便秘スレ89 ..
[2ch|▼Menu]
502:病弱名無しさん
21/02/23 21:23:12.82 YmdiXwHFr.net
>>490
コーラックに手を出したのは、ストレスで自律神経が狂って嘔吐を繰り返してからなんだよね。
胃や腸の動きまで止まったから。それまでは普通に便が出ていた。寝込んでから2週間目だから、少しずつ回復すると思うのだが、思ったより時間が掛かってる。

503:病弱名無しさん
21/02/23 21:24:15.85 YmdiXwHFr.net
腸内環境は確かに気にした方がいい。イージーファイバーの乳酸菌入りのはシリアルと一緒に飲んでるが。
発酵食品がなぁ。あまり好きじゃないんだよね。

504:病弱名無しさん
21/02/23 21:27:54.04 Sfc46oovr.net
>>489
コーラックは以前週に3回ぐらい飲んでました最初は1錠でもしっかり出たので何年かは1回1錠、絶対に中2日は飲まないというマイルールを作ってやってましたがだんだん効かなくなってきて2〜3錠に増やしたり出してスッキリしたいので中1日にしたりしてるうちにだんだんコーラック飲んでもとりあえず出るんだけど出きらないスッキリしないようになってきました
コーラック(ビサコジル配合のやつ)はそんなに害ないと思ってましたがやっぱり刺激系なので出来れば飲まないほうがいいと思います

505:病弱名無しさん
21/02/23 21:30:06.25 M2hdZmKG0.net
>>492
そうか、大変だったね。あせらず体を労わってやってくれ

506:病弱名無しさん
21/02/23 21:39:30.23 VT6IRo1Fr.net
今朝はかりんとうだった

507:病弱名無しさん
21/02/23 22:05:28.66 rJhrB6+p0.net
>>494
横だけど、出きらないっていうのよくわかるわ
結局何試しても段々効かなくなってきて逆に若干悪化してるようにも感じるし
自分の場合、錠剤とか硬水とか試す度に最初は効くけどその後ガスがやたら溜まり易くなってってる

508:病弱名無しさん
21/02/23 22:17:18.74 3b33Pf5W0.net
コントレックスも乳酸菌も食物繊維たくさんとってもも屁がたくさん出るだけ
ごりごりが溜まっていくのマッサージしても出ないし、降りてきても直腸瘤に引っかかって浣腸すら通さなくなる
どっか捻れてるんじゃないかと思う
せめて吐き気催す前に出せるようになりたい
病院行った方がいいのかもしれない

509:病弱名無しさん
21/02/23 23:02:45.89 /acNHQSs0.net
・・・。

510:病弱名無しさん
21/02/23 23:02:58.80 /acNHQSs0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

511:病弱名無しさん
21/02/24 03:10:33.09 ek2kNaDrr.net
苦しんでる皆さんへネットとかで知って自分に効果があった事を何個か
・食べものをいつもよりよく噛んで飲み込む←これ以外と馬鹿にできない(多分唾液も多めに出るし何より消化しやすいからだと…)
・夕食に1週間ぐらいレトルトカレーを食べる←何故か効いた、オススメ!プライベートブランドとかのやっすいカレーの方が効果が高かったように感じる
・深呼吸数セット、息を吐く時はゆっくり目で←これ便意来る時と来ない時があったけど手軽


512:ネので ・体を捻る←これだけで屁がでたりする腸が動くってことかな…効果は低いけど便器座ってる時は必ずやる



513:病弱名無しさん
21/02/24 06:34:47.71 bY2d+8dE0.net
コーラックハープ4粒飲んだけど効かない
先月から飲んでて今ので多分4回目くらいなんだけど
1回目は吐き気催すほどきたのにもうダメとは

514:病弱名無しさん
21/02/24 13:21:32.71 ZYMZknN40.net
ヤケクソでこんにゃく畑食いまくったらでるようになったな、食い物は多分に影響してるんかね

515:病弱名無しさん
21/02/24 15:05:26.40 QNIBMUjf0.net
コーラックハーブはセンノシドだからどんどん効き目がおそくなるよ
翌日急に腹痛したり下痢したりする

516:病弱名無しさん
21/02/24 16:07:28.47 bY2d+8dE0.net
>>504
センノシドの習慣性つく速さよ…
今頃お腹痛くなってきたけれど便意はなし
苦手な吐き気もしてきたけれど便意はなし

517:病弱名無しさん
21/02/24 17:23:02.89 TC5OU6su0.net
色々試してる途中だけど、2日前から新たに取り入れたおからパウダー
朝と夜スムージーに入れてみたら久しぶりに出た‼
お薬使わず出たのはどのくらいぶりだろう
スムージーにはいつも甘酒の粉末、きな粉、デキストリン入れててそれに追加してみた
おからパウダーお腹いっぱいになるし、これで便秘が良くなるなら嬉しい
もう少しこの組み合わせ続けてみる!

518:病弱名無しさん
21/02/24 17:35:58.22 xeAd3/PM0.net
もうどうしてもなにしても効かない、苦しくてのぼせて何もできない、とかなってる人は
まず出す事が大事なんだから病院で浣腸してもらったらどうか
自分は小6の時に苦しくておなか痛くてどうしようもなくて病院いったら
ものすごい便秘だって事ですぐ浣腸して片腕一本分くらいのやつが出たよ
あとそういう時はむやみに食べずに白湯とかの水分だけとるとか
>>506
おからクッキーっていうのも素朴な味でいいよ。自分はベイクドナチュレって所のが好き

519:病弱名無しさん
21/02/24 18:10:52.28 ek2kNaDrr.net
>>503
自分もやりましたね、最初のうちは効果あったけど自分は次第にでなくなってきましたね
なんでもそうで最初は効果あるけど次第に効果なくなる

520:病弱名無しさん
21/02/24 18:16:19.95 tdhOJG8k0.net
バナナ毎日食べたら便秘になったけどやめた方がいいのかな?
腸に良いとか以前に美味いから食ってんだけどw

