便秘スレ89 ..
[2ch|▼Menu]
417:病弱名無しさん
21/02/18 19:36:48.04 YDiFW9bX0.net
オリゴ糖で下痢になる人もいるよね

418:病弱名無しさん
21/02/18 20:18:49.08 i8251cBD0.net
>>394
大腸検査の前の謎水は色々種類あるから代えてもらえ
あと吐き気がするなら吐き気留め貰え

419:病弱名無しさん
21/02/19 00:27:05.33 s6wrdevo0.net
>>386
そうだと思います、コントレックスは日本のミネラルウォーターの10倍はマグネシウムあるし自分は腸マッサージとか適度な運動、便秘に良い食生活は出来る限りしてましたがツラい時はコーラックに頼ってましたがコントレックス飲み始めてコーラック飲まなくなりました
、便が気持ち柔らかくなって出やすくなったと実感します

420:病弱名無しさん
21/02/19 04:38:04.68 1+4zGaQe0.net
>>393
何しても出ないって
浣腸して10分我慢しても出ないんかな?

421:病弱名無しさん
21/02/19 09:57:00.35 y12Oq8RCa.net
昨日硬水、コーラック、乳製品ドリンク
目覚め便意あり洋式だけど便座に上がって和式スタイルでがんばってみる
唐揚げ1個分くらいの柔いのでた

422:病弱名無しさん
21/02/19 11:51:23.95 BqPYUKkr0.net
>>407
たしかに

423:病弱名無しさん
21/02/19 12:23:17.61 V7wWPlpC0.net
>>412
浣腸は便意はあるのに肛門近くに詰まってて出せないような時には有効だけど
便意はなく下腹が重いだけの時は相当がまんしても液しか出ないことも多いけどね

424:病弱名無しさん
21/02/19 15:10:09.50 LtV0fuMOr.net
コーラックでも何かイマイチだな。一応出るが、スッキリしない。

425:病弱名無しさん
21/02/19 19:39:18.91 X4HuzTkj0.net
コーラック、3日おきに8錠飲んでた時は貧血検査で強烈な数値叩き出してた
2錠から徐々に増えていきそのたびにトイレで震えながら脱力と激痛を繰り返して
あの当時に酸化マグネシウム錠を知っていたらもっと違っていたかもしれない
今はなんとなく自分にあった薬と菌でそれほど苦痛もなく出せていて仕事もバリバリできてる
マジで感謝

426:病弱名無しさん
21/02/19 20:58:37.50 pGLhNQ6L0.net
エクアドル産のバナナ1本と乳酸菌の屍骸が2000億個入ったジュース飲んだら出た

427:病弱名無しさん
21/02/19 21:04:46.67 +VTGZt2S0.net
私は一週間でないと下剤を飲んでもダメなので
4〜5日出なくて下剤にしてる
毎日、便のことばかり考える生活にもう疲れたよ

428:病弱名無しさん
21/02/20 00:57:53.42 4mcInibq0.net
>>419
ずっと考えている
もはや恋だよな

429:病弱名無しさん
21/02/20 02:31:50.68 EqYWpR4o0.net
便秘薬デビューして3ヶ月
最初はよく知らなかったので、オーソドックスなコーラックを飲んだら下痢になった
2錠はキツいので今は1錠にしてる
4日出なかったら飲むと、翌日には3〜4回くらいトイレに行く
最初は普通便でもだんだん下痢っぽくなってくる
今回は、まる1週間音沙汰無しで、便意も感じないので、さっき飲んだ
便意を感じなかったら1週間出なくても無理に出さなくて大丈夫なのかなあ
ガスはやたら出るけど

430:病弱名無しさん
21/02/20 02:49:11.88 ccnOjrP10.net
コーラックUとオイルデルはどちらが効くのでしょうか?

431:病弱名無しさん
21/02/20 03:43:54.99 At1Vaz4t0.net
オイルデルは飲んでももよおさない
オイリーでつるんと出やすくなるだけ

432:病弱名無しさん
21/02/20 07:47:32.81 5BSgbkJBx.net
三ツ矢ゼロサイダーを飲むと鬼下痢になる
デキストリンの作用だけど、少なくとも、マグやコーラックのように吐き気や貧血や腹痛が引き起こす
徒労感や絶望感といったネガティブな感情や症状はない
ただ下痢するだけ
健康的な下痢(笑)なんてあるのかと思うだろうけど、試してみたらいんじゃまいか

433:病弱名無しさん
21/02/20 11:19:51.74 YhrNYzwc0.net
グリコのBifix食物繊維飲んだらお腹がゴロゴロして気持ち悪いだけでやたらガスしか出ない
二度と飲まない

434:病弱名無しさん
21/02/20 12:18:59.78 8hER1K3b0.net
あんなにスレのみんながコ―ラックは身体に
悪いから飲まない方がいいよって忠告してるのに
何でまだ飲む人がいるのかな
そんなに緊急事態なのかね。なら仕方ないか

435:病弱名無しさん
21/02/20 12:26:45.36 oX4XjfFw0.net
>>426
スレ見てないか試行錯誤できない奴が多いんだと思う

436:病弱名無しさん
21/02/20 12:32:24.08 jaWyNh+A0.net
コーラックって何が悪いの?
ここに来てまだ間もないから教えてくれ

437:病弱名無しさん
21/02/20 13:01:35.99 V18e1w7Ur.net
>>426 コーラックがダメとか、誰が言ってんだ?、お前だけだろ。単なるマグネシウムだぞ。

438:病弱名無しさん
21/02/20 13:01:48.21 V18e1w7Ur.net
どの種類のことを言ってんだ?

