【トラムセット】トラ ..
[2ch|▼Menu]
2:病弱名無しさん
20/04/15 00:15:55 iAizBGde0.net
>>1
おつ〜

3:病弱名無しさん
20/04/15 01:04:15 1R1A8Clg0.net
前スレ最後のころ オオサカで25mgってあったが
50mgしかないね 前はったのかな?

4:病弱名無しさん
20/04/15 11:41:58 A7RLxEEl0.net
いちおつ

5:病弱名無しさん
20/04/16 08:46:26 qRnbpMxd0.net
>>3
確認したら50でした。
俺、ちょっと飲み過ぎでした。

6:病弱名無しさん
20/04/16 13:23:54 vPg4OF9S0.net
トアラセット1日4コ飲めと言われたが非オピオイドなので1日1こだけでも良いのか?効き目ないので2コ飲んでも良いのか

7:病弱名無しさん
20/04/16 13:25:54 4Olp3ymq0.net
>>5
12錠で一度に600mgだったのか・・すごいな
もし事故ったら規制が加速だから気をつけてくださいお大事に

8:病弱名無しさん
20/04/16 18:11:52 ynUkUh/r0.net
ドラマドール100mgとリリカ375mgで少し痛みが治まる

>>1乙乙!

9:病弱名無しさん
20/04/17 07:34:13 710lqNzV0.net
今日はソセゴンの日
ドラムセット飲んで頑張ってくるよ

10:病弱名無しさん
20/04/17 12:31:55 VpYn89Zf0.net
トラマール、腰痛で1日50mg*6錠出ているんだけれど、1ヶ月何日分まで貰えるかな?
主に精神的に上げるOD目的で1回6錠飲んじゃってるから足りなくなっちゃうんだよね。

11:病弱名無しさん
20/04/17 14:38:44.36 1BpAuhtR0.net
ジェネリックトアラセットは40日分貰ったけど効き目ないので別に飲んでません

12:病弱名無しさん
20/04/17 15:55:35 Yx70xPpz0.net
トアラセットいいじゃん
効きが悪い分気持ち悪くなるのが無くなるw

13:病弱名無しさん
20/04/17 16:17:59 1BpAuhtR0.net
>>12
ひとそれぞれだと思います。しかし余っているので1こ試しに飲むかもしれない。
しかし余っているので飲んじゃうのか、あとはただ保管するだけなのか、夜だけ飲むのか

14:病弱名無しさん
20/04/17 16:31:36.44 FsKnBe580.net
少し疲れていると思う

15:病弱名無しさん
20/04/17 19:04:50 Uwfifye80.net
>>6
お医者さんに相談してね
自己判断はただの濫用だよ
いいかげんにしてね

16:病弱名無しさん
20/04/17 19:31:13.80 1BpAuhtR0.net
>>15
メモしてやった紙渡してもらったのだ体調そのものは見ていないコロナウイルス避るため
来月医師に聞くけどまぁそれでは遅いのかな

17:病弱名無しさん
20/04/20 19:36:33 Xvazb59X0.net
明日からトラマール離脱頑張ってみる。
4回失敗したけど、仕事自宅待機の今がやめ時な気がする。最高1ヶ月離脱したことあるけど、
いったい何ヶ月目から離脱症状なくなるんだか。

18:病弱名無しさん
20/04/21 16:36:20 gnEOGgHo0.net
昨日から断薬始めた
鬱がひどい

19:病弱名無しさん
20/04/21 16:49:52 fOjvlE1W0.net
俺も言われたことあるが自分で鬱というのが鬱ではないと。

20:病弱名無しさん
20/04/22 16:55:32 7PBm0kPm0.net
トラムセット360Tもらってきた
大事に使おう

21:病弱名無しさん
20/04/23 17:26:28 coxcHLKR0.net
あしたソセゴンの日
コロナには注意します

22:病弱名無しさん
20/04/23 17:29:53 0OSUP0nR0.net
この薬、退薬症状ががやばいな・・・

23:病弱名無しさん
20/04/23 17:32:46 0OSUP0nR0.net
吐き気に鬱に自律神経、全部狙い撃ちしてきやがる。刻んで減らせば良いのかな

24:病弱名無しさん
20/04/24 14:59:57.33 M3xl2Ody0.net
退薬症状半端ない。これ無理や。

25:病弱名無しさん
20/04/25 09:54:20 MvWehgng0.net
またやめるの失敗した。もー無理ゲーだわ。

26:病弱名無しさん
20/04/25 10:05:48 gD+xDP+00.net
コレ本当にやべーやつやけど減らして頑張っていくしかねぇわ。死にそうだが減薬中。

27:病弱名無しさん
20/04/25 17:27:34 MvWehgng0.net
この薬の離脱症状できついのか、もともと要素があるから辛いのか、もーもはやわからないよ。

28:病弱名無しさん
20/04/25 17:39:38 gD+xDP+00.net
両方混じってるのもあるからな

29:病弱名無しさん
20/04/25 18:01:31 G+afHzIl0.net
骨折の痛みにトラムセット飲まされたことあるけど欠片もききゃしなかったな
担当医が2錠も飲んだんだから効くでしょうって偉そうだったけど、全然って答えたら絶句してた

30:病弱名無しさん
20/04/25 19:39:04 MvWehgng0.net
俺はトラマ人形だけど、トラマール注射からやってからな、あまり罪悪感ないわ。
この薬なかったら、自殺してた。まじで。

31:病弱名無しさん
20/04/25 21:22:15 i1+YOLR10.net
>>30
それは鬱とか精神的な意味で?

32:病弱名無しさん
20/04/25 21:27:24 MvWehgng0.net
>>31

脱力感ですよ。
鬱なんてもんより辛いよ。
足に力が入らない。

33:病弱名無しさん
20/04/26 22:22:59 LYBcIGZ+0.net
骨折入院をきっかけにトラマに溺れて早2年、飲まないと怠さより悪寒が辛くてまた飲んでしまう。
トラムセットは効いてる間は耳鳴りする、トラマはしないの不思議な薬だ。

34:病弱名無しさん
20/04/26 23:48:42.69 WUAyy8XD0.net
これの薬ってやっぱ悪寒出るのか

35:病弱名無しさん
20/04/27 15:23:09 eAF4X7O90.net
今レキソタン3錠とトラマール3錠とカフェイン200mgをグレフルでコラボして飲んでみたよ。
何か良い事があったら変化を書き込むけれど無かったら書き込まないね。