521:病弱名無しさん
21/02/24 20:19:46.71 z5adThTR0.net
>>509
関係ないと思うけど、体質であるのかね

522:病弱名無しさん
21/02/24 21:52:08.24 8p1ChYcE0.net
>>509
答え言ってるじゃん!
バナナ毎日食べたから便秘に

523:病弱名無しさん
21/02/24 22:17:14.18 pGh5iNcWr.net
オリーブオイルを100ml飲んだらウンコ様がヌルッと出てくる

524:病弱名無しさん
21/02/24 22:32:27.15 QNIBMUjf0.net
量飲めば良いってもんでも無い

525:病弱名無しさん
21/02/24 22:44:51.61 PbzgpK2CM.net
バナナは皮ごといけ

526:病弱名無しさん
21/02/24 22:46:51.58 xvU+wmWor.net
リラックスも大事
トイレの心配ばかりしてたら出ない

527:病弱名無しさん
21/02/24 23:25:54.92 VScWGf+K0.net
1週間便秘で病院行って薬もらった
飲んで30分もしない内にバナナ大の排便があった
これって薬が効くより前に精神的に安心して出ちゃったんだろうな

528:病弱名無しさん
21/02/25 00:06:36.66 FYA2azhbp.net
バナナの皮も一緒に食べたら、ウンコが皮で足を滑らせてあれよあれよと肛門をくぐって出てくるかな。

529:病弱名無しさん
21/02/25 00:15:38.28 5jLs9OON0.net
ここ何日かカシューナッツ食べてるんだけど少し改善されたような…

530:病弱名無しさん
21/02/25 04:08:17.92 sC3rzeBU0.net
昨日、急な便意に苦しんで出先のマルイでトイレに入った


531:ら20秒くらいガスだけだったorz 何処の2chコピペだよ全く



532:病弱名無しさん
21/02/25 04:20:39.58 ZD/NkW7Pa.net
エバシェリーンはセンナの実だからコーラックよりぜったいオススメだ。ちょっと高いけど。
類似品も出てきてるからセンナの実でできた便秘薬を飲んでみてくれ。

533:病弱名無しさん
21/02/25 04:25:08.58 ZD/NkW7Pa.net
URLリンク(www.emono1.jp)

534:病弱名無しさん
21/02/25 06:30:15.58 RlZQHIbW0.net
>>520
これは下剤とは違うと思ってええのかな
試してみたいかも

535:病弱名無しさん
21/02/25 07:52:55.78 1E2jx54Ux.net
植物由来とはいえセンナも刺激性に変わりないと思うんだけど

536:病弱名無しさん
21/02/25 08:42:32.54 yMOSWYuN0.net
頑固な渋り腹で排便困難タイプだが、外来で処方してもらったリンゼス1錠/1日でいつもはちょうどいい感じになるが、今朝は珍しく水様に下してしまった
普段は力んで硬いのをひねり出してるからたまに下すとなんかスッキリ気持ちよく感じてしまうな
いいことでは無いだろうから下すのが続くようなら減薬を相談しよう

537:病弱名無しさん
21/02/25 09:37:58.61 8tXTRZJI0.net
>>524
リンゼスは朝飲んでる?

538:病弱名無しさん
21/02/25 11:06:16.44 H1EZHgjo0.net
オリーブオイルって原材料が食用オリーブ油だけなのに飲みやすいのと飲みにくいのがあるの初めて知った
せっかく高いやつ買ったのに飲みづらい

539:病弱名無しさん
21/02/25 11:39:08.18 yMOSWYuN0.net
高いオリーブオイルは未精製でオリーブ由来のポリフェノールをたくさん含んでるから癖はあるが抗酸化作用など様々な健康効果は高い
便秘解消目的なら油分であるオレイン酸が摂れれば良いので精製されたもので充分

540:病弱名無しさん
21/02/25 12:10:09.19 0dkrH4lnr.net
病気のストレスで便秘、薬の副作用で便秘、以下ループ死ねや!スルーラックなかったら死ぬわ!マグネシウムはムラがありすぎて使えねーよ!

541:病弱名無しさん
21/02/25 14:29:46.32 Frs+yHPEa.net
食べまくってたら硬くてビー玉くらいの毎日出るようになった
ただ10日で5キロ太った。好きなだけ食べてても効果これだけなら元の生活に戻るか

542:病弱名無しさん
21/02/25 15:04:46.72 WFhliXrh0.net
オリーブオイルはオレイン酸だけじゃなく刺激物としても言われてる。
オレインリッチは全く効かなかったので自分が効いたのはオレイン酸じゃないと思ってる。無学なのであれだが

543:病弱名無しさん
21/02/25 16:17:08.65 Kb+gRScs0.net
お菓子のシスコーンやスコーンを食べ過ぎると
中に入ってるオリゴ糖の作用で何度もトイレに行く羽目に
なっちゃうんだけど、あまりお菓子に頼るのもアレだしね…

544:病弱名無しさん
21/02/25 16:19:02.32 TolWvuC30.net
二ヵ月位前にあった残便が再発したけどホント地獄だ
動くたびに尻に不快感感じるしジッとしてると悪臭が漂ってきて
周囲に気付かれないかヒヤヒヤものだ
たった今風呂に入って汚れたパンツ洗って尻毛とかにこびりつ
いてた便を出来うる限り除去したけど不快感極まりない
出そうにないのに粘って中途半端に排便してこうなるならその
日の排便は見送った方がいいかも

545:病弱名無しさん
21/02/25 16:50:55.71 U8oDNty8d.net
>>532
自覚できる臭いがあるなら周囲にも臭いは漏れているのでは…

546:病弱名無しさん
21/02/25 16:58:26.99 TolWvuC30.net
>>533
職場は食品製造業でそんなに近距離に人が長い間いる状況に
はならない
お昼も車で食べてる
昨日は鰹粉の生産でその匂いである程度ごまかせる
でも接客とか事務系の仕事の人はどうするんだろ
とても気になる

547:病弱名無しさん
21/02/25 17:17:17.92 zgU3yStNa.net
>>526
慣れるとあのバージンオイルの苦味がうまいんだよ。ハーブソルト入れてトーストしたフランスパンや蒸したジャガイモに着けて食べるといいよ。
オリーブオイルが便秘に効いた記憶は特に無いがね。

548:病弱名無しさん
21/02/25 18:22:21.28 MpjZEz0n0.net
>>532
尻毛は剃った方が拭くときラクだよ

549:病弱名無しさん
21/02/25 18:28:23.97 7BAuMevla.net
昨日実家からもらってきた
大昔からあるオブラートに包まれてるお菓子の着色料タップリのイチゴとかメロンとかブドウの寒天ゼリー1袋全部食ったら、今日の朝ネチャネチャの便が大量に出たw

