ふわふわめまいに悩ま ..
[2ch|▼Menu]
136:病弱名無しさん
21/09/07 09:55:48.12 tV7b0CV20.net
>>131
最近買っためまいの本に載ってたんだけどめまい相談医は昔は試験とかもなくて、講習会受けたら取れたらしい(今はある)
専門会員の方は英文含む論文10本とかハードル高いから県内にあるなら最初からそこ行ったほうがいいのかもね
PPPDに詳しい新潟大学の堀井教授も例の三角枕の北原教授も印ついてるねw

137:病弱名無しさん
21/09/07 10:58:09.91 6z7J0PXa0.net
130のリストの中に載ってる先生で比較的通える範囲の病院だったから何度か診てもらったけど回を重ねてきたらすごく面倒くさそうな冷たい対応されて定番の同じ薬処方されるだけだし行かなくなってしまった
その先生もだけどメンクリの先生も明らかに面倒そうに「貴方そこまで目眩酷く無いんだからさぁ」みたいな扱いされて、老人と呼べるほど年配の医師に対するイメージがかなり悪くなってめまい専門医でも中堅位の年代の医師が良いと思うようになった
確実に症状あって悩んでるからわざわざ受診してるのにもっと酷い人より元気なんだからって事言われても凹むわ

138:病弱名無しさん
21/09/07 12:38:45.12 gPl+NlKV0.net
すいません、質問です。
先月会社の先輩からコロナ感染してから平行感覚が狂ってまともに歩けない状態になり無理して会社に行きましたが最初の数日でダウン状態です。
医者にはメニエール病では?と言われましたがコロナの後遺症って事はないでしょうか?
よろしくお願いします。

139:病弱名無しさん
21/09/07 12:42:55.01 0X19a/9u0.net
私も行ったけど精神科に行けと言われたわ。

140:病弱名無しさん
21/09/07 12:56:58.99 HJfvwYyR0.net
>>135
それはここじゃなくて感染経験者の人に聞いた方がいいと思うよ

141:病弱名無しさん
21/09/07 12:59:48.89 5Hj2TjJL0.net
>>135
コロナの後遺症でふらつきや平衡感覚が狂うとかあった気がしますけど、
コロナウイルスで前庭神経炎起こしてたのかも知れませんし、まずは耳鼻科へ受診されては?

142:病弱名無しさん
21/09/07 13:03:35.32 0Wu2fxat0.net
>>136
そりゃ、一日中めまいに悩まされてろくに行動も出来ないなら心が病むに決まってる
難病指定の病気とか酷いリュウマチとか
うつ病の治療はデフォでしょ
抑うつが酷いとか眠れないとかだったらメンタルクリニックの治療も行った方がいいですよ
私の浮動性めまいはほぼ心因性だと担当医に言われてる
うつ病治ったらめまいも治るのかな?

143:病弱名無しさん
21/09/07 13:06:00.97 5Hj2TjJL0.net
めまい学会の医者の所まで私も行った
予約してもかなり待たされたあげく、
こっちの訴えも特に聞かず
今はほとんど眼振がないから判別つかない、メニエール病でも頭位めまいのようになる事もあるし、PPPDかもしれないし、とりあえず2週間薬を飲んでと言われて、普通の耳鼻科と特に変わらなかった

144:病弱名無しさん
21/09/07 13:11:35.13 zWsMlKzP0.net
>>135
滅多なことは言えないので後遺症かどうかは断定できません。ごめんね
ただ寝たきり状態が長く続くことで耳石が悪さしてめまいが出る例はあるみたい
それにしても先輩想いの優しい後輩さんだね。あなたは先輩の見方でいてね。めまいってホンット辛いから
頭を高くするやつ試したんだけど以前からなんとなくおかしかった腰が痛くなって夜中に目が覚めるようになったのでやめた
寝不足になっちゃ本末転倒だものね。アマゾンの買って試す人はこの先経過を時々ここに書いてくれると嬉しい

145:病弱名無しさん
21/09/07 13:24:02.76 tV7b0CV20.net
私も近隣の耳鼻科や循環器内科で「ストレスですね」「自律神経失調症ですね」とか散々言われてメンタル系の薬出されたけど全然効かなくて眠いだけだしそれどころか「私もいよいよこんな薬飲まなきゃいけないくらい病んでるのか」と逆にメンタルやられていった
>>130のめまい相談医の専門会員の病院行ってやっと前庭神経炎の診断確定して薬もらえたから他の病院でもらったメンタル系の薬は全部やめた
時々ふらっとするけど今はわりと普通に生活できてるし気持ちは元気
休職してたけど明日から会社に復帰する予定

146:病弱名無しさん
21/09/07 13:41:08.93 E9u0/o+40.net
>>142
仕事復帰おめでとうございます!
回復できて本当によかったね
142さんは前庭神経炎という事だけど、どんなめまいだったんですか?
薬は何を飲まれていて、どのくらいで効果感じられたんでしょうか?