36:病弱名無しさん
20/04/27 15:58:17 aO2N2M160.net
>>35
多分大したことならないけどどっちにしろ書けよ

37:病弱名無しさん
20/04/29 10:45:04 EFO1bon+0.net
もうやめるのあきらめた。無理。

38:病弱名無しさん
20/04/30 17:41:43 6hghNEXn0.net
断薬して2週間がたった

39:病弱名無しさん
20/04/30 19:26:56 pT1Oc8w20.net
断薬して3ヶ月たっても無理だった。

40:35
20/04/30 21:06:00 WjFDjK9a0.net
>>36
遅くなってスマン。
まぁほんわ〜り気持ちよくなったよ。
どちらも単独でやるより合わせて良かった。あ、カフェインは要らないかもナ。
レキとトラマールの一緒飲みは気持ち良い、定番になったよ。

41:病弱名無しさん
20/04/30 23:31:18 ZaBHVMVG0.net
>>40
量によっては死んじゃうよ。。。

42:病弱名無しさん
20/04/30 23:59:10.26 gjornHUB0.net
通報しといた方がいいのかな
向精神薬入ってるし

43:病弱名無しさん
20/05/01 00:05:34 +0gnF0sK0.net
>>35
グレフルて何

44:病弱名無しさん
20/05/01 02:11:24 Mx8Mpoxw0.net
>>43
ごめん、グレープフルーツジュース。

45:病弱名無しさん
20/05/01 16:48:58 5FUFSrET0.net
>>43
ゆうこすが在席してた池袋のお店だよ

46:病弱名無しさん
20/05/02 22:14:30 gqrcDli50.net
トラマール3年目だが、依存(病気)してしまう前提でこの薬飲んでる
依存を最小限に抑えるには1日25mgが自分には最適
これ以上減らすと効果がなくなった
依存した結果、おまけで疼痛緩和があると考えるとok

47:病弱名無しさん
20/05/03 22:02:07 GbOOqMXJ0.net
オピオイドは依存してしまうね。こりゃまじやめられんわ。強敵すぎる。

48:病弱名無しさん
20/05/03 22:06:09 mKpKdhZ90.net
普通に痛い時だけ飲んでる俺は異端なのか
トラムセット2錠ずつ

49:病弱名無しさん
20/05/03 23:30:53.73 Kt6PcjV60.net
トラマールを乱用してる人は後で地獄を見る
普通に使用しててからの減薬してても退薬症状が恐ろしいのに

50:病弱名無しさん
20/05/04 01:19:20 GTj8/r+w0.net
>>48
そういう処方をされている人もいるよ。
常用の方が効くんだろうけど、依存が怖い薬だからね。
半減期が短い薬だから、頓服薬としてでも有効。
リリカ常用してて、どうしても我慢できない時のみ飲む。
ってのもアリです。

51:病弱名無しさん
20/05/04 01:28:17 NAos2LkD0.net
俺は苦しみを味わったから、できるだけ頓服で使いたいところだ

52:病弱名無しさん
20/05/04 05:59:49 SU7KDKgL0.net
そんな依存あるものか
全然効かなくてすぐやめたけどな

53:病弱名無しさん
20/05/04 13:43:33 fcDgLtPa0.net
トラマ渦は避けられないよ

54:病弱名無しさん
20/05/04 18:08:59 kYehtiML0.net
どんなふうな苦しみになるの?

55:病弱名無しさん
20/05/04 22:49:15.71 FPb78Nor0.net
頓服で使用したいけど頓服にすると吐き気がヤバい仕事にならない、特に動き回るとね。だから常用してしまう〜ほんとトラマ渦だわ。
段々量増えるし切れると頭痛でジャンキーだな

56:病弱名無しさん
20/05/04 23:19:02 FWIY70Jn0.net
飲まないと身体がだるくて動けないさ。
呼吸するのも疲れる。

57:病弱名無しさん
20/05/04 23:52:32 fVArnT8G0.net
がん疼痛に使うような薬だしな

58:病弱名無しさん
20/05/06 19:47:26 PhhY8e030.net
吐き気はノバミンをいっしょに飲むことで押さえられる
んでそのうち慣れる

59:病弱名無しさん
20/05/06 22:48:47 i8Y6chGF0.net
この薬を飲んでる人でレキソタンやデパスと言った抗不安薬を知っている人いる?

もし抗不安薬とトラマ飲んだ事ある人で、トラマで抗不安効果を実際に感じている人いますか?

60:病弱名無しさん
20/05/06 23:13:20 I4BszvJO0.net
>>59
知っているが、トラマールの抗不安効果はリボトリールより強力かと思う
ただ常用していてからの離脱症状はトラマールのほうが上なので、後で地獄を経験する覚悟ならばよいかと思う。

定期:
オピオイドの離脱症候群には通常,中枢神経系活動亢進の症状と徴候がある。
不安および薬物渇望に続き,安静時呼吸数が増加して1分間に16回を超え,通常は発汗,あくび,流涙,鼻漏,散瞳,および胃痙攣を伴う。
後に,立毛(鳥肌),振戦,筋攣縮,頻脈,高血圧,発熱・悪寒,食欲不振,悪心,嘔吐,および下痢が発生することがある。

61:病弱名無しさん
20/05/06 23:15:48 I4BszvJO0.net
>>59
残念だけど、これは抗不安用途には使わんほうがいいよ

62:病弱名無しさん
20/05/07 09:42:20 iPvtUlro0.net
痛みに効くが、血中濃度すぐさがる。増やすと尿閉になるから、我慢時間も必要。あー量増やしたい。

63:病弱名無しさん
20/05/07 10:29:07.62 bwxwaBwM0.net
徐放剤ワントラムはどうよ

64:病弱名無しさん
20/05/07 13:18:19 aq21IBMA0.net
リボトリールがラムネになってる者だが明らかにトラマドールの方がっょぃ

65:病弱名無しさん
20/05/07 13:22:37 sRVnrFMo0.net
俺はトアラセット飲んでいますしかし1日2回だけです効き目なしかと。もし1日に4つ飲めばどうなるのか

66:病弱名無しさん
20/05/07 13:24:02 2GYSMb940.net
身体依存したり尿閉なってるのってどんだけ飲んでんだ?
一回25ミリ5~6錠を週2位だったら数週間飲まなくても何とも無いぞ

67:病弱名無しさん
20/05/07 13:40:07 aq21IBMA0.net
>>65
1回2錠飲んで効くようなら医者と交渉

68:病弱名無しさん
20/05/07 14:30:49 sRVnrFMo0.net
今度は1日に4つ飲むよしかし効き目ありすぎるんじゃねえ

69:病弱名無しさん
20/05/07 16:42:23 W+IA6+cC0.net
トラマ飲んでストレッチするとよーーーく伸びるのなんのってのな
翌日全関節が痛むの

70:病弱名無しさん
20/05/07 21:19:11.97 uJVbvy9M0.net
抗不安作用があるなら筋弛緩作用もあるんじゃないかい

71:病弱名無しさん
20/05/07 21:24:27.55 RsKjjtxl0.net
ベンゾジアゼピンじゃねえから

72:病弱名無しさん
20/05/08 23:27:01 4FbX1pZT0.net
トラマドールに抗不安なんて全然感じないな
痛みにも効かない、ブプレノルフィンもいまいち
困ってるよ

73:病弱名無しさん
20/05/09 10:40:30.82 /cz0vKs00.net
ノルスパンは思った以上に効かないねえ
貼ったところはガッツリかぶれた
1ヶ月でギブアップした

74:病弱名無しさん
20/05/09 12:02:01 daW4WAhi0.net
5年毎日飲んでますが、なんだかんだ耐性ついてないや。筋トレして痛めて飲んだら楽になってる。

75:病弱名無しさん
20/05/09 12:18:36.73 5xhS8l750.net
>>73
俺の中ではサインバルタ>ノルスパンテープ>>>>>トラムセット>ロキソニン
骨折の痛みはピタリと消えたわ

76:病弱名無しさん
20/05/09 14:17:47 ef7PYcpm0.net
トラマールないと痛くて生きていけなくなった

77:病弱名無しさん
20/05/09 14:18:50 ORFAzIOW0.net
>>75
サインバルタはチンコ的な影響出ない?

