【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:病弱名無しさん
20/01/02 12:50:21.23 5+ThVkhX0.net
>>239
温め合おうや、な?

251:病弱名無しさん
20/01/02 15:02:59.57 wSWxFXMK0.net
>>237
同じく
体温が上がるとヤバイんで冬でも湯船で温まることが出来ないね

252:病弱名無しさん
20/01/02 22:40:44.96 1p3RKO7F0.net
昨日の夜からしぬかもしれないってレベルの痛みで、やっと今になって落ち着いてきた
腹の調子がおかしいから気圧だと思うんだけど近々下がったりしないよね

253:病弱名無しさん
20/01/03 02:38:10.29 8mb8mXmR0.net
気圧で腹は初めて聞いた

254:病弱名無しさん
20/01/03 04:17:09.43 s8H3ZqSa0.net
トリプタンとトラムセットで生きてる

255:病弱名無しさん
20/01/03 05:42:06.77 kyBiLgkh0.net
もーマジで痛すぎ!
早くスッキリしないかなぁ〜。。。

256:病弱名無しさん
20/01/03 12:08:56.48 sHTgua//0.net
1時間くらい前からひどくなってきた…
薬飲んで今お風呂沸かした。

257:病弱名無しさん
20/01/03 13:24:45.78 c3bbbjyf0.net
薬とは具体的になんなのですか?今お風呂を沸かしたとのことで、
もうあがった頃合いかと思われますが、それで頭痛は軽減したのですか?
もし効果がないようであれば、それは意味がないということになりますよね

258:病弱名無しさん
20/01/03 15:03:33.92 HsnL4oDI0.net
地味ーに痛む

259:病弱名無しさん
20/01/03 17:28:21.46 slv75kVrO.net



260:キンズキンと頭の中で鳴り始めた。そろそろ薬を飲む時間かな。 酷くなる前に飲まないと。



261:病弱名無しさん
20/01/03 22:45:05.84 4+ZR8j720.net
頭振っても痛みは強くならないけど、放っておくと片頭痛になりそうな目の奥とこめかみの弱い痛みが数日続いてる
トリプタン飲むには早いよね?
いつ悪化するかわからなくて落ち着かない

262:病弱名無しさん
20/01/04 07:03:59.91 1gV5XYOU0.net
ちょっと痛い時点で何か飲む
まず市販薬2個投入してみて30分ぐらいで効かなかったらトリプタン
弱い痛み続くと何もやる気出ないでしょ

263:病弱名無しさん
20/01/04 07:46:04.64 fYO46cgN0.net
漢方やコーヒー飲んでみる
それでもダメなときなトリプタン試して服用のタイミングを学習する
微妙な時に鎮痛剤は効くけどそれで乱用になった身からするとあまりお勧めできない

264:病弱名無しさん
20/01/04 07:50:11.46 NyJj+ESs0.net
昨日、新年初頭痛来ました。ある意味安心したわ。

265:病弱名無しさん
20/01/04 07:53:32.69 hjfxfPno0.net
>>251
痛みが生活に支障及ぼしてるなら他の薬飲んでみて、
それで効果ないなら弱い片頭痛と判断してトリプタン飲んでる
俺も乱用経験あるからなるべく飲みたくはないんだけどね

266:病弱名無しさん
20/01/04 09:58:27.90 bMaAXn8M0.net
>>251
自分はその段階でのんでる

267:病弱名無しさん
20/01/04 10:02:33.14 Md84pB120.net
お辞儀したり頭降って痛みが強くなるなら〜とか言われるけど、そうじゃない片頭痛けっこうあるのでトリプタン飲んでみて確かめるのも手だよね

268:病弱名無しさん
20/01/04 12:41:10.18 WQw5MlJh0.net
五令散と、葛根湯ってどっちがより効くの?
重い緊張型頭痛で、筋肉のこわばり、痙攣もあるんだけどどっちの選択がベター?
両方処方してもらえればそれで済む話なんだけどDr.があんまりいい顔しないからさ

269:病弱名無しさん
20/01/04 12:43:22.94 0TmDEjsk0.net
どっちも市販されてるからドラッグストアで買って試してみればいい
片頭痛の疑いあるなら呉茱萸湯もいいよ

270:病弱名無しさん
20/01/04 13:28:29.91 Gw7gq0Bx0.net
新年初頭痛
鎮痛剤飲むタイミングを間違えた
クソ

271:病弱名無しさん
20/01/04 13:49:09.09 tL4WQ47m0.net
漢方処方してくれるDr.がいるならその先生に聞いたらいいのでは?
漢方薬も何が効くかは人によって変わってくるだろうし
赤の他人よりは曲がりなりにも問診やって症状把握してるであろう主治医に聞いた方が
向いてるもの選んでくれる率上がるんでないの

272:病弱名無しさん
20/01/04 14:14:50.59 WQw5MlJh0.net
俺としては葛根湯と五令散両方だしてくれねえかなって
葛根湯は体温めるだろ?五令散は筋肉のひきつけとってくれるだろ?
どっちか一つなんて言わずにさ、どっちも併用したほうがシンプルに得じゃんか
こんなこと医師に言うとまーた面倒くさい呆れ顔+説教されるんだろうけれどさ…

273:病弱名無しさん
20/01/04 14:17:14.86 tHEj1GOV0.net
>>251です
レスくれた方ありがとう
自身も乱用経験あるから躊躇ってたけど
コーヒー飲んでも改善しないし、今日も相変わらず続いてるからトリプタン飲んでみる
みんなどうしてるか教えてくれるから勉強になる

274:病弱名無しさん
20/01/04 16:15:42.24 VAAKuL8e0.net
>>259
片頭痛にゴシュユトウ効く人いるんだ知らなかった
今度買って試してみるけど毎日飲む系?それとも頓服で数回?