147:病弱名無しさん
21/09/07 13:54:01.62 tV7b0CV20.net
>>143
私は>>87です。
お盆の頃は5分の距離を歩くのも命がけみたいな感じで通勤途中もガードレールにもたれかかりながら必死で歩いてて意地で働いてたけど会社でもよく倒れてて上司に休職を勧められました
前庭神経炎の薬もらえたのはつい数日前ですが今日も調子良いので今から近所の


148:Cにでも散歩に行こうかなというところまできてます



149:病弱名無しさん
21/09/07 14:06:28.63 rP7cyjQF0.net
>>144
そんなに早く効くものなんですね
自分もセファドール(ジェフェニドール)は余計フラつきが悪化、アデホスは何に効いてるのか全く分からなかった
合う薬が見つかってなによりです

150:病弱名無しさん
21/09/07 14:09:48.18 4t61EvON0.net
頭高くして寝てみた
とりあえずビーズクッションで代用してみたけど、朝起きるのがかなり楽だった
腰に気をつけてほどほどに継続してみます

151:病弱名無しさん
21/09/07 14:19:22.41 3H58oMbo0.net
いろいろ検査してもらっても原因わからずに治らない人は
噛み合わせ めまい
顎関節症 めまい
とかでググってみたら

152:病弱名無しさん
21/09/07 14:22:15.49 3H58oMbo0.net
原因不明の不定愁訴が噛み合わせ不良から来てることが知られてきてるし
歯医者さんがそのようは発信をしてるケースが多いんだけど
歯との関係に気付かないといくら調べても歯医者に到達しないから

153:病弱名無しさん
21/09/07 14:31:46.75 3H58oMbo0.net
虫歯の治療で削られたりかぶせ物をして噛み合わせがおかしくなってたり
均等に歯が当たらずに早期接触してる歯があるとか
インプラント治療が良く行われるようになって
原因不明の不定愁訴に悩む人が増えてきてて
噛み合わせだけでなく
歯ぎしり・食い縛り・クレンチングなどの癖がある人
あるいは頬杖をつく、うつ伏せで寝る、姿勢が悪い、PCやスマホを長時間やってストレートネック
などの人は顎のズレや噛み合わせのトラブルが起きやすく
下顎のズレが頭蓋骨や頸椎などのゆがみを生んで様々な不定愁訴が起こってることを歯医者さんが沢山指摘してくれてる
めまいも歯医者を絡めた検索を一度してみたらいいと思う
もちろんあくまで可能性ね
あれこれ調べても原因わからないとか一向に治らない人は
口腔関係からアプローチしてみてもいいと思う
事実多くの歯医者さんが噛み合わせと不定愁訴の件を発信してくれてるから

154:病弱名無しさん
21/09/07 14:38:30.38 3H58oMbo0.net
鬱や自律神経失調症と言われ一くくりにされてしまうような症状を訴える人の多くに共通するのが
異常な首コリや肩こりだったりするんだけど
だから整形外科や脳神経外科や整体や鍼灸でアプローチする人も多いし
医療関係者にも頸椎のトラブルと不定愁訴の関係は良く知られている
だけど、じゃあなぜ首のトラブルがあるの?
となると噛み合わせや顎のズレが本当の元凶だったりする
だから歯医者さんが知ってるんだけど
なぜ医療関係者と歯医者さんとで共有されないのかというと
これは歯医者さんが指摘してることだけど
日本では歯学部と医学部は別だからなんだよ

155:病弱名無しさん
21/09/07 14:41:20.48 zWsMlKzP0.net
>>135
>>141の3行目無視してくださいすみません

156:病弱名無しさん
21/09/07 14:59:08.51 0Wu2fxat0.net
>>87
原因が分かったのでお薬効いたのですね 抗不安薬も有効だったのでしょう
こんなに早く治って羨ましいです
私は漢方薬しか処方してくれません、、

157:病弱名無しさん
21/09/07 15:24:54.86 bRvayQH60.net
レス見ててどれも当てはまりすぎてやばいな

158:病弱名無しさん
21/09/07 16:59:05.38 HlWuHuUm0.net
>>133
一応県内だけど、片道100km有るから移動に耐えられるか少し不安ですね
たぶん泊まりがけになると思いますね
とりあえず、コロナがもう少し落ち着いたら受診しようと思います

159:病弱名無しさん
21/09/07 16:59:33.19 O8uQFACH0.net
マスク酸欠でめまいってのもあるらしいね
人混み行くとなるからたぶんそれ
外して外で呼吸すると楽になる

160:病弱名無しさん
21/09/08 05:17:33.04 3xv8Au1f0.net
そんな単純なめまいならどんなにいいか…
もう寝てる間にコロッと死に


161:スいと願う日々



162:病弱名無しさん
21/09/08 09:41:56.12 mtCDP+990.net
>>141
先輩のめまいを心配してるんじゃなくて、
先輩からコロナうつされて、本人がめまいなのでは

163:病弱名無しさん
21/09/08 12:41:43.01 uUZH0NH/0.net
てすと

164:病弱名無しさん
21/09/08 21:27:37.83 CvEJnOWe0.net
>>142ですが、今日から約1ヶ月ぶりに仕事に復帰し朝9時から働いて今帰ってきました。結論から言うと散々でした。接客業ですが頭がぐわんぐわんして息苦しく、お客様の前で涙が出てきました。
やっぱりめまいはそんなに甘くないな、、と身に染みました

165:病弱名無しさん
21/09/08 21:51:56.50 C/VFbH5v0.net
この先生のセルフケア検討してみて
俺はこれが一番効果あった
URLリンク(youtu.be)

166:病弱名無しさん
21/09/08 22:06:05.35 VmOB8X+D0.net
>>159
お疲れ様
やっぱり急には治らないし、仕事の環境がどんな所なのか知る由もないけれど、
仕事をするという選択なら慣れていくしかないのかもね‥お守りになるような薬飲むとかね‥
そういえば、>>159は抗ヘルペス薬試してみた?
もしかしたらちょっと良いかもしれないよ

167:病弱名無しさん
21/09/08 22:45:33.67 oF2RTV6Q0.net
アメブロとか見てるとSSRI飲み始めて良くなってる人が多くてビックリ
抵抗あるけどやっぱり抗うつ薬しかないのかもな
ただ、減薬断薬した時にどうなるかだけど…

168:病弱名無しさん
21/09/08 23:10:30.69 CvEJnOWe0.net
>>161
へー!抗ヘルペス薬とめまいとの関連知りませんでした。
私は体力落ちた時にすぐ唇ヘルペスができる体質ですし、検査で判明した前庭神経炎もウィルス感染と関連がありそうな病気みたいなので良いこと教えてくれてありがとうございます

169:病弱名無しさん
21/09/09 02:04:35.07 RWxYsaKk0.net
>>163
インカムつける接客業って、もしかしてパチ屋?