78:病弱名無しさん
20/05/09 14:54:00 vrpkWg2l0.net
緊急ですいません。トラムセット飲んで何分後にマシになりますか?

79:病弱名無しさん
20/05/09 16:36:34 +H7/yEdW0.net
鬱でサインバルタも60飲んでるけど痛みに効いてるという実感は無いな
精神科医はこれを痛み止めとして使うのは無理があるとか言ってた

80:病弱名無しさん
20/05/09 17:08:40 QwCODGzh0.net
精神科医ごときにゃわからんよ

81:病弱名無しさん
20/05/09 19:31:55 S1rY4L0s0.net
>>78
マシとは何?意味ワカラン。

82:病弱名無しさん
20/05/09 20:30:00 SFEWmolJ0.net
まちがって一錠多く飲んだらしばらくろれつが回らなくなって、いいたいこと言えなくなってこわかった。
この薬のせいじゃないかもしれないけど、このまま俳人みたいになっちゃうんじゃないかとこわかった。

83:病弱名無しさん
20/05/09 20:33:52 5xhS8l750.net
>>77
飲んでた頃立たなくなったんでもしかしたらそうかも
最近ちょっとだけ立つようになってきたけど、もしこれがサインバルタのせいならやめてから1年は祟ってたことになる

84:病弱名無しさん
20/05/10 05:08:24 scC/Cx+10.net
敏感な人が多いなあ
副作用が出るってことはよく効いてるってことだけど

85:病弱名無しさん
20/05/10 05:20:27 mzCgWZID0.net
副作用と効果に関係性なんかないよ
副作用だけ出てなんの効果もないことなんて珍しくもない

86:病弱名無しさん
20/05/10 07:11:24 tm+PbSQ20.net
85が正しい

87:病弱名無しさん
20/05/10 11:00:00.41 OMtoaB+y0.net
強オピオイドの服用タイプ認可しないとだめよ。
貼るタイプは効かなすぎる。

88:病弱名無しさん
20/05/10 11:24:30 9CuTn6eF0.net
適応症としては普通のモルヒネは癌とは記載されず激しい疼痛OKなんやで
医者は出さないだろうけどなw

89:病弱名無しさん
20/05/10 22:26:31 hVK7x5P/0.net
人それぞれだけど皆んなは何の組み合わせあう?
皆んなの切れ時間のかわし方教えて
トラマは輸入セットは処方なんだけどさ。
主治医にはロキソニンよりセットがマシと言われる
トラマ欲しい、セットは吐き気エンドレス
トラマ切れる頃デパスでしのいでいる。
脚の痛みで早3年
バルタンはギブしたよ。

90:病弱名無しさん
20/05/10 22:28:22 hVK7x5P/0.net
続き
ついでに気分安定も求めます。
色々教えてくださいな

91:病弱名無しさん
20/05/10 22:28:22 hVK7x5P/0.net
続き
ついでに気分安定も求めます。
色々教えてくださいな

92:病弱名無しさん
20/05/10 22:29:07 hrdgRmIg0.net
日本語で

93:病弱名無しさん
20/05/10 22:30:54 hVK7x5P/0.net
20投稿ごめんなさい
良い調合や
色々教えて〜
たまには休肝日つくりたい
腎臓もね。

94:82
20/05/11 08:32:53 bsZeU2OL0.net
でもその間あまり痛みは感じなかった気がする。

95:病弱名無しさん
20/05/11 11:38:12.41 UH0JqALZ0.net
尿閉の副作用はなれるのかな

96:病弱名無しさん
20/05/11 19:07:05 VTLVbTCP0.net
閉尿ってのもランクある???
日に150?超えると頑張って意識を集中しないと出ないよ。
便秘でトイレにずーっといる感じ。
スマホなんか見てたら絶対放出しない。
全然出ないのは怖いな未知の世界。

97:病弱名無しさん
20/05/11 20:03:45 bdRfIy7L0.net
初期は尿閉になったけれど、今は50mg*7錠=350mg飲んでも全然尿閉にならない。
人に寄るんだね。

98:病弱名無しさん
20/05/11 20:32:17.65 UH0JqALZ0.net
尿閉もなれていくんてんすね。自己導尿キッドあるから挑戦はできるんですが、カテーテル入れるの激痛なんでやりたくないです。

99:病弱名無しさん
20/05/11 21:08:27.90 IKPZloIW0.net
・・・。

100:病弱名無しさん
20/05/11 21:08:47.54 IKPZloIW0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:病弱名無しさん
20/05/11 22:03:26 GRRJFYUT0.net
なんかツラくて飲んだけど変わりない
湿気ってたからかな
ううむ

102:病弱名無しさん
20/05/11 22:19:52.81 VTLVbTCP0.net
>>101
横になって目を閉じてるだけが1番効果がわかるはずだからお試しあれ

103:病弱名無しさん
20/05/12 13:25:37 XKq1jg2q0.net
なんだかね。飲まない日と飲む人は調子違うよ。

104:病弱名無しさん
20/05/12 14:54:26 im9AaBCh0.net
なんか最近関節が痛いから以前個人輸入でストックしてたやつ出してきて飲んだらコーヒーや辛ラーメンの味が感じなくなったけど味覚も麻痺させるん?

105:病弱名無しさん
20/05/13 08:15:31.58 JqJzXhlD0.net
コロナじゃね

106:病弱名無しさん
20/05/13 14:59:44 LNrl7HGx0.net
>>105
近所の耳鼻科行ってみるわ

107:病弱名無しさん
20/05/13 17:36:27 JqJzXhlD0.net
モルヒネって長期飲んでも大丈夫なのかなぁ?、

108:病弱名無しさん
20/05/13 17:42:57 icu0RGyY0.net
ガンの人とか長期飲んでる人もいるんじゃね?