275:病弱名無しさん
20/01/04 16:23:35.91 1uUxzp810.net
漢方薬でどれくらいのお金をドブに捨てただろうか

276:病弱名無しさん
20/01/04 16:47:05.58 ic56VHG60.net
漢方は私には効かないけどぬこには効果絶大

277:病弱名無しさん
20/01/04 17:02:46.02 tOU0Nfcq0.net
>>264
午前中の頭痛が多いので毎朝と、このままだと頭痛になりそうだな〜って時に飲んでる
ズキンズキンし始めたらさすがに効かないのでトリプタン
冷え性の人向けだけどね

278:病弱名無しさん
20/01/04 17:10:00.98 NyJj+ESs0.net
仕事中、頭が痛くなる前兆を感じて
財布の中にEVEが入ってない時の絶望感と言ったら・・・
前の日に最後の2粒を飲んだ後、次の日に確認しないで家出て
昨日補充したっけかなあって不安に感じると
十中八九頭が痛くなるんだよな。
そのこと自体がストレスになってるんだろうか。

279:病弱名無しさん
20/01/04 18:33:35.53 +BUNt4NI0.net
>>268
EVEが入ってることを確認するのを毎日の習慣にすれば
いいのではないか

280:病弱名無しさん
20/01/04 18:36:16.12 tL4WQ47m0.net
薬局で買える鎮痛剤なら自分で気をつければいいだけだが
問題は処方箋必要なトリプタンだったなあ
一度に出してもらえる量も制限あるから買い溜めもできないし

281:病弱名無しさん
20/01/04 19:10:13.29 ic56VHG60.net
もうマクサルトは個人輸入してる

282:病弱名無しさん
20/01/04 21:16:44.23 bMaAXn8M0.net
薬物乱用系だと判断したら専門医によっては漢方処方するよなあ
自分が最初の病院そうだったけどまったくきかなかった

283:病弱名無しさん
20/01/04 23:20:06.96 DXHBfaoi0.net
薬物乱用なんて、体内から薬物が完全に抜けるまではずっと痛みは続くからな
薬断ちしようにも1週間そこらは離脱症状で地獄を見るで
精神病院へ入院しようと決意しても、単なる頭痛で受け入れてくれる病院なんて
古今東西ないから、実質詰んでるんだよ

284:病弱名無しさん
20/01/04 23:30:21.77 JAZYAU1r0.net
正月は珍しくノー頭痛だった
こんな正月は久しぶりだ
頭痛がないってのは本当に素晴らしいね
普通の人はこれが普通なんだと思うとやるせないよ

285:病弱名無しさん
20/01/05 00:44:08.81 eVsABNaI0.net
そのことについてよく考える
何が違うのかなと

286:病弱名無しさん
20/01/05 01:11:18.91 zqnyl8mg0.net
私は両親共に頭痛抱えてて
お父さんなんかほぼ毎週バファリン飲んでた気がするし
遺伝なんだなあって感じで諦めてる。

287:病弱名無しさん
20/01/05 03:02:38.77 1wDwjkW/0.net
くノ一頭痛

288:病弱名無しさん
20/01/05 05:06:28.22 vMv2f1Ry0.net
>>267
タイミング参考になるよありがとう

289:病弱名無しさん
20/01/05 05:24:26.70 SBQyCH1x0.net
>>277
切り取り参考になるよありがとう

290:病弱名無しさん
20/01/06 10:07:33.16 UrTKzT/A0.net
毎朝ゴシュユトウ飲んでるけどワインとか飲むとやっぱり数ヶ月もなってなかったのに急に症状出てきた
閃輝暗点あるから偏頭痛とは思うけど最近トリプタンよりロキソニンの方が効く

291:病弱名無しさん
20/01/06 11:31:14.14 8RS5JkJ70.net
>>280
閃輝暗点まで出ててロキソニンで治る?
吐き気あるタイプ?

292:病弱名無しさん
20/01/06 16:12:35.70 zo9Zx3Y70.net
このスレでは「ロキソニンが効くのは片頭痛じゃない」だよね

293:病弱名無しさん
20/01/06 16:52:50.56 JKUkOZYM0.net
明日、天気が崩れる予報のせいなのか
午後から体調悪い。頭がズキズキする

294:病弱名無しさん
20/01/06 19:11:14.47 kThsgZBk0.net
気圧で頭痛くなる人は、気圧が下がる(上がる)何日前に症状が出ますか?
自分は早い時天気崩れる2日前に出るから「本当かよ?」って信じてもらえなくて休みにくいw

295:病弱名無しさん
20/01/06 19:25:26.73 8ChmrH8p0.net
こっちは気圧天気全く関係なかった
夏と冬が圧倒的に多いから多分温度の差だ

296:病弱名無しさん
20/01/06 19:48:10.52 QwDfu6+C0.net
年明けてから頭痛が続いてて憂鬱だ
仕事に支障きたすのが心配で薬効くまで不安で


297:仕方ない 頭痛そのものもだが精神的にキツイ 片頭痛がこんなに辛いなんて自分がなってみるまで知らなかったよ



298:病弱名無しさん
20/01/06 20:08:22.83 RKT0BTLc0.net
大人になってからの片頭痛てのもつらそうだね
子供の頃からだとある意味慣れてはいる
今日は午前中雲行き怪しかったけど何とか持ち直した

299:病弱名無しさん
20/01/06 21:32:13.16 2NUt4/GW0.net
慣れてるけどさ運動会やらマラソン大会やら修学旅行やら当時はトリプタンないし辛かったな
周りに頭痛持ちなんか誰もいなくて仮病とか疑われて理不尽を感じてたわ

300:病弱名無しさん
20/01/06 22:13:26.56 RKT0BTLc0.net
トリプタンどころか薬さえ飲んでなかったな

301:病弱名無しさん
20/01/06 22:23:14.60 MDA24zr20.net
私は群発もあったから毎週地獄が待っていた
30年前なんか原因すらわかんなくて病院にすら気のせい扱いされてたからなほんと自殺を考えた
バファリン飲むと強烈な吐き気で目の奥にナイフ刺されてるみたいな激痛で奇声発しながらのたうちまわるんだけど最終的に動けなくなる

302:病弱名無しさん
20/01/06 22:54:55.93 UrTKzT/A0.net
>>281
小学生の頃からなんだけど閃輝暗点あるタイプの偏頭痛
吐き気はもちろんあるけどナウゼリン飲んでも副作用で逆に吐くだけだから無理やり吐いたりして何とかやり過ごす

303:病弱名無しさん
20/01/07 02:11:39.84 MZdcwm390.net
>>274
頭痛のない毎日がほしい?ダメ!あげない!

304:病弱名無しさん
20/01/07 05:14:26.10 si9PbHVX0.net
きっつい頭痛で起きた、、
マクサルト飲んでもう少し寝とこ.......

