お前らどこのホテルに泊まりますか?51軒目 at COMIKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 07:27:11.95 iweBBeGQ0.net
せっかく関東にいるんだから
有名な神社とかで年越しもいいもんだよ
交通も終日運転してるから自分は毎年
首都圏の色んな蕎麦屋で年越しそばを食べるの趣味だった

201:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 07:27:53.48 UbirVHjAa.net
>>198
終夜運転だし、せっかくだから>>199の通り年越し参り行ってくればいいだろ。
明治神宮、川崎大師、東京大神宮とか行って来たらいいし。無論かなり並ぶけど、コミケと似たようなものから別にいいだろw
疲れるならコミケ少し早く切り上げてホテルで休んでから行けばいいし。

202:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 09:26:03.55 mInAk8hc0.net
徹夜で映画とかやってないかな

203:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 10:05:06.67 iweBBeGQ0.net
年末オールナイト上映なら余裕でいくつもやってる
アニメがあるかどうかは知らんが

204:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 11:54:46.89 OHEOt6+Td.net
オールナイトと書かず徹夜と書くってw

205:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 18:06:19.16 0KHcS2ENp.net
それがどうしたチンピラ野郎

206:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 20:38:42.39 JrGfc50m0.net
大晦日に一人じゃどこ行っても寂しいよ
戦利品でマスかいてる方がマシ

207:カタログ片手に名無しさん
18/09/23 21:33:12.30 mInAk8hc0.net
アニメにはこだわらないよ
ヤクザものはノーサンキューだけど
カルトな話題作とかあったらいいな

208:カタログ片手に名無しさん
18/09/24 10:39:49.17 LHD7S4k/0.net
大晦日だと王子の狐行列行ってみたいな

209:カタログ片手に名無しさん
18/09/24 13:38:44.95 KWQjeSzG0.net
冬コミ期間の泡Q
普通のシングル取り直せたから
さっき高層階シングル放出したよ

210:カタログ片手に名無しさん
18/09/29 22:13:53.60 bLt6PlhIa.net
コミケとは何の関係もなくて東京来てるけど、
明日の新幹線が朝9時30分発で打ち切りは痛えな。台風だからしゃあないけど。
新しいホテルの視察?も兼ねての話だったが、予定を10時間繰り上げて早々に撤収予定。

211:カタログ片手に名無しさん
18/09/30 10:17:40.92 eJxaNwQGr.net
朝早くから埼玉の熊谷でイベントがあるんだけどどこに泊まるか悩んでる

212:カタログ片手に名無しさん
18/09/30 22:42:00.99 rsinyTNx0.net
>>167
あなたが正しい

213:カタログ片手に名無しさん
18/09/30 23:24:22.57 D2TD29yL0.net
いいと思うよカプセル
俺は使わないけど知り合いは快適そうだ

214:カタログ片手に名無しさん
18/09/30 23:49:47.42 neWaWVBe0.net
以前仕事で大崎駅前のダイワロイネットに泊まっていい感じだったんで、コミケとかの私用でも泊まるようになってこの冬で3度目。
あの立地と設備で繁忙期でも1泊2万超えないんで結構助かる。
ちょっとスレ違いになるけど、ダイワロイネットは国展駅前にも出来たんで会員だし予約取ろうと思ったんだが…。
直前まで1万未満なのに12/28から3日間だけ3万超えという異様に強気な価格設定だったんで諦めた。

215:カタログ片手に名無しさん
18/09/30 23:57:49.44 5Ab3HA1Ud.net
数年前まで2万円も出せば竹芝のインタコとか泊まれてたのにな

216:カタログ片手に名無しさん
18/10/01 19:30:40.23 oGIe+nLG0.net
一泊一万前後が限界な自分は昔と比べて
宿泊先がどんどん会場から遠くなってるw
でも新たなメシ処を開拓できたりしてそれなりに楽しみもある

217:カタログ片手に名無しさん
18/10/04 08:09:09.56 uMn5gP9ud.net
>>211
熊谷がダメなら駅前にホテルがある本庄深谷上尾あたりでいいだろ

218:カタログ片手に名無しさん
18/10/04 19:24:25.19 ddFS6ym+0.net
ちょっと確認したけど繁忙期って一般価格と会員価格(入会金、年会費無料タイプでも)の差が大きいんだな。
今まで気にしたこと無かった。

219:カタログ片手に名無しさん
18/10/04 20:45:26.04 XTnJgxbZ0.net
>>216
東横にしとけば余裕あるだろ

220:カタログ片手に名無しさん
18/10/04 21:42:01.99 LBki/wzrr.net
>>217
そこら辺か
大宮辺りが近いかなと思ったけどもう少し見てみるわ

221:カタログ片手に名無しさん
18/10/11 15:41:40.18 r+SX+PtO0.net
冬の王様でお前らと会いたいわ

222:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 09:40:01.46 hNxdpTVi0.net
皆さんは安かろう悪かろうではない安い宿の最低ラインをどの辺に想定していますか?
宿選びの参考にしようと思うのでちょこっと考えを聞かせてください

223:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 12:11:04.60 7sZ2LAspa.net
>>222
人によるとしか言いようがないが、自分だと一泊3万円以上になると安宿ではなくなる。

224:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 12:23:34.14 ALP/x7gud.net
>>222
安い宿泊スレに行って聞けば?
ここはドヤとかユースホステルは論外だし

225:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 12:32:10.54 hNxdpTVi0.net
>>224
あっちは安かろう悪かろうで良いから安さを追求するスレじゃないかと思ったので、こっちに来たのです。
「安かろう悪かろうではない」というのにこだわるなら、ドヤとかユースホステルとかは対象外だと思いますし(偏見?)

226:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 12:37:06.61 hNxdpTVi0.net
言いたいことがちょっと伝わってないように感じたので、言いなおしますね
これなら泊まっても良いと思う宿の下限をどのあたりに設定していますか?
要は宿を選ぶ際の基準ですね

227:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 12:43:10.09 7sZ2LAspa.net
>>226
目的地(行き先で、ホテルに宿泊が目的か他に用事があるのかでもかわる)
駅から歩く時間
値段
を総合して決めている。カプセルとかドヤは泊まらない。

228:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 13:04:53.84 hNxdpTVi0.net
どんなに安くてもこの条件を満たしていなければ泊まる宿としての選択肢には入らない
という譲れない条件というか足切りラインみたいなものが聞きたいのです……

229:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 13:30:36.47 pzlFeJb40.net
りんかい線の駅or直通駅、
サークルでそれなりの荷物を抱えての移動になるから
駅近&最寄り駅までに階段が少ないことを必須条件にしてる
駅直結とか開拓してみたい
あと深夜早朝でもフロントに人がいること
小さめのビジホだと誰も居なくて防犯的な意味でこえぇえ
値段は〜8500で済めば御の字
東京なら選び放題だけど大阪って同じクラスでプラス1000円2000円余裕で上がるよな
みんなどことまってんだ?

230:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 14:29:03.54 8OyePa3TK.net
宿の下限としては南京虫が出るとか連れ込み宿として使われてるとか
寝てるとき鍵開けて侵入されるとか無ければまあいいかなと思ってる。
都会は連れ込み宿系が
地方都市だと衛生面と鍵がらみの安全面がヤバい

231:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 16:05:10.74 Q2YSoIGha.net
>>228
防犯がしっかりしているホテル(フロントに人がいるだけでも違う)。ホテルが良くても周りの治安が酷かったら候補から外す。
衛生的なホテル(ダニとか南京虫とかハエ、ゴキブリとか湧くホテルは最悪)
この2つは譲れない。値段や立地はその次。
値段が安かろうと防犯がいい加減だったり、衛生的でないホテルには絶対に宿泊しない。
あと駅から徒歩だと5分から8分くらいまでで、道がわかりやすいこと。

232:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 17:13:11.12 mBGaRpqQ0.net
安い所ならネットカフェ行っとけな^^

233:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 17:27:42.57 dUbPG1CW0.net
お腹PP持ちなんで、1部屋トイレ完備が最低条件かな。

234:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 17:44:13.61 14J3kvQQ0.net
都内で駅直結のホテルと言うとJR系列のメッツが浮かぶけど
来年は秋葉原・新木場に出来るらしいから今後の候補になりそう

235:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 19:53:47.64 hNxdpTVi0.net
>>230
>>231
衛生面とか鍵がらみの安全面等防犯云々とか連れ込み宿云々とかってのは、
楽天トラベルなどの予約サイトとかでわかるのでしょうか?
>>232
ネカフェって、泊まる場所としては安かろう悪かろうじゃないんですか?

236:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 20:21:12.68 xUybIY/Qa.net
>>235
予約サイトでは弾くから、ラブホテルとかは楽天とかの検索には基本かからないし予約も取っていないところが大半。
ただラブホテルとかは部屋広いし、金を変にケチらなきゃ下手なビジホより快適だし選択肢としてはあくまでどこもない時の最終手段としてだが一応アリ。
安ラブホとかだとまともに掃除していなくて汚いとか虫が出るとかある。
成田空港に早く行く奴とかが鶯谷とかのラブホテル泊まって朝早く行くのに使っている。成田空港近くのホテル高いからなぁ。

237:カタログ片手に名無しさん
18/10/12 23:54:04.42 exEIGR+b0.net
安さを求めて「最低ライン」に挑戦しないことが最低ラインかな

238:カタログ片手に名無しさん
18/10/13 09:53:52.56 MLvCv/0n0.net
>>237
何ということでしょう、最低ラインがわかりません!
……全体的に素晴らしい点が山ほどある宿であろうと、この条件を満たしていないとアウト、な条件は有りますか?

あと、皆さん実際の宿の探し方はどうしてます?
宿の情報を得るために何を見てどういう風に活用しているか、みたいな?
例えば、宿のこだわりポイントが衛生と防犯のひとなら、防犯とか衛生面とかどうやって調べてるのかみたいな

239:カタログ片手に名無しさん
18/10/13 11:36:06.47 atXM3Xo5d.net
他人のレビューって参考にはなるけど信用は出来んよな

240:カタログ片手に名無しさん
18/10/13 11:36:12.52 ur72j8P4a.net
>>238
最低ラインか…
ビックサイト片道3km以内かな
地方参加なんで
特急券航空券付きのプランで押さえれば宿泊費は気にならないし
よく宿泊安くしてその分会場で使うってヤツいるけど
感心する、ちゃんと予算立ててるんだなって
ワイは使った分=予算になってしまって上限ないからなぁ

241:カタログ片手に名無しさん
18/10/14 00:49:15.95 3njxpv8Y0.net
航空券付きの宿泊パックって、大抵は早割航空券+宿より高く設定されてるんで、早割航空券を買えなかった人が使うもののような……

242:カタログ片手に名無しさん
18/10/14 02:17:26.98 vNjH2I+R0.net
>>241
そうとは限らん
それが当てはまるのはほぼシングル
ツイン以上だとワンランク上のホテルが同じ値段で出てるとか珍しくない

