ふわふわめまいに悩ま ..
[2ch|▼Menu]
323:病弱名無しさん
21/09/13 16:14:26.00 eEJ2a5240.net
耳鼻科だと思う
検査する機器は耳鼻科にあるから
>>310
美容室のシャンプーベッドで倒される時にめまいになるお客さんもいるって美容師さんから聞いたことある

324:病弱名無しさん
21/09/13 16:22:28.48 zTboChHm0.net
皆様、色々有益な情報ありがとうございます
今日メンタルクリニックでPPPDの事情を話てレクサプロ10mg処方してもらいました
リフレックスは不眠が戻るといけないので続けて飲みなさいとの事
(リフレックスの副作用でめまい悪化した気もするんだけどな、、)
しかしなぜ耳鼻科の主治医がSSRIを勧めないのかな、、藁をもすがる思いなのに 論文では効果に8週間くらいかかるって はぁー
効果が出ましたら、ここで報告致します

325:病弱名無しさん
21/09/13 16:42:35.90 yB8DTJQR0.net
>>311
耳鼻科で診断されたよ
眼振をみるゴーグルつけて、
椅子倒されて更に頭だけもっと後ろ下にぐっと下げられて、左右グイグイ向かされたり
ぐえーって目をつぶると「目を閉じないで!しっかり開けてて!」とやり直しされてきつかったわ
結果、耳石やメニエールなど何らかの目眩が最初にはあったんだろうけど、
現在ははっきりした眼振がないのと、
症状からいってPPPDだねと

326:病弱名無しさん
21/09/13 17:00:59.41 zTboChHm0.net
>>285
>>287
背中を押されました 感謝します
これで駄目なら絶望しかないですが、、

327:病弱名無しさん
21/09/13 17:09:35.72 R4JyKWDz0.net
>>298
レス遅れてすいません
デパスは服用始めてから2〜3年です
0.5mgを朝と夕方に1錠ずつ服用してます
耐性は若干出始めたかなという感じです
基本的にセファドールで治まるんですけど
めまいによる緊張や予期不安を
デパスで抑えてる感じですね
今はデパスは簡単には処方されないですよ
ソラナックスかメイラックスを
処方される事が多いと思います

328:病弱名無しさん
21/09/13 18:03:10.65 ojpnaedA0.net
>>311
>>314
PPPDって2017年に出来た病名だから、これ自体殆どの医者が知らないよ。耳鼻科医でも精神科でも。

329:病弱名無しさん
21/09/13 20:12:58.84 LUhkY9bl0.net
めまい専門を掲げてるクリニックに暫く通ったけど明らかにめまい起こしてる状態なのに「眼振出てないんだよなー」と言われ本当にめまい起きてんの?的に扱われたんだけどPPPDしらない先生なんだろうか
まさか先生にPPPDって知りませんかとは言えないしなあ

330:病弱名無しさん
21/09/13 20:16:29.51 DI93L/cy0.net
PPPDを診断できる先生って日本めまい平衡医学会が認定した医師の中でもまだかなり少ないんじゃないかなぁ
新潟大学が一番詳しそうだけどね

331:病弱名無しさん
21/09/13 20:25:51.49 DI93L/cy0.net
前も貼ったけどPPPDかも?って思ってる方はこちらをどうぞ
URLリンク(www.memai.jp)
この中の病院ならどこでも良いわけじゃなくて、右端の住所欄に ※ のマークがついてる病院をオススメするよ

332:病弱名無しさん
21/09/13 20:34:01.55 DI93L/cy0.net
持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)とは何か、どう診断するか。
新潟大学耳鼻咽喉科
URLリンク(youtu.be)

333:病弱名無しさん
21/09/13 20:35:56.23 hx1fKPAC0.net
ask doctors でpppd検索してみたけど
ドクターたちはpppd自体は知ってるけど治し方はみんな知らないみたいだね
有酸素運動とかSSRIとか認知行動療法とか専門家でも試行錯誤してるけど治らないみたい
まだ有効な治療成果のあるデータはないようですね

334:病弱名無しさん
21/09/13 20:54:36.26 4J4iuMKC0.net
URLリンク(ameblo.jp)
PPPDでジェイゾロフトという薬でまあまあ効いてるみたいな人のブログ

335:病弱名無しさん
21/09/13 20:59:02.00 ZlnDAmFc0.net
自分も一番最初のきっかけが頭を動かすとぐらぐら目眩と嘔吐が酷くてそれからふわふわ目眩がずっと治らなく
脳の異常はなし。
多分耳石からくる目眩?〜ふわふわ目眩に以降?それっきり2年以上は耳鼻科に行ってないからそろそろ本格的に見てもらわないといけないな
PPPDだと思われるけど無知な医師が多いんだね…ドクターショッピングするしかないのかな…

336:病弱名無しさん
21/09/13 21:19:23.14 zTboChHm0.net
>>321
記号にそんな重要な意味あったのですか
教えてくれてありがとう
今の担当医はここに載ってたけど記号無しでした 東大病院行こうかな、、

337:病弱名無しさん
21/09/13 21:20:20.49 MU69dKo70.net
めまいの中ドクターショッピングも本当に大変だよね
自分も地元で評判の良い耳鼻科3軒行って何年も通ったけど、結局原因不明で匙投げられてからもう病院は一切行っていない
しんどい思いしてまで行っても意味ないと思うようになってしまった

338:病弱名無しさん
21/09/13 21:22:44.95 zTboChHm0.net
>>322
半分まで見ました 続きは明日見ます

339:病弱名無しさん
21/09/13 21:31:24.50 zTboChHm0.net
>>324
まぁまぁどころか凄く改善してますね
何処かのHPではジェイゾロフトが効くと書いてありました
新潟大学(多分)の先生の論文では
レクサプロが効くと書いてありました
抗うつ薬は治験の3割くらいが副作用で脱落だそうです
このブログの人も副作用に耐えたと書いてありますね
貼ってくれてありがとう
今晩からレクサプロ飲むのでどんな副作用出るかなーー

