気管支喘息 Part83【こちら人間気象台】 at BODY
[2ch|▼Menu]
2:病弱名無しさん
20/04/08 09:02:16 S7iKFE+QO.net
ガッテン『そのセキ大人ぜんそくかも!世界も驚く治療法大発見SP』
これは見なきゃいけないね
今日19:30から

3:病弱名無しさん
20/04/08 09:08:21 vzpxlX1V0.net
前スレで入院グッズ教えてくれた人サンクス
陽性確認したら入院まで2時間程度しか猶予ないぽいので今から準備できるものは集めておきます

4:病弱名無しさん
20/04/08 15:55:11.49 0O6O6Fy70.net
いちおつ

5:病弱名無しさん
20/04/08 17:48:55.40 mmbGRuRa0.net
こんな時に限って喘息気味になってる
軽度だから基本薬や吸入器も常用してない程なのに
何でこんな暖かいときに出ているのかマジで謎

6:病弱名無しさん
20/04/08 17:55:48.95 43Sk83wj0.net
NHK総合テレビ
午後7時30分から
ためしてガッテン 今こそ大人のぜんそく
ぜひ ご視聴を
特別番組、地域などで放送時間変更がある場合があります

7:病弱名無しさん
20/04/08 18:40:05 RSCceokT0.net
>>2
情報ありがと

8:病弱名無しさん
20/04/08 19:41:12 t6KeYmum0.net
>>5
今日はPM2.5すごいよ

9:病弱名無しさん
20/04/08 19:57:47.90 vQNmE3Wa0.net
>>653
レルベアって毎日だよね?

10:病弱名無しさん
20/04/08 20:02:41.74 43Sk83wj0.net
コントローラーとリリーバーの話だな
全部の人に当てはまるんか

11:病弱名無しさん
20/04/08 20:05:51.75 K8rKJJZv0.net
ただ今ガッテンで喘息特集
再放送は4/15

12:病弱名無しさん
20/04/08 20:12:42.71 43Sk83wj0.net
舌(ぜつ)と言っても分かりにくいやろ
「した」と言いなさい

13:病弱名無しさん
20/04/08 20:15:35.93 tM/ZL8Jb0.net
ガッテン
知ってる情報しかなかった…
だいたいテレビの情報なんてこんなもん

14:病弱名無しさん
20/04/08 20:18:13.14 3toJewWL0.net
>>13
ホー吸入以外は、喘息患者には常識の内容だったな

15:病弱名無しさん
20/04/08 20:22:05.97 tM/ZL8Jb0.net
>>14
ああでもこのスレでさえ症状ある時しか吸入使ってない人いるからそういう人向けか
ただこの手の人らはいくら予防しろといっても聞かないけどね
ちなみにホーも知ってたわ…

16:病弱名無しさん
20/04/08 20:23:01.15 43Sk83wj0.net
ほー吸入
これかな?
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

17:病弱名無しさん
20/04/08 21:23:01.37 S7iKFE+QO.net
>>11
ありがとう見忘れたわ

18:病弱名無しさん
20/04/08 21:51:26.32 pmwD/Qa70.net
>>5
予防薬を定期的に使ってないお前が馬鹿

19:病弱名無しさん
20/04/08 21:59:43.63 htGWCuIe0.net
ワタシ馬鹿よね

20:病弱名無しさん
20/04/08 22:08:46.02 EfdbALD80.net
こちら東京住み
今日は朝から咳が出て今年初メプチンエアー使った
でも天気は晴れて冷え込みもない…
メプチンエアーが効くので風邪じゃなく喘息だと思うんだけど、今日は要因が分からない
みなさん今日はなんともないですか?

21:病弱名無しさん
20/04/08 22:26:54.27 vQNmE3Wa0.net
ガッテンの前半見逃した
再放送の日程あげてくれた人GJ

22:病弱名無しさん
20/04/08 22:47:06.75 0R/kvRnd0.net
>>5
ワイも軽度なんだよなあ〜呼吸器科の先生が薬やらなくていいよと言って
一酸化窒素も出てなくて喘息じゃないと言われる始末

23:病弱名無しさん
20/04/08 22:49:32.64 0R/kvRnd0.net
>>8
知らなかった…

24:病弱名無しさん
20/04/09 01:06:25 163IN5kN0.net
【新型コロナ感染症】ノーベル賞を受賞した日本発の治療薬「イベルメクチン」が救世主に?
スレリンク(newsplus板)

25:病弱名無しさん
20/04/09 01:28:42 163IN5kN0.net
【10~15分日光を浴びよう】ビタミンDが、新型コロナウイルス感染症への免疫に寄与 重要な報告書の新発表と医学研究者
スレリンク(newsplus板)

26:病弱名無しさん
20/04/09 06:06:11 qcZEVQ6N0.net
そのセキ"大人ぜんそく"かも! 世界も驚く治療法大発見SP
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
見逃した人はこれでも読んどけ

27:病弱名無しさん
20/04/09 07:01:06.60 K/jHsQQUO.net
>>22
歪みのせいで肩こりから息苦しく喘息みたいな感じだろ

28:病弱名無しさん
20/04/09 07:07:04.54 da1BqI4u0.net
>>22
軽い喘息みたいな症状がある風邪ひいた時のみ。これだと喘息ですねとは言われない。とりあえず頑張るわ

29:病弱名無しさん
20/04/09 08:38:37 K/jHsQQUO.net
風邪ひくと肩にくるから息苦しくなる
元々肩こり酷いやつは息苦しくぜーぜーのない喘息みたいな感じになる
これマジだぞ
整体で治る息苦しさがこれ

30:病弱名無しさん
20/04/09 09:04:00 K/jHsQQUO.net
喘息じゃない言われて息苦しい奴は大体これだと思ってる
肉体労働減ってデスクワークの仕事やスマホ依存で最近肩首こりから息苦しくなる奴多いし風邪引いたり花粉やダニの死骸のアレルゲンの時期になるとこれめちゃくちゃ悪化して息が苦しくなる

31:病弱名無しさん
20/04/09 09:13:42 K/jHsQQUO.net
非アトピー型喘息は肥満率高い
重症化する人は肥満率高い
あと喫煙率

つまりタバコ吸わないで痩せたらいい?

