顔認証システム総合 Part.4 at BOUHAN
[2ch|▼Menu]
948:備えあれば憂い名無し
19/11/20 13:26:47.43 ae8FUpMO.net
>>894
>店舗が不審者認定した客のデータを警備会社に渡して監視を依頼した
勘違いをしている多くの人々はそのように考えているようですね。
店舗だけで考えればそのような考え方も成り立つでしょうが、その個人情報が
病院などにも流されていることについて、よく考えてみましょう。
病院などには顔画像とともに「この人は危険人物です」という情報が流されて
いる場合もあるそうです。それで、病院でも嫌がらせを受けてしまうのです。
警備会社が本来のするべき仕事をしているのなら、店舗から来る情報は店舗関係
だけに流し、病院関係へは各病院から依頼された情報だけを流すはずでしょう。
ところが、コンビニ店員の悪意によって登録された客情報のようなものまでを
よく調べもせずに日本中の病院にまで流しているのはなぜなのか、をよく考えて
みましょう。
そして、警備会社が店舗の要望にしたがって客情報を日本中に流しているのなら、
被害者が警備会社に問い合わせをすれば、その登録が正当な登録であったかどうか
を当然調べてくれるはずでしょう。ところが、「顔認証は使っていません」としらを
切るのはなぜかをよく考えてみましょう。
実は、店舗の要望で警備会社が情報を取得し始めたのではなく、その逆であって、
警備会社が店舗側に適当に(デタラメに)客情報を提供することを求めたのです。
その理由は、顔認証システムを日本中に販売し普及させるする為には、一定数



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

357日前に更新/357 KB
担当:undef