【HSV】ヘルペス再発3 ..
[2ch|▼Menu]
102:病弱名無しさん
20/08/03 21:14:13.43 069POpPv0.net
>>99
お前のようなホラッチヨに話を聞いても仕方ないと言ってんだよ!
>>100
じゃあ次スレからスレチにするよ
ってか前スレから弱音禁止と書いたが?
慰めて貰いたいならSNSで呟け
どうせお前のようゴミは友達いないんだろうけど
粗大ゴミの介護を俺達に押し付けるな!

103:病弱名無しさん
20/08/03 21:15:35.68 069POpPv0.net
>>101
それはGOTOキャンペーンして検査しない安部政権に文句言ってくれ

104:病弱名無しさん
20/08/03 21:41:20.34 orAJecOS0.net
>>102
いやだから、あなたが王様じゃないんだけど。。
偉そうに御託並べてるけどクソ情報ばかりだし、話にならない。
たぶん自分のほうが年上だと思ってるから偉そうな態度になるんじゃないの?おじいちゃん。
頭は悪いし口は悪いし偉そうだし、もはや害虫にしか見えないんだけど。。

105:病弱名無しさん
20/08/03 21:41:49.73 DlH5Wghq0.net
>>102
何こいつ、スレの私物化?
匿名サイトだから弱音も吐けるんだろ。
無理だって、お前の思う様になるわけ無いやん。
お前がツイッターでヘルペス垢作ったらフォローしてやるから。
はよ作れ。

106:病弱名無しさん
20/08/03 21:43:31.10 069POpPv0.net
>>104
お前のせいで他の人達が来なくなってんだよ!
ここは俺とお前のチャットじゃねぇぞw
せめてコテ付けろよ
みんなNGできるから

107:病弱名無しさん
20/08/03 21:45:03.03 DlH5Wghq0.net
>>106
お前がコテでやれや

108:病弱名無しさん
20/08/03 21:46:21.37 DlH5Wghq0.net
>>106
今何人と話してる感じ?

お前のせいで来なくなってるひと多いとおもうぞ。

109:病弱名無しさん
20/08/03 21:52:22.40 orAJecOS0.net
>>106
君一人が荒らしなんだけど。自分の置かれてる状況すら理解できないの?

110:病弱名無しさん
20/08/03 22:03:13.45 069POpPv0.net
あーせからしか!
もう自演はいいから!!

111:病弱名無しさん
20/08/03 22:09:56.84 DlH5Wghq0.net
>>110
なに、このスレもコイツの被害妄想で潰されるの?
少し我慢して黙ってられない?
3スレくらいROMってみてよ。
したら流れ変わって見えると思うよ。

112:病弱名無しさん
20/08/04 17:54:54 E4DzR0pr0.net
久しぶりにまだあるのか来てみたら相変わらず荒れてるな
リジン飲んだり何年も抑制治療してみたりしたけど20代から31.2くらいまで全然良くならなかった
でももう3年再発してない
みんなもがんばれ

113:病弱名無しさん
20/08/04 18:16:22.58 ieHUVAIZ0.net
>>112
前向きな意見は気持ちがいいね
ネガティブは良くない
病は気から
前を向いて歩いていこう!

114:病弱名無しさん
20/08/04 18:21:11.01 +r0+R4la0.net
もしかして現在再発している人多いんじゃないかな?
免疫がコロナ退治に使われてて、
HSVを抑えきれなくて口内炎再発とか・・

115:病弱名無しさん
20/08/04 18:57:48 eHYodUbU0.net
>>114
だからさー適当なことを書くなって
悪意はなくてもさー
それがデマとしてフェイクニュースになる昨今なんだからさ
エビデンスやソースがある書き込みをしよう!

116:病弱名無しさん
20/08/04 21:00:11 wsCU/HQM0.net
>>112
希望のある話をありがとう
抑制療法をして5ヶ月で最近なんとなく落ち着いてる気がするんだけどやめたらどうなるかなって気になってた
いつか薬無しでも落ち着くといいなー

117:病弱名無しさん
20/08/04 21:41:49 +r0+R4la0.net
>>115
おいおい、誰か別の人と勘違いしてないか?
オレ、書込みするの凄く久々で数か月以上ぶりだぞ
ここは特定の2人?がいっつも言い争いしているんでずっと辟易してみてたんだぞ

適当な事を書いていないし悪意も当然ないぞ
オレ自身が現在再発中(口内炎)だから周りの人はどうかな?と思って書いているだけだ
エビデンスやソースが、、とか上から目線で語ってんじゃねーぞ

118:病弱名無しさん
20/08/04 21:43:19 +r0+R4la0.net
言っとくが>115はレス無用

119:病弱名無しさん
20/08/04 23:39:55.51 WhjaAtbI0.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

120:病弱名無しさん
20/08/05 00:15:42.07 DoA8dkrC0.net
>>113
>>115
同じひと?

121:病弱名無しさん
20/08/05 02:22:41 byps6Pb/0.net
前向きとかネガティブとかもうお腹いっぱい
前向きな奴はネガティブがウゼーしネガティブな奴は前向きがウゼーんだよ
そんな話より実践してよかった事とか新たな情報とか知りたい

122:病弱名無しさん
20/08/05 09:41:33 8Riy4IcD0.net
新たな情報なんてないだろ
こんな人類有史以来共存してきたウイルス
withヘルペスだからな

123:病弱名無しさん
20/08/05 10:19:59 JKGZOCKK0.net
>>120
そうだよ。

124:病弱名無しさん
20/08/05 10:51:24.51 DoA8dkrC0.net
>>123
他人のレスを自演だって勝手に決めつけて、自分は端末変えてid変えてまでレス続けてんのかよ(笑)
新しい感染者来ると自演はもういいから!
珍しい症例聞くとそれも自演だ〜!
って、ほんとにやめて欲しい。

