気管支喘息 Part83【 ..
[2ch|▼Menu]
812:病弱名無しさん
20/05/16 09:37:14 j66S3Gex0.net
>>798
ごく普通の喘息持ちの症状ですよ
苦しさに耐えて子供の頃から猫背だから器官圧迫してしまうし。

813:病弱名無しさん
20/05/16 09:59:46 UR4fivSvO.net
>>797
反対反対
筋肉付けば血流がよくなり呼吸も楽になる
筋肉がなければ日常的に凝りかたまり血流が悪く息苦しくなる

814:病弱名無しさん
20/05/16 10:01:09 UR4fivSvO.net
>>797
いきなりだとやり過ぎや最初はそうかもね
ただ筋肉付けたほうが絶対楽になるよ
年寄りは筋肉なくなってくるから苦しくなって死ぬ

815:病弱名無しさん
20/05/16 10:01:50 UR4fivSvO.net
>>798
スゲー逆食くさい症状だね

816:798
20/05/16 10:05:57 blBnRgps0.net
>>799>>800
私だけじゃなかったんだね
私はインフルがきっかけで喘息になったから大人になってからの喘息
インフルって憎いね

817:病弱名無しさん
20/05/16 10:47:03 aehsmhYy0.net
>>791
シコシコ(やセックス)は交感神経も副交感神経もつかうから発作出そうになるときあるよ
気いつかなはれや

818:病弱名無しさん
20/05/16 13:41:20 6Z3KcPMm0.net
ここ数か月、発作一歩手前ぐらいの息苦しさで起きるわ

819:病弱名無しさん
20/05/16 15:26:20 3DMNtvVe0.net
>>791
コロナが関係してるって意味がわからない
感染してるなら大変だよ

820:病弱名無しさん
20/05/16 17:39:30 bAa1/Nep0.net
体中が痛い

821:病弱名無しさん
20/05/16 19:53:56 cl8ltZTm0.net
【新型コロナ】気づかぬうちに重症化する「サイレント低酸素症」が発生 [かわる★]
スレリンク(newsplus板)

【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart107
スレリンク(infection板)

822:病弱名無しさん
20/05/16 20:32:23.71 XBOtIdQA0.net
4月からひどくなってる。
もう一か月半、サルタノール、毎晩二回(4吸引)してる。
何が悪いのか分からない。

823:病弱名無しさん
20/05/16 21:42:57 UR4fivSvO.net
やっぱりある程度筋肉つけてストレス自律神経に強い体になるのが一番大事だわ
薬は一時しのぎにしかならず絶対治らんわ
なまった体を治すしか方法はない

824:病弱名無しさん
20/05/16 22:35:50 EP0u9bgx0.net
ここ1ヶ月くらいレルベア吸ってるんだけど
ちゃんと吸えてるかどうかが分からない
上あごや舌に引っ付くから効果半分になってそうな気がするんだよなあ
その辺も見越した量が配分されてるとは思うけど

825:病弱名無しさん
20/05/16 22:42:51 RK8WSoaG0.net
NHKでやってたけど、「ホー」と声を出しながら息を吐いて、そのままの状態で吸うといいらしい

826:病弱名無しさん
20/05/16 23:00:55.89 UR4fivSvO.net
秋山、加藤に続きくっきーもやっぱり喘息だったか…
共通点が胸板が異常に厚い
幼少期に庇って猫背になるうちに鳩胸になってしまうんかな?

827:病弱名無しさん
20/05/16 23:20:02.10 EP0u9bgx0.net
庇って猫背になるのか猫背だから気管に負担掛かるのかもしれないけど
長年猫背の人が姿勢正すと鳩胸っぽくなるよね

828:病弱名無しさん
20/05/16 23:26:40.59 3DMNtvVe0.net
>>813
ホーしただけではなかなかいい形になりにくいんじゃないかな
鏡見ながら舌が丸まってるのを確認して吸い込むのが無難だと思う

829:病弱名無しさん
20/05/16 23:31:08 3DMNtvVe0.net
816は丸まってると言うより



830:フ中心が凹んでると言う意味です ガッテンの過去の放送分を見ましょう



831:病弱名無しさん
20/05/16 23:40:29 UR4fivSvO.net
>>814
更に中途半端なデブ
やっぱりデブもあかんな
デブ喘息の人は痩せたら治るとかあるんかな?
デブ喘息の人って脂肪がなんか原因みたいなこと聞いたことあるし

832:病弱名無しさん
20/05/16 23:45:54.81 sMJ5VUAy0.net
私もいきなり発病してショックだわ
コロナ対策に何度も手洗いしてたから風邪をひくつもりは無かったから驚いた
ストレスはあきらかにあってアレルギーもある
何が原因かわからないが
まだコロナじゃないかと疑っている

833:病弱名無しさん
20/05/17 00:43:24 LvWXQxvvO.net
>>818
デラックスな人が喘息だったね、並の男より体力ありそうだけど

>>819
アレルギー持ちなら花粉症デビューとか?ヒノキの時期は咳出るよ
東京都の花粉症の罹患率が去年か今年に50%超えて増える一方

834:病弱名無しさん
20/05/17 03:06:01 ycOH0IbL0.net
痩せるために運動したら疲労からか強い喘息症状が出て参った
気長にやるしかないのかね

835:病弱名無しさん
20/05/17 04:48:59.71 G4mdUlby0.net
酒飲んだらみんな最初は少し呼吸がしづらくなるもんなんだと思ってたんだけど
まさかランニングで寛解させた喘息が顔を出してるとはね…
気化したアルコール成分は気管支には刺激的すぎたみたいだw

836:病弱名無しさん
20/05/17 07:14:57 Ie6+2YuH0.net
私はアイスクリーム食べたら必ず咳が出るけど皆そうだと思ってた
あれ気道が狭くなってるのか!