305:病弱名無しさん
20/01/07 14:35:59.11 e3J+Hi6S0.net
薬を飲むタイミングもなかなかシビアだけど、薬を飲んで寝るタイミングを外すと頭痛倍増する気がする
あと、頭痛で寝てる時に電話とか来客とかで起こされても悪化する

306:病弱名無しさん
20/01/08 00:18:14.40 dhGbDbbS0.net
アタマ痛いーっ
風邪ひいたのかな
早くイブ効いてくれ
肩甲骨ガチガチだわ

307:病弱名無しさん
20/01/08 00:50:34.60 4W8+qAwQ0.net
気圧低下始まり頭重い→メリスロン→遅かったんで葛根湯→治らずロキソニンテープ→キツい痛みになりバファリン→スコーシ楽になり結局入浴してから治った\(^o^)/ 

308:病弱名無しさん
20/01/08 07:17:22.29 4QN4/+y40.net
>>296
そこまで薬漬けは流石に怖いな
肝臓か腎臓がやられそう

309:病弱名無しさん
20/01/08 09:39:49.23 dqRgeesu0.net
やはり仕事でむかつくことがあるからなるんだろうか?
それとも環境的なもの?

310:病弱名無しさん
20/01/08 12:24:36.18 5NiqSaPyO.net
>>296
昨日は私も酷かった
朝から頭痛と鼻水→昼食後にパブロンゴールドA→鼻水は止まったが頭痛は治らず→夕方にイブ→少し良くなるも痛みは完全に消えず→夜に再びイブ→入浴→就寝
今朝はスッキリと目覚めた\(^o^)/

311:病弱名無しさん
20/01/08 17:16:49.96 Oqz0JjXA0.net
カロナール投入
1時間経ても対して効果なし

312:病弱名無しさん
20/01/08 19:13:58.03 4c90DOYS0.net
カロナールってお腹壊すだけで全然効かないイメージある

313:病弱名無しさん
20/01/08 19:19:25.02 Sdw1j1+R0.net
風呂入ると頭痛なくなること多いんだけどこれ片頭痛なのかな?
頭の片側の痛さ、ほっとくと吐き気
、音や光が嫌なる。
何年か


314:前にはギザギザの光(閃輝暗転?睡眠調整してからない)があった。 風呂でひどくなる人多いみたいだけど。



315:病弱名無しさん
20/01/08 19:20:11.34 Sdw1j1+R0.net
あ、転じゃなく点で。

316:病弱名無しさん
20/01/08 19:34:55.52 3qiRJQlt0.net
それたぶん混合型
風呂で良くなるなら緊張性強めなんじゃない

317:病弱名無しさん
20/01/08 20:13:29.68 Sdw1j1+R0.net
>>304
混合なんですかね。段々と吐き気多くなってきたから今まで避けてきた頭痛薬を検討してるんですけど。
吐き気が弱めのうちに風呂に入れると治るんですよ。外だと無理だから薬。
温めるのか冷やすのか難しい。

318:病弱名無しさん
20/01/08 20:14:02.68 tQ2dCm6f0.net
片頭痛だけどお風呂で良くなることあるよ
リラックスしてセロトニンの分泌が関係してるんだと思う

319:病弱名無しさん
20/01/08 20:21:10.49 2XyFKlWc0.net
子供の頃毎週末頭痛になっててその前日にはよく白くて小さい星々が見えてた
今は偏頭痛の診断貰ってるけどギザギザでない閃輝暗点てあるのか?
昨日筋トレしてたら久々に同じの見えたが昨日も今も全く痛くない

320:病弱名無しさん
20/01/08 20:41:28.07 y0Awiyo80.net
俺も片頭痛だけど風呂で一旦は改善する
そのあと再発してくるけど
入ってると気持ちいいからなのか、紛れるのか
リラックスしてるからなのかもしれないな

321:病弱名無しさん
20/01/08 20:42:06.06 lnNhjqti0.net
片頭痛持ちだけど温めるばっかりだわ
軽いうちならシャワーで少しラクになることもあるね
>>307
閃輝暗点はないけどそれはわりとよく見る
頭痛との関連はわからない
もしかしたら脳血流の低下が起きてるのかな

322:病弱名無しさん
20/01/08 21:21:25.98 cKFsNrRv0.net
俺、ロキソニン全く効かないんだよな。
あれが特効薬の人が羨ましい。

323:病弱名無しさん
20/01/08 21:55:48.28 tQ2dCm6f0.net
そう?胃腸障害めっちゃ多いからあれしか効かないなんてことになったら大変だと思うけど

324:病弱名無しさん
20/01/08 22:35:19.18 UcBd1jZ50.net
>>307
光視症ではなくて?
もし光視症ならやばい、放置すると失明だから念のため

325:病弱名無しさん
20/01/08 22:37:45.31 2XyFKlWc0.net
>>309
同じ人いた!
子供のころは明らかに頭痛の予兆だった

326:病弱名無しさん
20/01/08 22:43:42.36 2XyFKlWc0.net
>>312
脳神経科では医師に伝えてある
「典型的な偏頭痛ですね〜」と呑気な口調で言われたが次回のときに詳しく言ってみるかな

327:病弱名無しさん
20/01/08 22:59:27.20 f+4Wi6gP0.net
後頭部が変形して尖ってるんだけど、仰向けで寝てると圧迫されて痛い
同じような人います?

328:病弱名無しさん
20/01/08 23:12:04.62 EQGBDGcR0.net
>>315
死ね

329:病弱名無しさん
20/01/09 01:34:57.01 FaQi+U8Q0.net
閃輝暗点があっても頭痛がない事が増えてきて、ググったら脳腫瘍とか色々出てきて不安になって、外来の時に相談したら
「非常にいいにくいのですが 加 齢 で、頭痛が来なくなる事が増えることはあります」
って言われた
最近は気圧とかあまり関係ないし、こんな時頭痛が出やすいパターンも崩れ気味な上に、鎮痛剤効かない事が増えてきて、
加齢って嫌だなぁとしみじみ思っている所…
なお、それなりに効く薬は飲むと吐き気半端なくて、胃薬とか吐き気止めを一緒に飲んでも、3日くらい胃の調子悪い上に、
じんわり頭痛が残るようになった

330:病弱名無しさん
20/01/09 07:15:50.68 8IWnMAHf0.net
>>317
マジか!いい話聞いた
歳とるのが楽しみ

331:病弱名無しさん
20/01/09 09:42:34.59 pP5y/hUZ0.net
歳とると頭痛がなくなるというのは、このスレでは何度も出ているので常識ですよ。
歳とると血管が老化で固くなって拡張や収縮