109:病弱名無しさん
20/05/13 20:30:07 I9DQqOpP0.net
膵炎で入院した時お尻に注射されたけれど、膵炎での腹と背中が痛いだけで全然気持ちよくなかったよ。

110:病弱名無しさん
20/05/14 08:01:21 bu0iEvfM0.net
トラマールは尿閉さえなければ、死ぬまで飲むんだけどな。

111:病弱名無しさん
20/05/14 13:31:40 7OTOT26u0.net
先月母親がトラマール処方されたけど、朝飲んだら2時間くらいしてから一日中嘔吐止まらなくてかわいそうだった
翌日の昼ぐらいまでボーっとしてたわ

112:病弱名無しさん
20/05/14 13:33:00 jvVLq/Kt0.net
>>111
大げさなだけだよ

113:病弱名無しさん
20/05/14 13:47:35 7OTOT26u0.net
もともと我慢強いほうだからそれはない
夕方になってやっと嘔吐が収まったから副作用が強く出たというだけでしょ

114:病弱名無しさん
20/05/14 15:26:01 bu0iEvfM0.net
嘔吐くらい余裕だよ。

115:病弱名無しさん
20/05/14 18:22:03 7OTOT26u0.net
そうなんだ
知らなかったからびっくりしちゃったんだ

116:病弱名無しさん
20/05/14 18:25:32 bu0iEvfM0.net
この薬で1番やばい副作用は尿閉だよ。
あれは命関係してくるから。

117:病弱名無しさん
20/05/14 20:05:02.70 BqBnr/F70.net
吐き気する時はは吐き気止めもらえよ
ノバミンはナウゼリン
楽になる時

118:病弱名無しさん
20/05/15 01:17:35 dbZeyuGM0.net
トアラセット飲んでるけど吐き気も尿閉もなし 困るのは便秘

119:病弱名無しさん
20/05/15 02:18:51.62 I/ogn40F0.net
便秘酷かったけど先生に言ったらマグミット処方で治った

120:病弱名無しさん
20/05/15 10:31:48 ANcYz1FJ0.net
吐き気は2週間で慣れるぞ。
便秘は水分とりまくれば治る。

121:病弱名無しさん
20/05/15 11:30:43.43 rBaiRBSd0.net
痛み止め使うと大体ついてまわるな便秘の悩みは

122:病弱名無しさん
20/05/15 11:39:36.65 Z0quIOZl0.net
自分の一番の副作用は体中かゆくなることかな

123:病弱名無しさん
20/05/15 14:40:09 cr24XWCg0.net
>>122
布団干してるか?

124:病弱名無しさん
20/05/15 14:42:05 Z0quIOZl0.net
>>123
週一で干してるよ

125:病弱名無しさん
20/05/16 08:30:22 nALP9Py30.net
まー俺から言わせたら便秘や吐き気の副作用なんて大した事ないよ。

126:病弱名無しさん
20/05/16 19:45:05.90 O92QimAY0.net
下剤じゃ出ない、便に水分加えてくれる酸化マグネシウムじゃないと。
病院のより市販の山口もえがCMしてるが私は合うな。
入院してる時は下剤で腹痛酷いだけで出ないし、💩カチカチで摘便させられる羽目にあった。

127:病弱名無しさん
20/05/18 09:03:26 dCFElEMh0.net
酒呑めば下痢になるから、便秘解消できるぜ。

128:病弱名無しさん
20/05/18 09:19:45 TXCTPiXK0.net
牛乳だよ牛乳
あとは抗生物質な

129:病弱名無しさん
20/05/18 10:24:49 Bgus3tSJ0.net
今時抗生物質は出さない病院ばかりだな。
だが大体の耳鼻科行けばすぐにゲットよ。
喉痛いと言えば腫れてなくてもホイホイ処方

130:病弱名無しさん
20/05/18 10:46:59 9RElxi/G0.net
顎骨に細菌侵入で抗生物質長期投与中だからマジ下痢がつれえ
半端なくいてえ時はトラムセット10飲んでたわ

131:病弱名無しさん
20/05/18 15:22:38 dCFElEMh0.net
尿閉さえなければ、神薬なのに。

132:病弱名無しさん
20/05/18 16:12:38 aTli4or50.net
このスレで大麻やってる人ていますか?
痛みにきくとか言われてるようで海外では
医療用に使われることもあるとの話ですが…
実際どうなんでしょうか?

133:病弱名無しさん
20/05/19 04:20:11 fQDikgQl0.net
odしたら、時の流れがゆっくりになりました

134:病弱名無しさん
20/05/19 08:29:24 nCuX/5AX0.net
多幸感でしょうね。その多幸感が痛みに効くのかも。

135:病弱名無しさん
20/05/19 13:41:54 PeSwU9M+0.net
>>133
ウルトラヘブンて漫画オススメ
内容はAmazonのレビュー参考にしてくれ
URLリンク(i.imgur.com)

136:病弱名無しさん
20/05/19 19:18:54 5ck+5pxk0.net
うおおぉぉ、数ヵ月開けてたのに効かない
痛い、だるい

137:病弱名無しさん
20/05/19 22:46:47 DFcbP7mt0.net
犬がさ椎間板ヘルニアで足つけないくらいヘロヘロで痛そうだからトラマール飲ませてみたんだけど楽そうだよ
海外の文献見ると犬への適応量は5mg/kgを1日3回って人間より多いぜ(笑)

138:病弱名無しさん
20/05/20 10:25:42.59 cjq21+ip0.net
>>137
うちもやったー
量の多さにビビる、眠剤もね。
歯の痛みで泣いてる時に飲ませてた。
効いてる時はおとなしかった。
抜いてあげれば良いんだろうけど老犬で麻酔かけられなかった。

139:病弱名無しさん
20/05/20 11:37:14.51 0Kn9Ua7I0.net
ワントラムは効かない。

140:病弱名無しさん
20/05/20 20:29:59 cjq21+ip0.net
減薬したいのとアセトアミノフェン嫌だからトラムセットからトラマールの25にして欲しいのに先生に拒否られる。調剤薬局は取り扱ってるのにさ。
薬漬けにする気だわあのジジイ

141:病弱名無しさん
20/05/21 08:27:53 kEOz7J7V0.net
トラムセットだしたがる傾向はあるよな。トラマール は頼み込んで出してくれる感じよ。

142:病弱名無しさん
20/05/21 08:48:46 Ok/D0zxb0.net
自分の整形外科の医師はトラマールの存在を知らなかった
頼んでトラムセット→トラマールに変えてもらったが、薬局にもなかったw

143:病弱名無しさん
20/05/21 12:32:25 26GA/a1e0.net
>>142
ええええ…
トラマール知らない整形外科医がいるとか
医者変えた方が良いかも

144:病弱名無しさん
20/05/21 12:34:08 26GA/a1e0.net
1日25mgだけど尿閉出ないけどなあ…

145:病弱名無しさん
20/05/21 13:55:17.21 8W/LDz7c0.net
トラムセットだから出してくれるんだと思う
あと1日25mgとかトラムセット1錠以下なんですがそれは

