便秘スレ89 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:病弱名無しさん
21/02/09 02:43:20.45 DMczhud+0.net
便秘だと腸内で発酵しすぎて粘りを増すことがよくあるね

201:病弱名無しさん
21/02/09 06:09:04.99 ADYnC5Z2r.net
絵の具うんはそういう事か

202:病弱名無しさん
21/02/09 06:43:43.23 cyOX00zqa.net
ガス抜くだけでもしとかんと

203:病弱名無しさん
21/02/09 11:27:16.48 mIWIQ46k0.net
>>189
ありがとうございます

204:病弱名無しさん
21/02/09 11:28:01.65 mIWIQ46k0.net
>>197
あります

205:病弱名無しさん
21/02/09 14:34:20.30 fdltDe+Va.net
飲むヨーグルト、食べるヨーグルトどっちが便秘に効く?

206:病弱名無しさん
21/02/09 15:30:37.19 eKx0ZMxXa.net
自分はどっちも効果なし久しぶりにバナナ出してみたい

207:病弱名無しさん
21/02/09 15:35:03.71 /3YAcWAr0.net
バナナとかお腹に良さそうじゃない?
毎日バナナ食べてみよか

208:病弱名無しさん
21/02/09 15:53:54.96 eKx0ZMxXa.net
バナナは高カロリー高糖質だし毎日はやめた方がええよ体調悪くて食欲無い時にはいいけど

209:病弱名無しさん
21/02/09 16:40:58.32 /3YAcWAr0.net
そうなんだ、勉強になった。Thanks

210:病弱名無しさん
21/02/09 17:55:08.55 eBnLaj8V0.net
オヤツに1本くらいなら平気だよ
それで太るなら単純に運動不足で食べ過ぎ

211:病弱名無しさん
21/02/09 18:13:10.78 K3K5enY0a.net
オマエラまだ便秘で悩んでるの?
俺も数年前まで常に便秘で不快だったけどビオフェルミンSを毎食後3錠必ず飲むようにしたら毎日快便になったよ
なんでこんな簡単なこともできないの?

212:病弱名無しさん
21/02/09 20:01:07.10 8fHuNSE4a.net
ピチピチのスキニーパンツやガードル穿くと便秘になる。ゆるい複数着てウォーキングやジョギングして腹を揺すると便秘に解消される。

213:病弱名無しさん
21/02/09 20:18:24.28 O+yF/4tv0.net
>>208
ならオマエさんはどうしてココに居るんだ?
来る必要もないだろ?

214:病弱名無しさん
21/02/09 21:02:26.82 aGL7UnRi0.net
おまえらのことが気になってな

215:病弱名無しさん
21/02/09 21:09:38.08 9UsQwQ6W0.net
>>211
お前は誰なんだよ

216:病弱名無しさん
21/02/09 21:43:08.66 eKx0ZMxXa.net
>>207
便秘解消に肥満、糖尿病になる可能性が高い食べ物選ぶより安心して食べれるものがいい思う
人によるだろうけどあの時からバナナ毎日食べていなければこんなことにナーンて

217:病弱名無しさん
21/02/09 22:27:13.95 8lWz/N69x.net
>>208
そんなもんみんなとっくにやってるから
そんなんで治るのはペーペー
ここでは最下層

218:病弱名無しさん
21/02/09 22:41:19.25 DMczhud+0.net
ビオフェルミン飲んでるけど1日三食も食べないからかどうも効きが悪い

219:病弱名無しさん
21/02/09 23:07:39.03 9g1xXc9n0.net
>>215
Sプラスじゃないとダメだよ
それと日に3回飲んでもエサやらないと効果は落ちる

220:病弱名無しさん
21/02/09 23:58:20.05 ppWc/KKL0.net
強ミヤリサン毎食後3錠飲んでみたら
便の量だけ増えて、出始めが固いのは変わらなかった。
もしかして効きすぎてる?と思って
毎食後2錠

毎食後1錠

1日1錠

2日に1錠
と減らしていったら出始めが固いのがなくなったので、そこから数週間飲むのをやめてる。

221:病弱名無しさん
21/02/10 00:30:10.86 WBf8tizI0.net
カチカチが校門でチラリとこんにちはしてて全く出てくれない。
便意はあるのにスーパーボールみたいなのが栓してて
出なくて苦しくて初めて摘便してしまった。
ゴム手袋なんて当然ないし早く楽になりたくて直で指。
ウンコ指でグリグリしまくって直でさわってショック。
仕上げに医者でもらった痔の薬を中にチューっと。

222:病弱名無しさん
21/02/10 00:38:02.04 RjB3+nB10.net
>>216
なるほどね
食事は飲むヨーグルトとかの液体でもいいんかね
寝る前とかあまり食べたくないし

223:病弱名無しさん
21/02/10 02:57:47.02 nPsUSiwor.net
こんな時間にお腹痛くなるなんて

224:病弱名無しさん
21/02/10 07:15:20.85 gg/4xVprd.net
>>147,154,173,190
コイツいろんな排泄スレ荒らしてる男だよ

225:病弱名無しさん
21/02/10 07:34:48.40 Xr2ICmsv0.net
ニンジンジュースとビオフェルミンS最強

226:病弱名無しさん
21/02/10 07:36:52.95 IEyVC3N10.net
コーラックで腹が痛い

227:病弱名無しさん
21/02/10 07:43:14.18 g3vx3hkSp.net
ありとあらゆる排泄系スレを探訪してみるか

228:病弱名無しさん
21/02/10 08:11:28.92 FOXbF2p80.net
下品なレスは不要不急

229:病弱名無しさん
21/02/10 10:58:10.13 CuI4oXzk0.net
我々みたいな人間は直腸性便秘みたいなのもあるから、
全く便意がなくても小便がたまったら、トイレでついでに
軽く肛門いきんでみましょう
意外と出るかも知れないよ?

