やっぱり人が住むのは ..
[2ch|▼Menu]
174:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/10/23 20:31:29.81 GXQ6XtOr.net
東京・青梅の名物「レトロな映画看板」撤去始まる…なぜ?

10/19(金) 21:23配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

TOKYO MX
 昭和レトロの映画看板を掲げて「映画の街」として盛り上げてきた東京・青梅市中心部の商店街で、名物の看板の撤去作業が始まりました。その背景にはやむを得ない理由がありました。
 青梅駅周辺には「ニュー・シネマ・パラダイス」「七人の侍」「誰がために鐘は鳴る」など、昭和期を彩った名画の看板およそ100枚が並んでいます。青梅の商店街は24年前から観光客を呼び込もうと、映画看板を店舗に掲げて昭和レトロの街並みをつくり出してきました。
しかし、長年にわたって街のムードをつくり上げてきた映画看板の撤去が10月19日から始まりました。9月から10月にかけて都内を直撃した台風24号の強風の影響で、複数の看板に被害が出て、安全確保のために看板を撤去することを決めたのです。
 外される看板をじっと見つめる男性がいました。映画看板で街を盛り上げようと尽力してきた横川秀利さん(83)です。横川さんは「一言でいうと寂しい。同時に、映画看板がなくなった後の商店街の未来が心配」と語ります。
 横川さんは青梅で生まれ育ち、自分の大好きな映画でこの街を盛り上げたいと、同じ青梅生まれの看板絵師・久保板観さんと共に看板を設置していく取り組みをしてきました。
ことしの2月に久保さんが亡くなり、映画看板作りの後継者がいなくなったことも、今回の撤去に至った理由の一つです、横川さんは「板観の思い出があるので、思い出すとなんだか寂しい」としつつ「改めて、ファンが多いと思っているので、今後、商店街に来てもらうにはどうしたらいいか考えている」と語ります。
そして「人間は最後には死んでしまうが、商店街は世代交代や外部の若い人も入れられる。いわば“輸血”ができる。この街は高齢化しているが“輸血”して新しい街に再生することは十分できる」と期待を寄せます。

 いま、若い人たちが中心となって新たな街づくりの協議を進めていて、横川さんも気持ちを切り替え、新たな街づくりに取り組む考えです。横川さんは撤去される映画看板の活用方法を考え、青梅の街の可能性を広げていきたいとしています。
.
t

q

最終更新:10/19(金) 21:23
TOKYO MX

175:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/10/24 05:17:05.07 +V+oeSQ+.net
周防大島町・断水続き大島大橋も通行止め

10/23(火) 20:05配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

tysテレビ山口
山口県の離島、周防大島と本土を結ぶ大島大橋に貨物船が衝突した影響が広がっています。島のほぼ全域で断水が続く中、大島大橋は昨夜から通行止めになり、唯一の陸路が絶たれました。橋はあす午前7時から、片側交互通行で再開の予定です。
柳井市と周防大島町を結ぶ全長およそ1キロの大島大橋に外国の貨物船が衝突し、そのまま逃走したのはきのう未明のことでした。衝突から丸一日近くがたったきのう午後10時20分ごろ、安全を確認するため橋は通行止めとなりました。本土と島を結ぶ唯一の陸路が絶たれ、住民への影響が拡大しました。町は臨時の連絡船の運航を開始し、
本土に到着した船からは通勤や通学の人たちが次々と降りてきました。利用した高校生は「船に乗るのが60人で、間に合わなかったら学校に行けない」と話していました。衝突で橋を通っていた水道管などが破損し、島のほぼ全域のおよそ9000戸で、今も断水が続いています。折り返しで島に向かう連絡船には、水の入ったポリタンクも積み込まれました。
一方、島の港では、島から出る人が定期フェリーの到着を待っていました。到着したフェリーからは県内の自治体が応援派遣した給水車が上陸し、支援活動に当たりました。
.
t

q

最終更新:10/23(火) 20:05
tysテレビ山口

176:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/10/24 14:09:59.30 +UKnCnSz.net
阿波踊り、イメージ悪化で客離れ 2900万円赤字へ

10/24(水) 12:34配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

決算見込みを発表する阿波おどり実行委員会=2018年10月24日午前9時58分、徳島市、佐藤常敬撮影

 8月12〜15日に徳島市で開かれた阿波踊りの収支が、約2930万円の赤字の見通しとなった。赤字体質からの脱却を目指して市が主催する新体制で臨んだが、伝統の「総踊り」を中止させるなど強引な運営に踊り手の団体が反発。祭りのイメージが悪化し、観光客離れを招いた。
 市や徳島新聞社などでつくる実行委員会が24日の会合で報告した。決算見込みによると、収入は約2億3980万円(前年比11・0%減)。チケット販売が前年比17・1%減の約1億6400万円と落ち込んだ。支出は約2億6910万円(同7・0%増)だった。運営を巡る収支は約1860万円の赤字。
昨年までの主催者だった市観光協会(破産手続き中)所有の機材購入で約1070万円の臨時支出があり、合わせると約2930万円の赤字となった。
 実行委員長を務める遠藤彰良(あきよし)市長は「大変残念な数字」と話した。委員からは「全体的なイメージダウンの中、仕方がなかった」などの意見が出た。赤字は、徳島新聞社が3億円を寄付して作った基金での穴埋めを協議するという。
.
朝日新聞社

【関連記事】
実行委が中止決めた阿波踊り「総踊り」、決行の舞台裏
混乱の阿波踊り、運営見直しへ 市長「独断と言われた」
ハンコよさらば! 茨城県庁の決裁、ほぼ100%電子化
神様に「汚された」怒る観光客 無病息災願ってるのに
赤字鉄道を革新せよ ピンクの斬新バス会社と丹鉄の挑戦

t

q

最終更新:10/24(水) 13:07
朝日新聞デジタル

177:名無しの権兵衛さん
18/10/24 15:22:37.64 RtcAKSgt.net
>>171
ピンポイントで西船橋とか組み込みやがって、
許せねえw
箱根なんかに住んでたら、
映画や美術館に行くのさえ旅行じゃねえか。
やなこった。

178:名無しの権兵衛さん
18/10/25 18:16:47.17 lp9gXiw3.net
学歴に自信がある人でなければ、就職で上京しない方がいいと思う。
中途半端な大学卒だとブラック企業に勤めて金銭的にも精神的にも
余裕のない生活を余儀なくされる。
同じ収入なら、首都圏よりも地方都市の方が広い家に住んで美味い
物を食べられて、休日はゆったり過ごせる。

179:名無しの権兵衛さん
18/10/25 22:13:38.12 D9/VDpOc.net
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