340:病弱名無しさん
21/09/13 22:03:54.05 ojpnaedA0.net
東京脳神経センターの松井医師の本や治療受けた人いる?
あの人も首凝りを疑ってる人だよね。上のそうぜん先生と同じ感じなのかな

341:病弱名無しさん
21/09/13 23:19:28.94 R4JyKWDz0.net
併発してる頭位性のめまいが再発してるのか
薬があまり効いてなくて調子悪い

342:病弱名無しさん
21/09/13 23:32:03.84 DI93L/cy0.net
私はめまいと共に


343:耳鳴りがすごい 耳に心臓があるんか?ってくらいバクバクバクバク!!って音が鳴ってる 風呂に入ってる時は特に酷い 自分の耳鳴りがうるさくて集中できないw



344:病弱名無しさん
21/09/14 07:47:26.58 ait8S+U30.net
寝ころんだら鳴りやむけど
立ち上がるの鳴る

345:病弱名無しさん
21/09/14 07:47:50.51 ait8S+U30.net
誤字失礼
×立ち上がるの鳴る
○立ち上がると鳴る

346:病弱名無しさん
21/09/14 10:33:50.97 DxJo/zne0.net
>>329
私の場合レクサプロ飲んで2日くらいは大丈夫で、3日目あたりから下痢と吐き気が酷くなって、そのせいでなかなか食べられない、何とか少し喉越しのいいものを食べても直ぐに下痢、ますます体力落ちて、1週間もするとめまいなんだか体力落ちてフラフラしてるんだか、もう足腰に力も入らなくて脱落しました
ひとによっては特に副作用もなく楽になる人も3割くらいいると耳鼻科では言ってたので、効くと良いですね

347:病弱名無しさん
21/09/14 10:38:13.93 DxJo/zne0.net
補足
もうしまいには目も落ちくぼんで手の甲をつまんでもしばらく形戻らず明らかに脱水でした
口から摂る水分より出ていく方が明らかに多くて
どうしても効果より副作用が先に出るので脱落する人が多いそうです

348:病弱名無しさん
21/09/14 11:07:36.96 w+M0zmX80.net
抗うつ薬の副作用て個人差激しいて言うよね
何ともない人は本当何ともないし、ダメな人は寝たきりになってしまうし
セロトニンが足りてる人は副作用きつく出るて聞いた事があるけどどうなんだろね
PPPDは自然治癒はなく治療しないと良くならないと言うけど、抗うつ薬が飲めない人はどうしたらいいのか?
リハビリも効かないし・・

349:病弱名無しさん
21/09/14 12:04:20.91 ccYZ1Q9d0.net
SSRIは自分は一錠を半分の半分にして始めた。いきなり一錠は無理だった。
副作用がきつく出てしまう悩みがある人はそういう手もあるよ。

350:病弱名無しさん
21/09/14 13:09:06.05 0iiXpQSi0.net
>>330
去年すがる思いで旦那についてきて貰って行ったけど、アンケート5枚位ビッシリ書いた割に医師は目を通さず業界用語だけ並べて話、何言ってるかちんぷんかんぷん。ちょっと首触っただけでストレートネックの

351:病弱名無しさん
21/09/14 13:20:43.55 0iiXpQSi0.net
>>339
続き。頸筋症候群とかの診断名だけ言われ何にも治療はされませんでした。
首こりだから、紹介する治療医院に行きたければ行って治療してください。との事。MRIと簡単な問診して1万3千円も取られ2度と来るかと思いましたよ。口コミもあるから見たほうがいい。評価悪いし納得だよ
紹介される治療法もどこの整体でもある電気治療です 笑っちゃいましたね
ふらふらの中、電車乗り換えて行った私がバカでした。参考までに

352:病弱名無しさん
21/09/14 13:31:27.51 BXa8FB+u0.net
私がすがる思いで予約して期待を込めて必死で行っためまい専門医も、ホムペに書いてあるような良い事なんて何もなかったわ
その辺の耳鼻科と同じ検査のみだし看護師は威圧的で感じ悪いし
これまでに受診した耳鼻科や服用した薬や経緯なんかも、読みやすいように時系列に箇条書きでプリントして行ったけど
アンケートも何も見てる気配なかった

353:病弱名無しさん
21/09/14 13:49:30.53 U/OLVA0d0.net
>>160
>>248
このやり方が一番可能性ありそう

354:病弱名無しさん
21/09/14 14:12:46.46 yGQ+E+QO0.net
発症頻度第2位、実は「原因不明」とされていた「めまい」の正体
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
千葉大なら頑張


355:れば通える範囲だからこの先生に診てもらいたい ただ保険適用外だから受診料5万5千円がネックになってる 毎日苦しめられてるめまいが良くなるなら五万なんか安いはずだけどこんな体で外で働きにも出られずの身には大金で..



356:病弱名無しさん
21/09/14 14:41:36.48 DxJo/zne0.net
でも、PPPDって結局は、原因不明で良くならない人をひとまとめに総称つけただけの気がする…

357:病弱名無しさん
21/09/14 14:45:06.39 Arb+m1QR0.net
>>343
まだ動けるうちに行った方が絶対にいいよ。
借金してでも。
自分はPPPD拗らせて廃人状態でもう何処にも行けなくなっちゃったから。
動けるうちに遠出してでも良い病院に診てもらっておけば良かったと物凄く後悔してる。
動けなくなったら病院にすら行けなくなるよ。

358:病弱名無しさん
21/09/14 14:52:28.96 PFYEx6aV0.net
>>342
PPPDって言ってるけど、これで効果が出るならPPPDじゃなくて頸性めまいの仲間なんだと思うけどな
PPPDは治療しなきゃ治らないと言われてるし、病態が脳の誤作動だから治療法もSSRIや認知行動療法になるわけでしょ
後頭下筋の凝りが原因なら発生機序がそもそも違っているわけで…
頸性の診断も難しいから、それだけPPPD扱いされてる頸性も多いんだろうね
そういう人はSSRI飲んでも意味ないし、こういうアプローチが効くんだろうね

359:病弱名無しさん
21/09/14 14:54:32.23 /dC2c2hS0.net
PPPDのSSRIって
要するに脳をぶっ壊して凝りのめまいを感じなくさせてるだけなんじゃないのかな?