439:病弱名無しさん
21/02/20 13:07:11.15 /WGBuvtn0.net
>>426
自分のデビュー当時はそれくらいしかメジャーなものがなかったせいもあるけど
今さまざまなタイプの物がでているにも関わらずデビューはコーラックって人多いんだよね
やはり便秘=ピンクの小粒ってイメージは強烈なのかな
まあ自分もセンナ飲んでるからあれもセンノシドだし変わらないんだけど
形状も痛みも全く違ってしっかり出て下痢にもならずに体力も消耗しない
あの糖衣錠思い出すだけで吐き気がしてきた。今でも糖衣錠の物が苦手だ

440:病弱名無しさん
21/02/20 13:10:23.22 /WGBuvtn0.net
コーラックと一口に言っても色んな種類が出てるみたいだね
ピンク以外は緑までは使った事あるけどあれはまだ腹痛もマシなほうだった

441:病弱名無しさん
21/02/20 13:37:05.32 VfGuEp0Sx.net
刺激性はやめた方がいいほんとに

442:病弱名無しさん
21/02/20 13:51:52.81 imSi2lw90.net
>>426
この人ときどき現れるけど皆ずっとココに張り付いてるわけじゃ無いからなー

443:病弱名無しさん
21/02/20 14:57:56.05 ucFOUuOnr.net
>>429
コーラックはビザコジルという成分が配合されていて蠕動運動を促進させる効果があるが自分みたいに何年も飲んでいると自然の便意がなくなってく、センナもそうだけど非常時以外常飲はやめた方がいいと思うよ。酸化マグネシウム系にしたほうがいい

444:病弱名無しさん
21/02/20 15:06:45.83 Qh3kPxFnr.net
刺激系でもたまに使うぶんには問


445:題ないだろ。



446:病弱名無しさん
21/02/20 15:38:27.31 VfGuEp0Sx.net
非常時だけならいいと思うけどね
だんだん中毒化する

447:病弱名無しさん
21/02/20 16:02:45.60 rgvcZR6/a.net
慢性便秘者は消化器内科には一度行ったほうがいいぞ
コーラックとかセンナ系のことを医師に尋ねてみな
昔と違って今はたくさんの種類の薬があるから粘り強くいろんな薬を試すべし

448:病弱名無しさん
21/02/20 16:07:26.94 jaWyNh+A0.net
センナ系を1ヶ月くらい毎日食後に飲んでるんだけどやめようかな

449:病弱名無しさん
21/02/20 16:26:34.13 Ajgm8OSd0.net
1日だけ便がでないとか、便が固くてお尻が痛いとかそういう悩みでこのスレを覗いてみたのですが
みなさま、すさまじい便秘で驚いております。

450:病弱名無しさん
21/02/20 18:06:26.18 5+tRdCI0M.net
俺は1日3回以上クソをするんだが
1日出ないだけで吐きまくってのたうちまわった
ここにいても良いですか?

451:病弱名無しさん
21/02/20 18:23:54.26 9WBZJ/db0.net
いいわよ

452:病弱名無しさん
21/02/20 18:39:59.12 4Ca15L0zr.net
出て来そうな瞬間にトイレに行けないせつなさよ

453:病弱名無しさん
21/02/20 18:59:07.64 pALxKr8x0.net
3日ぶりにめっちゃ出た

454:病弱名無しさん
21/02/20 19:47:56.16 oX4XjfFw0.net
>>439
大腸メラノーシスになりたくなきゃね

455:病弱名無しさん
21/02/20 20:28:00.45 zfrS32/A0.net
さっき3日ぶりに出したんだけどこれがクッソ固かった
出口にちょい出てんのにそっから踏ん張っても全く出てこないの
踏ん張っても踏ん張ってもちょい出て戻りちょい出て戻りの繰り返し
踏ん張りまくって汗ダラダラ出てきてあれ?これ大丈夫か?ってなったけど10分ちょいくらい戦ってたらなんとか出てきた
もう泣きそうになった、まだ残便感あるので水分取り巻くって後で出したい

456:病弱名無しさん
21/02/20 20:52:46.01 pALxKr8x0.net
>>446
クスクス( *´艸`)

457:病弱名無しさん
21/02/21 04:09:57.24 alsQot9jr.net
>>435
それはコーラックに限らないだろ

458:病弱名無しさん
21/02/21 07:37:35.45 rIv7cLPiF.net
昨日キノコ汁飲んだらスゲー出た
シメジ、マイタケ、エリンギ
里芋、にんじん、ほうれん草
うまかった

459:病弱名無しさん
21/02/21 09:44:32.29 /XWHXZCI0.net
一昨日出難いカレーと出る自信のある餃子を同時に食ったが
昨日は出なかったのでカレーの勝ち

460:病弱名無しさん
21/02/21 10:02:01.94 tljYV6ee0.net
>>370
塩水で代用できるかもしれない
なるべくマグネシウムの多い海塩で

461:病弱名無しさん
21/02/21 10:33:09.78 mXyeuKLd0.net
>>446
自力で出せる気がしないけど今さら引っ込みがつかない状況は過去数回経験したから凄い分かる
浣腸買っておくのおすすめ

462:病弱名無しさん
21/02/21 14:31:03.13 VW2VAKAW0.net
この頃すっきり出ないな
あまり薬に頼りたくない

463:病弱名無しさん
21/02/21 16:32:15.46 3wDZkT3d0.net
キャンドルブッシュのデトックススティー飲むとやっぱり最高にスッキリ
大腸メラノーシス警察は呼んでません

464:病弱名無しさん
21/02/21 16:38:26.12 FHQo4TdD0.net
>>445
30年間頼ってるけど大腸検査では普通の色してたみたい
まあ3日に一度ペースで減薬の努力もしてるけど
>>449
あーそういうメシいいよね。毎日でもいい

465:病弱名無しさん
21/02/21 17:20:08.68 r/qF1p2Jd.net
>>450
うんこほこたてやな

466:病弱名無しさん
21/02/21 17:37:01.11 y9d83gdiM.net
>>451
そういえばエドガーケーシーの塩水法とかあったな

467:病弱名無しさん
21/02/21 17:56:46.16 opA0hNxfr.net
自分は慢性便秘者で改善すると言うことはいろいろ試して来たがコーラック依存から抜けれたのは前述しましたが硬水を毎日飲むことと腸マッサージとツボ推しかな…特に天枢と関元ってツボかな押し始めた当初天枢(ヘソから指三本左右、ヘソより若干下かな…慢性便秘の人は多分痛いのでわかると思う)が押すと痛くてここを毎日寝る前マッサージ、最初のうちはコーラック飲む事もありましたが最近ではコーラック飲む事は無くなりました毎朝出てます、皆さんも是非試してみて下さい