180:名無しの権兵衛さん
18/10/25 23:33:51.95 aC4syIML.net
>>177
お前箱根行ったことないんだなw

181:名無しの権兵衛さん
18/10/25 23:36:13.24 aC4syIML.net
>>179
その通り!!
貧乏人向け家探しの強い味方!!
URLリンク(t.tokyodeep.info) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)


182:名無しの権兵衛さん
18/10/27 02:00:33.91 RET2hJ7u.net
まあ、5chネラーにとっては孤独が好きな奴らばかりだから
都会の方が暮らしやすいよなw 誰からも干渉されないし。

183:名無しの権兵衛さん
18/10/27 21:36:53.65 SVKNJ6IM.net
>>179
俺もそう思う
価格競争が起こりにくいだけあって地方の店に行くと何でも「え、こんなに高いの?」って感想を持つ事が多い
特に趣味の物になると平気で2、3割値段が違うし、車が生活必需品だったり。さらに雪国だったりすると生活費は目も当てられない
確かに平均すれば家賃は都会の方が高いだろうけど
変に「都会暮らし」の響きに釣られて見栄張ったりしなきゃどうとでもなるし何より給料ベースが違い過ぎる事を考えたら、ポッと出の余所者貧乏人が地方で暮らす方が厳しい
同じだけかそれ以上に働いて都会の大学生バイト以下の収入って企業が普通にあるのが地方

184:名無しの権兵衛さん
18/10/30 20:37:16.71 v6oslCNp.net
リア充みたいな人生楽しんでる、充実してるような奴らはみんな都会に住んでる、これ事実
田舎は若いのでも目が死んでるかインキャっぽいやつしかいない
魅力ある人間はみんな都会に集まりそこで暮らすから田舎は残りカスか人生嫌々送ってる非リア充みたいなのしかいない
これは紛れも無い事実

185:名無しの権兵衛さん
18/10/30 20:39:30.25 v6oslCNp.net
都会に魅力ある人間が集まり、田舎、地方は残りカスしかいない
この構図は江戸時代から同じようである

186:名無しの権兵衛さん
18/10/30 22:40:52.78 Fewq3GkO.net
なるほど田舎者らしい発言だw

187:名無しの権兵衛さん
18/10/31 00:45:23.15 9pWkqOHX.net
金富子 億様株レシピ最強説

188:名無しの権兵衛さん
18/10/31 18:02:56.90 8ifKzihc.net
>>167
そんなことはない。
統計あるから見てみ。
都会の方が救急車が早く来る街が多い。

189:名無しの権兵衛さん
18/11/01 03:15:18.19 9PRkzgre.net
都会って言い方変えるとゴミの事だからな。

190:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/03 11:46:03.97 6fACoBvm.net
「史上最悪バスジャック犯」の悲しすぎる真実
11/2(金) 8:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

27歳、発達障害で性依存に陥った彼女の真実 URLリンク(toyokeizai.net)
男が知らない「女性専用車両」乗客の行動実態 URLリンク(toyokeizai.net)
日本で「痴漢にされた」エリート外国人の末路 URLリンク(toyokeizai.net)
「事故物件住みます芸人」が見た壮絶な現場 URLリンク(toyokeizai.net)
恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」 URLリンク(toyokeizai.net)
最終更新:11/2(金) 12:35
東洋経済オンライン

191:名無しの権兵衛さん
18/11/03 15:58:55.93 CWyVZGpW.net
事故物件住みます芸人の記事が読めないじゃん
このクソ役立たずのコピペ野郎が

192:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/03 21:36:46.92 6fACoBvm.net
海外移住者が最も暮らしやすい国 ベスト20
11/3(土) 20:10配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

海外に出てみる?

今の仕事に飽きた? 環境を変えたい?
より豊かな環境を求めて、母国を離れる理由はたくさんある。しかし、行き先を決めるのはそう簡単な決断ではない。
【全画像】海外移住者が最も暮らしやすい国 ベスト20
就業機会、給与、生活の質、安全、育児など、さまざまな検討事項がある。
そこでHSBCの最新の年次調査「Expat Explorer」が役立つ。
この調査は、体験、経済、子育て、それぞれのサブカテゴリーごとに、海外移住者にオススメの国・地域をランク付けしている。
総合評価の最も高かった国・地域のトップ20を紹介しよう。
(※全画像は記事上部のリンクから)
.
20位 ロシア
19位 ベトナム
18位 アイルランド
17位 香港
16位 メキシコ
15位 マレーシア
14位 スペイン
13位 インドネシア
12位 インド
11位 フランス
10位 アラブ首長国連邦
9位 台湾
8位 スイス
7位 スウェーデン
6位 オーストラリア
.
5位 バーレーン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


193:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/03 21:36:54.69 6fACoBvm.net
バーレーンは他のペルシャ湾岸諸国と違い、原油に依存していない。銀行業と観光業に重点的に投資していて、現地の文化に溶け込みたいと考えている海外移住者にとって、素晴らしい目的地だ。
「地元の人々は、海外からの移住者に敬意を払い、とても温かく迎え入れてくれる」と、移住者の1人はHSBCに語った。
バーレーンは、体験面で11位、経済面で5位にランクインしている。
.
4位 カナダ
カナダも現地の文化に溶け込みたいと考えている人にオススメの目的地だ。同国は、生活および就労目的の海外移住者を2020年までに100万人誘致することを目標にしている。
“Canada is a culturally diverse country. Be open, accepting, and tolerant of others but retain your individuality,“ one expat tells HSBC.
この歓迎精神は、功を奏している。カナダに住む海外移住者は、現地の友人が作りやすいと述べていて、70%が現地のコミュニティーに溶け込むことが容易だと答えている。
しかし、生活が落ち着くまでには少し時間がかかるようだ。カナダで生活している移住者の半数強が、慣れるのに1年ほどかかったと答えている。これは世界全体の平均よりもわずかに短い。
ある移住者は、「カナダは文化的に多様な国だ。オープンに物事を受け入れ、寛大な心を持ちつつも、自分の個性を保とう」とHSBCに語っている。
.
次ページは:3位 ドイツ

194:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/03 21:37:32.83 6fACoBvm.net
La Citta Vita/Flickr

3位 ドイツ
ドイツは世界で5番目に海外移住者にとって子育てがしやすい国だ。平均労働時間が週26時間と、世界で最も短いことも強みとなっているだろう。移住者の70%以上が、移住によってワーク・ライフ・バランスが向上したと話している。
また、政治システムが非常に安定していて、犯罪率も低く、生活する上で極めて安全な場所と見なされている。
しかし、ドイツの移住者は高い生活費に苦労していて、社会生活についても不満を述べている。
.

