西と東どっちに並ぶべ ..
[2ch|▼Menu]
243:カタログ片手に名無しさん
18/08/31 16:37:57.78 /tTltSa0.net
今回西は珍しく駄目だったが、次回はどうなることやら・・・
しかも来年はもっと予測不可能だしw

244:カタログ片手に名無しさん
18/08/31 17:39:15.97 APMtb2ss.net
>>243
来年はソロ参加者殺しの年だからなあ

245:カタログ片手に名無しさん
18/09/11 11:49:31.68 Dz/PNaPS.net
初心者殺しもなww

246:カタログ片手に名無しさん
18/09/21 22:40:26.80 q/icfjLS.net
経験者もだろうな

247:カタログ片手に名無しさん
18/11/28 18:17:30.06 zkd6IALw.net
あかん乱闘手形9千枚交換忘れてしもた

248:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 14:06:24.69 sC8WQHrT.net
コミケ歴3年だが今回初めて西西の予定だわ
西東と待機列は同じだよな?

249:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 17:49:54.65 CaoNbKZi.net
同じだよ
いつものパターンなら、メインエントランス入った後に右に曲がってエスカレーター降りる
今回、配置的に初手で西行く人けっこういるんじゃない?

250:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 19:30:08.96 sv0WqwEi.net
西西増えると西東にも影響出るかなぁ
あれだけ入場時間に差がつくならそんな変わんない気もするけど

251:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 20:21:54.74 B9ONhzb5.net
まあ今回で最後だよ西東は

252:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 22:11:16.39 m7w1jWj2.net
今回は企業西も微レ存?

253:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 23:11:23.75 YNxk20Cz.net
初手東367辺りの場合西東と東のどちらが早いのか
夏みたいに西が死ぬ可能性を考慮すると微妙

254:カタログ片手に名無しさん
18/12/01 00:34:26.46 7/YRqc1+.net
>>253
1日目の西東は例年と比べると遅かったからねえ

255:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 11:22:03.85 6N9WUoGa.net
待ち時間暇でおまえらとトランプしたいお

256:sage
18/12/02 14:22:32.84 kajZv6Bp.net
3日目のエロが西に隔離された

257:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 17:51:11.46 s9mkwan8.net
さすがに冬は大丈夫でしょ
今年の夏は熱中症対策であまり圧縮しなかったんだと思う

258:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 07:32:24.40 DNcVo0O6.net
来年は東が使えないんだったか、とりあえずC96の配置の発表待ちか

259:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 20:05:28.46 ZFe/QwX7.net
西館と南館との通路がどうなるか、構造的にも2層になるし
配置にも影響するんじゃないの

260:カタログ片手に名無しさん
18/12/04 06:10:57.44 FgfL38OT.net
南展示棟への導線はかなり限られる。
南1・2ホールへは、イベントプラザ(コミケ開催時の待ち合わせ広場)から南展示棟へ伸びる新設された連絡通路が主な移動手段になる。
フロア的には西1・2ホールと共通なので、西1階トラックヤード経由の入場も一応可能。
南3・4ホールへはさっきの連絡通路経由も出来るが、メインの導線は同じフロアである屋上展示場経由になるだろう。
ちなみに、南展示棟と青海仮設展示棟の図面はビッグサイト公式ホームページで見れる。参考まで。

261:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 02:18:18.35 lRIVettT.net
一日ぐらいは東に並ぼうかと思っていた時期が俺にもありました
西の列形成後の自由時間を考えると西択一
東なんて寒くて死ぬ

262:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 03:13:44.50 b9/MZhXh.net
オリンピック後は南に流れることで東の人口が緩和されると思うと鬼畜東を体験できるのは今年が最後なんだよな
昨日みたいに暖かければ1日ぐらい東に並ぶわ

263:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 03:26:04.06 KbIAfRUT.net
東はトイレがなあ
西はウンコでも3人くらいしか並んでない穴場がある
穴場じゃ無くなるから教えないけど

264:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 09:52:32.85 AAsgeQ3F.net
西のトイレって基本待なしじゃないの?待った記憶が2、3回しかない

265:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 13:15:36.66 6xkO2HvY.net
西のトイレ事情。
仮設や公衆トイレなんかは設置数が東より少ない割には然程混まない。それでも20人ぐらい並ぶときはある。
少しでもキレイなトイレに入りたい奴らがTFTのトイレに行くので、ここは結構混む。特に大。悲惨なぐらい並ぶ。
まあ>>263の言う通り穴場がある分、東よりだいぶマシではある。

266:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 13:19:07.19 Jk4mnndP.net
国際展示場駅前の公衆トイレ、早いうちなら空いてるが列移動が近づくにつれ混み始める

267:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 15:05:28.04 22Zvh0sw.net
西も8時超えるとどこも並んでる印象

268:カタログ片手に名無しさん
18/12/06 17:24:32.90 uBMFTv4d.net
>>263
教えてよ脱糞しちゃうじゃん😢

269:カタログ片手に名無しさん
18/12/06 17:40:33.42 aZMcdSq/.net
コミケでトイレ行く奴は何故コンディションを整えてこないと毎回思う
小は仕方ないにしても大とか前日食うもん気をつけてそれでも自信なければ薬飲んでくればええやろ
あんな汚くて臭いトイレのために行列して大とか無駄以外の何者でもない

