便秘スレ84 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:病弱名無しさん
20/04/30 21:15:36.82 ewxP6ufLO.net
逆立ちしながらドローインするのが良いかもとか考えてるけど、逆立ちじゃなくてもヒップリフトで良いかもなあと考えてるだけなんです

601:病弱名無しさん
20/04/30 22:16:27 q5rp7HuU0.net
いつもの酸化マグネシウム飲んでないのにな、今日は自主的な下痢がきてる
変なもん食ったかな・・・ まぁいいかでたし

602:病弱名無しさん
20/04/30 23:15:33.77 v4KBqt7g0.net
下剤で久々に硬いのが穴付近に降りてくると痛みと一緒に気を失いそうになるんだけど 穴付近に何かそういう神経あるのかな?
ヒヤヒヤしながら 気合いでトイレ行くけど気を抜いたら意識飛びそう。

603:病弱名無しさん
20/04/30 23:50:10.54 R2w2zHxP0.net
迷走血管神経とか脳貧血で調べてみて

604:病弱名無しさん
20/05/01 00:10:52.71 1ozerfST0.net
正直いうと街中でマスクしてる人ばっかで気持ち悪いなー
出掛けたくない→運動しない
国会中継もマスクしてる人しか

605:病弱名無しさん
20/05/01 00:18:59.00 c8bRuQro0.net
結局は運動なんだよなー
スポーツ選手が便秘になったニュースなんて聞かないもん

606:病弱名無しさん
20/05/01 00:57:15 F1kgQ60G0.net
>>605
スポーツ選手のドーピング検査で尿からグリセリン成分がが検出されるのはNGだから
尿道と肛門が近接してる女子は競技前日以降は浣腸をしないように注意される
排便によって少しでも減量し記録につなげるため事前に浣腸する選手がいるためで
スポーツ選手だからと言ってみんな快便とは限らない

607:病弱名無しさん
20/05/01 03:36:21 qBS9q34J0.net
コロナで入院したら4人部屋に簡易トイレが1つ
カーテンで仕切られてるだけで音やら気になるしあんまり長時間踏ん張ってるのも気が引ける
部屋の外には出られないのでフロアのトイレを使う事もできず
看護師さんの出入りも気になって一週間出なかった
正直コロナよりつらくて死ぬかと思った

608:病弱名無しさん
20/05/01 06:50:28.13 M8hBd2sG0.net
>>607
入院中だと排便の有無を毎日聞かれて
4日目位に浣腸ってなるんじゃないのか

609:病弱名無しさん
20/05/01 07:12:46.53 lWNZhNr50.net
>>607
体調大丈夫?
自分すげえ屁こくから感染症で入院はしたくない

610:病弱名無しさん
20/05/01 08:25:36 oDYUvrS50.net
右下腹部が硬くて痛い

611:病弱名無しさん
20/05/01 08:36:54 DfekhVd70.net
>>605
スポーツ選手が便秘になりました!ってニュースが聞けるくらい平和な世の中になるといいな

612:病弱名無しさん
20/05/01 09:11:55.74 0Mnk+8lI0.net
アボカド効き過ぎ
毎日1個食べ続けて呆気なく解消した

613:病弱名無しさん
20/05/01 09:24:18.02 Y8uw1jZI0.net
ゴボウの天ぷらも効果あるよ
一本使って天ぷらにして食べたらお腹がw

614:病弱名無しさん
20/05/01 12:32:09.27 yJ5dr0eS0.net
自宅で一人でも出ないのにそんな空間たえられないわ
家に本当に一週間こもるから入院だけは避けたいな

615:病弱名無しさん
20/05/01 13:11:33 Y5YowG090.net
アボガド単体で食べたの?

616:病弱名無しさん
20/05/01 15:17:13 qBS9q34J0.net
>>608
酸化マグネシウムは3日目から処方してもらった

>>609
もう大丈夫
屁も我慢しててお腹パンパンだった

ホテルでなんとか掻き出したけど、倒れたりトイレが詰まったら助けを呼ぶのも迷惑だし…と不安だった
皆さまワセリンやビニール袋などの準備もお忘れなく

617:病弱名無しさん
20/05/01 18:45:18.99 FZav9enU0.net
>>615
調理したりしなかったりだな
醤油だけで食べたりサラダにしたり

618:病弱名無しさん
20/05/01 19:53:30 l//Z7Rqd0.net
>>607
囚人の疑似体験

619:病弱名無しさん
20/05/01 21:21:58 ZbvqrBaF0.net
>>607
コロリよりは

620:病弱名無しさん
20/05/01 21:42:12.94 zrTqGjkF0.net
醤油アボカドうんめぇよな
心配なのは太ること……

621:病弱名無しさん
20/05/01 23:01:38.03 c8bRuQro0.net
そういう事あるよなー
あっちを勃てればこっちが勃たず

622:病弱名無しさん
20/05/01 23:34:59.34 PdsIPHZRO.net
平均すると日本人はアボカドを1ヶ月に1個も食ってない

623:病弱名無しさん
20/05/02 01:32:59 6qwiVdKU0.net
1年間に1個も食ってないよ

624:病弱名無しさん
20/05/02 04:20:10 wezarYEB0.net
スレ見返してたら不安になってきた

625:病弱名無しさん
20/05/02 07:38:09 ceK3ENJY0.net
今朝、30分おきぐらいに3回もウンコが出た
バナナ→軟便→下痢
1回でまとめて出てくれないものかね

626:病弱名無しさん
20/05/02 09:51:24.99 d93qWjo40.net
お前ら朝飯どきに糞の話をしてばっかりしてんじゃねーよ
今日の朝飯はフルグラなんだよ!

627:病弱名無しさん
20/05/02 10:12:12 KTp7zL+30.net
>>626
いっぱい……出たね……

628:病弱名無しさん
20/05/02 10:17:48 ceK3ENJY0.net
>>626
確かにフルグラってウンコに似てるよな

629:病弱名無しさん
20/05/02 12:31:48 6qwiVdKU0.net
このスレと関係あるか分からんが、
ガチでオナラが無限に出た日があった
バイオハザードのクリア特典の無限ロケットランチャーかっていうぐらい本当に永久に出続けた

「永久」っていっても出っぱなしっていう意味じゃないぞ
弾が装填され続けるというか
今から考えるとギネス記録とか狙えたんじゃね?っていうレベル
とにかく異常だったのが1発1発がハンドガンとかじゃないんだ
ショットガンとかロケットランチャーが無限に出続けたんだ
たぶんこんな話は誰も信じてくれないかもしれないが、このスレの住民なら分かってくれる気がするんだ
信じてほしい
この話はそれほど盛ってないという事を

630:病弱名無しさん
20/05/02 13:53:33 2bCwqnVN0.net
うつ伏せ、四つん這いの姿勢でガスを出したほうがいい
ガスを出さずに貯めてしまうと腸内細菌が減り過ぎてしまうので注意です

ガスは大腸の曲がった箇所に貯まりやすく、曲がったところにガンができやすいので姿勢を変えることは非常に重要です

631:病弱名無しさん
20/05/02 14:56:31.39 Gy3y4odp0.net
小岩井 ミルクとコーヒーっていうペットボトル飲料飲んだら
たくさん出ました

632:病弱名無しさん
20/05/02 15:19:29 JLhxsBZZO.net
>>630
その話みたわw
布団かぶって絵を書いてた

633:病弱名無しさん
20/05/02 17:30:48 zTuaaLdP0.net
数ヵ月ぶりに裂肛せずにうんこ出た!嬉しい!