海外移住者が最も暮らしやすい国 ベスト20

Shay Yacobinski/Shutterstock

2位 ニュージーランド
2017年の世界平和度指数(Global Peace Index)によると、ニュージーランドの犯罪率は世界で2番目に低い。また、世界で最も腐敗していない国ランキングで、同率の1位につけている。
その見事な自然環境から、ニュージーランド移住者の60%が生活の質を向上させることを目的に移住したと答えているのも驚きではない。
そして、ニュージーランド政府も移住者の誘致に乗り気のようだ。ニュージーランドへの移住を検討している人向けに、おしゃれなウェブサイトを設けている。
.

195:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/03 21:37:37.58 6fACoBvm.net
海外移住者が最も暮らしやすい国 ベスト20

日没時のマリーナベイ・サンズ・ホテル(シンガポール、2018年6月11日)。

1位 シンガポール
「移住するのがとても簡単。極東での生活を楽しみつつ、故郷の西欧文化の多くを楽しむことができる」と、シンガポールで生活している移住者の1人はHSBCに述べている。
シンガポールは、経済面で3位、体験面で5位にランクインしている。また、保育・教育システムが優れているおかげで、子育てをするには特に良い国でもある―費用は高くても。
しかし、仕事に対して心底熱心でないと、シンガポールではやっていけない。同国のワーク・ライフ・バランスの評価は低く、移住者の半数近くが母国よりも仕事のストレスが大きいと話している。
.
[原文:The 20 best countries around the world to live as an expat, ranked]
(翻訳:Yuta Machida、編集:山口佳美)
.

前へ

1

2

次へ

2/2ページ
.
【関連記事】
アルプスのヤギ飼いからデジタルノマドに転身! 「人生最良の選択」から得た4つの教訓
海外移住の経験者が教える、仕事が見つけやすい27の世界の都市
自分に合う海外移住先ってどこ? エストニア発の都市マッチングサービス「Teleport」
挑戦してみる? 海外駐在員が最も稼げる国 トップ30
MBAより鎌倉。コンサル、建築士…“キャリア極めた”私たちが感じた東京の限界

t

q

最終更新:11/3(土) 20:10
BUSINESS INSIDER JAPAN

196:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/04 03:14:55.54 oDOzoS0C.net
>>191
コピペミスだ、あとで治しておく

197:名無しの権兵衛さん
18/11/04 09:07:10.34 /a5+MBzC.net
大宮は今は性犯罪者の聖地に
なってるからな
痴漢や盗撮、連れ込みとか多いし
大宮だけは早く引っ越したい

198:名無しの権兵衛さん
18/11/04 09:23:29.43 /a5+MBzC.net
埼玉県は性犯罪が多い県だけど
その中でも大宮の性犯罪率はあまりに多すぎる

199:名無しの権兵衛さん
18/11/04 10:49:54.88 9U0/pRAL.net
>>196
ありがとう
ごめんなクソなんて言って

200:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/04 16:43:01.19 tcOcP50r.net
>>199
こんなことで謝るなんてあんたいい人だなw
嫌味とかじゃなくて、むしろ俺は指摘してくれたほうが嬉しいぞ。
「誰からも注意されない結果」として悲惨な結末を迎えた経験を持つ人はいるだろう。
俺で言えば2003年だな・・・
>>183
>何より給料ベースが違い過ぎる事を考えたら
この理論ならJR東日本の地方社員は最強だな。
母体が「JR東日本」でいる以上、立川駅や山手線の主要駅みたいに
駅員がいつ過労死してもおかしくない駅でも、
地方のやまびこ停車駅みたいな「暇すぎて辛い」と駅員が言ってる駅でも、
基礎計算は一緒だから、給料に差はないし、契約社員の場合だと都市手当も事実上無いようなもんだから、ますます差が出ない。

201:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/04 16:45:11.39 tcOcP50r.net
『車掌に裁かれるJR』
この本にこんな一節がある。
「いなほに乗って、車掌が暇すぎて、これで同じ給料って!やい、『いなほ』の車掌、俺は中央線の斉藤だ」

202:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/04 16:50:07.56 tcOcP50r.net
>>151
東京都清瀬市は2段階で分かれる。
16時07分と18時ちょうどの、2段階に分かれる。
ちなみに俺の知る限り一番早いのは神奈川県小田原市の冬季(といっても10月上旬から)16時。
遅いのは東京都豊島区の冬季(3月中旬まで)18時。
なぜ、「00分」とか「月の頭」で区切るのではなく、
07分とか上旬・中旬とか、曖昧な区切り方をしてるのかは知らない

203:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/04 16:59:08.28 tcOcP50r.net
>>197
女性専用車両は個人的に大反対だからあまり例にはしたくないものの・・・
JR東において埼京線は痴漢ワースト1だから、
JR東で真っ先に女性車両が入ったのもなるほどと。
俺がJR東で働いてた頃も、
企画助役が埼京線で痴漢して、それが解雇の理由のひとつになったしね。
ちなみに俺が(学校内とか、1対1とかなら、それまでに一応はあったが)初めて多数に絡まれてカツアゲされたのも大宮駅東口だったな。2001年。
しかも大通りのほうで人目もあったのに、平然とカツアゲしてきた。
いつもは大金持ち歩かないけど、そのときは、
予備校の申し込みで6万円持っていたから、「間が悪い」と思ったよ。
もっと言えば、ゲームセンターでリアルファイトを生まれて初めて挑まれたのも大宮だったな・・。
浦和の治安の良さと大宮の治安の良さに差がありすぎるから、
「さいたま市」として合併したのは正直、嫌だった。
あと、道路標識で「さいたま市」と書き替えられた時は、
「さいたま市って、具体的に、どこだよ、大宮かよ浦和かよ与野かよ」って。今なら岩槻もさいたま市か。
話が散らかったレスで悪いけど、要は、いろんな意味でいい思い出がないということ>大宮

204:名無しの権兵衛さん
18/11/05 19:58:13.70 7PnIbq9e.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
本社は田舎に限る (講談社+α新書) 新書 – 2018/9/22
吉田 基晴 (著)
出版社: 講談社 (2018/9/22)
商品の説明

内容紹介
いま、日本中が大注目! 「にぎやかな過疎地」づくり実践中の著者による新しい仕事と生活。
東京で立ち上げたITベンチャー企業。リーマンショックを乗り越えてようやく赤字を脱出。
しかし弱小企業の悲しさでいくら募集しても人が集まらない。
そこでとった窮余の策が徳島県美波町へのオフィス移転だった。
「昼休みにサーフィンができる会社」
「半IT半○○」(○○には自分の趣味を)を謳い文句に募集したところ、
大都市圏の若者から応募殺到。一挙に募集問題は解決。
と、話はここで終わらない。
実際にオフィスを移転してみると、いままで見えてなかったものが見えてきた。
会社の仕事だけではない、社員一人ひとりに期待される地域での役割、
限界ギリギリの過疎地ならではのさまざまな課題とIT企業ならではの課題解決方法。
田舎がのんびりしているなんてとんでもない。
田舎のほうがやることはいっぱいある。人がいないだけだ。
「半IT半○○」の生き方から「マルチX」の生き方、
都会と田舎のいいとこどりの「デュアルライフ」という生き方、働き方。
気がつくと、だんだんとさまざまな人が集まってきた。
人口減少は仕方ない。でもなんかいつもガヤガヤして楽しい。
「にぎやかな過疎」。
もしかすると、ここが課題先進国日本の最先端かもしれない。