332:が起こりにくくなるから頭痛がなくなってくる。 その代わりに脳卒中のリスクが上がる



333:病弱名無しさん
20/01/09 09:58:08.84 6tRzBn+W0.net
めかぶいいぞー
便秘が解消されるわ
これで便秘頭痛は減った

334:病弱名無しさん
20/01/09 14:30:32.78 gPYc7QhY0.net
頭痛になると鬱になるな
死にたくなる
若い頃はそんな事なかったのに

335:病弱名無しさん
20/01/09 17:41:01.82 Gao6i/3g0.net
こっちは頭痛来たら死にたいよりもいつも健康な人を強く妬むようになる

336:病弱名無しさん
20/01/09 18:53:17.92 Z0nf8cxZ0.net
>>321
すごくわかる。
昨日はトリプタン2回飲んでも全然治まらなくて、欠勤してしまった。
もう年休が残り僅かで今日は呼び出された。
仕事を失うのだろうか…

337:病弱名無しさん
20/01/09 19:27:17.12 dpWC6Uam0.net
”医師が勧める「効く」市販薬は”(週刊文春)
鎮痛薬→基本的にはアセトアミノフェン主成分商品が比較的安心
痛みが強いときはイブプロフェン主成分商品がいい

338:病弱名無しさん
20/01/09 19:34:28.90 hVz0b82Q0.net
三連休天気荒れるんだっけ?
今日は一日頭痛くて冷えピタしてた…

339:病弱名無しさん
20/01/09 21:03:40.98 5Qb/8njU0.net
>>316
なんでそんなひどいこと言うの?
頭痛の原因がわからなくて悩んでるのに…

340:病弱名無しさん
20/01/09 21:07:49.30 s/UXlflW0.net
前から居着いてる精神病みの荒らしさよ
相手にしちゃだめ

341:病弱名無しさん
20/01/09 21:17:02.04 HfL+ujYk0.net
>>326
なんで治そうともしないのにここにいるの?
原因は思い当たるフシがありつつ生活態度改めないクセに…

342:病弱名無しさん
20/01/09 21:45:09.08 ItQygUjA0.net
逆に中学〜高校の思春期の時期が一番「頭痛い辛い、こんなに辛いならいっそ○にたい」って気持ちになってたな
今も閃輝暗点とか頭痛はあるけど頻度は減ったし我慢強くなったな

343:病弱名無しさん
20/01/09 22:32:22.88 HfL+ujYk0.net
>>329
チッ…(死ねばよかったのに!)

344:病弱名無しさん
20/01/09 22:39:00.12 5Qb/8njU0.net
>>328
あなたはキチガイかエスパーなの?

345:病弱名無しさん
20/01/09 22:44:46.50 CM3X7lxN0.net
基地外は触らないでNG

346:病弱名無しさん
20/01/09 22:48:12.70 bqT8w3N20.net
自演じゃね?

347:病弱名無しさん
20/01/09 23:49:46.62 Mp+FADVL0.net
>>299
最後のスッキリした感覚には幸せを感じます!

348:病弱名無しさん
20/01/10 00:01:01.94 kzU5rocs0.net
>>334
あっそ

349:病弱名無しさん
20/01/10 07:41:17.01 /nHaqULt0.net
ここで聞いていいのかですが
ここ数日頭の左側に圧迫感を感じる頭痛があります
常にではなく、スクワットとかしゃがんで力んで少し前屈みになった時、左後ろから前に痛みが走って2ー3分すると収まります
落ち着いてもう一度やっても再現したのでその日は止めました
他でも力んだ時や寝てて左向きになった時に圧迫感を感じる時があります
気になるとすると
風邪なのかよく分からない程度の風邪気味
肩や背中は凝り易い
眼が疲れているくらい
後頭部が重くてキンキンする痛みだと緊張性のものかなと思いますが違うと思います
こういう痛みは初めてですが、調べでもこれというものが見当たりません
腫瘍とかくらいしか・・・
このような経験がある人があれば教えてください

350:病弱名無しさん
20/01/10 08:00:24.90 P7DqFL0q0.net
>>336
偏頭痛もちであれば、動いたり血圧が上昇するようなことがあれば、痛みが増すのは普通だが
あなたのように初めてとなると、何かしら軽い脳内出血とかあるかも知れんし、はよ医者行った方がいいと思うよ
頭痛で


351:今までになかった痛みを感じたらすぐに医者に行くことってのは常識やで



352:病弱名無しさん
20/01/10 08:25:06.78 dXFXjJDc0.net
>>336
上と同感
脳卒中でも頭痛が出ることがある
すぐに専門病院に行った方がいい

353:病弱名無しさん
20/01/10 08:50:11.78 KNvg25LA0.net
よく、○○日前から今まで感じたことない頭痛があるんですが
っつて相談に来る人いるけどすぐに医者行けとしか言えないんだよね
大丈夫かどうかは素人が判断できることはなにもない

354:病弱名無しさん
20/01/10 08:59:32.95 xJbdHzDl0.net
うーん、大丈夫だろ!

355:病弱名無しさん
20/01/10 09:45:28.54 J6FZjpHZ0.net
そうだね、病院に行って検査しないことにはなんとも言えないな

356:病弱名無しさん
20/01/10 11:39:04.08 yfHJTZnN0.net
担当医も「とにかくいつもとなんか違う感じ、不安だしどうしようって思ったら、時間外でも来い」って度々言ってる
頭痛って本当に外から大丈夫なのか分からないからね

357:病弱名無しさん
20/01/10 11:42:47.68 v0Jvrxw10.net
>>342
今起きたん?
だから生活態度変えろっつうの
働いてないの?もしかして

358:病弱名無しさん
20/01/10 12:26:05.72 5N2VhCSw0.net
>>337、337
ありがとうございます
何科なんだ?と思いそのヒントがあればと思って
片側だし老作性と緊張性と判断つかないけど早めに脳神経か神経内科か行くようにします

359:病弱名無しさん
20/01/10 12:39:27.47 v0Jvrxw10.net
>>344
は?あ、ああ何処へでも受診してください
何か原因が見つかって治るといいですね
お大事に

360:病弱名無しさん
20/01/10 14:22:46 xJbdHzDl0.net
>>343
>>345
どうして喧嘩腰なんですかー??????