170:病弱名無しさん
21/09/09 02:13:58.95 wxwGxtAz0.net
>>164
いいえー、某携帯電話会社の窓口業務です

171:病弱名無しさん
21/09/09 04:36:25.13 CrRisLQA0.net
鍼治療に2ヶ月通ってるんだけど良くならない。前は軽減して行ったのに、初めて打たれた中国鍼が良くなかったのか?
同じ所で治療してもらってるけど軽減したのは7月中、4日だけ
どうなってるんだ?

172:病弱名無しさん
21/09/09 04:43:37.68 E9yencih0.net
>>163
そう、自分もすぐヘルペスできる
ちなみに自分は医師からの指示でネット通販しているよ
日本ではヘルペスの人にら5日分しか、出せないからと

173:病弱名無しさん
21/09/09 06:09:36.36 RWxYsaKk0.net
>>165
あぁ、どちらにしても賑やかでめまいにはキツそうな環境ですね…

174:病弱名無しさん
21/09/09 06:11:54.44 RWxYsaKk0.net
>>165
パチ屋?なんてちょっと失礼な言い方だったかも、すみません
自分が買い物途中にショッピングモールの中のパチ屋の前を通るんだけど、
人が出入りしてドアが開いてると爆音とか光の洪水で倒れそうになるんで、それなら無理だよなと思っただけ、
気を悪くさせたらすみません

175:病弱名無しさん
21/09/09 08:40:29.44 gcbkTs0b0.net
URLリンク(prtimes.jp)
首のわしづかみが効果あるというのが検索したら他にも出てくるんだけど
やった人いる?

176:病弱名無しさん
21/09/09 09:02:47.78 c2T1sA590.net
>>170
ちゃんと勉強した整体師でも
首は触らないのに
素人がわしづかみとか、もってのほかだよ

177:病弱名無しさん
21/09/09 09:15:42.07 gcbkTs0b0.net
Youtubeで首わしづかみで検索したら動画もあったわ

178:病弱名無しさん
21/09/09 09:30:05.13 gcbkTs0b0.net
原因不明のめまいはほぼ首こり・噛み合わせ・顎で確定だね
噛み合わせや顎といってもこういうレ


179:ベルの歯医者に見て貰わないと駄目だね https://youtu.be/MYEjC7uRNeY https://kenkoukai.com/engagement/



180:病弱名無しさん
21/09/09 09:32:00.90 gcbkTs0b0.net
どうなのかね

URLリンク(www.ma-teru.com)
めまい、メニエルの簡単な治し方は、首わしづかみして首をほぐし、枕をやや高めにして、、
つまり、アゴを引いて寝ることです。
しかし、噛み合わせの悪さが反り返りの原因ですから、根治には至らないです。
めまい、メニエルをしっかり根治されたい方は、噛み合わせの治療、マウスピース療法、首のケアを行うこと。
そして、アゴを引いて寝ることです。
つまり、
脳脊髄液が、就寝中に脳を圧迫しないようにすることです。結果的に、耳の三半規管への内圧が下がります。

181:病弱名無しさん
21/09/09 09:35:34.52 gcbkTs0b0.net
噛み合わせ 東京 顎関節症 めまい

これで検索したら歯医者さんが言及してるサイトがいっぱい出てくるな

182:病弱名無しさん
21/09/09 09:39:45.26 dVwHF4lI0.net
>>166
みんな溺れる者は藁をもつかむであちこち行くんだよねー。
ぼくも鍼治療何か月か通い、個人専用鍼でチケット買ってたけど良くならなかた。
打ってるときは効くような感じがしたんだけどなー。

183:病弱名無しさん
21/09/09 09:41:27.57 /wHAFVEA0.net
私、以前仕事の一環(美容師)で中国の有名な指圧の先生に習いに行かされたけど、
首と胸鎖乳突筋は危険だから絶対に触ってはいけないと言われた

184:病弱名無しさん
21/09/09 09:44:08.84 /wHAFVEA0.net
補足
首、胸鎖乳突筋はあくまでも優しく撫でるだけ、絶対に押したりつまんだり揉んではダメだと言われた
プロは違うのかもしれないけど、下手な人に当たると怖い感じ

185:病弱名無しさん
21/09/09 09:47:09.96 gcbkTs0b0.net
歯医者で見て貰って、歯ぎしりや食い縛りの心当たりがあるならナイトガードを作ってもらう
そしてそれを付けて夜寝る
歯や顎から来てる可能性を顧慮するならまずこれを試す価値はあるね
保険で作ってもらえるから通常ナイトガードの費用は約3000円だし(初診料やレントゲンなどの費用は別)

186:病弱名無しさん
21/09/09 09:53:34.56 gcbkTs0b0.net
できれば、地元の歯医者で噛み合わせや顎から不定愁訴が起こることを良く知ってる先生の所で
しっかりと見て貰って、場合によっては咬合調整や顎関節用のスプリント治療の必要性を聞いてもいいだろうね
その必要はないならないで単にナイトガード

187:病弱名無しさん
21/09/09 09:58:35.35 gcbkTs0b0.net
昼間でも何か集中してるときなんかに無意識にクレンチングしてる人っているからな
とにかく歯を食い縛るタイプは様々な不定愁訴が出やすいことがわかってきてるし
URLリンク(www.totani-dc.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

188:病弱名無しさん
21/09/09 10:04:27.61 gcbkTs0b0.net
調べたらわかると思うけど
咬合は歯科治療の中でも一番難易度の高いミクロンの調整が要求される分野で
出来ない先生ややらない先生も多い
だから噛み合わせ治療を明確にうたってる歯医者はぐっと絞られる
その中で更に噛み合わせや顎関節症と不定愁訴が密接に関係あることをうたってる歯医者となると更に絞られる
その辺の町医者に行ってちょっと見て貰っても、よほどのことがない限り別に問題ないですよと言われるだけだし
かといって、ほなちょっと削っとこか
みたいな噛み合わせの重要性の理解度が低い所は話にならないし危険

189:病弱名無しさん
21/09/09 10:31:15.95 BJ5CAJHy0.net
>>182
182さんはその方法でめまい改善されたんですか?

