尿管・尿路結石part51 at BODY
[2ch|▼Menu]
1:病弱名無しさん
21/05/08 17:45:43.04 j+sDD/9b0.net
結石患者が情報を共有し合うスレです。
結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。激痛で立てない、高熱が出る等したら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁 救急相談ダイヤル #7119
※#7119を使える自治体は他にもあります。事前に調べておきましょう。
外出時は痛み止めを持ち歩きましょう。
漢方では、芍薬甘草湯は痛み止めの効果があるとされています。
ウラジロガシ茶や金銭草茶等は、石を溶かしたり石を出来にくくするとされています。
縄跳びは石の自然排出に効果があるとされています。
ESWLは1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。
TULは内視鏡による結石砕石術で、
TUL(硬性内視鏡)
f−TUL(軟性内視鏡)に分けられます。
TUL:固いタイプ、難易度が低いので成功率が最も高く、f-TULよりも短時間で済みます。
f-TUL:柔らかいタイプなので難しい箇所の処置もできるが、難易度も高くなりTULより長時間になります。
尿管に落ちたり、腎臓内でも届き易い場所はTUL
腎臓の難箇所で止まっている場合はf-TULになる事が多い様です。
CT値
CTスキャン検査を行った際、結石の硬さをHUと言う単位で測定される値です。
1000HU未満はESWL
1000HU以上はTUL
と言う判定基準が最近使用され始めています。
また、最初に見つかった年を基準にする場合もあり、3年未満ならESWL、それ以上ならTULとなる場合もあります。
TUL・f−TULの入院日数及びステント留置期間ですが、このスレでは共に数日〜2週間前後の報告があります。
食事に注意し、運動習慣を確立することだ。
URLリンク(tarzanweb.jp)
尿路結石症診療ガイドライン 2013年版
再発予防
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
質問者は回答者さんへの礼を欠かさずに。
※前スレ
尿管・尿路結石part50
スレリンク(body板)

116:病弱名無しさん
21/05/14 02:51:46.81 Le59S9ya0.net
結石人口割合は0.00134%、1000人中999人近くは石なんか作らない
普通の人は結石なんか作らない、地獄の苦しみとは無関係に暮らしてる
これは確立統計上、偶然が当てはまらない数値、必然的にそうなった
理由があってそうなった、普通の人とは違う特殊な体質や食生活が原因
だが地獄の苦しみを味わった奴がシュウ酸を含むほうれん草や椎茸を食いまくる?
そんな事無いだろ?食い物には気を付けてるだろ?それでも石を作り続けてる
どういう過程でシュウ酸が体内で生成されるのか?に目を向けなきゃ駄目だろな

肉の食い過ぎだ

117:病弱名無しさん
21/05/14 05:07:57.27 fTJoa2Zt0.net
7人に1人はなるんじゃないの?

118:病弱名無しさん
21/05/14 05:16:00.42 xgwzTDQ20.net
2005年の調査では年間罹患数(ある1年間にその病気にかかる人数)は10万人当たり134人で、年々増加しています。
生涯罹患率(一生の中でその病気にかかる可能性)は男性では15.1%,女性では6.8%となり,
男性では7 人に1 人、女性では15 人に1 人が一生に一度は尿路結石にかかることになります。


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1100日前に更新/29 KB
担当:undef