230:病弱名無しさん
21/02/10 12:34:46.43 DkSOC5zS0.net
>>213
バナナ毎日食べてしまっている

231:病弱名無しさん
21/02/10 18:38:02.35 RPJkXJ4pM.net
モンキーバナナとかミニサイズならOK

232:病弱名無しさん
21/02/10 18:38:19.33 RPJkXJ4pM.net
>>226
なるほろ

233:病弱名無しさん
21/02/10 19:07:05.26 pboc5Dm40.net
そもそもバナナ毎日一本食べた程度で糖尿になるんだったら元々の食生活がぶっ壊れてるか遺伝的になる運命だったと思って諦めるレベルだろ。
散々飯くって腹いっぱいのところにデザードにバナナ〜とかやって糖尿になったんだとしたらまず飯を削れって話。

234:病弱名無しさん
21/02/10 22:26:32.16 oiRXofwYa.net
バナナ食べるのも程々にっとことだろ
すぐムキになるアスペおるから困る

235:病弱名無しさん
21/02/10 23:00:42.52 Wa8ru+9R0.net
何でも食べすぎたらダメよね

236:病弱名無しさん
21/02/10 23:30:45.85 n675Fn4n0.net
バナナとヨーグルトと蜂蜜
ちゃんと餌も与えてね

237:病弱名無しさん
21/02/10 23:33:37.58 G4PTyBzF0.net
URLリンク(president.jp)

238:病弱名無しさん
21/02/11 04:40:09.94 4KBZ/oee0.net
>>234
よく読むと和式トイレ最強説
おまえらの便秘の原因は様式トイレだった模様
ぼっちゃんトイレ最高や!

239:病弱名無しさん
21/02/11 06:12:09.01 7Nw74gud0.net
固くて長い一本グソが和式トイレで流れなかった事が有る
分割するのに苦労した思い出

240:病弱名無しさん
21/02/11 09:09:52.88 zrnjpCZZa.net
和式で出るなら洋式座らず乗っかって和式ポーズで出せばええ

241:病弱名無しさん
21/02/11 10:10:18.61 4Elj9+yN0.net
>>235読みました
普段は恥骨直腸筋が直腸を曲げてるんですね
それが前屈みの排便姿勢で緩むから出やすくなると。
排便姿勢を変えてみるのも一つの案ですね。
その他にも水溶性(食物繊維)を摂取するようにと通常のアドバイスが書かれていました。

242:病弱名無しさん
21/02/11 11:50:48.96 t6Mza+JR0.net
>>228
ありがとう

243:病弱名無しさん
21/02/11 16:46:30.31 EEnD9HPC0.net
酸化マグネシウム250を1日10錠
2日に1回のペースで飲むといい感じ

244:病弱名無しさん
21/02/11 18:26:09.90 zrnjpCZZa.net
薬も何も頼らず食生活お腹にいい生活しててもうさぎの糞すら出なくなった

245:病弱名無しさん
21/02/11 18:36:01.54 YiEBi8Rjd.net
大腸がんじゃね

246:病弱名無しさん
21/02/11 19:09:47.35 zrnjpCZZa.net
>>242
別で2ヶ月に一度病院へ通院してるけど半年に1度色々見てもらってるけど持病以外は異常なし

247:病弱名無しさん
21/02/11 19:40:00.16 1NQbzFara.net
大腸内視鏡しました?

248:病弱名無しさん
21/02/11 20:45:20.94 zrnjpCZZa.net
腸内清掃も内視鏡もしたよ、胃カメラもね異常なし

249:病弱名無しさん
21/02/11 20:47:27.66 zrnjpCZZa.net
糖尿病だから便秘なんだよね( ・∇・)

250:病弱名無しさん
21/02/11 21:56:56.32 1NQbzFara.net
みんな切れ痔ならんの?

251:病弱名無しさん
21/02/11 23:29:04.49 t8y1vFLd0.net
自律神経の不調で便秘の人にはシンバイオティクスがお勧め
善玉菌+エサ(オリゴ糖、イヌリン、難消化性食物繊維等)のセットね
菌だけだと最初良くても効果落ちるから
下剤より安心だし、菌は整腸剤サプリならヨーグルトより回数飲めるし安く済むと思う

252:病弱名無しさん
21/02/12 00:18:06.83 HmmE3Pe10.net
>>231
一日一本って書いてあるの読めないのか。流石アスペは文盲。
毎日食べるのは糖尿病になるよと言ったレスに対して一日一本なら毎日食べたって食生活が普通なら影響ないよという返しのどこにアスペ要素があるんだよアスペ。

253:病弱名無しさん
21/02/12 01:29:18.71 bxZjb+g8a.net
バナナ1本(100g)の糖質は21.4gで、他の果物と比べるとやや多めに含まれています。りんごやみかんに比べると糖質は多く、柿とは同じくらいの量です

254:病弱名無しさん
21/02/12 04:18:13.76 Gxz2+OS9d.net
>>248
副作用はないの?

255:病弱名無しさん
21/02/12 10:10:42.96 TREgAFA20.net
>>251
聞いたことないね
適量なら問題無いかと

256:病弱名無しさん
21/02/12 10:23:12.85 ZX6Guztd0.net
朝バナナは体に良いのだがね

257:病弱名無しさん
21/02/12 11:54:10.36 0mPekERca.net
今日も1日2便だった

258:病弱名無しさん
21/02/12 13:39:20.20 0mPekERca.net
ヤバイな1日3便になった
心当たりがあるとすれば、一昨日昼のビッグボーイのサラダバー(ブロッコリー2皿・オクラ6本・ミニトマト8個・パイン1皿)
昨晩のお好み焼き(キャベツもやし大量・粉少なめ)
今日10時半のオリーブオイルパスタ
(せり1袋・にんにく2個・モモ肉100g)

259:病弱名無しさん
21/02/12 13:50:46.80 sEH/DAxs0.net
>>248
整腸剤サプリは何飲んでますか?