468:病弱名無しさん
21/02/21 18:53:22.39 XaRoUJel0.net
1日に2回でるようにしたくて蒸し大豆を食べるようにしたんだけど
なんか変な形の便がでますね 無理矢理出したようなコロコロ。長い便を2回出したいんですがね…

469:病弱名無しさん
21/02/21 20:33:57.01 wXylqIWD0.net
>>458
そういえば友達が按腹ていうお腹のマッサージを教えてくれた
検索したらヘソ按腹て出てきた

470:病弱名無しさん
21/02/21 21:09:08.58 78tfDAdo0.net
私もお腹のマッサージで減薬できてきてるわ
結腸の下の方が詰まるようでそこを重点的にマッサージする
このまま卒業したいな

471:病弱名無しさん
21/02/21 22:05:37.13 NoB4xhHH0.net
>>458
そこ押したら痛かった
便秘なんかな

472:病弱名無しさん
21/02/21 22:11:05.85 N70F+6FV0.net
便秘はVitamin D、Mg、PH(ペーハー)、穀物繊維かもしれないとがんばってる
phは酢で穀物繊維はオーツファイバーが水分多すぎだったのを思い出してやってる
糖尿とphかなぁと妄想してる
腸のPHを酸にしないと、頻尿のときアンモニア臭すぎたから

473:病弱名無しさん
21/02/21 22:12:02.00 3wDZkT3d0.net
出た日でもs字結腸マッサージするとゴリゴリしてるわ

474:病弱名無しさん
21/02/21 22:52:48.46 78tfDAdo0.net
>>464
ゴリゴリすることあるよね
大抵その後でまたトイレに行く

475:病弱名無しさん
21/02/22 05:43:22.73 4td0hIr7r.net
うさぎじゃいやん

476:病弱名無しさん
21/02/22 07:13:03.44 BD7sw2zyr.net
コーラック6錠も飲んだのに全く反応なし。やはり日頃から運動しないと全然ダメだな。腸が死んでるのかと思うほど動かない

477:病弱名無しさん
21/02/22 08:28:02.76 LmjEc9qIr.net
>>467
そんなに早く効果出ないよ。これから地獄見るよ。就寝前に飲んだんだろ?

478:病弱名無しさん
21/02/22 09:00:47.84 YT7zAVZPd.net
たしかにヘソ回り揉むとその後調子よくでるね 寝る前と朝おきときのマッサージが効果的

479:病弱名無しさん
21/02/22 09:32:47.84 QRpBUFDR0.net
1ヶ月快便だったのが ここ数日は固めうんちに
体質的に肉食が続いた時になり易い気がする
とりあえず強ミヤリサン飲んだ

480:病弱名無しさん
21/02/22 10:06:31.12 QXr8jWGza.net
カルビーのフルグラ半額になってたんで買って毎日食べてたら最近快調
ガリ体質の♂だけど、何を食べても太れない体質はこういう時だけ便利だわ

481:病弱名無しさん
21/02/22 11:02:20.41 uhlIrK8g0.net
一応ほぼ毎日出てるけど毎回痩せたバナナ1本分しか出ないからどんどん溜まって1週間
耐えかねてカマグ飲んだけどたまにリセットするのも心身共に大事だな

482:病弱名無しさん
21/02/22 11:21:00.76 sGXrabXL0.net
みんなも苦労してるんだね
今朝は出てくれてよかった

483:病弱名無しさん
21/02/22 13:16:37.51 4pp78dOOd.net
便秘体質だったけど食後にビオフェルミン+コーヒー飲むようになったら1時間以内に確実に快便
あとオリーブオイルは毎日大さじ2杯サラダにかけたり納豆に混ぜて摂ってる
3週間前からこの食事パターンにしてここ2週間は毎日同じ時間帯に快便
スレ検索したら意外とコーヒー


484:が引っ掛からなかったから食後のコーヒー試してない人は是非



485:病弱名無しさん
21/02/22 14:38:17.32 KZkPLybsa.net
今日は下剤飲んで無いけどお昼に坦々麺食べたら出そうな気がしてきた
油のせいなのか胡麻のせいなのか

486:病弱名無しさん
21/02/22 15:41:27.41 RREa8zZZa.net
>>467
空腹時、大量の水と
これをひとつでもサボると

487:病弱名無しさん
21/02/22 18:38:49.36 vUYO2LVCr.net
>>458
補足
今でも便が出にくい日もあります、以前だったらこれ今日は出ないな…っていう感覚わかるじゃないですか?(慢性便秘の人なら)

488:病弱名無しさん
21/02/22 18:42:27.72 02uKgZ+Ba.net
>>467
腸が動いてないと思ってもコーラックは効いてくるとドバドバでるよ
ビューラックとかに比べて効いてくるのが遅いだけだから待ってる間辛いけど耐えるべし

489:病弱名無しさん
21/02/22 18:44:05.55 vUYO2LVCr.net
>>477
間違えて書き込む押しちゃいました…
続き
そういう朝でもコントレックス、コップ1杯飲んで便器に座っていきむと出るようになったんですよ
以前だったら硬くて出せなかった便が硬水の力で柔らかくなってるのか分かりませんが下剤じゃないと出せないような便がコントレックス毎日飲む事で改善したように思います

490:病弱名無しさん
21/02/23 08:42:42.34 r9v0wDbt0.net
今日は休日なので朝からスルッとでた
平日もこんな感じで出たらいいのに

491:病弱名無しさん
21/02/23 11:05:28.57 wG4JXv+l0.net
>>338
とてもよくわかる
でも無駄な気がする
薬にたよるといい

492:病弱名無しさん
21/02/23 11:08:04.52 wG4JXv+l0.net
内視鏡検査は出したものを看護師に見てもらうという超恥ずかしいことをしなければならない
途中から慣れるけど
人の2倍下剤飲まねばカラにならなかった焦りから

493:病弱名無しさん
21/02/23 11:21:15.32 YOaiZ/570.net
>>469
ありがとうYouTubeで見ながらやってみたよ

494:病弱名無しさん
21/02/23 14:43:19.72 uuaQBy6J0.net
ぶっちゃけフリーフィットあたりの商品とJINS、Zoffの格安眼鏡は品質比べたらどうなの?