190:病弱名無しさん
21/09/09 10:41:41.36 KxzLPOTr0.net
いいえ

191:病弱名無しさん
21/09/09 12:10:02.28 gcbkTs0b0.net
>>183
俺は眩暈なんてないよ

192:病弱名無しさん
21/09/09 12:14:25.06 gcbkTs0b0.net
>>183
それと、俺がどうこうじゃなくて
普通のアプローチで治らないからこのスレにいるんだろお前らは
だったら今までまだやってない視点でアプローチするしかないし、その可能性を否定するなよってことだよ

193:病弱名無しさん
21/09/09 12:14:26.17 iVkkmOxB0.net
>>169
いいえ、全然気を悪くしてないですよ
パチ屋は立ちっぱなしだしめちゃくちゃきついでしょうね
私の仕事も昨日久しぶりに出社してみて、一日中誰かのスマホやタブレットの画面を見ながらお客さんとノンストップで話し続ける環境で、立ったり座ったりの動きもあるのでなかなかめまいには厳しいなと昨日身にしみました
いよいよ転職も視野に入れなきゃな

194:病弱名無しさん
21/09/09 12:16:20.53 gcbkTs0b0.net
どこのスレでもそうだけど、親切で教えてやってるのに反発する奴いるんだよ
まぁ長文・連投と言うのに神経を逆なでされるタイプなんだとはわかってるんだけど
あれこもこれもやって、あそこにもここにも行って、それでも治らないなら
可能性の1つとして聞けばいいだけの話で
やたらと攻撃的な反発する感情論の奴が必ず反応してくるから困る
俺が書いてることは俺が言ってることではなく
医者が言ってることなんだから反発する理由なんてないし
ググったらいくらでも出てくる話ではあるけど、歯や顎に普通の検索では到達しない人も多いから教えてやってるだけなのに
脳神経外科だの心療内科だの耳鼻科だの整体でも鍼でも
治ってないわけだろ
それならそれ以外の可能性に対してイラつく理由などないだろ
俺じゃなく医者が言ってることなんだから

195:病弱名無しさん
21/09/09 12:19:39.11 gcbkTs0b0.net
>>171
ちゃんと勉強した整体師とはどう言う整体師を差すのか
そもそも体師は首触るよ
当たり前だろ
首にアプローチしない整体師なんていない

196:病弱名無しさん
21/09/09 12:21:07.53 gcbkTs0b0.net
そもそも整体師はちゃんと勉強してるよ
勉強してるから整体師やってるわけで
素人が首を触るのは危険なんて、それこそ素人の聞きかじりでしかない
何をどう言おうが、症状がならないならいろんな方向性からアプローチするしかないんだよ
それは眩暈に限らずなんでもそう

197:病弱名無しさん
21/09/09 12:23:21.19 gcbkTs0b0.net
× 症状がならないならいろんな方向性からアプローチするしかないんだよ
○ 症状が治らなならいろんな方向性からアプローチするしかないんだよ
そもそも何度も言うが
眩暈と噛み合わせや顎のスレは歯医者さんが沢山発信してることで
別に俺の個人的な意見でもなんでもないわけで
それで治ったのか?じゃないだろ
お前らこそ治ってないわけだろ
治るかどうかなんて実際やってみないとわからないに決まってる
原因なんて人ぞれぞれなんだから、でも他のアプローチで治らないなら口腔関係からのアプローチも考えたらいいと言うだけの話に過ぎないわけで

198:病弱名無しさん
21/09/09 12:32:24.42 RWxYsaKk0.net
>>187
スマホやタブレットはめまいには本当にキツいですよね
早く治りますように

199:病弱名無しさん
21/09/09 13:01:39.49 PZlfO2UJ0.net
医者に言わせると
整体師とやらに身体モミモミされて血栓できて運ばれてくる患者がたまにいるから迷惑なんだと

200:病弱名無しさん
21/09/09 13:16:21.28 MeGLRDE70.net
蛹サ閠縺檎炊蟄ヲ逋よウ輔↑繧翫〒陦豬∬憶縺上☆繧区命陦薙d縺」縺ヲ縺上l縺ェ縺縺ョ縺梧が縺

201:病弱名無しさん
21/09/09 14:37:50.44 rfAU9iGc0.net
角度付きベッドいいかんじに自作できたから
何日か試してみる

202:病弱名無しさん
21/09/09 14:40:35.13 rOeyVInn0.net
蜉ケ譫懊′縺ゅ▲縺溘i謨吶∴縺ヲ縺ュ

203:病弱名無しさん
21/09/09 15:56:53.25 gcbkTs0b0.net
URLリンク(youtu.be)
もうほぼ眩暈は顎関節からで解決だわ
脳せき髄液の流れ
この先生の動画他に見てもそうだけど顎関節治療のマウスピースと咬合調整でいいと思う

