慢性腎不全と透析164 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:病弱名無しさん
21/07/22 15:35:51.72 Q56MeQcA0.net
>>343
透析中の足攣りは数日程残りかす残るので
アレが嫌なんだよな
しかも思い出したようにびびーと釣るので余計に痛い

351:病弱名無しさん
21/07/22 16:15:53.54 QI3t98J3d.net
自分は尿毒症がね…
マジでいまだにトラウマ

352:病弱名無しさん
21/07/22 16:36:04.60 5MU0RBCU0.net
気持ち悪いやつらだ

353:348
21/07/22 17:54:34.68 cjGg0N+C0.net
>>349
6時間です
医療費は収入で決まると思いますが自分は月300円
Wi-Fi、Blu-rayがあって快適

354:病弱名無しさん
21/07/22 18:22:23.15 M9sJo+Br0.net
長時間透析かー、今午前透析だから伸ばせないし
午後はイビキうるさすぎて正気を保てないから難しい
でも身体には良さそうだなぁ

355:病弱名無しさん
21/07/22 18:25:02.15 G1QkIBnMa.net
長時間透析してる人ってずっとあの体制辛くないの?
ただでさえ4時間も強制的に横になって身動き取れないのしんどいと思うのに

356:病弱名無しさん
21/07/22 18:45:24.30 Ls/ez8790.net
>>355
目の前の辛いしんどいより先の事を見てるのさ

357:病弱名無しさん
21/07/22 19:16:56.24 jkjhyNOO0.net
俺は4時間でいいや

358:病弱名無しさん
21/07/22 19:37:34.93 2UBY+PHp0.net
オーバーナイトで8時間透析してるよ。ほぼ寝てるから昼間4時間よりも楽だよ。寝れない人は昼間に戻してる。食事制限緩くなるし活動時間増えるし生活スタイルあう人にはおすすめだと思う。ただ緊急時に多少不安がある。医療費は昼間透析と変わりないよ。関西地区とだけ。

359:病弱名無しさん
21/07/22 19:40:30.61 2UBY+PHp0.net
うちのクリニックでは仕事している人、血圧が安定している人しかオーバーナイトはできないけど。

360:病弱名無しさん
21/07/22 19:41:10.72 QI3t98J3d.net
透析始めてから初めての牛ロース焼肉を食べた
まあ無塩だったが…
少しコショウかけたけど
あまり美味しく無かった

361:病弱名無しさん
21/07/22 19:57:39.80 KrrhHLN/a.net
>>360
透析はじめると、味覚が変わるよ。
その後も元に戻ったりまただめだったりする。

362:病弱名無しさん
21/07/22 20:01:18.90 7l0GVWng0.net
透析前はビールを何リットルも飲んでたなあ
周りの人は何回もトイレに行くのに
自分は一回しか行かないので
腎臓弱ってるとは思っていたが。。。

363:病弱名無しさん
21/07/22 20:10:39.80 JgeRFPuy0.net
>>359
札幌?

364:病弱名無しさん
21/07/22 20:20:13.40 cVpAUWwl0.net
腎臓悪くなるとトイレの回数減るの?逆に増えるものだと思ってたけど…

365:病弱名無しさん
21/07/22 20:30:47.33 6JxbSkaSM.net
糖尿だと腎臓悪くなる前にたいてい高血圧になって頻尿になってる
高血圧で腎臓がボロボロに穴開いてきて本格的に悪くなってくると乏尿になり透析

366:病弱名無しさん
21/07/22 20:35:14.24 Qu76Gh4u0.net
糖尿からってよくわからんが、インシュリンうつ程度で落ち着くのにさらに暴飲暴食して透析になるって感じ?

367:病弱名無しさん
21/07/22 20:35:15.45 Qu76Gh4u0.net
糖尿からってよくわからんが、インシュリンうつ程度で落ち着くのにさらに暴飲暴食して透析になるって感じ?