495:病弱名無しさん
21/02/23 14:54:18.04 uuaQBy6J0.net
すいません誤爆ですm(_ _)m

496:病弱名無しさん
21/02/23 15:50:51.58 oG22Uo/Bd.net
>>479
硬水毎日飲んで頭痛になりません?

497:病弱名無しさん
21/02/23 17:02:58.12 YmdiXwHFr.net
>>474
バターコーヒーには何の効果もないことが実証されたけど、快便効果はあるかもね。
俺もココナッツオイルにハマってた時、ぬるっと出てきてたもんな

498:病弱名無しさん
21/02/23 17:04:28.91 YmdiXwHFr.net
>>476
既に失敗した。電解質のバランスが崩れたと思うのだが、脚が攣って目眩まで起きたわ。
栄養素を含んだ水分もウンコーラックに奪い取られたのかもしれん。

499:病弱名無しさん
21/02/23 17:24:04.69 mun+lQsex.net
自分も相当重症だけどコーラックなら四粒も飲めば確実に来るよ
上には上がいるもんだなあ

500:病弱名無しさん
21/02/23 20:30:19.31 M2hdZmKG0.net
>>488
コーラック単体ではなく酸化マグネシウムで柔らかくして出しやすくするとか
なにか改善が絶対に必要だと思うし一度胃腸科で相談して処方もためしてみたらどうかな?
合うかどうかわからないけど自分はセンナとマグ飲んだあとラブレ1パック(3本)と麦茶1本飲むと
半日後に自然に近い便意でしっかりした物が2〜3回戦くらい出る
朝晩ビオスリーも飲んでる

コーラック単体で飲んでいた時はキリキリとした耐え難い激痛のあとに
爆音で腸が鳴るのを1〜3時間程度繰り返してようやく親玉が出てあとはひたすら水様便だった
いつも顔が青白いと言われていたよ
コーラック自体が悪いわけではないけどそればかりに頼らずに腸内環境も整える努力もしてみるべき
自分も馬鹿にして長い間やって来なかったけど試す価値は絶対にある

501:病弱名無しさん
21/02/23 21:00:14.65 Sfc46oovr.net
>>486
頭痛?全然なりませんね

502:病弱名無しさん
21/02/23 21:23:12.82 YmdiXwHFr.net
>>490
コーラックに手を出したのは、ストレスで自律神経が狂って嘔吐を繰り返してからなんだよね。
胃や腸の動きまで止まったから。それまでは普通に便が出ていた。寝込んでから2週間目だから、少しずつ回復すると思うのだが、思ったより時間が掛かってる。

503:病弱名無しさん
21/02/23 21:24:15.85 YmdiXwHFr.net
腸内環境は確かに気にした方がいい。イージーファイバーの乳酸菌入りのはシリアルと一緒に飲んでるが。
発酵食品がなぁ。あまり好きじゃないんだよね。

504:病弱名無しさん
21/02/23 21:27:54.04 Sfc46oovr.net
>>489
コーラックは以前週に3回ぐらい飲んでました最初は1錠でもしっかり出たので何年かは1回1錠、絶対に中2日は飲まないというマイルールを作ってやってましたがだんだん効かなくなってきて2〜3錠に増やしたり出してスッキリしたいので中1日にしたりしてるうちにだんだんコーラック飲んでもとりあえず出るんだけど出きらないスッキリしないようになってきました
コーラック(ビサコジル配合のやつ)はそんなに害ないと思ってましたがやっぱり刺激系なので出来れば飲まないほうがいいと思います

505:病弱名無しさん
21/02/23 21:30:06.25 M2hdZmKG0.net
>>492
そうか、大変だったね。あせらず体を労わってやってくれ

506:病弱名無しさん
21/02/23 21:39:30.23 VT6IRo1Fr.net
今朝はかりんとうだった

507:病弱名無しさん
21/02/23 22:05:28.66 rJhrB6+p0.net
>>494
横だけど、出きらないっていうのよくわかるわ
結局何試しても段々効かなくなってきて逆に若干悪化してるようにも感じるし
自分の場合、錠剤とか硬水とか試す度に最初は効くけどその後ガスがやたら溜まり易くなってってる

508:病弱名無しさん
21/02/23 22:17:18.74 3b33Pf5W0.net
コントレックスも乳酸菌も食物繊維たくさんとってもも屁がたくさん出るだけ
ごりごりが溜まっていくのマッサージしても出ないし、降りてきても直腸瘤に引っかかって浣腸すら通さなくなる
どっか捻れてるんじゃないかと思う
せめて吐き気催す前に出せるようになりたい
病院行った方がいいのかもしれない

509:病弱名無しさん
21/02/23 23:02:45.89 /acNHQSs0.net
・・・。

510:病弱名無しさん
21/02/23 23:02:58.80 /acNHQSs0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

511:病弱名無しさん
21/02/24 03:10:33.09 ek2kNaDrr.net
苦しんでる皆さんへネットとかで知って自分に効果があった事を何個か
・食べものをいつもよりよく噛んで飲み込む←これ以外と馬鹿にできない(多分唾液も多めに出るし何より消化しやすいからだと…)
・夕食に1週間ぐらいレトルトカレーを食べる←何故か効いた、オススメ!プライベートブランドとかのやっすいカレーの方が効果が高かったように感じる
・深呼吸数セット、息を吐く時はゆっくり目で←これ便意来る時と来ない時があったけど手軽