634:病弱名無しさん
20/05/02 17:32:35 NEuWK/j+0.net
>>631
美味しい?見た目美味しそうだけど毎回マウントレーニアにしてしまう

635:病弱名無しさん
20/05/02 18:33:45.05 EDordFip0.net
連休中とかマジで便秘になるわ

636:病弱名無しさん
20/05/02 18:41:15.86 PSmtgCbo0.net
( ・ω・)∩シツモーンなんだ
アローゼン2袋は飲みすぎかね
一日中腹痛いし便もとまらん
今日は1袋にする
どうなるだろう

637:病弱名無しさん
20/05/02 18:50:24.09 d93qWjo40.net
お前ら夕飯時に裂肛だの脱腸だの下の話しばっかりしてんじゃねーよ
便秘に誇りを持てよ!
ピンチをチャンスに変えるんだよ!
便秘をチャンスに変えるんだよ!
今日はイワシの甘煮なんだよ
たのむよ、はんまに

638:病弱名無しさん
20/05/02 19:49:05 KTp7zL+30.net
>>636
便秘→止まらないレベルはやりすぎ

639:病弱名無しさん
20/05/02 20:10:48 ky88NdqI0.net
水分を取れっていうけどドリップのホットコーヒー無糖で一日1-1.5L呑むけどこれは水分取ってるうちに入らないのかな

640:病弱名無しさん
20/05/02 20:16:00.38 PSmtgCbo0.net
>>638
そっかー減らすよ

641:病弱名無しさん
20/05/02 20:21:09.13 6qwiVdKU0.net
ダイエットの観点からだと、水分ではなく「水」を飲めってよく言うけど
でも便秘の観点で水分っていうならコーヒーも立派な水分だと思うけどね

642:病弱名無しさん
20/05/02 20:27:12.42 s2n7NyzE0.net
無糖ならいいんじゃね
それにMCTオイルでも入れれば便秘にききそう

643:病弱名無しさん
20/05/02 20:52:49 XeJSt/IE0.net
>>639
尿路結石とかは大丈夫?

644:病弱名無しさん
20/05/02 21:56:57 PSmtgCbo0.net
麦茶3リットルは飲んでるよ
お陰で体重太る
ろなせんとかの精神約飲んでるから

645:病弱名無しさん
20/05/02 22:44:24.19 zGTSp4Mn0.net
てか腸って小さいカケラまで取り除くの難しくね?少しは残るっしょ

646:病弱名無しさん
20/05/02 23:10:29 So0Gx5qn0.net
麻子仁丸、飲んだやついる?

647:病弱名無しさん
20/05/03 01:04:48.16 8L2/Upbj0.net
>>646
オイルデルより利くよ

648:病弱名無しさん
20/05/03 07:24:08 hrLkbkRh0.net
アローゼン1袋でも便でた
後は腹痛起きなきゃいいけど

649:病弱名無しさん
20/05/03 09:43:39 26FyV1Pt0.net
>>647
ありがと、買ってくるわ!

650:病弱名無しさん
20/05/03 12:20:34.84 9my/79zy0.net
ビヒダスの便通改善が結構効く
下し気味になるから、半分ずつ食べようかなURLリンク(bifidus.jp)

651:病弱名無しさん
20/05/03 14:19:13.12 duADKTjH0.net
調子が良いと2日に一回朝食後に出てくるみたいだ

652:病弱名無しさん
20/05/03 15:06:22 4XlsD4hn0.net
>>650
ビヒダス便通改善のドリンクの方をローソンで見つけたから試しに飲んだら出るねこれ

653:病弱名無しさん
20/05/03 15:09:08 hrLkbkRh0.net
麦茶飲むしぎがよくないんだろうか
腹痛い

654:病弱名無しさん
20/05/03 15:41:43 hrLkbkRh0.net
糖尿病じゃないけど暇さえあれば麦茶飲んでる
ゲーム中断しながらね
病気かな?

655:病弱名無しさん
20/05/03 16:36:37.25 l9VBAsc10.net
ホラーとウンコは相互関係にある
深夜にホラー映画みちゃってビビっててもウンコのことを考えれば怖くなくなる

656:病弱名無しさん
20/05/03 18:04:51 CREHoFcH0.net
腸内洗浄用の2リットルの高圧浣腸器を注文した。
使ってみたことのある人いるかな?

657:病弱名無しさん
20/05/03 18:15:44.80 yDjCtJuz0.net
そんなの使うほど重症なのか

658:病弱名無しさん
20/05/04 00:18:27 RZ1cgwDA0.net
水たくさん飲みたいけど小まめに飲むのが面倒
一気に飲みたいわ

659:病弱名無しさん
20/05/04 05:01:07.59 3NgA8N1A0.net
食事ってめんどくさいわ。おれの人生終わってる

660:病弱名無しさん
20/05/04 11:23:15.93 Dq+LFOFF0.net
ザワークラウト試すこと1ヶ月、便色薄くなれど便通改善せず
引き続き1錠300億の乳酸菌サプリ試すも便秘・軟便繰り返し十日で中断
現在はただの酢キャベツとヤクルトにこれを変更、一応の安定をみる

661:病弱名無しさん
20/05/04 11:56:19.42 eo2Hk9lCO.net
梅干し良いかも5個くらい
ちぎってお湯注いで飲んだら酸っぱい梅干しでも美味しいし
梅干しというか塩漬けなんだけどね

662:病弱名無しさん
20/05/04 12:42:03 30dXXe1z0.net
>>533
書こうと思って来たら既出だった
今までセンナとかコーラック以外のどんな方法も効かなかったんだがまさか冷えだったとは
自分のようにガスでお腹が張るタイプの人にはいいかも
問題は医者の処方でないと入手できないこと

663:病弱名無しさん
20/05/04 16:41:11 gLz03vGe0.net
1週間出ないとか大腸ガンでしょ(早期)