550:病弱名無しさん
21/02/25 18:42:42.40 IaThmbycr.net
>>535
うまそう、そういうシンプルは味付け大好き!便秘関係なくやってみたい

551:病弱名無しさん
21/02/25 18:49:33.53 IaThmbycr.net
>>518
ナッツ類はマグネシウムを豊富に含んでるから良いみたいだね
自分もアーモンドなんかをよく食べてたけどそれで便秘が解消されたかというとそうでもない

552:病弱名無しさん
21/02/25 19:04:14.21 Ga84nwiv0.net
>>537
なつかしい

553:病弱名無しさん
21/02/25 19:29:00.83 ETyiPS/Jr.net
センノシド効かなくなったからピコスルファート出された
10時間くらいで効くらしいけど飲んですぐ効くとかもあるのかな初めてだから不安

554:病弱名無しさん
21/02/25 19:51:15.74 ZGFQ/Dyid.net
>>532
2ヶ月前の便が穴に残ってるの?
どんな状況だか…

555:病弱名無しさん
21/02/25 20:22:33.32 0RYPPNjh0.net
私は抗鬱剤で便秘する
便秘で更に憂鬱になるスパイラル

556:病弱名無しさん
21/02/25 20:55:56.72 ho7VB0Jrr.net
騙されたと思ってオリーブオイルを飲め。

557:病弱名無しさん
21/02/25 20:56:12.40 ho7VB0Jrr.net
ヌル男が出てくるから

558:病弱名無しさん
21/02/25 21:34:27.33 KjEMXItQ0.net
昨夜寝る前にオリーブオイルをスプーン2杯飲んだ(計量スプーンではないので量的には12ccぐらいか、、)
翌朝、食事中に便意。最初だけ固いのも少し緩和。
そのあとコーヒー飲んでたら昼前にも排便。
夕方にも。合計三回出た。
そこまでの便秘ではなくて、いつもは最初が固くて排便しにくい症状でした。

559:病弱名無しさん
21/02/25 21:35:50.69 KjEMXItQ0.net
飲んだオリーブオイルは1L千円以内の安めのエキストラバージンです

560:病弱名無しさん
21/02/25 22:23:04.07 KjEMXItQ0.net
マグネシウムについてネットで調べてみた
ビタミンD(ちりめんじゃこ、鮭)、ビタミンB6(カツオ、マグロ)、パントテン酸(レバー、たらこ)リンゴ酸(リンゴ、バナナ)、クエン酸(レモン、梅干し)等も合わせて摂取したほうが良いらしい

561:病弱名無しさん
21/02/25 22:31:35.56 HqUKHBkJ0.net
便秘対策にココナッツオイルでカカオだけのローチョコ作ったら美味しすぎて食べすぎてしまうし同居人が勝手に食べちゃう

562:病弱名無しさん
21/02/26 01:26:16.43 /jEPHNZXa.net
>>549
体質によるのかもしれないけどココナッツオイルは取りすぎない方がいいかもしれないよ。
バターの代わりにトーストにたっぷり塗ってグラニュー糖振りかけたのが美味しくてパクパク食べてたら酷い吐き気と下痢が一緒にきて、まるで食中毒にでもなったかと思ったことある。私が胃が丈夫じゃないせいかもしれないけど念のため。口から吹き出るくらいのとんでもない嘔吐だから。

563:病弱名無しさん
21/02/26 01:28:25.42 zK76JYgx0.net
自転車漕いで家の掃除したら出た

564:病弱名無しさん
21/02/26 01:35:24.70 mLasZaxa0.net
>>550
ありがとう私は体質に合ってるみたいでココナッツオイル飲んでも出ないようになっちゃって困ってます
前は朝の空腹大さじ1で昼過ぎには出てたのに
もしかしたら550さんは腸内カンジタのダイオフが起きちゃったのかもしれませんね

565:病弱名無しさん
21/02/26 01:47:18.43 aazVPIWX0.net
>>550
もしかしたらココナッツアレルギーとか?

566:病弱名無しさん
21/02/26 01:52:08.94 Jueao+e30.net
>>550
高血糖の急性合併症とかの可能性ありそう
気を付けてね

567:病弱名無しさん
21/02/26 02:22:22.72 8N/AzyeH0.net
>>536
確かに百害あって一利なしだ
手入れ面倒そうだけど
>>542
文章がおかしかった
二ヵ月前にあった症状とするべきだった

568:病弱名無しさん
21/02/26 05:53:57.23 n/WUdQjva.net
>>537
寒天も良いらしいな!
元々は海藻から作られてるし。
あのゼリー固くて食べ手応えあって結構うまいよな
まぁ40〜老人世代は小さい頃ほとんどの人が食べた事ある菓子だとw

569:病弱名無しさん
21/02/26 07:20:44.03 78/JDp/s0.net
みんな一度、大腸内視鏡検査を受ければ良いよ。ムーベン飲まされて腸や腸壁に溜まった便を根こそぎキレイにしてくれるから。大腸ポリープ、大腸ガンも見つけられるし。リセットする気持ちで。そこから食生活とか気をつければ

570:病弱名無しさん
21/02/26 10:54:57.09 iFwifEyq0.net
3年前に大腸内視鏡検査受けたあと2ヶ月は調子良かったけどそこから元通りになった
下剤が5×10回で50錠の錠剤だったんだけど途中から水便の色変わらなかったし半分取っとけば良かったと後悔w

571:病弱名無しさん
21/02/26 15:15:11.09 kVVccAP90.net
下剤に頼ってしまった
次の診察まであと8錠しかない
2ヶ月持つだろうか、、、

572:病弱名無しさん
21/02/26 16:55:27.59 A0wOlWLj0.net
うおおおお出たやっと出た
すごいウサフン

573:病弱名無しさん
21/02/26 19:03:31.77 QKT2TwJ90.net
みんな何日出ないと浣腸する?
病院でラキソベロン処方されて調子良かったんだけど
飲まなくなったら2日間でないんだよね

574:病弱名無しさん
21/02/26 19:13:49.97 8N/AzyeH0.net
前回と同様クロレラ粉末飲んだら昨日に比べ大分良くなった
それで改善したのか断言出来ないけど
尻に違和感感じるしパンツも結構汚れてたけど
しかし原因が分からないと本当に困る