204:病弱名無しさん
21/09/09 15:57:06.65 RWxYsaKk0.net
顎関節症が原因で全身の不調になる事もあると聞いたし(顎関節症


205:ノなった事ある) 噛み合わせを良くするとスポーツ選手の成績があがると聞いたこともあるし、 顎と内耳は近いから顎に歪みがあると確かに内耳にも悪影響はあるのかもね 昔奥歯に詰め物をした時に、高さがあわないだかで、反対側の健康な歯を削られたことあるわ テキトーなヤブ歯医者のせいで顎関節症になり、長年の影響で内耳にも悪影響及ぼして今この状態なのかも



206:病弱名無しさん
21/09/09 16:45:42.06 yEQLhkOL0.net
スポーツ選手は力入れる時に歯を食いしばるからガタガタだと力が入らんのだ
今は10代から矯正するのも珍しくない
もちろん単に見映えを良くするための矯正もあるけれど

207:病弱名無しさん
21/09/09 17:16:26.99 Ny5Hf3ue0.net
自律神経失調症でよく言われてるのが
ストレートネック、骨盤、背骨の歪み、噛み合わせや食い縛り、猫背
この辺だよね。網羅してるわ…

208:病弱名無しさん
21/09/09 17:38:51.55 i/yExWtn0.net
車が走ってる時はいいけど停車するときにふわふわ強くなって吐きそうになる(運転せずに乗ってるとき)あと歯医者で横になったり起き上がったりするときにも吐きそうになったり目をあけててタオルをかけられた瞬間ふわふわが強くなって吐きそうになる
同じような人いる?これは一体なんなんだろ

209:病弱名無しさん
21/09/09 18:13:42.94 OAhEJSLG0.net
なんか今朝めまいふらつき酷くて、気づいたら救急車乗ってて、今病院のベッドの上
脳梗塞なりかけた感じらしく

210:病弱名無しさん
21/09/09 18:46:27.28 Qw5YywrO0.net
>>202
発症から24時間以内の治療なら点滴で血栓を溶かせるから大丈夫
直ぐに救急搬送されて良かったね
お大事に

211:病弱名無しさん
21/09/09 19:12:01.60 c2T1sA590.net
>>202
こういう事もあるから
やっぱりめまいは恐いよ
お大事に

212:病弱名無しさん
21/09/09 19:14:40.38 /7f2mFZk0.net
>>185
めまいのない方がなぜこのスレにいて、ID真っ赤になるまで長文の書き込みをするのかが分かりません

213:病弱名無しさん
21/09/09 20:19:17.56 E9yencih0.net
知恵袋のおじさんかなぁ

214:病弱名無しさん
21/09/09 20:39:38.71 gcbkTs0b0.net
首わしづかみが何故安全なのか
URLリンク(youtu.be)

215:病弱名無しさん
21/09/09 22:27:30.78 iM1x0m9K0.net
眩しい光見ると目眩起きる気がする。昼間の明るさとか。なんか頭ぐわぐわするし視界も若干ぐわぐわ

216:病弱名無しさん
21/09/09 23:20:56.59 mWqC5s8E0.net
医者に行ったら目眩がするっていってるのに指を見続けて下さい!と言われ目で追ってたら酔った。

217:病弱名無しさん
21/09/09 23:55:57.66 yhlPLwKz0.net
アクセス数が異常!もう有名人レベル
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
この女の子、凄く可愛い カワ(・∀・)イイ!!

218:病弱名無しさん
21/09/10 00:01:12.29 NAlLA7CF0.net
>>209
めまいにも色々あり脳が原因のめまい(中枢性)か耳が原因のめまい(末梢性)か判別してるんだと思いますよ
中枢性なら脳外科や脳神経内科なので

219:病弱名無しさん
21/09/10 10:36:04.89 KmfFSBmg0.net
脳梗塞になった時のめまいは酷かったなあ
壁伝いに歩かないと倒れるし、嘔吐した
耳鳴りも酷くなったからメニエールかなと思ってたけど、救急車の隊員に回転性のめまいじゃ無かったという事を伝えると脳神経外科に搬送された
発症して3時間以内だったので点滴治療で済んだ
でも2ヶ月入院する事になった
退院して約8ヶ月経つけどPPPDみたいな症状で仕事復帰出来ずに退職
傷病手当金をもらいながら療養中です

220:病弱名無しさん
21/09/10 11


221::13:44.74 ID:NAlLA7CF0.net



222:病弱名無しさん
21/09/10 11:14:42.67 NAlLA7CF0.net
今、ワクチン接種会場にきています。心臓がバクバクするw
無事に終わりますように。

223:病弱名無しさん
21/09/10 11:40:05.73 ACxC4dt30.net
>>214
大丈夫、大丈夫!応援してるよ!
絶対無事に終わるよ!

224:病弱名無しさん
21/09/10 12:54:31.43 veAHFQyH0.net
レビューが良かったからこれ買ってみたわ
この本によると、フワフワめまいは耳は関係なくてやっぱり自律神経なんだって
ただ、フワフワ(浮動性)とグラグラ(動揺性)とまた違うらしく、自分はグラグラだからこの本は参考にならないかもしれないけど
とりあえず1日3回の検温、白湯、食事、寝る前の冷水やってみようと思う
ちなみに、首についてのアプローチも書いてあったから首由来の人は参考になるかも

225:病弱名無しさん
21/09/10 12:55:26.14 uQDmX8cv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
すみません!貼り付けるの忘れました

226:病弱名無しさん
21/09/10 13:11:57.41 dZttqmN30.net
>>216
Kindleで買いました
めまい体操してます
夜寝る前の冷水やったら寝てからのトイレが止まらなくて断念した

227:病弱名無しさん
21/09/10 13:24:14.49 /9A4nhBw0.net
>>218
夜中のトイレは問題ですよね…
とりあえず様子みながら試してみます
ところで、リハビリ効果は感じられてますか?

