【外科矯正】顎変形症 ..
[2ch|▼Menu]
212:病弱名無しさん
21/06/24 19:35:25.30 LKucQ8xwr.net
>>206
下顎のボルト外す時にオトガイ削ってもらうとかは?

213:病弱名無しさん
21/06/24 19:54:24.68 hXowk72F0.net
>>207
見た目が受け口だった頃とほぼ同じなんだよなぁ…
元からチーズ牛丼頼んでる青年の画像みたいなアデノイド顔貌なんだけど
それで上下顎動かしても見た目を変えずに済む余裕があるって判断されちゃったのか。
大きく動かして皮を余らせるのもまずいって思ったのかな?
自分はアデノイド顔貌も同時に治ると思ったんだけどな…
>>208
オトガイじゃなくて顎の移動距離の問題だから
また切って後退なりさせなきゃ改善は不可能
プレート除去の際のついでに〜なんて済ませられない

214:病弱名無しさん
21/06/24 19:56:37.04 3E91T0hdM.net
>>203
術後、痛みはありましたか?
あと何時間手術したか教えて欲しいです

215:病弱名無しさん
21/06/24 20:53:45.13 FPJ11FyP0.net
>>209
アデノイド顔貌って口元は突出してても顎は後退してる顔のことをいうと思うのですが、私には、しゃくれとアデノイド顔貌が両立してる顔のイメージが湧きません…

216:病弱名無しさん
21/06/24 20:57:47.36 LKucQ8xwr.net
>>209
アデノイドというと石田一成みたいに逆に顎が引っ込んでるイメージがあるけど…
それで顎が出てる…ちょっとわからないゴメン
>>210
自分は上下なので5時間
術後の痛みそのものは全然大丈夫だよ
ただずっと仰向けの姿勢から来る腰痛(自分の場合)や吐き気、微熱、口に溜まる唾液や血、尿道カーテルとか全部含めると夜中シラフに戻った時にあー大変な一日やったなあと感じたかな

217:病弱名無しさん
21/06/24 21:41:47.75 OAinwOUI0.net
下顎後退気味で顎自体がでかいんじゃなくて?
自分は後退気味だけど下にでかい

218:209
21/06/24 21:49:00.30 hXowk72F0.net
言葉で説明し辛いのだけど元が受け口だけど上顎も突出してて↓な感じ
受け口こそ治ったけど河童の嘴みたいに突き出た上顎がそのまま
URLリンク(o.5ch.net)

219:病弱名無しさん
21/06/24 21:56:36.86 3E91T0hdM.net
>>212
教えてくれてありがとうございます!
痛みに弱いのでどんなものかと思っていたけど、


220:大丈夫みたいですね 術後の微熱やカテーテルなどなど、後が苦行なのか…



221:病弱名無しさん
21/06/24 22:43:49.92 HmQ0dPdP0.net
>>214
全然アデノイドじゃないじゃん

222:病弱名無しさん
21/06/24 22:51:20.53 OAinwOUI0.net
>>214
んー自分もそんな感じかも
上下顎前突で横顔とかもそんなに変わってない
ガミー凄かったとこは治ってるから改善はしてるが口閉じた時のこんもり感はまだある感じ
元々の皮膚の厚みとか?

223:病弱名無しさん
21/06/25 00:00:46.61 EPPOiuW90.net
んなアホな。術前に三次元画像で確認するやろ

224:病弱名無しさん
21/06/25 00:23:02.06 4f6Wq0eo0.net
えっ、自分は三次元画像なかったよ。骨格写真だけ
病院によっては術後顔はこう変化しますよ〜って加工写真作ってくれるの?

225:病弱名無しさん
21/06/25 00:42:07.54 exPyL7ppd.net
もらって帰ったオトガイ。自分の骨だけどついつい触ってしまう。これが1年前には体内にあったなんてウソみたい。
ただ保管場所に困る

226:病弱名無しさん
21/06/25 01:09:38.12 EQpInyxz0.net
唇が前に出てるように感じるのは、矯正装置のせいじゃなくて?装置取れれば、またそこから少しは引っ込むんじゃない?

227:病弱名無しさん
21/06/25 06:02:47.99 f95GLpfKM.net
>>220
桐箱に入れておくとかw
てか、オトガイの骨が貰えることにビックリした

228:病弱名無しさん
21/06/25 16:37:29.07 t+roe9Z80.net
顎変形症の手術で鼻が変形した場合って形成外科で保険適応で治して貰えるものなんだろうか?

229:病弱名無しさん
21/06/25 16:52:48.64 081MiD2U0.net
鼻は聞いた事ないな
顎は外科矯正のついでに削ったり足してくれるみたいだけど

230:病弱名無しさん
21/06/25 17:27:40.47 EPPOiuW90.net
手術後韓国行けばって悩みが多いな

231:病弱名無しさん
21/06/25 20:26:15.71 oJydP80J0.net
コロナ終わりそうで嫌だな
ノーマスクの時代がすぐそこだ…

232:病弱名無しさん
21/06/25 20:30:44.88 dUWmZSYb0.net
コロナは額変にとってはボーナスステージだったね

233:病弱名無しさん
21/06/25 20:38:35.72 KEuUDU8Rr.net
けどコロナ中の入院は外出も無理だし面会も限られてくるよな火曜退院だけど
今めっちゃ孤独…

234:病弱名無しさん
21/06/26 01:29:21.53 P02X0SNPd.net
やっぱりコロナで顎変や歯を直す人増えてるのかな?
かかりつけの口腔外科は予約したのに2時間〜3時間待たされる

235:病弱名無しさん
21/06/26 07:28:47.53 R0hqRnfAM.net
>>228
入院から10日ぐらいで退院なんだね
開口訓練?があるみたいだけど、それ以外は本当に暇に
なりそうだね
噛み合わせが正しくなって何か変化ありましたか?