575:病弱名無しさん
21/02/26 20:26:27.44 1AOwdUyv0.net
>>561
自分の場合は日数で決めてないけど、便意があるのに入り口で詰まって出てこない辛い!ってときに使ってる

576:病弱名無しさん
21/02/26 20:50:46.83 mLasZaxa0.net
オイル飲むと腸液増えて臭い

577:病弱名無しさん
21/02/26 20:51:02.27 2ZTlViwor.net
3日に一回だな。

578:病弱名無しさん
21/02/26 21:39:28.79 QKT2TwJ90.net
>>563 >>565
ありがとう
出そうなんだけどダメなんだよね
明日でなかったらやってみる

579:病弱名無しさん
21/02/26 22:03:25.44 +kkwwh3La.net
出そうで出ないとき肉体的にも精神的にも苦しい
やっぱ浣腸した方がいいのかな

580:病弱名無しさん
21/02/27 00:51:45.10 ZSGTJ8Ela.net
ウンコって毎日出なくてもいいんだよ。
3日に1回でも定期的に出てれば問題ないでしょ。

581:病弱名無しさん
21/02/27 01:32:24.86 +kHAi9eh0.net
なんの薬も効かないと思っていたのに、まさかのダノンビオが相性よかった

582:病弱名無しさん
21/02/27 01:38:21.29 VLYWwAKLr.net
けっこう食べてるんだけど便が出ない
便意も全くなくて食べるのが怖いん


583:カゃが 正常なのか異常なのかもわからん



584:病弱名無しさん
21/02/27 04:53:59.99 nKUroCthH.net
干し芋がっつり食べたら出るよ
おからパウダー使ってお好み焼きとかお菓子とか作ってるけどこれも結構出る
ここの人はそんな事とっくにやってるかもしれないけど書いてみた
少しでも楽に出たらいいよね

585:病弱名無しさん
21/02/27 10:01:00.62 cvXcz+Y5a.net
子供の頃に戻りたい
起きたら一本、学校から帰ってきたら一本、夕飯食べたら一本。

586:病弱名無しさん
21/02/27 12:11:48.31 o+ANlxwy0.net
>ウンコって毎日出なくてもいいんだよ。
>3日に1回でも定期的に出てれば問題ないでしょ
よくそれで切れ痔にならないね。うらやましい
私なんて毎日たくさん出るのに、翌日の最初はカチカチ便で
苦労してるのに

587:病弱名無しさん
21/02/27 12:54:18.39 k1JbLhXM0.net
出てくれるだけでうれしい

588:病弱名無しさん
21/02/27 13:11:04.63 dj64BdaU0.net
自分も3日くらいが心配になる
かたくなるのが心配なんだよな

589:病弱名無しさん
21/02/27 14:45:59.70 XaLPVzRV0.net
コロコロ大量

590:病弱名無しさん
21/02/27 17:48:08.17 MR9MO9EM0.net
カインズの缶クッキーと業務スーパーの激辛ラーメンとパンナコッタ食ったら出た

591:病弱名無しさん
21/02/27 18:52:00.35 Y1n3+tV4r.net
硬水(家ではコントレックス、出先ではエビアン)と腸もみ、へそ回り便秘に効くツボのマッサージを初めて40日目ぐらいかな…コーラック依存性だった私ですが自力で毎日排便できてます(出にくい日もありましたが)
先日職場の人に痩せました?と言われて銭湯に行った時体重計に乗ったら確実に5`は減ってました、食生活は以前と変わりありません
宿便が出て代謝が良くなったんだと思います
以前もお腹マッサージはやってた時期があってそれなりに腸は動くんですが結局便が硬くて出せなかったのでやめてしまったのですが硬水を飲んでると自分で出せない程硬くならず今のところ出せてるんだと思います
硬水飲んでも出ないという人多いですが自分もお腹マッサージと合わせてやってなかったら便秘解消してなかったと思います
腸を働かせる事と便を硬くしないという事が大事なんだと思います

592:病弱名無しさん
21/02/27 20:38:44.84 aj2pNDsmr.net
痙攣性便秘は厄介だよな。毎日出てもカチカチだしさ。量的にイマイチ。イヌリン、難消化デキストリンって効かなくね?

593:病弱名無しさん
21/02/27 21:03:14.14 6tuRPazw0.net
>>579
善玉菌とセットで摂ってる?

594:病弱名無しさん
21/02/27 21:29:27.72 aj2pNDsmr.net
>>580
一本満足のナッツ入り、ハニーチーズのやつにイヌリン入ってるんだけど、食後に食べてる。

595:病弱名無しさん
21/02/27 21:49:53.16 cvXcz+Y5a.net
昨日えのきを食べまくったらさっき便意がきて
出てきたのがえのきベーコン
流す時みたらびっくりした消化しないんだね

596:病弱名無しさん
21/02/27 21:59:38.37 fK78ZuLJ0.net
毎日食べてたパンとスパゲティーやめたら少し良くなってきた
もしかして西欧の食事にはマグネシウムの含まれてる赤ワインも一緒に飲めば良かったのか、、

597:病弱名無しさん
21/02/27 23:36:37.81 oN7Wqftga.net
ヨーグルト飲んで、きな粉ドリンク飲んで3日経つけど全然効かないはら

598:病弱名無しさん
21/02/28 01:00:23.03 jkx1SG+nx.net
寒天サプリを1日の摂取量の2倍飲んでた時は毎日快便だったなあ
今はネイチャーメイドの食物繊維でお腹ゆるゆる
摘便しなきゃ出てこないような硬便が、大腰筋を使ったお腹の体操でたった5分で軟らかくスルスルッと出てくるのにびっくり
あの岩みたいなウンチが5分でしっとりつやつやになるなんて
5年間の便秘戦争もいよいよ終わりかな

599:病弱名無しさん
21/02/28 06:52:00.54 5Vw1GO7ga.net
>>579
僕ももともと便秘気味ではあったんだけどある手術(トランスジェンダーで去勢)した後
極度の便秘になった
便の滞留時間が長くなったのが原因なのかとにかくコロコロカチカチで
便意が来るのが毎回怖いぐらいになってしまい
食事の内容を変えてみたり乳酸菌を飲んでみたりしたんだけど全く効果なし
ある日たまたまセブンのゼロカロリーサイダー(オレンジ色の)を飲んだ次の日
便がやわらかくなってるのに気づいて成分を見たところ「ポリデキストロース」とあったので
その粉末を買って飲んでみた
効果テキメンで4日に一度のカチカチ排便が毎日やわらか便が出るようになった
その後イヌリンも試したがこちらは体質に合わず難消化デキストリンは試してない
長々と書きましたがカチカチコロコロ便で悩んでる人は水溶性食物繊維を試す価値が
あると思います

