☆高血圧を語ろう・13 ..
[2ch|▼Menu]
2:病弱名無しさん
22/07/29 09:23:46 qIf+ZLPE0.net


3:病弱名無しさん
22/07/29 10:02:02.75 ktT6uIro0.net
胡麻麦茶

4:病弱名無しさん
22/07/29 10:14:22.68 Vy8KkJA50.net


5:病弱名無しさん
22/07/29 10:37:20.27 opiaYnUB0.net
>>3
2ヶ月毎日飲んでるけど変化ないね

6:病弱名無しさん
22/07/29 10:45:19.54 ktT6uIro0.net
>>5
ワイは効果あったよ
というかほっといてもスレ落ちないのかな?

7:病弱名無しさん
22/07/29 11:25:10.34 opiaYnUB0.net
>>6
具体的肉教えて下さい、どれくらいの期間でどれだけ下がりましたか?

8:病弱名無しさん
22/07/29 14:02:03.54 9CwOYafF0.net
>>7
1年半ぐらい飲んでたかな、職場変わってコンビニ寄れなくなって飲めなくなったら上がったよ
135ぐらいから120以内には下がってた、それ以前から降圧剤は飲んでた
やめたら元通りなんで俺には効果あったと思ってる
飲み始めてどのぐらいで効果出たかまでは覚えてないやスマそ

9:病弱名無しさん
22/07/29 15:04:39.30 L3cVPsva0.net
>>8
ありがとう。降圧剤飲んでても135が変わらなかったけど、飲み続けたら120まで下がったということですね。どれだけ飲んだら効くかは個人差だろうけど試す価値はありそうだと分かった。続けようかな。

10:病弱名無しさん
22/07/29 15:11:40.37 9CwOYafF0.net
>>9
この手のは個人差があるんであくまで参考までに‥
でもトクホってそれなりに審査があるからまったく無意味って訳じゃないと思ってます

11:病弱名無しさん
22/07/29 15:28:33.72 0woBl6qy0.net
前のスレにも書いたが、胡麻麦茶に含まれるペプチドにはACE阻害効果がある。
なので確かに血圧は下がるが、量的に考えても本物のACE阻害薬には及ばない。
>>8みたいに15mmHg下がるというのは、他の要因が主であると考えるのが正しいかな。
あと、ACE阻害効果のせいで空咳でる可能性もあるので、合う合わないには注意が必要。

12:病弱名無しさん
22/07/29 16:49:16.25 9CwOYafF0.net
その通り、誰にでも効くわけではない
血圧高けりゃまず医者に行くのが一番よな

13:病弱名無しさん
22/07/29 16:59:25.16 Z4vrGjb50.net
その通り

14:病弱名無しさん
22/07/29 17:40:48 qIf+ZLPE0.net
そりゃそうだ

15:病弱名無しさん
22/07/29 18:24:10.98 Z4vrGjb50.net
他のお茶を飲む代わりに胡麻麦茶を飲む。その程度のものだな
血圧を下げる成分を飲むという観点では降圧剤と代わり無い
エビデンスが確立した降圧剤は確実な効果があるうえコスパが比較にならない
突然、胡麻麦茶の話題が出てきたけどステマを疑うね

16:病弱名無しさん
22/07/29 18:41:50.48 Vzx4FUjz0.net
胡麻麦茶も降圧剤もサプリみたいなもんだ
ただ単に対処療法してるだけで治る事は無い

17:病弱名無しさん
22/07/29 19:40:56.47 xuOnnx+d0.net
>>16
降圧剤をサプリ扱い。頭が悪いなんてレベルじゃない。

18:病弱名無しさん
22/07/29 19:46:15.91 icNCVkR10.net
トクホなんてエビデンスはほぼないんだから鰯の頭みたいなものだよ。

19:病弱名無しさん
22/07/29 19:48:09.76 xuOnnx+d0.net
トクホのコーラとかなんて難消化デキストリンが入ってるだけ。効果あるわけないし価格が高いのはバカが騙されて買うから。

20:病弱名無しさん
22/07/29 20:29:09 JflcXQ/r0.net
血圧にもプラシーボ効果とか有るのかな?

21:病弱名無しさん
22/07/29 20:37:43.36 Vzx4FUjz0.net
>>17
降圧剤飲んだって治らんよ
毎月病院に行って薬買ってくるんだろ

22:病弱名無しさん
22/07/29 20:40:56.84 xuOnnx+d0.net
>>21
薬とサプリは違う。治るなんて言ってない。俺は治したけど。

23:病弱名無しさん
22/07/29 21:12:19 Z4vrGjb50.net
>>21
寛解て知ってる?QOLて知ってる?

24:病弱名無しさん
22/07/29 21:23:28 ZlDuQiG70.net
>>20
不摂生とかデブには効果ないだろうけどストレスとか緊張で血圧上がってる人には効く人いるかもね

25:病弱名無しさん
22/07/29 21:26:24 gpS2rkKr0.net
メンタル弱い一過性高血圧

26:病弱名無しさん
22/07/29 22:10:06.36 1SB8CrXu0.net
クスリ増えました

27:病弱名無しさん
22/07/29 23:24:42.81 n39Zk28H0.net
体重を落として血圧が下がれば根治
運動で血圧が下がるのは運動やめれば上がるから対処療法

28:病弱名無しさん
22/07/30 00:15:05.55 9qnveYy00.net
>>27
運動で内臓脂肪がなくなったら根治だね。

29:病弱名無しさん
22/07/30 00:33:55.78 bdYceq1R0.net
日常的に怒鳴る事多く
怒鳴った後は170〜200いきます

30:病弱名無しさん
22/07/30 02:24:03.15 parpHO9s0.net
>>29
血管ブチ切れるぞ、怒鳴って良いことなんて1つもない

31:病弱名無しさん
22/07/30 02:24:36.18 RbTlH0HY0.net
胡麻麦茶は全く効かなかった
内臓脂肪が気になったから緑茶(内臓脂肪や体脂肪が気になる方と書いてあるやつ)を飲み始めたら体重が少しずつ減って血圧も下がって来た
運動や食事制限等面倒な事が嫌いだから暫く続けようと思う