360:病弱名無しさん
21/09/14 14:57:01.63 ZPaCZxH90.net
>>160
誰かこの先生の治療受けに行ってみたら?
動画だとセルフケアだけど行けば施術してくれるでしょ

361:病弱名無しさん
21/09/14 15:04:23.84 ZeGkTBtl0.net
>>347
うちの主治医はPPPDはPTSDみたいなものと言ってた
過去の体験(先行疾患)から脳がめまいをフラッシュバックさせてしまってる感じなのかなと解釈してる
PTSDもSSRIで治療するらしい

362:病弱名無しさん
21/09/14 15:43:02.47 Q6wNRUQ00.net
PPPD、何らかの疾患による強烈なめまいを経験してるのが前提で、それのトラウマや恐怖心で少しの揺れや視覚情報でも脳が過敏にめまいと誤認してしまうってことだよね?
でも先行疾患が人それぞれだろうから、
薬が効く人もいれば効かない人もいる
結局治せない患者をひとくくりに病名つけただけ

363:病弱名無しさん
21/09/14 16:06:23.28 B8urdhcQ0.net
めまいで動悸してたら期外収縮まで、出てきてしまったわ、、

364:病弱名無しさん
21/09/14 16:13:42.98 Tpri3act0.net
>>347
SSRIは脳からセロトニンだけを出す薬なので、そのセロトニンが神経に働いて薬効成分になるらしい

365:病弱名無しさん
21/09/14 16:34:01.22 hz0r9wHm0.net
自分はリボトリール0.5錠だけ毎日服用しているよ。
はじめはリボトリールとトリプタノールだった。
1年でトリプタノールはやめた。
どちらも副作用は無い。
トリプタノールは離脱もなくあっさりやめた。
1日に0.5錠だけだったから、と医師は言っていた
今日みたいに気候も悪く、自分的には月経後半で体調悪く朝起きた瞬間から調子悪いけど
リボトリール飲んだら少し楽になった

366:病弱名無しさん
21/09/14 16:42:46.72 Tpri3act0.net
>>335
昨夜レクサプロ飲んで今朝起きても副作用の気配がないので安心したら、3日目から出るとか恐ろしいです、、抗うつ薬は多かれ少なかれ半月〜1ヶ月位は副作用に耐えなくてはなりませんが、あなた様の場合は余計にめまいが悪くなりますよね、、
PPPDに効くジェイゾロフトという抗うつ薬はレクサプロよりは
マイルドらしいです もう懲り懲りかもしれませんが、、再トライの機会があれば選択薬かな、と
お辛いのに励ましの言葉をありがとうございました

367:病弱名無しさん
21/09/14 16:50:23.05 Ev+


368:aa9O40.net



369:病弱名無しさん
21/09/14 16:54:50.99 2nUR0Q5A0.net
レクサプロとかは血中濃度に反映するのに数日かかるから副作用も数日後から始まるんじゃなかったかな

370:病弱名無しさん
21/09/14 17:01:53.96 NbuEYh5I0.net
デパスやリボトリールを毎日飲んで改善した気持ちになってる人が心配…
数ヶ月服用でも後々大変なのよ本当に…

371:病弱名無しさん
21/09/14 17:18:51.33 QDVkp3XL0.net
>>340
電気治療ではやはり全く効果はありませんでしたか?

372:病弱名無しさん
21/09/14 17:25:55.51 QDVkp3XL0.net
>>349
>>350
要するにトラウマの目眩verみたいなみたいなものなのかね。確かに脳が勘違いしてるって感じはある

373:病弱名無しさん
21/09/14 17:27:21.19 QDVkp3XL0.net
>>347
ぶっ壊すというか、セロトニン沢山出して超平和にしてるって感じじゃないかな。

374:病弱名無しさん
21/09/14 17:39:01.83 yWA7nDJj0.net
PPPDと頸性めまいと婦人科系の更年期などの症状って似てるし見分けが難しそう
PPPDはスーパーの陳列棚とか見て目が回るっていう特徴があって、頸性めまいはストレートネックなどの特徴があるんだろうけど。更年期は知らんw

375:病弱名無しさん
21/09/14 17:47:41.99 Tpri3act0.net
>>355
返す返すもお優しレス感謝します
あなた様のめまいもどうか和らぎますように

376:病弱名無しさん
21/09/14 17:55:47.86 COSQVJMS0.net
更年期はホルモン分泌の不調ですよ
下垂体腫瘍などホルモン異常の病気はシャレにならんヤバさ

377:病弱名無しさん
21/09/14 17:58:54.53 Tpri3act0.net
>>340
貴重な体験談、参考になりました
本のうたい文句は10万人の患者を治したとの事、なんかかけ離れてますね、、ご無念でしたね、、
首こりの自覚症状があったから診てもらったのですか?