600:病弱名無しさん
21/02/28 07:09:31.47 nXIjjZFQ0.net
イージーファイバー飲んでみようかな
効くかなぁ

601:病弱名無しさん
21/02/28 08:31:54.16 lHppU+OS0.net
自分はビオフェルミンが合ってました
生理前などはそれでも便秘ひどいので酸化マグネシウムを追加投入
食物繊維や水分、適度な運動も毎日

602:病弱名無しさん
21/02/28 08:55:49.15 B0mkaxwe0.net
相変わらず仕事が休みのときは朝食後にスルスルでるわ
なぜこれが平日も持続してくれないのか

603:病弱名無しさん
21/02/28 10:58:24.78 b8ilQNZj0.net
>>589
めちゃくちゃ分かる
仕事の日はかなり余裕持って朝起きるのに絶対出ない不思議
便秘のせいで仕事辞めたくなるw

604:病弱名無しさん
21/02/28 11:35:08.53 RSX6V4n/0.net
サイリウム試してる
今のところデキストリンよりいい

605:病弱名無しさん
21/02/28 11:37:28.65 +l/s4Q8Ox.net
>>589
交感神経とか副交感神経とか

606:病弱名無しさん
21/02/28 12:46:23.54 vd/hpBJU0.net
朝、クッキーと激辛ラーメンとパンナコッタ食ったら昼に出た
体重が400g減った

607:病弱名無しさん
21/02/28 13:15:38.87 Vur8KNslr.net
>>586
水溶性摂っても同じなんだよね。量の問題なのかな?痙攣性だからストレス解消されないと同じ

608:病弱名無しさん
21/02/28 13:31:06.22 lGUS93kA0.net
医療用麻薬で便秘。
どなたかスインプロイク飲んでる方いますか?
効き目が知りたくて。。

609:病弱名無しさん
21/02/28 14:48:16.75 Fch2iuSZ0.net
生理が来ると便秘がひどくなります
調べると普通は下痢する人とかお腹がゆるくなる人が多いみたいなのですが、わたしは逆みたいです

610:病弱名無しさん
21/02/28 14:50:21.54 GhNsiDWNa.net
医療薬で液体のヤツ寝る前飲み物に数滴垂らして飲んで起きたらバナナ出るんだよね
昔は便がでが悪いですぐ貰えたけど最近は色々検査しないと続けて貰えなくなったから看護師さんにお尻見せんとダメだし市販で我慢だな

611:病弱名無しさん
21/02/28 15:05:49.55 fsUZAQyja.net
>>596
僕もトランス手術後便秘になりエストラジオール投与で少し緩和したので
便秘とホルモンバランスには強い相関性がありそうですね
 
便秘が解消して頭痛、首の凝り、脂性肌などがよくなってそのおかげか
憂鬱な気分も改善されてあらためて便秘は万病のもとなんだなと実感

612:病弱名無しさん
21/02/28 15:55:35.02 dq5+7O1l0.net
コントレックス飲むようになって4日
ほぼ毎日出てる
ただまだバナナまではいかないんだよな…

613:病弱名無しさん
21/02/28 17:13:32.37 wvzog6hy0.net
下剤開始
三日間のむ

614:病弱名無しさん
21/02/28 19:25:15.18 MMHLEYD/0.net
やっぱピンク小粒最強やな
いつも1錠でなんも出んから2錠入れたらシャーシャーだわ
はらいてー

615:病弱名無しさん
21/02/28 21:06:08.03 u8daA0KoM.net
なんかしらんけど、クルミ食べまくったら糞が出まくってやばい。。。
なんなんだこれはw

616:病弱名無しさん
21/02/28 21:15:32.15 gUSK7AS30.net
やっぱ食物繊維だよなぁ、食いまくらねば

617:病弱名無しさん
21/02/28 22:45:22.44 IqVrhLUd0.net
>>599
あれは下剤という人もいるらしい…自分も毎日飲んで毎日出てるが成分を見てもマグネシウム含有量は確かにミネラルウォーターとしては最近クラスだが味噌汁のが多いぐらいだよね、硬水の方が水分が腸に届くという事なのか…フランスの山で10年とかの歳月をかけて湧き出てくる水らしいので自然のパワーと言う事にしておきましょうか

618:病弱名無しさん
21/02/28 22:46:30.45 IqVrhLUd0.net
>>604
最近×最強〇

619:病弱名無しさん
21/02/28 23:00:39.67 bsmRV4Id0.net
じゃあマグ錠を大量のコントレックスで流せば出やすいのかな

620:病弱名無しさん
21/02/28 23:14:44.02 jet4C6Uo0.net
便秘の原因は腸内細菌の影響が1割、食物繊維ちゃんと摂ってるかが4割で残りの5割が運動不足らしい
下剤や整腸剤頼みで出してると自力で出す力がますます弱まるぞ

621:病弱名無しさん
21/03/01 00:31:17.96 mveHN0cf0.net
カマグと牛乳の飲み合わせはアウトだからコントレックスとの飲み合わせもアウトじゃね?

622:病弱名無しさん
21/03/01 02:56:24.93 /GpRGpho0.net
全く出ないという人は
出ないのになにかを大量に食べて出そうとするの
とりあえずやめてみたらどうだ?
あとと下剤は必ず空腹時に大量の水分と共にとらないと効き目半減だぞ
ふだんから植物性でも動物性でも自分に合った乳酸菌は地道にとっておけ

623:病弱名無しさん
21/03/01 06:16:47.35 XKbBc//Ta.net
空腹時間作ると結構便意くるよ
私は空腹時間しばらく作ってイヌリンサプリとビオフェルミンとカルピス二口くらい飲むと便意くる
こない時は腹の物が消化しきれてない時と油多めにとってしまった時

624:病弱名無しさん
21/03/01 09:12:19.92 cfxi1H890.net
食物繊維と油を摂る
悪玉菌が減り善玉菌が増える食材を摂る
腹が冷える飲食は避けて腹を温める工夫をする
副交感神経優位の状態にして寝る
睡眠中に体が渇かないようにする
これで概ね毎日スルスル出るけど
水気が多く拭き取りが悪くて汚れを取り難いのが悩み