32:病弱名無しさん
22/07/30 02:26:39.77 parpHO9s0.net
>>31
ヘルシア緑茶?
代謝なのか知らんが汗はたっぷりかいてダイエットの助けにはなったな

33:病弱名無しさん
22/07/30 03:27:22.30 GfWYFvLS0.net
循環器系の人が食べるものとして植物性油脂はいいけど動物油脂は控えようと言われてるようです。
これはつまり、高血圧の人がアイスを食べるなら、
種別アイスクリーム(乳脂肪多い)より、種別ラクトアイス(植物性油脂)を食べるべきなのでしょうか?
またどちらも体に良くはないでしょうが、バターよりはマーガリンを食べるべきなのでしょうか?

34:病弱名無しさん
22/07/30 05:47:11.69 RbTlH0HY0.net
>>32
サントリー特茶です
値段が高いので最近は、お~いお茶の濃い茶の2Lのも買ってます

35:病弱名無しさん
22/07/30 07:54:18.06 iY5oJbJd0.net
181センチ110キロから72キロに2年かけ減量したら正常になりお薬減薬、そして中止に
痩せていく過程でいわゆる薬の効きすぎで何度も減薬調整
薬効きすぎ低血圧は物凄く身体がだるかった
160/90が今、薬無しで120/80

36:病弱名無しさん
22/07/30 07:58:54.01 iY5oJbJd0.net
連レスごめん
肥満による一過性?の糖尿病様高血糖もなくなり、血糖降下剤も飲まなくて良くなった 空腹時120が正常値
自分は過度な肥満で論外だけど
いわゆる世間で言うところの
肥満、メタボはやっぱ良くないですね

37:病弱名無しさん
22/07/30 08:32:26.29 13M4DNKh0.net
>>35
凄いね~2年て理想的だね。もっと自慢していいぞ

38:病弱名無しさん
22/07/30 08:57:32.45 9qnveYy00.net
>>33
アイスを食べるならあずきバー。手に入らないなら氷菓。
アイスクリームに入ってる植物油脂ってかなり危険なオメガ6かトランス脂肪酸。
それならまだハーゲンダッツのが乳脂肪の分まし。
あずきバー>ガリガリ君(異化性糖はよくないから)>ハーゲンダッツ>>>>>安いラクトアイス(低糖質のやつもこんなんばっかりSUNAOとか)

39:病弱名無しさん
22/07/30 09:59:14 MjMJ3hPn0.net
>>35
落とすの速いね~。俺は176㎝ 109㎏から4年計画で減量中。
コロナをきっかけに初めて今、2年4ヶ月経過して86㎏。あと17㎏だ。
血圧自体は100㎏台の時でも減塩、運動をしたら130台に落ちていったから、個人的には肥満より塩のではない方が影響がありそう。

40:病弱名無しさん
22/07/30 12:33:39.33 484ndDdA0.net
下が高い人ってあまりいないのかな?上は150程度だが下が常に100~110あってこのあいだとうとう120を計測した

41:病弱名無しさん
22/07/30 12:57:43 QG8p4kJh0.net
>>40
手足の先が冷たい感じになる?

42:病弱名無しさん
22/07/30 13:02:26 YTHDiMkY0.net
>>40

高血圧で血管が傷つく

LDLコレステロールがそこに入り込む

プラークに

高血圧はなんらかの理由で心臓が無理やり血液送り込んで
常に血管がダメージ食らってる状態だからやばE

43:病弱名無しさん
22/07/30 13:31:19.52 ++CI26dq0.net
そんなときに降圧剤で無理矢理血圧を下げると 脳細胞が酸欠で死ぬ

44:病弱名無しさん
22/07/30 15:13:01.84 G6iaVt3+0.net
体調がすぐれなく血圧計ったら180あり目に違和感もあったから医者に
糖尿病までなってた
ショックだわ
不摂生な生活繰り返してきたからな
薬と食事療法で100~130に落ち着いてるが糖尿病は分からん

45:病弱名無しさん
22/07/30 16:14:02.71 HL9Vg3lz0.net
>>40
自分は130/95って感じ

46:病弱名無しさん
22/07/30 16:26:12.63 EJwDIvOv0.net
>>44
昨日、高血圧の薬もらいにいったら検尿されたよ
おれも糖尿なのかな

47:病弱名無しさん
22/07/30 16:37:33.16 aenW3WCS0.net
高血圧は動脈硬化との相乗効果で悪化するからタチが悪いよな
しかも自覚症状が無いから健診で引っかかっても放置する人が多い
早めに対応すれば生活習慣で治る可能性も有るけど、異常な高さに気づいた時には既にお寿司

48:病弱名無しさん
22/07/30 17:32:00.31 G6iaVt3+0.net
>>46
太ってるならヤバいと思う
ヘモグロビンa1cで過去2か月の血糖値平均も分かるから検査時低くても糖尿病と診断された(ヘモグロビンa1c7.0だった)
生活習慣と食事療法でなんとかなりそうと言われたので、半年後にまた検査する予定

49:病弱名無しさん
22/07/30 17:38:10.42 ++CI26dq0.net
一度動脈硬化の検査した方がいいよ

50:病弱名無しさん
22/07/30 18:15:34 4pzu2Y4T0.net
血圧半年くらい前から上が230、下が180くらいなんだけどこれはどういう状態なんだ…
血液はサラサラで糖尿もなし
自覚症状もないけど少し目が充血気味かも
医者からは上が160くらいのときに遺伝?のだからそこまでは下がらないと言われた気がする