361:病弱名無しさん
20/01/10 18:07:09.38 FMockfKv0.net
偏頭痛の治療で、ボトックスやった人いますか?
料金きいたら、薬剤+施術代で5万ぐらいかかるそうです
効果があるならやってみたいのですが
偏頭痛予防薬で、ミグシス、血圧下げる薬、トリプタノール、ミオナール 飲んでるんですが効果なし
自分は慢性腎臓病なので痛み止め飲むということ=腎臓寿命千縮める なんでなんとかしたいのですが

362:病弱名無しさん
20/01/10 18:54:07.58 nd31o2Bm0.net
>>347
ボトックス
相反するニュースがあるね
URLリンク(www.afpbb.com)
ボトックス、慢性片頭痛にほぼ効果なし 論文
URLリンク(www.afpbb.com)
ボトックス注射、偏頭痛の治療で保険診療対象に 英国

363:病弱名無しさん
20/01/11 12:43:14.60 HQfPcU9A0.net
顔面麻痺みたいなのになった時(ストレス)はボトックスやったけど、当時の頭痛に効いた記憶はないなぁ
頭痛外来で勧められたこともない(保険外だから当然なんだろうけど)
自分は別な慢性疾患もあって、思い切って保険外料金の鍼灸院に行き始めたけど(鍼灸院登録はしてるから医療費控除は使える)、そこの施術が合うみたいで頭痛の頻度が減ったけど、鍼灸院て当たり外れと合う合わないが激しいから、なかなか難しいよね

364:病弱名無しさん
20/01/11 15:15:54.80 ICCwAmANO.net
最近ドラッグストアに行って気づいたが、ノーシン散剤はノーシン錠よりも安いけど、エテンザミドは40mgも少なくなってるので気をつけて!

365:病弱名無しさん
20/01/11 18:09:47.62 WEm9ujFT0.net
姿勢悪くしたり体冷やすと背骨が痛くなり頭痛なんですが
緊張型の可能性が高いでしょうか

366:病弱名無しさん
20/01/11 18:20:32.37 T/Ljskn30.net
初めて片頭痛発症したんだけど、72時間経っても痛みが引かなかったら別の病気の可能性もあると考えていいのかな?
一応CT撮って異常なしとは診断されてるるんだけど

367:病弱名無しさん
20/01/11 18:46:59.33 LyfFO3by0.net
状況や時系列が分からないが可能性をきかれたら「ない」と言える人はここにはいないと思う
こういうところで他己判断求められても誰も責任取れないので早めに病院行って下さい

368:病弱名無しさん
20/01/11 21:33:58.72 s+lr1ktz0.net
ありがとう
一応脳神経外科の医師の診断では「おそらく片頭痛」で、くも膜下出血とかの心配はないとの事だったんだよね
結局72時間過ぎても普通に痛いままだし仕事にも影響出まくりだからもっと大きい病院で見てもらおうかなぁ…

369:病弱名無しさん
20/01/11 23:31:31.60 ibT801fv0.net
最近天気崩れる時偏頭痛と共に腰痛まで起こる様になった。キッツい

370:病弱名無しさん
20/01/12 05:41:56.07 UyfV0dCU0.net
自分の場合はハウスダストと関係あるのではないかと
思っている。

371:病弱名無しさん
20/01/12 11:56:56.47 /JU+Aena0.net
>>356
ゴミはテメエだろハウスダストに失礼だわ
埃気になるなら舐めて取ってろ
分かったか?オマンコカスが

372:病弱名無しさん
20/01/12 12:30:59.61 oAAZUYgD0.net
何言ってるんだろう。死ね、死んでも呪ってやるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

373:病弱名無しさん
20/01/12 12:36:12.65 PaZ9P2RW0.net
唐突にブチ切れてて草

374:病弱名無しさん
20/01/12 12:38:46.70 /JU+Aena0.net
ハハッとうとうイカレたんっすかね?この際ついでにコイツ>>358も殺っちゃいますか

375:病弱名無しさん
20/01/12 12:59:11.10 05GxFgDt0.net
自演で草

376:病弱名無しさん
20/01/12 18:45:19.04 4n/mZ1Gr0.net
頭痛が無くなったら快適なんだろうなあ。。

377:病弱名無しさん
20/01/12 19:35:20.23 4r5YBtIM0.net
自分は仕事がない日は頭痛がないんだ…快適な状態で仕事をしたい…

378:病弱名無しさん
20/01/12 19:36:50.62 D+xQoKM/0.net
>>362
快適ングやぞー
降圧剤で月一くらいの頻度になった

379:病弱名無しさん
20/01/12 20:18:00.82 VsY4r4Tg0.net
昨日今日頭痛でスッキリしない

380:病弱名無しさん
20/01/13 15:40:36.36 5ZUT9udu0.net
一昨日から頭痛
吐き気がないだけいつもよりマシだけども・・・

381:病弱名無しさん
20/01/13 19:32:56.34 Kx71MAJO0.net
今日の昼から結構ひどい頭痛
天気予報見たら低気圧が4つも出来てるとか…

382:病弱名無しさん
20/01/13 20:08:39.63 CCf5Od+70.net
今日やばかったけど関東明後日が天気崩れるんだ…明日の夜かな?痛すぎる…

383:病弱名無しさん
20/01/14 07:27:03 b0Tc1zbD0.net
しょっちゅう冷えピタ貼って電車通勤してるのいたら俺だ
風邪引いてるわけじゃないんだが片頭痛の違和感の段階で着けるようになってしまった
周りには誤解させて悪いと思ってる

384:病弱名無しさん
20/01/14 07:59:34 r0EIGPqD0.net
>>368
そのせいか?昨日は凄い気持ち悪くて吐気してた
いつもは頭痛と吐気なんだけど、何故か頭痛はしなかった
胃腸が悪くて食事療法やってるせいかな?

385:病弱名無しさん
20/01/14 08:58:05.40 wgPp1fmN0.net
>>369
私は仕事中に冷えピタしてる
会社の人達は慣れてるから平気だけど
急に来た取引先の人とかには熱が出たのかと心配される
客が来たらソッコーで冷えピタ取るようにはしてるんだけどね

386:病弱名無しさん
20/01/14 09:05:43 N4kmD4oV0.net
6時にイブ投与
治るまで二時間のたうちまわってたわ
こりゃヤバイかも
とりあえず今日は休むわ

387:病弱名無しさん
20/01/14 10:18:06.04 pLMg5ZT50.net
今日は頭皮がピリピリ痛い
片頭痛とかと違ってこのピリピリ頭痛の時は体調悪くならないけどずっと痛くて気になる

388:病弱名無しさん
20/01/14 11:53:27.73 UfvQoYPX0.net
>>373
自分もたま


389:に出るんだけど、それは痛みの種類が違うから、もし通院してるならそれ用の薬出してもらうといいよ



390:病弱名無しさん
20/01/14 21:01:50.57 BYee5FyZ0.net
慢性的な頭痛が都合よく治ったりすることなどあるわけがないでしょ
ましてその努力もしないで医者、薬まかせの怠けた人間なんかさ
ここへ書き込んでもどうにもなるわけでもないし
少しは自分を省みたらどうなの?他力本願にも程があるよ

391:病弱名無しさん
20/01/14 21:27:00.07 TO4qp7Fw0.net
また爺さんか

392:病弱名無しさん
20/01/14 21:34:40 BYee5FyZ0.net
そうやって高みから物を言う位なら今すぐ努力してくださいよ
ここでウジャウジャ言って何になるんですか?