125:病弱名無しさん
20/08/05 20:31:36.60 DoA8dkrC0.net
俺の中の認識ではヘルペス患者は抗ウイルス薬を飲み続けるっていう認識に変わりつつある

126:病弱名無しさん
20/08/05 21:01:54.08 JKGZOCKK0.net
>>125
再発の頻度が高い場合はそうなるよね。
服用なしで数年再発しない場合とかならともかく。

127:病弱名無しさん
20/08/05 22:44:52 DoA8dkrC0.net
再発って、これぞヘルペス!ってだけではなくて、鼻の中に出来たり、肋間神経痛が出たり、ペニスの裏筋重苦しかったり、腰痛や坐骨神経痛としてだったりしてます。


薬を飲み忘れると、午後辺りから何かしらのうずく痛みがでてきます。

128:病弱名無しさん
20/08/05 23:12:12.57 8Riy4IcD0.net
ヘルペス餅でも同じ病気なのか?ってくらい症状が違うからな
コロナみたいに全くの無症状のヘルペスポジもいれば、頻繁に再発する人もいる。
再発しても皮膚疾患の出ない軽症の人もいれば重い症状が出る人もいる
だから各々の症状に合わせて、抑制療法するか?よく医師と話し合った方がいい
一般的には年に6回以上再発する人は抑制療法が保険適用になると言われてる

129:病弱名無しさん
20/08/06 14:42:35 QLLj9xrn0.net
>>125
確かにほぼ毎日飲んでる。

130:病弱名無しさん
20/08/06 16:41:44.48 rMp/SiSO0.net
俺は再発しても病院も行かないし薬も飲まなくなってきたな
薬飲んでも飲まなくても完治速度大差ないんだよな
排尿痛があるのは一日だけで
炎症も一週間で治るから

131:病弱名無しさん
20/08/06 17:08:13 1l83VmyZ0.net
>>127
そっかそっか。関連の症状も抑えなきゃならんもんね。
症状の種類が多い人は必然的に服用を継続することになるのか。
多少なりとも症状が出てたらストレスになるし。

132:病弱名無しさん
20/08/06 18:18:58.10 PugoZAC30.net
水疱瘡ワクチンうった人いる?
私は昨日注射してきた。バルトレックス毎日飲んでも
10か月くらいずっと消えないヘルペスの
腫れがたった一日で消えてきた気がするんだけど、気のせいじゃなかったらいいなあ。
治るというエビデンスも一応ある
URLリンク(www.dovepress.com)
ここからが私の推測だけど、水疱瘡ワクチンの乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 よりも
水疱瘡ワクチンのシングリックス筋注用のほうが効果がありそうだと思う。
水疱瘡ワクチンの
ビケンの有効度は50%でシングリックスの有効度は90% デメリットは値段が3倍。
一度うって効果がないという人もワクチンは期間をおいて二度うつのが普通なので
そこまでは試してみる価値はあると思う。

133:病弱名無しさん
20/08/06 18:22:22.77 PugoZAC30.net
治るというか症状が出なくなる。
寛解と言う奴ですね
性器ヘルペスは人生の楽しみを著しく下げるので、ある程度のリスクをとってでも
治療したい。だから輸入製薬でバルトレックス毎日飲んでるし
サプリも取っている。

134:病弱名無しさん
20/08/06 18:29:38.92 PugoZAC30.net
薬も個人差があるので、効き目を感じられるまで取れる手段はいくつかあると思う。
----根拠しっかり---------------------------
アラセナSを塗る
バルトレックスを入手 抑制療法で毎日飲む。個人輸入(コスパ良し)
それでも効き目がなければファムビル。個人輸入(コスパ悪し)
それでも効き目がなければ医師、薬剤師の友人を通してアメナリーフを入手(難易度高し)
--------エビデンスレベルが低い----------------------------
水疱瘡ワクチン(ビケン)
水疱瘡ワクチン(シングリックス筋注用)
------エビデンスの壁------------------------------
リジン、ビタミンC、ミヤリサン
局部ドライヤー

135:病弱名無しさん
20/08/06 18:34:32.73 PugoZAC30.net
私の今後の方針としては
ビケンを注射したので、次は3か月ほど期間をおいてシングリックス筋注用を注射しようと思う。
バルトレックスの効き目が感じられなかったので、ファムビルを注文中。これだけやってダメなら
アメナリーフをなんとしてでも入手しようと思ってる。
っていうか、ヘルペスに苦しんでいる人なら分かると思うけど
何が何でも治したいよな。

136:病弱名無しさん
20/08/06 19:29:30.69 KffYgFT10.net
>>135
気持ちわかります。
一連の投稿参考になりました。
ありがとうございます!

137:病弱名無しさん
20/08/06 19:35:59.21 1l83VmyZ0.net
>>134
これは良い。参考にさせてもらいますね。

138:病弱名無しさん
20/08/06 19:38:48.19 WgzXgn/d0.net
>>132
8ヶ月も腫れが引かないってのはそもそもヘルペスでは珍しい症例だよ
再発はよくあるけどすぐに溶解する
8ヶ月なら違う病気を疑ってもいいかもしれないよ
ヘルペスに似た皮膚疾患はめちゃくちゃあるし
ヘルペスって断定診断って下せなくて症例で医師の判断が多いからね

139:病弱名無しさん
20/08/06 19:41:43.35 WgzXgn/d0.net
>>134
個人輸入の薬を飲むのは自己責任で他人に勧めるのはやめた方がいい
そもそも医師以外の人間が診断したり薬を勧めるのは法に触れる
その薬を飲むならちゃんと医師に相談してからにした方がいいよ
アナフィラキシーが起こる可能性もあるんだし