512:ネので ・体を捻る←これだけで屁がでたりする腸が動くってことかな…効果は低いけど便器座ってる時は必ずやる



513:病弱名無しさん
21/02/24 06:34:47.71 bY2d+8dE0.net
コーラックハープ4粒飲んだけど効かない
先月から飲んでて今ので多分4回目くらいなんだけど
1回目は吐き気催すほどきたのにもうダメとは

514:病弱名無しさん
21/02/24 13:21:32.71 ZYMZknN40.net
ヤケクソでこんにゃく畑食いまくったらでるようになったな、食い物は多分に影響してるんかね

515:病弱名無しさん
21/02/24 15:05:26.40 QNIBMUjf0.net
コーラックハーブはセンノシドだからどんどん効き目がおそくなるよ
翌日急に腹痛したり下痢したりする

516:病弱名無しさん
21/02/24 16:07:28.47 bY2d+8dE0.net
>>504
センノシドの習慣性つく速さよ…
今頃お腹痛くなってきたけれど便意はなし
苦手な吐き気もしてきたけれど便意はなし

517:病弱名無しさん
21/02/24 17:23:02.89 TC5OU6su0.net
色々試してる途中だけど、2日前から新たに取り入れたおからパウダー
朝と夜スムージーに入れてみたら久しぶりに出た‼
お薬使わず出たのはどのくらいぶりだろう
スムージーにはいつも甘酒の粉末、きな粉、デキストリン入れててそれに追加してみた
おからパウダーお腹いっぱいになるし、これで便秘が良くなるなら嬉しい
もう少しこの組み合わせ続けてみる!

518:病弱名無しさん
21/02/24 17:35:58.22 xeAd3/PM0.net
もうどうしてもなにしても効かない、苦しくてのぼせて何もできない、とかなってる人は
まず出す事が大事なんだから病院で浣腸してもらったらどうか
自分は小6の時に苦しくておなか痛くてどうしようもなくて病院いったら
ものすごい便秘だって事ですぐ浣腸して片腕一本分くらいのやつが出たよ
あとそういう時はむやみに食べずに白湯とかの水分だけとるとか
>>506
おからクッキーっていうのも素朴な味でいいよ。自分はベイクドナチュレって所のが好き

519:病弱名無しさん
21/02/24 18:10:52.28 ek2kNaDrr.net
>>503
自分もやりましたね、最初のうちは効果あったけど自分は次第にでなくなってきましたね
なんでもそうで最初は効果あるけど次第に効果なくなる

520:病弱名無しさん
21/02/24 18:16:19.95 tdhOJG8k0.net
バナナ毎日食べたら便秘になったけどやめた方がいいのかな?
腸に良いとか以前に美味いから食ってんだけどw

521:病弱名無しさん
21/02/24 20:19:46.71 z5adThTR0.net
>>509
関係ないと思うけど、体質であるのかね

522:病弱名無しさん
21/02/24 21:52:08.24 8p1ChYcE0.net
>>509
答え言ってるじゃん!
バナナ毎日食べたから便秘に

523:病弱名無しさん
21/02/24 22:17:14.18 pGh5iNcWr.net
オリーブオイルを100ml飲んだらウンコ様がヌルッと出てくる

524:病弱名無しさん
21/02/24 22:32:27.15 QNIBMUjf0.net
量飲めば良いってもんでも無い

525:病弱名無しさん
21/02/24 22:44:51.61 PbzgpK2CM.net
バナナは皮ごといけ

526:病弱名無しさん
21/02/24 22:46:51.58 xvU+wmWor.net
リラックスも大事
トイレの心配ばかりしてたら出ない

527:病弱名無しさん
21/02/24 23:25:54.92 VScWGf+K0.net
1週間便秘で病院行って薬もらった
飲んで30分もしない内にバナナ大の排便があった
これって薬が効くより前に精神的に安心して出ちゃったんだろうな

528:病弱名無しさん
21/02/25 00:06:36.66 FYA2azhbp.net
バナナの皮も一緒に食べたら、ウンコが皮で足を滑らせてあれよあれよと肛門をくぐって出てくるかな。

529:病弱名無しさん
21/02/25 00:15:38.28 5jLs9OON0.net
ここ何日かカシューナッツ食べてるんだけど少し改善されたような…

530:病弱名無しさん
21/02/25 04:08:17.92 sC3rzeBU0.net
昨日、急な便意に苦しんで出先のマルイでトイレに入った


531:ら20秒くらいガスだけだったorz 何処の2chコピペだよ全く



532:病弱名無しさん
21/02/25 04:20:39.58 ZD/NkW7Pa.net
エバシェリーンはセンナの実だからコーラックよりぜったいオススメだ。ちょっと高いけど。
類似品も出てきてるからセンナの実でできた便秘薬を飲んでみてくれ。

533:病弱名無しさん
21/02/25 04:25:08.58 ZD/NkW7Pa.net
URLリンク(www.emono1.jp)

534:病弱名無しさん
21/02/25 06:30:15.58 RlZQHIbW0.net
>>520
これは下剤とは違うと思ってええのかな
試してみたいかも

535:病弱名無しさん
21/02/25 07:52:55.78 1E2jx54Ux.net
植物由来とはいえセンナも刺激性に変わりないと思うんだけど

536:病弱名無しさん
21/02/25 08:42:32.54 yMOSWYuN0.net
頑固な渋り腹で排便困難タイプだが、外来で処方してもらったリンゼス1錠/1日でいつもはちょうどいい感じになるが、今朝は珍しく水様に下してしまった
普段は力んで硬いのをひねり出してるからたまに下すとなんかスッキリ気持ちよく感じてしまうな
いいことでは無いだろうから下すのが続くようなら減薬を相談しよう

537:病弱名無しさん
21/02/25 09:37:58.61 8tXTRZJI0.net
>>524
リンゼスは朝飲んでる?