378:病弱名無しさん
21/09/14 18:03:23.15 jjeg449b0.net
>>197のまーてる先生がめまい持ちは首こりが共通点と言ってる
>>160>>248のそうぜん先生も首へのアプローチを語ってる
まーてる先生の言う首わしづかみの箇所は
そうぜん先生が動画で語ってるマッサージしてる箇所と一緒

379:病弱名無しさん
21/09/14 18:09:41.93 jjeg449b0.net
そうぜん先生や東京脳神経センターの松井医師
その他多くの鍼灸師や医療関係者や整体師
・・・めまい等の患者の多くが首こりの共通点があることを理解しているが
そもそもその首コリがなせ起こるのかと言う所までは発想がいってない
だから首をほぐすこ対処療法で終わってしまう

歯科医のまーてる先生を含む多くの歯医者さん
・・・不定愁訴を訴える人の共通点として首こりがあるが
その首コリは噛み合わせや顎のズレから来てると言う根本までわかってる

380:病弱名無しさん
21/09/14 18:10:19.70 FKZmVzss0.net
そりゃ毎日めまいがして、立ったり座ったり歩くにも何するにも緊張して肩とかに力入って暮らしてれば首も肩もますます凝るよ
果たして凝りが先かめまいが先かって感じ

381:病弱名無しさん
21/09/14 18:11:54.24 FKZmVzss0.net
いっそ総入れ歯にでもしてしまえば噛み合わせとかの問題も解決するんだろうか

382:病弱名無しさん
21/09/14 18:17:00.26 Tpri3act0.net
そうぜん先生は顎関節症はめまいの原因では無い、と言っている
だから顎にはアプローチしないんだって
首を触ってはいけない説
首を揉みなさい説
どっちが正しいの??

383:病弱名無しさん
21/09/14 18:20:31.45 jjeg449b0.net
◆医療関係者や整体師や鍼灸師は
首こりが共通点だから首コリをほぐすと言うアプローチで止まっている
だからなかなか治らないし、治る人と治らない人がいる

384:病弱名無しさん
21/09/14 18:22:25.60 jjeg449b0.net
◆歯医者のまーてる先生
寝ている時に歯ぎしり、食い縛りをする人

首を後ろに反り返らせて寝ていることが判明した

長年そのような姿勢で寝ているので頸椎にトラブルが出る(共通点)

と同時に歯を食いしばるので噛み合わせ問題や顎関節症持ちになってる
(本人にはその自覚が無いこともある)

咬筋が凝ると三叉神経などにも影響し様々な不定愁訴が出る

解決策を三つ挙げている

1、寝る時に首が後ろに反り返らないように顎を引く姿勢で寝る
枕を少し高くするとか寝具自体に傾斜を付けるなど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(shop.r10s.jp)
2、顎関節用のスプリントを夜に装着して寝る(マウスピース)
これだけで二週間でほぼ90数パーの人が完治すると豪語している
食い縛りを抑え首が後ろに反り返ることを防げるから
3、首わしづかみセルフケア

385:病弱名無しさん
21/09/14 18:24:33.51 jjeg449b0.net
まーてる先生の動画をあれこれちゃんと見たら
どう言う理屈でめまいなどが起こってるのか語ってくれてる
URLリンク(www.youtube.com)

386:病弱名無しさん
21/09/14 18:25:21.68 jjeg449b0.net
ここのコリや痛みがある人はまずアウトらしい
URLリンク(www.youtube.com)

387:病弱名無しさん
21/09/14 18:26:20.24 jjeg449b0.net
頭が反り返らないように顎を引いて寝る話をしてる箇所
URLリンク(www.youtube.com)

388:病弱名無しさん
21/09/14 18:29:13.38 jjeg449b0.net
まーてる先生の所に来た某IT企業の社長の話
URLリンク(www.youtube.com)

389:病弱名無しさん
21/09/14 18:33:16.66 jjeg449b0.net
顎関節用のスプリントは
まーてる先生の所まで飛んでいかなくてもその辺の顎関節治療をうたってる歯医者で保険で作れる
(自由診療で作る所のはお高いが)
また顎関節用のスプリント療法でなくても
ナイトガードと言う歯ぎしりや食い縛りから歯を守るための
夜中にして寝るマウスピースも保険でもっと手軽に作れる
こちらは食い縛りなどの可能性があると思うなら気軽にやってみる価値はあると思う

390:病弱名無しさん
21/09/14 18:45:44.18 jjeg449b0.net
寝具に傾斜を付けるのはベッドで寝てるなら
頭側に何かをかましたら簡単にできるだろ
ただ、仰向けで寝る人は傾斜の恩恵はあるが
横向きに寝る人はその状態で首を後ろに反り返らせるだろうから
傾斜を付けても効果は限定的になりやすいと思う
やっぱりマウスピースだな
顎関節治療用でなくても
ナイトガード(保険で3000円ほど)
をして寝るだけで二週間以内に綺麗サッパリ症状が消える人もいると思うわ
どうあれナイトガードならたった3000円で治る可能性あるから試してみる価値あるし
顎関節用のスプリントやプレートはそれからでも遅くないし

391:病弱名無しさん
21/09/14 18:50:19.09 jjeg449b0.net
頭が反り返って寝てる人は何が悪いのか
なぜ頭を引いて寝ることが難しいのかなどを話してる所
URLリンク(www.youtube.com)

392:病弱名無しさん
21/09/14 18:53:11.46 hLQS3KR00.net
NG登録したわ

393:病弱名無しさん
21/09/14 18:55:59.35 jjeg449b0.net
なぜ頭が反り返って寝ると様々な不定愁訴が出るのかと言う理屈の話をしてるところ
URLリンク(www.youtube.com)
要するに
脳せき髄液が循環しなくなる

だから首わしづかみで脳せき髄液の通り道をほぐすと同時に
このセルフケアも推奨している
URLリンク(www.youtube.com)

394:病弱名無しさん
21/09/14 18:57:00.69 jjeg449b0.net
脳せき髄液の通り道の部分のマッサージはそうぜん先生も発信してるしな

395:病弱名無しさん
21/09/14 18:57:32.81 jjeg449b0.net
NGするにしてもいちいち言わずにしたらいいのにな
どうせしてないと思うけど

396:病弱名無しさん
21/09/14 19:04:20.85 jjeg449b0.net
ちなみにこのスレで一番最初にそうぜん先生の動画を張ったのも俺
>>160
いろいろなアプローチをやっても治ってないなら
別のまだやってないアプローチをやっていくしかない
ただそれだけのことだからな

397:病弱名無しさん
21/09/14 19:36:45.74 DxJo/zne0.net
確かに、肩や首が凝るとつい首を回したり後ろに反ったりして解してるつもりでいたけど、
首は絶対後ろに反らせてはダメと医者に言われました(背中を反らせるのは大丈夫)
首を解すのは左右にゆっくりと倒す、前に倒すのが正しいらしいですね

398:病弱名無しさん
21/09/14 19:53:14.22 hz0r9wHm0.net
虫歯も治さないとなぁ
ダイエットもだよなぁ

399:病弱名無しさん
21/09/14 19:58:30.60 zUP0XvKq0.net
>>340
確かあそこの電気治療は独自技術だから他とは違うみたいな宣伝をYouTubeで見た記憶があります
基本的にMRIは一回7千円はするけどそれにしても高額ですね
血液検査とかもしてます?