260:病弱名無しさん
21/02/12 17:06:24.35 fhfqAh1Ed.net
>>255
食べる量が半端ないな 



261:やっぱ量食べないとバナナでんのかな 1日3便の状態はどーなの? 軟便、下痢便、いたって普通?



262:病弱名無しさん
21/02/12 17:23:40.79 f1+zI8bZ0.net
私の3倍くらい食べててわろた

263:病弱名無しさん
21/02/12 17:27:54.80 0mPekERca.net
状態は至って普通だよ
腹痛もない
書かなかった合間の食事もあるけど、内容はよくない
一昨日のサラダバーはチキンソテーも一緒に食べて満腹で夜は野菜スープのみ
昨日の朝サンドイッチ8枚切り1枚分
昼胃もたれ有でクッキー少量
今朝は昨日と同じ朝食

264:病弱名無しさん
21/02/12 17:36:42.55 fhfqAh1Ed.net
>>259
へーそりゃあ健康だわ
バナナ3本かぁ夢みたい
結構野菜メインだもんね
それだけ食べれば胸焼けもするわな

265:病弱名無しさん
21/02/12 17:39:09.29 fhfqAh1Ed.net
>>259
あとさニンニク2個って
ふたかけら?それともまるこど2ヶって
ことかな 元気出すぎるわ

266:病弱名無しさん
21/02/12 17:46:41.28 0mPekERca.net
>>260
ありがとう照れるわ
にんにく2個は2かけらだよ
ぷっくりした大きめのやつ
どの食材も摂取量も、いつもと変わった事はしてないんだけど、もしかしたらブロッコリーかな
バナナが便器にぶつかって折れたから、何本分かわからない程よ

267:病弱名無しさん
21/02/12 17:56:34.07 vfPvl/n50.net
食物繊維は干し柿がさいつよ

268:病弱名無しさん
21/02/12 18:09:11.61 ttQ27jj2d.net
干し芋食べたら出るよ

269:病弱名無しさん
21/02/12 18:11:08.66 r6Rvk4js0.net
トイレに何度も駆け込むぐらいになっても構わないのなら、
ニンニクを1日にチューブ1本食べちゃうとか
刻んだネギを山盛り食べるとか。茶碗2、3杯分ね
きな粉をスプーン大盛り5、6杯食べるとか
効果は凄まじいと思うよ? 一応経験者なんで

270:病弱名無しさん
21/02/12 18:49:31.51 xolCNB6w0.net
>>265
それそんな量食べないとダメなの?

271:病弱名無しさん
21/02/12 18:58:59.41 r6Rvk4js0.net
トイレに何度も駆け込むのを望むならね
私の場合は結果的にそれだけ食べちゃっただけなんだよねw
にんにくも、ネギも、きな粉も大好きなんでw
で、トイレ爆裂状態
後で振り返ったら、ああ、こんなに食べてたな、とw

272:病弱名無しさん
21/02/12 19:17:33.62 fhfqAh1Ed.net
>>265
唯一きな粉ならできそう
これだけでほんとに爆発できるかな?

273:病弱名無しさん
21/02/12 20:44:22.79 bxZjb+g8a.net
食べたら食べただけ出るやつはええな
食べ過ぎ続いたら腸破裂して死ぬわ

274:病弱名無しさん
21/02/12 20:49:35.90 f1+zI8bZ0.net
食べ過ぎで出る人と食べなくて出る人と居るからね
がっつり食べられるってことは胃腸が強くて羨ましいよ

275:病弱名無しさん
21/02/12 20:53:11.41 d/aXnkj+0.net
youtubeで見たストレッチやってみたら少しだけ出た
続けてみたいが飽きっぽい性格なんだ…

276:病弱名無しさん
21/02/12 21:01:45.12 TREgAFA20.net
>>256
新ビオフェルミンSプラス

277:病弱名無しさん
21/02/12 21:19:48.84 6YYdEz3C0.net
ビオフェルミンSプラスとかミヤリサンとかわかもととか、人それぞれ合う合わないある感じ?

278:病弱名無しさん
21/02/12 21:27:13.09 qyVwLmSr0.net
>>265
お好み焼きに全部入れると行けそう

279:病弱名無しさん
21/02/12 21:33:57.98 bxZjb+g8a.net
食物繊維× 乳酸菌× 硬水× 運動ストレッチ× スルーラック〇 浣腸△

280:病弱名無しさん
21/02/12 22:15:07.71 kmMBJe6sx.net
>>273
そゆこと
一つ一つ自分で試すしかない

281:病弱名無しさん
21/02/12 22:56:11.90 bxZjb+g8a.net
毎日夜ジョギング15キロ ストレッチ軽い筋トレ階段を使う心がけ
便意全くなし 薬でまあまあ ウォシュレットあればなぁ刺激すると便意がくる運が良ければ小バナナがこんにちは

282:病弱名無しさん
21/02/13 01:39:48.65 6429WtAv0.net
>>275
情報鵜呑みじゃなくていいね

283:病弱名無しさん
21/02/13 11:42:14.03 bPVqfzcU0.net
ビオスリー、尼で定期便にしてみた
あくまで便秘薬の補助剤としてだけど感じとしては1回が同量3回くらいまで出るように
どんだけ腸に在庫があるんだよってツッコミたくなる
最近はイシイのゴボウサラダのサンドイッチをよく食べる
食パンにそれとスライスチーズ乗っけて焼いても美味い
みかんがめっちゃ安いので仕事の合間に食べるように毎日1袋持って行く
週末はキャベツ半分シメジ入れたオムレツかお好み焼きか焼きそば
でも腸閉塞とかになる人はそういう食事が仇になって激痛になるとも聞くね
やはり我々は3年に一度くらいは大腸検査すべきか

284:病弱名無しさん
21/02/13 12:06:43.50 4bV7cGA4a.net
昨日の夜コーラックの優しいやつ2錠飲んでもまだ出ない笑
仕事終わったら出てくれ