51:病弱名無しさん
22/07/30 18:18:26 n7aOW4Up0.net
>>50
極めて危険な状態。
病院行ったら入院勧められるレベル。

52:病弱名無しさん
22/07/30 18:21:20 4pzu2Y4T0.net
>>51
マジか、ありがとう

53:病弱名無しさん
22/07/30 20:47:10.84 DIw10pWW0.net
>>52
因みに太ってる?
性格は緊張し易かったりストレス感じ易い?
私も一時その数値に近くなった事ありました。
片頭痛もあって頭痛外来行ったら、「頭より副鼻腔炎が酷いし、舌も厚くてイビキをかくだろうね。
無呼吸症候群にもなってるハズ、それで血圧高いんだろうね。後は体質遺伝もある」
との事で、耳鼻科で手術しました。
手術したら血圧下がってびっくりでした。
52さんも何か原因があるかも知れないね、お大事にね。

54:病弱名無しさん
22/07/30 21:28:32.33 4pzu2Y4T0.net
>>53
確かに太ってる
そういえば痩せたら下がるとも言われた
睡眠時無呼吸症候群は治療が必要なほどではないけど診断されたことがある
検査したら一晩に80回呼吸止まってた
緊張もかなりする、ストレスは人並かも
ありがとう、減量も頑張る

55:病弱名無しさん
22/07/30 21:31:48.21 parpHO9s0.net
>>54
無呼吸は治さんとマジ死ぬよ、心臓への負担もやばい
何をおいてもまず痩せたほうがいい

56:病弱名無しさん
22/07/30 21:38:05.74 4pzu2Y4T0.net
>>55
ありがとう
できれば薬に頼らずに健康になりたいから痩せるのは最優先だな、頑張ってみる

57:病弱名無しさん
22/07/30 23:04:01.06 vN90RYM20.net
高血圧で腎臓悪くすると、将来がんになっても、すごく効く抗がん剤も飲めないで死を待つことになるよ
腎臓は超大事

58:病弱名無しさん
22/07/30 23:16:57.00 FJuA8aq10.net
怒らなくても199

59:病弱名無しさん
22/07/30 23:50:11.49 ecIWeukB0.net
さっき久々に血圧計測をしたら、上145下99になってた。
何度か計ったけど、140-145〜95-99。
血圧計が狂ってるかもしれないからポチった。

60:病弱名無しさん
22/07/31 00:15:44.04 JHrkOK3v0.net
血圧計を買おうと思ってるけど、何がいいかな?
おススメがあればいくつか挙げてみて下さい。
予算は1万円前後が希望かな。

61:病弱名無しさん
22/07/31 00:21:00.45 FEGXQC/P0.net
>>59
それは上がっただけでしょ。

62:病弱名無しさん
22/07/31 01:21:49.02 mppZPABD0.net
>>60
医者にはオムロンの上腕式のを買えと言われた。5000円位で売ってるやつを買ったよ。

63:病弱名無しさん
22/07/31 02:10:59.20 FsnuxE6d0.net
>>56
俺も体重95kgあって無呼吸症と逆流性食道炎、さらに高血圧と糖尿a1cが9前後だった
夜中に自分のイビキで目が覚めて心臓バクバクしたり食って物が上がってきてトイレ駆け込んだりしてた
当時は炭水化物ダイエットが流行ってて、頑張って73kgまで落としたら頭髪がちょっと薄くなったw
今は血圧ちょい高め130前後(服薬中)だけど他の症状はほぼ無くなったよ、そこそこの節制は続けてるけどね

64:病弱名無しさん
22/07/31 02:13:02.50 FsnuxE6d0.net
>>56
ごめん55です、ID変わってた

65:病弱名無しさん
22/07/31 03:30:33.11 jbQfS6Co0.net
>>60
>>62の言ってるとおり。
オムロンの上腕式、可能なら最新型のカフ(黒いの)の機種がおすすめ。
(HCR-7201とか7202みたいなの)
あとはスマホに血圧ノートみたいなアプリ入れて、毎日計ると良いかと。
Bluetooth付きとか、前回記録表示とかは趣味の世界。

66:病弱名無しさん
22/07/31 04:25:55.39 y3Efb7o+0.net
>>63
俺は今体重95kgある
高血圧は上140、下95くらいでアムロジピン処方された
あと無呼吸があって、糖尿はない
体重を減らせば全部治るんじゃないかと言われている
これが本当に難しい

67:病弱名無しさん
22/07/31 04:53:49.01 rizhV/rs0.net
>>63
俺も95キロあったけど今は88キロまでは減った状態
このままリバウンドしないで減らしてみる
昔やってた無呼吸治すテープも使って見る
ここで相談してよかった、みんなありがとう

68:病弱名無しさん
22/07/31 05:56:38.44 SHSEh/xv0.net
薬あり
URLリンク(i.imgur.com)

69:病弱名無しさん
22/07/31 06:54:06.16 at/Gcdkp0.net
デブで問題なのは食い過ぎによる塩分糖分水分の過剰摂取
30後半までに改めないといつ心不全になってもおかしくない体になる

70:病弱名無しさん
22/07/31 08:27:15.21 /fodmx3k0.net
>>63
炭水化物制限っていっても500gを300gに適量にするやり方から、ケトみたいにゼロを目指すみたいなのが有るけどね。長期間の単一栄養素抜きはやめた方がいいよ。
そんなことしなくても適量食って動くが一番健康的。

71:病弱名無しさん
22/07/31 08:44:58.62 oh3Lw3z50.net
よく家庭用血圧計でも測り方がしっかりしてないと〜みたいな文句言う奴いるけど
カフってどの程度しっかり巻くのが正解なんすか

72:病弱名無しさん
22/07/31 09:08:29.15 JHrkOK3v0.net
この5年間 身長186.8cm〜189.4p 体重71.4s〜105.2s 現在189.4p95.7s。
血圧はだいたい上125−145、下75−102 現在144-99 