32:病弱名無しさん
20/04/09 09:16:02 JB0dBJr10.net
ガラケーは少し黙れ

33:病弱名無しさん
20/04/09 09:25:25.75 K/jHsQQUO.net
>>32
いやマジでヤニカスとデブが喘息の原因

34:病弱名無しさん
20/04/09 09:26:24.05 Dmj/7Liw0.net
自己紹介乙

35:病弱名無しさん
20/04/09 09:33:54.93 K/jHsQQUO.net
>>34
いやヤニカスではないし
173センチ47キロだよ

屋内全面禁煙化のおかげでパチンコ屋行っても苦しくなくなったわ
ヤニカスマジで死ねや(怒)

36:病弱名無しさん
20/04/09 09:44:31.05 3uRsom9n0.net
>>2
世界驚かない。喘息が治るんじゃなかったのか?

37:病弱名無しさん
20/04/09 09:57:37.81 3KPYeFmM0.net
肥満型の喘息は、難治化するんだよね
薬が効かないし性格的にのんびりしているんだろう

38:病弱名無しさん
20/04/09 10:07:42.19 qyizmkB50.net
>>35
ヤニカスと無縁でデブでもないのに喘息治らんのならおまいの喘息の原因はそれ以外ってことやろ

39:病弱名無しさん
20/04/09 11:31:47.75 K/jHsQQUO.net
>>38
ダニアレルギーなのわかってるよ
まあ掃除しないしね
10月ダニの死骸や糞から出るアレルギー物質で死ぬ

40:病弱名無しさん
20/04/09 11:32:59.85 K/jHsQQUO.net
>>37
大人の重症化して薬が効かない喘息てほぼデブなのか?
痩せたらええだけやん(笑)
じゃあ死んでるのもほとんどデブ?

41:病弱名無しさん
20/04/09 14:23:15 aqzdecW50.net
新型コロナに罹ったら俺は間違いなく喘息を併発して死ぬな
オルベスコが有効なんて話もあるけど普段使ってる吸入ステロイドは違うやつだし

42:病弱名無しさん
20/04/09 14:27:30 3KPYeFmM0.net
症例数が3例
エビデンスなしです

43:病弱名無しさん
20/04/09 14:50:54.62 aqzdecW50.net
>>42
そうなんだ
とにかく感染しないように気をつけるしかないか

44:病弱名無しさん
20/04/09 16:24:46 163IN5kN0.net
【布マスク2枚】全世帯配布 来週から郵送開始 東京都など都市部優先で 経費は466億円 ★2
スレリンク(newsplus板)

45:病弱名無しさん
20/04/09 16:49:05.92 4X6WwFUv0.net
熱はないんだけど気管支にずっと違和感ある…やばいのかな

46:病弱名無しさん
20/04/09 17:01:35.43 YvrjxtqZ0.net
>>45
自分も数ヶ月そんな感じ
心配で医者に聞いたら自律神経じゃないかなと言われたけど怖くなるよね

47:病弱名無しさん
20/04/09 17:12:09.87 dF6aZ+wi0.net
そんなん慣れっこ

48:病弱名無しさん
20/04/09 19:23:30 OQqtxF120.net
一酸化窒素測ったことある人いる?
あれって大病院にはあまりないよね?
なんでだろう

49:病弱名無しさん
20/04/09 19:36:04 KvbrGso10.net
大病院だと別の方法で喘息かどうか調べることができるからね
咳が出る程度しか症状ない人に簡易にやろうと思えばNOになるんじゃ?

50:病弱名無しさん
20/04/09 19:56:30 OQqtxF120.net
>>49
大病院だとどのような方法でやるんですか?
クリニックに無いのはct位?

51:病弱名無しさん
20/04/09 19:59:34 KvbrGso10.net
URLリンク(www.erca.go.jp)
こことか見てみたら?いろいろあるよ

52:病弱名無しさん
20/04/09 20:27:30.66 3KPYeFmM0.net
コロナ蔓延してきたわ
覚悟決めるか

53:病弱名無しさん
20/04/09 20:45:21.10 OQqtxF120.net
>>51
ありがとうございます!

54:病弱名無しさん
20/04/09 21:11:35.45 YvrjxtqZ0.net
>>52
何の覚悟?
死ぬ覚悟?
それはまだしたくないわー

55:病弱名無しさん
20/04/09 22:34:04.42 U4Nm3FGn0.net
ファセンラやってる方いらっしゃいますか?
人それぞれだとは思うんですが、効果どうでしょうか

56:病弱名無しさん
20/04/09 23:03:27.09 tKwPLP720.net
毎月通院してる掛かりつけクリニックに電話して問い合わせたんだけど
オンライン受信はしてないとのことで、今月キャンセルして来月の予約とった
1ヶ月分くらいの薬はあるけど、来月だってどうなってるかわからないよね

57:病弱名無しさん
20/04/10 04:43:32 AIr+WrZp0.net
>>42
3例あったら十分に思える
予後は分からんけど

58:病弱名無しさん
20/04/10 05:23:09.86 f3d1HRkR0.net
>>48
呼気NO?
かかりつけ大病院だけど毎回測ってるよ

59:病弱名無しさん
20/04/10 05:37:03.18 1i37oawb0.net
>>55
好酸球が完全に0になって大発作は起きなくなったけど、少し苦しくなる時は多々あるよ。シムビコートでどうにかなる程度の苦しさだから、自分には合ってるのかな。ただ、これをずっと続けるのかと思うと…

60:病弱名無しさん
20/04/10 05:37:22.85 7vQtxQar0.net
呼吸機能検査もNOも今はコロナリスク高そうな気がするんだけどどうなんだろね
うちは年に1回やるかどうかだけど

61:病弱名無しさん
20/04/10 08:10:25 i6M26ttM0.net
>>56
今より状況悪くなってるかも
それに自分が微熱や軽い咳とかあったらしばらく診察すらしてもらえない可能性もある
うちは地方なんでまだ感染者それほどでもないけど、別の病気の薬のストックが心配なので今のうちに行っておくべきか悩んでるとこ

62:病弱名無しさん
20/04/10 08:36:01 s5Zv3LxU0.net
誰か coronavirus 止めて
coronavirus むーねがー むーねがー 苦しくなるー

誰か coronavirus 止めて
coronavirus のーどがー のーどがー 燃えるようさー

63:病弱名無しさん
20/04/10 10:33:16 fWSJYzvUO.net
やっぱりお前らだらしないデブ猫背喘息?