837:病弱名無しさん
20/05/17 07:37:26 SdShmsoI0.net
咳は異物を吐き出そうとする行為なので、気道の狭さと直接の因果関係ないでしょ。(同じ原因で並行して狭くはなるけど)
寒暖差アレルギーだよ。
冷たい刺激を異物の侵入と勘違いして咳が出る。
真冬に屋外から温暖に室内に移動したときにも、寒暖差アレルギーがあると咳が出る。
喘息は無視すべきものを無視できずに免疫機能が暴走する病気だから、ちょっとした刺激に過剰反応してしまう。

838:病弱名無しさん
20/05/17 07:45:12 LqLTFMAy0.net
>>824
異物を吐き出そうとする咳もあるけど、気管支が細かく痙攣して出る咳もある
後者が喘息

839:病弱名無しさん
20/05/17 08:18:52.36 pw98jnuD0.net
それアレルギーじゃないw

840:病弱名無しさん
20/05/17 11:50:58 SxeF33DpO.net
>>824
食道炎だよ
アイスで咳ならチョコとか甘いのとかでも同じく咳が出るから

841:病弱名無しさん
20/05/17 13:11:52.70 E7+CNV180.net
はじめてここきたけど、はと胸って関係あったのか・・・俺はと胸

842:病弱名無しさん
20/05/17 13:36:41 LHq8S8xb0.net
太めな国民、スリム国民(2014年、世界192ヵ国)
URLリンク(honkawa2.sakura.ne.jp)

843:病弱名無しさん
20/05/17 16:45:24.10 Rr97DL2A0.net
【速報】安倍政権、中国・韓国との往来容認へ 「陰性証明書」を発行★15 [1号★]
スレリンク(newsplus板)
【悲報】安倍聖帝「経済界の要望に応じ、陰性証明書を発行し中国韓国などへの渡航を解禁します」 [875850925]
スレリンク(poverty板)

844:病弱名無しさん
20/05/17 16:47:20.75 E7+CNV180.net
喘息うざくてマスクなしで外出したらかなり軽快した
マスクの繊維、ほこりがが気管に張り付いて低刺激かアレル源になってないかこれ

845:病弱名無しさん
20/05/17 16:48:49.12


846:Rr97DL2A0.net



847:病弱名無しさん
20/05/17 16:54:05.82 ki+mdiZL0.net
>>812
前かがみの状態で咥えて、上体を起こしながら腕も左右に開き肺を広げるようにして吸う
使ってるのはシムビコートだけどこれを始めたらけっこう違う

848:病弱名無しさん
20/05/17 17:29:09 qevX1cPi0.net
サルタノールって、毎日やっても、
一年間大丈夫?

849:病弱名無しさん
20/05/17 20:08:49.04 SxeF33DpO.net
>>828
だって幼少期喘息の奴って大体鳩胸になってるぞ
あと猫背

850:病弱名無しさん
20/05/17 20:09:50.25 SxeF33DpO.net
デブ喘息の人って痩せたらほぼ治るとかないんか

851:病弱名無しさん
20/05/17 20:33:50.76 Qto3Bf8X0.net
そもそもデブは喘息の根本原因ではない

852:病弱名無しさん
20/05/17 20:59:47 Rr97DL2A0.net
【速報】安倍政権、中国・韓国との往来容認へ 「陰性証明書」を発行★16 [1号★]
スレリンク(newsplus板)

853:病弱名無しさん
20/05/17 21:29:42 n+R5MPNU0.net
>>834
自分は大丈夫だった
今日も8呼吸してる
自分はサルタノールよりプレドニンの副作用で不整脈がよく出るよ
メプチン0.5ミリでネブライザーする時もある

854:病弱名無しさん
20/05/17 21:36:24.41 n8pvXZbO0.net
メプチンってステロイドなの?
副作用は?

855:病弱名無しさん
20/05/17 22:19:57.73 FpWORinf0.net
>>840
それくらいググれカス
メプチン知らない奴が何でこのスレ居るのか謎

856:病弱名無しさん
20/05/17 22:23:34.50 SxeF33DpO.net
>>837
脂肪がアレルギーがなんとかで一応原因の一つらしいよ
俺未だに大人から喘息なった人以外はデブじゃない喘息の人にあったことない

857:病弱名無しさん
20/05/17 22:25:23.65 SxeF33DpO.net
>>836
これ答えられないってことはだらしないデブしかいないの?
まあ痩せて治ったらわざわざこんなスレ見ないわな

858:病弱名無しさん
20/05/17 22:28:37.16 SxeF33DpO.net
こういうことかな?
小児喘息は大人になるにつれ気管支とか肺とか成長して行くから症状が軽くなっていき大人になってから重症化ほぼしない
一方大人になってから喘息で気管支炎とかなるともう中々治らなく大変だ
つまり喘息なるなら幼少期になってたほうが後々楽になる
とかないの?

859:病弱名無しさん
20/05/17 22:43:54 Ie6+2YuH0.net
フルティフォームウマー

860:病弱名無しさん
20/05/17 23:04:35 SxeF33DpO.net
>>845
甘〜いよね
甘く感じる=吸入ちゃんと出来てないんだってね
ガッテンでやってたね
ホーッ

861:病弱名無しさん
20/05/17 23:38:00 hrdmLBMw0.net
>>814
自分も胸板が厚くて鳩胸
女だけど

862:病弱名無しさん
20/05/17 23:53:52.03 YVkBMKsD0.net
>>833
なるほど
今日も粉を味わってしまったから
明日はホーとの合わせ技でやってみる

863:病弱名無しさん
20/05/18 00:19:00.71 5LpaI+6A0.net
デブで喘息で困ってんならダイエットでもすればいいんじゃね?うぜーよブタw

864:病弱名無しさん
20/05/18 01:17:17 Nr4Mvxob0.net
>>744
結構沢山いると思う
笑えなくて辛かった
同時期に友人も2人咳のしすぎでヒビ入ってた

865:病弱名無しさん
20/05/18 02:39:07.02 EQuZ/vOL0.net
ジョギングがいいよ キツくなったらすぐ休憩したり歩きに変更して構わない
人によるだろうけど、1年間くらいは形にならないと思う…でも続ける
2年目にはちゃんと走り切れる様になる
今じゃマスクしながら走ってるよ
まぁ寛解だから風邪引いたり重労働の継続で体力落ちたり、花粉症の季節は諦めるしかな
いかもね