393:病弱名無しさん
20/01/14 23:27:08.48 pLMg5ZT50.net
>>374
市販薬もトリプタンも効かないからこのピリピリ頭痛はただ時間が過ぎるのを耐えてたよ
ピリピリ痛いとか病院で言えないんだけどそのまま言えば通じたんだね教えてくれてありがとう

394:病弱名無しさん
20/01/14 23:34:39.25 BYee5FyZ0.net
>>378
どういたしまして

395:病弱名無しさん
20/01/14 23:38:36.56 UfvQoYPX0.net
>>378
正式な名前は忘れたけど、神経痛とかそっちの分類になるみたい
酷い時は、髪の毛に何か触れても頭皮が痛くて、それをそのまま言ったら「あーそれ今出してる薬効かないから、違うの出すよ」って
自分も何度か外来で伝える機会あったのに、ナニコレもう嫌だ〜って我慢してたw

396:病弱名無しさん
20/01/15 00:45:59.42 69hstn5m0.net
アロディニアかな

397:病弱名無しさん
20/01/15 07:55:46 z6pTXAWL0.net
デスクワーク、昼頃から毎日頭が痛くなる
夕方には吐き気を伴う痛みで仕事にならない
イブ飲むと効かないばかりか吐き気が強くなる
前職もパソコンだったけどこんなことなかったのに、転職してからこうなった
ブルーライト?ストレス?両方と思うけど…対策あるかな?

398:病弱名無しさん
20/01/15 09:04:37 keVO9rZf0.net
とりあえず頭痛外来行って診断受けてください

399:病弱名無しさん
20/01/15 10:58:05 kIC0bB7j0.net
首にタオル巻いたら頭痛治った

400:病弱名無しさん
20/01/15 11:23:33.13 tLlTpbZJ0.net
>>384
ギュッと力入れたらもっと楽になるよ?

401:病弱名無しさん
20/01/15 11:35:49.67 1cF9kQBv0.net
片頭痛治らないままもう10日も経つんだけどこれ本当に片頭痛なのかな
一応医者には見てもらったし、トリプタン+鎮痛剤飲んでも飲んで数時間の間は良くなるけど結局ズキズキがぶり返してくる
歯医者とか耳鼻科も受診して、他に頭痛が起こりそうな原因になりそうな病気がないか調べた方がいいのかな?
知り合いは心療内科も良いとか言ってたけど

402:病弱名無しさん
20/01/15 11:40:48.29 qaHIej5x0.net
とりあえず同じ医者に行って治らないと言ってみることだよ
報告もしないまま次々医者変えるのはよくない

403:病弱名無しさん
20/01/15 11:43:07.57 fCYxD6f/0.net
ホルモンとか調べたら?
俺はいつの間にか高血圧が凄いことになってて、治療しはじめたら頻度下がったで

404:病弱名無しさん
20/01/15 11:49:53.03 pWRS66uM0.net
>>385
頚動脈を閉めるワケですね
わかります

405:病弱名無しさん
20/01/15 21:46:25.33 NMekj7kP0.net
顔半分というか三叉神経が帯状疱疹にやられたときに似てるのかな
ピリピリって
顔左半分キカイダーみたいに帯状疱疹なったけど
そのときは寝ててもピリピリというかズキズキ電気が流れてるんじゃないかっていうくらいしんどかったけど

406:病弱名無しさん
20/01/15 22:56:19.08 cjHKfMXX0.net
昨日の朝から頭痛が治らなくてもう笑うしかないわ
今までは薬飲んで寝たら治ってたのに
近いうちに頭痛外来行ってスキャンしてくる
薬も処方してもらおう
もうバファリンじゃ追いつかない

407:病弱名無しさん
20/01/15 23:33:29.78 ruORwqdo0.net
>>391
救いようの無い馬鹿だね
CT異常なし、ロキソニン処方で追い出されるだけ
痛みガーとか言い訳ばかりで本当醜い
辛いなら死ねばいいじゃん

408:病弱名無しさん
20/01/16 02:30:23 hEUqX/dj0.net
>>392
は?何イライラしてんの?馬鹿?

409:病弱名無しさん
20/01/16 06:26:33.05 BTLjpJAb0.net
>>392
頭痛だいじょうぶ?ロキソニン飲む?

410:病弱名無しさん
20/01/16 08:43:50 gJWYgR3v0.net
ロキソニンより精神系の薬のほうがいいと思う

411:病弱名無しさん
20/01/16 11:24:31 GbW7gLJC0.net
>>393
>>394
チョロい

412:病弱名無しさん
20/01/16 12:14:49 YocxHep30.net
冬休みってまだ終わってなかったんだぁ

413:病弱名無しさん
20/01/16 12:18:56 GbW7gLJC0.net
>>397
毎日が冬休みの遊び人が何言ってるの
まあ精神的には全然遊べてないのが辛いところなんでしょうけれど

414:病弱名無しさん
20/01/16 12:42:51 BTLjpJAb0.net
>>398
頭だいじょうぶ?病院行く?

415:病弱名無しさん
20/01/16 12:50:10 GbW7gLJC0.net
>>399
え?病院へ通うのはあなたですよね
付き添いはいらっしゃるのですか?