内容(「BOOK」データベースより)
個人も企業も、過疎地にこそ、大きなチャンスが眠っている。東京では、募集しても人がまったく集まらない。どん底のITベンチャー企業社長が取った逆転の策、それが徳島県美波町へのオフィス移転。そこからすべてが大きく回り始めた。
商品の説明をすべて表示する

205:名無しの権兵衛さん
18/11/05 20:31:11.53 7PnIbq9e.net
2018/10/21 05:30神戸新聞NEXT
祭りの特等席は“自宅桟敷” 姫路・灘のけんか祭り
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

駐車場の屋上を桟敷にした松本浩二さん(右手前)。松原八幡神社の楼門を正面に望む=10月15日午前、姫路市白浜町

松本さん方(左手前)の後ろに並ぶ民家も、ベランダは松原八幡神社を向いている=10月15日午前、姫路市白浜町

拡大
松本さん方(左手前)の後ろに並ぶ民家も、ベランダは松原八幡神社を向いている=10月15日午前、姫路市白浜町

 播磨を代表する秋祭り「灘のけんか祭り」が行われる松原八幡神社(兵庫県姫路市白浜町)近くには、屋上に桟敷席を設けたり、日当たりを無視して神社に面した北向きのベランダを作ったりした家がずらりと並ぶ。すべては10月14、15日の祭りのため。家主の元へは、今年も“特等席”を求めて大勢の友人知人が訪れた。(伊藤大介)
 「うちに何人来たか?そんなの分からへんよ」。赤鳥居と楼門を正面に臨む民家に住む会社員松本浩二さん(55)は笑った。赤鳥居前の土地が売りに出ていると聞き、「楼門を真っ正面から見られるのはこの角度だけ」と購入を即決。2005年に駐車場と倉庫の屋上に3段の桟敷を設けた。
 本宮があった15日は同級生や知人らが入れ替わり立ち替わり腰を下ろし、屋台の練りを堪能した。「たくさん人が乗っても大丈夫なように」と太くした鉄骨が桟敷を支える。
 松本さん方の南側には、神社側を向いたベランダのある一軒家が3棟並ぶ。「うちが最初に建てたんですよ」と建設会社経営の西田佳弘さん(48)は振り返る。知り合いの建設業関係者から「近々、お宮の真ん前の土地が出るで」と情報を得て、いち早く押さえた。00年に建てた神社を望むベランダは北向き
。洗濯物は乾きにくいが、祭りの眺望は抜群だ。「仲間が寄ってきて、知り合いがさらに知り合いを呼ぶ」と秋季例大祭の2日間で約250人が出入りする。
 盛大にごちそうや酒を振る舞い、毎年出費は約50万円に上る。それでも「祭りを通じて人脈が広がった。地域貢献したい」とベランダの開放を続ける。
 神社への眺望を重視した4軒に共通していたのは、祭りへの深い愛情だ。それぞれ、姫路市内に暮らしていたが、お宮の近くの土地が空いたことを知るや、購入に踏み切った。同級生や友人をベランダへ迎え入れ、ともに酒を飲み、屋台を担いで汗を流す。
 秋祭りが終わった翌16日、西田さん方には友人知人が掃除のために再び集まった。「自分の家の片付けもあるのに、来てくれるんよ」と西田さん。特等席は迎える側と訪れた人の絆をより強くしていた。
あわせて読みたい
死者悼み「おにぎり」投げ 淡路島のフシギな風習5/28
祭り苦手… 学生3割、姫路以外で就職希望7/11
祭り休むと罰金1万円! その深層には… 淡路島5/21
姫路の秋は髪もお祭り騒ぎ 若い練り子が思い表現
沖ノ島だけじゃない女人禁制 でもなぜか参拝路が…7/16

206:名無しの権兵衛さん
18/11/05 23:22:45.86 m1KJi4JF.net
>>189
都会で上手くやれなかった人間の戯言にしか聞こえんが。場所より人間性の問題だろうよ。陰キャはどこに行っても陰キャのまま変わらない

207:名無しの権兵衛さん
18/11/05 23:32:12.44 JvOArDO0.net
>>199
お前リアルだと物に八つ当たりしてそうなタイプだな

208:名無しの権兵衛さん
18/11/06 14:08:45.82 GwsqY0Ta.net
○○府○○郡○○○町
お里が知れる嘘つきドタバタ宮本土人一族早よ死ね

209:名無しの権兵衛さん
18/11/07 06:29:34.83 DEdAs6CT.net
>>203
大宮はそんな地域だよな

210:名無しの権兵衛さん
18/11/07 16:29:57.36 /iHavceu.net
関西からの移民が多いから治安が悪いとか

211:名無しの権兵衛さん
18/11/07 18:27:56.29 Ei/DTNhc.net
>>209
上尾も負けてない
そして恐ろしいことにあと少しのところで上尾も合併されるところだった
理由は「大宮が市の中心になりたいから」
ほんと浦和は今からでもいいから大宮から離れてほしい
さいたま市になってよかったことなんか思いつかない
市立病院が混みまくって、市役所がなくなって
いろんな手続きしに行くのがめんどくさくなったことくらい

212:名無しの権兵衛さん
18/11/07 20:03:45.58 /iHavceu.net
確かに都会は選択肢が多く進学や就職に困らず住みやすいかもしれんが、いかにせん無教養なかっぺが多すぎる

213:名無しの権兵衛さん
18/11/09 01:58:04.31 jD5f+wqK.net
田舎者の大多数は馬鹿とキチガイしか居ないからな

214:名無しの権兵衛さん
18/11/10 05:40:49.98 uotY2aL4.net
43歳独身の男です
現在はまったく縁もゆかりもない九州某所の土地にリフォームをした中古戸建てを購入しひとり暮らしをしています
仕事はしていません
サラリーマン時代に貯めたお金でなんとか暮らしています
独身で仕事をしてないってだけでご近所さんからは冷たい目で見られます
今さらながら東京に戻りたくなってます

215:名無しの権兵衛さん
18/11/10 08:48:53.31 KeWBP0t+.net
なら戻ればいいじゃん

216:名無しの権兵衛さん
18/11/10 12:48:38.87 irec3l0f.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
スレリンク(liveplus板)
★水道橋博士が体調不良で休養へ「過労、蓄積疲労」と事務所説明