400:病弱名無しさん
21/09/14 20:48:28.62 U73ZxtF40.net
ふわふわ目眩が強くなりそうになると動悸と下痢がでそうになるんだけど…同じような人いない?なんでこんな現象起きるんだろう?自律神経の問題?それとも目眩の恐怖でパニックになってる?

401:病弱名無しさん
21/09/14 20:58:03.50 yWA7nDJj0.net
下痢はないけど動悸は私もあるよ。過呼吸みたいな状態になる時もある。家だとならないけど職場や電車の中でだけそうなる。私は眼振があるので内耳性めまいだけど、めまいへの恐怖でパニック障害併発してるんじゃないかと少し疑ってる。

402:病弱名無しさん
21/09/14 21:03:17.52 HVGVnBrr0.net
>>387
あるあるだよ
それらに生あくびと冷や汗が加わる
もうそうなると、薬飲んで横になりたくなる

403:病弱名無しさん
21/09/14 21:50:16.70 QDVkp3XL0.net
なんかたまに肩甲骨の間の背骨の神経っぽいのが痛くなるのが不思議なんだよなぁ。すぐ治るんだけど

404:病弱名無しさん
21/09/14 21:58:48.95 Q4nFNgn50.net
>>390
僧帽筋の凝りでそういう症状あります
私は姿勢によってビリッと電気が流れるような感じもありました
肩甲骨を柔らかくするストレッチというか運動を続けたら治りました
同時にふわふわめまいも治りました

405:病弱名無しさん
21/09/14 22:01:16.03 U73ZxtF40.net
あるあるなんだね。車でふわふわ目眩が強くなりそうになると生あくび冷や汗動悸からのふわふわ目眩吐き気と下痢が襲ってくる。
トラウマになってて自分もパニックが最近併発してるような感じ。

406:病弱名無しさん
21/09/14 22:26:16.80 yWA7nDJj0.net
女性の皆さん生理の日はどうですか?
私は元々生理痛が重い体質ですが、めまいを発症してからダブルパンチで1日目はほとんど屍です

407:病弱名無しさん
21/09/14 22:30:57.50 QDVkp3XL0.net
>>391
目眩や自律神経症状は完治ですか?

408:病弱名無しさん
21/09/14 22:39:17.88 dOBzBzx60.net
>>394
BPPVの2ヶ月後から一年9ヶ月続いためまいは治りました
自律神経症状はどんなものかわかりませんのでたぶんなかったと思います
いつも小脳がある頭蓋骨の中あたりがモヤモヤしてたのもスッキリ直りました

409:病弱名無しさん
21/09/15 00:06:12.52 a7Ot9RZ10.net
>>393
自分の場合は予定日の1週間前からふわふわ目眩が強まってきて1日目は頭も重くて一番酷い
生理が終わったら徐々にマシになるかな…

410:病弱名無しさん
21/09/15 00:13:22.18 Ru7K0+Yz0.net
しばらく調子良くて薬無しでもやっていける
と思ってたら
急に一気に調子悪くなる
しばらくするとまた良くなる


411:ィまた悪くなる の繰り返し



412:病弱名無しさん
21/09/15 01:02:16.22 6WI7+tzW0.net
>>391
youtubeにある動画とかなら、どれか教えて欲しいです!
肩甲骨系のストレッチ色々試してるんですが、どれも目立った効果無くガッチガチ
上の方で貼られてた2種類の肩甲骨の動画を明日からやってみるつもりです
後頭下筋のマッサージはなんか気持ち悪くなってしまってできない…

413:病弱名無しさん
21/09/15 05:29:27.46 RJKTjAcA0.net
今日15時からワクチン2回目
緊張で3時に下痢で目が覚めた
(緊張すると直ぐに下痢する)
無事に行って戻って来られるかどうか
今から心臓バクバク
助けてくれーーー

414:病弱名無しさん
21/09/15 07:21:47.66 Ru7K0+Yz0.net
ぐずつく天気のせいかな
ここしばらく具合が悪い
ふわふわにフラフラが足された感じ
特に夜に具合が悪くなる
背中の上の方もすごい凝ってる
ぐるぐる体操してるのに

415:病弱名無しさん
21/09/15 07:22:59.19 DcTaDyJs0.net
>>395
なるほど。ありがとうございます

416:病弱名無しさん
21/09/15 07:49:48.18 AlmB8z5x0.net
>>398
私もいろいろやったのですが
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
この二つを続けてます
ストレッチというと受動的に筋肉を伸ばすイメージがあったんですけど
そうじゃなくて僧帽筋に「思い切り力を入れて」肩甲骨を動かすような運動ですね
そうすると逆に筋肉がほぐれてホカホカしてスッキリします
続けてたらいつのまにか治ってました

417:病弱名無しさん
21/09/15 09:56:45.22 6WI7+tzW0.net
>>402
ありがとうございます
上でも紹介されてる動画ですね!
複数の方が効果あったなら期待できそうです
筋肉を伸ばす・ほぐすだけでは限界を感じており、動かすことに注目していたので非常にタイムリーです
しかし後頭部に力を入れてくっくっと動かすのだけ、どうも気分が悪くなってしまう…
僧帽筋中心に頑張ってみます!