243:カタログ片手に名無しさん
18/10/14 02:36:27.58 O772fr2Lr.net
6000かなあ

244:カタログ片手に名無しさん
18/10/14 03:50:57.76 kjldTM9Q0.net
>>235
基本は各予約サイトのレビューとか、googlemapのレビューとかだね
宿の名前で検索かけて複数のサイトを覗くようにしてる
ある程度具体性があったり長年改善されてなさそうな宿はちょっと怪しむね
全面的に信用はできないけど。
探し方は予約サイトで検索したり、googleMAPで泊まりたい範囲に設定して
"ホテル"とか"旅館"とかってキーワードで検索したり、
地方だと観光協会のページを探してそこにあるリストから宿名を検索とかかな
それでも失敗したことあるし、ホテル探しはなかなか難しいね。
仕事だったらしっかりしたチェーン店系のホテル決め打ちで予約入れるほうが楽だと思う。

245:カタログ片手に名無しさん
18/10/16 20:50:52.22 9eQYlnGBa.net
>>235
先にも書いたが(>>231)条件の合うホテルだと、結局チェーン系のホテルに落ち着く。
鉄道会社系列だと外れが少ないし、ポイント等が使えるので回ることが多い。
良く泊まるホテル系列は、
JR(ホテルメッツ、西日本ホテルズ)、名鉄、スーパーホテル、阪急(泡)、西鉄、ドーミーイン等。
地方だとチェーン系のホテルがないところがあるからあとは勘と情報収集してみて泊まってみるしかない。
値段は極端に高すぎるとか安すぎるとかだと候補から外れる。東京だと5000円以下だと何か気になる。

246:カタログ片手に名無しさん
18/10/16 23:34:13.31 YzHi/3Er0.net
ホテルもポイントプログラムで囲い込みやってるから
利用する系列を決めた方が長い目でお得だよ。
将来徒歩圏も狙いたいなら、ワシントンかサンルートw
来年秋に豊洲市場前にJALホテルができるとか。

247:カタログ片手に名無しさん
18/10/17 00:39:55.55 6WLnpRLi0.net
>>246
お得度で決めるなら東横一択じゃね?
10泊で1泊無料だし

248:カタログ片手に名無しさん
18/10/17 14:49:08.83 zb3L5lpR0.net
メッツってコミケ宿だと川崎とか?
微妙に遠い場所が多いな

249:カタログ片手に名無しさん
18/10/17 15:02:10.94 tYydLXebM.net
1泊まるごと無料になったら宿泊費として請求できないけど
ポイントなら貯めて電子マネーとかに交換できる

250:カタログ片手に名無しさん
18/10/17 16:58:35.54 6RazEwHia.net
>>248
メッツだと山手線沿線だと、渋谷、目白、駒込、田端しかない。
渋谷は埼京線ホームからすぐだし人が少なめだから、帰りは正直なところ楽だが行きは山手線ホームまで行くのが遠いw後、値段が高め。
埼京線始発が朝6時台後半からしかないから始発に拘らず、開場にとりあえず間に合えばよいレベルなら一応ありかも。
後のメッツは北の方に固まっているから、始発には間に合うが微妙な距離ではある。

251:カタログ片手に名無しさん
18/10/18 10:40:36.28 gAG/q4Hy0.net
コミケ宿、バス(急行05とか急行06とか門19とかその他)でアクセスできるエリアはどうなん?

252:カタログ片手に名無しさん
18/10/18 17:33:40.92 JKh3xOdO0.net
>>251
バスの運行日と始発時刻を承知で利用するなら、選択肢に入る人はいるだろうけど。

253:カタログ片手に名無しさん
18/10/18 17:42:04.15 5JstFGU40.net
>>250詳しくありがとう
荷物が多いからホームが遠いのはきついなw
始発にはこだわらないから連れがいるときに選択肢に入れてみるよ

254:カタログ片手に名無しさん
18/10/18 19:09:42.20 QiupeHPB0.net
このスレって始発ありきみたいな発言する奴が多いけどそんな事重要視しないやつの方が圧倒的に多いのにな

255:カタログ片手に名無しさん
18/10/18 20:08:05.85 gAG/q4Hy0.net
そうそう、ぬるい一般参加者として入場待機行列が消えたころに会場に着ければよいから始発の早さにこだわらないし
バスだと起点から乗りさえすればゆりかもめやりんかい線よりも座りやすいみたいだね
門前仲町とか錦糸町とか森下といったバスの起点となる街、泊まる場所としてはどうなのかな?
そういえば今年の夏コミの三日目は近年では珍しいくらい待機行列が消えるのが遅かったみたいだね

256:カタログ片手に名無しさん
18/10/18 22:23:10.64 u5h4urya0.net
>>246の流れ
ヴィアインは最近変更されて100円で2ポイントたまり、1000ポイントで無料券。
8000円ほどなら7回で到達できる。
変更前はポイント景品にカタログギフトもあったから欲しかったけど無くなってしまった。

257:カタログ片手に名無しさん
18/10/19 01:39:43.82 1p+VGFZXa.net
森下は、価格と広さが南千住レベルのホテルが数件ある。ただ、そういったホテルは古いまま。
改装して新しいホテルは、一泊7〜8千円するのであんまり旨味は無いと思う。

258:カタログ片手に名無しさん
18/10/19 18:59:11.62 QAe+Wt2Z0.net
やっぱ大井町一択よ

259:カタログ片手に名無しさん
18/10/19 21:52:36.35 DfZCl6W00.net
大井町って、アワーズイン改築後はどのホテルも値上げしてすっかり高くなったよね
コスパをとるなら京急沿線かなあ?
あの辺は割とお得感が感じられる宿が多いような気がする
大井町の同程度のホテルより数割ほど安く泊まれるかなみたいな