217:名無しの権兵衛さん
18/11/10 14:34:03.27 8hitf0j8.net
地方で公務員がいいのは給料のベースがある程度都会をベースにしてくれるからってのある
田舎のモラルのない中小は都会の中小よりやばそう

218:名無しの権兵衛さん
18/11/15 20:47:16.25 Sgpp00n7.net
1度でも田舎から出た方がいい。
当たり前と思ってた田舎のルールや忍耐が、いかに個性や個人の尊重を潰されてたか解るから。

219:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/16 02:13:27.49 GCox8KNx.net
隠れ大阪人の見つけ方 単行本(ソフトカバー) ? 2018/8/1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
出版社: 祥伝社 (2018/8/1)

220:名無しの権兵衛さん
18/11/16 19:07:53.49 Em2fa9Dj.net
○○府○○郡○○○町
お里が知れる嘘つきドタバタ宮本土人一族はよ死ね
四つ足(部落民)が四つ足(犬畜生)を飼うな

221:名無しの権兵衛さん
18/11/16 21:17:37.18 AjtdV8VK.net
>>218
それって後で田舎に出戻ったら辛くないかね?

222:名無しの権兵衛さん
18/11/17 11:41:27.58 5YfOcEup.net
今日も軽井沢や熱海は流行ってるのかなぁ…
この田舎町からじゃどこ行っても非日常だよ
行った先の方が確実にいいと感じる
自分の日常を変えたいわ
諏訪湖なんかもいい

223:名無しの権兵衛さん
18/11/17 13:02:31.67 0IVrcOwI.net
>>222
諏訪に越すぞー
一緒に行くか?w

224:名無しの権兵衛さん
18/11/17 13:16:02.47 5YfOcEup.net
諏訪湖周辺とか田舎だけど、いい所だと思う
たまに行くからいいのかなぁ?結局田舎だしな

225:名無しの権兵衛さん
18/11/17 13:47:49.72 0IVrcOwI.net
デパートがない
それだけはマジで切ない事実なんだよな
デパ地下がない暮らしに耐えれなくなったら新宿行こうと思ってる…それだけ不安

226:名無しの権兵衛さん
18/11/17 14:21:16.78 5YfOcEup.net
デパ地下のよさって何?確かに多少いいものが置いてあって手軽に
買えるけど。まぁカネないと享受できないがw
街行った帰りにたまによるけど、街にいれば他にも選択肢はあるし
ただスーパーの惣菜買うくらいなら、デパ地下が日常的に使えるなら
そっちにしたいね
地方都市の成城石井に行くと、田舎じゃ手に入らないものが
当たり前に置いてあってすごい。都会だとそれが日常なんだろうか?
最近は田舎にも色んな物が届くようになってきてるけど、やっぱり田舎と都会の差は
埋まらない

227:名無しの権兵衛さん
18/11/17 15:20:22.08 0IVrcOwI.net
>>226
デパ地下の良さか…
俺の感覚では知らない食い物に出会う場所かな
本屋とデパートは俺の中では近い存在かも
結局ほとんどのものはネットで手に入るんだけど
ネットって基本的に能動的なメディアじゃん?
知ってて見に行くって姿勢の時が多い
あととりあえず体験はできない
誰かの意見を参考にするくらい
もういきなり対価発生するじゃん
デパ地下って歩いてると知らないものに出会える場所って気がする
手にとっていろんな角度から見て自分でそれなり考えられるってとこはいいと思うんだよね
というわけで試食大好きw

228:名無しの権兵衛さん
18/11/17 15:21:55.13 0IVrcOwI.net
俺がうんと金持ちだったら道楽で茅野の山際に駐車場やたら広いデパート作りたかったなあw
貧乏で残念だわ

229:名無しの権兵衛さん
18/11/17 15:23:57.00 FXrRfWMh.net
【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
スレリンク(liveplus板)

230:名無しの権兵衛さん
18/11/17 23:20:40.07 5YfOcEup.net
イベントで街行ってきた。疲れた
街行くと鬱になる。みんな楽しそうだし、カップルとかいて
むかつくし。人ごみや駅前は疲れる
俺は生粋の田舎者か・・・

231:名無しの権兵衛さん
18/11/17 23:21:47.53 5YfOcEup.net
やけにブルーになるのは歩き回って糖質不足って言うのも
あるとは思うけど、でもそれだけじゃないよなぁ
街に居ると歩き回って、あまり気付かないうちに運動量がすごい事になってる

232:名無しの権兵衛さん
18/11/18 07:49:29.71 Sk3llq6x.net
街に居ると人によって価値観が違いすぎると感じる
何でもあるし、色んな店があるがお洒落な店には行かない人間もいるか
金がなければそもそも高い店には行けないしね
金ないと安い店行くしかない。あとどこにでもあるコンビニとかw
人によって世界は違うか。
つーか今は20ぐらいの頃入りづらかった店に普通に入れる
でも今はもっと上を目指してると言うか、今入りづらい店って言うのも
当然たくさんある。簡素なカフェなんか今入ってもしょうがなく感じる

233:名無しの権兵衛さん
18/11/18 07:52:08.33 Sk3llq6x.net
街に居るとガンガン金が飛んでいく
まぁ使わなければいいんだけど
何でも売ってるから誘惑が多い。田舎にはそもそも物や店がないから

234:名無しの権兵衛さん
18/11/18 09:17:45.48 Zy78gTkW.net
三鷹市井之頭公園近くで中古もマンション買って老後すごしたいと考えている俺

235:名無しの権兵衛さん
18/11/18 11:24:49.15 Sk3llq6x.net
車で気軽に行ける距離って30kmぐらいまでだよなぁ
それ以上だと一日掛かりの距離
電車だったら60kmぐらいも余裕だけどね

236:名無しの権兵衛さん
18/11/18 12:05:22.72 9RYfH35U.net
>>234
金持ちだな
羨ましい

237:名無しの権兵衛さん
18/11/18 14:06:05.37 h2bJFclM.net
三鷹いいね、過ごしやすさと便利さ加減が程良さそう

238:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/18 19:23:34.96 uLm68QqH.net
貧乏で苦しんでる人2
スレリンク(utu板:2番)-3