368:病弱名無しさん
21/07/22 20:42:39.10 6JxbSkaSM.net
インスリン打ってても食後の血糖スパイクなんかで腎臓は少しずつ悪くなっていくと思うよ
若い時の糖尿放置20年とかで透析になるとかいうから薬・注射でもっと遅らせられるとは思うけど

369:病弱名無しさん
21/07/22 20:43:29.25 KrrhHLN/a.net
>>367
糖尿由来だが、インスリンは使ってない。
糖尿の教育入院もしたことはない。

370:348
21/07/22 20:47:16.08 cjGg0N+C0.net
>>355
ウチはリクライニングシートなので…
自分はほぼ寝てません
老人はみんな寝てます
ちなみに午前中
夜の部は終わるの23時とかですよ

371:病弱名無しさん
21/07/22 20:47:31.79 Qu76Gh4u0.net
>>368
そうなんだ、ありがと
そういえば移植ネットワークから血液提出の連絡がきたな、まだ待機期間に入ってないのに毎年めんどいな

372:病弱名無しさん
21/07/22 20:57:48.19 7l0GVWng0.net
>>364
URLリンク(jsn.or.jp)
腎臓の機能が低下すると、尿の濃縮力が低下して多尿となり、夜間頻尿になることが多いですが、さらに腎機能低下が進行すると、尿量が低下します。

373:病弱名無しさん
21/07/22 21:00:32.45 hY3lnA8M0.net
隣のジジイが糖尿由来をバカ扱いしている。おんなじ透析患者なのにねぇ。

374:病弱名無しさん
21/07/22 21:03:30.50 D7o2QgCZa.net
>>373
うちにもいるよ
絞め殺してやろうかいったら黙った

375:病弱名無しさん
21/07/22 21:10:17.49 M9sJo+Br0.net
すまんが不摂生からの透析はバカにされて当然かと
だっていくらでも透析阻止できるチャンスあった訳でしょ

376:病弱名無しさん
21/07/22 21:14:55.75 g+k9idDf0.net
馬鹿にはしないけどもったいないなあとは思う

377:病弱名無しさん
21/07/22 21:16:36.12 D7o2QgCZa.net
>>375
ほらはじまった
てんかんバカのつぎは糖尿由来敵対バカかよ

378:病弱名無しさん
21/07/22 21:16:45.61 Qu76Gh4u0.net
>>373
同じではないがな

379:病弱名無しさん
21/07/22 21:30:29.23 yQ3kSf6d.net
>>350
確かに数日残るねー
無理にふくらはぎに力入れるとピキッできてしまう
歩く時もそろりそろり笑

380:病弱名無しさん
21/07/22 21:36:30.37 pvTjYPqC0.net
目糞鼻糞を笑うとはよく言ったもんだw

381:病弱名無しさん
21/07/22 22:04:12.11 IC1/MXXi0.net
2糖とそれ以外じゃあまりにも違いすぎる
同じスレにいる事自体違和感でしかない

382:病弱名無しさん
21/07/22 22:12:27.33 bBLjB92N0.net
長時間透析してる人は もう4時間には 戻りたくないと言いますね
本からの受け売りですけど・・

383:病弱名無しさん
21/07/22 22:34:48.43 ATjvW4mBp.net
透析始めて間もない。3時間なんだが時間が伸びないんだろうか?
中2日で怖くて3キロ増やせないよ。3時間で抜きかねないから

384:病弱名無しさん
21/07/22 22:40:25.50 YzRjSIVYa.net
>>383
その調子なら、数ヶ月後に4時間になるよ
まもないから3時間なだけ

385:病弱名無しさん
21/07/22 22:59:28.18 pvTjYPqC0.net
>>381
じゃあ来なくていいよ

386:病弱名無しさん
21/07/22 23:02:29.54 Be0U7qRka.net
>>381
お願いだから死んでくれ

387:病弱名無しさん
21/07/23 00:05:43.93 ZB7zH3+hd.net
わては初日から4時間だったわ、小便も出てたんだけどね

388:病弱名無しさん
21/07/23 04:35:50.80 wmarDcPgM.net
ションベン出ようが腎機能死んでたら濾過されてないわけで

389:病弱名無しさん
21/07/23 04:46:57.83 iAkOfV/H0.net
CKD末期は腎臓が質を量でカバーしようとするからシッコ沢山出るの

390:病弱名無しさん
21/07/23 04:52:57.17 BwXroIxZa.net
最初から4時間ってそれだけ毒素たまってたんだろ
尿なんて関係ないわ

391:病弱名無しさん
21/07/23 05:41:01.09 dxh1QFfP0.net
腎臓の機能として
血液から不要な成分を濾過して
余分な水分と一緒に抽出し排出する機能があり
腎不全だとどちらの機能も程度の差はあれ
弱くなるということ
そんな理解をしてるな

392:病弱名無しさん
21/07/23 06:29:27.51 BwXroIxZa.net
これからとうぶんの間は透析中テレビがオリンピックしかやらないと思う絶望しかない
時間たつのめっちゃ遅く感じそう