260:カタログ片手に名無しさん
18/10/19 21:55:37.35 ZFiILrbV0.net
ある程度以上のシティホテルに泊まってホテルやレストランで愉しむ派って少数派なのかなぁ
>>255
ぬるい一般参加者だから混雑する3日目は昼くらいにタクシーで余裕みて国際展示場駅まで行ったけど、そこまで列残っててビビったわ

261:カタログ片手に名無しさん
18/10/19 22:32:54.56 Ydb90R5v0.net
今年の夏コミ三日目はなかなかの地獄だったなあ
13時くらいでもまあ人の減らない事減らない事

262:カタログ片手に名無しさん
18/10/19 22:33:33.81 DfZCl6W00.net
レストランなどのホテル内の施設で選ぶ、かあ
そういう時代も昔は有りました
でも、コミケをダシに同窓会もどきをやるようになってからは、ホテルは夜遅くなってから帰ってきて寝るだけの場所になったし
安眠できるベットとさっぱりできる風呂と快適な空調と治安の良ささえ揃っていれば十分よねって感じに
あ、駅からあんまり遠いのはちょっと考えるかな

263:カタログ片手に名無しさん
18/10/20 02:24:00.71 uE7va64q0.net
>>259
乗り換えの移動距離、京急の往復運賃
ないわ〜

264:カタログ片手に名無しさん
18/10/20 09:09:40.69 U6oMHVbv0.net
>>263
例えば蒲田ならJR使えば大井町まで5分154円
それで大井町に泊まるよりも一泊当たり1〜3千円は安く泊まれるみたいな?
※夏頃に冬コミ用の宿を予約しようとした時の実測値、同程度の宿で比較
ただ、座って移動したいなら、りんかい線やゆりかもめよりもバスなのかなあ?
(いくつかのバス路線、起点から乗れば結構座れるよね、帰りも)

265:カタログ片手に名無しさん
18/10/20 12:38:16.21 ysghag5xd.net
>>264
まあ、そういうこと
それだけ見れば大井町から片道5分長いだけに見えるが大井町は駅近くにホテルが集中してるわな
蒲田は駅広いし
>>259が京急沿線とか書いてたから更に徒歩移動がかなりあるよな
流石にその徒歩移動時間はないだろとw

266:カタログ片手に名無しさん
18/10/20 20:22:01.66 gZN7rX+50.net
値段時間よりお前らと入る王様は最高

267:カタログ片手に名無しさん
18/10/20 20:26:47.10 uE7va64q0.net
>>266
毎度毎度同じことを言ってばかり
ウゼーわ、お前

268:カタログ片手に名無しさん
18/10/20 23:07:14.18 y127iYXea.net
泡Q信者きめぇぇぇぇぇw

269:カタログ片手に名無しさん
18/10/21 08:55:30.72 xIXliLWTa.net
>>246
豊洲のホテル、コミケ期間の分は即効無くなってコミケ御用達になりそうだな。
一般観光客は予約開始からの争奪戦なんてことはあまりないだろうし。

270:カタログ片手に名無しさん
18/10/21 19:55:12.75 y1iw5cTI0.net
いつも宿泊してる駅前6800のビジネスはマジで神だわ
アキバも駅近いし言うことなし
コミケ帰りにアキバ寄ってホテルが毎回の楽しみ

271:カタログ片手に名無しさん
18/10/21 20:15:52.88 5MxDu0RM0.net
こんどの冬コミの宿はとりあえずビジネスホテルソーシャル蒲田に予約入れてるけど、ここってどうなのかなあ?
(ホテルそのものの評価だけでなく治安その他の立地条件も含めて)
バスでお台場方面行くのに便利な場所にも良い宿がお手頃価格で有るなら、そっちの方が便利かなあ、と気になりだしてる
ビックサイトへのアクセスの良さとして求めるのは、速さじゃなくて楽さだし

272:カタログ片手に名無しさん
18/10/21 23:00:11.09 o22zk4aH0.net
ソーシャル蒲田は良く言えばアットホーム、悪く言えば古臭い

273:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:54:59.01 20+afi/Wa.net
>>244-245
確かに人それぞれ前提条件が違う。
だから、どういったホテルが良いのかについて前提条件が必要になるから、前提条件をちゃんと書かないといい加減な回答が来る。

274:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:07:22.31 LM3NKluX0.net
ここはホモが多いんだ

275:カタログ片手に名無しさん
18/10/23 18:40:12.25 LTjtIYwD0.net
ガチの金持ちはペニンシュラに宿泊してホテルの送迎サービスでロールスロイスや7シリーズで有明までとかするのかな…

276:カタログ片手に名無しさん
18/10/23 21:36:50.13 oxU0hoP10.net
なんだその貧乏人の想像する金持ちみたいなやつw
金があったら日航東京やヒルトンにとまりたいねえ

277:カタログ片手に名無しさん
18/10/23 22:31:03.18 p9G36+EI0.net
リムジンで乗り付けて赤絨毯の上を白いタキシードで

278:カタログ片手に名無しさん
18/10/23 22:33:58.23 2iBQvIUC0.net
>>276
そういうサービスがあるんだよ
マジで

279:カタログ片手に名無しさん
18/10/23 22:34:53.74 CA5gcqw5a.net
コスプレですか

280:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 00:27:49.35 5c2g5dUi0.net
>>264
税金も変わらないだろうし
大森と蒲田の間でそんなに変わるのが謎だな

281:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 10:01:25.57 cH2w1f6d0.net
>>280
ん? 大森どこから出てきた? 大井町との比較じゃなかったの?

282:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 14:44:14.41 JIq4BWxK0.net
サンルート有明は確保してあるので
凍えそうな徹夜カスのゴミどもを見下ろしながらバスローブとブランデーグラスでくつろぐわ

283:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 17:01:41.54 45iu2oMj0.net
キモイ

284:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 17:43:40.52 uKxoCT9M0.net
>>282
猿からなんて徹夜見えんのだが
お前初心者か?

285:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 17:55:09.47 ixe6FNQW0.net
冬は微妙だから行かないお^^

286:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 19:23:01.98 gVAZtNkd0.net
最近鷲ばっかりだけど駅前とかウロウロしてる連中は見える

287:カタログ片手に名無しさん
18/10/24 23:15:50.96 BcCSu7GP0.net
>>278
結婚式利用以外ではペニンシュラでも最上級のお得意様しか乗れない1934年式ロールスロイス・ファントムIIで有明送迎されたらさぞ目立つだろなー

288:カタログ片手に名無しさん
18/10/25 05:25:45.62 GBIHOso9d.net
でも車に興味無い人からしたら、ファントム2ってでかい古臭い車だよなー

289:カタログ片手に名無しさん
18/10/28 13:11:10.16 V8yiysex0.net
>>281
大森より遠い蒲田について書かれているから
大森も高いのだろうと思った。

290:カタログ片手に名無しさん
18/10/29 23:15:39.51 9M71ckwS0.net
俺の体験談です。
処女向けの婚活サイトに半信半疑に登録して
3ヵ月ほど色々な子と話した結果
今の彼女と知り合いました。
マジで処女だったのでびっくりです。
URLリンク(www.crossport.net)
クロスポートっていうサイトでしたよ
俺に続いてみんなにも幸あれ!

291:カタログ片手に名無しさん
18/11/02 10:15:15.70 dQ4M2aZR0.net
1万は超えるものの大崎のオオタニインは行ける日も残ってる。
ダイワはちょっと値段が上がるし土曜日が壊滅。

292:カタログ片手に名無しさん
18/11/02 23:32:40.58 sfphrhgi0.net
抽選落ちたから泡Q放流するで〜

293:カタログ片手に名無しさん
18/11/02 23:54:27.42 WDT0YpJJM.net
一日目の前泊ならまだ予約普通に取れるな

294:カタログ片手に名無しさん
18/11/03 14:04:09.93 ZpZdWy2YM.net
泡のキャンセルなかなか出ないなあ 当落直後からちょこちょこ見てるんだが...

295:カタログ片手に名無しさん
18/11/03 14:15:27.98 SUlvZiXX0.net
電話したほうがいいと思う
ダメもとで禁煙に変更できないかって聞いたら普通にできたし
ネットは反映遅いんだと思う

296:カタログ片手に名無しさん
18/11/04 09:21:37.42 H6nwrukY0.net
ドーミーインって秋葉原と神田どっちの方がおすすめですか

297:カタログ片手に名無しさん
18/11/04 23:02:58.74 7kVj11070.net
ふわっとした質問だな
自分がどういう点(設備とか周辺のコンビニ事情とか)を重視して比べたいのか言わないと
このスレでは嫌われるぞ

298:カタログ片手に名無しさん
18/11/04 23:50:55.50 RBvcP2HA0.net
隣駅だから好きな方でいんじゃね
秋葉で遊ぶのも神田でカレー食うのもおすすめだ

299:カタログ片手に名無しさん
18/11/05 16:54:42.48 rApq2A150.net
ハートン東品川を予定しているけど、りんかい線の品川シーサイド駅の朝7〜8時頃って乗れるもんですかね?
ちなみにサークル参加。8:30には会場についておきたいです。荷物は手荷物程度。
今までは徒歩圏か銀座から参加していないので、りんかい線の途中の駅から乗ったことがなく
感覚がわからなくて・・

300:カタログ片手に名無しさん
18/11/05 17:48:21.93 2BJZ4DY6a.net
始発じゃないのであれば大丈夫
階段近くとかを避ければ空いてる

301:カタログ片手に名無しさん
18/11/05 18:37:54.01 GyRHMXQ00.net
>>299
7時台前半ならさほど混んでないと思うよ。
まあ大荷物でないなら混んでる時間帯でも乗れなくはないだろうけど。
先頭か最後尾の車両なら多少余裕がある事が多い。参考まで。

302:299
18/11/05 18:49:19.48 rApq2A150.net
>>300
>>301
ありがとうございます。
参考になりました。
安心してホテルを予約します
品川シーサイドは駅の目の前にイオンがあったので
便利そうですね

303:カタログ片手に名無しさん
18/11/05 19:13:16.80 Mx3PdHth0.net
水道橋周辺は高いかも

304:カタログ片手に名無しさん
18/11/08 13:18:10.88 iotER7IR0.net
始発前にタクシーで行けば解決やろ

305:カタログ片手に名無しさん
18/11/10 11:26:46.19 Yla/HmOI0.net
秋ワシが取れなかったから新宿ワシだわ
駅から遠いから面倒そうだなぁ

306:カタログ片手に名無しさん
18/11/11 18:44:23.58 XiN2nxdY0.net
すごく久し振りに冬の浅草に宿が取れたけど、パックで昨年より
1万位安くて気になって口コミを調べたら、やたらカビ臭いとの
不評が・・・。あと二ヶ月近くあるけど大丈夫かなぁ?