236:病弱名無しさん
21/06/26 10:06:40.26 nyu8aVud0.net
>>229
増えてるのは事実かもだけど、予約してるのに待たされるのは別問題じゃない?
予約出来ないならまだしも

237:病弱名無しさん
21/06/26 11:01:07.81 1qP1foZKr.net
>>230
術後も試練続くよw
開口訓練の前に術後翌日から顎間固定が二週間あって俺の場合はマウスピース的なもの噛んだ状態で完全に上下固定されてる
普段鼻の通りが不十分なのに加えて時々垂れる鼻血が固まって更に穴を塞ぎやがる
辛いものになるよ息苦しくて…
昼と夜では空気中の酸素濃度が違うらしく夜はたまらんよ時々本当に泣きたくなるw

238:病弱名無しさん
21/06/26 12:14:32.51 +7P+J/1v0.net
マジでコロナ終わってほしくねえ
終焉がこんなに早いなんて
日常が戻ってほしくないマスクしたい

239:病弱名無しさん
21/06/26 12:25:03.53 R0hqRnfAM.net
>>232
顎間固定が二週間って、その間は全く話せないレベル?!
痛みよりも息苦しさがとにかく大変なんだね…
鼻血とか出るとなると、鼻◯


240:ソのお掃除も大変そうだ



241:病弱名無しさん
21/06/26 14:01:50.47 +klG02Cu0.net
日本人は数年マスク外さないから大丈夫。コロナワクチンもインフルのように毎年受ける時代になります

242:病弱名無しさん
21/06/26 14:22:22.50 R0hqRnfAM.net
ブラケット見せたくないからマスクという手段もあるかと

243:病弱名無しさん
21/06/26 17:24:39.26 lTgitTwb0.net
術後2,3日は息苦しくてしゃあなくて1〜2時間寝てはまた起きるっていう状態だったな
意識して呼吸してないと死んじゃうっていう焦りと寝苦しさからぐっすりと眠れなかった
さらに同室のやつのPSP、いびき、生活音、こちらが立てているであろう生活音に対する気遣いからストレスマッハ

244:病弱名無しさん
21/06/26 17:45:23.29 lTgitTwb0.net
外科矯正から約1年後プレート除去の手術を行うみたいだけど
手術のやり直しというか美容整形でもうちょっといじって貰いたい場合どうなるんだろう?
プレート除去の後だと二度手間になるから再手術やるとしたらその前だよね?
まぁ担当医に聞くのが一番早いのだけど

245:病弱名無しさん
21/06/26 17:51:52.53 1qP1foZKr.net
>>238
とりあえずは担当医に相談するしかないね
あれだけの手術と苦労して納得出来ないって辛いね…
俺はまだ腫れが残ってるからまだどんな顔が出てくるかわからんわ

246:病弱名無しさん
21/06/26 22:56:23.41 Sw08Tmfw0.net
>>223
鼻治してもらってる人Twitterで見たことあるよ
違う人だけどたるんだからってたるみを保険で治してもらってる人も見たことある
自分は口腔外科だから無理だけど美容外科も一緒にやってる整形外科だとありえるのかもしれない

247:病弱名無しさん
21/06/27 09:39:29.28 5ViKMnRYr.net
術後六日目だか調べたところによると鼻は夜になると粘膜が腫れて詰まりやすくなるらしい
なるほどそういうことか…
夜が怖いわ

248:病弱名無しさん
21/06/27 12:24:50.31 Gop57ZDc0.net
術後2、3日の夜はホントキツいね
窒息するんじゃないかって恐れを抱きながら必死にズーズー鼻呼吸してんだけど
同室の奴が怒って起きてくるんじゃないか?って恐れが常にあったね
あといびきがうるさいから寝相を横にしてって看護師に起こされたことある
他の奴のいびきやPSPの動作音もクレーム出したい位にはうるさいのだが
それらはスルーで俺だけ言われるあたり術後の鼻づまりでのいびきって度を越えてるくらいうるさいんだろうなって。

249:病弱名無しさん
21/06/27 13:13:06.14 5ViKMnRYr.net
>>242
全くですね
この治療がひと段落したら次は耳鼻科で鼻の通り治してもらおうかな…

250:病弱名無しさん
21/06/27 14:07:10.68 FukUpD0g0.net
なんかスレ見てると美容外科に行けって人が多いな
保険適用でやって後悔するくらいなら初めから美容外科で先生と相談してやったほうが絶対いいと思うんだけど…

251:病弱名無しさん
21/06/27 14:41:50.37 p8M591I/p.net
こういう顔にしてほしいって理想像がある人は保険治療に向いてないよねえ
あくまで噛み合わせを正常にすることが目的で外見は二の次っていう前提の行為なんだから

252:病弱名無しさん
21/06/27 15:02:16.15 K27d1Y6E0.net
こういう制度が悪用されるから未だに偏見があるんよね。医者も商売なんだろうけどそういうのは弾けって思う

253:病弱名無しさん
21/06/27 15:17:40.16 ODEley91M.net
>>245
まさにコレなんだよな
保険適用して矯正開始する時にかなり歯科医からこのことについて言われたし、説明書みたいなのも貰った
執刀医からも「あくまでも噛み合わせの改善で外見は二の次」ってことを言われたから、何かしらトラブル的な事案があったのだろう

254:病弱名無しさん
21/06/27 15:22:54.21 ODEley91M.net
連投失礼
外見のこだわりが強いなら美容外科で治療する方が心身ともに良いのかも知れないね

255:病弱名無しさん
2021/06/27


256:(日) 16:50:19.51 ID:5ViKMnRYr.net



257:病弱名無しさん
21/06/27 17:42:58.65 BANvafeBd.net
受け口治療して人生変わったみたいに宣ってる連中いるからな
あの魚?だっけ?あいつは治療前から美形だと思った

258:病弱名無しさん
21/06/27 20:02:11.23 ypp4JRtJ0.net
うん、保険適用になる人で誰が見ても手術すべき人には頑張ってもらいたいし僕なんかとは悩みの度合いが違うのかもしれない。でもやっばり僕も悩んでるし同じ手術を考えている
保険適用の境界線上の人はどう考えてるのか知りたい