664:病弱名無しさん
20/05/04 17:02:36.13 iwjSvfy70.net
3年間毎晩センノシド2錠飲んでる

665:病弱名無しさん
20/05/04 18:37:39 6n/KQmBr0.net
健康な人でもセンブリ飲むと便秘になるそうですw

666:病弱名無しさん
20/05/04 18:53:15.45 B2Wr4ta40.net
栓ブリだな

667:病弱名無しさん
20/05/04 18:55:39.18 Fg+4Ux0B0.net
寝る前にコーラを一気飲みしたら下痢した

668:病弱名無しさん
20/05/05 02:58:38 Y90ygKXn0.net
やべえこの2日間の食事
冷凍食品のパスタ→ガストの弁当→カップ麺→コンビニのオムライス
ってメニューにしてたらお腹変なふうに壊した
下痢便から落ち着いたら今度はうんともすんとも言わなくなった……おならも出ない明らかにガスが溜まりまくってポコポコしてるんだけど肛門が拒絶してる

669:病弱名無しさん
20/05/05 09:03:43 Xsag5GuT0.net
下痢でうんこあらかた出たから今は体内で固形うんこ作成中なんじゃね
下痢続いた後は何日か音沙汰なしはよくあるが
今の時期買い物に行くのも大変だけどなるべく体に良いもの食べて睡眠も取ってね

670:病弱名無しさん
20/05/05 10:12:16 GK6tp96m0.net
肛門に出来るだけ溜めてひと息で一気に出すんだけど途中で息すると出なくなって嫌になる

671:病弱名無しさん
20/05/05 13:19:54 E1vBA8l+0.net
便の気配までで便意は無かったけど
気張ったら出ちゃったw
柔らかいと こういう事も出来ちゃうんだね
ウンチが柔らかいって幸せ

672:病弱名無しさん
20/05/05 17:12:32 1mL7IWtK0.net
>>671
そうそう
柔らかいと安心感がある

673:病弱名無しさん
20/05/05 17:46:28 3k86dPNv0.net
仕事がほぼ在宅になって、大した仕事もなく暇潰しに糠漬け始めてもうすぐ三週目くらい。
隙さえあればボリボリ浸け野菜食べててめちゃめちゃ便通がいい。
続けてた整腸剤を一旦、全部止めてみても問題なし。しばらく下剤・浣腸のお世話になってなくて調子いい。

674:病弱名無しさん
20/05/05 17:48:23 K8GvKliw0.net
元々は便秘と無縁だったのに、一ヶ月前ぐらいから便秘がちになった
便意なく2日ぐらい出ない→腸内で●めっちゃ硬くなるのパターンで便意を感じてトイレ入る頃には出口にいるのに全く出てこない状態
しかも出すのを一旦諦めたところで完全に奥まで引っ込んでもくれないから明らかな存在感と激しい便意が常にあるまま
おかげでトイレから出ても他のことに集中できず●のことしか考えられない地獄
頭痛に耐えながらいきみまくってようやく出したら今度は数日分の硬いやつのせいでトイレ詰まるし、便秘って思ってる以上に恐ろしいもんだと身をもって知ったわ…

便秘薬飲んだことなかったのと硬くなって出ないタイプってことでオイルデル+多めの水分補給でどうにか乗り切った
あと晩飯をしばらくオートミール雑炊にした
しかし便秘は怖いな本当…出かかってるのに出ないしなんなら先っぽちょっとだけ出たまま引っ込みもしない膠着状態に陥ったあの瞬間マジで絶望した
今後は食生活改善と水分補給を心がけるわ

675:病弱名無しさん
20/05/05 19:59:45.01 /bKEyJZi0.net
ベジタリアンになれば治るよ
野菜高くて食べづらいけどやむを得ないね
肉50gでも危険因子ですし。特に牛肉

676:病弱名無しさん
20/05/05 20:11:24.86 tBIQZv7j0.net
>>675
ベジタリアンは早死にする。

677:病弱名無しさん
20/05/05 20:14:13.46 sOXqD3lj0.net
昨夜マグミット飲んでだいぶ出たけどまだ残ってるようで
しかもこれ以上だと下るかもしれない。
微妙に腹が痛いからブスコパン飲もうか迷ってるがそもそも便秘だから
また止めるか迷うとこだわ。

678:病弱名無しさん
20/05/06 00:17:21.64 HUYtR2xx0.net
痛えマジ氏ぬ

679:病弱名無しさん
20/05/06 05:17:23 JNE8Dg6K0.net
>>676
大嘘乙

680:病弱名無しさん
20/05/06 06:44:59 1hQ6dgny0.net
で、出た〜www腸内爽快奴wwwww

681:病弱名無しさん
20/05/06 08:07:54 /ossyCR/0.net
快便後の、お腹がスカーっとした感じがたまらん

682:病弱名無しさん
20/05/06 09:17:07 7qkgFgqk0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
消毒用エタノールとは言え一度くらいは飲んでみたいなって思ってほんの少し飲んだんだけど
下痢が止まらなくなって成分を見たら「ヒマシ油(ガチの下剤目的の薬品)」がぶちこまれてて死ぬかと思った
(deleted an unsolicited ad)

683:病弱名無しさん
20/05/06 10:09:41 24UocVrW0.net
>>679
肉食は発病確立がベジの4倍くらいらしい
しかし現代は誤魔化す薬が沢山あるから
発病してもすぐには死なない

あとはベジも肉食も
早死にする人もいれば
長生きする人もいる

病原菌に感染する確立が
圧倒的に肉食に多いということ
コロナウイルスが発生したのも
おそらく何かしらの肉食が原因

684:病弱名無しさん
20/05/06 16:28:40 5Dvi9Ypy0.net
3ヶ月ほど酸化マグネシウムを飲まないとほぼ便意もなく、コロコロ便しかでなかったけど、急に先週から改善した。このまま良い状態を保てると良いけど…。

以下を始めて現在快便中。ほぼ同時に始めたためどれが効いているか分からない。
・紅茶断ち(毎日1リットルくらい飲んでたが、タンニンが便を硬くする作用があると知ってやめた。当時紅茶以外の水分も沢山とっていたが出なかった)
・きな粉ココア牛乳(牛乳は元々よく飲むから関係なし)
・レモン湯(白湯にポッカレモン数滴)
・肉の摂取量を減らす(昼夜肉だったのを夜のみにし、100グラム以下に)

以下は私には効かなかったもの
・プルーン
・ナッツ
・オリーブオイル
・蜂蜜
・飲むヨーグルト
・ワカメ
・蒟蒻ゼリー
・野菜たくさん
・味噌汁
・キムチ
・きのこ
・大根煮て大量摂取
・腸もみ
・つぼ押し
・お尻で歩く運動
・寝起きの水
・甘酒
・新ビオフェルミンS錠
・深呼吸(自律神経を整えるため)
・お腹にカイロ