285:病弱名無しさん
21/02/13 12:09:20.67 nWB2YRCY0.net
コーラック飲むとクセになりそうでこわいな

286:病弱名無しさん
21/02/13 12:49:05.91 VcvnJoJy0.net
便秘薬の種類
URLリンク(www.cocokarafine.co.jp)

287:病弱名無しさん
21/02/13 12:49:27.71 T1pkwbib0.net
自分は、ここで人気がないオイルデル良かった
症状によるだろうけど

288:病弱名無しさん
21/02/13 13:15:39.73 zpHIYzBya.net
浣腸注入して3…分が限界出るのは液のみ
浣腸後暫く我慢できるコツってないやろか

289:病弱名無しさん
21/02/13 13:19:47.40 fIuL11XM0.net
乳酸菌生成エキスのテスト中
即効性あるね
2日目から全然違う
これが続けばまた買ってもいいけど
だんだん効果なくなるのがいつものパターン
ビオスリーとかもそうだった

290:病弱名無しさん
21/02/13 13:25:36.81 icwFyyES0.net
久々に出る時ってちゃんとした便意パターンと腹痛だったらどっちが多いですか?

291:病弱名無しさん
21/02/13 13:37:03.73 pfoxQ8GI0.net
>>285
私も乳酸菌生成エキス始めて2ヶ月たったところだけど今のところ毎日出るようにはなった
でも、まだ固くて力まないと出ないから、もうちょい効果が強く出てくれるといいなって思ってる
半年は続けるつもり

292:病弱名無しさん
21/02/13 15:27:20.84 VcvnJoJy0.net
>>285
ビオスリーについては
>>21

293:病弱名無しさん
21/02/13 15:51:03.39 fIuL11XM0.net
>>288
イヌリンは与えてるよ

294:病弱名無しさん
21/02/13 15:52:18.10 fIuL11XM0.net
効果なくなってくるのって、自分の悪玉菌の方が勝っちゃうってことなんだろうか

295:病弱名無しさん
21/02/13 16:44:24.62 GXOjSUssd.net
>>285
その乳酸菌なんちゃらってのは
どこで買えるんですか?

296:病弱名無しさん
21/02/13 17:37:11.53 z9tOvYmMM.net
腸細菌の力って凄いわ 今までどんなに頑張ってもムラがあったけど飯食って数時間で絵に書いたような滑らかな便になって出てくるようになった。誇張なしでこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

297:病弱名無しさん
21/02/13 17:46:29.52 pfoxQ8GI0.net
>>291
私が使ってるのは、販路が病院のものと一般のものに分かれている
取り扱い病院で買うか、通販で買うか
ちなみに商品名はそれぞれアルベックスとラクティスだけど

298:病弱名無しさん
21/02/13 17:53:05.44 fIuL11XM0.net
>>293
調べた限りではそれらと智通は同じものなんだってね
私はAmazonで智通買ってみた

299:病弱名無しさん
21/02/13 17:56:40.30 pfoxQ8GI0.net
>>294
そうそう
智通は自分で薄めなきゃいけないけど、それが面倒でなければ智通買うのが一番コスパがいいよ

300:病弱名無しさん
21/02/13 17:57:53.34 yvH9RfSbM.net
効果の判定基準てのも曖昧だよね
自分は毎日ウサ便で3、4日おきにドバッと出るので一応効果はあると判断してるけど

301:病弱名無しさん
21/02/13 19:19:34.37 zpHIYzBya.net
今日は便秘にいい温泉に行ったので明日の朝が楽しみ

302:病弱名無しさん
21/02/13 20:38:01.94 6429WtAv0.net
最近ザワークラウト作って食べてるんだけど普段の効果は置いといて
偶々サンマグ多めに取ってて、さっきからオナラの臭いがザワークラウトみたいなんだが気のせいだよね(笑)

303:病弱名無しさん
21/02/13 20:38:21.15 NVqm4fz4M.net
丼3杯食べたら自然に少し出たけどこれがいつの便で、さらにこの3杯がいつ出るのかと思うと怖いわ

304:病弱名無しさん
21/02/13 21:07:23.43 kpQ2W9mFp.net
どんな心配だ

305:病弱名無しさん
21/02/13 21:36:55.88 ia8EZQcrd.net
>>293
ありがとう なんでもできることは試したいから

306:病弱名無しさん
21/02/14 01:49:06.10 eVamWOG1a.net
乳酸菌生成エキスなんか続けても出ないぞ高いだけで効果なし
業者乙

307:病弱名無しさん
21/02/14 07:26:29.39 xVrajFIR0St.V.net
ミスドのドーナツ食べ放題に行ったら当日翌日とスルリと出た
やっぱり食べる量と油か

308:病弱名無しさん
21/02/14 07:48:45.60 8qEwp7HAaSt.V.net
温泉効果で朝からトイレと格闘、昨日より体重が3キロ減りました。

309:病弱名無しさん
21/02/14 08:07:10.29 Z2OwigoV0St.V.net
>>292
色もそんな色??

310:病弱名無しさん
21/02/14 10:05:56.46 XUiq+lczpSt.V.net
>>303
あんたかこれURLリンク(i.imgur.com) 70個も食べたん

311:病弱名無しさん
21/02/14 12:12:52.52 NZ3pituMdSt.V.net
太ってもいいなら簡単だろうなあ

312:病弱名無しさん
21/02/14 13:16:21.99 uWvjZcM10St.V.net
便秘すぎて意識朦朧としてもう少しで救急車呼ぶところだった
こんな時期だから我慢したけど冷や汗止まらないし動けなくてなってしまった
恥を忍んで最終手段として浣腸を夫に買ってきてもらったら、まさかの40mのデカいやつ
これを使ってもまさかの無反応
というか出口をカチカチに塞いでいてどうにもならない
30分しても無反応なので意を決して二本目を使ってみたらようやくゴロゴロしてきたよ
出したいけど怖いをぐるぐるしながら、もう壊れるのも覚悟と思ってようやく久しぶりの便通
もうこんな思いしたくないと必死に便秘に効くものを食べてみるけどやっぱり1週間出ないのは当たり前
お薬を早めに飲むようにしてるけどもう便秘薬も多めじゃないと病院のさえ効果なくなってきてる
便秘外来に行ってみようかと思うけど通院されてる方どうですか?