228:病弱名無しさん
21/09/10 13:40:28.20 NAlLA7CF0.net
>>215
ありがとうございます、勇気が出ました
ワクチン無事に終わりました!
私は病院で接種しましたが予診票に病名と今飲んでる薬をしっかり書き込んだところ、まず医師の問診があり、「めまいがあるならベッドで打とう」と言ってくださって寝たままの体勢で接種してもらいました。痛みはほとんどなし。
その後「そこで15分寝ていいよ」と言われ、最初は天井の模様がユラユラしてましたが次第に落ち着き、無事に家に帰りました。ビクビクしてましたが打てて良かった!

229:病弱名無しさん
21/09/10 13:55:01.01 NAlLA7CF0.net
ただし熱は37.4℃で上がってきました。
今日は寝て過ごしますw

230:病弱名無しさん
21/09/10 14:26:18.49 ACxC4dt30.net
>>221
お疲れさまー!無事に打てて何より!
もうはや発熱してきたの?翌日からだと思ってた、お大事に。
私は大規模接種会場で1度目打ちましたが、30分に500人くらいかな、ものすごい人の流れやバカでかいスクリーンに大音量のワクチン説明延々と流されてて、
めまい誘発されそうで心臓バクバクしてたので、気持ちわかります!
来週の水曜日に2度目のワクチン。
こじんまりしたクリニックとかで少人数ですぐおわれるようなのが理想だけど、
またあの大会場でぞろぞろ歩かされて待機させられるのが今からバクバク!
何はともあれゆっくり休んでねー!

231:病弱名無しさん
21/09/10 14:31:55.95 anx7BFm30.net
>>216
自分もフワフワっていうよりはグラグラって感じだなぁ
やっぱ厳密にはカテゴリが違うんですね

232:病弱名無しさん
21/09/10 14:40:10.62 QxOeZ92s0.net
東京に引っ越してきて免許更新がどうしても不安で人混みの中、訳わからん新宿まで辿り着けるかずっと悩み、結局は更新しない事にした。マイナンバーカードを作成したからそれを身分証


233:明書代わりにする。 クルマはもうペーパードライバーだったしこの目眩の中運転出来るわけないから 。折角取得した免許だったけど仕方ない いつになったらフワフワ目眩から解放されるのかな。行動範囲が狭くなるばかりで本当に悔しい



234:病弱名無しさん
21/09/10 14:42:21.92 1xbdyLC80.net
脳神経外科、耳鼻咽喉科、整形外科とか何件も行っていろんな薬もらっても全然良くならない
もう嫌になって病院行くのもやめて薬も飲まなくしたらなんか調子いい気がする
でも完全に治ってはいないな気のせいかな

235:病弱名無しさん
21/09/10 14:59:07.93 thSY01oP0.net
>>223
船に乗ってる感じな

236:病弱名無しさん
21/09/10 15:12:42.14 DwXZRcvF0.net
まさに船に乗ってる感じ
下船したい

237:病弱名無しさん
21/09/10 15:16:56.09 Q43gQ9j40.net
台風もでかくなって近づいてきてるから最悪

238:病弱名無しさん
21/09/10 16:54:35.22 7YNaqYm+0.net
目眩くる前動悸起きますよね?

239:病弱名無しさん
21/09/10 17:22:05.72 ZzHgNknQ0.net
>>217
2200万人も何処にいるのだw

240:病弱名無しさん
21/09/10 17:22:22.30 VfUtmxmW0.net
>>224
免許更新、私は延長しましたよ
コロナ対策で期限から3ヶ月延長できる制度があって、もしコロナが収まらなければこの先も3ヶ月毎に延長できるらしい
とりあえず延長できるとこまで延長して、その間になんとか体調整えようと考えています

241:病弱名無しさん
21/09/10 17:29:30.63 IvhxstdD0.net
>>220
て、天井の模様がユラユラはなんでかな?こわ、、

242:病弱名無しさん
21/09/10 18:13:55.79 NAlLA7CF0.net
>>232
天井にもともとドット柄みたいな模様がありました。
それがふわふわめまいでユラユラ〜って動いてました。
霊的なやつじゃないですw

243:病弱名無しさん
21/09/10 18:15:07.99 NAlLA7CF0.net
あぁまたiPhoneで記号が文字化けしてもうた
マジで何回もすみません、気をつけます

244:病弱名無しさん
21/09/10 19:23:00.97 dZttqmN30.net
>>219
まだ二、三日なので分かりません
浮動性めまいが酷く、やるのが結構辛いです、、

245:病弱名無しさん
21/09/10 19:37:47.37 cjruH2j20.net
Amazonで5000円ちょっとの高反発の三角クッション買ったけど、かなりいい感じ
後頭部や首の痛みがとれた
大きくて長さもあるので腰に負担がかかることもなく、寝返りもできて、
自分で毛布やバスタオル等重ねてたときとは大違い

246:病弱名無しさん
21/09/10 19:40:13.81 IvhxstdD0.net
>>233
あ、すいません
それは分かるのだけど、接種したあとに回転めまいというか、眼振が出たということかな?
だったら怖いわ‥と聞きたかったの

247:病弱名無しさん
21/09/10 19:43:03.64 dZttqmN30.net
>>170
今、Amazonをポチりました
情報ありがとうございました!

