西と東どっちに並ぶべ ..
[2ch|▼Menu]
343:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 02:01:38.81 lVgUgkis.net
>>342
無理。導線が根本的に違う。
東78へはリンクスペースにある駐車場側入口から直接入場させる。
東123456へは東8を迂回するように移動してガレリア入口からの入場になる。
更に暫くの間は東123、東456、東78の相互移動ができないのにも注意が必要。
悪いことは言わない。素直に並べ。

344:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 02:50:06.33 EWY7bJJX.net
ありがとうございます
初日は企業も個人も行きたいし困ったな
相互移動できるころには売り切れ出てるだろうけど、大体何時頃?

345:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 05:08:58.59 ElIxBTCe.net
どこに並ぶかぐらい言ってもらわんと
企業によっては昼過ぎまで動かないとか個人は午後でも十分に在庫
あるやろ

346:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 05:38:31.05 O+fX5TFu.net
2日目3日目はマジで読めないな
初日は西有利ぽいが2日目は艦これアズレンが西だから東の方が早そう

347:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 07:23:08.11 Dm55h9Ju.net
>>343
いやいや、ホールから出れないって事はないでしょ
一般入場が終わるまでは、めちゃくちゃ大回りになるけど

348:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 09:36:29.00 ySSc8AoP.net
2目の西の列は3日目よりマシだよな?

349:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 09:44:51.31 X61z3ynT.net
2日目なんて毎年人少ないけど今回は違うのか?

350:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 14:20:11.87 +PXa1r39.net
fgoとかゲーム関連が2日目どうなるかだけだな

351:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 22:58:17.87 J66J5WVM.net
今年は三日目の西はやばいの?
西から入って、東メインで行動して、西に行って帰るつもりだったけど
朝は東の駐車場にいったほうがよさげ?

352:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:02:20.75 uoCr8CaE.net
正直、オリ系大手とごちうさ大手とか突っ込んだ感じだからな三日目
とりあえず当日なってみんとわからん

353:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:03:57.28 lfT0KG83.net
>>349
ジャンルが1日目と入れ替わってる
艦これがどこまで人を吸うかに2日目の命運がかかってる

354:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:27:06.73 AzRPMi+M.net
今回3日目の西は明らかにやばいよ
東の常連大手かなり西に配置されてるから人入らなくなって入場制限とかありえる
身動き取れるか心配だ

355:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:32:07.12 O+fX5TFu.net
西東ならぬ東西とか出てきたら笑う
さすがに無いだろうが結構人気ジャンルを西に寄せてるからな

356:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:40:23.45 qVze+3oj.net
また3日目は遅い時間だと西にしか並べないのかな?

357:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:49:31.36 sK2UOwSr.net
誰がなんと言おうが始発以降は西西東だよ

358:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 00:56:03.29 nPkSG7PV.net
>>354
3日目の西の大手っていうとカッタ事故を思い出すな・・・
歳がバレるorz

359:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 00:58:52.76 t8fVV2uA.net
西西東とかすでに死んでるだろうに

360:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:32:33.79 YF9H0xpw.net
>>359
いや、それは君が、君らがそう思ってるだけやでぇ?

361:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:39:17.35 UNhknl16.net
初日の状況で2日目東西どっち行くか決めるからよろしくだぜ

362:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:40:04.36 vLb+lxqT.net
初日は西東有利と勝手に思ってるが大丈夫だろうか
6時ごろなら西に並ぶ方が有利だと信じたい

363:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:46:29.50 6umlKASR.net
この寒さで東の駐車場なんて体に異常が出そう

364:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:49:56.51 vYnbW1Yj.net
1日目の西西東は普通に使える。多分今年も大丈夫。
西企業と西サークルの列が併合される2日目以降は西西東と西東が同義になる。
その西東が2日目の艦これアズレン、3日目の一次創作男性向けの動向次第なので読めずに困ってる。

365:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 02:57:46.13 +sIT40SU.net
5時半に現地着くなら東駐車場と西西東どっち並んだ方が早い?
ちな初手行くのは東6

366:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 03:38:04.89 DSR8FIw9.net
今回久々にコミケに行くんで最近の状況がよくわからないんだけど8時くらいに会場に着くと10時30分くらいには入場できるんかな?

367:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 03:51:33.34 2eDkFzBz.net
うげげ・・・今回は西に結構な数の行く予定のサークルがあるので困ったわ
まぁ西に並ぶのは決定なんだが、最初に西に突入すべきか・・・
東廻ってから西だともう殆ど残ってないしなぁ
いつも8:30ぐらいに駅に着くぐらいで並んでるが、今回は早めに出た方がいいんだろうが
年末かなりの寒さのようだし、お腹の調子も悪いので早く並ぶのは無理っぽいなぁ

368:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 04:55:44.99 dHqDE7B7.net
初日から始発するの久々だからなんか興奮してきた
西東で行くぜ

369:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:02:03.13 rX9DS/Qs.net
また異臭騒ぎおまえらやめてくれ

370:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:33:15.64 xTy5osbB.net
東西待機列いまどこら辺まで伸びてます?

371:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:40:47.60 48r4b9/d.net
マクドちょい後ろ

372:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:57:39.08 T+KMp11Y.net
開幕から西企業で買い物してだいたい20分ぐらい、
時間にして10時20分ぐらいに西企業から東企業に行きたいんですけど、
どのルートを通っていくのがいいのでしょうか?
というか、一般参加者が入りきらない内は規制で行けないのでしょうか?

373:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:12:20.44 Le/5nTS3.net
行けるけどルートは変わる可能性もあるしその時になってみないとわからんから現地の案内を見ろとしか言えん。

374:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:33:55.84 Wp+JpwX7.net
西の企業待機最後尾、今はプロムナード付近
スタッフの誘導が悪すぎ
サンルート側まで行って戻る奴多数

375:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:34:22.55 8ZB/FZAE.net
>>358
あの事故からほとぼりも冷めたし、西にも人間集めて東密度引くしたいんだろうな。

376:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:43:00.45 EdjXtIKE.net
事故と言えば、(厳密には他イベントだが)エスカレーターの事故も知らん奴が増えたんだろうな
最近、右側で立ち止まってると舌打ちする奴がちらほらいる

377:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:55:54.23 xTy5osbB.net
西は例年より少し多めぐらいか

378:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 07:11:25.58 MirwRZPZ.net
>>372
いつものパターンだと、西4階から西2階におりれば、西エントランスホールのあたりで
一般入場列の東館行きと合流して、東館はこっちと誘導か案内かが出てるはず

379:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 07:57:00.35 T7qfTZKB.net
西待機今到着セブンイレブン前

380:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:08:54.19 b88rpYww.net
りんかい線トラブルで、
これ以降、遅れる可能性ありだとさ

381:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:28:03.77 nTRMzX//.net
東京テレポートで降りようと思ったが
まだ最後尾は武蔵野大学前なら国際展示場駅か

382:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:32:59.36 Ky4JP0Fu.net
>>375
次から西南体制だと考えるとスタッフも西でどう捌くかは今のうちに経験しといたほうがいいからな

383:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:52:54.62 nTRMzX//.net
そろそろ西最後尾は夢の大橋に到達しそうなので東京テレポートからの方が良いかも
URLリンク(i.imgur.com)

384:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:59:56.29 vSbJY4QR.net
東京テレポートからアクセス中…

385:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:01:30.93 HEeVSlCZ.net
西横断歩道越えた

386:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:05:55.65 RAX1gVHO.net
この時間でも東京テレポートがいい?
今回ホントに人多いんだね

387:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:07:39.72 vSbJY4QR.net
もうテレポートのほうが早い
今着いた

388:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:07:49.93 nTRMzX//.net
夢の大橋
URLリンク(i.imgur.com)

389:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:23:02.85 pKfwqgCX.net
9:20 夢の大橋

390:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:33:16.52 7Kybz+B4.net
西は企業とサークル分岐させるのかな

391:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:39:27.99 e6ma+Cmk.net
始発ゴキホイ到着

392:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:46:51.93 BQ0Zo1sS.net
いま西最後尾ワシントンホテル横に作ってる

393:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:47:42.86 xTy5osbB.net
西6:13着で現在ゴキホイ手前

394:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:48:12.82 RAX1gVHO.net
まさか9時半東京テレポートで大橋の最後尾に人が溜まってるとは
まあ、どんどん進んでるけどね

395:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:49:30.55 rNHj+gJh.net
りんかい線大井町から座れるくらいガラガラ。この時間はこんなもんかな。
さて、どこで降りた方がいいんだろうか

396:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:53:01.60 2f9ktQu8.net
西は大橋とワシントン前で最後尾二つあるってことですか?

397:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:55:26.14 RAX1gVHO.net
>>395
特に急がないなら国展かな
歩かなくて済むし

398:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:57:51.15 vugCG5qV.net
ほう…ひたすら大橋方面に伸ばすではなく移動後空いた場所にも待機列作るのか
ならもう国際展示場で降りるのがいいだろうか

399:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:58:30.45 PW8a/DcB.net
955 最後尾はつどい橋

400:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:00:00.17 RAX1gVHO.net
パナソニック前で列止まった
圧縮にも限界あるよね
あ、でもあと1分で開場か

401:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:04:15.95 rNHj+gJh.net
国際展示場降りたらすぐに東西分岐なんだな。駅前も昨年と変わっている

402:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:04:51.23 rNHj+gJh.net
>>397
ありがとね

403:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:09:45.89 CK3CGuuZ.net
新木場始発西東、10:06入場完了

404:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:20:45.82 HEeVSlCZ.net
>>385の俺
東ついた

405:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:31:42.85 rdTLmUky.net
どうして1日目なのにこんなに人多いん?土曜日だから?

406:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:32:36.86 RQyR4f8X.net
初日は企業あるから毎回多いだろ

407:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:34:01.16 SDyETTbe.net
東目的で11時展示場駅着だと西→東もどっちも変わらないかな?

408:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:34:16.31 ME4xTZ/y.net
明日は日曜だけと多いのだろうか

409:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:41:26.17 tZzWoQn8.net
>>407
11時着なら西でいいとおもう
例年1時間あれば西の待機列かなり捌けるよ

410:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:49:39.05 RAX1gVHO.net
9時半東京テレポート、10時半入場
東でちょこっと買い物して、今企業の屋上並んでる
夏のグダグダが嘘のようだよ

411:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:52:32.27 SDyETTbe.net
>>409
ありがとう
そうしてみます

412:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:58:13.39 LKiGisRx.net
>>407
そもそもその時間に東待機列って閉鎖されてるのでは?

413:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:00:59.30 vQ4EKLHD.net
6:30前に国展着く予定で、いつも東並んでたけどもしや西から東行った方が早いか

414:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:01:16.25 r6Gj110S.net
今全部西行かされてる
俺はもう帰る

415:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:06:23.03 LKiGisRx.net
>>413
今日は6:25頃国展着 6:32分列固定 10:00ゴキホイすぐ前
10:05頃東1入場だった

416:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:11:45.52 vQ4EKLHD.net
>>415
thx
東行くと7:00過ぎに列固定でガレリア入るのが10:30くらいだから西は早いな

417:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:13:48.02 EEMVcwhu.net
10:25西列最後尾、11:00東突入でした

418:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:27:26.61 VojEhcxI.net
国際展示場駅10:03着、東駐車場経由東123館内10:42

419:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:29:01.22 nTRMzX//.net
8:50 西最後尾(武蔵野大学前)
10:12 ビックサイト入場
10:16 東5
10:22 東7
まさか東456を抜けて外に出ないと東7に行けないとは

420:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:32:13.79 pKfwqgCX.net
10:22東5
早いね

421:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:38:21.48 DSR8FIw9.net
西東ルート、西待機列最後尾到着7時55分、ビッグサイト入り口前10時00分、東4入場10時9分だった。

422:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 12:07:07.07 a43xAYZU.net
1015西最後尾着(武蔵野大学バス停付近)
1033サンルート前通過
1041ビッグサイト入口通過
1047東1到着
思ったより速かった気がする。

423:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 12:09:03.42 PW8a/DcB.net
帰宅中
938+3分遅れ 東京テレポート着
947 駅で用を済ませ地上へ
955 最後尾はつどい橋頂上付近
1000 つどい橋の上で拍手
1029 逆三角形正面
1038 東4から入る
今日は晴れてて風も弱かったので助かった

424:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 12:44:14.38 kXSg29BE.net
1005 西最後尾着(国際展示場駅前左列)
1045 BC入場
1050東5から外周
大回りさせられずにラッキーかな
東の同人は外周もそこそこの人で楽だった
みんな企業行きか

425:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:08:38.22 AtFxbaHd.net
>>419
東7は午前は毎回そうだぞ
つうか8:50着でもそんな入場早いのかよ
あんまり早く行くのもアホらしいな

426:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:09:11.06 jFwpyrqc.net
今回は1日目と2,3日目で結果逆になりそう

427:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:09:25.96 jw+pnLSM.net
06:40 西のサークル列到着 やぐら橋階段下4列目先頭
10:00 東棟への通路レストラン入り口前で拍手
10:05 東2ホール到着
西列は例年通りの企業・サークル分離の列形成。
ただし、どちらの列に並んでも▽の手前で最後の選択が可能。
企業列の方が倍早く移動するが人数も倍。結局どっちに並んでも変わらないっぽい。
ちなみに今回はゴキホイの中に通常通り並ばせていた。その先も開場前にガレリアまで誘導してた。
多分明日も変わらんだろうが、西の艦これアズレンが不安要素。

428:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:15:14.48 dEmZA13y.net
2018/12/29 一日目
12:18 りんかい国際展示場着
12:20 改札を出る
12:23 西エントランスホール
12:30頃 東5ホール

429:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:24:31.56 Ky4JP0Fu.net
0900夢の大橋手前横断歩道
1020東5突入
いつもの初日でしたまる

430:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:38:14.03 8/eHhByJ.net
次回からはこれまでのデータが役に立たないので報告してもしょうがない
感想ならそれでもいいけど

431:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 14:03:43.28 AtFxbaHd.net
>>430
いやいや俺初日行かずに明日行くから報告助かるんだが

432:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 14:08:07.49 zETdbosN.net
同じく
周回ぐるぐるで並びたくないから
11:00分駅着と11:15分着で並ぶ並ばないの瀬戸際を攻めたい

433:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 14:54:06.84 fulUKMJU.net
目的地:東
0700 りんかい線で国展駅着、西へ
0715 ホテルサンルート前で列確定
0916 移動開始
0922 やぐら橋手前で一旦停止
0936 移動再開
0946 エントランスホール入って停止
1000 開場
1008 東2ホール入
スムーズだった

434:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 15:24:08.15 +ovUAshL.net
9:10 国際展示場駅ホーム
9:35頃? 西待機夢の大橋折り返し付近
10:00 拍手 サンルート前
10:24 館内入場
10:25 アトリウム
10:26 西1入場
10:28 初手購入
大移動中のタイミングで並び始めたため最後尾に着いた時間分からず…
あと西行きの人がほとんどおらず館内に入ってからは驚くほどスムーズ

435:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 15:56:17.79 iOvTublJ.net
次回はりんかい線で言うと、国際展示場駅と東京テレポート駅に分かれるんだっけ

436:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 16:21:26.16 zSiTNu2K.net
1000西列正面階段前
1040移動開始
1045東ホールへ
まあ西東最強ですね

437:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 16:23:55.39 9kthCmfI.net
8:55 国際展示場駅改札出る
9:22 最後尾、夢の大橋の真ん中へんで止まる。10分後に列が動き出す
10:00 Panasonic辺り
10:20 ビックサイト建物入口に入る
10:24 東4ホール入場
厚着して行ったけど最後尾まで歩いたせいか意外と寒くなかった。
でもTFTやフロンティアビルの日影になる所は歩いていても凄く寒かった。
あの辺で待機するような時間に行く人は防寒気をつけて

438:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 18:35:43.03 lkNLlFM6.net
05時22分 国際展示場駅着
05時50分 東3の2に並ぶ
10時06分 東3突入

439:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:24:15.12 b15yePAG.net
>>425
三日目でも8時到着で1030前に東ホール到着出来るしな
壁複数回るでもないなら、最近は都バスの始発でも十分だと思う

440:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:26:09.98 5YC/Aa9/.net
>>388
この時間帯はもうテレポートで降りたほうが絶対にいいと思う
国展示で降りても結局テレポート方面に戻る羽目になる

441:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:34:52.43 NBftvFBN.net
明日からは西予定の人ばかりだろうけど、それでも西の方が速そうだよな

442:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:37:06.20 I775boyj.net
明日がどうなるかで最終日の傾向わかりそう
明日レベルで東の前に西行きで埋まるなら明後日は地獄

443:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 21:02:16.58 jlhu//+j.net
0745駅着
0805西列並ぶ、TFTセブン前
0925列移動開始
1000逆三角の下で拍手
1010東1壁到着
思ったより寒くなかった

444:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 21:54:24.37 jFwpyrqc.net
>>438 >>443
初日はこのくらいの差しかないのかびっくりだ

445:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 22:20:43.27 D/WzLl3x.net
>>444
二時間半近く我慢して、この差は正直ビビるね
十七万人来てたらしいのに

446:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 22:41:21.41 sfXBUXnE.net
0634国際展示場正門駅着
0639西最後尾着。固定場所への移動を待っている間に企業との分離終了
0648列固定
0921移動開始
1007東2到着
いつも到着ちょっと遅くて座れない場所での固定になっちゃってたけど、今回は座れる位置に間に合って良かったわ

447:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 23:01:02.75 AtFxbaHd.net
>>445
結局早く来るなら徹夜か始発
中途半端に早く来ても意味がないわ

448:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 23:49:26.30 zETdbosN.net
しかし数分の違いが明暗を分ける場合もあるのでなんともな

449:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 00:30:53.53 qoikqPg+.net
0553 国展正門着
0613 西列並ぶ(花壇のところ)
0925 階段真下で停止
0955 ゴキホイの西側入口入ったあたりで固定
1005前後 東5到着
いつも通りだったね
2日目がどうなるか…

450:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 00:35:13.57 a4+XBZcY.net
>>447
新参か?
4分の差はでかいだろ
コピ本みたいの買えるかどうかの差が如実にでる

451:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 00:52:42.93 ZGm5zyrp.net
1025   正門駅着
1030前  かもめ列最後尾並び
1045   西2着

452:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 05:01:36.19 1W3IZgTN.net
僅かな数分を稼ぐために行動してたのに急に腹が痛くなってパーに

453:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 05:29:19.46 C4brvaJn.net
西列どこらへん?もうパナ付近?

454:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 06:26:52.02 +0zqMKsC.net
西は8:45まで東西企業一緒くたみたいね、そっから分けるんかな

455:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 06:32:17.47 i0GE+N+k.net
昔の東は始発で現着しても館内突入10:30くらいだったから早くなったな

456:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 06:36:56.67 ZH65COpE.net
西、今はまだプロムナード付近

457:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:16:42.07 kq8P/1zE.net
西待機列まだ国際展示場の方が近いかな
そんな気合い入れて早く来なくてもよかったか?

458:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:24:15.95 SsEvwEoZ.net
西短いね
配分次第じゃ東行きかなり早いんじゃ

459:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:33:55.89 FngTxu33.net
西TFTのセブン前辺り

460:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:44:25.70 hKQXwKH6.net
今日の西は企業もサークルも一緒だよね?
昨日の西は長いって言われてたけどやっぱり企業目当て多かったのかな

461:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:56:47.62 EqBUQ3vd.net
昨日と同じ時間だけどセブン手前だったのが武蔵野大学と少し人多目

462:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:19:50.57 5/oaE2fo.net
>>461
1日目より人多いって今までないケースだな
大体2日目は一番人少ない

463:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:19:53.50 wu5/GTvU.net
今橋の上

464:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:42:44.51 1B402418.net
西は夢の大橋に届いたから東京テレポートの方が近い

465:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:44:53.28 OmKo5gss.net
西列幅いつもより細いな
大橋到達が早い気がする

466:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:51:11.35 5/oaE2fo.net
いつもの1/2の幅になってるな
クレーム入ったか

467:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:56:09.54 atc8gHTC.net
昨日より15分早く着いたのに待機列が昨日より長い
西に艦これがきたせいかと思ったけど1列が狭いのか

468:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:15:54.95 EiZprdj9.net
0930テレポート着だからそのままいくか

469:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:18:38.78 Ci+IcmG5.net
西の列最後尾が大変な事になってて草生えるwww

470:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:20:45.42 Ci+IcmG5.net
因みに夢の大橋の後ろの方付近まで列が伸びてるwww

471:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:20:54.89 SsEvwEoZ.net
西が動き始めた

472:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:23:21.34 Ci+IcmG5.net
連投すまんが、この時間で西の列に行く人はテレポートで降りるのをお薦める

473:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:26:12.88 EiZprdj9.net
単に圧縮してないだけ?

474:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:34:05.77 5/oaE2fo.net
>>473
圧縮してないだけ
列幅半分

475:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:35:10.49 krC96aty.net
今ちょうど夢の大橋のテレポート側が最後尾

476:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:38:48.32 EiZprdj9.net
最後尾どいひー
観覧車の手前付近

477:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:39:35.13 EiZprdj9.net
テレポートから出て5分ぐらいで最後尾だぞ今なら

478:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:42:40.52 SRBDc4NH.net
西のマックよりちょっと後の列がまだ移動開始しない。

479:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:44:34.85 34VaGhiz.net
0913 国展駅着
今外周道路をようやく抜けた
橋への道路中

480:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:46:54.88 no3kLl7g.net
西橋折返し真中
9:44着

481:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:47:14.24 5/oaE2fo.net
>>479
待機列に駅出て何分くらいでついたん?

482:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:48:18.39 atc8gHTC.net
そろそろ列移動してくれ
冷凍マグロになっちゃう

483:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:48:53.84 34VaGhiz.net
>>481
まだ待機列につけてないよ
まだ橋への階段も上がってない

484:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:49:20.86 Ceej6MYW.net
マジで全然圧縮しねえな
8時に動かす言うといて今やっと移動案内来たぞ

485:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:49:57.52 34VaGhiz.net
最後尾ということなら
国展駅出て寄り道せず直行しました
東西まとめて西誘導

486:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:51:53.77 wl77lQqM.net
今日の西はかなり凄いね。
ゲーム系はまとめるとヤバい。

487:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:56:43.22 5/oaE2fo.net
>>484
2日目だからスタッフものんびりムードなんやろ

488:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:58:05.27 34VaGhiz.net
>>479
ようやく最後尾

489:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:59:28.06 ipxoarkZ.net
>>488
一時間近くかかってるのか

490:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:59:50.23 reV7f8Pt.net
1日目
1055 国展正門駅到着、改札口から誘導で左通路に移動して逆三角形への橋に迂回せずにそのまま上る
1110 西入口到着
1116 東456入口到着
今日は入るのかかりそうだな

491:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:01:18.93 atc8gHTC.net
夢の大橋組
列移動前に拍手という近年希に見る
まったり対応

492:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:01:56.92 9Lct7IZo.net
なんかスタッフ人足んないのか?

493:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:02:34.49 bT74UMyk.net
9:35 バス降り場
10:00 夢の大橋上、折り返し後の最後尾
夢の大橋上でテレポート側を向いて
止まるのは初めて。
人多いね。

494:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:04:26.34 JUhqOrte.net
まだ大井町で10:15くらいに着だが入場開始してるがまだテレポートがいいのかな?

495:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:10:34.61 ipxoarkZ.net
>>494
テレポートのが早いと思う

496:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:12:16.20 giy91uO9.net
1008 夢の大橋の上、テレポート側で伸びきったので折り返しており、ビッグサイト側ふもとまで伸びている

497:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:14:43.59 bT74UMyk.net
急がないならテレポートで降りて、
最後尾が来るまで見とけばよさそう。

498:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:17:58.75 Ti8He9bL.net
さっき国展に着いたけど何これ?
2日目とは思えんぐらい人が多い…

499:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:26:10.55 JUhqOrte.net
10:15 東京テレポートで
10:20 夢の大橋の最後尾だが折り返し移動していたので列が止まったのは10:23
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:496
18/12/30 10:39:45.73 giy91uO9.net
1039
ようやく夢の大橋エリアから抜けて道路を渡ってつどい橋エリアへ
今日でこれなら明日はどうなってしまうんだ…

501:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:40:03.82 fEhmMCci.net
今日人多くね?
9:55に国展で西への外周回って10:40現在まだ夢の大橋の上

502:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:40:07.90 34VaGhiz.net
横目に見ると橋への階段から、まだ人が途切れなく来てる...
3日目より酷い気が

503:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:48:22.58 krC96aty.net
誘導酷くない?

504:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 10:59:00.36 bRkRVG2I.net
昨日と同じ時間にテレポートついたけど、またサンルート前。
昨日は1030には東1の外周にならび始めたのに。
明日より今日の方が人多かったりしてw

505:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:00:15.58 fEhmMCci.net
なんでこんなに人多いんだろ
FGOがやばいのか?

506:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:00:51.30 2N3RGMMh.net
1030頃りんかい線で到着したけどワシントン前から動かない

507:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:01:37.31 DaDrTuwj.net
東京テレポート 9:10
西の列最後尾 9:16
TFT 10:24
パナソニック前 10:31
館内 10:35
東4~6 10:39

508:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:02:12.00 JUhqOrte.net
2日目の西が11時になっても待機列はけないとは
まさか東の方が速い時代が来たのか?と思ったが
そもそも遅い時間は東に並べないな

509:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:03:10.38 0+nO1hlY.net
今国際展示場駅降りたら東西にすぐに分けられたわ

510:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:03:19.79 s+AyZDTR.net
東入場、まだ駐車場で早朝と同じように列整列させてるから嵌められたと思ったが、西も大概なのか…

511:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:03:47.99 wgEcL6Fm.net
西の導線、キャパと人気ジャンルの詰め込み考えるとこうなっちまうんじゃね

512:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:04:17.87 xSXPr0Dt.net
最後の横断歩道越えたらスカスカだった

513:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:05:07.67 fL8i3kH1.net
未だに大橋方面の人が流れてる

514:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:13:14.04 n+ru5g4x.net
明日への不安もだけど
来年どうなんねんっていう恐怖がヤバい

515:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:13:38.78 ZGm5zyrp.net
西12に艦これ、アズレンだからじゃない?
明日も東壁シャッターの常連一部が西に配置されてるから入場時間かかると思う

516:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:15:16.47 +th181wH.net
11:00 東5
時間かかった
物はもぬけの殻でかなり量少なかったんだろう

517:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:17:24.33 UJVr+XDa.net
10時頃最後尾到着で11時頃東3入場。
2日目ってこんな時間かかってたっけ

518:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:31:24.25 JUhqOrte.net
9:15 東京テレポート
9:23 西最後尾(夢の大橋)
11:10 ビックサイト入場
11:14 西2
こんな事なら11時半に来れば良かった

519:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:36:23.35 FngTxu33.net
人が多いのもあるけど圧縮してなかったから

520:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:46:17.46 5/oaE2fo.net
8時35分 西最後尾
10時30分 東5
今回圧縮してないからノロノロやな
2日目でこんな遅いとは思わんかった
10時20分までには東5行けると思ってたわ
明日は圧縮頼む

521:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:49:38.70 pxT7vI8/.net
10:30頃到着して夢の大橋の最後尾が遠そうだったので
駅前から東行きのルートあったので行ってみた。
信号待ち以外はほぼ止まらず11:10前後に東に入場した。

522:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 11:57:28.46 796nKJhd.net
8時045分 夢の大橋
10時31分 西2突入

523:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:03:37.83 pxT7vI8/.net
入場フリーになったから入場列はなくなったかな

524:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:07:21.77 10Q9yd7J.net
西
6:17 国際展示場駅
6:28 列固定 D-6
9:44 列移動
9:57 企業行き分離後すぐの位置で停止
10:06 列再度動く
10:09 東館入場

525:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:18:56.92 Ufoh8HhI.net
西鈍足化計画は順調だなw

526:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:21:21.52 rASJrepl.net
明日は東行くか
翡翠怖いし

527:496
18/12/30 12:22:50.54 giy91uO9.net
結局正面エントランス入ったのは1105
通常の一日目と二日目の混雑度が逆転した感じがする

528:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:25:41.31 8zkFHWz1.net
西東
0831最後尾着
1031東4
他の人と比べるとなんか損した感じがするなw

529:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:27:07.45 bebs8Jxf.net
俺のコミケオワタ\(^o^)/

530:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:30:02.77 pQgXHk/g.net
0745 展示場駅到着
0755 武蔵野大学前着
0948 移動開始
1000 ココス前で停止
1020 ビッグサイト入場
1028 東7着

531:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:30:29.72 34VaGhiz.net
>>515
ちゃんと見てないからわからんけど
それに加えて多分vtuber系

532:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:31:09.81 34VaGhiz.net
0913国展駅
1104くらい 西ホール

533:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:32:46.04 q1AvqBpX.net
>>527
てか1&2日でジャンルがほぼ逆転状態じゃね今回

534:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:37:38.65 MCnS+55c.net
0955 東京テレポート
1000 西列最後尾
1105 ビッグサイト入口

535:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:48:47.57 fIKosCyk.net
8:07 武蔵野大学前右側列
9:48 列移動開始
10:07サイゼ前
10:20エントランス
10:27東2
日陰で列固定で寒かった
8:45までに戻れって言われたがそこから1時間は動かなかった

536:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 12:49:15.65 fD4QsLdv.net
今日の東⇔西の移動は普通にできたん?
明日が心配やわ

537:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:12:21.16 eOWySzeF.net
0838 武蔵野大学前着
0845 待機列最後尾(横断歩道〜夢の大橋)
1000 拍手
1003 列移動開始
1025 ビッグサイト入場
1034 東1突入
いの一番に行った所さんが会場限定完売で行き場のない怒りに沸いているが
やっぱ艦これアズレン西配置をそこまで重く考えてなかったのが敗因だな

538:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:16:51.69 aFmGqJ0U.net
国際展示場1000到着で遠目に西がやばそうだったのでワシントンホテルから東に変更
1025最後尾
1050待機列移動
1100東2外周
平成最後の記念に東行ったけど多分正解か

539:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:19:52.68 1lPyQWXQ.net
西西がパンクして西待機列はどこかで止まるだろうし明日は凄いことになりそうだ

540:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:22:28.18 aFmGqJ0U.net
>>536
東の買い物1120に終えて西行ったけど普通に行ける
明日は厳しいと思うよ
余談だが東1のFGOの血栓が酷かったな西は言うほど混んでない

541:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:26:07.63 z1HVNKZ5.net
西は列圧縮せずノロノロ運転だったのが原因
おおかたクレームでも入ったんじゃないかな?
昨日は通路の一部が塞がって一般人が凄い迷惑そうだったもん

542:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:41:23.37 Ku2TvRkE.net
0745国際展示場駅着
0800西並ぶ、TFTビルの端っこ付近(昨日>>443より100〜200m後方)
0949移動開始
1000サイゼリヤ前徒歩移動中に開場
1018建物内へ
1023西2壁並ぶ
昨日と同じ時間に並んだのに数百mも後ろに配置されやべーと思ったが
動き始めたら割合スムーズだった

543:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:45:06.76 cRxM8mTg.net
明日は西に大手サークル多数なので
廻り方に悩む人が多いだろうな
自分は西廻ってから東に突入するつもり
もしかしたら大失敗になるかもw

544:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:48:33.29 C4brvaJn.net
0543 国際展示場駅到着
0555 待機列確定
0920 マクドナルド付近で停止
0945 列移動開始
0955 屋上(西4外周付近)で停止
1005 屋内へ
西西は上手く進んだが西東がダメだったみたいだな
原因は圧縮不足?それとも人大杉?

545:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 13:51:55.03 K2kYNH92.net
人多いんじゃない?りんかい線こんな時間から入場規制してるのあまり見たことがないし。

546:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 14:04:20.37 aFmGqJ0U.net
>>545
準備会の画像見るといつもの二日目じゃないね
URLリンク(pbs.twimg.com)

547:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 14:15:20.18 JUhqOrte.net
>>518
9時と10時間違えた
10:15 東京テレポート
10:23 西最後尾(夢の大橋)
11:10 ビックサイト入場
11:14 西2
だった

548:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 14:36:33.61 E5ETMQOV.net
明日西徹夜からの西西東って厳いか?
階段登り切っちゃうと無理なんだっけ

549:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 14:44:35.97 w1n0ppoZ.net
当たり前のようにルール違反の徹夜の話題だすなよ

550:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 14:45:26.35 C7IFZQZj.net
URLリンク(i.Imgur.com)
今日朝の競歩の模様。疲れたよ。

551:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:01:28.40 qmLiDEbA.net
6:35展示場着
6:45列確定
9:55くらいにようやく移動開始
階段上で拍手
10:10東1
西待機列で急病人が出たせいで列移動ができなかったと聞いたが真偽不明。
東に入った時はガラガラだった

552:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:09:39.42 jf4E4HbO.net
全体的に移動開始がやっぱ遅かったのか

553:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:24:07.19 aMbx97jT.net
10:57 りんかい線駅到着
11:00 正門前に並ぶ
11:35 入場
11:45 東1で1冊目購入
12:00 フリー入場宣言
15分遅ければ並ばないで入れたなぁ
タイミング悪かった

554:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:25:59.46 ZBWg4nBA.net
明日も列幅従来の半分ならマジでやばいことになるぞ

555:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:29:15.67 aMbx97jT.net
>>552
なんかあったかしらんけど11時の時点で来たやつを
広場に並ばせてたからなぁ
いつもなら並ぶこともなくダラダラ歩いてそのまま東に入っていける

556:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:32:02.29 NA0qTm48.net
3日目の西は夏も死にかけてなかったか?

557:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:32:45.50 8pcl//gu.net
列狭いのは緊急車両通行のためって言ってたね
救急車来たならそのせいか

558:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:36:06.68 wOu+gH0h.net
明日10時着で東に並べる?

559:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:38:02.47 22W8bfet.net
明日は初手西にいくけど、西→東の移動でどれだけ時間とられるか・・・

560:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:43:45.66 ZBWg4nBA.net
>>559
オススメルートって今何時から使えるんだ?

561:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:45:12.90 0oFEEdL7.net
>>538
9:30に西最後尾に並んだんだが並び開始が1時間も違うのに入場に10分程度しか差がないとは…
もっとゆっくり行って東に並べば良かった

562:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 15:53:50.70 22W8bfet.net
>>560
おすすめルートは大体フリー入場になったあたりに開放だったかな。
そこまでは待てないのでコスプレ広場抜けるルートを使うと思うけど
そこでどれだけ時間とられるかが未知数。

563:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 16:37:47.65 W2GyRRGZ.net
初参加なんだけど午後一時ならフリー入場できますよね?
入るだけなのに並びたくないわ

564:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 16:49:42.08 FcEiBIFy.net
>>563
夏の3日目のフリー入場が午後一時だったか良く尾部てないが多分フリー

565:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 16:50:00.16 K2kYNH92.net
今日は12時でフリー入場

566:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 16:55:49.26 W2GyRRGZ.net
>>564
>>565
ありがとうございます
参考にして12時30頃突撃します

567:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 17:16:22.94 F7jerJi2.net
今日は19万人か
もっといるように感じたのは圧縮してなかったからかな

568:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 17:19:13.07 FcEiBIFy.net
>>567
やっぱり今日人多かったんだな

569:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 17:28:47.36 0VH7LjH4.net
明日の西東は今日以上に遅くなりそうだな…
例年8時着だと10時半入場出来てたが今回普通に11時位になりそう

570:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 17:33:17.13 FcEiBIFy.net
>>569
明日も列幅半分ならそうなるかもな

571:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 18:01:46.55 OPsU+G+n.net
この待機列も明日限りだと思うと寂しいな

572:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 19:23:45.10 e9O39uKG.net
いつもなら東西で別れて競う面々が来年は集合か
これは地獄ですね

573:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 19:38:52.32 4mzYxAF6.net
東の話がまったくないけどみんな西からだったんか?
明日は西西に大物多いらしいし東の欲しければ素直に東行けになるんか?

574:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:04:34.29 LBuKGVI6.net
東に行ってくれる人がいないから今どうなってるのか全然分からない
ただ駐車場ぐるっと回ってスロープをノロノロ登って狭い入り口前で加速のデスマーチは変わってないだろう

575:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:06:48.97 8MiMsmAO.net
1040 国展駅着
1045 やぐら橋正面で列並ぶ
1123 移動開始
1129 エントランスホール入る
1135 東2入る
楽だったー

576:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:17:48.88 5be2/8/A.net
7時前に国際展示場着予定で、東7目当てなんだけど、西から並んだ方がいい?初心者でも行きかた分かりますかね?

577:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:21:55.65 efHvZKFz.net
1100 国際展示場正門駅着、改札出ると東西に分けられてたので東に行ってみる
1130 特に混雑はなく館内へ
1135 東4で買い物
駐車場経由だから遠回りで歩きっぱなしになったけどここ見てると西じゃなくて東に行ったのは正解っぽいな
自分が結構ゆったり歩いてたから早めに歩けば3〜5分くらいは早く着けそう

578:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:26:14.72 4kESavWh.net
>>576
1〜6ならともかく、7・8に関しちゃ並べるなら東に並んだ方がいいかも。
その時間だと東は閉鎖されてるかもしれんが。

579:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:34:31.23 9TFXptHm.net
東7なら東で列分離される可能性があるからそれの方が早いかもな
国展から待機列着いて固定まで30分はかかるし

580:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:41:13.83 efHvZKFz.net
東7は初めて使用した時に2日目だけど9時着で入場11時くらいになったことがあるから結構トラウマ
今は工事もしてないからあの時よりかはマシなんかな
今日みたいに西があからさまに伸びるようなら東からの方がいいかもね

581:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 20:42:45.79 reV7f8Pt.net
2日目
837 国展駅
905 観覧車とTFTビルの間の橋に準固定
1002移動
1038 西入口
1042 東123
人によってはそこまで人来なかったと言う人居るが東京テレポート駅まで延びた待機列は…

582:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 21:30:21.40 FcEiBIFy.net
何か今日の様子見ると明日は東大勝利ワンチャンあるな
明日の西とかやべーってマジで

583:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 21:39:36.61 qj25XS0P.net
高度な情報戦・・・
といいたいとこだが今回は大手が西に来るからなあ
何とも言えんな

584:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 22:03:49.00 gKYc2BeV.net
東は早く行かないと閉鎖されるからなあ
>>581を信じてみるか?

585:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 22:18:22.40 5be2/8/A.net
>>578 >>579
ありがとうございます。昨日今日10時半売り切れで望み薄なんだけど頑張ろう

586:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 22:46:57.41 97/zArxq.net
1030 国際展示場正門駅
1045 東駐車場待機
1115 東3突入
ホントは西から入ろうとしたんだけど
人の流れで東に行っちゃって失敗したかなぁと思っていたら
ここの報告見る限り今回はあまり違いなかったのかね

587:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 22:54:59.86 8ig23BFH.net
初コミケ&初の早朝参加で0645国展駅着なんだけど今になって東西どっち行くか迷ってる
東は目的少ないんだけど良く見たら本命と部数少サークルがそれなりに…
開始直後の東123・456間の移動ってどんな感じの流れになってますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/181 KB
担当:undef