625:病弱名無しさん
21/03/01 10:23:54.33 2aBu+U1M0.net
>>611
用足し前に
お尻にワセリンを薄く塗っておくと拭取りがラク
私はウォシュレットで洗い過ぎてお尻が痛くなることがあるのでワセリン塗ってる
汚れをはじくかんじだ

626:病弱名無しさん
21/03/01 11:03:26.34 PojKAqdU0.net
朝逃すとその日は絶対出ない
起きた時にお腹空いてないと便意が来ないのが実体験で分かったけど夕飯後のおやつがやめられない

627:病弱名無しさん
21/03/01 13:48:45.88 T9AgepcP0.net
一本当りのサイズは中程度だったけどそれが5本もいっぺん出ると爽快感がすごいよ

628:病弱名無しさん
21/03/01 15:27:22.70 JXcmmTOy0.net
ビオフェルミン飲み始めて1ヶ月で効果出てきた
野菜なんかも意識して食べるようにしたのもあるかもしれないけど

629:病弱名無しさん
21/03/01 16:48:13.23 4TwInczKM.net
自分は平日の方が便通がよい
通勤で歩いてるからだと思う

630:病弱名無しさん
21/03/01 18:54:37.50 bSgRyaGhr.net
今日は朝出たけど残便感がありスッキリしなかったが仕事中に出きった、慢性便秘だった私は常日頃水分補給は心がけてるが一気に大量に水分取るよりこまめに取るほうが結果がいいな
もうかなりコーラックは飲んでない、最近以前のようにダルさがなく体調がいい

631:病弱名無しさん
21/03/01 18:59:38.23 0LbwvaR90.net
結構生クリーム食べると出たりする

632:病弱名無しさん
21/03/01 19:19:33.79 /GpRGpho0.net
コーラック飲んでた時は貧血が酷かった。正常値の半分近くまで行った事ある
毎食ちゃんと食べてるのに栄養障害と診断された
今は9割方クリアした感じでヤバイレベルの貧血ではないし健康診断で血圧が引っかかるくらい

633:病弱名無しさん
21/03/01 19:21:35.04 B8M4OENvd.net
>>634
どーやったらそんなにでたの

634:病弱名無しさん
21/03/01 20:02:20.91 LFWhyMJ/x.net
初めて浣腸を買ったんだけど
そしたら旦那が「してやる」ってキモい

635:病弱名無しさん
21/03/01 20:07:35.09 2aBu+U1M0.net
休日はつい寝坊しちゃうのも原因だってね
まあでも寝るよなあ

636:病弱名無しさん
21/03/01 20:09:23.84 2aBu+U1M0.net
リンク貼り忘れました
>>622
>>616宛です

637:病弱名無しさん
21/03/01 20:43:08.21 nWOpYHLJr.net
刺激系は水少しでも問題ないよ。経験上。夕食後3時間空けて就寝前に飲んでる。

638:病弱名無しさん
21/03/01 21:31:17.27 Caeyd3yR0.net
難デキも良いよね

639:病弱名無しさん
21/03/02 08:38:06.50 H9fhUFdF0.net
食べ物水分運動かなり努力してましたが効果無く、今カマ最低量とモビコールで改善されたよ。モビコール服用してる方どうですか?

640:病弱名無しさん
21/03/02 11:58:20.47 ivAnMntl0.net
2日に一回出るのに毎回残便感あって腹立つ
最近自力でスッキリした記憶ない

641:病弱名無しさん
21/03/02 12:32:27.40 bWu6NuM40.net
2日出てなかったのに朝少し我慢したら、硬いのが栓になってなかなか出てこなくて大変だった
そしてやっとこ出た大きいのを流したら今度はトイレが詰まった

642:病弱名無しさん
21/03/02 13:23:19.39 8yXABFl9d.net
>>613
わかる
朝ならお菓子も食べていいルールにしてみても
朝は別に食べたくないんだよなー
油脂系も好きだから昨夜はおやつなしオリーブオイルにしてみたら成功

643:病弱名無しさん
21/03/02 13:36:38.91 6wDeCKK60.net
便秘が続いて長大汚物になったら流す前に割り箸で細切れにするのは常識だろ
腸内に長時間留まることで水分が吸収されてガチガチに固まってるんだから
そのまま流したりしたら確実に詰まる

644:病弱名無しさん
21/03/02 14:25:46.36 6Bh7OX060.net BE:815014548-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ラキソベロン液が効かなくなってきた
終わった

645:病弱名無しさん
21/03/02 18:47:06.13 f87MlHmIr.net
硬水とへそ周りツボ刺激とマッサージで今朝も快便!コーラック依存性だった私がこんなに長い期間自力排便出来るなんて…最近は硬水というよりお腹マッサージのコツをつかんできたから出せるという感覚がある動画なんかでは仰向け寝で膝を立ててやっているが私は立って半歩足を開いてお腹マッサージした方が効果を感じる、特にお腹左サイドの下行結腸からS状結腸の所を入念にやると朝スムーズに出せる、出しても残便感があるという人は是非寝る前にやってみて下さい

646:病弱名無しさん
21/03/02 20:29:06.43 zWvXdqGl0.net
硬水、試してみようかな
腸もみもウエストひねりも毎朝やってる
食物繊維も意識してるし
睡眠もとってる
それでも出ないって八方塞がりだ〜

647:sage
21/03/02 20:32:10.60 n55uDwIS0.net
麻子仁丸が効いた

648:病弱名無しさん
21/03/02 20:43:55.68 WPlj4z0Tr.net
便秘気にしてる時点でストレスだからな。

649:病弱名無しさん
21/03/02 22:27:16.42 3Q8c2ZdL


650:0.net



651:病弱名無しさん
21/03/02 23:13:25.43 f87MlHmIr.net
>>636
もちろん自分も飲食には気を使ってるし適度な運動もずっとしてるしそれでも出なくてコーラック依存してた訳だけど
もう7〜8年とかコーラック飲んでて最後の方なんかコーラック飲んでもあまり出ないし屁が出にくく腸があまり機能してないのを実感してた(そのままいってたら腸閉塞かな)
長年下剤に頼ると言う事は怖いと実感したので下剤以外で治そうと思いネットで調べた中から硬水とお腹ツボ、マッサージに至ったのですが最初は天枢、関元というツボを押すと無茶苦茶痛くてそれとマッサージの後硬水飲んで寝たら腸が動いてるのわかって案の定次の日の朝出ましたね、最初の頃は残便感あったけど
自論ですが腸を働かさないと便秘、下剤依存からはぬけれないと思います、コツとしてはツボ押しで痛さを感じるポイントを押さないと効果は得られないって事かな