248:病弱名無しさん
21/09/10 19:47:05.82 NAlLA7CF0.net
>>237
まあ元々ゆらゆらめまいが常にあるタイプなんですが打った直後の5分くらいは揺れが強まった感じはしました。でも今はめまいは平常通りに戻ってますし、自分が予想してたよりは全然大丈夫でしたよ。個人差もあるし人それぞれだと思いますけどね。どのみちコロナにかかるよりマシだと思うので打って良かったと思ってます。

249:病弱名無しさん
21/09/10 19:57:38.60 WAXgfO3H0.net
>>229
自分はめまいの後
めまい、動悸、頭重、生あくび、冷や汗、吐き気に
脱力感が同時にやってくる
同時に来る

250:病弱名無しさん
21/09/10 21:06:58.61 IvhxstdD0.net
>>239
ありがd

251:病弱名無しさん
21/09/11 02:30:34.84 igYw3f8L0.net
後頭部に鈍痛がして
かるい目眩と吐き気
脳外科行ってMRI撮ったけど異常なかった
もう一生付き合うしかないのか

252:病弱名無しさん
21/09/11 07:28:43.08 lf


253:DOlNJb0.net



254:病弱名無しさん
21/09/11 07:33:35.86 1KSv8y3O0.net
脳に異常があるかどうかって調べられないもんなぁ…

255:病弱名無しさん
21/09/11 08:47:47.98 jJQeoQ+40.net
>>244
脳のMRIで調べられるよ

256:病弱名無しさん
21/09/11 10:32:40.61 1MfhTWcU0.net
めまいになってからやたら過眠の日がある

257:病弱名無しさん
21/09/11 12:58:31.30 igYw3f8L0.net
>>243
それ、医者にも言われた
肩こりだって
あとストレートネックって
でもなあ

258:病弱名無しさん
21/09/11 13:36:06.18 B6Zmz55B0.net
YouTubeでPPPDに効くというマッサージを見つけた
URLリンク(youtu.be)
2週間続けると変化があるらしい
期待し過ぎずにとりあえず続けてみるかな

259:病弱名無しさん
21/09/11 17:06:47.17 jAMq30j/0.net
>>248
上で首を触ったらいけない、って書き込みあった時にこの先生の話をしようと思ってました
貼ってくれてありがとう
耳鳴り編画が効かなかったので、これも二、三回で止めてしまったので、これから続けてみます

260:病弱名無しさん
21/09/11 17:52:51.37 DVZS8maU0.net
>>248
参考になります。今日からやってみます!ありがとう!

261:病弱名無しさん
21/09/11 18:16:25.83 346/OdkP0.net
今日脳神経外科に行った。
結論から言うと内耳性目眩とストレートネック、異常な肩こりだそうだ。
会社で毎日パソコンと向き合ってるからそりゃなるわ。

262:病弱名無しさん
21/09/11 18:27:54.78 Dv/AzR1S0.net
>>251
それ
脳外科医が脳には異常がないから
よく知りもしない他の原因を適当に全部並べただけに見えるが

263:病弱名無しさん
21/09/11 19:08:13.31 RYr+xClX0.net
俺も同じこと言われたなあ
しかも脳外科と循環器科に
あと気のせいって言われた
ちゃんと症状はでてるのに

264:病弱名無しさん
21/09/11 19:16:09.45 346/OdkP0.net
>>252
そうなの?でも会社で毎日パソコンに向かってるから肩こりはスゴいんだよね。
それとレントゲンでストレートネックになってるのはびっくりしたよ。

265:病弱名無しさん
21/09/11 19:22:49.37 9IS6RF4Y0.net
自分はストレートネックが進行して
スワンネックになりかけてるそうだ
あと脊柱管が狭いのがめまいの原因の1つとも
脳神経外科の医者は
ここまで説明してくれたけど
整形外科ではストレートネックなんて
よくいるから大した事ない、異常無しだって
もう整形外科には行くまいと決めた

266:病弱名無しさん
21/09/11 19:37:26.33 kudpcZtm0.net
いつもはめまいだけなのに、ここ数日頭が重くボーッとします
試しに熱を測ったら37.3と微熱があるんだけど、生理前だからかな…
ちなみに完全引きこもりなのでコロナではないと思います
生理前に微熱が出て頭が重くなる方いますか?
生理が始まったらこの症状も治りますか?

267:病弱名無しさん
21/09/11 19:39:29.21 jAMq30j/0.net
>>254
整体に行って肩こり治してもらったら? 息子もテレワークで肩ガチガチで整体通ってる 骨盤矯正が必要だとか
薬じゃないから粘り強く通わないとだめだけど

268:病弱名無しさん
21/09/11 19:49:07.53 KgmkG5J60.net
ストレートネックやスワンネックはなっててもなんの症状もないから病気とはみなされない
医者的には「病的意義はない」という言い方になる
要するにストレートネックが原因でめまいが起きるということはないということ
結局めまいの原因は首肩凝りなんだと思う

269:病弱名無しさん
21/09/11 19:51:58.06 jAMq30j/0.net
>>255
耳鼻科の先生は、私の浮動性めまいは心因性と言うのだけど、リフレックス飲んでも全く改善しないです
脳神経外科に行った方がを良いですか?と聞いたら必要ないと言う
そうかなー、、脳神経外科はかなり診断してくれるのですね お薬は処方されましたか?
私は自分はPPPDだと思う 全ての症状が当てはまる

270:病弱名無しさん
21/09/11 20:06:32.73 Fh0pKIBQ0.net
酔うからYouTube観られない…
片目つぶって途中まで我慢してても1分くらいが限界

271:病弱名無しさん
21/09/11 21:33:33.47 1KSv8y3O0.net
>>245
脳のMRIじゃ分からない人が大量にいるのよ。原因不明のPPPDが。

272:病弱名無しさん
21/09/11 21:50:48.15 HjRRPHy30.net
PPPDっていうの?

273:病弱名無しさん
21/09/11 21:50:49.29 1KSv8y3O0.net
>>249
これは首を触るから良くないということ?