685:病弱名無しさん
20/05/06 17:23:56 YFCIdgn90.net
昨夜イチゴを1パック食べたんだけど
今朝ウンコが出るわ出るわ

686:病弱名無しさん
20/05/06 17:34:27 gts/3Il10.net
数日便意がなかったがウンコする夢を見てさっきいったら便秘になってた
なんとか格闘して1kgほど出たんで今回は勝利した

687:病弱名無しさん
20/05/06 18:01:22 /B9m+C7c0.net
>>685
なんて贅沢な

688:病弱名無しさん
20/05/06 20:40:06 f4xErISL0.net
肉食も菜食も早死にリスクは高いでしょ。
雑食の人間が最も生存率・繁殖力が高いから今の人間は雑食。現代人の身体はバランスよく雑食することでうまく代謝が回るように出来ている。

689:病弱名無しさん
20/05/06 20:56:43 MSuVdbid0.net
昼に激辛のカップ麺食ってから出したいお腹と出したくないお尻で熾烈な戦いが繰り広げられている

690:病弱名無しさん
20/05/06 21:04:04 1TErC3aX0.net
食費を抑えたいと思うほど偏るんだよなー

691:病弱名無しさん
20/05/06 21:44:06.55 OM+z5FVK0.net
最近は毎日出ることはないが
2、3日に便意が来て細めの20cmオーバーが出るようになった
なんの影響だろう
ゆで卵かな?

692:病弱名無しさん
20/05/06 21:51:24 MSuVdbid0.net
>>689
今便意を感じてトイレに籠ってる
ユルい野出し終わった後の屁が熱い痛い焼けるぅ、焼けるっでッばぁ"あ”ぁ””

693:病弱名無しさん
20/05/06 23:25:25 om8/+ELZ0.net
お腹が張って苦しいとうんこの事しか考えられない
食べたくもないのに出す為に食べてる

694:病弱名無しさん
20/05/06 23:59:41.83 1TErC3aX0.net
その気持ち、分かるぜ

695:病弱名無しさん
20/05/07 00:17:18.63 gjFvkQe80.net
辛いけど頑張ろうぜ

696:病弱名無しさん
20/05/07 00:45:41 CL/TmvM50.net
快便が続いて嬉しくなってうんログ入れたとたんに便秘に逆戻り
週一くらいのペースなのでアプリに心配されてるw

697:病弱名無しさん
20/05/07 01:58:21 3SKV/BNc0.net
出し切るだけ出したと思うのに残留してる刺激物に反応してるのかすごい腸と胃のあたりが痛い、いくら安かろうともう激辛系は二度と買わない……

698:病弱名無しさん
20/05/07 03:49:29.83 R8VyYtAl0.net
いや、
逆に考えると胃や腸に良い刺激になって、良い作用が働いてるんじゃないかな
むしろ活発に運動してくれてプラスになってるかもしれん

699:病弱名無しさん
20/05/07 09:37:53 UeErP+y60.net
激辛とか大量の牛乳とかは常食してないから刺激になるんじゃないかな

700:病弱名無しさん
20/05/07 10:12:00 UeKXbTAq0.net
激辛食べるとお腹より先に胃がやられないのが羨ましい

701:病弱名無しさん
20/05/07 15:50:04 a75mUKnG0.net
たけしの家庭の医学で「野菜のエシャレットがいい」とやってたので
食べ始めたら、2〜3日に一度だったのが毎日出るようになった
テレビでは生で食べられると言ってたけど、少し辛味があるので
加熱したほうが食べやすそうです

702:病弱名無しさん
20/05/07 18:16:49.90 pbhWh0sX0.net
毎日決まった時間にトイレに座ると(便意を感じていなくても)脳が正されるって噂、本当かなー
自然界の動物は出したくなったらその場でするけど、人間はトイレに着くまで我慢してるから人間だけが便秘になるらしいけど、噂を実行すれば脳が適応して便意が回復するっていう話みたいだけど
仕事あるし、ただ単に便座に座り続けるのはハードルが高い気が

703:病弱名無しさん
20/05/07 19:20:56 lp30ruFc0.net
脳は意外と単純だからな。朝出ないと絶望的。とにもかくにもリラックスした状態じゃないと出ないよ。仕事がある日は100%出ない。

704:病弱名無しさん
20/05/07 19:34:41.33 lFjOV9Bz0.net
>>703
自分も

705:病弱名無しさん
20/05/07 21:16:07.63 /uI25Po/0.net
風邪の漢方と解熱剤飲んだら出なくなった
勝手に封鎖すんじゃねぇ…

706:病弱名無しさん
20/05/07 21:57:21.23 v9xGO4dv0.net
コーラック飲んだ
水のような便が・・・
できるだけ下剤は飲まないように、生活気をつけよう

707:病弱名無しさん
20/05/07 21:58:36.56 OeCFmYoL0.net
ウォシュレットを当て続けると何故か便意が出てくる

708:病弱名無しさん
20/05/08 02:38:46 NRi5Mk9K0.net
全然出ない

709:病弱名無しさん
20/05/08 03:06:08 4p50tTn00.net
イヌリン入りのお茶ペットボトルのを飲み始めた
楽ちんではあるが効くかどうか

710:病弱名無しさん
20/05/08 09:02:04 PDFBasC50.net
たぶん、肛門か大腸辺りの筋肉が緊張状態で緩まないから出し切れないんだと思う
どうすればいいんだか?

711:病弱名無しさん
20/05/08 10:04:16.60 NRi5Mk9K0.net
>>710
ああ、そういう感じか後で調べてみる

712:病弱名無しさん
20/05/08 10:06:43.70 NRi5Mk9K0.net
調べるっていうのは解決策を見つけて来るわけじゃなくて自分の知識用に調べるだけですスミマセン

713:病弱名無しさん
20/05/08 10:46:09 Gl8SNCMz0.net
ガッテン 排便困難 で検索

714:病弱名無しさん
20/05/08 13:57:08 zsqWS2Q/0.net
便秘もあれだけど腹痛がいや
出た後も慢性的に痛いわ
血便はないCTも異常なし
いままでなんの痛みもなく生きてきたのに
はげそう もうはげてるけど

715:病弱名無しさん
20/05/08 14:18:34 zVQaEYkDO.net
久しぶりにカチコチウンコ栓が出来上がって、こんにちはしたまま動かない
ウンコを細くしようとして肛門ギューってして苦しみながらやっと出たけど久しぶりの切れ字
なんでこんなことに

716:病弱名無しさん
20/05/08 15:21:32 kaUYhh+H0.net
>>684
亀だけどきな粉が合ってたんだろうね
紅茶断ちもよかったんだろうけど

717:病弱名無しさん
20/05/08 15:33:37 XYzfs7cx0.net
コーラック(II)は一回2錠にしておこうと思う
3錠飲んだらピーピーだった

718:病弱名無しさん
20/05/08 16:39:31 UoUKDO8c0.net
5月11日(月) 23:45〜24:45
NHK BSプレミアム
美と若さの新常識「痩せる王道!マグネシウムの実力」