652:病弱名無しさん
21/03/02 23:56:33.98 clJYjXhOp.net
腸は動いてるけど機能性便排出障害で出せないじゃない?
そうなると腸にどう働きかけしようと腸はちゃんと動いてるから何してもあんまり意味ない

653:病弱名無しさん
21/03/03 00:16:13.01 2piFHFCB0.net
3キロ位出た

654:病弱名無しさん
21/03/03 00:56:07.62 1sbccNgld.net
えのき3袋食べたらえのきがモリモリ出た!爽快!
えのき食べすぎは消化不良や便秘になる原因になるようだから決して人様にすすめはしないが

655:病弱名無しさん
21/03/03 02:05:13.41 qiZHBueH0.net
>>637
URLリンク(www.tosyoku.org)
URLリンク(seikotsuin-keiei.com)

656:病弱名無しさん
21/03/03 04:06:32.45 K0KtSMVg00303.net
>>636
ストレスによる不眠で悩んでるならヘッドマッサージ機はどうかな?
便秘と直接関係ないかもだけどあれ使い始めて20年来の不眠がかなり緩和されている

657:病弱名無しさん
21/03/03 08:52:04.96 B95LMm+m00303.net
水分摂ってマッサージとストレッチしてなんとか2日に1回のペースで硬いのを捻り出してるわ
お願いだからもっと自然に出てきてくれ

658:病弱名無しさん
21/03/03 11:28:58.07 z4oLPG7s00303.net
普通のバナナ食べたはずなのにモンキーバナナしか出なかった

659:病弱名無しさん
21/03/03 12:11:16.35 pkgKUte6M0303.net
もうこうなったらピンクのみまくるしかないレベル

660:病弱名無しさん
21/03/03 13:54:38.69 Kr2D625L00303.net
カマグのみまくって最終がピンクやろ

661:病弱名無しさん
21/03/03 14:04:28.58 LSemZjNur0303.net
ピンクは時間立つほど効き目が増してきて、最終的に下痢になるから怖いんだよな。

662:病弱名無しさん
21/03/03 14:05:33.20 YQjB26vQ00303.net
>>637
ヨコだけど参考にするわ
詳しくありがとう
自分の今に合う方法を見つけないと
下剤を卒業できないわ

663:病弱名無しさん
21/03/03 18:27:03.43 LAPKvPvpr0303.net
>>638
そういう便秘もありますね、そういう便秘には私の方法は確かに効果がないかもしれませんね
ただ私が言いたかった事は自分は経験したので下剤依存は怖いよと言う事です

664:病弱名無しさん
21/03/03 18:33:55.21 LAPKvPvpr0303.net
>>648
頑張って下さい!応援します
もしなにやっても効果ないなら便秘外来に行く事も1つの手段だと思います

665:病弱名無しさん
21/03/03 20:59:19.86 iwtEDf7f00303.net
牛乳を飲んだらかなりの高確率で出ることに気づいた
しかし連日飲むと確実に下痢になる諸刃の剣
乳糖不耐症なのかな

666:病弱名無しさん
21/03/03 22:31:16.65 jPMZFlT9a.net
ウィズワンって食後って書いてるけど食前の方が効くんですか?大体便秘薬って空腹時に飲むって言うよね?

667:病弱名無しさん
21/03/04 03:58:40.69 AGezwdORa.net
ここにいる便秘の人って太ってるの?

668:病弱名無しさん
21/03/04 04:36:04.91 Zw+yo2if0.net
むしろ便秘の人って痩せて神経質な人に多くない?デブで便秘ってあんまり聞かない
いっぱい食べられる人は内臓もメンタルも強いからストレスたまんなそう

669:病弱名無しさん
21/03/04 05:12:45.96 QLFEX+Ul0.net
痩せ気味で筋肉質、腸の吸収力が強すぎて水分取られてカチカチうんこタイプと
ポッチャリたるたる、ひり出す腹筋不足で腸自体もだらんとしてるタイプがいるように思う

670:病弱名無しさん
21/03/04 07:02:53.70 5fGw37k+0.net
>>650
ありがとうございます!

671:病弱名無しさん
21/03/04 07:52:51.31 6m0lBjvPx.net
>>654
むしろ逆だな
細い人は下痢体質のイメージ
自分もデブ体質だけど標準体重くらいは長年キープ
最近はそこからかなり痩せた
スレタイなのはダイエットで食べる量が少ないのが大きい

672:病弱名無しさん
21/03/04 08:30:33.87 rIwTGRa60.net
出ねぇ!踏ん張りすぎて血管切れて死ぬんじゃなかろーか…

673:病弱名無しさん
21/03/04 09:35:09.04 IQwTuckB0.net
どちらもガリのイメージだわ

674:病弱名無しさん
21/03/04 12:11:31.78 PcLa1DeHd.net
便秘なのにBMI24のデブでごめんなさい…

675:病弱名無しさん
21/03/04 12:31:58.33 Y/wPN+R+0.net
>>660
女性ならBMI24ってそこまで肥満ではないよね?
え?肥満?