140:病弱名無しさん
20/08/06 19:54:57.53 O5lHSQJ80.net
>>138
そもそも自分自身素人なのに、その症例が珍しいか珍しくないとかすら意見や判断するのもおかしくないですか?
個人の経験や意見くらいみんな参考程度にしか捉えてないかも知れないけど、そんな情報だって見る人が納得出来たらそれで良いと思います。
病院に行って解決するならこんな所には来ません。
経済的に個人輸入にメリットがあるからそれに頼るしかありません。
綺麗事やもっともな正論はここには求めて無いわ(笑)

141:病弱名無しさん
20/08/06 19:55:09.82 1l83VmyZ0.net
何か臭うな。やっぱり癖が強いから嫌でもわかる。

142:病弱名無しさん
20/08/06 19:56:15.24 1l83VmyZ0.net
>>140
敬語使う必要ないよ。例のアイツだから(笑)

143:病弱名無しさん
20/08/06 20:00:03.91 KffYgFT10.net
>>142
御意。

144:病弱名無しさん
20/08/06 20:05:21.93 O+eM4cin0.net
>>135
自分はほとんど痛みとか自覚症状がないんなけど気がついたら性器が赤く腫れてる。
見てたら気持ちが落ちてくるからなんとか症状が出ないようになってほしいな。

145:病弱名無しさん
20/08/06 20:13:33.15 PugoZAC30.net
8か月ヘルペスと書いた者だけど、性病専門医から泌尿器科まで5件回ったんだ。
いろんな病院で検査までして結果ヘルペスだったんよ。
医師に分からないから全部の性病の薬飲みましょうと言われて全部飲んだ事もあったw
あとコンジローマは発病してはいないけどキャリアらしい。
恐らくヘルペスに耐性があるんじゃないかあというのが私の推論。
一応一度変な風に皮膚がくっつき治った期間があった。そしてすぐに再発。

146:病弱名無しさん
20/08/06 20:23:53.95 WgzXgn/d0.net
>>140
薬の個人輸入は本来は厚生労働省の許可いる。個人が一定数の購入のみ許可されてるが。
人に勧めるのは当然アウト。
君が勧めた薬飲んで重篤な副作用出たら責任取れますか?

147:病弱名無しさん
20/08/06 20:26:02.91 WgzXgn/d0.net
>>145
それで医師は一年近くも腫れが引かない原因をなんと説明してるんですが?
本当にヘルペスのみが原因だとその医師は言ってるのですか?

148:病弱名無しさん
20/08/06 20:31:43.58 PugoZAC30.net
何も説明できないですね。
性器が汚れで腫れているのでしょう 一名(一生懸命掃除しましたが変化なし)
うーん、といって何も言わない。この薬を使いましょう 一名
こんな感じですよ。

149:病弱名無しさん
20/08/06 20:38:12.12 WgzXgn/d0.net
>>148
一度大きな病院で診察受けた方がいい
自分が知る限りヘルペスで一年も腫れが引かないなんて症例聞いたことがない。
何度も再発ならともかく、一度も寛解しないってことだよね?
検索してもそんな症例は出てきません。
ヘルペスが原因としても他の病気を普通は疑うよ。
免疫力がなくなってるとか。
或いは腫れと言っても単に赤いだけなのか?水疱ができているのか?
赤いだけならこれまたヘルペスが原因じゃない可能性がある
精神的なものも疑われます。

150:病弱名無しさん
20/08/06 20:43:22.37 PugoZAC30.net
性病専門医にHIVの可能性はありますか?と聞いたら
否定されたんですよね。それはともかく、大学病院に行くって頭はなかった。
それは行ってみようと思います。

151:病弱名無しさん
20/08/06 20:44:17 PugoZAC30.net
水泡は出来るので、やはりヘルペスはありそうというか
病理検査でヘルペスはあるといわれていますね

152:病弱名無しさん
20/08/06 20:51:17 Q09gxTrC0.net
>>146
ここの人たちはみんな 情報を与えているだけ、 その情報を得ているだけ。

薬を売るのは販売サイト。

薬を注文するのは当の本人。

直接売り買い何か誰もしてないけど。

ここでのやり取りが気に入らないんだったら来なきゃいいじゃん。


嫌なら見るな。

153:病弱名無しさん
20/08/06 20:52:50 WgzXgn/d0.net
>>151
水疱が一年も治らない?
それはどう考えてもおかしい
HIVの末期だとそういう症状出てくるけどね
ヘルペスの水疱がそんなに治らないなんてことは普通なら考えられません。
初期感染ですらそこまで重くならない
そんな100万人に一人の症例を町医者やこんな便所の落書きで聞くのは無謀です。
紹介状貰って大学病院にお行きなさい。

ヘルペスから別の皮膚病になってる可能性も考えられる
皮膚病って治りにくいもの多いからね
アトピーとかも治らないし
URLリンク(www.ninodermallergy.com)

154:病弱名無しさん
20/08/06 20:54:50.07 Q09gxTrC0.net
>>149
何でこの人は偉そうにこんな講釈してんの?
こいつ方が精神的なものを疑われます。

155:病弱名無しさん
20/08/06 20:59:31.09 WgzXgn/d0.net
>>152
君が紹介した薬を飲んでアナフィラキシーになって死んだらあなたの責任になりますよ?
病気や薬の怖さを知ってるなら安易に人に勧めてはだめなことはご存知のはず。
捕まる可能性もありますよ。
癌のコミニュニティとかでも治療方法のアドバイスを個人が行うことはありません。
精神面の負担を分かち合うだけです。
あなたのやってることは癌に効くと自然食品を売る行為に等しい

156:病弱名無しさん
20/08/06 21:28:28.57 Q09gxTrC0.net
>>155
実際にどのような罪で捕まるんですか?
具体的に教えて下さい。