146:病弱名無しさん
20/05/21 14:58:47 HvUTvY0I0.net
確かトラムセットは36.5で残り13.5がアセトアミノフェンだっけ?
別に半分に割って減薬してもいいんだけどさ、肝臓に負担かけたくないからトラマールの25がいい。

147:病弱名無しさん
20/05/21 15:08:02 8W/LDz7c0.net
37.5/325だよ

148:病弱名無しさん
20/05/21 20:37:04 KebBDHHB0.net
>>145
腎機能があまり良くないですと伝えたらトラマールになった。本当は1日25mgX2を処方されてるけど極力1日一錠に抑えてます。

149:病弱名無しさん
20/05/21 21:01:41 wlhu+ld50.net
自分はトラマール50mgを1日6錠処方されてます。薬剤師さんはこれがMAXって言ってました。

150:病弱名無しさん
20/05/22 09:56:01 KmHrsiq10.net
トラムセットは立ち上がりはやっぱり早い。
耳が敏感になり色んな音が脳内でシャッフル。
1錠でもなる、痛みにはよく効くけど寝れねー
トラマールくれー。2×3で処方されてるけど飲むのは朝とおやつタイム頃の1錠づつだけだからストックいっぱい。

151:病弱名無しさん
20/05/23 11:50:25 eC7L6bSD0.net
8錠がMAXだよ。

152:病弱名無しさん
20/05/23 11:51:53 eC7L6bSD0.net
1日400までのめるよ。

153:病弱名無しさん
20/05/23 11:53:07 eC7L6bSD0.net
でもいきなりMAXにしないほうがいい。ラムネ化するので、低容量から増やすほうがいいよ。

154:病弱名無しさん
20/05/25 16:34:45 itRseggd0.net
今日トラムセット貰いに行ったらタリージェ処方されたんだよね、1錠高けーし。
タリージェわかる人いる?人それぞれなのは承知の上で副作用など教えて欲しいです。
浮腫むなら飲みたくないなー

155:病弱名無しさん
20/05/25 21:39:47.06 tVNpXEg60.net
リリカのスレで聞いたら?

156:病弱名無しさん
20/05/25 21:44:24.61 cNrzdoe80.net
タリージェってリリカなのか

157:病弱名無しさん
20/05/25 22:45:31 SZbxefLP0.net
>>156
タリージェ・・・ミロガバリン
リリカ・・・プレガバリン

分類的には同じ

158:病弱名無しさん
20/05/26 11:07:31.42 tzonZtjQ0.net
>>154
です、教えてくれた方ありがとう。
昨日も今朝も特に何もなかったです。
いかにトラムセットが強烈かわかったよ。

159:病弱名無しさん
20/05/26 12:51:27 ieiYkilp0.net
タリージェはリリカの部類にはいる薬だよ。リリカではない。リリカの仲間。

160:病弱名無しさん
20/05/26 13:02:07.44 ieiYkilp0.net
トラマールもすぐにラムネ化しちゃうよ。

161:病弱名無しさん
20/05/26 15:48:20.87 tzonZtjQ0.net
>>160
そだね
初めはあんな強烈な吐気や効き目なのに慣れてしまう
、そして増えてく。

162:病弱名無しさん
20/05/29 04:53:51.09 sBRyZ7QT0.net
正しくは高額療養費制度ね
もし集中治療室に入院したら3日で10万程度かかる可能性あるから
入院した月の内に限度額適用認定申請をしておけば
病院からの請求も自己負担分までに抑えられるよ、1分でも月跨いだらダメだけど

163:病弱名無しさん
20/05/29 17:13:31.01 zLmYGyep0.net
今日から僕もこの薬になったよ
…これ吐くんかい
吐き気止めはもらってるけど

164:病弱名無しさん
20/05/29 17:26:09.72 TMgXqGlO0.net
吐き気どめで止まる吐き気はそれほど恐れることはない

165:病弱名無しさん
20/05/29 19:16:45 zLmYGyep0.net
吐き気のほかに便秘と尿閉あるんかい

166:病弱名無しさん
20/05/29 20:13:01 AQ75U3880.net
あとね、眠れなくなるよ。
眠剤必須になりました。

167:病弱名無しさん
20/05/29 20:27:49 Fw3brUmJ0.net
副作用いっぱいなんだね

168:病弱名無しさん
20/05/29 22:25:45.32 zLmYGyep0.net
そしてその薬をさっき飲んだ神頼みじゃ

169:病弱名無しさん
20/05/29 22:32:45.75 AQ75U3880.net
>>168
耐えて慣れるんだ、頑張れ2週間
酸化マグネシウム処方されてなければ買って、普通の下剤じゃ出ないからね。

170:病弱名無しさん
20/05/29 22:38:25.41 fbWdBkK00.net
副作用自慢ひでえな

171:病弱名無しさん
20/05/30 05:19:50.24 Jzb6mHpQ0.net
副作用なんか一度も出たことない

172:病弱名無しさん
20/05/30 05:58:27 96ul2Ouv0.net
吐き気だけだったな
癌になってもモルヒネは使えそうもないなって思った

173:病弱名無しさん
20/05/30 08:58:13.52 s1ij+H5s0.net
眠れなくなるね。これ飲むと元気になるからなぁ。

174:病弱名無しさん
20/05/30 13:07:19 H+mlw0ur0.net
SNRIだからね眠れなくもなるよ

175:病弱名無しさん
20/05/31 00:37:53 6sR7MHZy0.net
朝とっても目覚めがよくなる

176:病弱名無しさん
20/05/31 00:49:50 WArGZZMC0.net
やっぱ夜飲むと寝れないし朝飲むと良いよな
逆に傾眠になる副作用の人もいるみたいだけど

177:病弱名無しさん
20/05/31 12:00:28 UnNd8u6F0.net
ラムネ化しても、飲まないとやっぱり動けない。

178:病弱名無しさん
20/05/31 16:51:25 C4Uigh0D0.net
>>177
抗うつ剤みたいに?1回何錠飲んでるの?

179:病弱名無しさん
20/05/31 20:24:24.94 hOSF/iAc0.net
1回200飲んで1時間くらいしてから100追加で合計300で
副作用と感じるのは眠れなくなる、胃がムカつく、少しだけ尿の勢いが無くなるってとこだな

180:病弱名無しさん
20/05/31 20:43:41.81 UnNd8u6F0.net
>>178
飲まないと倦怠感が凄いんだわ。
動けないよ。
これはがオピオイドの恐怖や。

181:178
20/06/01 16:42:05 85vIB7nj0.net
>>180
ありがとう。出来れば何錠飲んでるのか教えて欲しい。
俺も倦怠感が半端なくて、昨日1錠飲んだんだけど痛みには効いたけど倦怠感には効かなくて昨日は寝たきりだった。

教えて下さい<(_ _)>

182:病弱名無しさん
20/06/02 11:22:50 VASXXzfD0.net
>>181

100しか飲めない。それ以上飲むと尿閉になるよ。朝1発これできめて、夕方までもたせる。
夜は離脱症状起きて足だるくて眠らなくなるから、フルニトラゼパムのんで寝る。
その毎日よ。
今のところ8年近くこんな生活おくってるよ。
尿閉さえ起きなければ、増やしたいよ。
身体楽になるからね。

183:178
20/06/02 14:25:01 smqpNU8o0.net
>>182
トラマールだよね?トラマールの半減期は6時間だから朝飲んだらお昼過ぎには切れてない?

