【HSV】ヘルペス再発3 ..
[2ch|▼Menu]
581:病弱名無しさん
20/09/22 15:35:11.88 BWV1k34g0.net
>>579
ヘルペスを検出できなかったので、今は医師の指示でバルトレックス飲むの辞めてるよ
来月再検査する。どちらにせよシングリックスは一本打っておくつもり。
20年くらい風俗通っていたけど、何の症状も出なかったぞ。
今にして思えば性器口唇ヘルペス以外のヘルペス症状は
出ていたという自覚症状はあったけど(例えば偏頭痛)、これって今でもほとんど認識されていない話だよ

582:病弱名無しさん
20/09/22 16:29:58.75 4uRA+Qp60.net
>>581
ヘルペスで偏頭痛になるんだ知らなかったです
たまに頭痛になるのはこれが原因なのかな

583:病弱名無しさん
20/09/22 17:02:12.80 BWV1k34g0.net
>>582
URLリンク(www.healthcare.omron.co.jp)
体験談としてバルトレックスとビケンを摂取して片頭痛が消えた。他にも改善があった。
この記事はそれを証明してるね。
他にも歯槽膿漏や痴ほう症にも関係しているという論説もあったよ。
あらゆる人にワクチンを勧めたいという思いだ。
壮大な勘違いだったとしても帯状疱疹を軽症化できるからね。

584:病弱名無しさん
20/09/22 18:20:44.55 Ns/R4x+U0.net
>>583
親切にありがとうございます
原因不明の片頭痛はこの可能性がありますね調べてみます

585:病弱名無しさん
20/09/22 18:41:03.74 NFANZrLX0.net
>>581
返信ありがとうございます。
自分は年末年始に発症してまだ1年経ってないぐらいなんですけど、
一度だけ再発しました。
ただたまに赤くただれたりしてるのでもっと再発してるのかわかってない状態です。
バルトレックスの個人輸入よりもビケンをまず打つ方がいい気がしてきました。

586:病弱名無しさん
20/09/22 18:50:11.08 fl14L5KA0.net
まだ潰れてない状態で放置するほうがいいのか
それとも潰したほうがいいのかどっちなんだろうねこれ
おなぬ我慢すべきかどうか毎回悩む

587:病弱名無しさん
20/09/22 19:28:19.78 BWV1k34g0.net
>まだ潰れてない状態で放置するほうがいいのか
>それとも潰したほうがいいのかどっちなんだろうねこれ
潰しては駄目という医者もいるし、潰した方が早く治るという医者もいるね。

最初期の時に水ぶくれが潰れた後が悲惨だった。
途中で抗体が出来るから、そこからは何やっても大丈夫じゃね?という気がするよ。
俺は潰した方が早く治る派。
毎日オナニーし続けてもヘルペスウィルス未検出になったわW

588:病弱名無しさん
20/09/23 20:13:36.74 051grC1a0.net
抑制療法はじまた
これ死ぬまで飲むの‥?
高齢の末期癌患者になったら毎日ヘルペス出続けるんかなぁ?

589:病弱名無しさん
20/09/23 20:28:06.68 4VjZPHAU0.net
抗がん剤で白血球の数が一桁台になりものすごく低くなったけど
だからといってヘルペスまみれという事でもなかったよ。
メカニズムがいまいちよくわからんね。

590:病弱名無しさん
20/09/23 20:37:43.37 MOITsHiD0.net
>>589
免疫システムは白血球だけじゃないだろうし、抗ウィルス薬処方されていたのかもね。
>これ死ぬまで飲むの‥?
数年飲めばほぼ症状でなくなるっぽいな

591:病弱名無しさん
20/09/23 21:19:26.93 F1En3zpM0.net
>>568
お恥ずかしながらマッチングアプリです

592:病弱名無しさん
20/09/24 19:03:04.07 f1e/gvaa0.net
陰部の腫れなくて、
1日の中で時々くる太腿や足のジーンやピリピリの方が気になる

593:病弱名無しさん
20/09/24 20:37:42.88 PhQbNDzk0.net
俺も出会い系だけど言えずに10年くらい付き合ってるよ

594:病弱名無しさん
20/09/24 20:59:05.66 zx/1J3K00.net
うつしてないの?