157:病弱名無しさん
20/08/06 21:42:02 WgzXgn/d0.net
>>156
医師、歯科医師、看護師等の免許を有さない者による医業(歯科医業を含む)は、医師法第17条などよって禁止されています。

相談者と対面してないインターネットや電話などであっても、情報提供側が健康や医療に関する相談を受け、アドバイス・回答する場合、回答の内容によっては「医行為」とみなされます。
ホームページの趣旨が「無料だから、診察や治療を行っていないから、相談だけなので・・・」であっても、医師、歯科医師、看護師等の免許を有さない者が行うと、医師法や医療法に違反することになります。
また、医師であっても無診察の診療や治療は禁止されています (医師法20条)。

158:病弱名無しさん
20/08/06 22:11:52.88 vQ/m2swy0.net
>>151
過去レスでも水ぼうそうワクチンの事は書かれていたし良いと思うけど
まずそこまで苦しめられてるなら型判定もしてるよね?あとベーチェットの検査もした?
違う病気だった時の方が怖いから私もきちんと検査した方が良いと思う

159:病弱名無しさん
20/08/06 22:36:21 Q09gxTrC0.net
>>157
そもそも、匿名掲示板で医療情報交換や体験談も違法なのか?

どんな治療してる?
病院でどんな事言われた?

自分はこんな薬をのんでる。
こんな治療をうけた。

誰も診断も処方もしてない。
あくまでも体験談。

ここでの話が気に入らないなら通報して立件しろや。医師法だのなんだのでやって見ろや。

この発言、このやり取り、どれが犯罪なのか、匿名サイトのやりとりでどこまで許されて、どこからアウトか証明しろよ。

160:病弱名無しさん
20/08/06 23:08:03 ANLqJX1a0.net
そんなこと言ってたら5ちゃん全部ダメやないか
運営に言ったらw

161:病弱名無しさん
20/08/06 23:16:41 KffYgFT10.net
>>153
医者でもないのに、おかしいもおかしくないもわかんねぇだろ、自分が言ってる事とやってる事おかしいのに気付けよ。

意味分かるか?

162:病弱名無しさん
20/08/06 23:29:53 b0M78wFp0.net
保健所で梅毒とHIVの検査もしてもらった。
もちろん陰性だったけどヘルペスもあるから生きた気がしなかったよ。

163:病弱名無しさん
20/08/06 23:42:46.57 WgzXgn/d0.net
>>161
私が知る限り、一年も水疱が治らないというのはヘルペスによくある症例ではないと申し上げたまでです。
だから大学病院をお薦めしました。

164:病弱名無しさん
20/08/06 23:52:36.75 61fe7Wdb0.net
もし助言頂ければ‥
水泡確認出来できず、いきなり傷が化膿したような潰瘍が数カ所、裏筋裂傷
医者からはバルトレックスと抗生物質出されて飲んでたら表面回復
血液検査陰性、培養検査では黄色ブドウ球菌が見つかりました。
医者は症状からはヘルペスの可能性はあるといいますが、断定は出来ないとのこと
ハッキリさせる為には再発待ちですかね?
亀頭包皮炎になりやすく、悪化防止の為の軟膏の塗り方も、ヘルペスの疑いがあるならステロイド入りで良いのか?と疑問を持ったり
悶々とした日々を送ってます

165:病弱名無しさん
20/08/07 01:05:32.08 c0Xqs8t30.net
ヘルペスなら免疫抑制作用があるのでステロイド塗っちゃダメですよ
ウィルスが増えて性器が大変なことになりますよ。なりました。もし塗るなら
医師に相談の上でやった方がいいです。

166:病弱名無しさん
20/08/07 02:29:48 BcMsB3+/0.net
>>157
いや違法性を確信してるなら通報すればいいじゃん。
スレを好きなような誘導しようとするんじゃなくてさ。

情報交換を阻害する荒らし野郎にしか見えないんだけど。。

167:病弱名無しさん
20/08/07 06:39:13 8cANxDSR0.net
>>163
既に病院に行ってる人が、ここで意見を求めてるだけなのに、病院行け大学病院行け!って、もう良くないか?それしか言えないなら出てくんな。必要なら通ってる病院がとっくに紹介状書いてんだろ。

その前に、
私の知る限りとかいってアドバイスすんなよ、それこそお前の言う医師法違反だろ?
矛盾って言葉知ってるか?
せからしかぁ!とか言って発狂したくせに、笑えるわwww

168:病弱名無しさん
20/08/07 06:48:50.87 8cANxDSR0.net
>>164
症状が落ち着いたら、余った包皮切って来たら?
その前に、特殊なオナニーし過ぎ?
それか、アナル使ってないか?
黄色ブドウ球菌は主に化膿創に多いが、大腸にもよく居る。
ニキビ潰した指やツメも汚かったりする。
パンツ毎日洗濯して交換もしよう。
生活圏内どこかに汚染原因があるかもよ。
あくまでも推測だけど。

169:病弱名無しさん
20/08/07 16:31:32.56 0qNWjilx0.net
>>167
私が知る限りそんな症例は聞いたことがない
だから大学病院へ行けのどこが医師法違反になるのですか?
この薬を飲めとか
治療方法を勧めるのが医師法律違反です。
仮に明らかにヘルペスと思われても、病院を受診しなさいと言いますよ。

170:病弱名無しさん
20/08/07 16:35:02.80 0qNWjilx0.net
>>167
ですから、私はヘルペスでそんな症例は聞いたことないと言いました。
ここに来る人達の症例とは明らかに異質ですから。
それで聞きたいこととしては十分ではないですか?
ヘルペスの可能性が低いものに医師でもない我々がアドバイスできることはりません。
病院へ行けと促すのが最良のアドバイスです。