259:病弱名無しさん
21/06/27 21:29:27.58 ODEley91M.net
自分はまさか手術が必要なぐらい酷い受け口だと思ってなくて、歯科医に言われて初めて自覚したよ
とにかく受け口を解消したかったから、外見も度外視でホイホイ術前矯正を初めてしまった
だから、歯科医から「手術で受け口が解消しても、外見が自分好みになるとは限らない」と言われてもフーンぐらいにしか感じなかったなぁ
どこを重視するかは人によって違うから、保険適用にするかしないかは本当に迷うところだよね

260:病弱名無しさん
21/06/27 21:41:25.27 ypp4JRtJ0.net
たぶん今は昔よりも手術を勧める歯科医が多いと感じる。
自分が歯科矯正を始めたのか20年前でその当時は積極的には手術を勧められなかった、とりあえず歯列矯正だけでいいですよねみたいな、手術の事は話には出たけどね。

261:病弱名無しさん
21/06/27 22:24:56.72 5ViKMnRYr.net
>>253
20年前でしたか…
当時の治療法は確か下の歯を左右1本ずつ抜いて
矯正でその間隔を埋めてからオトガイを削る
みたいなのを記憶してるな

262:病弱名無しさん
21/06/27 22:28:42.69 ypp4JRtJ0.net
>>254
その通り、削ってはいないけどね

263:病弱名無しさん
21/06/28 00:26:59.53 ybmhMAf9p.net
>>251
自分はおそらくボーダーライン上の人で(前歯は切端咬合だった)
もともと手術という選択肢すら知らずに矯正歯科に相談に行ったら外科矯正の選択肢を提示された
外見が変わることだったから2年ほど悩んだけど↓の理由で手術を受けることにした
・安い
・矯正のみで歯並びの前後関係を治そうとするとより不自然な傾きの歯列になってしまう
・元々大した顔でもないし別に変わってもいいかなと思い至った

264:病弱名無しさん
21/06/28 15:28:06.41 8iJEPFk+0.net
2週間前に下顎前突でssroしてきたけど口ゴボ悪化した気がする。
オトガイ形成もやる予定だけど良くなるのかな。あんなに辛かったのに結果がこれってまじでしにたい。

265:病弱名無しさん
21/06/28 15:35:55.48 qcrIV+WS0.net
口ゴボなのにルフォーしなかったの?

266:病弱名無しさん
21/06/28 15:57:29.47 8iJEPFk+0.net
>>258
上は抜歯して矯正で治して下顎だけ手術って言われた。やっぱ保険診療だからかな。下顎すら引っ込んでなくみえる。

267:病弱名無しさん
21/06/28 16:04:37.84 VYOPuPOLM.net
症例は違うけど、有村藍里さんなんか400万ぐらいかかったみたいだし…本当に納得いくようにしたかったら、それぐらいの金額出さないと駄目なのかもなぁ

268:病弱名無しさん
21/06/28 17:37:36.51 DZCV+6kY0.net
簡単なようでテレビや映画で見る芸能人って凄いなぁって思う。
大抵はEラインバッチリで小顔、スタイルも抜群
生まれながらにハンディを負ってる者は保険適用の手術ごときでは近付けないよな

269:病弱名無しさん
21/06/28 17:56:27.22 NqQIwdAhr.net
芸能人みたいな綺麗な顎のラインになりたいとは言わない
俺ら保険適用の咬合不全(つまり受け口)は明らかなエラ


270:ーが生じてるわけやから側から見たら一目で違和感あるし場合によっては罵り口の1番の的にもなる 普通になってくれればそれでいいよ普通に それだけで目立たなくなるし他の個性が生きてくると思うから… 明日いよいよ退院です



271:病弱名無しさん
21/06/28 18:50:39.46 jND4RQfE0.net
個人的にはかみ合わせが一番気になるからそこが治ればヨシ
まあそれも時間で戻ったりするらしいから怖いわね
奥歯なんか一本分ずれてるから噛めてないもんな
思えば子供の頃から何回も歯医者行ってるのに誰もそんなこと教えてくれなかった
赤い紙カチカチさせてたのは何だったんだよ

272:病弱名無しさん
21/06/28 18:55:20.41 DZCV+6kY0.net
自分は学校の発育測定で毎回噛み合わせに難ありって書かれるから気付いてた
しかし時間で咬合が元に戻るとか考えるとオーバーバイト気味に調整して貰った方がいいのかな?
小顔の女性芸能人なんかはみんなオーバーバイト気味な気がする

273:病弱名無しさん
21/06/28 21:16:14.95 VYOPuPOLM.net
>>262
入院生活お疲れ様です!
退院後は家で何日か静養するんですか?

274:病弱名無しさん
21/06/29 08:01:41.12 ijUsZ2J6r.net
>>265
いつもありがとう!
職場からは3週間ぐらい休みもらってるけど宣言解除されて忙しなってる思うから早く復帰したい
まだしばらくは半流動食なんで自宅でそれやから
その辺が問題だよな…

275:病弱名無しさん
21/06/30 06:37:24.68 zzHtWAfLM.net
>>266
自分もいつも質問に回答して頂いてるので感謝感謝です!
社会復帰のタイミングがイマイチ読めなくて悩ましいところだけど、半流動食が続くなら暫くは自宅静養にするのが無難なのかなぁ…
会社とかで手軽に食せる半流動食って、ゼリーとかになるのだろうか

276:病弱名無しさん
21/06/30 11:21:28.37 R6vMdtA40.net
こちらこそ!
退院2日目やけど食事が試練
口開かんし無理矢理開いていいのかもわからんし
今朝はスティックのパンをポタージュに漬けて食べたが1本食うのに何分かかるねんとw
まあ1週間後でどこまで回復してるかやな
あと抜糸がもう今から怖くてガクブル