595:病弱名無しさん
20/09/24 21:03:12.64 fL96CP/o0.net
かせいホウケイなんだけど久々にむいて石鹸で洗ったら結構しみるなあ。
これって再発しているってことなのか。

596:病弱名無しさん
20/09/24 21:37:03.20 Kcrzzh4I0.net
>>595
イヤイヤ、毎日剥いて洗えや(笑)

597:病弱名無しさん
20/09/24 23:07:58.91 YnaZ5oom0.net
イベルメクチン・クリーム、
エイズ・ウイルスとか変異するウイルスは100%治すってウワサ?
殆ど変異しないヘルペス・ウイルスは100%治るのか、
ヘルペスが発症したらイベルメクチンを性器に塗る事を何ヵ月か続けて、
今日はヘルペスウイルスが100%発症していなかった?
念の為、
今日もイベルメクチンを性器に塗った。

598:病弱名無しさん
20/09/25 00:34:35.19 kgcvhwGv0.net
>>597
神経に潜伏するから、イベルメクチン・クリームが治せたとして表面だけだよ。
これは水虫とかイボとかと同じ話でしょ。
体内ではヘルペスウィルスが活動してる。
イソジンやアルコールで症状が出なくなるという過去スレでの報告があったけど
それと同じ事では?症状出なくなるのはいい事なんだけど、肝心の感染能力は失われていないと思うな。

599:病弱名無しさん
20/09/25 03:17:30.62 kgcvhwGv0.net
イベルメクチンの効能は知らないけど、効き目があるとしたら
飲んだ時だよ。それもワクチンと違って飲んでいる期間だけ効く。
ヘルペスは神経節に潜伏するからその期間はどの薬でも効かないんだよ。
神経から出てきて活動して初めて薬なり、抗体でやっつける事が出来る。
薬に出来る事は、神経から出てくるヘルペスウィルスの総量を減らす事。
抑制療法もこの類。だからそれより24時間効き目のあるワクチンが望ましい。
このワクチンの問題点は、論文が一つの身で根拠として弱い事。
だからと言ってやらない理由はないと思うが。何せ実用上完治するという希望の星だからな。

600:病弱名無しさん
20/09/25 03:17:36.35 XCoj+w7/0.net
ヘルペス 入ってる

601:病弱名無しさん
20/09/25 11:30:24.77 FNjgUFJX0.net
>>594
わからん。
出てるときは会わないように気を付けてる。

602:病弱名無しさん
20/09/25 11:40:37.37 kgcvhwGv0.net
ヘルペスウィルス感染症山西弘一著1996年出版によれば
抑制療法 AVC(アクシロビル)400mgを一日2回服用し
六年間継続した場合その後の再発率は85.8% とされている。2回再発したのが75%
って事はアクシロビルで抑制療法しても飲んでいる間しか抑制出来ないという事だな。
バルトレックスも似たようなものだろ。もう少しスコアは改善しているかな。
長期抑制のメリットは再発の頻度が減るってのはあると思う。が完全に救いではないというのも分かったわ。
やはり本命は帯状疱疹ワクチンだわ。次点で金がかかってもファムビル。高リスク前にファムビル。

603:病弱名無しさん
20/09/25 11:51:47.74 kgcvhwGv0.net
ワクチン打ってから、ここ最近ナッツやコーヒー、カフェイン、チョコレートをバカスカ摂取しているけど
全く再発がない。
以前はナッツチョコをバカ食いした翌日に性器ヘルペスの症状が出た事があった。
結論はまだまだ分からないけど、良い兆候だよな。

604:病弱名無しさん
20/09/25 19:32:07.91 Na16HlQX0.net
抑制療法中の再発率と、感染率が抑制出来ればまだマシだけど
浮気で未婚女性にうつしたらとかなったらマジで訴訟もんだな

605:病弱名無しさん
20/09/25 21:38:39.04 O4OdVeCc0.net
10日たっても潰瘍が治らない

606:病弱名無しさん
20/09/25 23:37:36.98 e8Lqvc7r0.net
>>604
実の嫁に移されてしらばっくれられて、
大喧嘩の末に離婚したケースもあるで。

607:病弱名無しさん
20/09/26 04:22:10.96 lxuAM2yY0.net
>>606
実は感染していて、神経節に潜伏
相当に長い期間(数年〜数十年)抗体が効いていて、症状が出ない。ある時に体調が崩れて発病
夫(嫁)が浮気を疑い発狂。理論上ありうるし、新宿の性病科の医師はその可能性に言及していたな。

608:病弱名無しさん
20/09/26 07:00:38.43 JExIUupM0.net
>>607
泌尿器科の40ぐらいの男性医師はとにかく疲れとストレスですからしっかり休養とってくださいってのがお決まりのアドバイスだったな
このウイルスが専門でちょっと有名な産婦人科のやや高齢男性医師は奥さんに移しちゃっても気にするような病気じゃない
もっと怖い病気いっぱいあるからという説明だった
医者に見せるほどのひどい症状が出ないので病院から数年足が遠ざかってるんで最近の医学の見解を知ることができないけど今はまた違った見解になってるのかわからないが