64:病弱名無しさん
20/04/10 11:09:44 eKc3UHsA0.net
壊れたレコーダー

65:病弱名無しさん
20/04/10 12:38:22.11 iXaAij3l0.net
コロナが怖くて休職している人はいますか 俺がそうなのですが
毎日思いつめてしまって神経性胃炎になってます 食欲もなく何をする気にもなれず
でも人混みが怖くて会社へ行くことができません 喘息持ちなのでなおさらです
本当に辛い・・・

66:病弱名無しさん
20/04/10 12:43:33.70 f3d1HRkR0.net
そこまでなら精神科でカウンセリング等受けたほうがよさそう

67:病弱名無しさん
20/04/10 12:47:10.41 iXaAij3l0.net
>>66
長年精神科通ってますが病院へ行くのも怖い でも行ったほうがいいですね・・・・

68:病弱名無しさん
20/04/10 13:29:08 slD8BW2s0.net
呼吸noの数値が30を切ったら医者から喘息ではなくなったけど炎症はあるから薬は続けましょうと言われた
そんなことってある?喘息は完治しないものだと思ってたから驚いてる

69:病弱名無しさん
20/04/10 13:37:52 sfx69pLg0.net
薬をやめていいですと言われたら藪だけど、続けるならいいんでね?
喘息=ゼーゼーくらいに思ってる患者にはその言い回しの方が伝わりやすいのかもよ

70:病弱名無しさん
20/04/10 14:41:05.91 AIr+WrZp0.net
>>63
自分も含めて周りにデブで猫背の喘息持ちいないわw

71:病弱名無しさん
20/04/10 16:07:43.39 s5Zv3LxU0.net
ガリ→ピザ→ガリ→標準体重
だけどガリだと体力が無くなるのか咳が出やすいと思う
ピザのときは体力有り余ってたw
今はちょっと症状出てるけど通院で抑えてる

72:病弱名無しさん
20/04/10 16:09:11.33 slD8BW2s0.net
>>69
あー確かに私は喘息初心者だ
理解しやすいようにそれと誤解して薬を止めないように説明してくれたのかも
なるほど納得だわ

73:病弱名無しさん
20/04/10 16:10:32.79 fWSJYzvUO.net
>>70
嘘はいいよ
俺未だにガリガリの喘息患者とあったことないもん
デブ喘息はやっぱりかって感じで何回もある

74:病弱名無しさん
20/04/10 16:27:53 vE+ru1IW0.net
>>73
こないだのガッテンにデブの喘息患者はいなかったぞ

75:病弱名無しさん
20/04/10 16:50:50.84 AIr+WrZp0.net
>>73
類友なんじゃない?w

76:病弱名無しさん
20/04/10 16:55:00.44 AIr+WrZp0.net
小さい頃から気管悪くして入院してたけど、その時も周りは割と痩せてて小柄な子達ばかりだった印象
決めつけてる人は心病んでるんじゃないの怖いわ

77:病弱名無しさん
20/04/10 16:58:36.35 e5Q+YyRN0.net
太ってる人は一般的な喘息じゃなくて肥満喘息じゃないの
太ると気道の壁厚くなるっていう

78:病弱名無しさん
20/04/10 17:22:42.52 s5Zv3LxU0.net
小児喘息やってるとスポーツ控え目になるだろうからガリちび多かった記憶
自分はガリ、身長は幸い伸びたけど

79:病弱名無しさん
20/04/10 20:03:52.93 inCfxd7G0.net
喘息と体重の関係はU字型のグラフで
デブか痩せの両極端

80:病弱名無しさん
20/04/10 23:04:16 Biiy2jgd0.net
>>29
まじか!巻肩昔からなんだよな最近体操して姿勢に気を付けてはいるんだが…

81:病弱名無しさん
20/04/10 23:06:30 Biiy2jgd0.net
>>63
むしろガリガリなんだが

82:病弱名無しさん
20/04/10 23:14:37 3abpDzBH0.net
うちもガリガリ
夏半袖になると「ほっそ!」と言われるのが苦痛
ただ年のせいか腹は出てきた(´・ω・`)

83:病弱名無しさん
20/04/11 09:51:51 D/obqJuHO.net
>>76
決めつけちゃうちゃんとしたデータもある
重症化=デブの率が圧倒的に高い
喘息=脂肪が原因のなんちゃらでデブがなりやすい
喘息=デブ率が圧倒的に高いのはデータからも確定的なんだよ

84:病弱名無しさん
20/04/11 09:54:18 D/obqJuHO.net
喘息もちはとにかく腹筋が無く胸板が厚い
長年腹筋なく猫背の姿勢でこうなりやすい

85:病弱名無しさん
20/04/11 10:32:26.58 0hcmf+Z00.net
>>83
肥満喘息は知ってるけど自分の周りでは見たことない
そうやってデブで姿勢の悪い人間しか喘息にならない決めつけがおかしいっての
このスレに何でいるの?

86:病弱名無しさん
20/04/11 11:00:57.40 D/obqJuHO.net
>>85
まさか喘息なのにタバコ吸ってる頭がイカれたヤニカスとかこのスレにいないだろ?

87:病弱名無しさん
20/04/11 11:01:22.50 Spx1W5MP0.net
重症だとステロイド内服してる人も多いし、運動どころか安静にって言われちゃうから、太りやすくはあるかもね。
ステロイドの内服量多いと筋トレしても筋肉つかないし。

88:病弱名無しさん
20/04/11 11:07:17.50 2sPy5bHW0.net
ガラケーはNG推奨
猫背、デブだいぶ前から毎回言ってる
嫌みかと思ったけど、ここまでしつこく同じ内容書き込むのは記憶障害でもあるのかもしれない

89:病弱名無しさん
20/04/11 11:09:09.29 D/obqJuHO.net
>>88
いやマジでヤニカスでここいるならバカな気違い

90:病弱名無しさん
20/04/11 11:11:29.99 D/obqJuHO.net
>>88
わいは最近現れた素人なんやで

91:病弱名無しさん
20/04/11 11:19:53.90 68AD7xTK0.net
602病弱名無しさん2019/10/01(火) 17:18:05.18ID:PpBai6kUO
デブだからだなんて親に攻められたが中性脂肪がとか関係あるの?
そういや確かに小児喘息の奴等ってデブで猫背なイメージが多少あったな
痩せたら良くなった人もいたな
アレルギーと関係してるのかな?
101病弱名無しさん2019/11/13(水) 05:29:14.36ID:gpZwKIa7O
なんだかんだ言ってデブが原因で喘息ってやつ多いんじゃね?
小児だけかと思いきやテレビで見たら大人も喘息患者はデブだらけでワロタ(笑)
甘えんな痩せろデブ