「在宅生活のダイエットにまずはマグネシウム」が新常識。
マグネシウムはあらゆる細胞の代謝アップに欠かせない重要ミネラル。
しかし現代人は1日マグネシウム100mgほど不足しがち。
この不足分を補う食事で、内臓脂肪を減らしウエストを細くするダイエットを検証。
さらに、血管をしなやかにし便秘を改善する効果を最新研究から紹介。
お肌の潤いを増やすマグネシウム入浴!?
自宅で利用できるマグネシウム、驚きの実力に迫る。

719:病弱名無しさん
20/05/08 17:41:42 INlQcZlb0.net
今でさえこんなに苦労してるのに歳を取って筋力が衰えたらどうやって出すんだ

720:病弱名無しさん
20/05/08 17:45:03 UTErImCJ0.net
>>716
俺は紅茶や緑茶を1日2杯飲むだけでも便秘になって、
やめるとテキメンに改善されたよ。
紅茶や緑茶は体にいいっていうけど、それも人によるよな。

721:病弱名無しさん
20/05/08 18:09:35 4tDDGWeS0.net
>ベジタリアンになれば治るよ

単純に肉に興味ない。野菜が猛烈に好きってだけの私
だからベジタリアンみたいに主義思想は関係ないな
ただ野菜が好きなだけ

でもそんな私でも最初の便がカチカチで苦労してる
水分が少ないのかな〜

722:病弱名無しさん
20/05/08 20:01:44.73 ZH1iA9CC0.net
>>721
ベジタリアンはさすがに言い過ぎました
忘れて下さい

723:病弱名無しさん
20/05/08 20:18:35.27 V7xMNFfg0.net
ウンコだけに水に流してwww

724:病弱名無しさん
20/05/08 20:50:53.96 90ZFKxQx0.net
>>701
なにが良いと?

725:病弱名無しさん
20/05/08 22:01:48 GPgRK2MX0.net
>>719
伯母が70過ぎて入院したよ
従姉は医療系なんで普通の家よりは気を遣ってたと思うがそうなった
高齢者では珍しくないらしい

726:病弱名無しさん
20/05/08 23:29:32 zLbRwXzr0.net
口を開けて3日目くらいの麦茶が良く効く

727:病弱名無しさん
20/05/09 00:15:03 VNmZQ5Bv0.net
>>725
食も細くなるもんね

728:病弱名無しさん
20/05/09 00:53:05.84 TiSgKndK0.net
抑肝散飲んだら身体の緊張感が取れた。

729:病弱名無しさん
20/05/09 06:43:58 ICZ5kiBd0.net
朝、ウンコが大量に出るのはいいんだけど、
ドバッと出ずにチビチビと少しずつ出る。
結果、便座に30分以上座り続けることに。

730:病弱名無しさん
20/05/09 10:14:31 KLiKUuwa0.net
イヌリン入りお茶飲み始めておならがやたら出る
おならのみ出る

731:病弱名無しさん
20/05/09 10:37:38 mO/Y2EW70.net
朝より夜出るようになってきた

732:病弱名無しさん
20/05/09 10:38:45 bCzGRSpE0.net
朝食後が1番便意が起こりやすい?と聞いて、
朝食のボリュームを意識的に増やすようにしたら便意起こりやすくなった気がする
これまでの経験的にも調子いい時は朝食後1、2時間後に出ることが多かった

733:病弱名無しさん
20/05/09 10:40:18 E4XJ+RXz0.net
>>730
流々茶?
あれお腹がグルグルするのにおならしか出ないからやめた

734:病弱名無しさん
20/05/09 11:03:52.91 544bFGfK0.net
イヌリン最初はガスばっかだけど飲んでるうちになくなるよな

735:病弱名無しさん
20/05/09 11:36:09 88uGEgNO0.net
>>732
同じだ
朝食多めに食べて1時間くらいしたらくる

ただ調子の良い周期に入ってる時だけなのと、それでも2日に1回
中一日あいちゃう

736:病弱名無しさん
20/05/09 13:06:15 7PlnosH70.net
ギャル曽根は便秘しないのかな?

737:病弱名無しさん
20/05/09 13:09:05 8wtb26vD0.net
あれだけ大食いしても痩せているのは
ものすごく腸内環境が良いのだろう。

738:病弱名無しさん
20/05/09 13:41:23 E4LnZsgP0.net
良かったら凄い筋肉質に成ってるハズだから
逆に吸収が悪いから痩せてられると思うよ

739:病弱名無しさん
20/05/09 15:09:40.78 KLiKUuwa0.net
>>733
>>734
まあ〜おならばっかりでる
効かないのかー、箱買いしたから飲み切るまでは様子みるわ

740:病弱名無しさん
20/05/09 16:24:44 //QSOWAN0.net
女って水飲まないよな
おれの彼女も水飲まな過ぎるから、そのことについて指摘したんだよ
そしたらソレが原因で別れたんだけどね
便秘がどうとか言った訳じゃなくて全然水飲まないからさ

いやちょっと待って
だって食べ始めて食べ終わりになっても、始めに店員が持ってきたオヒヤに手をつけないんだぜ?
食後に飲むのかと思ったら飲まないんだぜ?
ドリンクバー頼んでないし
そのまま会計

変わってるよな〜

741:病弱名無しさん
20/05/09 17:28:50.58 nLgdjh4E0.net
>>740
それで別れた…ですと?
女ってではなく、彼女が飲まない人なだけ
もしくはミネラルウォーターしか飲まない

742:病弱名無しさん
20/05/09 17:36:17 NawKCrJs0.net
旦那も水飲まない
でも快便 つらい

743:病弱名無しさん
20/05/09 18:02:30.17 VNmZQ5Bv0.net
>>740
食事中に水飲むと胃酸が薄まって消化不良起こすという説もあるよ

744:病弱名無しさん
20/05/09 18:10:14.69 OuKK70vp0.net
食事のときに水を飲むのはカエルとアメリカ人だけだ

745:病弱名無しさん
20/05/09 18:13:45.82 N0Ux98WT0.net
明日ラキソベロンで出す日だから今から緊張してる、今夜は眠れるかな

746:病弱名無しさん
20/05/09 19:12:01 oQai0BYo0.net
一週間でなくて苦しくて薬を飲むの繰り返しだから薬なしで出るのかも分からない
オートミール、コントレックス、デキストリンを試してるし水分も沢山とって筋トレしてるが
腸マッサージも屁しか出ないし薬以外に何で出でるんだ

747:病弱名無しさん
20/05/09 19:32:00.41 lSHJ/qYw0.net
>>745
どんな感じになるの?