313:病弱名無しさん
21/02/14 13:42:27.90 0QCdhkmHrSt.V.net
やっぱり女性は大変だね。俺も便秘で便意きてもカチカチすぎて出ない。

314:病弱名無しさん
21/02/14 15:31:01.00 JtYm71g00St.V.net
>>308
40メートル…

315:病弱名無しさん
21/02/14 15:51:35.67 8wCuFVbrdSt.V.net
>>308
大変でしたね。固くて出ないのはほんと恐怖です。自分で手袋した手にサラダ油をつけて摘便したこともあります。いきむと血圧が一気にあがって怖いので今は市販の酸化マグネシウムつかってます。

316:病弱名無しさん
21/02/14 16:55:27.79 dFL6R1I90St.V.net
>>308
凄くわかります
今回はオイルデルで、なんとかなりました

317:病弱名無しさん
21/02/14 16:59:37.57 c2VNzMFkFSt.V.net
308です
40mlですね、すみません
摘便しようにもオイル塗ったゴム手袋が入らない状態でした
もう立っていることさえできなくて
入口だけでもと掻き出したかったけど難しくてこんな思いはもうしたくないと、今は水分を取ること


318:意識してます



319:病弱名無しさん
21/02/14 17:40:53.92 EndV5XPfaSt.V.net
>>313
切れ痔にならないの?

320:病弱名無しさん
21/02/14 18:03:14.55 JtYm71g00St.V.net
>>313
参考までに聞きたいのですが、何日くらい出ないとそういう状態になるんでしょうか?
怖いですね…

321:病弱名無しさん
21/02/14 18:59:06.86 dFL6R1I90St.V.net
>>315
女性がなりやすいみたいですよね
かたくなるから本当は3日目くらいから気をつけないと辛くなっていくみたいですね

322:病弱名無しさん
21/02/14 20:49:56.71 uWvjZcM10St.V.net
>>315
その時は前回から13日目でした
今は4日目くらいから気をつけてお薬飲んでます
できたら自然に任せたい気持ちなので
ヨーグルトを寝る前に食べることと甘酒を取り入れるのを新しく初めてみたので様子を見ます

323:病弱名無しさん
21/02/14 20:56:22.46 jIwYS1Gr0St.V.net
>>317
>>21
>>248

324:病弱名無しさん
21/02/14 21:20:51.30 ZRov0xUm0St.V.net
>>304
それくらい減るよね
私は緊急用にラキソベロンを使い、毎日グーフィス2錠を飲んでいます。

325:病弱名無しさん
21/02/14 21:43:58.04 MXyXE+Q40St.V.net
ガリガリで骨みたいな体型で妊婦みたいな体型のお姉さんが昔バイト先に居たんだけど急に痛みで失神して運ばれて
なんだと思ったら便秘だったの思い出した
破裂寸前で死ぬ手前だったらしい

326:病弱名無しさん
21/02/14 22:41:11.33 TYW08B1Md.net
昔ネットに上がってた若い女性がトラウマ
2日以上は絶対無理だな
下剤は極力飲まないようにはしてるけど

327:病弱名無しさん
21/02/14 23:25:04.09 chzZVrxR0.net
>>320
便秘あなどれん

328:病弱名無しさん
21/02/15 08:40:16.20 jJ5OFuXHr.net
強迫性障害と便秘で死ぬほど辛い。3日が限界あくまで気分的に

329:病弱名無しさん
21/02/15 12:47:06.83 IMo/P3Qa0.net
>>320
怖いな、知り合いも救急車よんだったと言っていたけどさ

330:病弱名無しさん
21/02/15 12:47:40.99 IMo/P3Qa0.net
>>323
同じく

331:病弱名無しさん
21/02/15 14:17:34.11 AtOqqM1A0.net
便秘で苦しむ体に生んだ親を恨むよ
わざと生んだわけではないんだろうけど、人生を損している気分
普通に快便の体に生まれたかった

332:病弱名無しさん
21/02/15 14:37:23.71 vjbi2VVxa.net
人のせいばっかりにするなよ

333:病弱名無しさん
21/02/15 14:58:15.22 0YNdr1hWM.net
便秘でも切れ痔ならん人もおるんか

334:病弱名無しさん
21/02/15 15:10:09.16 08vEkSufd.net
>>328
308だけど私切れないですよー
本当切れそうというか、壊れそうなほど怖い思いはするけど血が出たことないや
やばそうな時はオイル塗ってるからかな?

335:病弱名無しさん
21/02/15 15:35:03.45 1c5yFOdA0.net
オイルでほぐすの大事よな
恥を忍んでやって良かった

336:病弱名無しさん
21/02/15 17:46:20.17 0jzIKxdOd.net
便秘で苦しむようになってから
毎日の便通が気になってしかたなく
便通メモまでつけ始めてしまったよ トホホ

337:病弱名無しさん
21/02/15 18:02:33.41 TUbujKAQ0.net
土日はスルリと出るのに平日は全然でない

338:病弱名無しさん
21/02/15 18:27:03.49 IG277k+Cd.net
>>332
あーわかります
仕事でピリピリ気が張っているせいですかね
全然でない
なのに土日になったとたんに下痢になるくらいまで何回もでたりとか
差がありすぎ

339:病弱名無しさん
21/02/15 18:57:39.89 8qcfMNNz0.net
若い頃は頻繁にお腹を下す体質で正露丸が手放せない程だった。中年の今は真逆の便秘症。開腹手術を受けた影響もあるんだろうな。腸が癒着してるなんて言われたし…