171:病弱名無しさん
20/08/07 17:45:26.99 8cANxDSR0.net
>>169
お前が知らないからってなんだよ。
知らないならだまってろよ(笑)
患者自身が病院行くか、ここで意見を求めるか決めてんだよ。

情報を取捨選択するのはここに来た罹患した本人。
馬鹿なの?
いや、馬鹿だもんなw
お前の指図でこのスレの方向性決めんなよ。

172:病弱名無しさん
20/08/07 18:46:59.92 Rjg3OkTq0.net
>>171
ですから意見をして私の見解はヘルペス以外の可能性もあるです。
他の方がヘルペスだと仰っても確定診断するのは私でもあなたでも無論相談者様でもありません。
医師だけです。

173:病弱名無しさん
20/08/07 19:27:37.55 c0Xqs8t30.net
医師に頼ると先進的知見が得られないんですよ。
pubmedに記されている根拠ある治療法が聞いたことがないで一蹴されてしまう。
かといって素人判断でも医療事故が頻発するわけで、デメリットも大きい。
自分で何度も医師から解決策を提示できなかった病気をネットで拾った情報を元に
何度も自己治療&解決してきた身としては、リスクがあろうとも俺はやるよって感じだけど。

174:病弱名無しさん
20/08/07 19:36:28.56 8cANxDSR0.net
>>172
んじゃ、それだけ言って去れ。
他人の意見に反応すんなよ。

お前だけの意見をしつこくゴリ押しすんなよ。
聞く側が判断すりゃ良いだけだろ。

175:病弱名無しさん
20/08/07 21:30:27 BcMsB3+/0.net
幼稚園児が抱くようなしょーもない主張でスレの流れが乱されるのがすごく残念。
医師ガーの人は何とかならんのか。。

176:病弱名無しさん
20/08/07 21:50:12.21 mq9NyxtK0.net
そもそもこの人は医師なんか
どうせ知ったかの荒らしだろw

177:病弱名無しさん
20/08/07 22:26:41 LMAfs1kx0.net
>>173
あなたが自己責任の上で試すのは構いませんが、人に勧めてはいけません。
それでは吉村と同じですよ。
まだ何のエビデンスのないものを紹介しては混乱を招くだけです。
あなたの頭の中だけに留めて下さい。
老婆心ながら、医師も様々です。
納得がいく医師が見つかるまで何十人も試すことです。

178:病弱名無しさん
20/08/07 22:36:43 DllqYA8k0.net
>>177
はい、ありがとうございます。


いままでありがとう御座いました。

お達者で、貴方のご意見は忘れません。

一同肝にめいじて、困った時は病院に行きますね。

ご自愛ください。

さようなら。

179:病弱名無しさん
20/08/08 14:58:05.10 ZRUBKQLi0.net
>>19
自分は駄目なコーヒーと大丈夫なコーヒーがあるから
豆の古さや酸化度が関係してると思ってるよ。
駄目なコーヒーの場合飲みはじめて数口で体のどこかしらがピリピリ感でてくる。
反応がとにかくはやいんだわ。
大丈夫だったときのコーヒー店やブランドを記録したらいいと思う
自分は大丈夫な時はコーヒーそのものが体にすっとはいってくる感覚がある
逆に駄目な時は飲んだ先からおいしいと感じられない
サンマルク系列のサイフォン式の倉式コーヒーってチェーンは体にすっとはいってくるから
気に入ってる。シアトル系は体に合わない。

180:病弱名無しさん
20/08/08 15:01:40.06 ZRUBKQLi0.net
>>134
ヘルペスだっていうとファムビル処方してくれる皮膚科もあれば
あれは帯状疱疹の薬だって意地でもださない意地悪な皮膚科もいるよね

181:病弱名無しさん
20/08/08 15:05:20.83 ZRUBKQLi0.net
>>173
あなたの意見に賛同するよ。ヘルペスに苦しんでいればいるほど
治療法のなさと日本の医者のヘルペスへの投げやりな態度みればみるほど
自力でなんとかしなきゃって考えてしまう。
医者というのは病気の当事者でないし体験したこともないので教科書に書いてある
処方しかできない。しかもその教科書は学生時代に読んでそれっきりだったりする。
それよりは患者当人が自分で体験して記録して得たデータのほうが
はるかに有効だと思っているよ。

182:病弱名無しさん
20/08/08 16:40:51 G/2JxXcx0.net
>>181
それを人には押し付けないでくださいね。
藁にもすがる思いの患者にいい加減なものを勧められては困りますから。
健康食品ならまだしも薬とかの個人輸入勧めるのはアウトでしょう。
病院でこういう治療方法を勧められたという情報なら役立ちますからどんどん発信して下さい。

183:病弱名無しさん
20/08/08 17:06:35.61 wawbWNsm0.net
嫁呪いさんいるか?
しょーもないアホに惑わされることなく今後も積極的な情報発信を頼む。
こちらも有力な情報はきちんと出していくぜ。

184:病弱名無しさん
20/08/08 17:30:25.74 Ni9xLU5U0.net
>>183
はーい!いつもお疲れさまです。
今回も奴を排除するのに苦労しましたね、スッキリしました(笑)
このスレッド、ヘルペス退治なのか奴を退治するのか趣旨が変わりつつありますが(笑)
感染から四年半経ちますが、薬は相変わらず毎日飲んでます。
もう、それが当たり前です。
でも、おかげでプライベートはエキサイティングに楽しんでます。
新規の感染者が来たら、話を聞いて程良く見守ってあげましょうね!
そして、色々な経験を持つ方々の体験談や有意義な情報お願いしたいです。
どなた様も素朴な疑問や、わかりきった話、それでも当人にしたら初めての事かもしれないし、不安や怒りもあるでしょうし。自由に吐き出しましょう。
奴の様にならないように。

185:病弱名無しさん
20/08/08 18:24:25.92 UqFZd/al0.net
>>184
奴って何のことなんですか?