748:病弱名無しさん
20/05/09 20:36:45 +YHHZYhO0.net
グルテンがダメなのか知らんけど、小麦粉摂ると悪化するような?かといって朝にパンとコーヒーはやめられないしな。

749:病弱名無しさん
20/05/09 21:16:09.91 2zAkNSiU0.net
>>740
それは病気だね



彼女ではなくあなたが

750:病弱名無しさん
20/05/09 21:41:07.08 E4LnZsgP0.net
>>745
分かる 心配が恐怖に成ってるんだよなw

751:病弱名無しさん
20/05/09 21:43:10.32 E4LnZsgP0.net
>>748
それは 小麦粉が悪いんじゃなくて
パンが悪いんだよ
試しに薄力粉でお焼き焼いて食ってみろよ

752:病弱名無しさん
20/05/09 22:02:14 ZLzHEGc10.net
>>748
小麦アレルギーなんじゃね

753:病弱名無しさん
20/05/09 22:17:09.72 i0klLhvQ0.net
ビタミンD3 とりすぎが便秘にいけないのかも?

754:病弱名無しさん
20/05/09 22:36:32.68 RS2Q6cbI0.net
>>749
そもそも彼女じゃないだろうよ

755:病弱名無しさん
20/05/09 23:13:39 N0Ux98WT0.net
>>750
そうですw たかが排便なのにね

756:病弱名無しさん
20/05/10 08:21:51.60 m4Iv4wbk0.net
>>748
オートミールがいいよ。グルテンフリーだし。

757:病弱名無しさん
20/05/10 09:58:25 FAn4xuX10.net
オートミールはネットだと価格が高騰してるのが残念だな
ギョースーは安いらしいから近くにある人は行ってみるといい

758:病弱名無しさん
20/05/10 10:12:04 JhRkJhTo0.net
アローゼン
1日一回しかうんこしないよ
しっかり出てるのかなぁ

759:病弱名無しさん
20/05/10 10:17:21.52 6TCrTsDa0.net
>>751
横だけど自分もパンだと翌日出ないからパンも小麦類の主食も食べないようにしてるんだけどお好み焼きとかパスタなら大丈夫なの?
小麦類で便通に関係ない物を知りたい

760:病弱名無しさん
20/05/10 10:51:41 JhRkJhTo0.net
青汁がぶ飲みしたらでた!スッキリ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

761:病弱名無しさん
20/05/10 11:28:03 Vwg/kElX0.net
>>760
どんくらいの量?

762:病弱名無しさん
20/05/10 12:16:44 JhRkJhTo0.net
>>761
量はわからないけど1日3回のむんだけど
2回目で出た
アローゼンとコンボ
マイケアの明日葉青汁

763:病弱名無しさん
20/05/10 12:21:09 x4xkdOaz0.net
>>762
一日3回ですか
なかなかの量ですね
プラスアローゼン
わたしも頑張ろう

764:病弱名無しさん
20/05/10 14:52:14.07 QeF3LmkV0.net
刺激性下剤(アローゼンとか)は、頑張る必要ない薬で、如何に飲まずに済ますかを頑張るものだけど、、、

765:病弱名無しさん
20/05/10 16:54:48 cLluboaf0.net
皆さん助言ありがとう!パンをやめて、ご飯にするのも検討するわ。原因が1つの場合もあれば、複合してる場合もあるし難しいよね。完全に原因が判明できれば対処のしようがあるけど

766:病弱名無しさん
20/05/10 16:56:19 x4xkdOaz0.net
>>764
まぁ全体的に頑張るってことです

767:病弱名無しさん
20/05/10 19:15:12 vH+cHseG0.net
医療大麻CBDオイル
治験が始まってます
解禁した後、ベーシックインカムや、週休4日制、勤務上限5時間、残業は犯罪、を目指します URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

便秘に効く大麻医薬品
麻子仁
URLリンク(a.r10.to)

768:病弱名無しさん
20/05/11 03:51:14 7Mi6XECd0.net
>>748
米粉のグルテンフリーパンにしたら良いよ

769:病弱名無しさん
20/05/11 05:57:12 ZOLHa/U80.net
>>737
腸が良いと太らないんですか?

770:病弱名無しさん
20/05/11 10:49:20 Z8h6VBdW0.net
自分は1週間に一度だけどガリガリだよ

771:病弱名無しさん
20/05/11 13:01:51 QwBlvAxw0.net
1年ちょっと前から便秘気味だったけど、最近、やっと治ったようです。
原因は野菜を多めに食べてることだと思いまする。

772:病弱名無しさん
20/05/11 13:49:40 1POGmwFe0.net
GWから1週間、毎朝ランニングしてたら二日続けての便秘、からの
昨日今日とバナナ状が続いた、明日はどうなる

773:病弱名無しさん
20/05/11 14:00:52 Lm5E1BzP0.net
>>770
ちゃんと食べているのか

774:病弱名無しさん
20/05/11 14:07:04 +Ht0Vm5e0.net
病院行ったらセンノシド処方された
飲むの怖いな〜

775:病弱名無しさん
20/05/11 14:30:03 cok90SaZ0.net
セノンシドまったく効果なかったな
浣腸のほうがよい

776:病弱名無しさん
20/05/11 16:23:05 Z8h6VBdW0.net
>>773
食べてます

777:病弱名無しさん
20/05/11 17:21:20.47 X+b/OsDk0.net
俺達が便秘になる原因は発色剤・着色料・保存料・酸化防止剤。
しかし、あえて言うけど難溶性でも大抵は排便と一緒に体外へ出ていく。
問題は、臓器の隙間に引っ掛かって留まり続けるかどうか。

778:病弱名無しさん
20/05/11 17:34:51 2Nku6vkE0.net
しそ食ったら便秘になるってこと?
変なやつ

779:病弱名無しさん
20/05/11 18:17:04 L8hv8BrY0.net
>>777
原因を限定し過ぎ
アホか

780:病弱名無しさん
20/05/11 19:53:17 bGWXGbM60.net
まあまあ

781:病弱名無しさん
20/05/11 19:54:07 bGWXGbM60.net
連レスすまん。
ネギ食べると効くんだけど生玉葱だとダメ。
アリシンとかそういうのが違うみたいだがなんなんだろ?