418:病弱名無しさん
21/09/15 10:25:11.03 YONuwuT00.net
結局は耳石眩暈→不安→緊張眩暈→不安→緊張眩暈の無限めまいだな。

419:病弱名無しさん
21/09/15 13:22:43.49 MChAY4gX0.net
まさに自分もそれ
耳からの目眩で酷い状態で嘔吐しまくりでそれから不安障害パニック障害っぽくなってる
過敏性腸の下痢もあるし生きずらい
同じ方いない?

420:病弱名無しさん
21/09/15 14:12:58.11 Ru7K0+Yz0.net
いつもと違って今日は
セファドール+デパスでもめまい感が
抑えられない
ずっとふわふわしてる
日課の散歩や軽いストレッチすると
余計に頭が重くなるし
いつもはない違和感を感じる

421:病弱名無しさん
21/09/15 15:16:29.76 gb+eNEke0.net
肩甲骨周りのストレッチもめまい歴浅い人だと効果的だけど長い人は既に固着してるとこ多いから容易には剥がれないのが難点

422:病弱名無しさん
21/09/15 15:29:01.14 w9TEqXwq0.net
万年肩凝り首凝り持ちで病院でエペリゾン出してもらってからコリはかなり改善した。マッサージ師にも驚かれた。
でもめまいには意味なかったわ。普通に毎日ふわふわしてる。

423:病弱名無しさん
21/09/15 15:52:05.32 bVydgPyh0.net
ミオナールもテルネリンも眠気と倦怠感ばっかり出て凝りには全然効かない
凝りに関しては筋弛緩薬より漢方の方がまだマシになった感あったわ
元はデスクワークだけど、めまいで仕事もできなくなって退職して随分経つのに凝りが全く治らないのが不思議
最近やっとストレッチや運動できる程度になってきたので、動かしたらどつにか改善できるかな
かなり長期間凝り固まってるけど、1年9ヶ月から脱した人もいるようだし頑張ろ

424:病弱名無しさん
21/09/15 16:12:18.75 aMrOfPuQ0.net
結局首懲りなのか肩甲骨なのか背骨なのか腰なのか分からない

425:病弱名無しさん
21/09/15 16:55:03.76 /lgrZHRj0.net
>>403
気分が悪くなるのは恐いかも。首は慎重に扱わないとね

426:病弱名無しさん
21/09/15 17:01:07.86 /lgrZHRj0.net
>>386
血液検査も言われましたけど、最近した所なんで問題無しです。と言って断りました。

427:病弱名無しさん
21/09/15 17:06:30.20 /lgrZHRj0.net
>>364
首懲りもあったと思いますがふわふわ目眩がツラくて行きました

428:病弱名無しさん
21/09/15 17:06:57.19 Ru7K0+Yz0.net
脳疾患だと困るから
急遽MRI検査してきた
結果は異常無し
気象病かなってことで五苓散を処方された
とりあえず一安心

429:病弱名無しさん
21/09/15 17:11:00.18 RJKTjAcA0.net
>>406
疲れが溜まってるんでは


430:?



431:病弱名無しさん
21/09/15 17:22:33.73 ScvBHBqm0.net
自分は首からの目眩だと思ってたんだけど、最近色々エクササイズして気づいたのが、どうやら左側の足腰を動かすと目眩が誘発されるらしいということ
首から上は静止させてても、腰を左右に振ったり回したりすると、身体がグラングランする
仰向けに寝てても左足を動かすと身体全体がぐらっとし、右足は何もならない
骨盤から背骨あたりに何らかの原因があるのかなと推測して調べてみたら、どうやらお尻周りの筋肉が背骨を支えてるみたいだね
でもレントゲンは異常無かったし整形外科では首捻られるし、地道に自分で探って鍛えるしかないのかな
このスレですらあまり同じような人がいないので心細い

432:病弱名無しさん
21/09/15 18:41:43.26 WT3qWuMz0.net
自分も肩か首からなのかな。
ダンベル持ってスクワットしてるのがいけないのか。昨日は頭の一部がめちゃくちゃ痛くて若干ふらつきもあってやばかった。平衡感覚も少しおかしいかも。
あと明るい光も気持ち悪くなるし一点に集中してるのもたまに気持ち悪くなる。
よく鼻の奥が痛くなって喉も痛くなるんだけどこれは関係してたりするのかな?近々耳鼻科に行こうと思ってるけど

433:病弱名無しさん
21/09/15 18:48:59.79 UPTogK880.net
>>405
同じだよ
耳からの激しい目眩、冷や汗、強烈な目眩のときは必ず下痢、嘔吐
そしてPPPD
買い物やウォーキング中に目眩が起きて酷い目に遭って以来、外出が怖くなったし、
今ここで目眩が起きたらと考えるだけで動悸や息苦しくなってくる
シャワー浴びるのも決死の覚悟
元々ちょっとの緊張で直ぐに下痢するし
ワクチンも大規模な集団会場だったから、とにかく無事に会場を出るまで持ちこたえられるかだけが心配だった

434:病弱名無しさん
21/09/15 19:16:06.28 jOKsoqMf0.net
>>417
自分も鼻の奥痛くなります
喉の詰まり感や声枯れもある
目も首が痛い側だけ光視症というか、視界の端に光が走ったりします
耳鼻科や眼科に行きましたが何の異常も無かった
全て首と後頭部の激痛後から発症しました

435:病弱名無しさん
21/09/15 20:32:17.61 NwSnCT150.net
>>416
同じ。私は、みぎ側
臼蓋形成不全があるよ

436:病弱名無しさん
21/09/15 21:50:55.98 gb+eNEke0.net
>>419
それすごくわかる

437:病弱名無しさん
21/09/15 21:59:32.88 EswclFEJ0.net
上咽頭炎じゃないか?Bスポット治療してみたらどう?