92:病弱名無しさん
20/04/11 11:22:23.57 68AD7xTK0.net
355病弱名無しさん2019/05/15(水) 19:39:23.45ID:xp/VsdFrO
>>353
それは正確には西洋医学的にはだよ
身体の歪みやら猫背やら改善したら絶対軽減する
喘息は先ずは鍛えて治すべき
926病弱名無しさん2019/06/15(土) 07:09:01.47ID:EfPs45diO
やっぱり昔から言われてた肥満は喘息と一番関係あるんだね
あと肥満じゃなくても見た目で分からない内臓脂肪でもなるんだって
そういや喘息ってやっぱりデブ率高いもんな

93:病弱名無しさん
20/04/11 11:27:58.77 68AD7xTK0.net
68病弱名無しさん2019/02/17(日) 20:34:55.71ID:isimekY5O
お前らもしかしてデブ?
喘息ってデブで猫背の人が多いイメージだしデブで猫背だと胸部の圧倒率上がるしそういうの関係してるんじゃ?
風呂入ると楽になるのは気管支炎の神経の通る胸部の筋肉が一時的に緩むからじゃないかな?
72病弱名無しさん2019/02/17(日) 21:10:55.05ID:isimekY5O
人によるだろ
ただ喘息の奴の猫背率やデブ率は異常
絶対関係あるよ

94:病弱名無しさん
20/04/11 11:29:02.25 AJ+knxbV0.net
>>82
私は「ごはん食べてるのか?」と言われる

95:病弱名無しさん
20/04/11 13:29:59.17 E4pJDPBe0.net
>>84
えー腹筋割れてないの?
咳するとおなかに力が入るよね
あれで腹筋鍛えられるよ

96:病弱名無しさん
20/04/11 13:46:16.23 0hcmf+Z00.net
>>86
それ返事になってんの?

97:病弱名無しさん
20/04/11 13:56:05.82 0hcmf+Z00.net
>>84
それも見たことない
たいてい胸板薄くて見た目は体力ない感じ
咳き込むから必然的に姿勢悪い事は多いけど
姿勢悪いから気管悪くするって何のデータなの

98:病弱名無しさん
20/04/11 16:14:51.39 X+DmU


99:Btt0.net



100:病弱名無しさん
20/04/11 18:09:48 StCko9tz0.net
コロナが怖くて精神が病んでしまった

101:病弱名無しさん
20/04/11 18:40:32 xP8MBcym0.net
むかしは、ガリガリの喘息患者が多かったけど
今は、肥満喘息が多い感じ

102:病弱名無しさん
20/04/11 19:23:52 Hm+b0gMT0.net
夜だけ何やってても苦しい
ヒューヒューやぜーぜーは無いけどとにかく息苦しくて恐い

103:病弱名無しさん
20/04/11 19:37:07 ODtB9uBb0.net
死んじゃうね

104:病弱名無しさん
20/04/11 21:13:26 D/obqJuHO.net
>>98
だろ
気管支炎とか喘息は胸板厚いよ
芸人の秋山や加藤も胸板厚いタイプだろ

105:病弱名無しさん
20/04/11 21:18:06 D/obqJuHO.net
>>100
昔は汚染が酷かったしデブ関係なくなったんだろ
あと男性喫煙率が84%とか気違い過ぎるしそりゃ喘息なって当たり前だのクラッカー

106:病弱名無しさん
20/04/11 21:21:20.22 D/obqJuHO.net
>>101
自律神経の乱れ
寒暖差アレルギー
スマホ依存症
とくに自律神経が乱れやすい寒暖差の激しい今の時期寝る前にスマホの姿勢はマジで息苦しくなるから止めろよ
首と肩がこるとやっぱり苦しくなる
寝る前5時間はスマホパソコンから離れる生活おすすめ

107:病弱名無しさん
20/04/11 22:48:16.10 /CixJrY10.net
空気悪いわけでもなく寒暖さ厳しい時期でもない時にも発作出ることよくあって不思議だったんだけど、自律神経乱れてるからそのせいだったのかスッキリ

108:病弱名無しさん
20/04/12 02:58:44 Y8DHZCS50.net
>>103
へー
あと誰?

109:病弱名無しさん
20/04/12 02:59:42 Y8DHZCS50.net
>>105
あんたデブ猫背喘息の代表なの?

110:病弱名無しさん
20/04/12 04:18:27 jW3rZ8k00.net
あー、たまらん!恐れていたコロナの影響が憎い!
よりによって1週間前から風邪症状と咽頭痛あって、37.4℃が最高の微熱が続き、一応かかりつけ医に問い合わせて感冒剤、抗生剤、プレドニン、トローチと処方して貰って様子見てたが、微熱が続くし。
昨日は朝から思い切り痰が出たと思ったら黄色に筋が入った血痰で、熱が初めて38.1℃になり、挙げ句昨日はかかりつけ医休診日!
前日の金曜日に電話再診みたくして処方箋だけ家族に取ってきてもらい薬局で薬継続された。
咳も痰も引かないので今日一日辛抱。
幸か不幸か酸素は足りてるから、息切れはしてても、世間がこんなんだから救急車も呼べない。
むしろ喘息発作のが呼吸困難で呼べるのだが息吸えてるし、咳が辛くて未明に書き込み。
皆さん、気をつけてくださいね、ホントに。

111:病弱名無しさん
20/04/12 04:25:15 jW3rZ8k00.net
109ですが、念の為、お篭り生活していたので、コロナではないと思うけど、今は何処で誰が保菌しているか分からないので不安は不安。

112:病弱名無しさん
20/04/12 06:54:12.99 OO5JhsQv0.net
相変わらずツイッター上でも暴れまくっているようで、嫌がらせ何人目?
前にも云ったけど今やっていることは全て自分に返ってくる
犯罪云々ではない。現生での行いはあの世にある自身の魂の位置に反映されてる。
一日一膳というのは少しでもあの世の魂を軽くするためのものでもある。
軽くなった魂はある時ポンと上がることができるようになる。

113:病弱名無しさん
20/04/12 13:56:31.15 umx7gztH0.net
先週はきつかった
天候先取りだったか

114:病弱名無しさん
20/04/12 18:12:48.42 InskMldB0.net
俺はコロナが怖くて引きこもってます
喘息持ちは重症化しやすいというデータが恐怖を加速させています
皆さんはどうですか 気持ちをコントロールできていますか
俺はできていません

115:病弱名無しさん
20/04/12 18:37:21.86 fRi8QZba0.net
死ぬときは死ぬんだから今を楽しめばいいと思ってる
てか毎回この手の質問してんのは同じ人?
人の気持ち聞いて参考になる?
鬱ならそっちの治療した方がよくね?