866:病弱名無しさん
20/05/18 03:06:33 ERaU1pUj0.net
>>814
あいつおもんないからザマーミロって気持ちしかわかない

867:病弱名無しさん
20/05/18 03:37:25.72 GD/EYvKb0.net
ネット診療、世界で拡大 米英中は保険適用 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

868:病弱名無しさん
20/05/18 04:24:10.96 GD/EYvKb0.net
【国内】約8割の病院で経営悪化、新型コロナで外来や


869:入院の患者数減少(5月18日) [さかい★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589741999/



870:病弱名無しさん
20/05/18 04:25:28.39 WcnPSsZW0.net
喘息の苦しさ知ってれば相手が誰だろうがざまあなんて思わんわ

871:病弱名無しさん
20/05/18 04:47:00.10 GD/EYvKb0.net
【国内】「感染拡大怖い」乳幼児健診の休止相次ぐ 子育て支援に空白 虐待発見の死角にも [さかい★]
スレリンク(newsplus板)
【国内】新型コロナで高度医療に支障、3割超 外来診療、救急の制限も(5月17日) [さかい★]
スレリンク(newsplus板)

872:病弱名無しさん
20/05/18 05:29:20.50 GD/EYvKb0.net
【新型コロナ】ワクチン開発いつ? 新技術と手順省略で急ピッチも安全性懸念の声 [さかい★]
スレリンク(newsplus板)

873:病弱名無しさん
20/05/18 06:37:00 +imiTil+O.net
>>847
自分は男だけど女より胸ある鳩胸男

874:病弱名無しさん
20/05/18 06:41:37 +imiTil+O.net
>>849
デブじゃない喘息なんて見たことないぞ
タバコ吸う気違いは知らんが

875:病弱名無しさん
20/05/18 07:37:21.35 Sx93PK830.net
喘息の根本の主要因とそれを悪化させる副要因を先ず区別しないと駄目。
原因に階層性をつけないと。

876:病弱名無しさん
20/05/18 07:54:30 2RITbFkr0.net
金もないのに東京で安い賃貸を女二人で借りて、カビだらけで掃除の時にカビを吸ってから咳が止まらないって言ってた。黒カビだったらヤバいって言われたらしい。芸人も売れない時代はそんな家に住んでそう

877:病弱名無しさん
20/05/18 08:49:54.05 ZMak9e5m0.net
>>859
ガリ喘息だがなにか?
子供のころはガリガリ喘息だった
もともと細いってのもあるけど
発作や咳のし過ぎでカロリー消費した感じ

878:病弱名無しさん
20/05/18 09:50:57.24 5GoTe5EO0.net
そもそもデブの喘息持ちなんか会ったことないな
自分が重量だから周りを巻き込もうとしてるのか?

879:病弱名無しさん
20/05/18 13:06:08 2RITbFkr0.net
エアコン掃除の安いタイミングって今かな?もう扇風機だしてる。去年は6月終わり頃急に30度こえた。1万千円もするし高すぎる

880:病弱名無しさん
20/05/18 14:38:10 Sh21kN780.net
>>863
デブの喘息持ちは、大人の女に多い

881:病弱名無しさん
20/05/18 19:11:31 yKPePSyC0.net
大雨で喘息発作死にそう

882:病弱名無しさん
20/05/18 20:22:37 k/O2R1VR0.net
アトピーの喘息もち
12月から乾燥からの痒みできつくて、
4月から喘息で毎晩サルタノールがないと眠れない
俺が一番きついわ

883:病弱名無しさん
20/05/18 21:00:01.70 WatRbj/w0.net
>>864
おそうじ本舗がキャンペーンやってた
うちの近所だけなのか全国なのかはしらん
問い合わせてくれ

884:病弱名無しさん
20/05/18 22:19:37.34 5WvbNA6F0.net
>>864
非常事態宣言中によその人に家に来てもらいたくなかったから
先々週自分でやったけどあの面倒さ考えたらプロに1万チョイで
やってもらえるなら安いもんだと分かったよ
ちゃんと養生したつもりでもそこら辺水浸しになるし、道具もプロとは
違うから流しても流しても黒カビ出て来るし、ネットで2時間ぐらいって
書いてあったけど5時間ぐらいかかったよ
納得いくまで自分で掃除出来てよかったし今年はもうこれで安心だけど
来年は是非プロに頼みたいっす
混む前に安いうちにやるのおすすめ

885:病弱名無しさん
20/05/18 23:41:40.20 +imiTil+O.net
>>865
小児喘息が中途半端なデブ一番多いよ

886:病弱名無しさん
20/05/18 23:42:51.98 +imiTil+O.net
喘息重症化するやつってほぼ大人になってから発症した人たち?

887:病弱名無しさん
20/05/19 05:11:52 X6Oys4Nk0.net
吸ステの吸い方に苦


888:労してるって書いたけど 喘息患者なんてごまんといるんだから 薬を無駄なく喉の奥まで届けるアタッチメントみたいなものはないのかね ストローみたいなというかとりあえず上あごと舌だけでもスルー出来るような何か 自作するか



889:病弱名無しさん
20/05/19 07:40:57 4yc9CMRA0.net
>>871
全く関係ない

890:病弱名無しさん
20/05/19 07:55:48 s/w9J41T0.net
>>846
ホーのやつ見てない
教えてほしい
アドエアだけどよく口に粉が残るんだよなー

891:病弱名無しさん
20/05/19 08:23:29 cjGFk5nn0.net
>>874
よこだけど
>>16
>>813

892:病弱名無しさん
20/05/19 09:04:05 kgYTC4Z10.net
吸入の効果を劇的アップ!「ホー吸入」
www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200408/index.html

893:病弱名無しさん
20/05/19 09:29:02.70 xFVTGbPf0.net
>>868
個人の夫婦でやってる2千円だけ安いとこに頼んだらデブ女がきて、綺麗にふいてないから取れてなくて臭い。お掃除本舗が本格的で良さそう電話してみる