438:病弱名無しさん
21/09/15 22:23:24.04 ZeueIbo+0.net
419ですがBスポットは数ヶ月間毎週通ったよ
上咽頭の炎症は改善されても、めまい他の症状は変化無かったのでやめた
ネットではやっぱり一連の症状は首肩凝りの関連で出てくるから、凝りが原因なんだと思う

439:病弱名無しさん
21/09/15 22:36:33.75 WT3qWuMz0.net
>>419
なんか似てるかもです。
耳鼻科も眼科でも治らなかったんですね。
やはり肩こりかな?私も今本当に肩周辺が痛すぎるんだよね。
とりあえず鼻奥まじで痛いので耳鼻科行って目眩の事も聞いてきます。
参考になりましたありがとう

440:病弱名無しさん
21/09/15 22:42:35.47 2o8Ma+uD0.net
首肩こりだと確信している人は整体とか接骨院で施術してもらったらどうですか 身体に歪みがあるのかもしれない
骨盤矯正とか

441:病弱名無しさん
21/09/16 00:39:12.02 p1s9rFco0.net
>>419
自分も首と後頭部の痛みと痺れるような不快感?からめまい酷くなりましたね
光視症もバリバリあります
鼻周辺も痛いですがどちらかと言うと顔の内側から圧迫されるような感じですね

442:病弱名無しさん
21/09/16 01:38:36.14 H3cexi


443:p+0.net



444:病弱名無しさん
21/09/16 01:48:14.69 H3cexip+0.net
>>425
鍼や筋膜リリースやカイロやってる整骨院をいくつもジプシーしましたが、
少し緩和されても根本治癒しないし、モノによっては悪化することも…
いい施術者に巡り合っていないのもあるかもしれませんが、ほぐしたりゆるめたりするアプローチが違うのかもと思い至り、最近は筋力と柔軟性の低下なんじゃないかなと考えています
なので、受動的な治療を受けるのではなく、少し前のレスに出ているような動的ストレッチやトレーニングを試し出したところです

445:病弱名無しさん
21/09/16 07:48:23.93 3+Bau5IG0.net
昨日ワクチン打って絶賛発熱中
あちこち激痛で
おかげでフワフワ目眩が気にならなくなった
メニエールスレに、ワクチンで高熱出してから毎日のフワフワ目眩が消えたと言ってる人が数人いたので頑張って受けてきた
血流とかリンパとかの流れが良くなるんだろうか

446:病弱名無しさん
21/09/16 09:44:33.49 JM4qtrRg0.net
散歩が心身共に良いから日課にしてたけど
ここ数日歩いたり、体を動かすと
めまいが増強されるから、控え気味にしてる
台風が過ぎ去るまで様子見

447:病弱名無しさん
21/09/16 12:51:09.02 C1mdDOhQ0.net
週末台風? 
気圧の問題でかなり左右されるし雨ふる日は外出しないようにしてる
あと緊張すると余計にふわふわ目眩がする…何故だろう?

448:病弱名無しさん
21/09/16 12:59:10.00 sNzpOvsx0.net
そう言えば天候に左右されるようになったのはこの病気になってからだな。
それまでは全く平気だった

449:病弱名無しさん
21/09/16 13:07:48.10 6LsGSXlk0.net
気圧や天気でめまいが出る人は内耳が過敏なんだよね?
首や肩からのめまいの人は天気は関係ない?
自分は天気が悪くなる前に耳も痛く詰まり、頭も重く肩も首もゴチゴチに固く痛くなる

450:病弱名無しさん
21/09/16 13:41:12.28 sNzpOvsx0.net
自律神経なんじゃない?関節が痛くなるとか気分が落ちるとかもあるし

451:病弱名無しさん
21/09/16 13:50:14.07 C1mdDOhQ0.net
自分もそう
人生初めて目眩が起きてから気圧にかなり敏感になった
前まではなんの異常もなかったのに
もう戻すことできないのかな?

452:病弱名無しさん
21/09/16 13:54:58.62 JqFI97iY0.net
肩こりが原因の内耳性目眩って医者に言われた。

453:病弱名無しさん
21/09/16 13:56:40.75 p1s9rFco0.net
>>427
自分も同じく副鼻腔炎疑ったのでしたが違いましたね
網膜剥離も違いました
脳と首のMRIも異常なしでした
でも明らかに首がおかしいんですよね
めまいが酷い時は首がずっしり重くなるし、頭がガクガクする感じもあるし
あと顔の圧迫感は後頭部を押すと顔に痛みが突き抜ける感じがしますね

454:病弱名無しさん
21/09/16 14:26:20.86 p1s9rFco0.net
首が悪いからめまいがするのか、めまいでグラグラしてる頭を支えるために首が痛くなってるのか分からないんですよねぇ
どこから発生してるめまいなのか未だにスクリーニングできてないです

455:病弱名無しさん
21/09/16 18:59:34.00 JM4qtrRg0.net
>>433
頚椎症と気象病は密接な関係があるよ
主治医がいつも言ってる

456:病弱名無しさん
21/09/16 21:38:29.44 sNzpOvsx0.net
>>435
取り敢えず出


457:来る事はやってみよう。 それにいつか薬が出るかも知れないし



458:病弱名無しさん
21/09/16 22:39:22.65 C1mdDOhQ0.net
メルスロンは効かないけどトラベルミンは気象病にもけっこう効く
でも毎回飲むわけにはいかないしな…トラベルミン毎日飲んでる人いるのかな?