340:病弱名無しさん
21/02/15 19:05:46.50 1c5yFOdA0.net
腸内洗浄ってどうなんだろう?コロナ落ち着いたらやってみたい

341:病弱名無しさん
21/02/15 19:36:16.43 t51H0uJN0.net
腸内洗浄やったことあるけどスッキリするのはその日だけで、
翌日からはまた出ない日々よ
でも経験としてやってみるのは良いと思う

342:病弱名無しさん
21/02/15 19:54:43.86 cN3IOASMM.net
記録はウンログっていうアプリ良いですよ

343:病弱名無しさん
21/02/15 22:15:01.43 IUciRZv20.net
出口が固い。気張っても出る気配無し。
わざと中へ引っ込める。再び気張る。
これを数度繰り返しやっと欠片がポロっと落ちる。
再び奥へ引っ込め→再び気張るを繰り返す。またポロっと欠片が一部落ちる。
その動作を繰り返し、ポロポロの欠片がある程度出たら、便が肛門付近に来た時に、肛門の筋肉を使って固い便を揉みほぐす様に動かす。
再び便を奥へ引っ込めて、再度気張るる。の繰り返しで何とか排便してる。
要は錆びて固くなったネジを回す時の要領。
一旦逆回転で戻してから外す→戻す→外す→戻す、
でだんだん動く範囲が少しずつ広がってきて最終的に外れる。

344:病弱名無しさん
21/02/15 23:21:16.48 GQ7pWJRNa.net
>>338
オイルデルが効くよ

345:病弱名無しさん
21/02/16 00:58:34.35 9MN2iNFYd.net
腹筋しろ

346:病弱名無しさん
21/02/16 02:34:31.80 ZDBiDC7yx.net
>>45
オオバコが良く効くよ
マグを飲むタイミングや量を間違えて、これはヤヴァイ、鬼下痢が来ると思った時は
オオバコを飲んで水分を吸収させ、下痢便を安全レベルの固さにまで調整する
正露丸やストッパより確実で即効性があるから重宝してる

347:病弱名無しさん
21/02/16 02:56:10.01 sRwNEolfa.net
晩ごはん抜くと出る。

348:病弱名無しさん
21/02/16 05:05:23.12 +8+ez4Fd0.net
頭出した状態で動かなくなっちゃって2時間以上トイレから出られなかった
家族がシッコに起きたらどうしようかと気が気じゃなかったよ

349:病弱名無しさん
21/02/16 08:00:15.86 tmww9WBZ0.net
さっき久しぶりにうんち出た
これで2〜3日うんちのこと考えなくて済む

350:病弱名無しさん
21/02/16 08:11:39.35 TtIbgf+Tr.net
電車に乗るんでもよおさないかと期待…

351:病弱名無しさん
21/02/16 10:05:49.47 zdeNCzWi0.net
>>341
オオバコって公園に生えてる草かと思ってたけど
なんか違うっぽい?

352:病弱名無しさん
21/02/16 12:31:59.39 XT6EJIRm0.net
立派な一本糞が茶柱みたいに屹立してて流せるか不安だったけど無事流せた

353:病弱名無しさん
21/02/16 17:15:02.25 Cghf1IhDa.net
出かけた時にウォシュレット
ポロポロうさぎしか出ないけど気持ち楽

354:病弱名無しさん
21/02/16 17:39:20.09 cncpPVr60.net
>>343
あるあるw
力を入れても詰まって動かず泣きそうになった

355:病弱名無しさん
21/02/16 18:24:14.31 OnJfACpZM.net
出ない人硬い人は3食どんなもん食べてる?

356:病弱名無しさん
21/02/16 19:46:00.96 vPACBdWO0.net
出ないのもつらいけど出過ぎるのもつらい
下痢が1日に5回も6回もでて漏れるかもしれないと思うと怖いし.....

357:病弱名無しさん
21/02/16 20:00:09.68 uP1W1mW70.net
多分出そうだけど出ないなーって感じ
すぐそこまできてるけど力んでも無理だ
出かける予定あると、たまにのチャンスを我慢


358:キる羽目になるのかと思ってうんちの事しか考えられなくなる



359:病弱名無しさん
21/02/16 20:25:34.93 6QF4i5+la.net
私は先日、麻子仁丸という漢方を処方してもらいました。あとは、腸揉みマッサージとお白湯と、あと、たまたま買ったプラズマ乳酸菌のイミューズは効き目あります!

360:病弱名無しさん
21/02/16 20:44:49.70 zdeNCzWi0.net
>>350
ホントに毎日固かった時は、
朝オープンサンドのトースト(玉ねぎ、カツオ、オリーブオイルがけ)
昼スパゲティー(トマト、ブロッコリー、舞茸、ベーコン、玉ねぎ)
夜、玄米、魚、野菜
今は3食玄米

361:病弱名無しさん
21/02/16 20:52:58.03 nOWvkzDC0.net
小麦粉ほんと悪だわ

362:病弱名無しさん
21/02/16 21:24:28.46 NUcnhsNyr.net
梅干しが良いらしいけど、俺は無理だわ。

363:病弱名無しさん
21/02/17 00:08:47.97 8yYwM90Y0.net
プロバイオティクスのサプリを試したけど改善されなかった。(1カ月1000円くらい)
ヨーグルトたっぷり&ピルクル4本のんだらめちゃ柔らか便が出て感動した。
コスパ的にどうなのかは分からんけども

364:病弱名無しさん
21/02/17 00:32:24.30 3EBp3+MT0.net
>>357
>>21

365:病弱名無しさん
21/02/17 01:00:54.51 8yYwM90Y0.net
後出しで悪いが、エサ、というか食物繊維はとってるつもりだ。
・野菜200〜300グラム+プロバイオティクスサプリ1日1個
・野菜200〜300グラム+ヨーグルトもりもり&ピルクルごくごく
サプリは1粒じゃ足りなかったのかな 一応1日1粒って書いてたんだけども。ラクトビフ300億のやつ。