416:病弱名無しさん
20/01/16 13:51:08 rFg4uERA0.net
こんなとこでうざ絡みするしかやること無いなんて可哀想

417:病弱名無しさん
20/01/16 15:55:42 CjEu0dWN0.net
労作性頭痛なのだけど、MRIを撮ることになった場合に被せてある銀歯(保険適応の普通のやつ)や差し歯の支柱があるとまずいだろうか

418:病弱名無しさん
20/01/16 16:07:32 mxZqXRdt0.net
頭の部分の撮影だけだから問題ないのでは?
自分も撮ったけど特に銀歯とかのことは聞かれなかったよ

419:病弱名無しさん
20/01/16 16:38:28 jJ6zwa0Z0.net
目の奥からズーン
ここに書き込むの三回目

420:病弱名無しさん
20/01/16 16:45:04 CjEu0dWN0.net
>>403
気になってるのが
後頭神経痛とか可逆性脳血管攣縮
とかで後頭部とか近い所もあったからね

特に聞かれないくらいのレベルなら良かった
頭痛は良くないけど

421:病弱名無しさん
20/01/16 20:30:40 jo5qElBS0.net
>>401
こんなところで病気治らないとか愚痴るしかやることないなんて可哀想

422:病弱名無しさん
20/01/16 22:03:12 bK0NKQms0.net
マスクしていたらましになったわ。

423:病弱名無しさん
20/01/16 23:29:36 liWa1Hcx0.net
誰かの大きな手でガバッと頭を掴まれてるような感覚がずっと続いてるんだが・・・特に頭の左側。

424:病弱名無しさん
20/01/16 23:35:55 4DA9knk+0.net
>>408
掴んでるのは私だよ

425:病弱名無しさん
20/01/16 23:53:58 jo5qElBS0.net
>>409
ツマンネ死ね

426:病弱名無しさん
20/01/16 23:54:57 TD+1L/8GO.net
>>404
目の奥、鼻の奥が痛くなる→頭の中で血が動脈をドクンドクンと流れる音がする→頭痛

私はいつもだいたいこのパターン。今日も16:30にイブ2錠を飲んだ。

427:病弱名無しさん
20/01/17 00:19:17 NXL36QRl0.net
「命に関わる頭痛もあります。いつもと違う頭痛が来たら速やかに脳神経科か頭痛外来の診察を受けて下さい!」
この一文をテンプレ追加希望

428:病弱名無しさん
20/01/17 07:54:37 0AUjzaz/0.net
今朝も頭痛で目が覚めたわ。
予防薬としてセレニカR出されてるが、最近効かなくなってきた。

429:病弱名無しさん
20/01/17 08:36:20 FfXaAzTu0.net
あれ肝臓悪くさせるし
効かないなら変えてもらった方がいいよ

430:病弱名無しさん
20/01/17 09:32:15 ppMTkJuo0.net
軽い片頭痛のときにすごく食欲が増す
今日は休みだったんだったが既に昼ごはんカロリー相当のおやつ食べてしまったわ

431:病弱名無しさん
20/01/17 10:47:55 241fBoUd0.net
アルコールで頭痛誤魔化すことあるわ。

432:病弱名無しさん
20/01/17 11:15:11 3w7NvwgF0.net
>>416
それやったんだけど、酔いが醒めれば結局いつも以上の地獄じゃん?

433:病弱名無しさん
20/01/17 14:19:43.62 POzPkR8d0.net
頭痛になったら何らかの薬を飲むけど、やっぱり一日運動はしない方がいい?

434:病弱名無しさん
20/01/17 14:59:06.60 iklJ1MWs0.net
今日雨降ったんだが面白いくらいに頭がスッキリしてる
一昨日はヤバくて薬飲んだけど、昨日含め頭ボーっとしちゃって何も考えられなかった

435:病弱名無しさん
20/01/17 16:52:13 jCFCXipu0.net
>>418
それ聞いてみたかった
イミグラン効いてるうちに運動とか入浴したいんだけどまた血管拡張して痛み戻りそうだなって思って両方我慢してる

436:病弱名無しさん
20/01/17 22:20:16.76 j8xMPKSo0.net
目の奥が痛いのを頭痛だと思っていたが、実は眼圧が高いことによる眼痛だった。
眼科で眼圧を下げる目薬で痛みが無くなり、人生が楽になった。

437:病弱名無しさん
20/01/17 22:31:16.58 HWTuDv3d0.net
>>421
よかったですね!これからも益々健康になることをお祈りしてます!
痛みが取れて、さぞかし爽やかなのでしょうね!

438:病弱名無しさん
20/01/18 08:05:18.39 Fqtnfpii0.net
いいなあ
眼科で目の奥から頭のあたりが痛くなると言ったら専門外だと言われて説教された

439:病弱名無しさん
20/01/18 12:19:59 yzMdi4xe0.net
>>418>>420
ロキソニン飲んで収まる時は緊張性だから運動してる
ロキソニン飲んでダメなら片頭痛なので、イミグラン飲んでじっとしてる
基本的なことかもだけど自分はこんな感じかな

440:病弱名無しさん
20/01/18 14:43:32 D2YGYnTj0.net
>>424
ありがとう
やっぱ片頭痛の時は安静ですね
ちょうど72時間型片頭痛来ててお風呂入る気力はないんだけど頭洗いたい衝動にかられてたw

441:病弱名無しさん
20/01/18 15:07:50.11 6sNM9Uwp0.net
坊さんだけど急に偏頭痛のギラギラと視野狭窄?と頭痛とめまいきてそのままストーブに激突してしまった
みんな驚かしちゃったしお袈裟もめちゃくちゃんなってショックだわ・・・
その後大丈夫です大丈夫です!っていいながら障子に激突

442:病弱名無しさん
20/01/18 15:14:44.83 YYuHTTgf0.net
坊さんお疲れ
無理するしかないタイミング、大変だったね。

443:病弱名無しさん
20/01/18 15:21:00.59 6sNM9Uwp0.net
ありがとう
流石にショックで泣いてる
とりあえず近いうちに病院行ってくる・・・

444:病弱名無しさん
20/01/18 15:30:39 QsgjyFpO0.net
頭痛の時の葬式ってきつい
木魚の音が頭の心に響くし、焼香の香りが吐き気を促す

445:病弱名無しさん
20/01/18 16:47:43 0Ywvq62G0.net
お坊さんお大事に

446:病弱名無しさん
20/01/18 18:55:19 WCf3HlWC0.net
体質改善みたいなのの一環で、15時過ぎたら原則カフェイン抜きの生活だったんだけど、久しぶりに夕方にラテ飲んだら頭痛くなってきた
ちょっと寝不足気味もあるとは思うんだけど…

447:病弱名無しさん
20/01/18 19:05:38 9CHphkGl0.net
夕方から頭痛…
雪前は大丈夫だったのにな

448:病弱名無しさん
20/01/19 09:50:55 9e3/q4Ww0.net
頭痛に全く理解がない家族がツラい

449:病弱名無しさん
20/01/19 10:21:00 gAOfaD4B0.net
うちは父母も頭痛で遺伝だから苦しんでたらごめんって感じだった
そして私が一番酷い!
三兄弟で頭痛に苦しんでるのは自分だけ
でも弟は喘息があったりだからこれも遺伝の運だなと諦めてる

450:病弱名無しさん
20/01/19 17:04:19.72 ZocKxgwo0.net
一昨日から偏頭痛がすごくて文鳥がすぐ頭に止まるのが辛かった
イブクイックを飲んだら楽になった

451:病弱名無しさん
20/01/19 19:02:28.74 DW1kFUQN0.net
文鳥は幻想ってこと?