459:病弱名無しさん
21/09/16 22:55:16.19 OcUiDVdG0.net
自分は多分この恐怖症姿勢めまいだと思う
URLリンク(diamond.jp)
【また倒れそうになるのが怖くて動けなくなることがあるのです。すると、あなたのように寝て過ごすことが多くなり、機能障害に陥った三半規管の回復が遅れ、さらに体調が悪くなり、自律神経系や筋骨格系の機能が低下して動けなくなるという負のスパイラルに陥って、車いすの生活や寝たきり生活になってしまった方が、当院には数多く来院されます。】
めまいが怖くて動かないと自律神経や筋肉骨格にも色々弊害出てくるんだね…
ちなみにPPPDのうち恐怖症の強いものが恐怖症姿勢めまいらしい

460:病弱名無しさん
21/09/16 23:19:16.60 TBbHbcRH0.net
今日首から頭がふわふわ浮いた感じでめちゃくちゃ気持ち悪い。なんか気抜くと気絶しそうになる
やばいなにこれ。やっぱ首の痛みか

461:病弱名無しさん
21/09/17 02:58:45.57 KeIv3xzL0.net
>>443
これ、めちゃくちゃわかる。
気を抜いたら気を失いそうな感覚。

462:病弱名無しさん
21/09/17 10:05:59.79 0MWwuviA0.net
>>心臓の方かもしれんよ。

463:病弱名無しさん
21/09/17 10:17:35.33 Q9UeBVcL0.net
>>444
ブレインフォグと言うか霧の中にいるような夢の中にいるような感覚になる事無い?

464:病弱名無しさん
21/09/17 11:09:31.90 sUFvSD/J0.net
今日なんかぐらぐら感が強い

465:病弱名無しさん
21/09/17 12:07:10.16 ZHnn9X0f0.net
台風の影響か早くも具合悪い

466:病弱名無しさん
21/09/17 13:11:42.35 vuaExT6J0.net
>>441
トラベルミン毎日飲んでる
不調で多い時は日に4回
トラベルミンは自律神経を整える作用もある
ベンゾ飲むより余程安心と言われてるし

467:病弱名無しさん
21/09/17 13:37:43.84 EPbO7oYp0.net
>>449
浮動性めまいの方ですか?
浮動性めまいに効くのなら飲んだみたいです
でもお高いですよね

468:病弱名無しさん
21/09/17 13:42:57.55 vuaExT6J0.net
>>450
耳鼻科で処方してもらえば安いよ
行くの面倒で市販の買う時もあるけど
市販のは処方されるやつの半分くらいの濃度らしい
処方されたのは日に2回で充分
当方は浮動性も動揺性も気象病もあります

469:病弱名無しさん
21/09/17 14:38:46.24 sUFvSD/J0.net
メルスロンはほとんど効かないけどトラベルミンは気象病にもいろいろけっこう効くんだよね
市販で買ってるけど
毎日飲んでも大丈夫なんだね
メリスロンは自律神経には効かないよね?

470:病弱名無しさん
21/09/17 15:29:00.23 EPbO7oYp0.net
>>451
お返事本当にありがとうございました!!!
私の主治医は毎日飲んだら駄目だよ、特に酷い時だけ、と2週間で10回分だけ処方して貰えました
(足りない分は買うしかない、、)

471:病弱名無しさん
21/09/17 15:57:51.05 xRPIkj9F0.net
医学ランキング
SSS 東京大学
SS 慶応大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学
C 信


472:州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 東邦大学 DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学  DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学 D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学 EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学 EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学 E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学 FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学



473:病弱名無しさん
21/09/17 16:51:50.29 uI8KIcWU0.net
トラベルミン、自分は余計めまいが悪化してダメだった
ちなみにセファドールもダメ
成分のジェフェニドールが合わないんだろな

474:病弱名無しさん
21/09/17 16:55:40.53 sUFvSD/J0.net
市販のトラベルミンと病院のトラベルミン濃度が違うの?
市販のトラベルミンでけっこう効くなら病院のはもっと効くのかな?

475:病弱名無しさん
21/09/17 17:30:19.27 /Hkyfv0N0.net
めまいと耳鳴りと生理痛が同時に来てヤバい
おまけに福岡は台風通過中で気圧のせいもあるのかフワフワで海の中にいるような感覚

476:病弱名無しさん
21/09/17 18:08:18.26 0phOgcGw0.net
最近YouTubeのコメント欄の翻訳機能が付いたから、海外の人の目眩の悩みコメントが見れるよ。
PPPDで検索して海外の動画見たら、外国にも我々のような人がコメント欄にわんさか居た

477:病弱名無しさん
21/09/17 18:37:06.21 ol0bAOQG0.net
>>458
見てみたけど、やっぱり同じような人いっぱいいるんだね
しかも、レクサプロを飲むのが怖いとかイフェクサーを止めたらぶり返したとかも書かれてる

478:病弱名無しさん
21/09/17 18:45:59.55 ol0bAOQG0.net
URLリンク(youtu.be)
この人PPPDについてたくさん動画出してるけど、どんな内容なんだろ?

479:病弱名無しさん
21/09/17 19:59:11.48 0phOgcGw0.net
こういう海外の声が聞けるのはいいね

480:病弱名無しさん
21/09/17 23:46:57.95 b9BkHcqv0.net
最近激しい頭痛もセットになりつつある
出かけて目眩に耐えしのんで帰った日はありえないくらいの疲れと眠気でぶっ倒れる。
ほんと何十倍もの疲労感があって辛い。目眩でたおない様にとか色々考えながら過ごしてるから余計疲れるのかな

481:病弱名無しさん
21/09/18 00:08:18.30 ZsTIpk7F0.net
>>457
海の中かぁ、、つらいな、、

482:病弱名無しさん
21/09/18 01:58:47.20 lCFdJ7g+0.net
肩こり系のめまいで、エクササイズで治った人まだ見てるかな?
どのくらいの期間と頻度で効果出たのか教えてほしい
運動するモチベーションにさせてもらいたいです!

483:病弱名無しさん
21/09/18 06:52:11.30 BJaok5bz0.net
>>464
その人ではないけど肩こりは「整膚」で楽になる。皮をつまんで筋膜を剥がすだけ
首肩の皮が突っ張ってるところを探して10秒くらいつまみ上げると奥の方がジワ〜っと痛気持ちよくなるはず
硬くて摘めないところは指を押し当てて前後左右の限界まで皮を伸ばそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

970日前に更新/317 KB
担当:undef