538:病弱名無しさん
21/02/25 11:06:16.44 H1EZHgjo0.net
オリーブオイルって原材料が食用オリーブ油だけなのに飲みやすいのと飲みにくいのがあるの初めて知った
せっかく高いやつ買ったのに飲みづらい

539:病弱名無しさん
21/02/25 11:39:08.18 yMOSWYuN0.net
高いオリーブオイルは未精製でオリーブ由来のポリフェノールをたくさん含んでるから癖はあるが抗酸化作用など様々な健康効果は高い
便秘解消目的なら油分であるオレイン酸が摂れれば良いので精製されたもので充分

540:病弱名無しさん
21/02/25 12:10:09.19 0dkrH4lnr.net
病気のストレスで便秘、薬の副作用で便秘、以下ループ死ねや!スルーラックなかったら死ぬわ!マグネシウムはムラがありすぎて使えねーよ!

541:病弱名無しさん
21/02/25 14:29:46.32 Frs+yHPEa.net
食べまくってたら硬くてビー玉くらいの毎日出るようになった
ただ10日で5キロ太った。好きなだけ食べてても効果これだけなら元の生活に戻るか

542:病弱名無しさん
21/02/25 15:04:46.72 WFhliXrh0.net
オリーブオイルはオレイン酸だけじゃなく刺激物としても言われてる。
オレインリッチは全く効かなかったので自分が効いたのはオレイン酸じゃないと思ってる。無学なのであれだが

543:病弱名無しさん
21/02/25 16:17:08.65 Kb+gRScs0.net
お菓子のシスコーンやスコーンを食べ過ぎると
中に入ってるオリゴ糖の作用で何度もトイレに行く羽目に
なっちゃうんだけど、あまりお菓子に頼るのもアレだしね…

544:病弱名無しさん
21/02/25 16:19:02.32 TolWvuC30.net
二ヵ月位前にあった残便が再発したけどホント地獄だ
動くたびに尻に不快感感じるしジッとしてると悪臭が漂ってきて
周囲に気付かれないかヒヤヒヤものだ
たった今風呂に入って汚れたパンツ洗って尻毛とかにこびりつ
いてた便を出来うる限り除去したけど不快感極まりない
出そうにないのに粘って中途半端に排便してこうなるならその
日の排便は見送った方がいいかも

545:病弱名無しさん
21/02/25 16:50:55.71 U8oDNty8d.net
>>532
自覚できる臭いがあるなら周囲にも臭いは漏れているのでは…

546:病弱名無しさん
21/02/25 16:58:26.99 TolWvuC30.net
>>533
職場は食品製造業でそんなに近距離に人が長い間いる状況に
はならない
お昼も車で食べてる
昨日は鰹粉の生産でその匂いである程度ごまかせる
でも接客とか事務系の仕事の人はどうするんだろ
とても気になる

547:病弱名無しさん
21/02/25 17:17:17.92 zgU3yStNa.net
>>526
慣れるとあのバージンオイルの苦味がうまいんだよ。ハーブソルト入れてトーストしたフランスパンや蒸したジャガイモに着けて食べるといいよ。
オリーブオイルが便秘に効いた記憶は特に無いがね。

548:病弱名無しさん
21/02/25 18:22:21.28 MpjZEz0n0.net
>>532
尻毛は剃った方が拭くときラクだよ

549:病弱名無しさん
21/02/25 18:28:23.97 7BAuMevla.net
昨日実家からもらってきた
大昔からあるオブラートに包まれてるお菓子の着色料タップリのイチゴとかメロンとかブドウの寒天ゼリー1袋全部食ったら、今日の朝ネチャネチャの便が大量に出たw

550:病弱名無しさん
21/02/25 18:42:42.40 IaThmbycr.net
>>535
うまそう、そういうシンプルは味付け大好き!便秘関係なくやってみたい

551:病弱名無しさん
21/02/25 18:49:33.53 IaThmbycr.net
>>518
ナッツ類はマグネシウムを豊富に含んでるから良いみたいだね
自分もアーモンドなんかをよく食べてたけどそれで便秘が解消されたかというとそうでもない

552:病弱名無しさん
21/02/25 19:04:14.21 Ga84nwiv0.net
>>537
なつかしい

553:病弱名無しさん
21/02/25 19:29:00.83 ETyiPS/Jr.net
センノシド効かなくなったからピコスルファート出された
10時間くらいで効くらしいけど飲んですぐ効くとかもあるのかな初めてだから不安

554:病弱名無しさん
21/02/25 19:51:15.74 ZGFQ/Dyid.net
>>532
2ヶ月前の便が穴に残ってるの?
どんな状況だか…

555:病弱名無しさん
21/02/25 20:22:33.32 0RYPPNjh0.net
私は抗鬱剤で便秘する
便秘で更に憂鬱になるスパイラル

556:病弱名無しさん
21/02/25 20:55:56.72 ho7VB0Jrr.net
騙されたと思ってオリーブオイルを飲め。

557:病弱名無しさん
21/02/25 20:56:12.40 ho7VB0Jrr.net
ヌル男が出てくるから

558:病弱名無しさん
21/02/25 21:34:27.33 KjEMXItQ0.net
昨夜寝る前にオリーブオイルをスプーン2杯飲んだ(計量スプーンではないので量的には12ccぐらいか、、)
翌朝、食事中に便意。最初だけ固いのも少し緩和。
そのあとコーヒー飲んでたら昼前にも排便。
夕方にも。合計三回出た。
そこまでの便秘ではなくて、いつもは最初が固くて排便しにくい症状でした。

559:病弱名無しさん
21/02/25 21:35:50.69 KjEMXItQ0.net
飲んだオリーブオイルは1L千円以内の安めのエキストラバージンです

560:病弱名無しさん
21/02/25 22:23:04.07 KjEMXItQ0.net
マグネシウムについてネットで調べてみた
ビタミンD(ちりめんじゃこ、鮭)、ビタミンB6(カツオ、マグロ)、パントテン酸(レバー、たらこ)リンゴ酸(リンゴ、バナナ)、クエン酸(レモン、梅干し)等も合わせて摂取したほうが良いらしい

561:病弱名無しさん
21/02/25 22:31:35.56 HqUKHBkJ0.net
便秘対策にココナッツオイルでカカオだけのローチョコ作ったら美味しすぎて食べすぎてしまうし同居人が勝手に食べちゃう