609:病弱名無しさん
20/09/26 10:33:09.68 KSWTcZ1U0.net
「移しちゃっても気にするような病気じゃない」
こういう発言を平気でできる医師はまず信用できんぞ。
重症化のケースは当然あるし、女性の場合はヘルペスが原因で帝王切開になるケースだってあるし。
もっと怖い病気はそらあるだろ。でもそれを言い出したら。。。

610:病弱名無しさん
20/09/26 11:48:34.32 mjtD/5IH0.net
マジで感染に気づかなくて子作りや浮気までしてた俺‥
発症を契機に健全に生きていく事を誓いました
ただ、身内や知り合いにうつすとマズイから、風俗や水商売相手ならと言って蔓延していくんだろうなと思った

611:病弱名無しさん
20/09/26 12:02:41.78 1srhSl2R0.net
風俗嬢に移される心配はしてもうつす心配はしないもんな。
風俗嬢ってそういう仕事だし。

612:病弱名無しさん
20/09/26 20:25:17.71 cjocvloU0.net
>>608
医師によって違うかも知らないけど自分が通ってる皮膚科や産婦人科でも同じことを言われたよ
QOLを下げないためにそう言ってくれてるのかなぁとも思う

613:病弱名無しさん
20/09/26 21:21:01.30 jKur31mx0.net
休養をとるよりは抑制療法を継続したほうが現実的な気がするけどな。

614:病弱名無しさん
20/09/27 02:32:19.61 G6gWCqXN0.net
5年ぐらい前に一年の抑制終わったけど毎日飲んでる間はヘルペス出なかったけど飲むの止めて一週間ぐらいでまた再発した時は凹んだな。
そこからも仕事が相当キツくてストレスも多い会社だし一年に10回ぐらいは再発してる。
それでも減った方だけど。

615:病弱名無しさん
20/09/27 02:34:27.18 G6gWCqXN0.net
ちなみに今も二週間ぐらい完治せずに他箇所にまた新しいのが出てきた。

616:病弱名無しさん
20/09/27 02:39:13.82 G6gWCqXN0.net
>>535
アラセナですら薬剤師のいる時にしか買えないんだよな。

617:病弱名無しさん
20/09/27 03:07:02.37 9m2kUGRs0.net
>>614
それは大変だったな。抑制で飲んでいたのはバルトレックスかい?

618:病弱名無しさん
20/09/27 08:37:38.05 k4/eqFg50.net
まぁ1年間の抑制療法が終了した直後からヘルペスが再発し始めるとなると、
引き続き抑制療法を続けたほうが精神的にもプラス。

619:病弱名無しさん
20/09/27 16:30:48.24 cFAREOEY0.net
>>608
移しても許してくれるような奥さんがいるならその時点で幸せ者なんだよな。

620:病弱名無しさん
20/09/27 17:23:04.51 ARqEpCCk0.net
ヘルペスなんて人類の3分の2が感染しているんだから、そんなに気にしなくてよくない?
そりゃ発症時はしちゃダメだけどさ

621:病弱名無しさん
20/09/27 18:32:13.78 k4/eqFg50.net
人類の3分2というのはどういう計算してるの?
君が感染してる性器ヘルペスは日本でも数パーセントしかいないんだけど。。
すごくめずらしいよ。性器ヘルペスになってる人。

622:病弱名無しさん
20/09/27 20:53:18.16 9m2kUGRs0.net
ヘルペス(HVS1,HSV2、HSV3,あるいはそれ以上の種類を含むだろう)
と書いてあるからそう間違ってないと思うぞ。
性器ヘルペス限定とは書いてないからな。

623:病弱名無しさん
20/09/27 20:56:10.24 9m2kUGRs0.net
性器ヘルペスでなくとも、発症していたらしない方がいいだろうな。
そして一般に認知されていないけど、HVS1,HSV2、HSV3,あるいはそれ以上の種類のキャリア達は
かなり広範囲に被害をもたらしてるぞ。口唇ヘルペスや性器ヘルペスに留まらない。
こういう事知ってるから、医者は気にしなさんなと言ってるのだと思うな。

624:病弱名無しさん
20/09/27 21:07:10.39 k4/eqFg50.net
健全な人にはぜひ予防を心がけてもらいたいね。
口唇・性器ヘルペスの再発を繰り返す身体には絶対ならないほうがいい。