894:病弱名無しさん
20/05/19 09:31:35.03 xFVTGbPf0.net
>>869
うちも家に人あげたくないんだけど、もぞもぞするからしょうがない。自分でやると壊しそう。3万のエアコンを3年おきに買い換えたほうが安そうだね

895:病弱名無しさん
20/05/19 09:56:24 dQkfl4a10.net
ずっと風邪だと思ってた。でもなんで熱もでないし数ヶ月も風邪なおらないことが多いんだろうって思ってたわ
確かにはと胸で小児喘息だった・・・

896:病弱名無しさん
20/05/19 13:55:42 X6Oys4Nk0.net
>>16
図解の2
吸入口の下に舌を入れる!?
これならいけるか粉タイプだけど

897:病弱名無しさん
20/05/19 16:33:58 mEJ1Dr/E0.net
>>875
>>876
ありまとう 吸えた! きれいに吸えた。

898:病弱名無しさん
20/05/19 17:48:13 QhitBm660.net
毎日、サルタノール無しでは生きられなくなった。
昼寝しても、息切れがする。
横になれない。
アトピーでステロイドが使えないので、八方ふさがり。

899:病弱名無しさん
20/05/19 19:20:22 X6Oys4Nk0.net
吸入口の下に舌ってのを早速やってみたけど
ほとんど上あごに貼り付いてしまった

900:病弱名無しさん
20/05/19 19:59:30.50 d3kK+KOo0.net
アトピーでステロイドが使えないの意味がわからん

901:病弱名無しさん
20/05/20 04:00:20 NI9SWUOB0.net
>>880 >>883
ちょっとなにを言っているのか分からないのだが
そもそも使ってる薬剤は何なの

902:病弱名無しさん
20/05/20 10:18:21.30 3F5QcH/W0.net
>>885
ためしてガッテン見なかったの?

903:病弱名無しさん
20/05/20 15:35:30 5YzHAgR00.net
唇ままの形で吸うんじゃなくて、ほの字にすぼめて咥えてラーメン吸うようにやるんやで

904:病弱名無しさん
20/05/20 19:56:00.60 NI9SWUOB0.net
>>886
ちゃう それはこのスレでも散々話題になってるから知っている
分からんのは>>880 >>883が何に躓いてブツブツ言ってるかって事

905:病弱名無しさん
20/05/20 20:10:49.88 3F5QcH/W0.net
>>888
そういうことか、脊髄反射してスマンカッタ
鼻からメプチン吸う練習するから許してくれ

906:病弱名無しさん
20/05/20 20:47:37.74 NI9SWUOB0.net
ちゃらり〜 鼻から吸入〜
大昔アルデシンを使ってたが友人はアレルギー性鼻炎でアルデシンを使ってたと言ってたな
説明書には鼻から吸う方法も書いてあった気がする

907:病弱名無しさん
20/05/21 01:29:37 5irOy10C0.net
ちょっと息苦しいなーって時、酸素飽和度96くらい?

908:病弱名無しさん
20/05/21 03:03:17 RT63meq/0.net
吸入と飲み薬もらって6日過ぎたけど薬効いてたのにまた苦しいわ
やっと1日4吸入で収まってたのに

呼吸器科行くまで苦しんだ1ヶ月よりはまし


909:セが治る気がしない。また病院行かないと



910:病弱名無しさん
20/05/21 08:59:49 oxUzECYu0.net
気管支か食道が痛い。食欲ないから食道かな。背中も痛いし、胃薬飲んだら嘘のようになおることが多い。食道やられたらきつい。

911:病弱名無しさん
20/05/21 09:25:20 lkS1/sJyO.net
>>893
ただの逆食じゃん

912:病弱名無しさん
20/05/21 09:25:36 lkS1/sJyO.net
鳩胸喘息集合

913:病弱名無しさん
20/05/21 15:08:50 AP7AgYao0.net
>>894
逆流胃薬飲んだら一時間で治った。本当に気管支炎みたいなわかりにくい痛み。これに気づくまでは自律神経からの圧迫と思い込んでた

914:病弱名無しさん
20/05/21 17:54:58.14 YgSfQg1D0.net
最近の聴診器ってスウェット越しでも普通に聞こえるの?
一応Tシャツ越しでと思って前空けようとするとそのままで良いよと言われる
ちゃんと聞こえてんのかなあと

915:病弱名無しさん
20/05/21 23:14:47 lkS1/sJyO.net
>>896
背中抱いとか胸抱いとか咳止まらないとか息苦しいとか逆食あるあるで喘息と勘違いもしやすい

猫背や悪い姿勢で座りっぱなしが一番ヤバい

逆食にはスクワットや腕立てや背筋が効果あり

916:病弱名無しさん
20/05/22 00:07:02 +8Zl09iO0.net
>猫背や悪い姿勢で座りっぱなしが一番ヤバい

気道にも食道にもとにかく内臓に負担大だろうな
自分も酷い猫背だけど

917:病弱名無しさん
20/05/22 08:42:34.93 43WkieLM0.net
猫背のせいで腹がポコッと出てるのが嫌だ
あと二の腕太い
体重減らすだけなら簡単だが部分ダイエットの効果って出にくい

918:病弱名無しさん
20/05/22 11:19:49 BIGUoH160.net
お風呂上りに喉に違和感が出てヒューヒューして咳が続きます
何か対策ありませんか?日中は特に何もないです
喘息の市販薬飲めば落ち着くんですが薬以外で対処したいです

919:病弱名無しさん
20/05/22 11:40:44 LpFjFmUQO.net
>>901
寒暖差アレルギーとかでは?
マジで筋トレは全身の血流よくして呼吸も楽になる
おすすめは背筋、腕立て、スクワット

920:病弱名無しさん
20/05/22 13:45:00.30 BIGUoH160.net
>>902
寒暖差アレルギーですか…
冬のお風呂上りは起きなかった気がするんですが筋力低下してるので体幹鍛えてみます

921:病弱名無しさん
20/05/22 19:15:51.44 vHYnc6Zk0.net
もう毎日サルタノール4吸引してるよ。
二か月が過ぎた。
今日は、昼から呼吸困難で、たぶん、6吸引こーすだわ。

922:病弱名無しさん
20/05/22 19:29:20.80 Z5t1t5Hg0.net
マスクを全面的に使うのやめて約10日。ようやく数日前にひどい喘息が落ち着いてきた
コロナには悪いがもうマスクは封印

923:病弱名無しさん
20/05/22 19:42:16.13 AxhMKGRW0.net
>>905
やっぱマスクしない方が調子いいよね?