782:病弱名無しさん
20/05/11 20:08:32 O9K5fD7t0.net
マグネシウム飲むと出るけど、飲むのを止めると出ない
やっぱり癖になっているのか

783:病弱名無しさん
20/05/11 20:31:43.48 twQoJi7D0.net
>>737
遅レスだが以前テレビ番組で検便してたよ
生まれたての嬰児くらい腸内環境が良いそうだ
ただ腸内環境がいいっていうより必要な分以外は吸収しないみたいで
肉とかわりとそのまま出てくるって本人がコメントしてた
食うのが好きで大食してるだけで燃費悪いわけでもないらしい

784:767
20/05/11 22:00:33.23 3BKb/kMT0.net
医療大麻CBDオイルユーザーレビュー特集
・快便になった
安眠目的で買いましたが、予想外に毎朝快便になってびっくりしました。今まで毎日便がでることなんてありませんでした。
毎日寝る前に一滴食べてます。匂いはアロマみたいでいい匂いです。味もあんまりしないので食べやすいです。眠りも深くなった気がします。
↓↓ URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

785:病弱名無しさん
20/05/11 22:11:27.99 UOxlSfp20.net
俺の排便管理方法書かせて。かなり体に悪くて手間もかかるけど便秘に悩まされるのが
嫌だったのでこの方法で必ず出すようにしている
@市販の酸化マグネシウムを6~7錠飲む
Aその後出来るだけ早くしっかりとしたメシを食う(なるべく咀嚼回数が多く、水気が多くて温かい食べ物)
B飯食ったら買物などをして適度に歩き回る(ジョギングなどは逆効果っぽい)
C便意が催されてきたと思ったら、家に帰ってエロ動画などを見てオナニーする
Dなぜかチンコが気持ち良くなるとウンコもしたくなってくるので、トイレとPCの間を往復して排便とオナニーを繰り返す
E下痢気味になってくると普通に間に合わないので、ノートPCをトイレに持ち込んで便座に座ってオナニーをして、ウンコが出なくなったと思ったら精子出す
上記手順を毎週2回ぐらいのペースで繰り返す。所要時間は二時間ぐらいかかる
※便秘が本格化してからこの方法を実施しても効果はない、だから仕事があっても週2のペースは守らなくてはいけない
※飯と薬飲む順番とかが違うと効果がなくなる
※マグネシウムの効き目が良い時は、Bの時で漏らしてしまう恐れがある
※オナニー中に部屋を汚してしまう可能性も高い
※家族がいる人は出来なさそう
長年便秘に悩んでたけどこの方法が一番確実でした

786:病弱名無しさん
20/05/11 22:42:08 1POGmwFe0.net
便秘っていつの時代からうまれたものなんだろう
加工食品のない時代に生きた人は便秘しらずだったのかな?

787:病弱名無しさん
20/05/11 23:22:57.02 kOBpRDAX0.net
ネタにマジレスするのもなんだが、
酸化マグは、7錠は用量を越えてるし、説明書通り、寝る前4錠飲んで、朝水をたくさん飲むだけで簡単に出る。

788:病弱名無しさん
20/05/11 23:43:48.06 UOxlSfp20.net
>>787
ネタじゃない。用法容量を守っても自分は出なかったし
出したい時に出せないのが一番の問題。出るか出ないかって鬱陶しい時間をなくしたい

789:病弱名無しさん
20/05/12 00:28:18 ZhQrgcue0.net
排便時に腸だけじゃなくて胃まで痛くなるんだが同じ人おる?
飲んだことないけど胃薬で治るのかな・・・

790:病弱名無しさん
20/05/12 04:06:06.58 NdjpLc/a0.net
>>789
自分は胃だと思って医者に駆け込んだら横行結腸に溜まった便の痛みだった
排便時ではないからちょっと違うケースっぽいけど
胃腸の痛みは大建中湯下さいってお医者さんに言えばおけ

791:病弱名無しさん
20/05/12 07:08:17 HZF1i1c50.net
さっき、うどんに一味唐辛子をたっぷりかけて食ったらドッサリ出た。
ちょっと下痢気味だけど。

792:病弱名無しさん
20/05/12 08:42:07 Bq2vPkvq0.net
マグは寝る前水かお湯で飲むのが常識
飯食ったらダメだろ
用法用量も守らないから効かないのは当たり前

793:病弱名無しさん
20/05/12 13:12:55 Xn0FSs1T0.net
諸事情により納豆を一週間食べられなかったんだが見事にカッチカチの便に逆戻り
三日前からまた食べるようになったら快便に戻った

もう納豆なしでは生きていけない
安い美味い健康にいいってこんな食べ物がある日本に生まれて良かった

794:病弱名無しさん
20/05/12 14:03:00 j/PEkoFl0.net
逆だわ。納豆食べるとカチカチに

795:病弱名無しさん
20/05/12 14:25:49 4aNnXJ8r0.net
酸化マグネシウム飲んでるやつはバカ
ダメだこいつら頭悪すぎ
完全にこじらせてやがる

796:病弱名無しさん
20/05/12 15:35:50 y/HT4mXC0.net
>>794
同じく納豆ダメ
食物繊維も意識しすぎるとカチカチになっちゃう

797:病弱名無しさん
20/05/12 16:04:29 UJppPTRj0.net
>>795
自分もその道を通ったから知ってるんだろ?

798:病弱名無しさん
20/05/12 16:36:35.04 KB3tMGpv0.net
>>797
半分いいね

799:病弱名無しさん
20/05/12 19:44:17 3tUuFF7a0.net
自分が医者からカマグ処方されたときは毎食後って言われたから>>792のが常識って訳ではないと思うけど(ごめんなさい)でも自分も寝る前の方が効果は高い気がする。自分は空腹時は効きすぎて下痢になっちゃうから。

800:病弱名無しさん
20/05/12 20:42:37 KB3tMGpv0.net
その違いの答えがこのスレで出てないよね

801:病弱名無しさん
20/05/12 23:02:40 4Wt6WzE/0.net
詰まった時の下剤としては、おなかがからの時(食間、寝る前)に、まとめて飲む。

便を柔らかくして、快便を目指すのが食後にすこしづつかなと、想像している。医者にかかったことないから

802:病弱名無しさん
20/05/12 23:07:39 hAINZ8ui0.net
カマグは寝る前に飲むと大体20時間後に効いてくるな

803:病弱名無しさん
20/05/12 23:21:41.37 l6RotC0t0.net
生理中は便秘に下痢の痛みが追加される地獄の期間
早く閉経したい

804:病弱名無しさん
20/05/12 23:39:25 6Il+5XsG0.net
> 5月11日(月) 23:45〜24:45
> NHK BSプレミアム
> 美と若さの新常識「痩せる王道!マグネシウムの実力」

これ観たけれどマグネシウムってのは健康にとって重要なんだね
ただマグネシウムと酸化マグネシウムでは違いがあるのかね

805:病弱名無しさん
20/05/13 05:27:43 pyyoSTJR0.net
>>777
スーパーの冷凍唐揚げ食ったあとのキレの悪さは最悪

806:病弱名無しさん
20/05/13 06:39:44 QWVbK2Ck0.net
昨日凄い便意があってもう出かけてるのに
そっから出なくて3時間

肛門から コンチニワ(・∀・) ってちょっと顔出してるから
トイレから出る事も出来ないし死ぬかと思った

あんまり力むと脳の血管キレちゃうし
肛門は見た事ないぐらい腫れまくったし…

807:病弱名無しさん
20/05/13 07:36:10.31 i5Hw0I/P0.net
お前ら朝飯時に下痢便な話ばっかりしてんじゃねーよ!
今日の朝飯はキーマカレーなんだよ
頼むよ、ほんまに