2優しい名無しさん2018/11/04(日) 13:47:10.06ID:8YH93XY1
>>1
最近の統合失調症治療のムーブメントとして、イギリスの事例とか真似て、患者をなるべく地域とかの社会に溶け込ませて、
そこで自立させようというふうになって来ているようです。
それは、社会が開放的に出来ていて、異質な人間が入ってきても大丈夫なタイプの社会(牧畜民タイプの欧米社会とか)な
らうまく機能するでしょう。
しかし、日本のように、同質な人間同士で固まり合って住み、外部からの異質な人間の加入を厳しく拒絶したり、内部で自分
たちの足を引っ張る病人をいじめて村八分にするのが大好きな村社会(稲作農耕民タイプ)ではうまく機能するとは思えません。
日本では、ネットの掲示板とか見ても、健常者による統合失調症患者に対する憎悪の感情で溢れていて、患者は死ね死ね死ね
の連呼になっており、とうてい患者が健常者と一緒
に暮らしていけるとは思えません。
例えば、首都圏とかで家賃が高いので、現状から脱出するために安価な分譲マンションを買ったとして、分譲マンション引っ越し
とかだと、管理組合から新入住民のことをあれこれ聞かれて、そのうち統合失調症にかかっていることが分かると、気違いは害
毒を垂れ流すからマンションから出て行け、邪魔だと言われて、マンションを売って出ていかねばならないことが予想されます。
患者の症状が軽くなっても入院させっぱなしというのは、医療費増大で好ましくないですが、患者をある程度社会から隔離して、
村社会からのいじめを防止する住居を確保することは、日本社会では必要な気がします。
何らかの形で患者向けの隔離団地とか隔離住宅を、市街地からちょびっと外れた丘の上とかに建てるか借りて、病識ありの患
者たちが集まって生きていけるようにしてもらえた方が良いかなと思っています。

3優しい名無しさん2018/11/04(日) 13:47:25.98ID:8YH93XY1
無論、中には大きな会社や官庁に就職した後に病気になった人も居て、そういう人たちの場合は、会社や官庁の組織の中で暮
らすということも考えられます。しかし、そういうのは社会的に上流階級の人で、また何とか仕事をしていても、そのうち体調不良
で会社や官庁を休職し、解雇されるというパターンになることが考えられ、一旦外部に出されると縁を切られてしまい、患者は一
人ぼっちになります。そうした場合の隔離された患者の受け皿となる住居も必要だと思います。
統失患者は一人でいるのを好み、デイケアとかの集団活動には向かないので、そうした活動をしないで済む、一人一戸でプライ
バシー保護ができる住居が必要です。その意味では従来のグループホームは集団社会ですので、統失患者の一人で居たいと
の思い、プライバシー保護には向きません。
外部村社会からの嫌がらせを受けないように、患者社会内部で完結する個室式の療養所、団地が必要だと思います。別に新築
である必要は全然なく、築年数が長期間経過して人気の無い団地とかで最低限のリフォームをするので良いと思います。
統合失調ケアマンションとか既存の古い安価なワンルームマンションをリフォームして作るのも費用を安く押さえることが出来て
良いと思います。
何がともあれ患者は日本健常者村社会からの隔離が必要です。外部の健常者から嫌がらせを受けないためにも、安定した精
神状態で生活出来るようにするなどです。
軽度でなく重度の統失患者の場合は、暴れたり、刃物を持ったり危険なことが多いので、病院での入院が必要だと思います。
入院で症状が落ち着いた時、どこに住むがが問題になるのだと思います。それが健常者の村社会からの隔離住宅とするのが
良いのではないでしょうか。

239:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/19 19:17:00.68 kEKhraSq.net
東京・青梅の名物「レトロな映画看板」撤去始まる…なぜ?

10/19(金) 21:23配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

TOKYO MX
 昭和レトロの映画看板を掲げて「映画の街」として盛り上げてきた東京・青梅市中心部の商店街で、名物の看板の撤去作業が始まりました。その背景にはやむを得ない理由がありました。
 青梅駅周辺には「ニュー・シネマ・パラダイス」「七人の侍」「誰がために鐘は鳴る」など、昭和期を彩った名画の看板およそ100枚が並んでいます。青梅の商店街は24年前から観光客を呼び込もうと、映画看板を店舗に掲げて昭和レトロの街並みをつくり出してきました。
しかし、長年にわたって街のムードをつくり上げてきた映画看板の撤去が10月19日から始まりました。9月から10月にかけて都内を直撃した台風24号の強風の影響で、複数の看板に被害が出て、安全確保のために看板を撤去することを決めたのです。
 外される看板をじっと見つめる男性がいました。映画看板で街を盛り上げようと尽力してきた横川秀利さん(83)です。横川さんは「一言でいうと寂しい。同時に、映画看板がなくなった後の商店街の未来が心配」と語ります。
 横川さんは青梅で生まれ育ち、自分の大好きな映画でこの街を盛り上げたいと、同じ青梅生まれの看板絵師・久保板観さんと共に看板を設置していく取り組みをしてきました。
ことしの2月に久保さんが亡くなり、映画看板作りの後継者がいなくなったことも、今回の撤去に至った理由の一つです、横川さんは「板観の思い出があるので、思い出すとなんだか寂しい」としつつ「改めて、ファンが多いと思っているので、今後、商店街に来てもらうにはどうしたらいいか考えている」と語ります。
そして「人間は最後には死んでしまうが、商店街は世代交代や外部の若い人も入れられる。いわば“輸血”ができる。この街は高齢化しているが“輸血”して新しい街に再生することは十分できる」と期待を寄せます。

 いま、若い人たちが中心となって新たな街づくりの協議を進めていて、横川さんも気持ちを切り替え、新たな街づくりに取り組む考えです。横川さんは撤去される映画看板の活用方法を考え、青梅の街の可能性を広げていきたいとしています。
.
t

q

最終更新:10/19(金) 21:23
TOKYO MX

240:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/19 19:18:44.25 kEKhraSq.net
>>191
直してみた

「史上最悪バスジャック犯」の悲しすぎる真実
11/2(金) 8:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

27歳、発達障害で性依存に陥った彼女の真実 URLリンク(toyokeizai.net)
男が知らない「女性専用車両」乗客の行動実態 URLリンク(toyokeizai.net)
日本で「痴漢にされた」エリート外国人の末路 URLリンク(toyokeizai.net)
「事故物件住みます芸人」が見た壮絶な現場 URLリンク(toyokeizai.net)
恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」 URLリンク(toyokeizai.net)
最終更新:11/2(金) 12:35
東洋経済オンライン

241:名無しの権兵衛さん
18/11/19 20:37:10.74 po60mPue.net
田舎は人間的に発達してない人が多いから苦労するよ、話通じないしゴミもまともに捨てられない人多いし
住んでる人間がそんなだから町も栄えないんだろうとすら感じるよ
普通の感覚持っている人なら病むと思う、住むもんじゃない

242:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/19 21:08:00.86 F8XjdKLu.net
「実習生が逃げていく島」村人があえて監視しない理由 「SIMカード買ったら終わり」沖永良部のあきらめ

11/19(月) 14:06配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

花農家から失踪したベトナム人実習生が乗ったと思われる沖縄行きのフェリー。7時間で那覇に着く=鹿児島県和泊町の和泊港

【#となりの外国人】
 鹿児島市から飛行機で南に1時間ほどの沖永良部島は、花の島だ。年間平均は気温22度。距離も風土も、沖縄に近い。私は今秋、別の取材でこの島を訪れたとき、主要産業の花栽培農家から外国人実習生にまつわる思いがけない話を聞いた。「SIMカードを買ったらおしまい」。実習生が次々と失踪するのに、空港や港には監視を置かない理由。
そこには全国の過疎地に共通する苦悩が、くっきりと映し出されていた。(朝日新聞記者・堀内京子)
【画像】失踪する実習生が使う空港、わかっていても……監視をする村人はいない
.