924:病弱名無しさん
20/05/22 19:48:45 xdI807ix0.net
>>904
吸引しちゃダメ

925:病弱名無しさん
20/05/22 20:05:22.50 jF+Ydbzb0.net
喘息でゾレア投与4回目ですがアレルギー性鼻炎になり後鼻漏で咳止まらず。
抗生物質で咳はすぐ収まるまた1ヶ月後に再発 しました。
ゾレア打ってるのにアレルギー性鼻炎になるなんて効いてないのかな?
アレルギー物質をブロックしてくれる薬ですよね?

926:病弱名無しさん
20/05/22 20:07:21.81 z+UvJaBW0.net
ちょっとウンコしてくる

927:病弱名無しさん
20/05/22 20:11:21.72 SqfDKypw0.net
>>908
ゾレアなんて劇薬止めた方がいいよ。
強いアレルギー薬で十分。シングレアに変えた方がいい。

928:病弱名無しさん
20/05/22 20:14:49.30 SqfDKypw0.net
>>904
サルタノールは一日に2吸入までが望ましい。4吸入は心臓を傷めるよ。
延べ心拍数が寿命を決めるといっても過言ではない。
LABAだけに頼らず、ICS LA


929:MA 抗アレルギー剤などバランスよく使っていくべき。



930:病弱名無しさん
20/05/22 20:44:17 NrhPOAw/0.net
>>908
以前も書いたけど私の主治医は
ゾレア打って効果ある人は6割くらい
って言ってた

931:病弱名無しさん
20/05/22 20:46:19 vHYnc6Zk0.net
>>911
ありがとう。
二か月前から突然、毎日横になると喘息になって息が吸えなくなった。
サルタノールは前から持ってたけど、1年に数回。
それが突然、毎日になった。
アトピーで皮向けが激しくて、自分の皮を吸ってしまってるのかもしれない。

932:病弱名無しさん
20/05/22 22:43:42 1AjLGElG0.net
>>910
ありがとうございます。
シングレア、ルパフィン等々アレルギーの飲み薬は試したのですが私の咳には効果なかったんです。
ゾレアは高価なのが辛いですが副作用は眠気ぐらいで体に害はないと思ってたのですが劇薬なんですか!
びっくりさはました。

933:病弱名無しさん
20/05/22 23:04:57 WAAXXaxw0.net
>>914
多くの注射薬は劇薬指定だぞ

劇薬使わないんなら歯医者の麻酔も無しな

934:病弱名無しさん
20/05/23 01:50:10 TDyPvRpc0.net
>>904
え?検査の時一度に2回吸わされるよね?私1回で効くから1回にしてるけど、1度に2回×4回ってこと?

935:病弱名無しさん
20/05/23 01:52:30 TDyPvRpc0.net
アレルギー性鼻炎の後鼻漏って治療したら治るの?鼻洗いで通わされるだけ?通うの苦手。通うだけならこれ以上病院増やしたくない。

936:病弱名無しさん
20/05/23 01:53:46 Jd9Fp3ge0.net
>>916
合計8回なら問題なくねそれにシムビ追加してたことあるぞ俺
まあ結果プレドニン飲みましたけど

937:病弱名無しさん
20/05/23 02:36:05 AiKy/P350.net
>>914
結局ゾレアで効果少しでも感じるならそれでいいんでない
知り合いは重度の喘息もちだが、月一でうちにいってるわ
毎日吸入と錠剤のんでても咳はじまるとゴホンゴホンしてる

938:病弱名無しさん
20/05/23 02:59:01 c31gT9Ki0.net
>>918
問題あるじゃん

939:病弱名無しさん
20/05/23 03:23:03 I/RxQaG30.net
サルタノールは1日4回までで成人だと8吸入までつかえるよ。小児は4吸入。

940:病弱名無しさん
20/05/23 10:21:46 N4qyzSEt0.net
>>921
そんなには使えないよ。毎日だろ?
1日2回4吸引を2か月繰り返したら、まじで心臓ヤバくない?

941:病弱名無しさん
20/05/23 11:11:37 lW55/8GD0.net
>>906
URLリンク(www.asahi.com)
この記事読んでるときについでに知ったんだけど、マスクつけてるとやっぱ呼吸器にはよくはないみたい

942:病弱名無しさん
20/05/23 11:22:55 Jd9Fp3ge0.net
>>920
シムビ追加だったから合わせるとサルタ10回以上余裕で吸入してるようなもんだったけど指がしびれる程度だったで
4時間あければいいんだろアレ
まあ医者に点滴すすめられるだけなんだがな

943:病弱名無しさん
20/05/23 12:20:27.19 TDyPvRpc0.net
エアコン掃除冬に伸ばそうかな、予約が間に合わない。家くるなんて億劫で嫌すぎる。3年おきでいいらしい。マスクで過ごそう。

944:病弱名無しさん
20/05/23 12:24:19.15 7+ugGsyd0.net
>>923
この記事だけだと何も分からないね

945:病弱名無しさん
20/05/23 12:44:18 AeG0chQ10.net
>>925
使い始めてから掃除してもいいんじゃないの?

946:病弱名無しさん
20/05/23 13:53:13 CMDuMlAu0.net
>>917
後鼻漏 Part.27
スレリンク(body板)

こっちのほうが詳しい人いそう

947:病弱名無しさん
20/05/23 15:19:48 RQ+AenL/0.net
昨日喘息の診断を受けた。今職場で薬名はわからんのだが吸引の薬と飲み薬で呼吸は落ち着いんだが今日もの凄くだるい。頭もぼーっとする。喘息ってこうゆう症状もでる??