393:病弱名無しさん
21/07/23 06:45:08.59 dxh1QFfP0.net
うちのクリニックはwifiあるから
タブレットで時間潰せる
でも結構寝てしまうから問題ないけど

394:病弱名無しさん
21/07/23 07:08:51.80 BwXroIxZa.net
Wi-Fiいいですね
自分は7ギガの契約ですが動画見なくてもずっといじってるとすぐに上限にいっちゃうんで毎月調整しながら携帯いじってます
格安SIMにかえようかな

395:病弱名無しさん
21/07/23 09:40:52.96 wRppbyNid.net
テレビは有料、Wi-Fiなしまあ仕方ない
俺は5時間透析
5時間位屁でもねーわ
エアコンの効いた部屋でテレビ見てスマホポチポチして眠る、仕事の疲れを癒す時間だ

396:病弱名無しさん
21/07/23 09:48:05.52 bEAD9Pjxa.net
昼寝しながらradiko、起きてからNetflixかTikTokで余裕

397:病弱名無しさん
21/07/23 10:08:05.01 ZU6mlPua0.net
透析中はゆっくりしたいのにテレビのイヤホンが半挿しで爆音出して気づかない爺さんとかデカい声で部屋中に聞こえる咳払いしたりで落ち着けないよ

398:病弱名無しさん
21/07/23 10:16:44.45 bEAD9Pjxa.net
>>397
耳栓とアイマスクくらい買えよ

399:病弱名無しさん
21/07/23 10:16:57.89 C7NwpS3X0.net
有料ってすごいね
入院する時とかにカード買うけどそうゆう感じなの?

400:病弱名無しさん
21/07/23 10:17:20.72 vGGvj0XKM.net
先述のクサイ5歳児さん、
かなりのデブだったんだが、食べないダイエットで
100キロを切ったと喜んでたそうだ

401:病弱名無しさん
21/07/23 10:26:55.38 yqxrYyD40.net
>>389
CKD末期とは透析患者のことだと思うが
つまりほとんど出ない

402:病弱名無しさん
21/07/23 10:29:11.12 2p3oMTPad.net
うちは透析中寝てたら叩き起こす看護師がいるのが…

403:病弱名無しさん
21/07/23 10:37:59.43 C7NwpS3X0.net
血液下がって酸素マスクしてる人はよく寝てると起こされてる

404:病弱名無しさん
21/07/23 10:40:25.16 ZU6mlPua0.net
>>398
透析室は余り涼しく無いんでマスク、アイマスク、耳栓すると汗だくになっちゃうんだよ

405:病弱名無しさん
21/07/23 10:51:02.43 Oh3VSC/CM.net
>>399
TVカードがあるんだよ

406:病弱名無しさん
21/07/23 11:01:07.72 wRppbyNid.net
>>401
はいはいそうですねwww

407:病弱名無しさん
21/07/23 11:16:52.13 acUdhiDp0.net
こいつら変わってる

408:病弱名無しさん
21/07/23 11:19:59.44 2p3oMTPad.net
>>405
うちもそのタイプだわ
透析室入口にテレビカード自販機がある
一枚1000円で1000時間視聴可能

409:病弱名無しさん
21/07/23 11:27:17.78 wRppbyNid.net
>>408
うちもそのタイプ

410:病弱名無しさん
21/07/23 11:30:13.04 2p3oMTPad.net
>>408
間違えた1000時間ではなく1000分だった

411:病弱名無しさん
21/07/23 11:55:14.98 ZU6mlPua0.net
透析中ずっとテレビ4時間見てると1回で240分使っちゃうから1ヶ月で3000円以上行っちゃうね

412:病弱名無しさん
21/07/23 12:36:58.49 cIjJkPB2a.net
あまりの暑さに
登院中に缶ビール飲んでしまったよ

413:病弱名無しさん
21/07/23 12:43:20.97 2p3oMTPad.net
>>412
えぇ?透析前に大丈夫なんすか?