73:病弱名無しさん
22/07/31 09:23:08.59 oC8ZAPG70.net
>>71
分かってない時点できちんと測れてないやんけアホ

74:病弱名無しさん
22/07/31 09:23:56.86 ahuUsML70.net
>>68
脈高っ
早死に一直線

75:病弱名無しさん
22/07/31 09:25:15.75 oh3Lw3z50.net
>>73
分かってんなら教えろつってんだよアホ

76:病弱名無しさん
22/07/31 09:26:31.21 4L4LVaaK0.net


77:病弱名無しさん
22/07/31 09:44:35.83 6QRHEg6G0.net
身長少しくれ

78:病弱名無しさん
22/07/31 09:57:03.54 I3af43qV0.net
>>75
こんな奴に教えないが吉

79:病弱名無しさん
22/07/31 09:58:26.04 AUuVq5WT0.net
>>75
アホ
おまえはどのくらいのキツさで巻いてるか言え

80:病弱名無しさん
22/07/31 10:12:59.81 oh3Lw3z50.net
ググった方が早かったわ不親切なアホ共は血管ブチ切れて早く死ね

81:病弱名無しさん
22/07/31 10:13:35.10 iwslgPRP0.net
おちつけ
血圧が上がるぞ

82:病弱名無しさん
22/07/31 10:25:43.12 rizhV/rs0.net
どう巻いてもあまり数値は変わらんよな

83:病弱名無しさん
22/07/31 12:28:19.32 JHrkOK3v0.net
昼の血圧測定
7月31日
12:15 145 97 70
12:17 142 92 64
12:19 134 92 58
12:25 119 88 61
12:26 124 91 58

84:病弱名無しさん
22/07/31 13:06:11.68 qnbcZ7PN0.net
>>60
自分が買ってよかったのは、エレコムの手首式
Blurtooth付きだから記録が自動でできて良い。
誤差はあまりなさそう。
エレコム HCM-WS01BTWH エクリア手首式血圧計 Bluetooth対応、、USB充電
7300円位 (自分が3月に買った時は6100円)

85:病弱名無しさん
22/07/31 13:10:13.75 +3Pcu/WE0.net
>>83
再測定は15分間時間を置きましょう

86:病弱名無しさん
22/07/31 13:12:05.36 qnbcZ7PN0.net
>>71
自分は適当に巻いてるよ。 隙間無くあまり強く無く。
自動で締め付けてくれるんだから気にしなくて良いのでは。

87:病弱名無しさん
22/07/31 13:54:54.79 OnqSUp2n0.net
身体に対して腕の角度やまっすぐかとか 脚の位置座る深さとか意識しないけど結構数字変わる

88:病弱名無しさん
22/07/31 15:27:35 jbQfS6Co0.net
オムロンの新しめの奴は、ちゃんとカフが巻けてるか教えてくれる。
もちろん俺んちにあるのは教えてくれない古い奴だ。

89:病弱名無しさん
22/07/31 16:36:21.58 wx1+9RBG0.net
>>71
ゆるすぎず測定時にマジックテープがはがれない強さ
巻き方で10や20変わってくるからね

90:病弱名無しさん
22/07/31 16:45:31.84 LGxMyiy60.net
オムロン、医者に測ってもらうよりキツく締めてくるんだけど。

91:病弱名無しさん
22/07/31 16:47:48.43 FSChGhgn0.net
巻く強さだけでなく、姿勢とかも関係あるだろうに

92:病弱名無しさん
22/07/31 17:30:28 evsd6LBN0.net
手首巻きエラーが出まくる
10年以上前のだからか?

93:病弱名無しさん
22/07/31 17:40:49 xRcMDpqR0.net
手首では正確に測れないよ

94:病弱名無しさん
22/07/31 17:46:52 fxv9x/1H0.net
手首式はとにかく心臓の高さに合わせないとブレまくるよ
ある日突然普段より20くらい血圧上がった日があって凄い焦ったけど椅子新しくしたのが原因だったし

95:病弱名無しさん
22/07/31 20:17:00 4FVUe4dl0.net
手首式は、椅子の背もたれに背中をつけてゆったりした状態で、机に肘をついて測定器が心臓の位置にくるようにする。

面倒な時な机無しで椅子の背もたれにもたれて、手を体に添わせて心臓の位置で測る。
時々おかしい場合に机に肘をついて測ってもほぼ同じ値だから測定器がおっぱいの位置にあれば良いんだろう。

おかしな値が出たら巻き直して再測定してる。 流石にいつもと十も違うとおかしいから再測定するとまともな値に近づく。

96:病弱名無しさん
22/07/31 20:18:35 4FVUe4dl0.net
上腕式はカフの位置が心臓の位置になるからあまり気にしないで良いと言う違いだろ。

楽な姿勢で椅子にもたれて測定とかは同じだと思う。

97:病弱名無しさん
22/07/31 20:45:38.59 zTlhAR4r0.net
手首式はベッドに横になってる時専用にしてる
朝起きてとか寝る前とかいつも同じ体制だからそれなりに比較できると思ってる

98:病弱名無しさん
22/07/31 20:49:11.92 ZZb9iH4t0.net
横になったまま何度か測ったけど測定値が安定しないので舐めて今は元通りに座って測ってる。

99:病弱名無しさん
22/07/31 21:57:49.93 b+5Yl1z00.net
シチズンの上腕式を使っているけど、巻き方が弱いと自動的に再加圧されるわ

100:病弱名無しさん
22/08/01 00:22:02 jtCyYY790.net
手首式は電気屋のテスターでやったら何度やっても空気足りなくてエラーになったからやめたわ

101:病弱名無しさん
22/08/01 01:28:01 w+W5yPV60.net
>>100
それは物が悪かっただけだろ、圧は手首式でも上腕式でも変わらんだろ。