「実習生が逃げていく島」村人があえて監視しない理由 「SIMカード買ったら終わり」沖永良部のあきらめ

花農家から失踪した中国人実習生は、マスクをかけてこの空港から東京を目指した=鹿児島県和泊町の沖永良部空港

「島には戻らない」マスクの意味は
 青い空にハイビスカスの赤が映える沖永良部島。サトウキビ畑の中にある何軒かの花農家を、私がレンタカーで訪ねたのは、9月中旬の土曜日だった。お彼岸用の花の需要期を迎え、ベトナム人実習生たちが黙々と、黄色いソリダゴの花の出荷作業をしていた。
 花と水があふれる昼下がりの作業場はのどかに見えた。だが花農家を営む女性は、ベトナム人実習生たちに目をやりながらつぶやいた。
 「今も、よくない雰囲気あるでしょう」
 彼女が恐れているのは、実習生たちの失踪だ。彼女は7年前のある出来事を振り返った。
 その日、彼女は沖永良部島から鹿児島に向かう飛行機に乗っていた。自分のところで受け入れていた中国人実習生の女の子と一緒だった。実習期間がほぼ終わり、帰国の日が近づいていた。まじめに働いていたごほうびに楽しい思い出をと、東京ディズニーランドに連れていく途中だった。
 その飛行機がエンジントラブルで、途中の喜界島に緊急着陸したのだ。
 予定外の足止めで、乗客は全員、待合室に通された。そこで女性は、別の中国人実習生らしい女子に気がついた。
 どこかで見かけたことがある気もするけれど、大きなマスクをかけていて顔がよく分からない。島で見かける実習生全員に、親のような気持ちでみていた彼女は、思わず、「どこの子?」と声をかけた。
 「○○の伊集院さんのところの実習生」
 「伊集院さん? 今、忙しいはずだけど」
 「有休で、東京に友だちに会いに行くんです」
.
次ページは:「お母さん、あの子、おかしい」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


243:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/19 21:08:20.88 F8XjdKLu.net
「お母さん、あの子、おかしい」
 雑談しながら、買ってきたサンドイッチと飲み物を分けてあげた。その中国人実習生は顔をそむけながら、マスクを少しだけずらして食べた。
 東京行きの飛行機に乗り換えた後、自分のところの実習生が機内でささやいた。
 「お母さん、あの子、おかしい。トイレで『東京は820円、東京は820円』って言われたよ。『島に戻らないかもしれない』って」
 実習生は、実習先の社長夫妻をお父さん、お母さんと呼ぶように指導されることが多い。マスクの実習生は彼女たちの少し後ろの席に座っていた。
 
 ふたりで「逃げるのかなあ」と小声で言い合っている間に、飛行機は羽田に到着した。
 荷物のターンテーブルで、マスクの実習生を一瞬見失った。急いで出口に向かったが、誰か迎えが来ていたのか、その姿は忽然と消えた。
.

「実習生が逃げていく島」村人があえて監視しない理由 「SIMカード買ったら終わり」沖永良部のあきらめ

青い海と青い空は美しいが、「日本」に憧れてきた実習生たちのイメージとはかなり違う=鹿児島県の沖永良部島で

集まらない働き手、実習生受け入れたが
 「あの子、伊集院さんなんかじゃなくて、うちの隣の花農家の実習生だった!」と気がついたのは、その日の夜だった。
 仕事が終わったあと、他の実習生たちと一緒に家の作業場に来て、大机を囲んでみんなで一緒にお茶を飲み、おしゃべりしたこともあった。マスクを取らなかったのは、顔がばれないようにするためだったのだろう。
 当時の東京の最低賃金は821円。鹿児島県は735円だった。
 沖永良部島の花栽培農家は、白いエラブユリや菊、黄色いソリダゴやトルコキキョウ、グラジオラスなどを首都圏や関西に出荷している。
 かつて「農業ボランティア」などで、島外からも多くの働き手が集まった。繁忙期には島の高校生や高齢者をパートで雇うこともあった。
 人が集まらなくなったのは10年ほど前からだ。
 愛知や大分などの大規模産地で手広く研修生を受け入れていたのに習い、島でも外国人実習生を受け入れ始めた。今では人口1万2千人の島に百人以上の実習生がいるという。
 失踪する実習生と同じ飛行機に乗り合わせた7年前は、まだ島全体の実習生は少なかった。
 今は彼女にとって失踪は他人事ではない。
 彼女の農家でこれまで受け入れた30人の実習生のうち、5人が失踪し、1人が逃亡未遂。隣の花農家では、約15年間で受け入れた約100人のうち10人以上が逃げたという。日本全国で25万人の実習生がいて、昨年1年で約6000人、今年は半年で4278人が逃げたという統計がある。この島ではそれが実感できる。
 「いつも『誰がいつ逃げるかなー』って思っちゃう。もう人間不信」
 彼女は少し笑った。
.
次ページは:「SIMカードを買ったらおしまい」

244:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/19 21:08:56.66 F8XjdKLu.net
島では「実習生がSIMカードを買ったら、おしまい」と言われているという ※画像はイメージです