277:病弱名無しさん
21/06/30 22:22:54.59 L+SST0Qr0.net
>>268
プロテインいいよ
抜糸は麻酔打ってもらったほうがいい

278:病弱名無しさん
21/06/30 22:51:47.80 R6vMdtA40.net
>>269
プロテインですか1度試してみてます
抜糸は麻酔やっぱりそうですよね
つよさんぽ君も痛かった言うてたし絶対してもらお
男の先生は時々雑な時あるからね
世話なってるから人としては好きだがw

279:病弱名無しさん
21/06/30 23:49:56.93 dfdnJp36p.net
本番の手術はまだだけど
親知らず抜いた時に縫合ミスられて固形物食べられなかった時は
・プロテイン+豆乳+バナナをミキサー
・ミキサーで砕いたグラノーラ+ヨーグルト+プロテイン
あたりとビタミン剤で生きてたな
↑のやつで糖質とタンパク質はそれなりに取れていたはず
当然痩せたけど

280:病弱名無しさん
21/07/01 06:18:39.29 8eEbsFCXM.net
30針ぐらい縫合するみたいだし、抜糸は苦行だなぁw
過去スレを見てると自然に溶ける糸で縫合だった人もいるみたいで、自分も溶ける糸での縫合を希望したが却下された
プレートも片顎はチタン、もう片顎は溶けるプレートだったりとよく分からないことになってるし

281:病弱名無しさん
21/07/01 11:22:35.96 qtYETaFw0.net
溶ける糸は溶けたり溶けなかったりで口の中に残ること


282:烽るから取れるなら一気に取った方がいい ただ糸取る時自分の歯茎の肉をハサミでチョキチョキ切られるからほんとに痛い ポロポロ泣きながら抜糸したw



283:病弱名無しさん
21/07/01 12:11:03.39 orBOpRq0M.net
なるほど、一気にバッと抜糸してしまった方が良いのかー!って思いきや、歯茎の肉のくだりで身震いしてしまった
麻酔必須案件だなぁ
まだまだ先の話だけど執刀医に聞いてみるか

284:病弱名無しさん
21/07/01 17:26:06.33 lKJ4A+Bk0.net
>>272
プレートはそれが一般的だと思う
溶けるプレートの方が弱いからしっかり留めたい下顎だけチタンにしたりするんだよ

285:病弱名無しさん
21/07/01 20:19:48.84 PTsodjWV0.net
退院3日目だが自分も上は溶けるプレートで
一年後の除去も当然下だけ
まあそれでいいわな
少し口開くようになってきた気がする

286:病弱名無しさん
21/07/01 20:45:41.41 P+jBnrEl0.net
社会人で手術受けた人って仕事どうした?
もしくはどうする予定?結構休み必要になると思うんだけど

287:病弱名無しさん
21/07/01 21:47:46.42 PTsodjWV0.net
>>277
自分の場合全部正直に話して1ヶ月ぐらい休みもらった
矯正の段階から話通してれば普通の会社だったら受け入れてくれるよ…多分

288:病弱名無しさん
21/07/02 00:46:17.45 +zjBVcFep.net
>>277
入院2週間+自宅療養1週間の有休取る予定だよ
年に数回の評価面談のたびに上司に「そのうち1ヶ月くらい休むぞ」って言い続けてきたから特になんてことはなかった
手術日程決まるのだって数ヶ月前だし業務予定との調整もなんとかなる

289:病弱名無しさん
21/07/02 03:57:54.90 T/eUNRRH0.net
術後大体一か月過ぎたけど食事がハード過ぎる
柔らかいものなら食べていいとの通り徐々に色んなものに挑戦してるが依然難しい
つか右の下顎の骨が妙な感覚するが大丈夫かな?ズレちゃってたらまた手術?怖いわ…

290:病弱名無しさん
21/07/02 12:24:06.75 1/tnghauM.net
>>277
自分は永年勤続で10日ぐらい休暇が出たからそれと休暇を使います

291:病弱名無しさん
21/07/02 16:57:06.14 p8kj7ws00.net
>>280
1ヵ月でもまだ辛いですか?
自分退院4日目ですが…
こんな大手術もう一回とかお断りですからね
是非相談してくださいね
きっと大丈夫ですよ!

292:病弱名無しさん
21/07/02 17:49:59.21 pncx6eoJ0.net
>>282
人によるのだろうけど自分はまだ口が2pも開かない
咀嚼する時も噛むというより口蓋で押しつぶす感じ
3か月もしたら大抵のものは食べられるらしいから我慢してまふ

293:病弱名無しさん
21/07/02 18:59:56.79 p8kj7ws00.net
>>283
マジすか?
2cm はなんとか開きますが
3ヶ月はまだ先ですもんね…
けどまあ最終的にはきっちり治りますよきっと

294:病弱名無しさん
21/07/02 20:28:13.88 TsVSw0ed0.net
術後一ヶ月頃はメンチカツばっか食べてたな
ひたすら肉が恋しくて、でもまだ噛み切れないから

295:病弱名無しさん
21/07/02 20:30:39.53 WQIKCpAm0.net
ハンバーグは駄目なの?

296:病弱名無しさん
21/07/02 20:40:58.14 1/tnghauM.net
なんか凄く痩せそうだなぁ

297:病弱名無しさん
21/07/02 20:59:19.75 p8kj7ws00.net
メンチカツにしろハンバーグにしろドロドロにしないと食べれないよ
正直痩せる
俺は入院から今現在までで5キロ痩せたw

298:病弱名無しさん
21/07/02 21:28:02.66 pncx6eoJ0.net
だいたい術後1か月だけどそういえばハンバーグは結構いけるね
でもあまり噛めてない。カレーとかも米を噛むのキツいお茶漬け安定
麺類は日清のカップヌードルが食べやすい
意識して歯を食いしばらない限り頭痛や肩こりにならなくなったのはホント良かったと思う

299:病弱名無しさん
21/07/03 11:57:00.56 rstobzdZ0.net
退院5日目だがそういえば酒も1ヶ月近く飲んでない
YouTubeであっちゃんの禁酒動画も観たしこれを機に止めれそう