最初使った時は電池でこんな圧が出ることにびっくりした。

102:病弱名無しさん
22/08/01 01:39:37.89 jtCyYY790.net
>>101
マジか
確かに200くらいしか測れない安物だった気もする
去年病院で測ったときは手動で空気入れるやつのデジタルで何度やってもエラーで200オーバーですねと書かれて終わった
電池よりACアダプター式のほうがやっぱり良さげだな

103:病弱名無しさん
22/08/01 05:59:44.35 4rcx5dJU0.net
97 だけどアナログ式も使ってるよ
聴診器を挟んでメーター見ながら耳で聞き取るやつなんだけど 実はこれが1番かと思ってる

104:病弱名無しさん
22/08/01 06:34:41 3J23dmnE0.net
>>102
200overなら、ちゃんと病院で治療受けてるんだよね。
ゴリゴリ寿命削れる水準なんで、さっさと病院行って治療受けて、血圧計買って記録しないと。

105:病弱名無しさん
22/08/01 08:15:59.20 1IdRh6+k0.net
>>101
手首式はたいてい上腕式より安いからモノが悪いと言えるんじゃないかな
自分の経験上では高く出やすい

106:病弱名無しさん
22/08/01 09:58:47 71fCSpx50.net
今朝寝起き9:30 131/75/56 30代
睡眠4時間、高血圧より睡眠不足のほうがやばいかも

107:病弱名無しさん
22/08/01 10:13:33.54 R/e3b7xa0.net
>>106
3時間睡眠だった今朝
普段朝は110前後なのに
1回目 150
さすがにびびって2回はかりなおして
130後半
睡眠不足のせいだと思うけど久々にこんな数字みて焦ったわ
明日にはいつも通りと信じたい

108:病弱名無しさん
22/08/01 14:06:11.11 ItsJHAlW0.net
>>80
変な奴だな
おまえがしね

109:病弱名無しさん
22/08/01 14:07:23.20 CU74kQpg0.net
年寄りほど下の血圧が低くなるの?

110:病弱名無しさん
22/08/01 14:19:34.48 OR/iFj9V0.net
そうだよ

111:病弱名無しさん
22/08/01 14:32:09.51 UWc3FDOS0.net
150でビビるとはお主も若いのぉ(血管が

112:病弱名無しさん
22/08/01 15:39:13 nbyMHzr60.net
>>107
薬は飲んでるのか
薬なしで110なら健常者だが

113:病弱名無しさん
22/08/01 17:38:06.41 sO6GYYij0.net
下の血圧高いって事は血管が硬化してないとも言えるわけ?

114:病弱名無しさん
22/08/01 17:42:00.06 a49jiTMy0.net
ちゃんと朝と夜に測って両方の血圧と薬を飲んでるのか飲んでないのか書いてくれないと、アドバイスしてくれる方々も言いようがないと思いますよ

115:病弱名無しさん
22/08/01 18:00:00.73 TJ6PsXji0.net
サツタレノ上野は情けない
安易に訴えるならYouTube辞めろボケが!

116:病弱名無しさん
22/08/01 18:20:21.83 8vG3u8/r0.net
以前は年齢プラス90までなら問題なしと言われていた
上限ギリギリだが心配していない
アメリカだとプラス100までOKだそうだ

117:病弱名無しさん
22/08/01 18:35:11.54 4lCUm/1X0.net
>>116
100歳だと200??そんなわけないか

118:病弱名無しさん
22/08/01 18:46:06.54 R/e3b7xa0.net
>>112
薬飲んでます
薬飲まずに110とかならこのお部屋にきてないよ

119:病弱名無しさん
22/08/01 19:21:17.27 Z9/tfryI0.net
>>105
あまり関係なさそう、上腕より手首の方がカフ面積が小さいのでパワーが少なくても動くと言うだけ。
だから安くなり多少誤差も出易いが気にするほどではない。
心臓の位置で固定するのが少し慣れないと面倒というくらいかな。
手首式で病院のやつと比較してもほとんど誤差はなかったよ。 

120:病弱名無しさん
22/08/01 20:33:20.17 S7GhCyRM0.net
医学は常に進歩しているのに、ことさら新しい知見を拒むのってなんなのだろうね。
2年前まで新型コロナのワクチンはなかったのだから、ワクチンも拒むのか?

121:病弱名無しさん
22/08/01 21:05:33.82 3njiYWON0.net
>>113
どんな根拠で?

122:病弱名無しさん
22/08/01 23:54:50.90 uRpUUXnF0.net
朝125/83なのに試しに昼間測ったら146/97でワロタ

123:病弱名無しさん
22/08/02 01:07:50.21 xz0cCqon0.net
>>122
時間帯は別としても自分もそんなもん
降圧剤飲んでるけど
150近くの時は、薬なしだと実際170ぐらいなんじゃないかと推測してまう

124:病弱名無しさん
22/08/02 02:11:44.57 TvUzJ29t0.net
>>104
ネタでしょ。無視無視

125:病弱名無しさん
22/08/02 04:12:47.55 I8qsxgga0.net
なかなか血圧コントロールて難しいよね
朝夜正常内でも仕事中は高い状態続いてるだろうし、薬飲んで少し下がり過ぎてるかなくらいがちょうどいいのかもね

126:病弱名無しさん
22/08/02 04:59:04 wcSsw14+0.net
運動や脱塩分とかしてもすぐのすぐには下がらないからね

127:病弱名無しさん
22/08/02 05:49:52 VgFt7DVE0.net
>>122
同じ方いて安心した
自分は夕方くらいになるともう少し高い
それで夜薬飲んで、効いてきたかなーって頃測ると120くらい