414:病弱名無しさん
21/07/23 12:44:13.65 /nvHdP/B0.net
TVカード買いたくねえとワンセグやチューナーつけたゲーム機で
視聴し、文句言われてもゲームやってるので問題ないと入院生活を
満喫してた話しあったな

415:病弱名無しさん
21/07/23 13:10:02.51 C7NwpS3X0.net
テレビでそんなにお金かかるならポケットWi-Fiとかで動画見てるほうがいいね

416:病弱名無しさん
21/07/23 13:18:56.61 2QpCdCosa.net
2023年ブリスベン大会のパラリンピックに
透析患者枠が新設されるらしいな
時間当たりの除水量を競うらしい

417:病弱名無しさん
21/07/23 13:20:56.87 XbWGYjSDr.net
>>416
本人だけが「面白いつもり」ってのが一番つまんないんだよ

418:病弱名無しさん
21/07/23 13:47:32.54 wRppbyNid.net
>>416
透析患者が全員血圧下がるほど滑ってるぞ

419:病弱名無しさん
21/07/23 13:52:46.18 sXlqNOHn0.net
wi-fiあるけど、右手だけでスマホ動かすの苦手・・・

420:病弱名無しさん
21/07/23 14:15:50.97 M7IcB0ns0.net
>>397
ノイキャンのイヤホンしろよ、全く聞こえなくなるぞ雑音

421:病弱名無しさん
21/07/23 15:02:34.20 vQAjJU5Id.net
色んな施設が有るんだな。今の施設は恵まれてる方だな無料でBSやケーブルTVも観れるしWi-Fiも繋がってるしスタッフも良い人ばかり但し患者は我が儘の偏屈ばかりなのはしょうがないかよ

422:病弱名無しさん
21/07/23 16:32:45.42 C7NwpS3X0.net
>>420
音量あげすぎか難聴だろ
まったく聞こえないなんてありえない

423:病弱名無しさん
21/07/23 17:07:54.61 avjBi3a+0.net
定期的に声掛けがあるからどうしてもイヤホンは片耳になるなぁ

424:病弱名無しさん
21/07/23 17:18:35.08 acUdhiDp0.net
めんどくさがりやの透析患者にそこまでするか?

425:病弱名無しさん
21/07/23 17:24:29.09 M7IcB0ns0.net
>>423
うちは肩を叩いてくれるぞ

426:病弱名無しさん
21/07/23 17:27:06.07 M7IcB0ns0.net
>>422
そらノイキャンして音源流してなかったら聴こえるけど
音楽や動画の音流してたら全く気にならん
そのイヤホンの性能に左右されるだろうけど

427:病弱名無しさん
21/07/23 17:32:21.40 2QpCdCosa.net
イヤホンはあの頭内定員が苦手で
直時間使えないな
ヘッドホンで少しは改善されるものもあるが

428:病弱名無しさん
21/07/23 17:43:34.22 ChPQCqzQa.net
カナルイヤホンでブチルゴム系のイヤーピースが遮音に良いと思う

429:病弱名無しさん
21/07/23 17:54:51.25 M7IcB0ns0.net
最近出たsonyのノイキャンイヤホンに変えて3時間くらいなら余裕で装着できるようになった。
癒しの音を聴きながら透析スタートして2時間くらいぼーっとしたら動画を見るルーティンが出来た。

430:病弱名無しさん
21/07/23 18:01:33.89 DJaKnjbc0.net
俺イヤホンしたいけど耳の中がすぐに痒くなっちゃうんだよな 普段でも耳の中が痒い

431:病弱名無しさん
21/07/23 18:06:12.80 r/oXOQi10.net
しかし
会話のなり立たない奴だらけでwww
兎に角貶したい奴
何でも答を出したがる奴
リアルでそんな奴居たら
絶対話しかけないだろw

432:病弱名無しさん
21/07/23 18:14:59.96 BwXroIxZa.net
>>431
おまえもな

433:病弱名無しさん
21/07/23 19:45:05.15 r/oXOQi10.net
>>432
口惜しさ満ち溢れてますけどもw
感心してんだよ、
そんな面倒くさい奴居ても会話してることにw

434:病弱名無しさん
21/07/23 19:53:57.47 vQAjJU5Id.net
取り敢えずオリンピックまで命繋ぐのが目標だったが達成出来た。次は新札出るまで目標に

435:病弱名無しさん
21/07/23 21:24:22.78 Yj7VOMV4M.net
じゃあ俺は子供が成人するまで目標にしようかな

436:病弱名無しさん
21/07/23 23:07:50.59 NOL5bR9S0.net
ウチのクリニックはWi-Fi無いから
スマホの契約を無制限のやつに切り替えた
これで余計なお金掛からなくて済んだ

437:病弱名無しさん
21/07/23 23:13:03.01 DJaKnjbc0.net
ようやく自分の通院してるクリニックにWiFiが装備された ワイヤレスイヤホン買わなきゃいかん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1059日前に更新/90 KB
担当:undef