300:病弱名無しさん
21/07/03 12:58:45.29 fbHc8DdaM.net
受け口も解消されて、痩せて禁酒もできればメリットの方が圧倒的に多そうだな
入院中は医師の診察以外は特にやることもないのかな?
足とか骨折したらリハビリするけど

301:病弱名無しさん
21/07/03 17:06:48.74 ghcKeWuCd.net
うん、寝て食べて点滴打って薬飲んで歯を水流の出る機械で洗うだけ
毎回流動食の品数が多くてボトルに入れて飲むって作業がダルい
本読むとかスマホいじるとか暇潰しは自由だけど大部屋だととにかく落ち着かない
休憩室みたいなのもあったけどコロナ禍で長居出来ないし

302:病弱名無しさん
21/07/03 20:11:39.41 rstobzdZ0.net
全くそれ!
とにかく暇で時々ナースが訪ねてくれるのを待っている自分がいるw
けど血管に打たれる点滴がこれまた怖いw

303:病弱名無しさん
21/07/04 01:38:28.45 iZ8RwqGt0.net
デブじゃないが暑い時期は冷房効かせなきゃ眠れない自分は大部屋の空調がキツかった
夜は常に暑苦しい

304:病弱名無しさん
21/07/04 10:45:28.15 8A+OweeN0.net
しばらく風呂も入れないしやるなら秋頃がいいな
冬は乾燥しそうだし

305:病弱名無しさん
21/07/04 18:55:33.56 jSSBIuTTM.net
入院中の過ごし方についてレスありがとうございます!
大変参考になりました
お2人とも全く同じような感じで過ごしていたとはw
流動食系、少し苦手だから憂鬱だなぁ
自分も団体部屋だからきっと落ち着かない予感がするw
手術終わっても点滴があるのか…
注射馴れしてしまいそうだw

306:病弱名無しさん
21/07/05 06:23:59.23 seKWV1z+0.net
退院後ろくなもの食べれてないと髪がバサバサになるね
サプリメントとかで栄養補給した方がいいかな?

307:病弱名無しさん
21/07/05 07:07:53.50 c1tKGkfl0.net
ていうか大谷翔平すげーな!
今日のホームランやばくねえ?

308:病弱名無しさん
21/07/06 18:37:19.30 mzYhEB6d0.net
大谷は190以上あるのに輪郭がすごい綺麗だよね
普通あの身長だと馬場さんみたいになるイメージあるよなw
退院して1週間経つけど食べるものが飽きてきたぞ
普通の食事したいよなぁ
そう考えるとまん防延長がある意味助かるわw

309:病弱名無しさん
21/07/07 19:18:54.33 X9wKYZT200707.net
大谷と馬場って身長同じなのに、なんでこう違うんだろうな
大谷はなぜかゴツゴツしてない

310:病弱名無しさん
21/07/07 21:41:00.05 jvOBRcVd00707.net
馬場さんは巨人症だよ。昔の日本人で2メートルを超える人は巨人症が多かったよ。バスケ日本代表で230cmの岡山 恭崇さんとか調べまでみ

311:病弱名無しさん
21/07/08 06:39:57.88 N+NgHhNxM.net
>>299
プロテインとか半流動食生活継続中ですか?
上顎が前に出た感覚や声質とか変化したかも知りたいです
手術終わった人が羨ましいー!

312:病弱名無しさん
21/07/08 19:20:22.26 +T96W/7K0.net
>>302
まだ流動食中だよ
まだ腫れが半分残ってるけど鏡で見る限り


313:普通な輪郭になってる感はとてもあるよ! 人の英知ってホンマに凄いね! ただ噛み合わせの微調整はこれからみたいでまだしっかり噛む事はできないんだよ もうしばらく我慢かな



314:病弱名無しさん
21/07/08 19:34:46.25 YWnLYQAA0.net
すみません至って真剣なのですが
術後どれくらいの期間フェラできないでしょうか?
彼氏との関係がセックスよりオーラルのことが多いので。
こんな事どこにも聞けなくて

315:病弱名無しさん
21/07/08 19:43:52.08 LPyTw46X0.net
お、おう...

316:病弱名無しさん
21/07/08 20:32:48.41 GeBHzGaH0.net
>>304
マジレスするとサイズにもよりますが3ヶ月くらいでは?

317:病弱名無しさん
21/07/08 20:39:23.12 VBojgenYM.net
真面目ということだけど術後まともに食べるより先に彼氏のちんぽ食べた子はいないだろうから…まともな答えは返ってこないんじゃないかな…

318:病弱名無しさん
21/07/08 20:46:52.16 YWnLYQAA0.net
>>306
ありがとうございます。
大体そのくらいは大きく口開かないと思っておいた方がいいんですね、、
>>307
ありがとうございます
もちろんご飯食べられるようになるのが最優先ですが、行為ができるだけ口が開けられるのがどれくらい先になるのかなと思いまして。
彼氏も強要するような感じじゃないので大丈夫ですが、ずっとしてあげられないのは可哀想なので聞いてみました。

319:病弱名無しさん
21/07/08 23:15:11.72 yDomH0kJ0.net
>>304
男ですか?

320:病弱名無しさん
21/07/08 23:47:58.71 EVCXzHF60.net
そもそも矯正具着いた口でフェラって怖いな…
自分は彼女とのベロチュー遠慮してるぞ

321:病弱名無しさん
21/07/09 00:00:57.70 WUmoAFWN0.net
>>304
つまり彼氏はあなたが手術を受けることを知ってわけだ
だったら気使う必要ないんじゃない?