948:病弱名無しさん
20/05/23 15:59:25 wBRSq1rY0.net
飲み薬が何かによる

949:病弱名無しさん
20/05/23 17:35:42 TDyPvRpc0.net
>>927
お掃除本舗今なら千円安いだけらしいし、使って鼻のやられ具合で考えようかな

950:病弱名無しさん
20/05/23 19:07:36 JrkgyAI/0.net
>>930
飲んだ薬はチルミン、エピナスチン、アドエアってやつです。今は少しだるさよくなってきた

951:病弱名無しさん
20/05/24 08:37:18 spek5ZRFO.net
>>925
カビは死ぬぞマジで

エアコンのカビで肺炎や肺癌になって死んでるのマジで増えてる
マジで喘息にも死活問題だぞ

952:病弱名無しさん
20/05/24 13:13:12.58 0qzGSzag0.net
>>931
さっさと予約して最短で来てもらわない理由って何?
エアコン使ってる期間に掃除したら死んじゃう宗派の人?

953:病弱名無しさん
20/05/24 13:46:54.78 pCIyjB5q0.net
>>933
うちはエアコン、パナソニックのナノイーXだから大丈夫

954:病弱名無しさん
20/05/24 14:05:31.33 47otGhsf0.net
>>933
年に何回掃除してんの?掃除代いくら?何年もののエアコン?

955:病弱名無しさん
20/05/24 14:14:36.00 qYIbXQpW0.net
俺はついこないだエアコン掃除して貰ったばっかりだな

956:病弱名無しさん
20/05/24 14:51:42 aeaVrnja0.net
咳喘息治療中でシムビコート使ってるのだけど、息が吸いづらいのと胸痛って喘息の症状かな?色々調べたら息吐きづらいのが喘息の症状みたいだけど
ここ1ヶ月くらい続いてて、夜も毎日起きてる
呼吸器内科で一通り調べた感じだと異常はなかった

957:病弱名無しさん
20/05/24 17:06:43 FSS6B3dT0.net
>>938
胸痛を訴える人もいるようだよ
シムビは日に何吸入してるの?8までOKだそうだけど
それでも足りないなら病院行った方がいいと思うな
吸いづらくても吐きづらくても喘息の症状でしょ
夜も眠れないほど息苦しいのは辛すぎる

958:病弱名無しさん
20/05/24 17:47:56 aeaVrnja0.net
>>939
朝夜1吸入ずつしてる
とりあえず金曜医者には説明したら、検査結果はおかしくないからあんまり増やさない方がいいと言われてる
ただ、2吸入ずつまでなら増やしていいと言われてるから、増やしてみるよ

症状出てる時ってピークフローとか変わるかな?測ってるんだけど、MAX値とあんまり変わらない

959:病弱名無しさん
20/05/24 18:25:39 FSS6B3dT0.net
>>940
病院へは行ってたんだね
検査結果が悪くないのなら安心っちゃ安心だけど
本人が辛く感じるならまだ解決ではないよね
もしかしてものすごく肩が凝ってるとか喘息に対して
あるいはコロナに感染することに結構な不安感あったりする?
ピークフローの数値?が悪くないのなら原因はそっちかも
私はパルスオキシメーターの数値みて安心感貰うときもある
まずはシムビを2吸入ずつにしてみて楽になるといいね

960:病弱名無しさん
20/05/24 18:47:18 aeaVrnja0.net
>>941

何度もありがとう
肩凝っている気はないけど、レントゲンで少し背骨が曲がってたから整形的な要素はあるかも
メンタル面は過度に心配してないつもりだけど、影響出てるかも
内科の先生には、呼吸器で異常がないなら、メンタルの薬も試した方が良いかもと言われてる
あと、夜の息苦しい際も、座っているのと仰向けであまり違いがないから、喘息症状じゃないのかも…
吸うのが苦しいのは通常、上気道側らしいからそっちも調べてみるよ

いずれにしてもとりあえず2回ずつで試してみるね

961:病弱名無しさん
20/05/24 20:51:05 0qzGSzag0.net
ゾレアやってる人に聞きたいんだけど、定期的に非特異的IgE抗体価って測ってる?

962:病弱名無しさん
20/05/24 22:01:22 MHtPGIVf0.net
呼気NO49で喘息と診断されて、5日前からレルベア100吸入してるけど、吸った後の動悸が辛い‥この副作用みんな我慢してるのかな?

963:病弱名無しさん
20/05/24 22:48:12 spek5ZRFO.net
>>935
最近のは掃除要らずなんだ


964:チてね そのタイプのじゃない人は確実に発作起きる



965:病弱名無しさん
20/05/24 22:49:05 spek5ZRFO.net
>>936
使ってない
扇風機のみ
以前知らなくてスゲー悪化してから学んだよ

966:病弱名無しさん
20/05/24 23:13:18.95 aeaVrnja0.net
>>944
自分は別の薬で最初1週間ぐらい動悸と興奮が酷かったけど慣れたよ

967:病弱名無しさん
20/05/25 01:09:07 X6/iRdyN0.net
気管支鏡ってどんな人が勧められるの?
気管支喘息で近所のクリニックから大学病院へ紹介されたんだけど

968:病弱名無しさん
20/05/25 06:18:52 ufqjKC1i0.net
>>943
測ってるよ

>>944
最初すごい動悸したけど吸入では1ヶ月くらいでしなくなった

969:病弱名無しさん
20/05/25 10:22:48 M4OR1dgM0.net
>>945
細かいほこりはつくから2万になるやつ?エアコン掃除の見積り登録したけど電話かからない。今週金曜日までにはやってほしい。無理なら6月半ばしかできない

970:病弱名無しさん
20/05/25 10:40:35 ZzhzZ8Qp0.net
>>948
気管支喘息以外の病気を疑われてるんじゃ?
血痰が出るとか、レントゲンに何か変わったものが写ってるとか