366:病弱名無しさん
21/02/17 03:49:14.92 PFGF4eMi0.net
梅大根煮やった一人いる?
煮汁まで全部飲み干すという

367:病弱名無しさん
21/02/17 06:51:06.63 gGcCyczJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうの一回飲んでみたい

368:病弱名無しさん
21/02/17 07:44:11.69 8BNa8nIfM.net
トイレふたつほしい

369:病弱名無しさん
21/02/17 08:03:39.15 I2ixcjHpr.net
午前中は白湯で過ごす

370:病弱名無しさん
21/02/17 09:06:20.55 ODMrjyQJ0.net
梅干しは茶漬けに入れてるわ

371:病弱名無しさん
21/02/17 09:20:57.16 Rssl+bkC0.net
>>360
出ないし体重も増えた
断食した意味無かった

372:病弱名無しさん
21/02/17 09:32:00.27 ygWEKsgbM.net
>>359
難消化性の大腸まで届く食物繊維の事だと思うが

373:病弱名無しさん
21/02/17 10:00:18.98 YYfvcSYC0.net
鉄分のサプリメントって便の質落ちたりする?
何か気持ち硬くなるような気がする

374:病弱名無しさん
21/02/17 10:59:50.38 7NAsNTK8a.net
昨日昼夜付き合いで外食し普段より食べたけどこんにちはしてくれない
お腹周りお肉ついてないのにお腹張ってて早く出したい

375:病弱名無しさん
21/02/17 12:07:52.64 BCAyDFJZa.net
ビオスリー今のところ打率10割
ただ食べ物のせいか量と回数が倍に増えて尻に危機感が

376:病弱名無しさん
21/02/17 14:03:49.86 2bZtNnV2r.net
私は何年もコーラックに頼るような頑固な便秘で飲食でもいろんな事を試してるが改善しなくて、ある時ネットで軟水は腸に届きにくいので硬水を飲んだほうが良いと知り外では手に入り安いエビアン(硬度300)、家ではコントレックス(硬度1500)を飲むのを続けてたらかなり便秘は解消されました。コントレックスはドラッグストアに売ってましたので是非飲んでみて下さい

377:病弱名無しさん
21/02/17 14:20:23.75 BCAyDFJZa.net
>>334
自分も中学の時に破裂寸前で盲腸手術したときに言われた
あの辺からいきなりコーラックに手を出して死にかけたり色々やった
それまでも便秘と腹痛は小学生の頃には常習化してたんだけど
なんだかんだだましながらもこの歳まで生きてこられてありがたい

378:病弱名無しさん
21/02/17 14:37:44.39 2bZtNnV2r.net
370〜
コントレックス寝る前に飲むようになってひと月、朝時間もかからずに出るようになりました

379:病弱名無しさん
21/02/17 14:40:04.14 NYBllanAa.net
ラクトビフは1日2回飲んでるな
調子悪いなと思った時は3回
出費がかさむ
それでも下剤や運動、硬水飲んでなんとか出る感じ
食べ物も気をつけてるんだけどな

380:病弱名無しさん
21/02/17 15:30:06.74 BCAyDFJZa.net
なんだかんだ便秘が毎月払える程度の金で解決するなら安いもんだと達観
よく考えてみると今まで便秘につぎ込んだ総額はどのくらいになるのか
200万は軽く超えてるだろうな

381:病弱名無しさん
21/02/17 15:37:46.24 0I/tWYG3r.net
コントレックスは飲み込めない
慣れるらしいけどそこまで苦行と思うと手を出せない
慣れるとも自分の便秘に効くともわからないのに

382:病弱名無しさん
21/02/17 15:41:06.82 5/9+jDKO0.net
>>360
断食とかしてないけど朝の空腹時にやった事あるよ
たしかに出るけど予想外に美味しくないし食べ切るのはキツかったのと3日お腹が緩くてゴロゴロしてました
昔ながらの塩辛い本物の梅干しでやらないと失敗率あがるみたい

383:病弱名無しさん
21/02/17 17:12:41.95 YYfvcSYC0.net
コントレックスは結石怖いから常飲しないわ

384:病弱名無しさん
21/02/17 17:37:52.11 2bZtNnV2r.net
>>375
飲み込めない?水としてはトロっとしてて確かにまずいけど薬と思ってゴクンと飲んじゃえばいいだけじゃない?
皆さんの便秘に効くかどうかはわからない、ただ色んな方法を試し長年便秘に悩んできた私が一番効果があったと言っておきます

385:病弱名無しさん
21/02/17 17:41:14.31 2bZtNnV2r.net
>>377
尿路結石カルシウムを多く含む硬水の水道水を飲むと腎結石が増えるのではないか? と、多くの研究がなされました。 その結果、硬水と尿路結石との因果関係はないというのが現在の結論です。 むしろ、硬水は腸管で尿路結石の元となるしゅう酸吸収を妨げ、尿路内でのしゅう酸の濃度を下げることにより結石形成を抑えると考えられています。

386:病弱名無しさん
21/02/17 18:34:14.84 0I/tWYG3r.net
>>378
コントレックスって薬飲むくらいの少量で効くの?
自分は試してマズ過ぎて無理だった
他の人には効くといいね

387:病弱名無しさん
21/02/17 18:51:50.03 2bZtNnV2r.net
>>380
自分は朝コップ1杯、寝る前コップ1杯です

388:病弱名無しさん
21/02/17 18:55:32.03 IiBTgRNp0.net
10数年ぶりに、死んだ方がマシレベルの痛みが来た
学生時代以来来なくなってたから油断してた
こんなに寒いのに、顔面蒼白で脂汗だらけで全く出ないのに
2時間は便座にすわってた
浣腸した後って腹痛がつらいらしいが、絶対あれよりはマシだろうからもう常備しておくことにする。