322:病弱名無しさん
21/07/09 03:27:44.51 vepbyooz0.net
>>309
女です。
>>310
彼氏もゆっくりでいいよと言ってくれてるので丁寧にやってます。問題ないようです
奥歯のバンドのフックとか内側に突起あるのでかなり気をつけてます
逆にディープキスはしていません…
>>311
大丈夫だよとは言ってくれてるのですが、あまり待たせすぎるのも、、と思ったので聞いてみました。
大丈夫と言ってくれてるなら気にしないほうがいいですかね。ありがとうございます。

323:病弱名無しさん
21/07/09 06:34:42.79 V4WeDRghM.net
>>303
レスありがとうございます!
自分も3ヶ月後には同じように過ごすのかと、ある程度のイメージができるので参考になります
噛み合わせの微調整は術後矯正でやっていくという感じですかね 半流動食生活、頑張って馴染めるようにしないとなぁ

324:病弱名無しさん
21/07/09 18:56:58.65 WUmoAFWN0.net
>>313
腫れが引くのと同時にイケメンが上がってくるよw
俺の場合は上顎に問題ありやったから上下やって良かったと思う
痺れも日々無くなっていくし鼻の変形なんて事も全くない
噛み合わせは俺の場合ブリッジが多いから
アレだけど普通の人ならもっと噛み合うと思う
ゴム掛けがちょっと面倒くさいけど

325:病弱名無しさん
21/07/09 19:18:50.84 +3NDpIUYM.net
調べてたら顎変形症専門クリニックとかだと顎間固定もせず退院も早い、
みたいだけど実際どうなんだろう?
固定したほうがいいっていうのは固定概念なのかね?
固定せずゴムかけだけの病院だったって人いる?

326:病弱名無しさん
21/07/09 19:48:32.23 qNEHEIgJ0.net
しててもズレてきたりするから矯正歯科に見て貰ってゴムかけした方がいいと思うけどな
美容の外科手術も保険適用の外科矯正と比べたら早いっぽい?ね

327:病弱名無しさん
21/07/09 20:07:44.48 Mqpztfd90.net
術後は固定無しで次の日からゴム掛け
ワイヤー固定無しで入院期間は15日
私立歯科大だったので入院中に矯正の先生にも診てもらった


328:



329:病弱名無しさん
21/07/09 20:16:11.00 lw7zi0E/M.net
みんな歯磨きはどれくらい力入れてる?
電動歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロス、ジェットウォッシャー全部使ってる人いる?

330:病弱名無しさん
21/07/09 20:20:53.48 s08y576rd.net
まだ手術の日程とか全然決まってないけど、術後は大変そうだな。。
飲むタイプの完全栄養食でも探しとこうかな

331:病弱名無しさん
21/07/09 20:22:57.81 QWkvFEom0.net
>>318
普通の歯ブラシ、細いタイプの歯ブラシ、歯間ブラシ、舌用ブラシ使ってる
そして3ヶ月に1回歯医者でクリーニング(保険適用外の)やってる

332:病弱名無しさん
21/07/09 20:48:46.98 5qoKW1bj0.net
>>312
どのくらいの頻度でフェラしてますか?
毎日?

333:病弱名無しさん
21/07/09 22:48:02.95 KgAY546b0.net
>>321
↑こういうキモいのがわいてくるからエロネタは別スレでやってほしい
別にここじゃなきゃ出来ない話でもないだろうし

334:病弱名無しさん
21/07/10 02:03:41.48 tLhvAH8W0.net
いやいや
ネタじゃなく真剣に悩んでたように見えるけど
普通に考えてパートナーとの関係ってめちゃくちゃ大事でしょ。体も心も
キモい人が湧いたならいなくなるべきはそのキモい人だよね

335:病弱名無しさん
21/07/10 10:42:55.10 umini1b20.net
入院した時きれいな女の人はやっぱり個室が多かったw

336:病弱名無しさん
21/07/10 12:03:37.21 DwkT/D6r0.net
退院から2か月近く経つけど寝返りを打つとプレートの部分が痛い
医師もまだ食事で無理は禁物と言ってたし中々怖い。
ちょっと固いけどどうしても食べたいものは恐る恐る口に運んでる
久々に使う咬筋が悲鳴を上げたのかそれとも骨が悲鳴をあげたのか分からない時があって余計怖い

337:病弱名無しさん
21/07/10 12:51:23.38 FHsc2dbJ0.net
>>323
その通り
別にやましい目的で聞いたんじゃないし

338:病弱名無しさん
21/07/10 12:58:09.34 tcyBY0YhM.net
>>324
何がやっぱりなのか
え、病院って4人部屋で男女同室になることなんてないよね?

339:病弱名無しさん
21/07/10 13:31:44.88 umini1b20.net
>>325
2ヶ月たってもまだそんなに不安定なのか?
大丈夫ですか?
>>327
ないはず

340:病弱名無しさん
21/07/10 17:09:57.51 FMwW3SdS0.net
3ヶ月過ぎてまだしっかり噛めないのはタコぐらいかも
病院によっては入院中普通に固形物出してくるところもあるみたいだし
硬いもの食べちゃダメとか気にしなくて良いと思う

341:病弱名無しさん
21/07/10 18:13:30.94 R6cr0avz0.net
退院後1ヶ月は刻み食って指導された
通常食になってもなまった筋肉のせいか食事は凄く疲れる

342:病弱名無しさん
21/07/10 21:17:32.68 Qu54In5VM.net
受け口から脱出できれば1%ぐらいはイケメンになれそうだw
手術にすれば必ず治るというのもあってか、あらゆる物事についても考え方が前向きになってきた気がする
あ、術後はあくびとか普通にできるのだろうか?

343:病弱名無しさん
21/07/10 22:28:59.25 umini1b20.net
>>331
当事者だから遠慮なく言うけど受け口はめちゃくちゃマイナスだからなw
しっかり治療すれば5割増位にはなるよ!
あくびは全く問題ない

344:病弱名無しさん
21/07/11 00:54:39.99 59XLACf0M.net
本当、受け口はマイナス以外の何物でもないよなw
5割増になるならやるしかないw
欠伸は大丈夫みたいで安心しました、ありがとう!
手術はコロナで家族の付き添い不可らしくて微妙に心細い

345:病弱名無しさん
21/07/11 06:24:43.33 Vii3ys6C0.net
入院って面会謝絶なんでしょうか?
見舞いとか禁止ですか?