452:病弱名無しさん
20/01/19 19:56:58.90 ZocKxgwo0.net
幻想じゃないよw
2羽飼っていて放鳥するとどっちも頭に止まる
少しの刺激でも痛い

453:病弱名無しさん
20/01/19 20:55:44 jVbnNUBr0.net
確かに「飼ってる文鳥が」って書かないと幻想を見てるのかと思うw

454:病弱名無しさん
20/01/19 21:34:39 MnjvNpuB0.net
頭痛の痛みが文鳥に頭をつつかれてる感じ、っていう比喩なんだと思ったw

455:病弱名無しさん
20/01/19 21:51:21 GTRArhEx0.net
流れにワロタ
文鳥萌え

456:病弱名無しさん
20/01/19 23:17:28.83 K6vW51iy0.net
左手首がチクチク痛んでから2-3日後に片頭痛が来るんだが、どういうメカニズムなんだろうか
感覚過敏だけ先に来てる?

457:病弱名無しさん
20/01/20 03:16:16 wTAHaZK60.net
目から網膜を通って脳に行く刺激がかなり強い為、
それで頭痛を起こすケースが多い
アイマスク、ホットアイマスク系を使い初めてかなり頭痛へった
もちろん、スマホのブルーライトカットも効果あり
目からの刺激減らす事をおすすめする

458:病弱名無しさん
20/01/20 03:23:18 wZHk+bom0.net
スマホのブルーライトカットはよく使ってるけどPCでブルーライトカットってwin10であったっけかね?
つか昨晩TV見ながら座椅子でウトウトしてて5分くらい寝落ちして気づくともう頭痛入ってて笑ったわ
さっき薬飲んで落ち着いたがうっかりウトウトもできん

459:病弱名無しさん
20/01/20 03:30:28 wZHk+bom0.net
今ググったらwin10のブルーライトカットの設定方法あったわ
前設定あるっての見た気がしたから気になったがあって良かった
やっぱ楽だね。24時間入れておこうかなw

460:病弱名無しさん
20/01/20 13:53:31 FmKSG7K10.net
文鳥の話理解できるわ
痛い時は枕に触れた部分がヒリヒリする

461:病弱名無しさん
20/01/21 01:11:21 dyGzyc2n0.net
2日連続頭痛だわ
最近来てねーなって3日くらい前に考えただけで発生した
最近運気ゼロ周期に墜ちてるから悪い事だけはいくらでも起こる
これはマジ
もう100人いたら98番目くらいに悪い運勢、星の下に生まれてんだよ昔からそうだった
大きな事は常に最悪の道を行くし細かい事もとにかく考えうる最悪の事ばかりおこる

462:病弱名無しさん
20/01/21 07:00:08.57 1ZYxTtnj0.net
他人の頭痛の痛みが理解出来る人間になれたから・・・

463:病弱名無しさん
20/01/21 08:00:23 YuPQQ1KZ0.net
下手に薬飲むより
一日一万歩歩いたほうが調子いいな

464:病弱名無しさん
20/01/21 08:16:12.18 I6gt2rIq0.net
薬は症状が出てから飲むものだから

465:病弱名無しさん
20/01/21 09:46:33 OvMzJbNN0.net
>>446
自分が書いたのかと思った
こっちも全く同じこといつも思ってるよ

466:病弱名無しさん
20/01/21 10:19:18 kAcbOP6g0.net
頭痛で集中力が低下したまま生活しないとだし
周囲は状況を理解できないから失敗やトラブルが多いのは仕方ない
不細工でもいいから頭痛のない子に生まれたかったよ

467:病弱名無しさん
20/01/21 12:26:07 xD0vzRPR0.net
頭痛のない人生ってどんな感じかなって思うよね

468:病弱名無しさん
20/01/21 12:29:16 R+rceYi20.net
雪騒動の日からずっと片頭痛で熱っぽいからインフルかと思って熱計ったら平熱だった
インフルなら治るけど片頭痛治らないし辛い

469:病弱名無しさん
20/01/22 07:23:58 8iQhLpjz0.net
頭痛だとちゃんと寝たはずでも
めっちゃ寝不足感ない?
ほんま、しんどいわ

470:病弱名無しさん
20/01/22 13:14:00 1Fykzqsy0.net
わかる
頭がぼーっとしてる日は寝不足だと思ってたら頭痛の始まりでしたって事しょっちゅう
薬飲むタイミングも逃しがち

471:病弱名無しさん
20/01/22 14:21:16.81 WdRYK/AA0.net
>>452
活動するにしても休息するにしても全然違うよね
3日間良かった所からの急落
貴重な3日間だった

472:病弱名無しさん
20/01/22 19:06:28 u9+FRZzf0.net
先月にストレス?で倒れてからずーっと頭痛が治らんし
パソコンと車の運転すると痛みが酷くなって辛い
まともに働けないんだけどどうすりゃいいの
閃輝暗点とめまいも出るし
病院行っても薬もらえんかった

473:病弱名無しさん
20/01/22 19:25:45 FmYMW1Sz0.net
>>457
>>39に行ったかい?

474:病弱名無しさん
20/01/22 19:28:03 u9+FRZzf0.net
>>458
知らなかった
ありがとう助かる

475:病弱名無しさん
20/01/23 12:29:13 n155/o9w0.net
マクサルト痛み始めから20分以内に飲むと凄い効くな
前にしばらく経って飲んだら全然効かなかったからダメじゃんこの薬って思ってたんだけど驚いた
痛み出してからすぐ飲まなきゃ効かないっての本当なんだな

476:病弱名無しさん
20/01/23 18:41:14.59 ZzBnkNJr0.net
【速報】作家の伊集院静氏、くも膜下出血で緊急搬送 手術成功も予断を許さぬ状況
スレリンク(mnewsplus板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1046日前に更新/214 KB
担当:undef