186:病弱名無しさん
20/08/08 22:56:32.86 PzNVmGq+0.net
ヘルペスデビューしました
心当たりある相手は1人しかいないので
相手に言うか迷い中
なんか荒れてますが効いた薬の報告は助かるので参考にします
何が何でも治したいから個人輸入でも何でもしたい

187:病弱名無しさん
20/08/08 22:57:32.63 cCPquNmn0.net
包皮の潰瘍がヘルペスっぽいからゾビラックス塗るようにと貰ったけど、滲みて痛過ぎて悶えるぐらいだけど、そんなもんなのかな?

188:病弱名無しさん
20/08/08 23:10:36.96 qegs0s3v0.net
とにかく痛いことは痛い
今の状況ではこれ以上言えないわ

189:病弱名無しさん
20/08/09 00:09:58.23 zhAFyYfI0.net
>>186
自演バレバレ

190:病弱名無しさん
20/08/09 00:56:18.82 yk/in9fD0.net
>>185

>>189

でた(笑)
コイツが “奴” です。
何かあると自演だって騒いでる奴。
んで、自分はヘルペス大した事無いし気にしないし、他人に移しても開き直るクズです。
増して、子供に移したらその子の為だって言ったこともある。

191:病弱名無しさん
20/08/09 01:20:59 yk/in9fD0.net
>>189
直近では大学病院を勧めるマジメキャラでやってたが、あっと言う間に玉砕(笑)

192:132
20/08/09 10:15:32 PvmYTHm40.net
8か月ほぼヘルペス症状出っぱなしと書いた者だけど
水疱瘡ワクチンか、個人輸入したファムビルのお陰で水泡も消えて
ぐぐっと赤みが引いてきた。
希望的幻想かと思って以前から写真をとっていて
現在の写真と比較したんだけど赤みが一回りか二回り小さくなっている。

ネットを検索するとバルトレックスが全く効かないという患者の悩みはそれなりにあるので
耐性ウィルスが存在する可能性はそこそこあるんじゃないかと思ってる。

ついでにヘルペスと性器周辺の謎の白い皮膚化した現象も消えつつある。

193:病弱名無しさん
20/08/09 14:20:43.15 Zn5e55kF0.net
>>192
だからバルトレックス飲みすぎると耐性ウイルスできるかもしれないから抑制療法も安易にするのはどうかと思うと俺が書いたらお前、抑制療法はお医者さんが安全と言ってるから大丈夫なんだぁ!と言ってたよな?
医者批判しつついざとなると医者が言ってたっていうお前はダブルスタンダードだよなw
でもお前が言うようにバルトレックス取りすぎて耐性ウイルスになったという確かなエビデンスはまだない
だからバルトレックスが効かないのが耐性ウイルスのせいなのか定かじゃない

194:病弱名無しさん
20/08/09 14:35:55 yk/in9fD0.net
>>193
ワンワン!ワンワン!

うるせーよ(笑)

195:病弱名無しさん
20/08/09 14:44:20 yk/in9fD0.net
ちなみにバルトレックスが効かないという人は単純に量が少ないだけ

ファムビルの方が効くというのは吸収されてから効く速度が速い
排出も早いからそのぶんまめに飲むだけ

196:病弱名無しさん
20/08/09 14:59:31 PvmYTHm40.net
医者というか、エビデンスがあるかどうかよ。
医者は賢い技術者なんだから、元々何か特別な事を知っているわけじゃない。
医者が言っているから安全なんだなんて言った覚えはないぞ。

ついで医者がやった治療で後遺症に悩んでいて、
同じ病状でも自己治療した所は後遺症がなくて医者は当てにならないと思っているくらいだ。
それでも自分よりかは経験も知恵もあるから参考にするだけ。一番大事なのはきちんとエビデンス出しているかどうか
頼るべきものがない場合は、民間療法といえど、先人たちが血と時間を流して実験しているかどうかだわ。

>ちなみにバルトレックスが効かないという人は単純に量が少ないだけ
なるほどその可能性はありますね。ただし一日2000ミリグラムまでは増量していました。

197:病弱名無しさん
20/08/09 15:08:32 PvmYTHm40.net
医者は確かに頼りになるし、一般人より知っているんだけど
素人は何も考えるな!素人治療は危険だ!医者こそ正しいは
中世の教会信仰と同じように見える。神父が言っているんだと同じよ。

当時の農民は無知蒙昧で教会の神父は多くの物事を知っていたが
何でも知っているわけじゃない。本を多く読んでいただけ。
今なら学術書とかpubmedでしょ。医者じゃなくてそういうエビデンスがどういう
ご神託を言っているかだよ。大事なのは。しかもそれは万能じゃない。
おまけに医者は一人の患者の症状の事を3か月考えてくれるなんてありえない。
結局医者に頼りつつ、駄目だった場合は自分で症状を分析して試してみるのが一番結果が出る。
これは今までに何度もあった事。情熱の量が違う。自分自身や身内の事だから。

198:病弱名無しさん
20/08/09 15:21:16 PvmYTHm40.net
症状に苦しむ患者のブログ
大抵は役に立たない話なんだけど、たまにポロリと解決策があったりするんだ

医者だと患者に対して病気に対して5時間説明したりしないだろ。だから
大半が役に立たない話だとしても、患者の話には解決策が稀にある。そこが大事。

あとエビデンス関係の話だと、カネにならない治し方は治験されないのでいつまでたっても広まらないというのがある。
アトピーなんかだとこれは顕著。個別に原因が違うので治す方もかなりの研究心と情熱がないと無理。医者はステロイド出してお終い。