116:病弱名無しさん
20/04/12 19:51:21 Wdtz1cev0.net
自分は喘息重症患者ではないと思うが毎年3月〜4月にかけて痰が絡み若干息苦しくなるんだが本当コロナのせいで怖いです。

117:病弱名無しさん
20/04/12 19:53:03 ysVoN11a0.net
死ぬのはもちろん怖いけど外出自粛して手洗い徹底してと予防に力いれるしかないかなと思ってるよ

118:病弱名無しさん
20/04/12 20:38:06.18 x4XP3E4f0.net
死にたいから仕事も休んでもいいのに休まずに、飾り程度の布マスクして電車乗って行ってるけど何にもかからない。低気圧で息苦しくなるだけ

119:病弱名無しさん
20/04/12 21:05:09.58 hkomDHf60.net
無症状かもね

120:病弱名無しさん
20/04/13 01:07:28 aMCweCJg0.net
喉の痛みがずっと治らずコントロール不良で調子悪い
喘鳴無いけどちょっと息苦しい…これ肺炎一歩手前か?
でも熱はないんだよなあ

121:病弱名無しさん
20/04/13 01:36:33 9xOdEkI/0.net
>>113
自分もだよ
割り切ってる人はすごいと思うわ
6月から出勤だけど地獄だよ

122:病弱名無しさん
20/04/13 05:59:59 PiXxV8XY0.net
ある程度覚悟していた方がいいよ
本当に罹患したら治らない
未知のウイルスをなめ過ぎ

123:病弱名無しさん
20/04/13 07:13:15.38 G/n4oTkA0.net
富川アナウンサーが発熱のあと痰や息切れあったというけど、喘息持ちなら日常だから気がつかない可能性あるね
他人に移さないように気を付けないと

124:病弱名無しさん
20/04/13 08:05:07.60 81d2oKdqO.net
>>119
俺たちは気管支炎だろ

125:病弱名無しさん
20/04/13 10:41:56 iRFbTHJN0.net
>>119
同じく
花粉症もあるからよくわかんないんだけど
昨夜、37.0〜37.1の微妙な体温でかなり不安だった
今は36.3になったけど、午後からのパートどうしようって思ってる

126:病弱名無しさん
20/04/13 12:30:22.66 WNyRdj8s0.net
パルミコート使ってるんだけど
オルベスコに変えてもらった人いる?
今は在庫云々で無理かな

127:病弱名無しさん
20/04/13 12:55:46 Y1MESVJL0.net
知らない医療機関からオルベスコ吸入薬ありますか?て電話あるけど 「現在使用中の既存患者以外の割り当てはありません
新規出荷制限かかってるので入荷不可能です近隣の薬局もどこにもないです卸に納品履歴のある薬局を聞いて探しても無いですので諦めてください」 って言うのも慣れてきた早く諦文字数

↑とあるツイッター

128:病弱名無しさん
20/04/13 13:01:12 WNyRdj8s0.net
ああ無理か
来週病院行くから一応聞いて見ますわ
ども

129:病弱名無しさん
20/04/13 19:14:49.32 vkN7fY1m0.net
今日初めて小さい病院行ったんだけど、客ゼロだった
しかも大病院より安かった
初診なのに1000円ちょい
病院って値段違うもんなの?

130:病弱名無しさん
20/04/13 19:48:10.82 heY/61jA0.net
大きい病院、たとえば市民病院とか大学病院は
紹介状がないと5000円くらい取られたりするよ
町にある小さなクリニックならそれくらいかと
今調べると初診料は282点の2820円で
その3割負担だと850円になるらしい
ちなみに記憶にあるけど1割負担の時代は300円とかでびっくりしたよ
保険証もらってそんなにつかってなかったしさ
たぶん1割負担だったのは平成15年までかな

131:病弱名無しさん
20/04/13 20:16:37 vkN7fY1m0.net
>>129
今日行った所は1000円ちょいだったから、クリニックにしては少し高いって事?
大病院の時は初診が凄い高くて、その後も今日より高かった記憶が
にしてもクリニックの患者ゼロは初めてみた
よっぽど普段必要性のない患者が多かったって事か
そんな患者は規制して欲しい
俺みたいな診察不要な人も2回目からは普通に薬局で受け取れるようにして欲しい
苦しい時に凄い待たされるし、医者も大変だし、いい事ないと思った

132:病弱名無しさん
20/04/13 20:29:35 4kGbMvbA0.net
息苦しい
熱無いからコロナではないよね?
症状見分け付かないのほんと困るわ

133:病弱名無しさん
20/04/13 20:36:55.04 BVlWcqSz0.net
>>128
再診からはクリニックの方が高いんじゃ?
特定疾患療養管理料
診療所 225点
100床未満の病院の場合 147点
100床以上200床未満の病院の場合 87点
この差は大きいよ

134:病弱名無しさん
20/04/13 20:52:11 heY/61jA0.net
>>130
よく知らんけどと言うか書き込みをすべて信じては欲しくないけど
処方箋とかあると点数が増える
検査しても同じで増える
つまり1000円越えることはある
たぶん領収書に何点何点って書いてあるよ

135:病弱名無しさん
20/04/13 21:31:24.82 81d2oKdqO.net
>>128
高いわ
総合病院なら300円〜500円しか取られなかった