270:カタログ片手に名無しさん
18/12/06 20:08:32.21 7gll15OX.net
逆に考えるんだ
コミケ当日にうんこが出そうで困るなら、前日のうちに全部出してしまえばいい
そう考えるんだ

271:カタログ片手に名無しさん
18/12/06 21:14:30.91 QZBiY3jy.net
>>268
263じゃないし西と全く関係ないが東雲駅のトイレが穴場で良いと前どこかで聞いた
早いうちに来るならりんかい線・ゆりかもめ内のトイレを見るのも一考かも

272:カタログ片手に名無しさん
18/12/06 21:34:44.29 O+Obm7V8.net
確かに、東雲駅や新豊洲駅、有明テニスの森駅なんかのトイレは穴場。豊洲市場開場前は市場前駅も穴場だった。
西列から徒歩圏にある穴場トイレは、俺の知ってる限り2ヶ所ある。だけど絶対に場所は明かさないからなw

273:カタログ片手に名無しさん
18/12/09 04:31:03.86 pt6RUnlx.net
今回はゴキホイ内で圧縮するのだろうか?
前回しなかった理由が熱中症対策ならいいんだが事故対策とかならもう圧縮しないだろうし
圧縮してくれないと10時の時点でゴキホイの中に入れん

274:カタログ片手に名無しさん
18/12/09 09:22:35.14 iCckdI4b.net
>>273
前回圧縮しなかった理由が熱中症対策と明示されてないからなあ

275:カタログ片手に名無しさん
18/12/09 15:13:17.99 9S+Ivvv5.net
スタッフの整列スキルが落ちて列の制御ができなくなったとかじゃないといいな
最近ゴキホイ入ってからの列振り分けがあまりうまくできてない感じがするから

276:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 23:10:38.36 ozhcBxJK.net
>>261
寒いイメージ持たれがちだけど人が密集してるから現地は意外と暖かい

277:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 14:31:40.53 LTvpw7hC.net
>>276
は?どこが?
列圧縮後は気温も上がってそこまでだが自由時間は地獄だろ
東でサークルチェックしてると手先の感覚がなくなる

278:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 15:49:42.80 uYv3ZuhW.net
寒いのも嫌だが煩いのと臭いのはもっとイヤ。頭ボリボリでフケ撒いてんのとかも最悪。

279:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 19:05:55.87 bVwWL6sg.net
>>278
ああいう奴らって無職なんだろうなと見るたびに思う

280:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 19:38:18.02 VI0PqZ3H.net
俺はいつも圧縮くらいのタイミングで並び始めるからあまり事情が分からないのでアレなんだが、
自由時間はどこか適当なところで時間つぶせばいいんじゃないの?それとも東は自由時間に外に出られないの?

281:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 22:45:34.19 fTNNgPUN.net
待機時間暇だからおまえらとトランプでもしたいねぇ😊

282:カタログ片手に名無しさん
18/12/14 12:58:52.07 NleuPv/H.net
冬は分厚い手袋してるからなあ
音楽聴きながら丸くなってるわ

283:カタログ片手に名無しさん
18/12/16 00:15:28.44 xdNimamv.net
このスレも来月から1年8ヶ月間休止されるのかと思うと
まあ昔と違って1年8ヶ月放置しといても落ちそうにないが

284:カタログ片手に名無しさん
18/12/16 22:44:49.16 kZvUJhph.net
>>283
西と青海どっちに並ぶべきか
になるんじゃね
それ以外にもこのスレみてると待機列の最後尾の現在地を知ることができる

285:カタログ片手に名無しさん
18/12/16 23:26:44.33 8COrpeot.net
南の入場のさせ方にもよるかも

286:カタログ片手に名無しさん
18/12/17 04:41:57.35 7wgOvniN.net
青海並んでるところまで西と南の列が来そうだよなw
東は並べないわけだから、西の列は相当後ろまで来るかも。
大江戸温泉まで行っちゃったりしてw

287:カタログ片手に名無しさん
18/12/18 11:25:45.73 9ubmFnrN.net
今年は読めない

288:カタログ片手に名無しさん
18/12/18 21:37:39.80 VVujQOEC.net
前回みたいに西が遅れる可能性を否定できないからなあ
それにC96の予行演習なのか大手を西に配置して西に重心をずらしてる
新ホテル誕生や駅前導線の変更含め今回は今までの経験が通用しにくい

289:カタログ片手に名無しさん
18/12/18 22:37:45.98 /SjPkJ/x.net
東安定でしょ
過去に西が東より早かったことはないからな

290:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 01:15:01.88 M7YQaXmR.net
企業、大手サークル、人気ジャンルの全てが東西分離されたせいで、今までの常識が覆されてしまった。
東より西が早くなるタイミングがいつなのかが全く読めない。
ただ、西に初手があるなら何時に着こうが西一択って事だけは間違いないな。

291:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 03:56:15.63 KTdCumMQ.net
まぁ夢の大橋に聖火台が設置決定で あそこら使えなくなるわけだが

292:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 09:05:21.52 CUtOHxI+.net
東寒いし暇だお^^

293:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 14:45:35.93 vFknfpOF.net
西待機組としてはこうやって東との差を埋められると困る

294:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 19:53:43.05 He12gWDg.net
>>293
少なくとも去年の冬より埋められることは確実
・企業、大手サークル、人気ジャンルの全てが東西分離
・ゴキホイが夏に続き冬も過密されない可能性

295:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 23:44:12.36 yCnYBOs9.net
これは東に並ぶしかないな

296:カタログ片手に名無しさん
18/12/19 23:56:14.43 HWqA0w6F.net
>>256
最初将来のゾーニングの試験かと思った。

297:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 06:37:24.63 Hc4Tpn7U.net
ようやく東が西をぶち抜くときが来たか

298:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 22:31:56.39 gYN68mvP.net
三日目、西館と東館のどちらに先に行くか悩む・・・
行きたい壁が西と東両方にあって決められない・・・

299:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 22:41:28.50 Gxpi3gOj.net
>>298
もうその時の気分で決めろ

300:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 23:05:13.86 Ck3FJDJB.net
夏 それで失敗した
先に西へ行ったんだが、11時台で東へと向かうにはまだゴキブリホイホイを経由するしかなく
階段迂回の合流待ちの一方通行の
やっとこさ東に到着するも、目の前で最後の1冊が完売
どっちのサークルが優先か、よく考えた方がいい

301:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 23:29:43.71 5SEvhUKq.net
まあ、両方云々はもう共同購入しか選択しないだろうからな
ソロ勢なら取捨選択するしかねえわ

302:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 02:53:55.23 0FKSVlJe.net
3日目は東西移動にかかる時間が予測できないからなあ
委託の有無や購入時間、優先度等を考えていくしかない
委託があるなら最悪諦められる

303:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 06:31:19.69 spm2Guj6.net
おすすめルートが何時に開くかもわかんねえしさっぱり何もわからない

304:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 06:39:09.15 NVJE6coL.net
前回のオススメルートは酷かったな。改善されてるといいんだけど

305:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 07:17:20.55 lTDtpn1T.net
>>300
今回ソロで西→東で回ろうと思ってるんだけどホール間の移動が
11時くらいになりそうなんだけど、前回はどれくらいかかった?

306:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 07:56:27.24 LjL381Z9.net
つーか、ソロだったら単純に、自分がもっとも欲しいサークルがどこに配置されてるかで決めればいいだけだろ

307:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 11:37:50.79 1BJC4v9i.net
>>305
確か15分〜20分
バス停の横の狭い階段に2列圧縮され登らされて、そっから外の回廊経由してゴキブリホイホイへ向かって東組と合流した記憶(ホイホイでさらに遅くなる)
一番動きたい11時台を無駄にした

308:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 18:14:58.02 lTDtpn1T.net
>>307
結構掛かるなぁ
今回ソロ参加は厳しいね

309:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 18:43:49.82 exJvB9wc.net
>>306
そう思って、いつも買いに行くサークルに序列を付けてTOP10を考えてみた。
委託をしない最も重要なサークルと4番手ぐらいのサークル、合わせて2サークルが西、それ以外が東に配置されてた。
…余計に悩ましくなった。

310:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 19:01:38.64 XlVVThdL.net
西→東は11時くらいだと混むだろうけど東→西はどうなんだろうなあ
例年なら空いてるが、今年は東と西で丁度分散されてるからなあ

311:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 19:09:03.61 bMjIFMuv.net
【韓国】大統領府「われわれの善良さと正義さは親から受け継いだDNAに刻まれている」
スレリンク(newsplus板)
【一体なぜ】韓国メディア「韓国では日本車が4万台以上売れたのに、日本で販売された韓国車はわずか5台だった」★3
スレリンク(newsplus板)
【ロス旭日旗騒動】ケネディ家が激怒「壁画除去計画は非理性的で非難されて当然。ばかげた欠点を列挙する論文が書ける」★3
スレリンク(newsplus板)

312:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 19:49:06.82 wldB3AFD.net
>>310
東→西は西→東みたいにムチャクチャな導線設定してないからw

313:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 23:24:39.57 XlVVThdL.net
今、サークルチェックしてるが残部数と購買優先度考えて東→西→東となりそうだな
今回クソ配置ですわ
でも来年はもっとソロ参加者殺しにくるからなあ
ホンマつら

314:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 01:36:44.94 999nww0c.net
準備会の今回の配置は来夏のための試行兼ねてるんだろね
外への行列誘導とか、実際に確認してみるしかないもの

315:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 07:36:37.21 P5f9YNxi.net
西→東より東→西のほうが移動に時間が掛からないで
スムーズに行けるの?

316:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 10:55:11.41 L4XMhxuN.net
外の歩道を歩く距離は東→西のほうが短いよね

317:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 20:18:16.59 tbtEa0q7.net
最優先で行きたい所は西にあるが、早めに行かないと完売するサークルが東に複数。
今のところは西→東→西って感じで考え中
ソロプレイヤーには今回きつすぐる・・・

318:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 22:08:56.35 999nww0c.net
自分だったら完売するサークルを優先するな
いつも昼過ぎまで確実に在庫残っているサークルだったのに新刊完売。仕方ない、次回の在庫に期待するか…
それがそのサークルの最後の参加でなぁ(涙)

319:お約束ですが
18/12/23 17:16:58.36 oqwrAgnD.net
月は東に日は西に

320:カタログ片手に名無しさん
18/12/23 22:25:34.40 dCC8027Q.net
はにはに

321:カタログ片手に名無しさん
18/12/24 04:46:57.06 Yd9sFvkq.net
ひどく混むけ、おまえはよ、こんなとこ居るより、早く帰りな

322:カタログ片手に名無しさん
18/12/24 22:59:10.68 VM4NhNgS.net
西西東より東が早いってことあります?

323:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 00:54:25.39 WBnREBvb.net
始発東なら西より早いぞ

324:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 02:21:01.00 t69nt9iO.net
前回から西が混むようになったな

325:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 03:04:37.48 rf8kzlgg.net
まじすか、でも最寄始発なんで西西東にしときますわ

326:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 08:16:06.67 fgLjj7Xm.net
>>324
最終日の時だけやろ

327:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 11:45:01.00 PQxd+2k/.net
東狙いで6時頃到着だと東か西か迷うな
多分その頃は西有利な気がするが今年は西が混みそうだからわからん

328:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 12:48:40.97 nXqTfyPF.net
結局ゴキホイの詰め込みなしは夏オンリーっていうソースは出てないのか?
冬は詰め込んでくれよ…

329:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 13:22:28.65 VDokcuWZ.net
>>327
最終日の西を思い出せばわかるよな

330:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 14:56:42.32 L3L36QNZ.net
もう今回は目的ホールによるって感じだろな
東大手の多くが西いちゃったんだし
>>328
多分徹夜組に混ざってただろうゴキホイ前方の位置にいた知り合いの情報だと
スタッフからは熱中症対策っていう説明は現地であったらしいが
それ以上はわからんな

331:カタログ片手に名無しさん
18/12/25 19:22:04.40 PKprKelv.net
三日目の西は混雑しすぎて入場制限かかるよ
西行くなら東は諦めろ

332:カタログ片手に名無しさん
18/12/26 18:33:05.96 080sd4Oh.net
こんな露骨にどっちか諦めなきゃいけない配置にされるならもう会場行く意味が無い
五輪に怯えてその前から勝手に混乱させてんだからアホみたいだ

333:カタログ片手に名無しさん
18/12/26 21:16:16.58 ptX4c4Ok.net
嫌なら行かなきゃいいんだよ

334:カタログ片手に名無しさん
18/12/26 21:18:50.10 XNar+Ng5.net
年二回おまえらに会うのを楽しみにしてるんだぞ

335:カタログ片手に名無しさん
18/12/26 22:52:25.15 nE4yI4bM.net
2日目3日目参加予定だが全て始発西特攻する。
東はバッサリ諦めてメロンと虎に予約した。
入場フリーになっておすすめルート開放後に東の島中を開拓しに行くだけだな。

336:カタログ片手に名無しさん
18/12/27 00:31:44.01 Dob4q8Xa.net
>>335
始発で行っても東諦めなきゃいけないってグッズ狙いでもない限り大袈裟過ぎでは?

337:カタログ片手に名無しさん
18/12/27 02:54:41.37 k+B4V7UU.net
行きたいサークルが
東123ホール>西ホール>>>東456なので、
国際展示場正門に六時過ぎに到着
そこから東に並んで、東123を回った後で東1から西ホールに行って
最後に余裕があれば東456廻ろうと思うんだけど甘い?

338:カタログ片手に名無しさん
18/12/27 02:54:53.53 VuLwq5lR.net
2日目は大丈夫だろうが
3日目は覚悟しといた方がいいと思うがなあ
今回はそもそも始発あたりでも西に突貫かけてそのままさくっと入れるか不明だろうし
中のキャパがどうなるかもあるし
本だけでも12時超えれば完売しだすから
本命以外の東西移動があるならどっちか切り捨てるのは選択肢としてはありだわな

339:カタログ片手に名無しさん
18/12/27 04:04:16.24 GwZidxKk.net
来夏、東館は使えないけど東駐車場は使えるとかだったら地獄だな
西の最後尾へ向かうよりは移動距離短いけど

340:カタログ片手に名無しさん
18/12/27 18:43:01.69 Txh6hKks.net
>>339
さすがに全部サークル駐車場に割り当てるだろ
あんなところから西館南館まで導線引っ張ることが想定できん

341:カタログ片手に名無しさん
18/12/27 20:05:42.90 VuLwq5lR.net
流石に東駐車場は作業車用の駐車場だろ

342:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 00:59:53.05 EWY7bJJX.net
東7企業列にならんで東123行くのって無理?

343:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 02:01:38.81 lVgUgkis.net
>>342
無理。導線が根本的に違う。
東78へはリンクスペースにある駐車場側入口から直接入場させる。
東123456へは東8を迂回するように移動してガレリア入口からの入場になる。
更に暫くの間は東123、東456、東78の相互移動ができないのにも注意が必要。
悪いことは言わない。素直に並べ。

344:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 02:50:06.33 EWY7bJJX.net
ありがとうございます
初日は企業も個人も行きたいし困ったな
相互移動できるころには売り切れ出てるだろうけど、大体何時頃?

345:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 05:08:58.59 ElIxBTCe.net
どこに並ぶかぐらい言ってもらわんと
企業によっては昼過ぎまで動かないとか個人は午後でも十分に在庫
あるやろ

346:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 05:38:31.05 O+fX5TFu.net
2日目3日目はマジで読めないな
初日は西有利ぽいが2日目は艦これアズレンが西だから東の方が早そう

347:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 07:23:08.11 Dm55h9Ju.net
>>343
いやいや、ホールから出れないって事はないでしょ
一般入場が終わるまでは、めちゃくちゃ大回りになるけど

348:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 09:36:29.00 ySSc8AoP.net
2目の西の列は3日目よりマシだよな?

349:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 09:44:51.31 X61z3ynT.net
2日目なんて毎年人少ないけど今回は違うのか?

350:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 14:20:11.87 +PXa1r39.net
fgoとかゲーム関連が2日目どうなるかだけだな

351:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 22:58:17.87 J66J5WVM.net
今年は三日目の西はやばいの?
西から入って、東メインで行動して、西に行って帰るつもりだったけど
朝は東の駐車場にいったほうがよさげ?

352:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:02:20.75 uoCr8CaE.net
正直、オリ系大手とごちうさ大手とか突っ込んだ感じだからな三日目
とりあえず当日なってみんとわからん

353:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:03:57.28 lfT0KG83.net
>>349
ジャンルが1日目と入れ替わってる
艦これがどこまで人を吸うかに2日目の命運がかかってる

354:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:27:06.73 AzRPMi+M.net
今回3日目の西は明らかにやばいよ
東の常連大手かなり西に配置されてるから人入らなくなって入場制限とかありえる
身動き取れるか心配だ

355:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:32:07.12 O+fX5TFu.net
西東ならぬ東西とか出てきたら笑う
さすがに無いだろうが結構人気ジャンルを西に寄せてるからな

356:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:40:23.45 qVze+3oj.net
また3日目は遅い時間だと西にしか並べないのかな?

357:カタログ片手に名無しさん
18/12/28 23:49:31.36 sK2UOwSr.net
誰がなんと言おうが始発以降は西西東だよ

358:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 00:56:03.29 nPkSG7PV.net
>>354
3日目の西の大手っていうとカッタ事故を思い出すな・・・
歳がバレるorz

359:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 00:58:52.76 t8fVV2uA.net
西西東とかすでに死んでるだろうに

360:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:32:33.79 YF9H0xpw.net
>>359
いや、それは君が、君らがそう思ってるだけやでぇ?

361:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:39:17.35 UNhknl16.net
初日の状況で2日目東西どっち行くか決めるからよろしくだぜ

362:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:40:04.36 vLb+lxqT.net
初日は西東有利と勝手に思ってるが大丈夫だろうか
6時ごろなら西に並ぶ方が有利だと信じたい

363:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:46:29.50 6umlKASR.net
この寒さで東の駐車場なんて体に異常が出そう

364:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 01:49:56.51 vYnbW1Yj.net
1日目の西西東は普通に使える。多分今年も大丈夫。
西企業と西サークルの列が併合される2日目以降は西西東と西東が同義になる。
その西東が2日目の艦これアズレン、3日目の一次創作男性向けの動向次第なので読めずに困ってる。

365:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 02:57:46.13 +sIT40SU.net
5時半に現地着くなら東駐車場と西西東どっち並んだ方が早い?
ちな初手行くのは東6

366:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 03:38:04.89 DSR8FIw9.net
今回久々にコミケに行くんで最近の状況がよくわからないんだけど8時くらいに会場に着くと10時30分くらいには入場できるんかな?

367:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 03:51:33.34 2eDkFzBz.net
うげげ・・・今回は西に結構な数の行く予定のサークルがあるので困ったわ
まぁ西に並ぶのは決定なんだが、最初に西に突入すべきか・・・
東廻ってから西だともう殆ど残ってないしなぁ
いつも8:30ぐらいに駅に着くぐらいで並んでるが、今回は早めに出た方がいいんだろうが
年末かなりの寒さのようだし、お腹の調子も悪いので早く並ぶのは無理っぽいなぁ

368:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 04:55:44.99 dHqDE7B7.net
初日から始発するの久々だからなんか興奮してきた
西東で行くぜ

369:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:02:03.13 rX9DS/Qs.net
また異臭騒ぎおまえらやめてくれ

370:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:33:15.64 xTy5osbB.net
東西待機列いまどこら辺まで伸びてます?

371:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:40:47.60 48r4b9/d.net
マクドちょい後ろ

372:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 05:57:39.08 T+KMp11Y.net
開幕から西企業で買い物してだいたい20分ぐらい、
時間にして10時20分ぐらいに西企業から東企業に行きたいんですけど、
どのルートを通っていくのがいいのでしょうか?
というか、一般参加者が入りきらない内は規制で行けないのでしょうか?

373:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:12:20.44 Le/5nTS3.net
行けるけどルートは変わる可能性もあるしその時になってみないとわからんから現地の案内を見ろとしか言えん。

374:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:33:55.84 Wp+JpwX7.net
西の企業待機最後尾、今はプロムナード付近
スタッフの誘導が悪すぎ
サンルート側まで行って戻る奴多数

375:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:34:22.55 8ZB/FZAE.net
>>358
あの事故からほとぼりも冷めたし、西にも人間集めて東密度引くしたいんだろうな。

376:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:43:00.45 EdjXtIKE.net
事故と言えば、(厳密には他イベントだが)エスカレーターの事故も知らん奴が増えたんだろうな
最近、右側で立ち止まってると舌打ちする奴がちらほらいる

377:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 06:55:54.23 xTy5osbB.net
西は例年より少し多めぐらいか

378:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 07:11:25.58 MirwRZPZ.net
>>372
いつものパターンだと、西4階から西2階におりれば、西エントランスホールのあたりで
一般入場列の東館行きと合流して、東館はこっちと誘導か案内かが出てるはず

379:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 07:57:00.35 T7qfTZKB.net
西待機今到着セブンイレブン前

380:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:08:54.19 b88rpYww.net
りんかい線トラブルで、
これ以降、遅れる可能性ありだとさ

381:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:28:03.77 nTRMzX//.net
東京テレポートで降りようと思ったが
まだ最後尾は武蔵野大学前なら国際展示場駅か

382:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:32:59.36 Ky4JP0Fu.net
>>375
次から西南体制だと考えるとスタッフも西でどう捌くかは今のうちに経験しといたほうがいいからな

383:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:52:54.62 nTRMzX//.net
そろそろ西最後尾は夢の大橋に到達しそうなので東京テレポートからの方が良いかも
URLリンク(i.imgur.com)

384:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 08:59:56.29 vSbJY4QR.net
東京テレポートからアクセス中…

385:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:01:30.93 HEeVSlCZ.net
西横断歩道越えた

386:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:05:55.65 RAX1gVHO.net
この時間でも東京テレポートがいい?
今回ホントに人多いんだね

387:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:07:39.72 vSbJY4QR.net
もうテレポートのほうが早い
今着いた

388:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:07:49.93 nTRMzX//.net
夢の大橋
URLリンク(i.imgur.com)

389:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:23:02.85 pKfwqgCX.net
9:20 夢の大橋

390:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:33:16.52 7Kybz+B4.net
西は企業とサークル分岐させるのかな

391:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:39:27.99 e6ma+Cmk.net
始発ゴキホイ到着

392:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:46:51.93 BQ0Zo1sS.net
いま西最後尾ワシントンホテル横に作ってる

393:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:47:42.86 xTy5osbB.net
西6:13着で現在ゴキホイ手前

394:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:48:12.82 RAX1gVHO.net
まさか9時半東京テレポートで大橋の最後尾に人が溜まってるとは
まあ、どんどん進んでるけどね

395:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:49:30.55 rNHj+gJh.net
りんかい線大井町から座れるくらいガラガラ。この時間はこんなもんかな。
さて、どこで降りた方がいいんだろうか

396:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:53:01.60 2f9ktQu8.net
西は大橋とワシントン前で最後尾二つあるってことですか?

397:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:55:26.14 RAX1gVHO.net
>>395
特に急がないなら国展かな
歩かなくて済むし

398:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:57:51.15 vugCG5qV.net
ほう…ひたすら大橋方面に伸ばすではなく移動後空いた場所にも待機列作るのか
ならもう国際展示場で降りるのがいいだろうか

399:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 09:58:30.45 PW8a/DcB.net
955 最後尾はつどい橋

400:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:00:00.17 RAX1gVHO.net
パナソニック前で列止まった
圧縮にも限界あるよね
あ、でもあと1分で開場か

401:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:04:15.95 rNHj+gJh.net
国際展示場降りたらすぐに東西分岐なんだな。駅前も昨年と変わっている

402:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:04:51.23 rNHj+gJh.net
>>397
ありがとね

403:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:09:45.89 CK3CGuuZ.net
新木場始発西東、10:06入場完了

404:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:20:45.82 HEeVSlCZ.net
>>385の俺
東ついた

405:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:31:42.85 rdTLmUky.net
どうして1日目なのにこんなに人多いん?土曜日だから?

406:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:32:36.86 RQyR4f8X.net
初日は企業あるから毎回多いだろ

407:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:34:01.16 SDyETTbe.net
東目的で11時展示場駅着だと西→東もどっちも変わらないかな?

408:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:34:16.31 ME4xTZ/y.net
明日は日曜だけと多いのだろうか

409:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:41:26.17 tZzWoQn8.net
>>407
11時着なら西でいいとおもう
例年1時間あれば西の待機列かなり捌けるよ

410:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:49:39.05 RAX1gVHO.net
9時半東京テレポート、10時半入場
東でちょこっと買い物して、今企業の屋上並んでる
夏のグダグダが嘘のようだよ

411:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:52:32.27 SDyETTbe.net
>>409
ありがとう
そうしてみます

412:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 10:58:13.39 LKiGisRx.net
>>407
そもそもその時間に東待機列って閉鎖されてるのでは?

413:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:00:59.30 vQ4EKLHD.net
6:30前に国展着く予定で、いつも東並んでたけどもしや西から東行った方が早いか

414:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:01:16.25 r6Gj110S.net
今全部西行かされてる
俺はもう帰る

415:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:06:23.03 LKiGisRx.net
>>413
今日は6:25頃国展着 6:32分列固定 10:00ゴキホイすぐ前
10:05頃東1入場だった

416:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:11:45.52 vQ4EKLHD.net
>>415
thx
東行くと7:00過ぎに列固定でガレリア入るのが10:30くらいだから西は早いな

417:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:13:48.02 EEMVcwhu.net
10:25西列最後尾、11:00東突入でした

418:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:27:26.61 VojEhcxI.net
国際展示場駅10:03着、東駐車場経由東123館内10:42

419:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:29:01.22 nTRMzX//.net
8:50 西最後尾(武蔵野大学前)
10:12 ビックサイト入場
10:16 東5
10:22 東7
まさか東456を抜けて外に出ないと東7に行けないとは

420:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:32:13.79 pKfwqgCX.net
10:22東5
早いね

421:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 11:38:21.48 DSR8FIw9.net
西東ルート、西待機列最後尾到着7時55分、ビッグサイト入り口前10時00分、東4入場10時9分だった。

422:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 12:07:07.07 a43xAYZU.net
1015西最後尾着(武蔵野大学バス停付近)
1033サンルート前通過
1041ビッグサイト入口通過
1047東1到着
思ったより速かった気がする。

423:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 12:09:03.42 PW8a/DcB.net
帰宅中
938+3分遅れ 東京テレポート着
947 駅で用を済ませ地上へ
955 最後尾はつどい橋頂上付近
1000 つどい橋の上で拍手
1029 逆三角形正面
1038 東4から入る
今日は晴れてて風も弱かったので助かった

424:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 12:44:14.38 kXSg29BE.net
1005 西最後尾着(国際展示場駅前左列)
1045 BC入場
1050東5から外周
大回りさせられずにラッキーかな
東の同人は外周もそこそこの人で楽だった
みんな企業行きか

425:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:08:38.22 AtFxbaHd.net
>>419
東7は午前は毎回そうだぞ
つうか8:50着でもそんな入場早いのかよ
あんまり早く行くのもアホらしいな

426:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:09:11.06 jFwpyrqc.net
今回は1日目と2,3日目で結果逆になりそう

427:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:09:25.96 jw+pnLSM.net
06:40 西のサークル列到着 やぐら橋階段下4列目先頭
10:00 東棟への通路レストラン入り口前で拍手
10:05 東2ホール到着
西列は例年通りの企業・サークル分離の列形成。
ただし、どちらの列に並んでも▽の手前で最後の選択が可能。
企業列の方が倍早く移動するが人数も倍。結局どっちに並んでも変わらないっぽい。
ちなみに今回はゴキホイの中に通常通り並ばせていた。その先も開場前にガレリアまで誘導してた。
多分明日も変わらんだろうが、西の艦これアズレンが不安要素。

428:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:15:14.48 dEmZA13y.net
2018/12/29 一日目
12:18 りんかい国際展示場着
12:20 改札を出る
12:23 西エントランスホール
12:30頃 東5ホール

429:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:24:31.56 Ky4JP0Fu.net
0900夢の大橋手前横断歩道
1020東5突入
いつもの初日でしたまる

430:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 13:38:14.03 8/eHhByJ.net
次回からはこれまでのデータが役に立たないので報告してもしょうがない
感想ならそれでもいいけど

431:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 14:03:43.28 AtFxbaHd.net
>>430
いやいや俺初日行かずに明日行くから報告助かるんだが

432:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 14:08:07.49 zETdbosN.net
同じく
周回ぐるぐるで並びたくないから
11:00分駅着と11:15分着で並ぶ並ばないの瀬戸際を攻めたい

433:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 14:54:06.84 fulUKMJU.net
目的地:東
0700 りんかい線で国展駅着、西へ
0715 ホテルサンルート前で列確定
0916 移動開始
0922 やぐら橋手前で一旦停止
0936 移動再開
0946 エントランスホール入って停止
1000 開場
1008 東2ホール入
スムーズだった

434:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 15:24:08.15 +ovUAshL.net
9:10 国際展示場駅ホーム
9:35頃? 西待機夢の大橋折り返し付近
10:00 拍手 サンルート前
10:24 館内入場
10:25 アトリウム
10:26 西1入場
10:28 初手購入
大移動中のタイミングで並び始めたため最後尾に着いた時間分からず…
あと西行きの人がほとんどおらず館内に入ってからは驚くほどスムーズ

435:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 15:56:17.79 iOvTublJ.net
次回はりんかい線で言うと、国際展示場駅と東京テレポート駅に分かれるんだっけ

436:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 16:21:26.16 zSiTNu2K.net
1000西列正面階段前
1040移動開始
1045東ホールへ
まあ西東最強ですね

437:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 16:23:55.39 9kthCmfI.net
8:55 国際展示場駅改札出る
9:22 最後尾、夢の大橋の真ん中へんで止まる。10分後に列が動き出す
10:00 Panasonic辺り
10:20 ビックサイト建物入口に入る
10:24 東4ホール入場
厚着して行ったけど最後尾まで歩いたせいか意外と寒くなかった。
でもTFTやフロンティアビルの日影になる所は歩いていても凄く寒かった。
あの辺で待機するような時間に行く人は防寒気をつけて

438:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 18:35:43.03 lkNLlFM6.net
05時22分 国際展示場駅着
05時50分 東3の2に並ぶ
10時06分 東3突入

439:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:24:15.12 b15yePAG.net
>>425
三日目でも8時到着で1030前に東ホール到着出来るしな
壁複数回るでもないなら、最近は都バスの始発でも十分だと思う

440:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:26:09.98 5YC/Aa9/.net
>>388
この時間帯はもうテレポートで降りたほうが絶対にいいと思う
国展示で降りても結局テレポート方面に戻る羽目になる

441:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:34:52.43 NBftvFBN.net
明日からは西予定の人ばかりだろうけど、それでも西の方が速そうだよな

442:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 20:37:06.20 I775boyj.net
明日がどうなるかで最終日の傾向わかりそう
明日レベルで東の前に西行きで埋まるなら明後日は地獄

443:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 21:02:16.58 jlhu//+j.net
0745駅着
0805西列並ぶ、TFTセブン前
0925列移動開始
1000逆三角の下で拍手
1010東1壁到着
思ったより寒くなかった

444:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 21:54:24.37 jFwpyrqc.net
>>438 >>443
初日はこのくらいの差しかないのかびっくりだ

445:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 22:20:43.27 D/WzLl3x.net
>>444
二時間半近く我慢して、この差は正直ビビるね
十七万人来てたらしいのに

446:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 22:41:21.41 sfXBUXnE.net
0634国際展示場正門駅着
0639西最後尾着。固定場所への移動を待っている間に企業との分離終了
0648列固定
0921移動開始
1007東2到着
いつも到着ちょっと遅くて座れない場所での固定になっちゃってたけど、今回は座れる位置に間に合って良かったわ

447:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 23:01:02.75 AtFxbaHd.net
>>445
結局早く来るなら徹夜か始発
中途半端に早く来ても意味がないわ

448:カタログ片手に名無しさん
18/12/29 23:49:26.30 zETdbosN.net
しかし数分の違いが明暗を分ける場合もあるのでなんともな

449:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 00:30:53.53 qoikqPg+.net
0553 国展正門着
0613 西列並ぶ(花壇のところ)
0925 階段真下で停止
0955 ゴキホイの西側入口入ったあたりで固定
1005前後 東5到着
いつも通りだったね
2日目がどうなるか…

450:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 00:35:13.57 a4+XBZcY.net
>>447
新参か?
4分の差はでかいだろ
コピ本みたいの買えるかどうかの差が如実にでる

451:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 00:52:42.93 ZGm5zyrp.net
1025   正門駅着
1030前  かもめ列最後尾並び
1045   西2着

452:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 05:01:36.19 1W3IZgTN.net
僅かな数分を稼ぐために行動してたのに急に腹が痛くなってパーに

453:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 05:29:19.46 C4brvaJn.net
西列どこらへん?もうパナ付近?

454:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 06:26:52.02 +0zqMKsC.net
西は8:45まで東西企業一緒くたみたいね、そっから分けるんかな

455:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 06:32:17.47 i0GE+N+k.net
昔の東は始発で現着しても館内突入10:30くらいだったから早くなったな

456:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 06:36:56.67 ZH65COpE.net
西、今はまだプロムナード付近

457:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:16:42.07 kq8P/1zE.net
西待機列まだ国際展示場の方が近いかな
そんな気合い入れて早く来なくてもよかったか?

458:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:24:15.95 SsEvwEoZ.net
西短いね
配分次第じゃ東行きかなり早いんじゃ

459:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:33:55.89 FngTxu33.net
西TFTのセブン前辺り

460:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:44:25.70 hKQXwKH6.net
今日の西は企業もサークルも一緒だよね?
昨日の西は長いって言われてたけどやっぱり企業目当て多かったのかな

461:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 07:56:47.62 EqBUQ3vd.net
昨日と同じ時間だけどセブン手前だったのが武蔵野大学と少し人多目

462:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:19:50.57 5/oaE2fo.net
>>461
1日目より人多いって今までないケースだな
大体2日目は一番人少ない

463:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:19:53.50 wu5/GTvU.net
今橋の上

464:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:42:44.51 1B402418.net
西は夢の大橋に届いたから東京テレポートの方が近い

465:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:44:53.28 OmKo5gss.net
西列幅いつもより細いな
大橋到達が早い気がする

466:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:51:11.35 5/oaE2fo.net
いつもの1/2の幅になってるな
クレーム入ったか

467:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 08:56:09.54 atc8gHTC.net
昨日より15分早く着いたのに待機列が昨日より長い
西に艦これがきたせいかと思ったけど1列が狭いのか

468:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:15:54.95 EiZprdj9.net
0930テレポート着だからそのままいくか

469:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:18:38.78 Ci+IcmG5.net
西の列最後尾が大変な事になってて草生えるwww

470:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:20:45.42 Ci+IcmG5.net
因みに夢の大橋の後ろの方付近まで列が伸びてるwww

471:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:20:54.89 SsEvwEoZ.net
西が動き始めた

472:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:23:21.34 Ci+IcmG5.net
連投すまんが、この時間で西の列に行く人はテレポートで降りるのをお薦める

473:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:26:12.88 EiZprdj9.net
単に圧縮してないだけ?

474:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:34:05.77 5/oaE2fo.net
>>473
圧縮してないだけ
列幅半分

475:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:35:10.49 krC96aty.net
今ちょうど夢の大橋のテレポート側が最後尾

476:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:38:48.32 EiZprdj9.net
最後尾どいひー
観覧車の手前付近

477:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:39:35.13 EiZprdj9.net
テレポートから出て5分ぐらいで最後尾だぞ今なら

478:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:42:40.52 SRBDc4NH.net
西のマックよりちょっと後の列がまだ移動開始しない。

479:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:44:34.85 34VaGhiz.net
0913 国展駅着
今外周道路をようやく抜けた
橋への道路中

480:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:46:54.88 no3kLl7g.net
西橋折返し真中
9:44着

481:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:47:14.24 5/oaE2fo.net
>>479
待機列に駅出て何分くらいでついたん?

482:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:48:18.39 atc8gHTC.net
そろそろ列移動してくれ
冷凍マグロになっちゃう

483:カタログ片手に名無しさん
18/12/30 09:48:53.84 34VaGhiz.net
>>481
まだ待機列につけてないよ
まだ橋への階段も上がってない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/181 KB
担当:undef