346:病弱名無しさん
21/07/11 10:03:14.31 vZbvuj6UM.net
病院によって


347:違うと思うが、自分が入院予定の病院は手術付き添い、見舞い不可って言われました 術後、医師から家族に電話で状態を伝えるみたい



348:病弱名無しさん
21/07/11 10:41:45.81 MVlv9ghX0.net
術後付き添いなしって状況は4人部屋だと生殺与奪の権を患者同士で握り合ってて怖い

349:病弱名無しさん
21/07/12 11:35:24.40 /g8dGBN+r.net
>>336
そこまで大袈裟に考えなくても大丈夫やから

350:病弱名無しさん
21/07/12 16:35:01.09 Fp7xQtOK0.net
いや、マジで活殺自在だと思った>4人部屋
全身麻酔手術の直後呼吸器で呼吸して寝てる患者が帰ってきたりするし
同じ病室には大腸?の手術の後なのか大仰な機械に繋がれたおっさんが居たり
中々怖い環境だと思ったゾ
誰かがヒステリー起こしたりサイコが紛れたら殺人が起こりかねない
自分は術後しばらく鼻呼吸が苦しくズーズー言って必死で空気吸ってたから
誰かがキレないかヒヤヒヤしてたよ

351:病弱名無しさん
21/07/12 17:05:45.77 XLB6UbA30.net
二週間なら個室にするわ。保険で戻ってくるし

352:病弱名無しさん
21/07/12 17:09:51.82 1Bxm6CYZ6.net
オトガイ形成して満足した方はいらっしゃいますか?Twitterで検索しててもあまり変化がわからなかったり、顎が伸びたという方の方が多数でオトガイ形成するか迷っています。オトガイした有名垢の方も消えてしまったので顎変形症ではやるべきではないのかなって思っています。

353:病弱名無しさん
21/07/12 17:23:09.60 /g8dGBN+r.net
俺は逆に同部屋の人が退院した後はちょっと寂しかったけどなw

354:病弱名無しさん
21/07/12 19:00:09.59 zQg1j4Fw0.net
コロナだからカーテン閉めるんでしょ?
なら4人部屋でもよくない?

355:病弱名無しさん
21/07/12 20:14:05.86 Fp7xQtOK0.net
逆に考えるんだ、カーテンという薄布一枚を隔てて見ず知らずの他人と同居してると考えるんだ
他の患者に危害を加えるようなキチが居たら一人部屋も看護師などが出入りする為戸締りしないし変わらんだろうが

356:病弱名無しさん
21/07/12 20:16:35.18 /bSC77lNM.net
入院前に物騒な書き込みのオンパレードだw

357:病弱名無しさん
21/07/12 20:39:22.10 XLB6UbA30.net
変な咳してるやつと同部屋なら嫌で仕方ないだろ

358:病弱名無しさん
21/07/12 21:54:55.70 Fp7xQtOK0.net
自分たち外科矯正患者は病室内でも弱者だからね
手足は普通に動いて術後二日後から既に自分で歩くことも出来るが
顔面全体がウィークポイントなうえ筆談でないとコミュニケーションがとれない
おまけに術後数日はとにかく息苦しい
何かトラブルに巻き込まれたら真っ先にタヒぬなって思ってた。
同室には糖尿病で入院してて一見元気な老人とかいるし

359:病弱名無しさん
21/07/12 23:35:29.70 /bSC77lNM.net
そこまでネガティブにならなくても良くない?

360:病弱名無しさん
21/07/13 01:37:35.89 maap05daM.net
おかしいやつに巻き込まれたら死ぬなんて
病院の中だろうがその辺ブラついてる時だろうが大して変わらん

361:病弱名無しさん
21/07/13 05:44:10.28 e03Ssi/r0.net
経済的には問題ないんだけど、家族とくに母がルッキズム至上主義で傷つけられてきたから
ちゃんとした噛み合わせ味わってみたいけど、もうこのままタヒんじゃえばいいじゃんって思ってきた

362:病弱名無しさん
21/07/13 07:22:58.20 SRh/RKPjM.net
なんかよく分からないけど、親がルッキズムであれば自分の子供の受け口を矯正させようとは思わなかったのだろうか
うちの親はルッキズムでもなんでもないが、子供の頃に受け口矯正してくれようとしたのに自分が怖がって拒絶してしまったんだよなぁ

363:病弱名無しさん
21/07/13 11:22:03.07 A4PN


364:ykTZ0.net



365:病弱名無しさん
21/07/13 11:52:27.59 c+etZEv3r.net
祝退院2週間目!
これから入院する人は入院前にGOSSO(鼻毛のブラジリアンワックスね)しておくことをお勧めするw

366:病弱名無しさん
21/07/13 22:16:27.53 Uil+YVnH0.net
手術日が決まって情緒不安定になってきた
しかも下顎だけの手術予定だったのに上顎もした方がいいとか言われて上下になりそう
上下は手術時間倍以上かかるしリスク高いらしいからもうやだ怖い
今更情けないけど本当に怖くてたまらないや

367:病弱名無しさん
21/07/13 23:01:43.00 TA1Zbpjs0.net
>>353
大丈夫
寝てるだけだから怖くないよ
手術終わって目覚めたらそりゃ無痛じゃないけど薬もあるし看護師さん夜中でも来てくれるから心配ない

368:病弱名無しさん
21/07/13 23:07:48.40 c+etZEv3r.net
>>353
勇気出して頑張ってくれ!
現実は>>354の言う通りそのまま
俺もとにかく怖かったけど誰の人生にも戦う時が必ずあると思って覚悟した
試練を乗り越えたら前よりも強く優


369:しくなっている自分が必ずいる 大丈夫や!