128:病弱名無しさん
22/08/02 07:08:43.87 jQnxdmLk0.net
時間掛けて寸止めオ○二ーして射.精しないで寝ると幸せになれる
次の日の射.精が気持ち良すぎて絶頂しそう
ついでに感度良くなってち○こも地味にデカくなる
若いうちにやっておかなきゃ損だぞー
時間掛ければ掛けるほど効果あり
ただ身体に負担があるので人により休憩も必要

129:病弱名無しさん
22/08/02 08:05:57.35 STp5Vl+p0.net
朝からキモっ

130:病弱名無しさん
22/08/02 08:22:28 W+P3liQ60.net
>>119
何か所かで介護職やってたとき手首式使ってたけどめちゃくちゃバラつき出て当てにならないと思ったよ

131:病弱名無しさん
22/08/02 08:32:43 WB1ZnGXl0.net
手首式は使えなよな

132:病弱名無しさん
22/08/02 09:19:57.02 H5SrcdO40.net
>>104
もう何ヶ月も測ってないけど4月頃でこんな感じ
手動式のポンプのやつとか手首式だと測れないときがあった
URLリンク(i.imgur.com)

133:病弱名無しさん
22/08/02 09:32:19.01 ebTGXRih0.net
Oh...

134:病弱名無しさん
22/08/02 09:35:22.35 H5SrcdO40.net
20代のときに尿路結石我慢しすぎて腎臓ぶっ壊れたのかもしれん
それから血圧ずっと高くて降圧剤も効かんのよね
アイミクス?って?やつ使ってたけど効果ないから痩せて減らそうとなった

135:病弱名無しさん
22/08/02 09:37:41.96 H5SrcdO40.net
人工透析はしてないけど当時の医者からは腎臓にダメージあったかもねとは言われた
血液はサラサラで尿酸値やコレステロールは正常で糖尿もなし

136:病弱名無しさん
22/08/02 09:38:06.51 xbussjgl0.net
>>125
確かにね
朝晩ですら違うし一定じゃないからね、例えば朝だけ下げるとか無理だしね

137:病弱名無しさん
22/08/02 09:53:08.14 3dwYBcXn0.net
>>134
そういやワイも結石なってから血圧上がったわ
血圧制御してるのって腎臓なんかね

138:病弱名無しさん
22/08/02 10:03:16.29 NmsB6KMF0.net
>>132
一番右端は何の数値ですか?

139:病弱名無しさん
22/08/02 10:10:02.47 H5SrcdO40.net
>>138
体重っす

140:病弱名無しさん
22/08/02 10:20:03.03 nTNSBwIl0.net
>>134
尿路結石我慢するとか無理だろ。

141:病弱名無しさん
22/08/02 10:25:33.01 H5SrcdO40.net
>>140
背中が痛くなってから2時間くらい我慢したわ
最後の30分くらいは激痛でずっとうずくまってた
尿路結石知らずにただ単におしっこが出ないだけかと思ってたし
何回分ものおしっこが逆流しててそのたびに背中がいたくなってた
夜になって親戚の人が油汗まみれの俺を病院に連れて行ってくれた
人工透析にならなかったのは奇跡だわ

142:病弱名無しさん
22/08/02 10:26:26.44 H5SrcdO40.net
我慢しきったってより我慢しすぎたってことね
もっと早く激痛した時点で病院に行けばよかった

143:病弱名無しさん
22/08/02 11:10:40.25 RyT3t6M60.net
薬飲んで1ヶ月
髭剃りで切った所が一時間血が止まらず水のようにサラサラと流れてくる
血の色も薄いし薬の効果凄いな
はよ血固まれよ

144:病弱名無しさん
22/08/02 11:18:15 nTNSBwIl0.net
>>141
俺もなったことあって7時間ぐらい一睡も出来ずに朝四時ぐらいに病院いったときは石が出てたみたいで嘘みたいに痛みなくなった。
そんな一回で腎不全になんかならんし。高血圧にもならなかったし。別の要因

145:病弱名無しさん
22/08/02 11:19:29 IloS0IkS0.net
んー、まーこのー

146:病弱名無しさん
22/08/02 11:23:27 H5SrcdO40.net
>>144
俺のときは全く尿が出ずに全て逆流して腎臓がパンパンに晴れてて医者で石が出たあとはかなりの量の血尿が出た、溜まってた分全部血尿みたいな
尿道の傷の血ではなく内臓かもって
それみて医者が腎臓にダメージあるかもと言ってた
確かに他の要因もあるかもだけど医者の言うことも信じてるわ

147:病弱名無しさん
22/08/02 11:25:58 QvP1wlSU0.net
>>143
O型?

148:病弱名無しさん
22/08/02 11:28:57 nePTIQMu0.net
いやそれ、あるかも、じゃなくて
おおごとになる前に検査してもらえよ

透析とかキツいらしいぞ

149:病弱名無しさん
22/08/02 11:38:17.33 H5SrcdO40.net
ありがとう、尿路結石自体は20年近く前の話なんだ
俺も人工透析は嫌だわ
年取ってからなおさら血圧が上がりだした感じ
当時緊急外来だから詳しい検査はなかった
もし血尿が止まらなかったら明日来てねと言われたけど止まったから安心してしまった

150:病弱名無しさん
22/08/02 11:38:24.94 rfGcXMVE0.net
俺も14年前に尿管結石で運ばれたな
まあ去年腎不全で透析になったのは直前に鼻血で大量流血(出血ではなく)したのが直接の原因っぽいが

151:病弱名無しさん
22/08/02 11:40:02.18 H5SrcdO40.net
マジか、石持ちの方多いのね
お大事に

152:病弱名無しさん
22/08/02 11:45:02.43 RyT3t6M60.net
>>147
AKB

153:病弱名無しさん
22/08/02 11:46:42.09 RyT3t6M60.net
>>147
すまんABね
血液型関係あるんか?

154:病弱名無しさん
22/08/02 11:59:28.74 s6GRQTx+0.net
Oは一番蚊に刺されやすいんだよな、固まりにくいのかな?