274:病弱名無しさん
21/09/11 21:51:39.55 CSKbTNLX0.net
>>256
月経リズムで生理前は体温高くなるよ
微熱みたいに感じる人もいる
頭も重くなる
今でかい台風が近づいてるから気圧の変化に敏感な人は影響受けやすいと思う

275:病弱名無しさん
21/09/11 22:04:44.74 QJGcahRV0.net
体に水分が多いのが原因な人が多いと思う
水分は基本は喉が渇いてから摂るようにする事が必要
夜お酒を飲んでも次の朝は喉が渇くまで飲まない
そういうことを続けると経験上目まい系の症状はなくなります
体に水分が多いのに喉が渇くという人は
水道水を飲んでみるといいかもしれません
お茶やコーヒーでは体の隅々の細胞まで
水分が行き渡らないようです
水道水だと隅々まで行き渡る
これをするとアトピーとかかゆくなる系や
水虫系の症状が治ると思います
お大事に

276:病弱名無しさん
21/09/11 22:12:57.77 oZhdra5k0.net
>>265
この説は初めて聞きました
水は一日1.5リットルから2リットル飲みなさい、と良く言われてますよね ちょこちょこ飲みなさいって
喉が乾いたら飲む、ですか
やってみます

277:病弱名無しさん
21/09/11 22:21:08.01 VUT/3/XY0.net
>>266
やめときなよ

278:病弱名無しさん
21/09/11 22:21:48.33 iSk9EKuE0.net
2リットル以上飲むと心血管イベントが減少すると研究されているが
あと肝臓や腎臓にも良いとか

279:病弱名無しさん
21/09/12 06:48:30.15 iAzNTm8X0.net
毎日水道水だけど残念ながら水虫だよね

280:病弱名無しさん
21/09/12 07:24:57.54 boJZ8nZd0.net
私は耳鼻科で1500mlと言われたよ
2Lは男性の目安だと
あと水は室温に置いたぬるい水ね、不味いけど。
2年前に知らないで、冷蔵庫に入れた冷たい水毎日ガブガブ飲んで、胃腸が冷えきって何ヶ月も下痢して余計に自律神経乱れまくってふらふらになった

281:病弱名無しさん
21/09/12 07:36:26.89 i2wcKLbB0.net
>>262
PPPDは「持続性知覚性姿勢誘発めまい」ってやつの事

282:病弱名無しさん
21/09/12 08:18:05.74 SXMrOKan0.net
原因も人それぞれ全然違うからなぁ
自律神経失調症や肩コリ由来の人は水を飲まないと悪化するんじゃない?
血行悪くなるしね

283:病弱名無しさん
21/09/12 08:34:28.71 3/nyoiLc0.net
不調だとベッドの振動でも酔って吐き気するので
昨日から硬めの布団敷いて寝てる
少しマシになった

284:病弱名無しさん
21/09/12 10:18:26.99 boHOE3pv0.net
今まで頭重感とかはなかったのに、9月入ってから頭重感、頭が強烈にボーッとする症状まで加わってきて、少しでも立っていたら後ろにひっくり返りそうになるし全く起きてられない
おまけに寝ていてもフワァーて倒れそうな感覚になるし
起きていても地獄、寝ていても地獄
こういう症状に安定剤て効くのかな?

285:病弱名無しさん
21/09/12 11:10:27.92 boJZ8nZd0.net
>>274
人によるだろうけど私はほとんど効かなかった
飲んだその時だけほんの少し緩和されるような気もしたものの、辛さを先送りしてるだけと言うか、薬が切れてくるとますます酷く辛くなって、3ヶ月もすると薬も効かなくなって、怖くなってやめた

286:病弱名無しさん
21/09/12 12:01:20.48 i2wcKLbB0.net
>>248これやってみるか。
皆はやる?

287:病弱名無しさん
21/09/12 14:31:44.20 XneX5U7r0.net
>>276
やってみた。暇な時できそうだし毎日やってみる

288:病弱名無しさん
21/09/12 17:11:49.66 XyE1aHY00.net
>>276
昨日知ってとりあえず何でも試してみたいからやってるよ

289:病弱名無しさん
21/09/12 18:43:45.46 baaCRXiS0.net
>>276
自分もやってみたよ
このやり方なら悪い作用もないだろうから安心してできると思う

290:病弱名無しさん
21/09/12 19:09:06.55 KiAxU9uK0.net
PPPDにSSRI系統の抗うつ薬が有効とあったのですが、SSRIで治療してる方いらっしゃますか?
そしてどの薬でしょうか?
教えて頂きたいです

291:病弱名無しさん
21/09/12 19:34:16.78 yfaeRYhu0.net
>>280
レクサプロ。
飲んでから下痢と吐き気が更に悪化。
よけいフラフラになって止めた。
効果があるのは2割から3割らしく、
自分には副作用のみで何の効果もなかった。

292:病弱名無しさん
21/09/12 20:20:51.34 QEDOxPBG0.net
>>280
ジェイゾロフト暫く飲んでたけど変わらんね。副作用は最初の1週間位かな。飲み始めはキツイ人もいるよ

293:病弱名無しさん
21/09/12 21:29:40.99 KiAxU9uK0.net
>>281
>>282
ご親切に詳しくありがとうございました
思うように効かないのですね、、
本当に厄介な病気で絶望します

294:病弱名無しさん
21/09/12 21:40:02.57 xIJR/jRa0.net
単純に緊張でもめまい起こす見たいね。

295:病弱名無しさん
21/09/12 21:58:45.73 22fWoR+b0.net
>>283
ただ効く人もいるのも確かみたいだから、やる価値はありはするかもね。別にSSRIって毒じゃないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

970日前に更新/317 KB
担当:undef