370:病弱名無しさん
21/07/13 23:43:15.56 XWW8HGAJ0.net
手術の前日は怖くて怖くて遺書まで書いたな自分
当日看護師に連れられて手術室に入る時はまるで処刑を待つような心持だったよ
手術台に寝かされ、見慣れぬ大仰な機器と医師たちの人数に圧倒されてる中、
全身麻酔が入ったら途端に意識が途切れ、気付いたらベッドの上。
想像以上に手術はスムーズに済んだけどもしも全身麻酔から覚めなかったら……って想像すると怖い
また今度全身麻酔の手術をやるしね

371:病弱名無しさん
21/07/14 06:40:43.67 J9Vs6IcuM.net
>>353
自分もあと2ヶ月後ぐらいに上下5時間コースでやる予定だけど、お互い乗り切ろう!
>>354>>355の書き込み見て勇気貰ったし、絶対乗り切ってやる気持ちだよ
とりあえず、鼻毛の処理は術前にしとくかw

372:病弱名無しさん
21/07/14 14:30:09.41 LAYhyacHr.net
アンカつけるとなぜか書き込めないから省略するけど
354 355 357ありがとう。
その優しさに電車内なのに泣きそうだ。
顎変患者が日本一多い大学病院らしくて空きベッドがないとのことで手術予約とれたのが年明けの日程になったけど
無事に済んだ際は少しでも誰かの参考になれるようにレポ残そうと思うよ。
みんなうまくいきますように。

373:病弱名無しさん
21/07/14 21:44:25.63 rbb8891qr.net
>>358
手術のこと今はリアルに考えなくていいからね
どうにもならんw
目の前の治療や仕事に集中してくれ
幸運を!

374:病弱名無しさん
21/07/14 23:31:28.49 rbb8891qr.net
>>357
そう先にキミからやね
術後に顎間固定あるなら鼻の通り出来るだけ万全に
あとスマホの為の延長コード1.5mも忘れずに
コンセントが微妙な場所にあるw

375:病弱名無しさん
21/07/15 12:01:20.42 BfyQs92eM.net
>>360
ありがとう!鼻の通りは良くしておきますw
延長コードは必須だな
こういうことは病院も教えてくれないから助かる
パラタルバーを装着したが吐き気が凄いw
外科手術した人はみんな装着したのだろうか

376:病弱名無しさん
21/07/15 19:57:09.11 jj2WQ6fW0.net
>>361
術後携帯をHCUとかに持ち込めるなら動画や音楽をスマホに落としておいた方がいいかも
ウトウトぼんやりしててもうっすら音聞いてるだけで時間が流れてるのがわかる
あと携帯を持つ体力も無くなってたりするからベッドサイドに装着できるスマホアームもってってよかったかも

377:病弱名無しさん
21/07/16 12:07:42.94 J5MRnXnj0.net
>>356
目覚めなかったらっていう心配私もしてたけどそれどころか手術中に起きちゃってめちゃくちゃ怖かったよ
イメージとしては手術終わってベッドで寝てるときに看護師さんに起こされて起きるイメージだったのに
麻酔で朦朧としてたからはっきりしないけど手術室で意識戻ったときは本当に死ぬかと思った
多分終わり際だったんだろうとは思うけど
パニックになったわマジで

378:病弱名無しさん
21/07/16 16:06:39.28 tayEacakM.net
>>362
ありがとう!
入院グッズをそろそろ買わねばと思っていたので大変
参考になりました
延長コードといい、やっぱりこういうのは経験者のアドバイスが一番参考になるので

379:病弱名無しさん
21/07/16 19:44:39.42 UFvp+aJL0.net
>>364
入院マジで暇だからパケット無制限プランに入っておいた方がいいよ

380:病弱名無しさん
21/07/16 22:01:53.67 sUDLedXd0.net
術後二か月ほどだけど骨ズレたかなぁ?って恐怖してる
食事には気を付けてるけどとある野


381:リを食べる時噛みすぎた気がする 片方の顎の手術で切った部分から炎症が起きてるような感覚がする 噛み過ぎて疲労しているだけならいいのだけど…… ちなみに発熱はないし本当にそこがジンジンと変な感覚がするだけ 万一プレートで固定した骨がズレてたら再手術?怖いよ〜 不安材料が多くとも次の診察の予約は一か月近く先という



382:病弱名無しさん
21/07/16 23:09:29.83 PbT5aeu80.net
入院中はほんとに暇だね
術後しばらくはそんなこと気にする余裕ないくらいキツイんだけど慣れてくるとやること無さすぎてな
処置食事検温回診とかなんかあるけど基本朝から消灯まで何もやることないと思って良い
約2週間毎日13時間程度時間潰せるものを用意しないとヤバい

383:病弱名無しさん
21/07/17 08:01:26.19 beQo/ytw0.net
むしろ消灯後が辛かった。暑苦しいし寝苦しいんで昼間に寝てた

384:病弱名無しさん
21/07/17 09:18:43.61 OS0czXb10.net
寝苦しいのは仕方ないとして暑苦しいのはなんとかしたいな
秋頃が丁度いいか
秋くらいには手術したいなあ
まだ何も言われてないけど。
みなさん手術が出来るということは何ヶ月前くらいに知らされましたか?

385:病弱名無しさん
21/07/17 10:17:58.43 x3nWoC2nd.net
PCって持ち込んじゃいけないの?
海外ドラマ見てれば暇しない自信あるんだけど

386:病弱名無しさん
21/07/17 12:20:14.55 xcuMtb/BM.net
息苦しさでイビキとかしてしまって、同部屋の人に迷惑かけないかが心配だw
取り敢えずWi-Fiはレンタルしようと思ってるけど、そんなに暇なのか…
>>369
自分は去年の秋頃に「来年の秋頃に空きがあるからそこでしよう」って手術の予約を入れてくれた

387:病弱名無しさん
21/07/17 18:46:10.11 RPDTzdhm0.net
滑舌の悪さすぐに改善するわけではないだろうけど矯正後は少しでもまともになるといいな
なんか舌足らずな感じで嫌だ

388:病弱名無しさん
21/07/17 20:26:04.76 8rTv9g7r0.net
>>371
Wi-Fiは楽天モバイルの電波圏内なら3ヶ月無料だからおすすめ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/104 KB
担当:undef