808:病弱名無しさん
20/05/13 07:38:11.04 SWzhk7BU0.net
もうその煽り飽きたよん
キーマカレー美味しそう食いたい

809:病弱名無しさん
20/05/13 07:38:51.67 JFkOWiQJ0.net
いつも朝食後にコーヒーを飲んで排便してたんだけど、
今日はコーヒーをやめて代わりにオリーブ油とコップの水2杯を飲んでウンコを出した。
カフェインは体に毒だからこっちの方がいいかな。

810:病弱名無しさん
20/05/13 08:00:14 ZMAnF77t0.net
>>809
カフェインは摂りすぎなければそんな毒でもないよ
毎朝一杯のコーヒーくらいなら全く問題ないと思う

811:病弱名無しさん
20/05/13 08:27:58 NdHRZ8rl0.net
コーヒーより水のほうが良いらしいね。無糖炭酸水が最強じゃないか。俺も朝はコーヒーだけど、マウントレーニアのやつだからな。

812:病弱名無しさん
20/05/13 12:39:33 AqgjxXO20.net
コーラックでお腹が痛かったよ
一回一錠でいいねこれ

813:病弱名無しさん
20/05/13 12:52:40 QWVbK2Ck0.net
今日はすんなり出てよかった
また3時間もトイレ籠るのかと…
座ってると便座に当たってる所は痛くなるし、なんかよく分かないけど
カラダのアッチコッチに違和感でてくるし…
朝のバナナと水分補給が効いたのかな

814:病弱名無しさん
20/05/13 14:24:42 rdr2G69a0.net
今は在宅なのでけっこう出るようになったけど
もうすぐ通常の出勤になるからまた出なくなりそう

815:病弱名無しさん
20/05/13 14:42:05 058NzZTl0.net
家族も友人も皆毎日快便で本当に羨ましい
私は食べたもの全部脂肪になってるんじゃないだろうか…

816:病弱名無しさん
20/05/13 15:18:22 wjzx0mwX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

817:病弱名無しさん
20/05/13 15:37:11 fF4XYnDB0.net
6.7kgか…どれくらいの期間なんやろうな

818:病弱名無しさん
20/05/13 16:23:31 rCWxXdrf0.net
>>786
「昔の日本人は便秘より下痢が多かった」と話す専門家は、便秘について「1600年に産業革命がおこったことに続く根本的な食生活様式の変化によってもたらされている」と言っていました。
日本人の大腸は西洋人と比べて長いので、 食べ物が変わって以来、余計便秘になりやすくなってしまったそうです。

819:病弱名無しさん
20/05/13 18:25:04 X6oaAoJr0.net
大腸の長さが人種で違うってのは眉唾だとさ
食べ物も変わってるだろうが運動量が落ちてるのが大きいと思ってる

820:病弱名無しさん
20/05/13 18:25:55 PJSCEqAo0.net
平安貴族も運動不足で便秘に悩まされてたらしい

821:病弱名無しさん
20/05/13 18:31:45 7/ocsHE20.net
戦前までの農民は某M氏みたいに「玄米4合と味噌と少しの野菜」を食べて肉体労働していたから
便秘とは無縁だったかもしれないね

822:病弱名無しさん
20/05/13 18:56:37 NdHRZ8rl0.net
二足歩行する人間だけが便秘になるって聞いたけど?

823:病弱名無しさん
20/05/13 19:12:52.98 X6oaAoJr0.net
少なくとも猫は便秘するよ
理由は腸が短いからだそうだ

824:病弱名無しさん
20/05/13 19:13:47.69 7/ocsHE20.net
サラブレッドの死因で腸閉塞や腸破裂っていうのがよくあるけど、
これは便秘が悪化したものじゃないのかな

825:病弱名無しさん
20/05/13 20:29:49 058NzZTl0.net
玄米野菜もりもり食べるし配達の仕事でで1日1万歩以上歩くのに週一回も出ない
出てもすっきりしない

826:病弱名無しさん
20/05/13 21:19:00 UV7nTDci0.net
基本的に腸内環境整えてウンコ柔らかくするのが最善だと思うんだよな
柔らかくなると硬いのほど力まなくて済むし、快便とはいかなくても毎日少しは出るようになるし、何より下剤に頼らずに済む

827:病弱名無しさん
20/05/13 22:44:46.38 qXniuK830.net
猫の便秘は 人間が調理したものを食ってるからだよ
人間もまたしかり

828:病弱名無しさん
20/05/13 22:48:38.21 Us6n/5kg0.net
>>827
長毛だとマメにブラッシングしてあげないと毛もあるみたいだな 
うちの猫は16年便秘しなかった、やっぱり人間のはあげなかった たまに刺身マグロはあげたけど胸肉茹でたりして

829:病弱名無しさん
20/05/14 02:24:40 7hCG2tJI0.net
>>799
俺が処方してもらってる酸化マグネシウムヨシダってやつは毎食後だな

溜まって痛みが出たら次と次の食事の後それぞれ飲むと翌日には出る感じ
自分の適量がわかればコントロールできるね

830:病弱名無しさん
20/05/14 07:59:37 oRPr+BCR0.net
>>809だが、今朝もオリーブ油を飲んで排便したが、効き過ぎて下痢ピーにorz
コーヒーに戻そう。

831:病弱名無しさん
20/05/14 08:17:33 IbX7y8lB0.net
昨日の夜、牛乳にコーヒーを混ぜながら
1000ml飲んだら、2時間後ぐらいに下痢した。

832:病弱名無しさん
20/05/14 08:49:57.05 TXopn7hi0.net
マグネシウム多い食品食べても出ないのに、マグネシウムの下剤飲むと出るっておかしくないかと

833:病弱名無しさん
20/05/14 09:00:57.96 XlhYr5gC0.net
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-_-;)

834:病弱名無しさん
20/05/14 09:29:49 iPsYyX+P0.net
流流茶飲み続けてようやくオナラが減ってきた感
便秘はそのまんま

835:病弱名無しさん
20/05/14 09:35:05 Bh0I1rJ40.net
便秘の時はおならも出なくて苦しい
おならが出始めたら腸が動き出した合図

836:病弱名無しさん
20/05/14 09:54:13.11 zdJg8C+v0.net
お前らおやつどきに糞の話しばっかりしてんじゃねーよ
今日のおやつはかりんとうなんだよ!
頼むよ、ほんまに

837:病弱名無しさん
20/05/14 10:00:21.34 7QXoABwM0.net
>>832
硬水飲めばいいじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1475日前に更新/186 KB
担当:undef