199:病弱名無しさん
20/08/09 15:24:32.44 yk/in9fD0.net
>>197
ですね、冷静な思慮深いお話素晴らしいと思いました。
自分自信後遺症に悩まされて、ヘルペスについて調べまくって、自己判断が功を奏して改善に漕ぎ着けた一人なので、単純に身近な病院や医者に対する信頼感が薄いです。
広く目を向け、世間にはかなりの文献があり、自分の悩みを解決する記述も探せば有るもので。
一般的に説明されてるヘルペスの話だけではありません。
自分がここで話してる事はある程度研究者が発表している事を噛み砕いて投稿してます。
根拠はまだ研究者すら研究段階だと思ってますが、信頼出来そうな話なら試す価値はあると思って実践してます。
従来こうだったから絶対こうだ!
ではなく、研究したら実際はこうだった!
って、世界だと思ってます。

200:病弱名無しさん
20/08/09 15:25:17.93 zhAFyYfI0.net
自演うぜぇええ
こんな過疎スレで分からねえと思ってんのか
お前みたいな基地外は何匹もいねぇよ

201:病弱名無しさん
20/08/09 15:26:20.96 yk/in9fD0.net
>>198
ポロリと解決策!
それです!

202:病弱名無しさん
20/08/09 15:27:38.50 yk/in9fD0.net
皆さん見てますか!
コイツですよ、ここでのガンは。
>>200

203:病弱名無しさん
20/08/09 15:48:28.63 VVUDp5b60.net
>>197
そうなんだよな。
医者もヘルペスだけの専門家だから新しい論文とかまで読んでるとは限らない。
素人でもちゃんとしたところから得た情報とテレビやアフィリサイトで見聞きした情報じゃ全然違う。

204:病弱名無しさん
20/08/09 15:54:36.40 Y/zlbJ+v0.net
>>194 >>200
   ↑
とにかく他人のレスにいちゃもんつけて突っかかってくる。
どれだけ論破されてもウジ虫のように湧いて出るクズ。
自分と異なる意見をすべて自演だと決めつけることで精神の安定を図るという哀れな存在。

205:病弱名無しさん
20/08/09 15:58:32.28 Y/zlbJ+v0.net
>>197
俺も同意。文章のつくりも丁寧でわかりやすい。

206:病弱名無しさん
20/08/09 16:43:50.00 Zn5e55kF0.net
一週間誰も書き込まないこともある過疎スレがやけに賑やかですことww

207:病弱名無しさん
20/08/09 17:16:53.14 Y/zlbJ+v0.net
>>204
すまん。194のほうはアンカーミスだったようだ。
以下訂正
>>193 >>200
   ↑
とにかく他人のレスにいちゃもんつけて突っかかってくる。
どれだけ論破されてもウジ虫のように湧いて出るクズ。
自分と異なる意見をすべて自演だと決めつけることで精神の安定を図る哀れな存在。

208:病弱名無しさん
20/08/09 19:14:49.12 yk/in9fD0.net
例えばPIT療法。
再発を予見したら予め処方されたファムビルを、
患者自身の判断で飲む。
これは欧米では既に活用されていた飲み方。
日本でも医師や患者の経験で事実上やっていた事を
改めて治験して認可されたもの。
元々あった薬の飲み方研究し直した結果。
ただ、治験の際は先発薬じゃないと認められないだけ。
ジェネリックやプロドラックはその後の話になるでしょう。
抑制療法だって同じく飲み方の再考の結果。
患者の経験や海外の情報、先見的な医師の発想があってこそ
病気の治療方法は変化、進化するものだと思います。

209:病弱名無しさん
20/08/09 19:17:11.99 yk/in9fD0.net
>>207
構いません気持ちは伝わってますから

210:病弱名無しさん
20/08/09 22:46:39 zhAFyYfI0.net
誰もお前の自演なんて聞いてねぇよ

211:病弱名無しさん
20/08/09 22:55:53.28 yk/in9fD0.net
>>210
ここまで俺が自演だったらマジで凄くね?
これ程緻密なやり取り演出出来たらおれ、天才って言われるぞ(笑)

逆に褒めろよ(笑)

212:病弱名無しさん
20/08/09 23:10:12.32 zhAFyYfI0.net
>>211
は?バカの一つ覚えみたいに同じパターンだろ!消えろ!

213:病弱名無しさん
20/08/09 23:11:40.48 PvmYTHm40.net
自演だろうがなんだろうが
知らない治療法を提示してくれたら私はそれで構わないけどなあ

214:病弱名無しさん
20/08/10 01:11:25.07 2/Uq8Mjk0.net
>>213
知らない治療法って…
癌になった時に健康食品とかに騙されやすそうだなw
ハゲの話題でも、この育毛剤で髪が生えました!って宣伝多いが、それで治るなら今頃世の中にハゲがいなくなってるわw
ヘルペスもそんな画期的な治療法あったら確率されてるっての!
結局自己免疫力上げるしかない
コロナと同じよ

215:病弱名無しさん
20/08/10 04:09:35 dY0BkET90.net
>>214
とは言え中国では一般的な風邪薬の板蘭根が日本では誰も知らなかったり
その板蘭根がウィルスに効果あるとされていることなんかまったく知られてなかったり
日本の医学が世界に比べて優れているわけではない
というのも日本はマイナー国家で全世界のうち1.2億人しかいなくて
そのほとんどが日本語しか使えないから摂取できる情報量が英語圏、中国語圏に
くらべて圧倒的に少ない

216:病弱名無しさん
20/08/10 07:39:38 nl2+f5qY0.net
>>214
んなわけねえ!少なくとも経験上町医者は10年遅れるわ。
少なくとも自分は3回そういう事があった。
帯状疱疹の水泡はネットの知識で綺麗に治したし。
こんなの普通の医者は誰も知らんだろ。