184:病弱名無しさん
20/06/02 15:01:21.85 RQHRn1pJ0.net
トラマドールとトラムセット両方使う
セットの方が立ち上がり早いけど肝臓腎臓の負担を考えてトラマドールの方がよく使う。1日150超えると次の日頭痛が二日酔いみたいになるから100くらいにしてる、あとはベンゾに助けてもらってる。

185:病弱名無しさん
20/06/02 15:05:52.88 RQHRn1pJ0.net
毎日飲まないと離脱酷いから酒も飲まなくなったしタバコは8年前に辞めたから表向きは健康で真面目に見えるが実は廃人、だけど心は穏やかだからいいんだ。
将来痴呆が早くなり家族に迷惑かけるのは嫌だけど
死ぬまでやめられない。

186:病弱名無しさん
20/06/03 09:02:00 Qag8UpJh0.net
>>183

離脱症状とのたたかいだから、朝飲んだ分は夕方までもつよ。気持ちの問題かもしれないけど、夕方に離脱がくる感じするよ。

187:病弱名無しさん
20/06/03 10:46:07 z60RayD+0.net
>>186
あ、離脱との戦いか、それなら分かる、ありがとう。
けっこう離脱症状早く来るんだね。

188:病弱名無しさん
20/06/04 11:08:45 ZuPNOFyV0.net
>>187

でもなんだかんだ、かれこら7年くらいこの薬の世話になってるよ。ラムネ化しても、一定の効果はあるね。飲まないと動かないからさ。

189:病弱名無しさん
20/06/04 11:15:21 2Yio02RE0.net
おやつにしてる

190:病弱名無しさん
20/06/04 15:21:50.24 dxhwS4p30.net
デパスと併用は禁忌になってなさそうだが併用してる人居る?

191:病弱名無しさん
20/06/04 15:23:42.49 AygGrx5u0.net
>>190
併用しています
入院時も一緒に処方されていました

192:病弱名無しさん
20/06/04 16:17:50.70 MKbzlIa40.net
併用してるよ、デパスとソラナックス
だから大丈夫
最近トラマが効きが悪くなって増量したりトラムセットにしたりしてる。
ベンゾや眠剤はなるべく処方通りに守ってる。

193:病弱名無しさん
20/06/04 19:12:23 dxhwS4p30.net
>>191
サンガツ

194:病弱名無しさん
20/06/04 19:13:40 dxhwS4p30.net
>>192 デパスは眠くなる、トラマは眠くならない、でどっちが勝つかな?今夜実験してみるよ

195:病弱名無しさん
20/06/04 19:40:25 XsqUNjRp0.net
倦怠感がある人は、その倦怠感を抑える為に1回何mg飲みますか?
トラマールの話しです。

196:病弱名無しさん
20/06/05 13:33:33 zE75eT0Z0.net
>>195

100ミリだよ。この薬の離脱で倦怠感なのか、もともとの病気の倦怠感なのか、識別つかないです。

197:病弱名無しさん
20/06/05 20:55:05.64 Slj2GqHV0.net
>>190
普通に併用してる。
併用しちゃダメなのはサインバルタ。
下痢と嘔吐で2日連続会社休んだわ。

198:病弱名無しさん
20/06/05 20:55:57.10 Slj2GqHV0.net
>>195
25を一回か二回。

199:病弱名無しさん
20/06/05 20:57:55.86 TR/6wl9S0.net
普通にサインバルタ60と併用してるが?

200:病弱名無しさん
20/06/06 03:48:28.90 3XklomSt0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

201:病弱名無しさん
20/06/07 16:14:43.23 kpFT37cd0.net
ふと>>1読んで驚いたが抗うつ薬作用もあったんだな
知らなかったわ

202:病弱名無しさん
20/06/07 16:31:42.51 OeSyxtXt0.net
3環作用あります。

203:病弱名無しさん
20/06/07 21:17:48.23 kpFT37cd0.net
うつ病じゃなきゃそっち方面はなんの効果も実感することはないってのはサインバルタでよくわかったから、今知っても問題ないけどなあ
当時知っていたらもう少しビビったかもしれない

204:病弱名無しさん
20/06/07 22:16:39.69 MZG8AFJW0.net
けっこうハイになる

205:病弱名無しさん
20/06/08 04:57:03.49 SoJs/uK80.net
あー、激痛でほとんど動けない時にサインバルタ飲むと妙に買い物行きたくなっけど、あれそうだったのかも

206:病弱名無しさん
20/06/08 05:56:28 oiNhAdrU0.net
躁鬱は後で死にたくなるんで注意

207:病弱名無しさん
20/06/08 21:13:13.11 ShmTUJbF0.net
栄養剤代わりに、トラマール

208:病弱名無しさん
20/06/08 22:23:08.15 14Qj+3I+0.net
トラマールって高いですよね?
ジェネリックが出るのっていつ頃になると思われますか?

209:病弱名無しさん
20/06/09 03:17:32.46 jYeRP9u00.net
これ飲んでないと鬱状態になる。飲むと鬱状態が8時間ぐらい改善する。自分だけ?

210:病弱名無しさん
20/06/09 07:48:10.79 bmgG2KRq0.net
>>209
俺なんか一度に10錠を一気に飲んで、鬱なんかぶっ飛ばしてます

211:病弱名無しさん
20/06/09 12:10:25.66 +opZxxCf0.net
鬱から躁になったときに自殺リスク

212:病弱名無しさん
20/06/09 12:14:53.05 m+xnJGml0.net
俺、トラマール無料よ。なんちやって指定難病うけてるから。もらいたい放題。ロキソニンテープももらいたい放題。

213:病弱名無しさん
20/06/09 12:30:03.47 FpdGLhbq0.net
トラマール高いったって3割負担で一錠10円程度でしょ

214:病弱名無しさん
20/06/11 02:31:50.01 gtDdviX30.net
費用対効果抜群よ。

215:病弱名無しさん
20/06/11 10:28:28 cSVQkcvW0.net
今日からこの薬を1週間分だけ飲むことになりました
身体表現性障害の慢性疼痛にこの薬が効けばいいが・・・