971:病弱名無しさん
20/05/25 10:55:17 TpJrxHpW0.net
>>949
IgE抗体の値によって投与量変わったりしてますか?
私の場合、ゾレア開始前に投与量決めるのに測って以来1年以上測ってないから、今度健康診断のついでに一緒に測ってもらうことにしたわ

972:病弱名無しさん
20/05/25 14:56:38 ORcRQmT50.net
>>948
細かい検査してくれと大学病院送りにしたんじゃね?
特に問題なければ近所のクリニックに送り返されると思う

973:病弱名無しさん
20/05/25 18:07:51.65 M4OR1dgM0.net
電話かメールかわからないけど、エアコンの種類から何から何まで書いたノートを、いつ電話があってもいいようにと、買い物中も持ち歩いているというのにまだ連絡がない。本社の対応はありえないくらい早くメールがきたのに

974:病弱名無しさん
20/05/25 23:29:10 X6/iRdyN0.net
ウザ

975:病弱名無しさん
20/05/25 23:52:48.65 ufqjKC1i0.net
>>952
私はずっとプレドニン中容量飲んでて
その状態でしかIGE測定できなかったから
最初は参考値みたいな感じ
注射するようになってプレドニン5ミリまで減らせたので検査したら
中容量飲んでたときのIGEの倍あったから
投与量かわった

976:病弱名無しさん
20/05/26 00:32:24 k3JpRHLj0.net
>>955
たぶん>>954って何かの病気(喘息以外)だと思うよ

977:病弱名無しさん
20/05/26 01:26:29.51 5z85FZrK0.net
>>957
担当の医師に気管支鏡なんてしないよって言われて一般的な検査しかしなかったから良かった
勝手に調べてマジびびってた
気管支喘息だろうとの診断

978:病弱名無しさん
20/05/26 02:12:20.10 5z85FZrK0.net
アンカー間違えたゴメン

979:病弱名無しさん
20/05/26 10:15:30 RWann6Hc0.net
>>957
シネ

980:病弱名無しさん
20/05/26 10:15:55 RWann6Hc0.net
>>955
逝け

981:病弱名無しさん
20/05/26 10:44:54.71 G38gGwKR0.net
今はコロナの影響で客先に訪問して
作業する、みたいなのは時間かかるかもね

982:病弱名無しさん
20/05/26 13:28:00 4ta8es5x0.net
>>960
>>961
なにコイツ

983:病弱名無しさん
20/05/26 20:42:29 kOf5Jvm50.net
サルタノールって200回まで吸引できるんだったよね?
皆は、何か月もつ?
昔は、2年に1回だったのに、1年に1回交換して
いまや、3か月もたない。。。

984:病弱名無しさん
20/05/26 20:44:16 xWI+tBJf0.net
サルタよりもシムビコート毎日使ってた方がいいんじゃね

985:病弱名無しさん
20/05/26 21:39:04.99 Uyo06INR0.net
リリーバーで管理しようとする輩って一定数いるよね
ま、俺も昔そうでしたが(笑)

986:病弱名無しさん
20/05/27 00:39:49.12 vYNTOgCn0.net
>>963
いつまでもうざいな。喘息の薬漬けで交感神経になりっぱなしでいつももめてるなら精神科で副交感神経になる薬をもらって飲め!喘息


987:ォ化するけどな



988:病弱名無しさん
20/05/27 00:42:00.60 4Pf6xopo0.net
パルミ使ってるんだが1ヶ月持たないから本当はダメだけど終了マーク出てからも使ってるわ

989:病弱名無しさん
20/05/27 00:55:21.36 +iS9iZ6r0.net
そりゃダメだわ

990:病弱名無しさん
20/05/27 01:50:14 uuvlL1mO0.net
>>967
おまえが一番ウザいんだよ
おまえが消えろよ
小児上がりが毎日常駐してんじゃねーよ糞がw

991:病弱名無しさん
20/05/27 02:58:57 x5exWvn30.net
みんなの主治医って薬の増加ってどう判断してる?
自分喘息初心者で息苦しくて夜起きちゃうこと伝えても、ピークフローと病院での検査結果が悪くないから増やす必要ないって言われてる

息苦しめで脈拍速いのって割と喘息症状だよね?

992:病弱名無しさん
20/05/27 06:22:52 q1iD6QF90.net
>>970
小児上がりじゃない俺が言わせてもらうわ

マジうぜぇ

993:病弱名無しさん
20/05/27 10:14:29.78 qv2M3N80O.net
>>970
心療内科へGO

994:病弱名無しさん
20/05/27 13:02:11.48 AY6JX2nK0.net
ダメだ、もう三ヶ月近くno値と息苦しさが抑えられてない
普通の喘息みたいに咳がでたりヒューヒュー鳴る奴の方が苦しかったけどすぐ治った
ただ息がし辛いだけのこれが続くのかと思うと気が滅入りそうだ

995:病弱名無しさん
20/05/27 21:25:39.67 qv2M3N80O.net
そろそろ簡単に完治出来る薬とか出来ないかな?
HIVじゃなく今やAIDSまでもが薬さえ飲んでりゃ致死率0%の時代なんだってね

996:病弱名無しさん
20/05/27 21:41:23.30 AK1tl2kN0.net
でもエイズか喘息、どっちか選べって言われたら喘息選ぶかな・・・

997:病弱名無しさん
20/05/28 15:18:01 z9enVC4l0.net
自己免疫疾患だからなかなか難しいのかもねえ

998:病弱名無しさん
20/05/28 18:45:29 yEeRdUYO0.net
レルベア使ってて1回分の粉出してみたけど
この量と口腔内にくっ付く量を体感でだけど差し引いたら
奥に届いてんの3割くらいな気がする
上にあるホーってのでやってみてるけどやたら上あごに付くし難しい

999:病弱名無しさん
20/05/28 18:54:56 E/F0TvWX0.net
>>978
設計者も100%届くとは思ってないだろ

1000:病弱名無しさん
20/05/28 19:25:50 1B/R0C6i0.net
えっ喘息って治らねえの?
あの薬品入った煙をむせながら吸うので治るわけじゃないんだ?
俺がかかってたのは小児喘息だから関係ないけどな!