562:病弱名無しさん
21/02/26 01:26:16.43 /jEPHNZXa.net
>>549
体質によるのかもしれないけどココナッツオイルは取りすぎない方がいいかもしれないよ。
バターの代わりにトーストにたっぷり塗ってグラニュー糖振りかけたのが美味しくてパクパク食べてたら酷い吐き気と下痢が一緒にきて、まるで食中毒にでもなったかと思ったことある。私が胃が丈夫じゃないせいかもしれないけど念のため。口から吹き出るくらいのとんでもない嘔吐だから。

563:病弱名無しさん
21/02/26 01:28:25.42 zK76JYgx0.net
自転車漕いで家の掃除したら出た

564:病弱名無しさん
21/02/26 01:35:24.70 mLasZaxa0.net
>>550
ありがとう私は体質に合ってるみたいでココナッツオイル飲んでも出ないようになっちゃって困ってます
前は朝の空腹大さじ1で昼過ぎには出てたのに
もしかしたら550さんは腸内カンジタのダイオフが起きちゃったのかもしれませんね

565:病弱名無しさん
21/02/26 01:47:18.43 aazVPIWX0.net
>>550
もしかしたらココナッツアレルギーとか?

566:病弱名無しさん
21/02/26 01:52:08.94 Jueao+e30.net
>>550
高血糖の急性合併症とかの可能性ありそう
気を付けてね

567:病弱名無しさん
21/02/26 02:22:22.72 8N/AzyeH0.net
>>536
確かに百害あって一利なしだ
手入れ面倒そうだけど
>>542
文章がおかしかった
二ヵ月前にあった症状とするべきだった

568:病弱名無しさん
21/02/26 05:53:57.23 n/WUdQjva.net
>>537
寒天も良いらしいな!
元々は海藻から作られてるし。
あのゼリー固くて食べ手応えあって結構うまいよな
まぁ40〜老人世代は小さい頃ほとんどの人が食べた事ある菓子だとw

569:病弱名無しさん
21/02/26 07:20:44.03 78/JDp/s0.net
みんな一度、大腸内視鏡検査を受ければ良いよ。ムーベン飲まされて腸や腸壁に溜まった便を根こそぎキレイにしてくれるから。大腸ポリープ、大腸ガンも見つけられるし。リセットする気持ちで。そこから食生活とか気をつければ

570:病弱名無しさん
21/02/26 10:54:57.09 iFwifEyq0.net
3年前に大腸内視鏡検査受けたあと2ヶ月は調子良かったけどそこから元通りになった
下剤が5×10回で50錠の錠剤だったんだけど途中から水便の色変わらなかったし半分取っとけば良かったと後悔w

571:病弱名無しさん
21/02/26 15:15:11.09 kVVccAP90.net
下剤に頼ってしまった
次の診察まであと8錠しかない
2ヶ月持つだろうか、、、

572:病弱名無しさん
21/02/26 16:55:27.59 A0wOlWLj0.net
うおおおお出たやっと出た
すごいウサフン

573:病弱名無しさん
21/02/26 19:03:31.77 QKT2TwJ90.net
みんな何日出ないと浣腸する?
病院でラキソベロン処方されて調子良かったんだけど
飲まなくなったら2日間でないんだよね

574:病弱名無しさん
21/02/26 19:13:49.97 8N/AzyeH0.net
前回と同様クロレラ粉末飲んだら昨日に比べ大分良くなった
それで改善したのか断言出来ないけど
尻に違和感感じるしパンツも結構汚れてたけど
しかし原因が分からないと本当に困る

575:病弱名無しさん
21/02/26 20:26:27.44 1AOwdUyv0.net
>>561
自分の場合は日数で決めてないけど、便意があるのに入り口で詰まって出てこない辛い!ってときに使ってる

576:病弱名無しさん
21/02/26 20:50:46.83 mLasZaxa0.net
オイル飲むと腸液増えて臭い

577:病弱名無しさん
21/02/26 20:51:02.27 2ZTlViwor.net
3日に一回だな。

578:病弱名無しさん
21/02/26 21:39:28.79 QKT2TwJ90.net
>>563 >>565
ありがとう
出そうなんだけどダメなんだよね
明日でなかったらやってみる

579:病弱名無しさん
21/02/26 22:03:25.44 +kkwwh3La.net
出そうで出ないとき肉体的にも精神的にも苦しい
やっぱ浣腸した方がいいのかな

580:病弱名無しさん
21/02/27 00:51:45.10 ZSGTJ8Ela.net
ウンコって毎日出なくてもいいんだよ。
3日に1回でも定期的に出てれば問題ないでしょ。

581:病弱名無しさん
21/02/27 01:32:24.86 +kHAi9eh0.net
なんの薬も効かないと思っていたのに、まさかのダノンビオが相性よかった

582:病弱名無しさん
21/02/27 01:38:21.29 VLYWwAKLr.net
けっこう食べてるんだけど便が出ない
便意も全くなくて食べるのが怖いん


583:カゃが 正常なのか異常なのかもわからん



584:病弱名無しさん
21/02/27 04:53:59.99 nKUroCthH.net
干し芋がっつり食べたら出るよ
おからパウダー使ってお好み焼きとかお菓子とか作ってるけどこれも結構出る
ここの人はそんな事とっくにやってるかもしれないけど書いてみた
少しでも楽に出たらいいよね

585:病弱名無しさん
21/02/27 10:01:00.62 cvXcz+Y5a.net
子供の頃に戻りたい
起きたら一本、学校から帰ってきたら一本、夕飯食べたら一本。

586:病弱名無しさん
21/02/27 12:11:48.31 o+ANlxwy0.net
>ウンコって毎日出なくてもいいんだよ。
>3日に1回でも定期的に出てれば問題ないでしょ
よくそれで切れ痔にならないね。うらやましい
私なんて毎日たくさん出るのに、翌日の最初はカチカチ便で
苦労してるのに