禿なんぞミノキシジル塗ってプロペシア飲むだけだ。女の禿は治療法確立されていないけどな。
これだって医者が知らないある程度効果的な治療法まであるわ。必死になってネット検索すれば出てくる。

まあ当然偽情報掴まされて騙されることがあるのは当然だ。そこはしゃーない。

217:病弱名無しさん
20/08/10 07:54:40 nl2+f5qY0.net
水泡を医者に電気メスで焼かれて跡が残って大変だったわ。
半年たった今でも何か所も消えていなくて、何てことしてくれたんだという気分だよ・・・・

ワクチンに関しては水疱瘡ワクチンだけでなくて、
治験のシステム上、ロシアのワクチン通用する可能性があるね。
既に認可され市販されているわけだし、ある程度可能性があって当然。西側と治験のシステムが違うだけで。

ってこんな話、すぐさま広まるとは思えないわ。
そして8か月苦しんだヘルペスの赤みが明確に縮小。90%は小さくなった。
ファムビルか、水疱瘡ワクチンのどちらかが効いてる。

218:病弱名無しさん
20/08/10 09:18:27 5kAyPI410.net
まぁみんな自分だけは正しいと思いこみがちだからな。
冷静になって1からこのスレ読み直してみろよ。結構ひでーぞ

219:病弱名無しさん
20/08/10 09:33:07 8DKvxzoz0.net
基本俺は、どんな書き込みもいったんは丁寧に声をかける。

だが、それが奴だと推測されたら話は別。
奴に対しても当初は丁寧な話をしていたが、あまりにもクズ過ぎて。
何スレか見てる人ならわかると思うよ。
全ての流れをぶった切って、ヘルペスなんて大したことない!薬なんかいらない!
他人に感染させても構わない!!自分以外は自演だ!!とか言ってたのは奴だって。

なので、奴だけには優しくすることは無い。

220:病弱名無しさん
20/08/10 09:36:57 8DKvxzoz0.net
>>214
ってか、こいつの擁護する奴なんて居るのか?

わかるよ、お前の気持ちっていう人居るか?

221:病弱名無しさん
20/08/10 10:00:47 qA4RdZIP0.net
>>210 >>212
   ↑
とにかく他人のレスにいちゃもんつけて突っかかってくる。
どれだけ論破されてもウジ虫のように湧いて出るクズ。
自分と異なる意見をすべて自演だと決めつけることで精神の安定を図る哀れな存在。

222:病弱名無しさん
20/08/10 10:08:40 qA4RdZIP0.net
>>214
うわっ低知能だなぁ。
自己免疫力!自己免疫力!バウバウ!
これじゃ幼稚園児以下。

223:病弱名無しさん
20/08/10 10:13:44 qA4RdZIP0.net
>>219
ヘルペスを癌に置きかえて嫁呪いさんの嫁を擁護するというトンチンカンな展開を繰り広げてたしなw

224:病弱名無しさん
20/08/10 10:43:58 qA4RdZIP0.net
>>220
いるわけない。呆れる人ならたくさんいるだろうけどな。

225:病弱名無しさん
20/08/10 12:53:54.51 7qggMfj80.net
>>215
自分はAI関係の仕事してるけど、ほとんどの元ネタが英語論文だからなあ。
町医者が最先端のヘルペス関係の英語論文を全部読んでるなら医者の言うことを盲信してもいいんだけど、たまたま自分の家の近所の医者がそうだという可能性は低いよね。

226:病弱名無しさん
20/08/10 12:55:06.34 dY0BkET90.net
ヘルペスなんて普通の町医者からみたら治らないからとりあえずアシクロビルか
バルトレックスを事務的に処方するくらいで勉強まったくしてないよ。
自身がヘルペス持ちの皮膚科ならいろいろ自分でも試してる可能性あるけど
ヘルペス持ちの皮膚科でーすなんて絶対に言わないよな
おれはヘルペス持ちの医者に出会いたい

227:病弱名無しさん
20/08/10 13:04:10.68 7qggMfj80.net
>>226
ヘルペスの専門医って少ないですからね。
アシクロビルとバルトレックスのどちらを処方するかも恣意的で説明もないですし。

228:病弱名無しさん
20/08/10 13:06:00.77 2MjirqPL0.net
自演だからみんな同じ時間帯に一斉に書き込みしますw

229:病弱名無しさん
20/08/10 13:14:13.93 8DKvxzoz0.net
>>228
心の病気って辛いよな(/_;)
分かるよ。
頑張れよ!
前向きに生きるんだ!
ここに頼るのもしょうがないのかもな。
表現の仕方によってはみんな寄り添ってくれるはず。

230:病弱名無しさん
20/08/10 17:16:07.93 nl2+f5qY0.net
>>226
ほんそれ
いちいち千差万別な患者の悩みになんか付き合っていたら
公私ともども無茶無茶になるんだろうね。かくして適当な治療体制の出来上がり。

231:病弱名無しさん
20/08/10 23:12:26 dY0BkET90.net
>>230
実際はヘルペス患者は時々水疱ができる軽症の人と
症状でるたびに体が鉛のように重くなり腸がつまって呼吸も苦しくなる重症の
人もいるのにどっちも同じ扱いだからこのスレ民がいつまでも苦しんでるんだよな

重症化するかどうかは自己管理能力に依るところが大きいと思うけど
自己管理できないおれみたいなのもいるのよ

例えば徹夜したら高確率で翌日なにもできなくなるくらいウィルスが前進にまわるの
わかってるのにうっかり徹夜してしまうとか規則正しくベッドにはいれないとかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1345日前に更新/211 KB
担当:undef