216:病弱名無しさん
20/06/11 10:48:04.00 Bc/dl30V0.net
効くといいな

217:病弱名無しさん
20/06/11 10:52:22.40 j1h6zmHf0.net
トラマール呑んでヒャッハァー

218:病弱名無しさん
20/06/12 15:39:36.75 j5oYa8sq0.net
>>215
幻肢痛のことですか?もしそうなら効くという事を以前どこかで聞いたことあるなぁ

219:病弱名無しさん
20/06/14 08:32:55.84 WL6wkYs20.net
自分は幻肢痛に効いた

220:病弱名無しさん
20/06/15 18:32:29.95 zDL835Kd0.net
普段はトラマール50〜100を2.3回に分けて寝るまでに逆算しながら投与して残らな様に調整しないと眠れない。
今日は休みで朝50入れて15時に何を思ったか100入れたら眠くなって昼寝した。これがコデ寝ってやつなのか。目覚めも気分爽快、熟睡出来た感じで良き。

221:病弱名無しさん
20/06/15 23:19:22.06 E1tkKc510.net
昨日、今日とトラマールを500mg入れた。
けっこう気持ち良い。

222:病弱名無しさん
20/06/16 15:02:09.51 seNTvmp80.net
今日ねトラムセットからトラマール50にしてもらったの。何回も交渉してついにもらえた。
25が良かったんだけど50出しやがったあの爺
ウキウキウキウキ

223:病弱名無しさん
20/06/18 09:57:56.41 8XKALPNW0.net
215です
残念ながらこの薬は効き目がありませんでした
短い期間でしたが、皆さんのお話を聞けてよかったです
さようなら

224:病弱名無しさん
20/06/21 03:54:02.45 nUfqIgTL0.net
トラマール飲みすぎて痙攣起こした人いないか?
離脱症状やばすぎて、病院通おうと思う。離脱症状とかもはや一人では太刀打ちできないよ。

225:病弱名無しさん
20/06/21 16:09:13.41 49eeVvSQ0.net
空腹でトラマールを飲んだ後、90分して嘔吐しちゃったんだけど、トラマールは吸収されましたか?それとも嘔吐されちゃいましたか?

226:病弱名無しさん
20/06/21 17:51:28.56 XOI/9fnb0.net
ここ見てるととらマールやトラムセット勢おおいいよんえ
そういう俺はトアラセット
飲み始めてばかりだし夜1だけど一緒にドンペリいう吐き気止めせっとで処方されてる
寝てる間や飲んだ後の吐き気はないかな
むしろ痛みに効いてるかもよく実感できてない

227:病弱名無しさん
20/06/22 03:12:02.83 iESJw5nl0.net
食道がん
スレリンク(cancer板)

228:病弱名無しさん
20/06/22 17:13:53.90 FOYMcnb00.net
一気に13錠飲んだら痙攣してぶっ倒れたらしい。気がついたら、救急隊に声かけられてた。
もう、やめよう

229:病弱名無しさん
20/06/22 20:58:53.44 XFZu+g9c0.net
>>228
とりあえず半分からやり直せば?

230:病弱名無しさん
20/06/22 21:06:51.48 M4nkglmA0.net
>>228
俺は最高10錠=500mg。今日も500mg飲んで少しだけフワフワ気持ち良いプラス少し吐き気で気持ち悪い。

231:病弱名無しさん
20/06/22 22:38:18.57 5Ivi/ODg0.net
ドラマドールの用量は1日最大400mgじゃね

232:病弱名無しさん
20/06/22 22:42:30.33 o6ihVDGa0.net
なんでこう薬物系スレってOD自慢が始まるんだ?

233:病弱名無しさん
20/06/23 10:52:15.44 vwFtCv340.net
自慢なのか?
自ら人体実験してるようにしか見えないんだが

234:病弱名無しさん
20/06/23 14:33:44 6fWPdmKU0.net
>>228
え?これってODしたら意識飛ぶの?

235:病弱名無しさん
20/06/23 17:08:02 4rhGM7cj0.net
真面目に聞くけどトラマール50mg6錠以上貰ってる人、仕事行けてる?
私は倦怠感と傾眠で休職になった。
8錠飲み始めて丸3ヶ月倦怠感と傾眠がとれなくて。

いつかとれるもの?

236:病弱名無しさん
20/06/23 17:54:38 Jgdk9OZ50.net
>>235
尿閉とか吐気なったりしない?
俺も飲んでるけど1錠だが正直怖い
吐き気止めも服用してる


眠気はリリカ飲んでるからくる

237:病弱名無しさん
20/06/23 18:02:21.93 yMntpvrI0.net
ワントラムもこのスレでいいのかな?痛み止めとして飲んでるが副作用がキツくて困る、頭がボワボワして自然に寄り目になるというか、
焦点が合いづらくなる、その分痛みは消えるが別のとこでしんどい
トラマドール系は仕方ないのかな

238:病弱名無しさん
20/06/23 21:52:10 8oF4sAHI0.net
>>235
一日25ミリだけど仕事行けてるよ
処方は一日50ミリ出されてるけど耐性が怖くて25ミリで我慢してる

239:235
20/06/23 22:30:04.85 4rhGM7cj0.net
>>238
ありがとう。
もっと高容量の人でいないかな?

240:病弱名無しさん
20/06/23 22:45:51.01 G1O+aD4q0.net
トラマールOD25mgに処方変えてもらってみたら?
真ん中に割線があるので簡単に割れるので12.5mg刻みで気分が悪くならない量を微調整してみては如何ですか?
因みに自分は朝、昼12.5mgずつ 合計1錠 1日です 100mgだと多い可能性もあるとおもうよ

241:病弱名無しさん
20/06/24 00:30:36.92 eQ+wRyc90.net
>>228
まじか、怖いな。

242:病弱名無しさん
20/06/24 00:32:25.28 eQ+wRyc90.net
>>234
意識飛ぶやろ。。
救急車に運ばれる。

243:病弱名無しさん
20/06/24 07:14:11 je84KoQl0.net
やっぱりオピオイド怖いな
調べたら副作用に便秘もあるし

244:病弱名無しさん
20/06/24 07:22:27 jwGrlfXk0.net
痛みに比べたら便秘なんて全然恐れる要素じゃないわ
痛みがないなら薬なんか飲むな

245:病弱名無しさん
20/06/24 07:44:01 je84KoQl0.net
なんで命令口調なの?おこなの?
便秘最悪じゃん腸内環境よくても副作用でなるんだぞ
いや、よかったらならんかもだが
それでなくてもオピオイド飲むくらいの痛みなら運動不足がちなるし痛みのストレスだってある
副作用以前に便秘なりやすい条件揃ってたりする
食事をしっかり行っていても不安材料おおすぎるわ
つかこいつ便秘なったことがないにわかか