389:病弱名無しさん
21/02/17 19:50:03.18 OqInV/5R0.net
肛門の手前側(尿道と肛門の間あたり)をトイレットペーパー持ってぎゅっと押しながらいきむと出やすい
肛門括約筋が年で緩んでるからその助けをしてあげる感じ

390:病弱名無しさん
21/02/17 20:02:14.49 ju/LtRNBr.net
午後も白湯、食事も少量、ビールも飲まずで内臓休ませた
それが効いたのか腹痛から約二時間後に少しすっきりした
おやすみなさい

391:病弱名無しさん
21/02/17 20:03:16.86 d2qg2FuJM.net
助けて

392:病弱名無しさん
21/02/17 20:49:38.11


393:ODMrjyQJ0.net



394:病弱名無しさん
21/02/17 21:08:31.16 8yYwM90Y0.net
>>373
ラクトビフってカリフォルニアゴールドニュートリションのやつですか?
2粒という発想は無かった。自分も今度やってみようかな

395:病弱名無しさん
21/02/17 21:32:26.12 ByEbeoZX0.net
>>383
同じ
直腸瘤あるんだと思う

396:病弱名無しさん
21/02/18 00:15:42.48 GAjxuWD90.net
ブルガリア飲むヨーグルトがぶ飲みが効くので週2回はがぶ飲みしてスッキリさせてる。
パート先がトイレしづらいので仕事中にお腹痛くなるなが一番ツラい。

397:病弱名無しさん
21/02/18 00:24:37.27 0vQo45Mud.net
>>389
他所から出てる苺味のヨーグルトとローテーションで毎日自分も飲んでるわ
害にはならないんだろうけど1日100mlを目安に飲んでくれって書いてある
つい先日知ったんだけど…

398:病弱名無しさん
21/02/18 08:33:05.30 aD3KxqhRH.net
出た

399:病弱名無しさん
21/02/18 09:11:39.76 iNY0kwnd0.net
出ない!

400:病弱名無しさん
21/02/18 10:08:21.99 wZLJO6ZRp.net
何しても出ない
食事も水も気をつけて運動もしてるのに
結局一週間超えたらコーラック

401:病弱名無しさん
21/02/18 11:29:05.67 sUDWAIwxa.net
>>375
自分も昔ためしたけど無理だった。硬水ってだけでこんなに飲めないかと
大腸検査の前の謎水も吐き気して飲めぬ

402:病弱名無しさん
21/02/18 11:30:49.42 sUDWAIwxa.net
>>382
その痛みは学生時代にコーラックで経験したやつだ。青春まるごと失った

403:病弱名無しさん
21/02/18 11:45:47.44 OJO36Esxa.net
久々の自然便意
トイレへ駆け込むガス発射終わりショック

404:病弱名無しさん
21/02/18 12:02:03.92 CV8porBKM.net
便は出るけどずっと腹にもやもやが残る
知り合いから便秘にきくお茶もらったら今度は下痢や
家のトイレは占領できないしバスや電車のるのもこわいしトイレ一個しかない店の
トイレも長く入れんしきついわ

405:病弱名無しさん
21/02/18 13:22:11.54 aD/fUUHqr.net
生まれて初めて嘔吐を繰り返したかもしれない。下痢はなく便秘で下からは一切出ずに上から吐いてばかり。
感染症だと下痢症状が出るから、それ以外の急性胃腸炎何だろうと思う。医師は胃炎と言っていた。
整腸剤飲んでも、おならばかり出て便が出ない。どうすればいいのか。下剤飲んでいいのだろうか。

406:病弱名無しさん
21/02/18 13:23:40.75 aD/fUUHqr.net
ヨーグルト、食物繊維、水分摂りまくってるのに全く出ない。こんな事は初めてだ。

407:病弱名無しさん
21/02/18 13:34:45.83 Zc/ZrlG9M.net
>>399
オリゴ糖かイヌリン飲んでみたら?

408:病弱名無しさん
21/02/18 13:47:21.90 aD/fUUHqr.net
オリゴ糖入りのヨーグルトや乳酸飲料も飲んでる。
多分、腸自体が自律神経が狂って動いてないと思う。おならばかりでるけど無臭だし。腸内環境は悪くないはず。

409:病弱名無しさん
21/02/18 15:42:56.25 XUtxhnhG0.net
おまえらは催眠効きそう

410:病弱名無しさん
21/02/18 16:56:43.25 aD/fUUHqr.net
コーラック買って、早速飲んでみた。初挑戦。明日の朝くらいまで待たなきゃいけないかな。かなりお腹が張って気持ちが悪い。
この若干の吐き気は便秘によるものだと思う。

411:病弱名無しさん
21/02/18 17:14:37.97 ITlKKwUe0.net
オリゴ糖ってのを始めて試してみたけどなかなか良かった。
今ままで野菜摂取が第一!と考えていたけど、オリゴ糖+ヨーグルトで野菜少な目でも便でた。

412:病弱名無しさん
21/02/18 17:54:36.10 YDiFW9bX0.net
便意って腹痛だっけ

413:病弱名無しさん
21/02/18 18:04:26.76 Vq0ERNHb0.net
自然便なんてしばらくないし、4.5日経


414:チて出なければ早めに便秘薬飲むようにしてる 出るは出るけどスッキリしないし、全部出し切った感じがしない いつかお腹がすっきりする事あるのかな



415:病弱名無しさん
21/02/18 18:18:43.61 v4WkhrgdH.net
>>402
ぐっすり眠るの大事だよな

416:病弱名無しさん
21/02/18 19:20:33.96 Ayn6RxB90.net
>>404
オリゴ糖は血糖値が上がらないのがまたいいんだよね

417:病弱名無しさん
21/02/18 19:36:48.04 YDiFW9bX0.net
オリゴ糖で下痢になる人もいるよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/209 KB
担当:undef