155:病弱名無しさん
22/08/02 12:27:57.60 pbRyFp+d0.net
酷いね

156:病弱名無しさん
22/08/02 13:14:48.36 XXTANMeA0.net
>>132
身長がわからんが、痩せないとねえ。

157:病弱名無しさん
22/08/02 13:16:45.45 TvUzJ29t0.net
>>122
連日その値なら薬が効いていないのでは?
重度の高血圧だと降圧剤も効果が弱くなるだろうけど
薬量を増やすと血圧の振れ幅が大きくなりそうでそれはそれで怖い

158:病弱名無しさん
22/08/02 14:20:44.08 yWJQDPQE0.net
結石ってそ腎臓がたいへんな思いして老廃物を濾過した結果だからねぇ 腎臓ちゃんも相当ダメージ逝ってるでしょう

159:病弱名無しさん
22/08/02 15:08:42.99 nePTIQMu0.net
どっちかというとポットの白いアレとか、水道のサビみたいなもんだと思ってた
(結石歴35年 1回入院
現在、腎臓に問題はない

160:病弱名無しさん
22/08/02 16:10:24.65 TvUzJ29t0.net
昔、筋トレにハマってチャンピオンのプロテインを飲んでいたけど、腎臓の負担を考えると如何に愚かだったか
フリーウェイトの危険性にも気づいてから自重トレーニングに切り替え、タンパク質も普通に肉を食うだけにしたわ

161:病弱名無しさん
22/08/02 16:31:05.50 rfGcXMVE0.net
わかる
今の知識を当時に持ってればプロテイン飲まなかったな
医師は流石で数値を見てプロテイン飲んでるでしょって見破ってきたわ

162:病弱名無しさん
22/08/02 16:43:05 7APMqDPA0.net
CKDスレが妥当な話題なのでスレ違いですが一言だけ
プロテインを飲む代わりに肉を食べるなら腎臓負担なんて似たようなものでしょう
水の代わりにプロテインを飲んでいたのなら蛋白質過剰摂取の知識がなかっただけですね

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part32
スレリンク(body板)

163:病弱名無しさん
22/08/02 18:00:35.75 Gpzb09SW0.net
肉や大豆のアミノ酸量と、プロテインのそれと同量では
プロテインのほうが腎臓の負担が大きいっていう
データはあるの?
どちらも必要量の2倍毎日摂れば
当然内臓への負担は大きくなるとは思うけど。

164:病弱名無しさん
22/08/02 18:27:14 pn0iN84X0.net
>>162
そちらのスレも高血圧の方がめっちゃおるね
やっぱり腎臓悪くすると血圧も上がりやすいのね

165:病弱名無しさん
22/08/02 18:27:38 I503eeF50.net
脂がベットリこびり付いた血管を何とかしろよ
塩分一点勝負でどうにかなる訳じゃなし

166:病弱名無しさん
22/08/02 18:40:49.22 GdoGyKBG0.net
何で自宅だど130越えないのに病院行って計ると150越えるんだよ
毎日の計測で150はおろか140すらほぼ無くなってるのに全く治ってないみたいじゃん

167:病弱名無しさん
22/08/02 18:51:26.91 XXTANMeA0.net
腎臓病の人は別にしてたんぱく質を多く摂取しても有害性は立証されていないんだけどねえ。
すぐにプロテイン取摂れという方も摂るなという方も極端だ。

168:病弱名無しさん
22/08/02 18:59:09.20 GdoGyKBG0.net
待ちなげーよ
イライラしてしゃーないわ
なんか後からきた人が先呼ばれてるし
越されてる気がする
余計血圧上がるわ

169:病弱名無しさん
22/08/02 19:49:23.62 TvUzJ29t0.net
>>167
プロテインを多く摂取した際の有害性は立証されていますか?

170:病弱名無しさん
22/08/02 20:04:34.09 TvUzJ29t0.net
>>162
咀嚼と飲むのでは吸収率と吸収速度が違うのだから
腎臓への負担は当然違う。プロテインはトレーニング直後の成長ホルモン分泌に合わせて、
20分後には吸収されるように開発されてる

171:病弱名無しさん
22/08/02 20:10:26.46 7APMqDPA0.net
当然違うなら腎不全のガイドラインに市販プロテインに注意するよう一言でもありますよ

172:病弱名無しさん
22/08/02 20:15:03.84 h73LQNtO0.net
手首式は低めに出るんで上下ともプラス10くらいに思ってます

173:病弱名無しさん
22/08/02 20:21:12.61 TvUzJ29t0.net
>>171
咀嚼と飲むのでは吸収率と吸収速度が違うのは
まともな思考力があれば解るだろ。他のスレに帰れよカス
血圧上がるわ

174:病弱名無しさん
22/08/02 20:27:23.10 pn0iN84X0.net
平穏な心を持とう

175:病弱名無しさん
22/08/02 20:27:38.11 QvP1wlSU0.net
>>153
O型は血が止まりにくいらしい。事故で失血死しやすいとか

176:病弱名無しさん
22/08/02 20:27:48.16 7APMqDPA0.net
そんな妄想でプロテインが怖いなら食事と一緒に飲めば良いだけですよ

177:病弱名無しさん
22/08/02 20:30:00.54 XXTANMeA0.net
>>169
されていない、って書いてるのに何で・・・

178:病弱名無しさん
22/08/02 20:32:43.07 e0KEgsLV0.net
>>134
薬飲んでその数値はまずいので、上位の病院紹介して貰うべき。
血圧上がる原因突き止めた方が良い。
結石で腎臓ぶっ壊れたなら、それはそれで診察して貰わないと。
というか、本当に壊れてるなら健康診断でクレアチニン値異常出て分かるけどね。
>>143
血が止まらないのは降圧剤と無関係なので、ちゃんと調べた方が良い。
血小板少ないなら血液系の癌や疾患が疑われる。
ワーファリン飲んでるというオチは勘弁ね。
>>166
白衣性高血圧というやつで、非常に良くある話。
家では正常だって先生に言えばよろし、ちゃんと考慮してくれる。

179:病弱名無しさん
22/08/02 20:34:54.39 TvUzJ29t0.net
>>177
飲用プロテインとタンパク質を故意にすり替えてるからだろ
プロテインを多く摂取した際の有害性は立証されていますか?