246:病弱名無しさん
20/06/24 08:14:25.14 K1dNjtKd0.net
怖いのは尿閉だ おしっこ出なくなって身体が浮腫んでくる

247:病弱名無しさん
20/06/24 08:31:31.33 je84KoQl0.net
そら尿閉も怖いわ
膀胱直腸両方心配しなきゃ

248:病弱名無しさん
20/06/24 12:19:36.43 vEsAfghH0.net
便秘がかちかちに固い便ならマグミットで治るよ

249:病弱名無しさん
20/06/24 12:51:41 7Hw11wAb0.net
これだから暇人は困る

250:病弱名無しさん
20/06/24 22:57:00.72 FrtkU5ts0.net
座骨神経痛無くなってくれれば多少の副作用は我慢する
しかしトラムセット1日4錠飲んでも効果でてない

251:病弱名無しさん
20/06/24 23:10:19 KXtajYaI0.net
8錠までは飲んでいいんだゾ医者の了解済み
まあ10錠飲んだこともあるけどね

252:病弱名無しさん
20/06/24 23:48:23.16 u+2coU0S0.net
ふと思い出したので久々に書き込むわ。
トラムセットの離脱がキツくてやめられない日々だったけど、断薬して2年経った今、全く離脱は起きてない。
半年事に4分の1づつ減らしていって2年かけた。
一気にやめるのって絶対無理だと思う。

253:病弱名無しさん
20/06/25 01:00:52.33 F950p9BA0.net
離脱なにが起こるの?

254:病弱名無しさん
20/06/25 06:40:56 aTDK7ta90.net
>>248
簡単に言うけどそれ処方箋が必要な奴じゃん

255:病弱名無しさん
20/06/25 07:06:22 F950p9BA0.net
酸化マグネシウムをマツキヨで

256:病弱名無しさん
20/06/25 10:12:20.63 C1WfYnCe0.net
処方箋どうこう言ってる時点でもう問題外

257:病弱名無しさん
20/06/25 10:53:58.88 TqZdXxGG0.net
医者にトラマール出してもらう時に
酸化マグネシウムも合わせて出して貰えばいいだけ
保険効くしマツキヨで買うよりはるかに安い

258:病弱名無しさん
20/06/25 22:16:55.29 Lxit6IvS0.net
便秘酷いのかなぁ。あれも慣れてくる気がするけどな。

259:病弱名無しさん
20/06/27 02:00:00.01 8tg9nNZl0.net
これって風俗行く前の緊張とかにも効く系?
高い金払ったのに緊張で勃たなくて不発で終わる時あるんだよ

260:病弱名無しさん
20/06/27 07:31:38.43 wQxBI6Q50.net
そういう薬じゃない
インデラルとセルシンもらっとけ

261:病弱名無しさん
20/06/27 18:12:06 8tg9nNZl0.net
>>260
そうなん?
トラマールは早漏治療薬としても有効て記事読んだけど
URLリンク(bibgraph.hpcr.jp)

262:病弱名無しさん
20/06/29 00:16:20.30 z2xcU5Xo0.net
尿閉だけはまじ死ぬ

263:病弱名無しさん
20/06/30 20:16:32.95 g88f1uJ90.net
吐き気が酷くてモサプリドもドンペリドンも単独だと殆ど効かないから、同時に飲んでも良いかな?
ってか皆はどっちの吐き気止めが好き?

264:病弱名無しさん
20/06/30 22:10:38.48 tn5PunJa0.net
ノバミン一択

265:病弱名無しさん
20/06/30 22:22:48.82 g88f1uJ90.net
>>264
良いコト効きました有難う。

266:病弱名無しさん
20/07/01 06:35:45 V+ok1gl90.net
トラムセット飲む時ノバミン飲んでたっけなあ
記憶に全くないわ
オキノームにつけてたのは覚えてるんだけど

267:病弱名無しさん
20/07/01 08:48:06.49 UQRqeyRs0.net
>>263
緊急用にトアラセットとドンペリドンだった

268:病弱名無しさん
20/07/07 19:31:32.59 75ulkr2w0.net
吐き気どめってほぼ効かないよ

269:病弱名無しさん
20/07/07 19:33:03.79 WoMP+pSJ0.net
ノバミンは効く
ナウゼリンは話にならない

270:病弱名無しさん
20/07/07 20:20:37.99 yy/M95mq0.net
札幌ひばりが丘病院が緩和ケアで起こした事件【マトリ】
URLリンク(youtu.be)

271:病弱名無しさん
20/07/10 15:10:31 rGMvIhKR0.net
プリンペランもまったく効かない

272:病弱名無しさん
20/07/11 07:26:47.72 lvjM+Ks00.net
俺もプリンぺランはトラマどころか過去に効いたためしがないな

273:病弱名無しさん
20/07/11 08:21:40 hJlljwAL0.net
プリンペランはナウゼリンよりも効く

274:病弱名無しさん
20/07/16 13:04:21.72 tzn6ultL0.net
プリンペラン以上のはきけどめってあるのだろうか。なにも効かない。

275:病弱名無しさん
20/07/16 14:39:24.37 rBNMHbfB0.net
ノバミン・セレネース

276:病弱名無しさん
20/07/16 17:02:04 p3uhfOZk0.net
ノバミン評価高いな
むしろ他の聞いたことないし

277:病弱名無しさん
20/07/18 09:26:54 i61B73Yt0.net
今、250?が170錠ある
どういう風に飲んでいけば断薬できると思う?
一日250〜500?飲んでいる(ここ半年)

*ちなみに2週間やめていた時期もあった。通院の関係で一日2錠に減らしたこともある

278:病弱名無しさん
20/07/18 11:03:00 K/LXBfB/0.net
>>277
量が多いように思うけど、なんの病気でしょうか?

自分は脳梗塞の後遺症で、日に50mgを飲んだり飲まなかったりです

279:病弱名無しさん
20/07/18 11:11:12 i61B73Yt0.net
>>278
腰痛で入院してて、退院後の処方です
本当は一日200mgなんだけど、気分を持ち上げるためにODしてしまいます

280:病弱名無しさん
20/07/18 12:05:37.73 K/LXBfB/0.net
>>279
それだけの量を毎日飲んでたら、何かしら副作用もあるんじゃないですか?

281:病弱名無しさん
20/07/18 12:20:41.09 i61B73Yt0.net
>>280
副作用は尿閉ですね

282:病弱名無しさん
20/07/18 12:31:55.93 i61B73Yt0.net
4錠×60日で処方されているが、最初の方でODしてしまって
最後の方は断薬か減薬という流れになっています

283:病弱名無しさん
20/07/18 22:21:11.37 /Tq1EtGp0.net
25mgか50mgどっちだろう?
ワントラム1〜2錠に変えてもらえばODしなくて済む

284:病弱名無しさん
20/07/19 00:38:32 rthz2LiN0.net
トラマール25mgを一日4錠60日分です
(25×4×60)
まだフライング通院はしたことありません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1378日前に更新/64 KB
担当:undef