136:病弱名無しさん
20/04/13 21:35:02.52 K5TaAOvx0.net
ワイ大学病院通い毎回ワンコインで済んでる

137:病弱名無しさん
20/04/13 21:35:28.75 K5TaAOvx0.net
ワイ大学病院通い毎回ワンコインで済んでる

138:病弱名無しさん
20/04/13 21:37:06.20 K5TaAOvx0.net
大事なことだから2回言ってみましたw
パルスオキシメータ安もんでも買っておいた方が良いかな?
と今更悩んでる

139:病弱名無しさん
20/04/13 22:34:42.68 vkN7fY1m0.net
そんなに安かったのか
ま、1000円ぐらいなら近くて空いてる所の方がいいか
大病院:車15分/待ち2h
小病院:車3分/待ちほぼ無し
この差はデカい
今日行った所はグーグルマップの評価が最低で、実際ダメだと初見で分かったけど、同じ薬貰うだけだしいいかと妥協する事にするよ

140:病弱名無しさん
20/04/13 22:38:28.58 vkN7fY1m0.net
それにしてもレルベア高い
使用回数3倍以上のメプチンの8倍近く高いなんて
メプチンが安すぎなのか

141:病弱名無しさん
20/04/13 23:07:44.77 81d2oKdqO.net
>>138
そう
特に薬目的なら尚更
感染とかも空いてるほうが安心だし

142:病弱名無しさん
20/04/14 00:35:50.17 wdunO0K40.net
支払いに対して「取られる」という表現を使うやつにろくなのはいない

143:病弱名無しさん
20/04/14 01:15:30 65tOLF110.net
>>138
大学病院が個人の呼吸器内科より近くてほぼかかりつけ状態w
しかも予約時間前に診察をするぐらい先生がせっかちだわ
近所の医者泌尿器科が専門だからそこで通っていいのかがわからんのよ

144:病弱名無しさん
20/04/14 01:41:53 lQjskTc/0.net
あー糞、喘息でレルベアやってるけど最近また咳と痰が出るようになった。こうなるとしばらく収まらんのよね。
ここでコロナ喰らったらやべえんだろうが仕事は休めん。働かずに遊んで暮らせる国会議員になりたかったぜ。

145:病弱名無しさん
20/04/14 04:03:53 ue7uX7Nt0.net
>>134
初診でそれは普通ないわ

146:病弱名無しさん
20/04/14 04:08:48 +LcITCW80.net
>>141
自分>>129のことを言ってるの?
5000円は初診特別料金だよ
初診料とは別に特別に「取られる」よ

147:病弱名無しさん
20/04/14 05:46:12 XfR5nxdOO.net
>>137
前から持ってる
今結構買われてるみたいだから
もし買うならお早めに

148:病弱名無しさん
20/04/14 06:15:42 ue7uX7Nt0.net
>>146
何に必要なの?

149:病弱名無しさん
20/04/14 07:29:18.43 Dik4mV7vO.net
>>143
逆食

150:病弱名無しさん
20/04/14 08:03:12.12 iRkK/ZNB0.net
「取られる」って言うよ
だって急患だったら払わなくていいのに
単に病院が決めて取ってるだけだからねえ

151:病弱名無しさん
20/04/14 10:17:49 ue7uX7Nt0.net
いくらかかった、いくら取られた
そんな言い方一つでごちゃごちゃうるさいわ

152:病弱名無しさん
20/04/14 10:23:01.53 Pt4JgOLh0.net
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★3
スレリンク(newsplus板)

153:病弱名無しさん
20/04/14 11:03:12 Pt4JgOLh0.net
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★4
スレリンク(newsplus板)

154:病弱名無しさん
20/04/14 16:40:59.73 cWxW6y4q0.net
>>149
だからろくでもないんだよ

155:病弱名無しさん
20/04/14 17:25:43.80 65tOLF110.net
>>146
安い中華製品でも良いのかな?

156:病弱名無しさん
20/04/14 17:29:43.11 vEeEucJg0.net
買うならさっさと買った方がいいかも
体温計が売り切れてるからそのうちパルスオキシメーターも売り切れる
うちにも頼りないのがあるにはある
あれで93位になったら病院へ向かうかな…

157:病弱名無しさん
20/04/14 18:30:53 +LcITCW80.net
うちの体温計おかしいと思ったら1度低い体温をさしてる
この前病院にいって測ったら1度ずれてた

158:病弱名無しさん
20/04/14 18:32:12 +LcITCW80.net
>>155
安静時に95以上が普通
94以下だと診察中の先生がいい顔しない

159:病弱名無しさん
20/04/14 18:53:14 Pt4JgOLh0.net
【安倍首相「理にかなう」】466億円で布マスク配る意義強調
スレリンク(newsplus板)

160:病弱名無しさん
20/04/14 22:19:38 Pt4JgOLh0.net
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★8
スレリンク(newsplus板)

161:病弱名無しさん
20/04/14 23:03:18 XfR5nxdOO.net
お返事遅くなりました
パルスオキシメータ
手持ちはドリテックという会社のもので
値段はよく覚えてないけど7000前後だったような
ネットで買いました
家族に高齢者が居ることもあって
一つ持ってた方が良いかなぁ?と思って買いました

162:病弱名無しさん
20/04/14 23:37:42 ue7uX7Nt0.net
ここの人は酸素飽和度の数値ってどれくらいなんですか?
95くらいの人が多いのかな

163:病弱名無しさん
20/04/15 00:30:18 WlauTCo20.net
サチュレーションで発作の重症度を判断するとこう↓

≦90 大発作
91〜95 中発作
≧96 小発作

ただ、サチュレーションだけでは判断できなくて、値が良くても実際に患者さんの呼吸の状態を見たら悪かったということもあるんだよって先生に言われた。
あと、安いパルスオキシメーターだと精度が落ちるから、高額な病院のとは値に差が出たりするらしい。
パルスオキシメーターは買う必要ないよっていう先生もいるから、相談してみるとよいかも。

164:病弱名無しさん
20/04/15 01:14:09 rl5LuPn60.net
ピークフローはつけてるけど、SPO2も測ったら何か傾向つかめるかな

165:病弱名無しさん
20/04/15 01:28:07 37OEaLAh0.net
【先手先手】安倍晋三「諸外国と比しても、わが国の対応が遅かったとの指摘は当たらない」 ★5
スレリンク(newsplus板)

166:病弱名無しさん
20/04/15 04:16:03 khXh3Cs30.net
後手後手
安倍が一番悪い
あいつの責任

167:病弱名無しさん
20/04/15 05:32:47.33 CME4CYnk0.net
パルスオキシメーター持ってるけど
買う前に先生に聞いたら別にいらんって言ってた
表示される数値が正しいかは
診察時に使ってるオシロスコープみたいなのを測り比べしてると
5も違わず2〜3違ってるくらい
まあ同時に測ってるから指の違いとかあるんだけどさ
ちなみに自分もドリッテック
水色、ピンク色、白色のがあるやつ

168:病弱名無しさん
20/04/15 05:56:35.30 BfvrWJwm0.net
喘息の


169:ためというよりコロナ肺炎に備えて買うんじゃないの?