676:病弱名無しさん
21/03/04 12:40:07.33 6I0tbE0Ea.net
出そうで踏ん張ってやるくらいなら浣腸しろ
入口にも来てない便秘の便意はオナラだけやから踏ん張る前に諦めてやめるまたへーだけかよって

677:病弱名無しさん
21/03/04 13:22:10.84 6m0lBjvPx.net
あまり力むのも良くないよね

678:病弱名無しさん
21/03/04 13:43:20.67 PcLa1DeHd.net
>>661
わたしも女だけど肥満だと自分で思う…
体脂肪率35くらいあるし

679:病弱名無しさん
21/03/04 13:45:27.86 mpbQmeXCr.net
不眠症だと確実に慢性便秘になるよね。

680:病弱名無しさん
21/03/04 14:59:16.04 a9S9Tml70.net
浣腸しても出口でかたまってるから摘便してやっと出て
翌日にめずらしく便意が来て出たんだけどやっぱり出口はカチカチ
1日でこんなにカチカチになるんだね
女性BMI19体脂肪17の痩せでつ

681:病弱名無しさん
21/03/04 15:01:12.30 FO7KCM6c0.net
腸内に100時間ぐらい留まらないとカチカチにはならない
1回目で出きらなかっただけだろ

682:病弱名無しさん
21/03/04 15:15:01.40 RoFzzy2q0.net
キャベジンのんだら腸液が出てきてぬるっとうんこになった
もしかして胃が悪いのかな

683:病弱名無しさん
21/03/04 15:25:58.14 HZ2kBPFNr.net
>>662
自分と一緒、便器に30分ぐらい座ってへーだけの時は一旦便器から離れて水を飲み横になる→うんこ座り(ヤンキー座り)を繰り返すと大抵種あり便意くるね
ただうんこの為に朝早起きしなきゃいけないがね

684:病弱名無しさん
21/03/04 15:30:29.22 HZ2kBPFNr.net
>>668
自分も慢性便秘だった時期に太田胃散飲んだら出た事あった、便秘の人の中には胃の働きが悪い人もいるのかもしれない

685:病弱名無しさん
21/03/04 17:25:43.03 btrrqIKW0.net
体脂肪率9%大胸筋動かせるほど


686:筋肉ある24歳男ですが1週間に一回出るか出ないかくらいの便秘です



687:病弱名無しさん
21/03/04 18:35:23.45 86d5+74ea.net
大体何食ってんだ?

688:病弱名無しさん
21/03/04 19:27:06.27 DAavGjI5d.net
>>654
私はデブの便秘
ストレスで過食になる
ストレスで食欲なくなる人が羨ましい
細い人ほど胃腸が弱くて下痢が多いイメージだけど違うのかー
このスレの人、ストレス過多もしくは食が細くてそもそも便になる物がないのかな?と

689:病弱名無しさん
21/03/04 20:02:06.25 69bbPxshd.net
BMI16台で痩せ方ですが体脂肪率25%の筋肉ない大食い
体型の割に食べるではなくしっかり大食いです
痩せてて大食いの場合頻繁に大量のうんこ出すイメージなのに違うなぁ

690:病弱名無しさん
21/03/04 20:07:27.42 ndftfPo10.net
太りやすいタイプだけど必死にBMI19台をキープしてる30代女
今より太ってた時も痩せてた時もずっと便秘
母曰く、赤ちゃんの頃から便秘らしい
同じもの食べて育った妹はお腹弱いタイプで真逆
体質なんだと諦めてる

691:病弱名無しさん
21/03/04 20:44:09.23 ticGpIdAp.net
もうだめだ
ここ数日自分でもわかるぐらいずっと体臭が便の臭いがしてる
同僚も明らかに気付いてる
もう無理だこんな臭いと一生付き合うのはきつい
でも全然便秘が解消されない

692:病弱名無しさん
21/03/04 22:25:36.20 6I0tbE0Ea.net
マッチョ体型はささみにむね肉ばっか食ってるから消化されずに筋肉になってるだけ
便を出したいならブロッコリー食べればええ
たぶん緑色出るぜ

693:病弱名無しさん
21/03/05 07:47:30.90 44wlgleW0.net
コーラック4錠飲んだら出た
出るのが嬉しいから毎日のみたい

694:病弱名無しさん
21/03/05 07:53:39.03 u62I2RGGx.net
そうなるから刺激性は怖いんだよ
毎日出ないと気が済まなくなるし

695:病弱名無しさん
21/03/05 07:56:54.16 44wlgleW0.net
もうおならしか出ないのは嫌なんだ…

696:病弱名無しさん
21/03/05 08:51:32.84 ktVQyByh0.net
毎食
ワカメ.キャベツ.酢の物.糠漬け
オリゴ糖かけたヨーグルト(夕食後)
食べてるが一向に出ない
このままどうなるのだろう
ゴールデンなんとか入りのお茶もかなり濃くして飲んだ
怖い

697:病弱名無しさん
21/03/05 09:06:06.28 i3FJ214v0.net
>>681
多分だけど火を通してないからだと思う
火を通した料理を食べた方が良いのでは?

698:病弱名無しさん
21/03/05 09:39:02.88 we53VN1F0.net
何が良かったのか今朝は久しぶりに固くないのがスルッと出た
昨日やった普段と違う事
・3食白米(いつもは玄米)
・大きい梅干しを3個(昼前2夜1)
・夕食前に早歩きウォーキング1キロ
・夕食に(食が進んで)280gぐらい白米を食べる
・夜10時にりんごを1個皮ごと食べる
多分リンゴが良かったような気がする
この他に朝はご飯にワカメ、ひじき、刻み昆布、鰹節、ちりめんじゃこ、干しエビ(オキアミ?)をかけて茶漬けにしてる

699:病弱名無しさん
21/03/05 12:14:53.34 dFCDrB6cr.net
>>683
りんごの他にウォーキング&普段より食が進んだ夕食が良かったのでは
ある程度食べないと出ないってあるし
食べないで歩くだけだと貧血っぽくなるし

700:病弱名無しさん
21/03/05 12:36:02.39 KQl4bL060.net
怪我して1ヶ月動けなくて便秘になったから運動は大事だと思う
食生活変わってないから自分のはたぶんそう

701:病弱名無しさん
21/03/05 14:35:29.99 sMocMqnir.net
精神病が原因の人いないの?運動と食事見直しても全く治らない。鬱病、強迫性障害、不眠症が原因だろうな。

702:病弱名無しさん
21/03/05 15:38:07.48 u


703:HPfCbq/r.net



704:病弱名無しさん
21/03/05 15:44:09.43 XeSsDfW5a.net
>>686
精神病薬が悪さをしている場合がある
自分の場合はもそうだと思う

705:病弱名無しさん
21/03/05 15:48:10.73 wMVrm2+P0.net
10日くらい出てなくて寝る前に下剤を飲んだら昼からお腹が痛くなってトイレに行くも固くなり過ぎてなかなか出ず…
お腹痛いのに出ない…出そうなのに出ない…を繰り返して、さっきやっと出た。
カチカチの大きいやつで、やっと出せたけど痛くてたくさん血が出てしまった。
快便体質になりたい…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/209 KB
担当:undef