625:sage
20/09/27 21:49:29.96 H70RO5R/0.net
オナニー すると亀頭に赤い斑点がすぐできるけど次の日には消えてる
最初に性器ヘルペス が発症した部位ばかり
男性でオナニーや性行為 する度に再発すると困りませんか?
この先誰かに移してしまうのではないかと不安

626:病弱名無しさん
20/09/27 22:02:15.90 k4/eqFg50.net
そら困る。抑制療法をおすすめするよ。

627:病弱名無しさん
20/09/27 23:55:34.24 G6gWCqXN0.net
>>617
個人輸入でバルトレックス一年分買って毎日だよ。
7〜8万かかったかな。
医者は再発してもセックスしなけりゃいいだけぐらいのもんだったから個人でやろうと思った。
今も再発中。明日、泌尿器科でバルトもらおうと思う。アラセナも口唇ヘルペス用のだけど性器ヘルペスにも使えると聞いてアラセナは薬局で買ってる。
最初の方は月に2回程度再発してたな。今は上記の通り年に10回ぐらいかと思う。調子良い時は2ヶ月以上でないこともあるが。

628:病弱名無しさん
20/09/28 05:07:33.75 m8ClktIw0.net
大変だね。健康を祈ります。

629:病弱名無しさん
20/09/28 08:15:53.77 /ZWmPh5g0.net
漢方を追加する事で再発抑制強化、パートナーへの感染率減少に効くという論文
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
帯状疱疹ワクチン使って(効果が出なければ追加で三回まではやるべき)
ダメなら抑制療法と漢方の合わせ技を考えても良さそうだね

630:病弱名無しさん
20/09/28 08:26:20.20 /ZWmPh5g0.net
症例数が少なすぎる問題はあるものの
半年アクシロビルを投与しつつ、漢方の補中益気湯を併用すると
症状がほぼなくなったとあるので、抑制療法やる人はこれを追加すると
寛解に近づく事が出来そうだな。金はかかるけど取り入れて損は無さそう。

631:病弱名無しさん
20/09/28 10:54:45.59 BHwUOgzV0.net
>>628
ありがとう。朝起きたら今日から夜勤だけど朝からとても医者に行く力が出ない。
薬局で買えるようにしてほしい。

632:病弱名無しさん
20/09/28 10:57:00.60 BHwUOgzV0.net
>>628
なので、体力の消耗を補えるほど、バルトに効果があるとも思えないので泌尿器科行くの止めてアラセナで様子見ます。

633:病弱名無しさん
20/09/28 14:18:27.98 FGvP5Y8F0.net
抑制療法を継続中だが背中の痛みから肋間神経痛腹痛睾丸痛まで続いて出てきたが、薬増量したら一晩で治った(笑)

634:病弱名無しさん
20/09/28 16:13:08.11 PpFCDCoH0.net
俺はかかって半年後に一回再発しただけなんだけど、何度も再発する人って免疫が弱いってこと?

635:病弱名無しさん
20/09/28 16:16:04.14 FGvP5Y8F0.net
ここでの話題で必ず人類の何パーセントがどうせヘルペスに感染しているんだからっていう人いるけど。
全ての種類のヘルペスうち、なんらかの種類に感染している人という前提ならそれでも間違ってはいないかもしれないが、
ここで言うヘルペスとは性器ヘルペスおよび口唇ヘルペスであって、水疱瘡等まで含めたらそれは多くの人がキャリアだって言えるよ。
実際に症状が出て人に感染させて問題になる口唇ヘルペスと性器ヘルペスはやはりきいう稀な存在で他人に感染させるべきではない。

636:病弱名無しさん
20/09/28 17:03:40.59 BHwUOgzV0.net
>>634
あと生活習慣とか環境。特に仕事。

637:病弱名無しさん
20/09/28 18:17:55.80 /ZWmPh5g0.net
>>634
たぶんそういう事だと思う。
10年間ヘルペスに悩まされた女性がワクチン打ったら症状出なくなったと論文にあったし
ツムラの漢方飲んでも出なくなったというのは免疫強化されたんじゃないの?って感じだよね。
俺もナッツやチョコ食べたらヘルペス症状が一発だったけど、食べても症状出なくなったし。
後は時間経過や過度のストレスでどうなるかのテストだわ。

638:病弱名無しさん
20/09/28 18:22:08.53 /ZWmPh5g0.net
漢方の補中益気湯がヘルペス症状に効くってのは多分疲れすぎて免疫機能が正常に動いていない人を
正常に動かすって作用があるとされてるわけっしょ。
URLリンク(www.tsumura.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1367日前に更新/211 KB
担当:undef