587:病弱名無しさん
21/02/27 12:54:18.39 k1JbLhXM0.net
出てくれるだけでうれしい

588:病弱名無しさん
21/02/27 13:11:04.63 dj64BdaU0.net
自分も3日くらいが心配になる
かたくなるのが心配なんだよな

589:病弱名無しさん
21/02/27 14:45:59.70 XaLPVzRV0.net
コロコロ大量

590:病弱名無しさん
21/02/27 17:48:08.17 MR9MO9EM0.net
カインズの缶クッキーと業務スーパーの激辛ラーメンとパンナコッタ食ったら出た

591:病弱名無しさん
21/02/27 18:52:00.35 Y1n3+tV4r.net
硬水(家ではコントレックス、出先ではエビアン)と腸もみ、へそ回り便秘に効くツボのマッサージを初めて40日目ぐらいかな…コーラック依存性だった私ですが自力で毎日排便できてます(出にくい日もありましたが)
先日職場の人に痩せました?と言われて銭湯に行った時体重計に乗ったら確実に5`は減ってました、食生活は以前と変わりありません
宿便が出て代謝が良くなったんだと思います
以前もお腹マッサージはやってた時期があってそれなりに腸は動くんですが結局便が硬くて出せなかったのでやめてしまったのですが硬水を飲んでると自分で出せない程硬くならず今のところ出せてるんだと思います
硬水飲んでも出ないという人多いですが自分もお腹マッサージと合わせてやってなかったら便秘解消してなかったと思います
腸を働かせる事と便を硬くしないという事が大事なんだと思います

592:病弱名無しさん
21/02/27 20:38:44.84 aj2pNDsmr.net
痙攣性便秘は厄介だよな。毎日出てもカチカチだしさ。量的にイマイチ。イヌリン、難消化デキストリンって効かなくね?

593:病弱名無しさん
21/02/27 21:03:14.14 6tuRPazw0.net
>>579
善玉菌とセットで摂ってる?

594:病弱名無しさん
21/02/27 21:29:27.72 aj2pNDsmr.net
>>580
一本満足のナッツ入り、ハニーチーズのやつにイヌリン入ってるんだけど、食後に食べてる。

595:病弱名無しさん
21/02/27 21:49:53.16 cvXcz+Y5a.net
昨日えのきを食べまくったらさっき便意がきて
出てきたのがえのきベーコン
流す時みたらびっくりした消化しないんだね

596:病弱名無しさん
21/02/27 21:59:38.37 fK78ZuLJ0.net
毎日食べてたパンとスパゲティーやめたら少し良くなってきた
もしかして西欧の食事にはマグネシウムの含まれてる赤ワインも一緒に飲めば良かったのか、、

597:病弱名無しさん
21/02/27 23:36:37.81 oN7Wqftga.net
ヨーグルト飲んで、きな粉ドリンク飲んで3日経つけど全然効かないはら

598:病弱名無しさん
21/02/28 01:00:23.03 jkx1SG+nx.net
寒天サプリを1日の摂取量の2倍飲んでた時は毎日快便だったなあ
今はネイチャーメイドの食物繊維でお腹ゆるゆる
摘便しなきゃ出てこないような硬便が、大腰筋を使ったお腹の体操でたった5分で軟らかくスルスルッと出てくるのにびっくり
あの岩みたいなウンチが5分でしっとりつやつやになるなんて
5年間の便秘戦争もいよいよ終わりかな

599:病弱名無しさん
21/02/28 06:52:00.54 5Vw1GO7ga.net
>>579
僕ももともと便秘気味ではあったんだけどある手術(トランスジェンダーで去勢)した後
極度の便秘になった
便の滞留時間が長くなったのが原因なのかとにかくコロコロカチカチで
便意が来るのが毎回怖いぐらいになってしまい
食事の内容を変えてみたり乳酸菌を飲んでみたりしたんだけど全く効果なし
ある日たまたまセブンのゼロカロリーサイダー(オレンジ色の)を飲んだ次の日
便がやわらかくなってるのに気づいて成分を見たところ「ポリデキストロース」とあったので
その粉末を買って飲んでみた
効果テキメンで4日に一度のカチカチ排便が毎日やわらか便が出るようになった
その後イヌリンも試したがこちらは体質に合わず難消化デキストリンは試してない
長々と書きましたがカチカチコロコロ便で悩んでる人は水溶性食物繊維を試す価値が
あると思います

600:病弱名無しさん
21/02/28 07:09:31.47 nXIjjZFQ0.net
イージーファイバー飲んでみようかな
効くかなぁ

601:病弱名無しさん
21/02/28 08:31:54.16 lHppU+OS0.net
自分はビオフェルミンが合ってました
生理前などはそれでも便秘ひどいので酸化マグネシウムを追加投入
食物繊維や水分、適度な運動も毎日

602:病弱名無しさん
21/02/28 08:55:49.15 B0mkaxwe0.net
相変わらず仕事が休みのときは朝食後にスルスルでるわ
なぜこれが平日も持続してくれないのか

603:病弱名無しさん
21/02/28 10:58:24.78 b8ilQNZj0.net
>>589
めちゃくちゃ分かる
仕事の日はかなり余裕持って朝起きるのに絶対出ない不思議
便秘のせいで仕事辞めたくなるw

604:病弱名無しさん
21/02/28 11:35:08.53 RSX6V4n/0.net
サイリウム試してる
今のところデキストリンよりいい

605:病弱名無しさん
21/02/28 11:37:28.65 +l/s4Q8Ox.net
>>589
交感神経とか副交感神経とか

606:病弱名無しさん
21/02/28 12:46:23.54 vd/hpBJU0.net
朝、クッキーと激辛ラーメンとパンナコッタ食ったら昼に出た
体重が400g減った

607:病弱名無しさん
21/02/28 13:15:38.87 Vur8KNslr.net
>>586
水溶性摂っても同じなんだよね。量の問題なのかな?痙攣性だからストレス解消されないと同じ

608:病弱名無しさん
21/02/28 13:31:06.22 lGUS93kA0.net
医療用麻薬で便秘。
どなたかスインプロイク飲んでる方いますか?
効き目が知りたくて。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/209 KB
担当:undef