180:病弱名無しさん
22/08/02 20:36:10.32 e0KEgsLV0.net
>>136
朝が高いなら、ニフェジピンのCR錠みたいな二峰性を夜飲みにしてみるとか。
早朝高血圧はちゃんと対処した方が良いらしい。

181:病弱名無しさん
22/08/02 22:11:58.74 XXTANMeA0.net
>>179
プロテインってたんぱく質のことなんだが。
英語は苦手?

182:病弱名無しさん
22/08/02 23:41:43.29 yWJQDPQE0.net
タンパク質の取り過ぎは血中尿素窒素が多くなるからねぇ 腎臓に悪いわな

183:病弱名無しさん
22/08/03 00:48:38.39 5af4X2QR0.net
190はキツい

184:病弱名無しさん
22/08/03 01:14:46.30 b9+ZDGH80.net
タンパク質の摂り過ぎは当然体に悪いだろ。
そうじゃなくて、一日の理想とされる摂取量、
除脂肪体重60kgの場合60gのタンパク質を
摂る場合、プロテイン60gと同量のタンパク質を
含む肉とでは腎臓へのダメージに差が出るかどうか
だよ。

185:病弱名無しさん
22/08/03 01:44:01.89 XEu9picF0.net
体に悪影響を与える量を摂取する事を「摂り過ぎ」というのだから、「摂り過ぎは良くない」というのはただのトートロジー

186:病弱名無しさん
22/08/03 02:09:37 Nvg+Ttr/0.net
小鉄はプロテイン飲めって言ってるね
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

【タンパク質をバランス良く摂ると高血圧リスクが66%減少】
URLリンク(dm-net.co.jp)

187:病弱名無しさん
22/08/03 03:34:16.31 KXNk0rFY0.net
取る 取り過ぎる

188:病弱名無しさん
22/08/03 06:06:57.24 3bikyz+z0.net
当たり前の話なのにいつまでやってんだって思うよな

189:病弱名無しさん
22/08/03 06:46:38.01 1iygtDEX0.net
血圧高いからね

190:病弱名無しさん
22/08/03 08:47:29 3qElGk5/0.net
>>180
一般的に薬って朝飲み指定が多いと思うけど、朝高い人は薬を夜飲むのも一つの方法だよね

191:病弱名無しさん
22/08/03 09:06:43.46 M/CyvfXK0.net
そういうとき怒鳴ったり物殴ったらすっきりするよ
イライラは溜め込むのが一番体に悪いから発散しないとね

192:病弱名無しさん
22/08/03 09:47:21.91 0qB8BB2x0.net
病人が病人に説教するスレ

193:病弱名無しさん
22/08/03 09:51:13.01 0qB8BB2x0.net
あ 書けたw
クロームからだと ERROR: 鍵が無効です。 って出ないんだな
勘違いなのかな
高次なのかもわからんが

194:病弱名無しさん
22/08/03 10:08:00.00 TtnEzRDZ0.net
最近ばかしかいないな

195:病弱名無しさん
22/08/03 10:13:23.35 iXXNV1Bc0.net
>>184
60gどちらでも取れるなら食事が一択。
プロテインなんてうまくもなんともないだろう。

196:病弱名無しさん
22/08/03 10:54:56 GcTTmj8H0.net
鍛えもしないのにプロテインをミルメーク代わりに飲んでる奴いるよな

197:病弱名無しさん
22/08/03 11:07:14.11 RjTw6KdX0.net
ドリテックの安物で測るとオムロンと比べて上が8高くて下が8低い
指定の巻き方がドリテックは緩めでオムロンは緩いとゆるまきが出るからだと思われる

198:病弱名無しさん
22/08/03 11:45:11.91 acjZbIYY0.net
腎臓を労っている奴はプロテインなんて摂らないわな

199:病弱名無しさん
22/08/03 11:59:37.81 f3lzLkvk0.net
妄想で過度にプロテインばかり怖がってる人がいるのでスレ違いですがまた一言というか一エビデンスだけ
URLリンク(www.rehabilimemo.com)
タンパク質の大量摂取が腎臓にダメージを与えるのか?という疑問に、現代の栄養学・医学は明確な答えを断言することはできません。それはエビデンスを示す実験ができないからです。
しかしながら観察研究を重ねることにより、赤身肉(牛肉、豚肉、羊肉など)が腎臓にダメージを与えるというひとつの答えを示しています。連日、赤身肉を過剰に摂取することは控えるべきでしょう。
私たちがトレーニングの後に摂取するプロテインは乳や植物由来なので、今回のレビューによれば腎臓へのダメージはなく、過度でなければ安心して摂取して良いと思われます。
国際スポーツ栄養学会(ISSN)により最適な摂取量が示されているので、参考にしながら、必要以上の摂取は控えるようにしましょう

200:病弱名無しさん
22/08/03 12:10:45.34 hgFKeRvp0.net
>>195
一番たんぱく質効率がいい鳥のささみですら300グラム食わないと60グラムのたんぱく質は得られないぞ
すき家の中盛りでも30グラム以下

201:病弱名無しさん
22/08/03 13:00:53.85 iXXNV1Bc0.net
>>200
三食食うからな。60gなら1食20g
ゆで卵、6Pチーズ1個、牛乳200。これで15.3g
あと4.7g取ればいい。食パン六つ切り1枚で20gはクリア


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

641日前に更新/83 KB
担当:undef