1001:病弱名無しさん
20/05/28 20:13:59.34 cWQTS2pi0.net
アトピーでステロイドに抵抗あるんだが、
喘息のステロイド吸引って、副作用大丈夫?
サルタよりステロイドのほうが安全なの?

1002:病弱名無しさん
20/05/28 20:20:23.45 h8FE3MZS0.net
ステロイドと言ってもプレドニンのように飲むタイプは全身に効いてしまうので副作用もキツイが
吸引タイプ(シムビコートなど)は気管や肺にだけピンポイントで届くのが利点
今の主流は吸引ステロイドでコントロールしつつ、どうしてもつらい時だけリリーバー(サルタなど)使う感じじゃないかな

1003:病弱名無しさん
20/05/28 21:13:40 Smql/dKO0.net
2年半前に喘息の診断受けて
フルティフォーム125を2×2吸入とプランルカスト飲んでて
半年でno値も平均まで下がり咳もあんまり出ないし
薬も時々忘れちゃうくらい症状は出てなかったんだけど
今月に入ってやたらと気管支もやもやする…

メプチン1〜2回使ったことあるけど脱力すごいから使いたくな


1004:「な なんで急に悪くなったんだろ…



1005:病弱名無しさん
20/05/28 21:15:48 Smql/dKO0.net
あれ文字化けてる
メプチン1〜2回使ったことあるけど、です

1006:病弱名無しさん
20/05/28 21:20:00 Smql/dKO0.net
ぎゃースンマセン。
メプチン1、2回ね。
メプチンダメそうなら違うリリーバーもあるからって先生言ってたな…

1007:病弱名無しさん
20/05/29 00:37:42 t7L9/0w50.net
>>981
外用ステロイドにも抵抗ある宗派の方?

1008:病弱名無しさん
20/05/29 02:36:26 iPYGx4SX0.net
胸に圧迫感の時と気管支がそわそわするときと息苦しい時と
まあまばらというか重なったりランダムなんだけど食事中だけは何故か楽
血行?あるいは気が紛れてるだけか?

1009:病弱名無しさん
20/05/29 08:49:17 zBd0LgOY0.net
適応障害で抗うつ薬服用中、チャンピックス不可
直近1ヶ月は別の病気で死んでて市販の20mgパッチ+時々ニコレット噛んでた(もちろん1本も吸ってない)
やっと病気治ってきて禁煙外来に行き、まずは30mgパッチから始めようとなり3日目
寝起きや飯食った後の喫煙欲ハンパない。ニコレットは噛むなと先生から言われているんだが・・・
噛んでもいいものか、我慢すべきか・・・みんなの意見聞きたい・・・意見聞いてどうすんだってのもあるが・・・精神いかれてるわ

1010:病弱名無しさん
20/05/29 08:49:56 zBd0LgOY0.net
書くスレ間違えた
よりによって喘息スレに書くなんてごめん>>988は無視で

1011:病弱名無しさん
20/05/29 08:53:54 i38f3vWI0.net
1ヶ月半治らず薬で誤魔化してるけど飯食うと楽になること多々あるな。また戻るけど 
成人してから出てなかったのに16年後いきなり再発してしつこいからメンタル原因と
思ってる。鬱気質でストレス耐性低いのに我慢してきたが喘息まで出たらまじ困るわ

1012:病弱名無しさん
20/05/29 08:58:23.96 OD1ps5660.net
喘息患者のうつ病率高いからな。精神的な負担が大きいことや、常人よりも酸素吸う量が少ない酸欠みたいな状態で脳に酸素少ないせいなのかは不明だが
分析結果
うつ病の頻度は、喘息患者の16.7%、鼻炎患者の11.9%、コントロール患者の5.1%だった。喘息と鼻炎のいずれにおいても、
うつ病のある患者は呼吸器関連QOLが悪く、疾患関連症状は非うつ病の集団よりも多かった。

1013:病弱名無しさん
20/05/29 09:33:44 6qM9PfrC0.net
>>988
気にしなくてええんやで
頑張ってるのは良いことだ
自分も喘息持ちで鬱持ちで喫煙者だった
20年間吸ってたのに唐突に止めよと思っただけで何もせずに禁煙続いてる
もともと我が強いからかな
参考になるか分からんが吸いたい気持ちが続くのは5分間らしい
だからその時間他の事に気をそらしておけばイケると聞くよ

1014:病弱名無しさん
20/05/29 10:59:18 JmEDoGjsO.net
>>987
めちゃくちゃ逆食じゃん
座りっぱなしとか猫背とか姿勢悪いからだよ

1015:病弱名無しさん
20/05/29 11:01:40 JmEDoGjsO.net
>>992
喘息なのに喫煙者ってただのバカだろ
タバコは4000種類以上の科学物質から出来てるからアレルギーなど喘息の一番の原因になる

1016:病弱名無しさん
20/05/29 12:31:27.50 EdTAWHxj0.net
アトピーのステロイドは、逆に痒さが増す。
いずれ効かなくなるとき、悲惨。

1017:病弱名無しさん
20/05/29 13:29:26 RbUx2XH+0.net
>>978
鏡を見て、舌がちゃんと下がってるか確認してから吸うといいよ

1018:病弱名無しさん
20/05/29 13:39:16 YTU1uRcY0.net
>>981
吸引はやめた方がいい

1019:病弱名無しさん
20/05/29 14:21:47 YwLwjZ0l0.net
次スレだよー
仲良くつかってね
テンプレ整理したよ

気管支喘息 Part84【こちら人間気象台】
スレリンク(body板)

1020:病弱名無しさん
20/05/29 15:07:52


1021:.76 ID:qVMmn0/o0.net



1022:病弱名無しさん
20/05/29 18:54:35.37 fye/ZZSi0.net
1000ならみんなコントロール良好になる

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 11時間 33分 29秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

549日前に更新/215 KB
担当:undef