「SIMカードを買ったらおしまい」
 彼女は最近、実習生が失踪する予兆が分かるという。
 「実習生がSIMカードを買ったら、おしまい」と言う。
 実習生がベトナムから持ってきた携帯電話は、事務所のwifiが届く範囲にいれば使えるが、少し離れた畑では使えない。でもSIMカードがあれば、自由に携帯が使える。島中のどこでも、東京でも―失踪する際の移動の指示や待ち合わせの連絡手段としても、携帯電話は欠かせない。
 それが分かっていたから今夏、「我慢強くて仕事の覚えが早い」と目をかけていたベトナム人の男子実習生がネットでSIMカードを買って、事務所に配送されたときには、内心穏やかでなかった。
 数日後、その彼が「体調が悪いので仕事を休みたい」というので病院に連れて行こうとすると、薬を飲んだのでいいと断られた。彼は、自分から言い足した。「以前に逃げた実習生に誘われたけど、僕は逃げません」。
 「でも、SIMカード買っていたよね」。彼女は思わず口にした。疑心暗鬼になっていた。
 2日後、今度は「体にブツブツができたので休みたい」と言い出した。病院で診てもらったがそんなブツブツはない。念のため点滴を打ってもらい、寮で休ませていたはずが、気づくといなくなっていた。歩いて15分ほどの港から、沖縄行きの船に乗ったようだった。
 「親身になって病院につれていった日に逃げられちゃって」と彼女はそういいつつ、さばさばした表情で「でも仕方がない」と続けた。
 「島には何もないから。あの子たちは『日本』に憧れて来てるんだし。逃げた子たちがメールしてきたり、楽しそうにしている写真をSNSで見たりしたら、誰だって都会に行きたくなる」
.
「逃げられる島」監視置かないワケ
 私は、神戸支局勤務だった20年ほど前、偶然に沖永良部出身者の郷土会館の近くに住んでいたことから、沖永良部を始めとする奄美の移民の歴史を学び、いくつかの記事を書かせてもらった。
 戦後も8年間は、米軍統治下でもあった奄美諸島からは、命がけの密航をしてまでも本土に来る人たちがいた。戦前、戦後を通じて沖永良部の人たちも仕事を求めて神戸や大阪など本土に渡った。
 ビジネスや法曹界で成功する人もいれば、島言葉を馬鹿にされ、浅黒い肌の色で差別された人もいた。けれど、彼らが血のにじむような思いで働き、仕送りしてくれたお金で、家族が生活し、子どもを学校に行かせた歴史がある。
 島で、本土に親戚のいない人は誰もいない。
 そのせいなのか、話を聞かせてもらった何軒かの島の花農家はみな、実習生が失踪することを悪しざまに言わない。空港や港に監視を置いたりはしない。逃げる実習生より、制度の抜け穴が恨めしいという声が多い。
 「今の実習制度では移動の自由がないから、ここにいてくれる。もし日本のどこでも働いていいんなら、島なんかに来てくれない」
 別の農家の男性は話す。そしてこう続ける。
 「だからこそ、新しい制度では逃亡をもっと厳しい罰則にしてほしい。実習生も、逃げ通せば、稼げるんだよね? それでまた、逃げた実習生を働かせて、もうけている人がいるんでしょ。これじゃ、永良部は日本への入り口ってことで利用されてるだけだ」
 この農家の男性は、1人の実習生を入れるために、渡航費や初期研修費など数十万を払っている。3年間、働いてもらう予定で作業計画をたてているのに、失踪されるとその「投資」は無駄になる上、一定期間、次の研修生を入れることができない。
 私は、実習生問題を取材してきた中で、「実習生には職場を変わる自由は当然にあるべきだ」と思っていた。それだけに「移動の自由」という権利を制限してほしいと望まざるをえない農家に何人か会ううち、その言い分に衝撃を受けつつ、考え込んでしまった。
.
次ページは:「日本の子だって無理なんだから」

245:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/11/19 21:09:41.55 F8XjdKLu.net
沖永良部島のソリダゴは、1年を通して出荷される。花は島の重要な収益源だ=2003年、堀内京子撮影

「日本の子だって無理なんだから」
 農業がやりたくて島に来て、地元の農家男性と結婚した大阪出身の20代の女性は言う。
 「逃げる気持ちは分かる。日本の子だって無理なんだから。もし都会より高い時給だったとしても、休日の遊び方も全然違う。島だと車がないとどこにも行けなくて、携帯いじるぐらいしかすることがない。よほど島が好きじゃないと、日本語を勉強する意欲も湧かないと思う」
 別の農家の男性は 「そりゃあの子たちも、お金のいいところに行きたいだろう」と、外国から来た若者たちへの同情を示しつつ、「時給を上げれば人が来るかって? 時給千円にしたら経営が成り立たないし、そんな仕事があれば自分が雇われたい」と言った。
 東日本大震災後は赤字が続き、昨年久しぶりに黒字になった。でも花の需要は景気に左右され、外国産地との競争もある。
 「ここは離島だ。ガソリンは高いし、どこに行くにも飛行機代がかかる。病院は遠い、学校も少ない。本州と、島の生産性は違う。高い給料を払えないのは我々経営者の問題かもしれないけど、格差が是正されないままでどうしたらいいのか」
.
外国人入れれば「人手不足解消」か
 実習生の失踪は、必ずしも酷い低賃金や待遇が原因とは限らない。この制度の問題の根深さの一つだ。
 実習生に逃げられたある花農家の待遇は、日中は最低賃金、残業代は最低賃金の1.25倍、休日出勤は最低賃金の1.35倍を支払っていた。住まいは風呂トイレ共用の4畳半の個室で、有休休暇もあった。
 奴隷でない以上、選ぶ権利や移動の自由は確保されていく。現場では、国際貢献や技術移転は建前だとみんな知っている。
 できるだけ最低賃金で、かつ熱心で素直に働く労働力を求める側と、できるだけ稼いで可能なら余暇も充実させたい実習生。新しい在留資格が議論されているが、島に期待はない。島が、働き先として選ばれる保証はないからだ。若い日本人たちも定住しない。すべての過疎地に共通する不安だろう。
 働き手を留められる時給を払えば、たちまち経営が苦しくなる地場産業は少なくない。国を挙げて最優先で取り組むべきなのは、地域格差の解消や新たな産業創出ではないのか。
 それをせず安直に外国人労働者を入れれば、地域間格差は一層広がる。政府は「外国人労働者を入れれば『人手不足』が解消され問題解決」という幻想を、ふりまいていないだろうか。
 沖永良部の人たちは、「外国人材の受け入れ」という熱狂とはほど遠い、あきらめの中にいるように見えた。
◇ ◇ ◇
【#となりの外国人】
この記事はwithnewsとYahoo!ニュースによる連携企画記事です。日本で働き、学ぶ「外国人」は増えています。近くで暮らしているのに、よくわからない。withnewsでは「外国人」の暮らしぶりや本音に迫る企画を始めました。ツイッター(@withnewsjp)などでも発信します。みなさんの「#となりの外国人」のことも聞かせてください。
.
前へ
1
2
3
4
次へ
4/4ページ
.
【関連記事】
「僕は日本人で地球人」 黒い肌、アフロ受け入れた副島淳さんの思い
コンビニの中国人店員が「カチンときたこと」 レジから眺めた日本
ミャンマーで英雄になった日本人「カネコ」世界一過激な格闘技で王者
北朝鮮行き飛行機に乗ってみた 恐怖の「1つ星」ランクの機内食は…
改宗を決めた日、トンカツ屋へ でも今は…日本人イスラム教徒の日常
最終更新:11/19(月) 14:10
withnews


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1975日前に更新/254 KB
担当:undef