170:病弱名無しさん
20/04/15 06:10:59.29 p7cTM/f70.net
うん、そう思う
発熱外来熱39度、酸素飽和度93以下だと入院直行だよ

171:病弱名無しさん
20/04/15 06:23:48.29 vwh6MYna0.net
きのうニュー速でやってた
<37・5度↑>/<SPO2<93%>/<肺炎像+>
がPCR検査受ける基準らしいのでこのうち2つ自分でわかれば行動しやすいよね
まあこれは健常者の場合ぽいけど

172:病弱名無しさん
20/04/15 11:40:26 nB4gupm5O.net
大人ぜんそくスペシャルガッテン再放送の日だね見てね

173:病弱名無しさん
20/04/15 12:58:26 wdAKhDVb0.net
109 で投稿した者だけど、お陰様で悪化はせずに過ごせてます。呼吸苦は続いているけどSpO2は95より落ちないので気管支炎だろうとの医師の診断。ただ色付き痰や血痰に抗生剤が効いてなくて変更、プレドニン減量しながら経過観察中です。
リアルな話、喘息でなければ逆に警戒されてしまい診察がどうなるか分かりません。実際呼吸器休診で内科の町医者に問い合わせしても「うちでは対応出来ないから」と言われたし、とにかく喘息さんは喘息のかかりつけ医に相談が早いと思われます。
疑い例はベッド空き無くて待たされるようだから何かあったら早めにがいいと思います。

174:病弱名無しさん
20/04/15 13:03:07 uQeShmw40.net
>>170
再放送消えちゃったみたい
予約入れておいたのだが番組表にない

175:病弱名無しさん
20/04/15 13:42:42 nB4gupm5O.net
>>172
いや15:08から出てるよ

176:病弱名無しさん
20/04/15 17:13:43 nB4gupm5O.net
>>106
こういうのサウナでマジで劇的に回復するが今は怖くて行けないね

177:病弱名無しさん
20/04/15 18:02:21 aTvwktlI0.net
最近急に喘息症状出てるわ
小児以降なったこともなかったのに
やっぱテレワーク効いてる?

178:病弱名無しさん
20/04/15 18:06:35 rOk+5hxv0.net
鋳物とか工作機械で加工する仕事してて粉塵出るので防塵マスク必須なんだけど今手に入らなくて絶望感半端ない。マスク手に入らないからって防塵マスクや医療用マスクを買い占めてる馬鹿どうにかして欲しい。
一般人が買えないようにして欲しいわ。
経団連も備蓄の防塵マスク病院に渡せって言ってるけど仕事で発作起こして死ねってか。頭おかしい

話変わるけどやっぱり喘息持ちはコロナになったらヤバイ?高血圧や糖尿と比べてどれくらいのリスクあるんだろう。もちろん喘息の病状にもよるんだろうけど

179:病弱名無しさん
20/04/15 18:16:41 rZReTdI+0.net
今まで喘息はなったことないんだけど最近気管?がムズムズする これって喘息の症状?ちなみに咳とかは無い(出そうで出ない変な感じがする時はある)

180:病弱名無しさん
20/04/15 18:29:21 CME4CYnk0.net
>>176
マジレスすると
コロナの影響は主治医に聞いたほうがいい
自分が聞いたときはコロナ特有の影響はないけど
ベースが低いから健康な普通の人よりは悪いと言われた
でも症例がたくさんあるわけじゃないから
正確ではなくてもっと悪いたとえば
コロナきっかけの喘息の急性増悪も
あるんじゃないかと思ってる
コロナの肺炎の方がやばいけどダブルで来るとね・・・
心配しすぎてもしょうがないけどね
なので薬は普通に飲み続けましょう

マスクは生産国どこになってる?
自分は安いマスク使ってるけど中国製
そりゃ買えなくなって当然だと思った
あと仕事で全員が絶対必要なら
今後はメーカと直で契約した方がいいかもね

181:病弱名無しさん
20/04/15 18:30:36 CME4CYnk0.net
>>177
胸の音聞けば分かる
心配なら病院池

182:病弱名無しさん
20/04/15 18:58:53 f601dSKl0.net
>>175
俺はコロナの記事見てたら喘息っぽくなってくる

183:病弱名無しさん
20/04/15 19:18:40 nB4gupm5O.net
>>175
運動不足による自律神経の乱れ

184:病弱名無しさん
20/04/15 19:22:55 nB4gupm5O.net
爆弾低気圧のせいだよ

今年は気圧の変化が激しい

185:病弱名無しさん
20/04/15 20:29:13.77 rOk+5hxv0.net
>>178
肺炎とダブルだと呼吸がヤバそうだ。特に梅雨の時期は気をつけないとね。湿度があがったらコロナ少しは落ち着けば良いんだけど。
生産国は会社行かないと分からんけど3Mの防塵だから世界的に枯渇してるんじゃないかな。

186:病弱名無しさん
20/04/15 22:06:19 OAlrcCIz0.net
>>176
URLリンク(s.ameblo.jp)
この人のキッチンペーパーマスクなら2分で作れるらしいよ

187:病弱名無しさん
20/04/15 22:20:44 3ie81RnY0.net
都民は羽田空港の新ルートのせいだね
3時間連続の低空飛行の翌日は確実に容態悪化したから

188:病弱名無しさん
20/04/16 03:22:14 8XYKGAdk0.net
【元気玉】全世界の自宅PCで“コロナ解析しよう”プロジェクト スーパーコンピューターを凌駕なう!
スレリンク(newsplus板)

【超悲報】自民党 1人10万円の現金給付、4時間にも及ぶ長時間の協議の末、結論先送りに ★10
スレリンク(newsplus板)