307:カタログ片手に名無しさん
18/11/12 14:27:38.36 PDiThK8H0.net
さっき冬コミ前日から一泊の泡Q放出した
落ちて悲しい

308:カタログ片手に名無しさん
18/11/13 19:52:06.91 nbgb7nie0.net
三泊なかなかでないから悲しいお😭

309:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 10:19:33.34 h8apjeYw0.net
昔泊まったホテルに7〜8年ぶりにお世話になるんだけど、
まだカードキーではなく普通の鍵で、外出時にフロントに
鍵を預けるスタイルのままと聞いて驚いてる。まだこういうとこって
残ってるものなん?

310:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 10:26:48.87 +/XfOR5R0.net
なんぼでもある

311:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 11:36:15.55 bzBnIYG8d.net
今年コミケと関係無いイベントでニューオータニ幕張に泊まったけれど勾玉型キーホルダー付きのカギを渡されたぞ
ドア交換して終わりってものじゃないだろうし、ああいうホテルこそ変更するのは難しいのかもしれんね

312:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 11:44:49.60 h8apjeYw0.net
そういうものであるか。ここ十年位で泊まったところでは鍵はそこ位だったんで
もうどこもカードキーになってんのかなって思ってたが。あんがと。

313:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 12:36:51.40 m+kcBHQAd.net
高級ホテルとかはカードではなくディンプルキーが多い気がする

314:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 13:50:08.98 uq1N/mbq0.net
ドア交換もタダじゃないしな
電気のON/OFFもカードホルダにしないといけない
わけでもないけど

315:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 15:38:07.01 UCpPiUVYd.net
最近はエレベーターでもカード必要なホテルが結構あって面倒くさいね。
しかもカード用意してボタン押してみたらカードなしで動く場合もあったりしてよく分からん...

316:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 16:29:52.32 +/XfOR5R0.net
泡Qのエレベーターが超面倒臭い事になってたけど何があったの?

317:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 16:45:28.99 uq1N/mbq0.net
カードかざせば押さなくても動くとこと
カードかざしても押さないと動かないとこがあって、
エレベーターでアレってなったことがある

318:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 17:46:08.92 iBttArNl0.net
新しいところはカードタイプが多いけど、
古いところは客室の全面改装でもしない限りカードキーにしたりはしないんじゃないかな

319:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 18:04:55.19 m/7DmUAop.net
ロイヤルパークホテルはレトロな鍵だったけど
最近カードキーになってしまった

320:カタログ片手に名無しさん
18/11/17 19:41:10.77 hqSpWoQ/0.net
>>319
あのクラシックなキー良かったのに

321:カタログ片手に名無しさん
18/11/18 10:18:04.28 nhxxubA7a.net
>>315
ホテルにもよるがエレベーターは、下から行く時はカードなどが必要だが上から降りる時はいらない時もあるし、フロント階や客室がないところはカードキーがなくても動く。

322:カタログ片手に名無しさん
18/11/18 11:13:40.44 qGB919x/p.net
レディースフロア用とかもあるね

323:カタログ片手に名無しさん
18/11/21 20:20:06.00 ZbdDG5+d0.net
冬お前らと会えないから寂しいお^^

324:カタログ片手に名無しさん
18/11/23 15:14:13.36 EoAbAN6V0.net
魚眠荘、今年の春に閉館してたの知らんかった・・・。

325:カタログ片手に名無しさん
18/11/28 20:14:16.53 gmRmv9B60.net
なかなか泡が空きでないから悲しいお😢

326:カタログ片手に名無しさん
18/11/30 23:28:34.81 EqVDvilc0.net
お前らと入る王様は最高

327:カタログ片手に名無しさん
18/12/01 21:08:30.24 3jhxJnqH0.net
ツクバホテルとその系列ホテル(入谷・大塚・御徒町の各ステーションホテル等)って、
古ぼけたホテルらしいけど、衛生・安全・周辺治安とかは大丈夫?

328:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 02:37:18.02 P7lxHQdy0.net
その系列一泊5000円割ってるから安宿スレ案件ではあるが大塚ステーションは泊まった事あるんでそこだけ
駅から2分で近くにメシ屋、コンビニ、24時間のイオン(小さいけど)があるんで食事には困らん
近くに飲み屋通りみたいなのがあってキャッチは居ないがマッサージイカガデスカーなネーチャンがうろついてるしたまーに酔っ払いがケンカしてる
ホテルの建物は相当古く、部屋も一見ちゃんと掃除してあるように見えるが目立たん所は手抜きしてる
空調機の中は埃まみれだしシャワーカーテンも隅の方見るとカビてた
で、この空調機が骨董品レベルの床設置タイプでまともに効かん
あと部屋は超狭いから荷物整理するにはベッドの上に広げてやるしかない
冬ならそこまで困らんと思うが冷蔵庫ランドリー無し 一応近くにコインランドリーはある
3年くらい前に駅からの距離と安さに釣られて一回だけ泊まったがもう利用したくねーな

329:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 03:42:18.56 Wy0t2RSP0.net
大浴場が欲しい

330:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 10:15:34.21 6N9WUoGa0.net
やっぱアワーズ最高じゃろ

331:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 10:48:53.63 GrJbVL7R0.net
分かったからホモスレに帰れアホ

332:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 11:16:54.53 6N9WUoGa0.net
大浴場の流れでアワーズ勧めたのに
ホモ扱いってガキは消えろな^^

333:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 12:16:38.65 GrJbVL7R0.net
言い訳すんなクソホモキチガイ
さっさとくたばれよ糞Q信者め

334:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 14:40:26.37 6N9WUoGa0.net
ガイジは4ねな^^
キッズは勉強しとけ

335:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 16:21:36.36 UsolUEzUp.net
お前が死ねよ罪人
糞泡Qの名前を出す奴は全員犯罪者じゃボケ

336:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 16:38:34.27 jIWT9Psza.net
大浴場ありが良いなら、星のや東京でも書いとけばよかったのにw
なお、1泊2食付きで8万円くらいしかしない格安ホテルだが。

337:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 21:17:23.00 Mb2qFll30.net
>>327
御徒町に泊まった事あるけど、拡張ドヤみたいな感じ
衛生面はよろしくなく、カビホコリが目立つところがあった
泊まったときは平日だったからか、客はビジネスマンぽいのがほとんど
周辺治安は特別悪いことはないと思う
冷蔵庫無かった記憶がある
個人的にコミケの拠点にするには厳しいと思う
泊まるにしても1泊だけかなー

338:カタログ片手に名無しさん
18/12/02 22:21:05.47 fzjfK3wh0.net
昔は大浴場目当てで神田のセントラルホテルばっかり泊まってた。
値上げをきっかけに徒歩圏ホテル使うようになったが快適快適。
大浴場が恋しくなる時もあるが、加齢による体力低下にはあがなえない

339:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 11:44:45.01 5w5h/x4d0.net
ここもガキが多くなっておじさん哀しいよ

340:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 18:17:06.57 sMX1rVcaa.net
普通おじさんは徒歩圏泊まるよね?
ここは元々金持ってない学生ばっかだぞ

341:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 21:45:39.90 HhSxjDr60.net
つまり>>339はバイクで小学校に乗り込んで「ここはガキが多いぞー!」とイキってるオッサンなのか
恥ずかしい奴だなw

342:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 21:54:29.03 x+Er/VbP0.net
>>338
あそこは今でも共同トイレだろうか

343:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 22:08:07.60 dhuH89mI0.net
国際展示場周辺なんていうお台場以外の観光地に行こうとしたら不便な場所に泊まろうなんてのは、
コミケ以外のどこにも行かなくて東京観光なんか全然しない連中じゃないの?

344:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 22:35:47.13 yoKpJoYa0.net
>>342
あの部屋割でどうやれば部屋にトイレを増設出来ると思うのだ?

345:カタログ片手に名無しさん
18/12/03 23:43:44.09 HnLq6yLS0.net
首都圏住みで楽したいから泊まる人とかいますよ
ああいう整備された街はそれなりの味わいがある

346:カタログ片手に名無しさん
18/12/04 01:25:36.89 zoirIO6k0.net
セントラルホテル
この前
安かったから昼寝に入ったけど
テレビがデジタルになったぐらいで
30年前に受験の時に泊まった時から
ほぼ変わらなくて笑った
必要最低限あればいい人と
大浴場がいい人はお勧めだな
トイレに行くときに鍵を忘れないようにしろよ
そういや鍵もシリンダーロックのままだったなあ

347:カタログ片手に名無しさん
18/12/04 02:00:11.11 DhNgN9CQ0.net
よくある14:00チェックインじゃなくて
いつでもチェックインできて12時間制?みたいなところないかなあ
カプセルとかになるのかな

348:カタログ片手に名無しさん
18/12/04 06:23:17.06 FgfL38OT0.net
>>347
ホテルの予約サイトで24時間ステイやロングステイで調べるといいよ。
ロングステイプランを用意してるホテルは結構多い。

349:カタログ片手に名無しさん
18/12/04 16:03:32.36 /TqteVrL0.net
昔のニューセントラルHが現セントラルHかな
カーペットのせいか静電気がすさまじかったのが想い出。

350:カタログ片手に名無しさん
18/12/04 22:08:18.47 XzYP89Kn0.net
今のニューセントラルは2代目なのか
あっちは部屋ごとにトイレだな

351:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 02:51:04.98 kMzS8LY00.net
>>346
忘れてた
一応有線LANの口と無線LANの用意はあったな
セントラルホテル

352:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 06:45:55.12 ErSRitM40.net
>>327
20年以上昔、初めて自分で予約して泊まったホテルが
入谷ステーションホテルだったな。初めてダニに噛まれたのも
そこだったが。
地下鉄の駅からは雨が降っててもほとんど問題がないレベルで
近くて便利。商店街の入り口にあるのもウリの様だけど、かなり
早く閉まるんで便利かと云えば微妙。
予約サイトで見るに部屋の様子は20年前と大して変わらない様子
なんで、まぁ、おススメは出来ないかなと。

353:カタログ片手に名無しさん
18/12/05 09:58:47.43 SfQ2LdsQp.net
高輪駅いつ開業かな
泉岳寺のアパが値上がりしそう

354:カタログ片手に名無しさん
18/12/06 20:02:56.14 mZ4qPMex0.net
URLリンク(www.youtube.com)

355:カタログ片手に名無しさん
18/12/08 09:34:27.75 Kidz9/KT0.net
泡28日-1日禁煙シングル開放しました

356:カタログ片手に名無しさん
18/12/09 15:13:04.79 bNK0cCxh0.net
>>346 入浴も大浴場があればそれで充分だけど、個室にはトイレと洗面台はないと不便だな
いちいち鍵かけて顔洗ったり用を足さなければいけないし

357:カタログ片手に名無しさん
18/12/09 22:36:49.80 AcIVJwxr0.net
泡Q1100室もあって全くキャンセル出ないのかよおいと思ってしまう

358:カタログ片手に名無しさん
18/12/10 00:25:23.97 lmbB038la.net
コミケ期間中はフロントがコミケ客で埋め尽くされるのがぐう好き
みんな戦利品の整理とかしてるし

359:カタログ片手に名無しさん
18/12/11 15:27:11.93 8Tq6eQe9p.net
幕張のアパどうかなっ?
遠いかな

360:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 07:55:01.05 ornACkZka.net
>>359
新木場のアパのことか?
一泊2万だぞ?

361:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 08:26:09.25 6CLLTGm1d.net
>>360
海浜幕張だろ
まあ遠すぎだわな
メッセ開催なら丁度いいけれど駅からも何気に歩くし

362:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 09:34:25.80 YqhyH9+mp.net
大浴場がイイって聞いたんだよね
まあ遠いしネズミー客が多そうだな>海浜幕張

363:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 12:25:30.61 7E9Osm5vd.net
>>362
鼠客でも遠いわwww

364:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 18:44:55.08 Fyqg7703M.net
>>359
風呂は確かにいい
元プリンスホテルだから部屋も割合広い。
場所次第だけど朝の眺めも素晴らしかった。
ただ俺が泊まったときは部屋がプリンスの頃のままボロボロになった感じで
いかにも改修費ケチったホテルって印象だった。
まあ1万切ってたからそんなもんだろうけど。
あと中国人の団体客が大挙して敷地内のコンビニで買い物してたのが
インパウンドが話題になる前だったから記憶に残ってる。
ネズミー客も多かった。直行のバスもあったはずだし。

365:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 19:42:59.26 uAQf/tXN0.net
プリンスホテルと聞くと品プリのイーストタワーを思い出すんだが…
あそこよりは広いの?

366:カタログ片手に名無しさん
18/12/12 21:44:43.36 YjNxXyPY0.net
>>365
お前馬鹿なの?

367:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 00:12:00.52 b8wcCXk/a.net
>>366
え?

368:カタログ片手に名無しさん
18/12/13 08:23:03.45 vsr854PO0.net
>>366
お前バカだろ

369:カタログ片手に名無しさん
18/12/15 20:16:42.90 F11MiJZ/0.net
品プリイーストと西鉄イン蒲田ってどっちが狭いんだろ?

370:カタログ片手に名無しさん
18/12/15 22:33:30.87 PyolokQe0.net
>>369
ググれよw
品プリイーストって狭いとボロカスに言われてるけど数値上はビジホの中では中の上程度だよな

371:カタログ片手に名無しさん
18/12/15 23:26:40.03 F11MiJZ/0.net
>>370
このスレ開いててふと思っただけなんで^^;
品プリEはうなぎの寝床ってのがあれほどしっくり来るところも
なかったなぁ。TVの向こうの空間の広さも何かこう不思議な
印象あったし。
けど、机はサイドボードがあるせいもあって広く、ギリギリまで
コピー本なんかの作業をする俺によしで、安けりゃまたお世話
になりたいとこでもあるな。

372:カタログ片手に名無しさん
18/12/16 19:08:36.84 /7tEwLthd.net
泡Q全く空室出ない

373:カタログ片手に名無しさん
18/12/16 19:57:32.55 FgsbwGJtd.net
>>372
電話

374:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 08:11:33.39 gqzllD8ya.net
>>372
ネットに出ていないだけ。ある程度まとまってキャンセルとか出ないと開放しない。

375:カタログ片手に名無しさん
18/12/20 11:20:42.67 YJ3IU371M.net
デイナイスホテル東京ってのが安いな
東側だしレンタサイクルで行けそう

376:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 16:18:40.70 Jhzm20slQ.net
泡28日から三泊取れた
ネットばかりに頼ってはいかんな

377:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 16:21:49.03 dzOa01TO0.net
王様で待っとくわ
よろしくやで

378:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 20:59:46.21 +l+LZAax0.net
今回初の三連泊だわー
みんな宜しく

379:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 21:23:21.01 dTRKyW5Rd.net
泡Q28日からシングル3連泊でいくらになるんですか?

380:カタログ片手に名無しさん
18/12/21 21:54:28.21 +l+LZAax0.net
21000円だっけ?

381:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 10:53:24.43 xFj5XkbQa.net
東横インの天王洲アイル三連泊(会員価格)と変わんないね
今の泡Qの価格では積極的に選ぶメリットが無いかな

382:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 19:09:35.83 mmmuJYOY0.net
泡Qは最良では無くなったが、それでも選択肢の一つではあり続ける。
都心全体の宿泊料金が高騰する中で、あの立地と設備でこの値段は及第点でしょ。

383:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 19:58:56.76 7x+nL0bJ0.net
泡Qにこだわる子って普通に東京に行くなら宿泊の必要は無いけど
始発には間に合わない程度の近郊に住んでる子ってイメージがあるけど
実際はどうなんだろ?
私みたいに遠方からだと観光要素も入るから、大井町は選択肢には
あまり入って来ない。

384:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 20:10:22.75 +KR11ug+d.net
>>382
泡で及第点なら合格点はどこなの?

385:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 20:16:51.37 XGbmtCOX0.net
>>383
朝の移動を優先にするから大井町を選ぶけどな
そこまで観光に不便な立地でもないだろ

386:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 20:26:54.02 7x+nL0bJ0.net
>>385
中に大抵のものはある泡Qはサークル参加の私でも
最強だなぁと思うけど、ちょいと夕飯時に街に出て
風情を楽しみながら店探し、となると大井町って
どうなんだろう?品川も存外その辺弱かったが。

387:カタログ片手に名無しさん
18/12/22 20:36:25.65 95c5Kw7N0.net
大井町は坂を上がった先に商店街があるからなかなか楽しいよ
新しいところと古いところが混在してる感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/152 KB
担当:undef