【速報】上念司ブチギレ「麻生と二階は老害。麻生は日本の癌。この時期に財政規律とか頭おかしいんですよこいつ。財務省の犬」★3
スレリンク(newsplus板)

【コロナ実体験】NY駐在邦人「インフルの10倍以上しんどい」 新型コロナウイルスに感染した自らの体験語る (動画あり)
スレリンク(newsplus板)

189:病弱名無しさん
20/04/16 10:17:36 qaTrTAbKO.net
爆弾低気圧離れたら楽になった
やっぱり俺たちは人間気象台だわ

190:病弱名無しさん
20/04/16 16:42:00.16 8XYKGAdk0.net
Folding@Homeで難病解明 Part8【FAH】
スレリンク(pc板)

191:病弱名無しさん
20/04/16 19:23:58 YKN6y3iG0.net
>>169
前日39度でかかりつけで血液検査して炎症反応高かったからレントゲンとCT撮ったら影がでたから保健所に連絡してくれて翌日PCR検査受けられたのはラッキーだったのかな
サチュレーションは97で当日は平熱
幸い陰性で抗生物質飲んで良くなった

192:病弱名無しさん
20/04/16 19:52:12 qAGvVi3/0.net
コロナ疑いあってもかかりつけ医では診てくれるのが普通なの?
個人病院?総合病院?
予約制とか出口が別にするとかで対策してるの?
うちの方は病院の中にも入れてくれないんだけど
なのでレントゲンすら無理

193:病弱名無しさん
20/04/16 20:12:48 yVYPYHw40.net
うちのクリニックは発熱ありでも見てくれるようなことはHPに書いてある
通常とは別に陰圧の待合室と診察室があってインフルの時に入ったことがある
レントゲンやCTは共有だからどうだろ

194:病弱名無しさん
20/04/16 21:05:26 YKN6y3iG0.net
個人医だよ
普通の風邪だってあるわけだし
発熱症状ある場合は車の中で待機
俺は平熱になっていたけど車待機で順番来たら携帯に連絡
診察終わったらまた車で待機で会計も車のところに来てくれてた

195:病弱名無しさん
20/04/16 21:30:31 TulEOA5aO.net
ステロイド吸入薬がコロナに効くかも?て話あったじゃない
もしかしてオレらってコロナかかって


196:燻ゥ然に治療してるのかも それっぽいことが自覚ある



197:病弱名無しさん
20/04/16 22:07:06 iLj13F7f0.net
そいや吸入ステロイドでコロナに感染しやすくなるって主張してた人消えたね

198:病弱名無しさん
20/04/16 22:15:11 qaTrTAbKO.net
>>193
それ回りに感染させるからヤバい

199:病弱名無しさん
20/04/16 22:15:51 qaTrTAbKO.net
>>194
免疫低下するならあり得なくもないが

200:病弱名無しさん
20/04/17 02:50:59 GHEOuqFX0.net
吸入ステロイドの薬剤が喉に付着したままだと喉の免疫低下に繋がって
コロナが喉から感染って言うパターンなら有り得そう

201:病弱名無しさん
20/04/17 07:02:22 vbA5Bb7y0.net
pm2.5が増えるので
コロナウイルスが付着して空中浮遊するだろうな

202:病弱名無しさん
20/04/17 07:44:08 Ee7e5kaE0.net
>>197
免疫を正しく理解すると
罹患することにより抗体ができて駆逐するってのが免疫らしい
映画などでよくある描写で発症者にワクチンを打つと治るってのは
体内で猛威を振るってるウイルスを
投入されたワクチン(抗体)が攻撃して治るってことだね

サイトカインストームがたまに出てくるけど
コロナは免疫が暴走してる可能性もあるとか
詳細は以下の記事参照

リウマチ薬、新型コロナの重症肺炎を改善か 臨床研究も
URLリンク(www.asahi.com)

これ今朝のNHKでもニュースになってた
トータルして考えるとウイルスにはかかりやすくなるが
ステロイドが免疫の暴走を抑えるから
重症化からの復帰の可能性があるってことなんじゃないかな

203:病弱名無しさん
20/04/17 07:49:35 vbA5Bb7y0.net
このウイルス罹患しても10%程度も抗体ができないらしい

204:病弱名無しさん
20/04/17 07:49:44 Ee7e5kaE0.net
補足するとねリュウマチは免疫が自分の体を攻撃する病気

205:病弱名無しさん
20/04/17 07:52:42 Ee7e5kaE0.net
>>200
ドイツかどこかか血液検査したら
発症していない人が結構抗体持ってたらしいよ
検査も基本は自覚症状が出ないとしないから
ステルス蔓延してるんじゃないのってさ

206:病弱名無しさん
20/04/17 07:53:04 vbA5Bb7y0.net
インターロイキン6を抑制したらいいような話だけど
エビデンスがないからね

207:病弱名無しさん
20/04/17 07:54:56 D2sGSVSl0.net
マイコプラズマのサイトカインストームだとステロイド使うらしいね
コロナ重症には無効らしいけど

208:病弱名無しさん
20/04/17 08:01:46 vbA5Bb7y0.net
コロナウイルスの重症は、骨髄抑制や二次感染も頻発するから
エクモ使ってもダメ

209:病弱名無しさん
20/04/17 09:29:25 aMlQk1do0.net
酸素がないと感染症以前に死んでしまうけどね

210:病弱名無しさん
20/04/17 15:48:02 TZBUydX+0.net
階段登ってハアハアなる人は肺炎おこしかけでコロナになるとしぬってテレビでみた。階段2階でハアハアしにかける

211:病弱名無しさん
20/04/17 16:55:42.86 aMlQk1do0.net
熱測れ
熱あったら病院に電話

212:病弱名無しさん
20/04/17 18:19:03 xj9rBJ7+0.net
かかりつけ
入り口で体温測定と問診する人が雨合羽姿になってた…気の毒すぎる

213:病弱名無しさん
20/04/17 18:19:19 6Ijf/4nH0.net
>>180
それすごく感じる
咳も出るし気管のゴロゴロ音が少しあるんだけど、熱は無い
おそらくストレスで喘息が出かかってるっぽい

このままコロナ騒ぎが続いたらコロナに罹患しなくても喘息が出そう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/215 KB
担当:undef