【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:病弱名無しさん
19/12/20 15:36:31.70 0raWSTeV0.net
>>95
あるある、なんでだろうなあ
嚥下時に首の後ろが痛む事も良くある
俺の場合は特に昼が多くて朝夕は滅多にない

101:病弱名無しさん
19/12/20 20:11:00.63 7cSBvBDs0.net
食材によるのでは

102:病弱名無しさん
19/12/21 07:36:37.31 XnHQ89Iq0.net
>>95
全く同じ!
昼休みでフッと緊張がほどけるので、頭痛がするのかなと思っている

103:病弱名無しさん
19/12/21 11:50:45.73 Px+Rckl30.net
昨日頭痛で昼から一日死んでた。午前中出先でいきなり吐き気まで来てえらい目にあった
天気雨だったからその影響だけど晴れが続いた日から崩れるとほぼ来るね

104:病弱名無しさん
19/12/21 13:26:44.57 6+6OpgET0.net
今週はひどかった・・・
水曜くらいから不調続き
寒くなったり天気が荒れたりが関係するのかね
まぁ仕事も忙しくてストレスがあったしそれもだろうけど

105:病弱名無しさん
19/12/21 19:23:44.67 DeWO/QkX0.net
天気に体調が左右される人は大変だね
どうかお大事に

106:病弱名無しさん
19/12/21 20:05:21.21 9C41oeqh0.net
>>101
shine!!

107:病弱名無しさん
19/12/21 23:35:18.58 Xzf7AadG0.net
>>95
食事で顎の筋肉使うから、顎から首の筋肉が凝って頭痛に繋がるってパターンも有りそう

108:病弱名無しさん
19/12/22 12:49:06.29 qZ2UuOyF0.net
>>103
今まさにそれだ
気がつくと上の歯と下の歯がキリキリくっついてるやつ
普通の人だとくっつく時間なんて殆どないっていうもんな

109:病弱名無しさん
19/12/22 13:37:27.83 jHzJxBQY0.net
URLリンク(s.kota2.net)

110:病弱名無しさん
19/12/22 18:26:30.32 OV0BNszV0.net
頭皮の上の方がピリピリ1週間くらい痺れるんだがこれやばい?
大学受験あるから病院行きたくないんだが

111:病弱名無しさん
19/12/22 18:41:02.88 JdyHiYM80.net
>>106
ストレスからくる頭皮神経痛じゃないかな
お風呂で頭皮をマッサージすると少し良くなる

112:病弱名無しさん
19/12/22 20:46:51.77 4uAhjIHl0.net
>>107
あり
やっぱストレスなんかな
やってみるわ

113:病弱名無しさん
19/12/22 23:13:01.68 X4PxSHjD0.net
自分のことじゃないし他人の痛みなんてどうでもいいけど
ご愁傷様でーす
お陰で製薬会社はウハウハなのでどんどん頭痛薬を飲んでください
あ、死ぬまでね?

114:病弱名無しさん
19/12/23 04:41:26.59 YEkUpUcf0.net
マクサルトで猛烈な吐き気と動悸になる時がある
ファモチジンも一応一緒に飲んでるんだけど、もっと強い胃薬ってあるかな

115:病弱名無しさん
19/12/23 07:49:56.34 1N/iIWOc0.net
食後に飲んでる?胃の負担でかいよ

116:病弱名無しさん
19/12/23 09:39:56.06 2Sg28OJq0.net
マクサルトは食事に服用なんて注意事項はないよ
頭痛発生時なら食前だろうが食後だろうが関係ない
吐き気や動悸はいつ服用しても起こる副作用だよ

117:病弱名無しさん
19/12/23 09:42:01.44 2Sg28OJq0.net
>>112
☓食事に服用
○食後に服用

118:病弱名無しさん
19/12/23 09:58:25.24 Z1MlmrQK0.net
>>111
>>112
胃が空っぽじゃないと薬が効かない
てか服用後は絶対安静じゃなきゃ一切効かないんだけど、これってマクサルトじゃ効果薄いor合ってないってことかな?

119:病弱名無しさん
19/12/23 10:09:18.54 /+77O5gB0.net
そもそも偏頭痛自体が安静にしておくのが対処法の一つやし
酷い偏頭痛なら安静にしないと薬飲んでも中々効いてこないってこともあるやろ
その辺は人によるんちゃう

120:病弱名無しさん
19/12/23 10:52:45.53 th117YWL0.net
その時々にもよるね
トリプタン1回飲んでダメな時は、トリプタンもう一度追加してNSAIDsも飲んで大人しくしてる
結局動くと悪化して効果打ち消されるよね

121:病弱名無しさん
19/12/23 13:15:50.92 lk2tRcWb0.net
マクサルト吐き気来るよねー
飲んですぐ30分くらい仮眠出来れば起きたときすっきりなんだけど
日中は難しいよね。。

122:病弱名無しさん
19/12/23 16:37:00.96 doKYKuQg0.net
>>117
なんとなくわかるけど
自分はそこまでないかなあ
軽い痛みがしてきたような…で1錠のんで仕事してたら
のんだことも頭痛のことも忘れてていつの間にかなおってる
予防薬も効いてるし、30年前からあったらよかったのにと思う
小学生の頃から偏頭痛だったから凄い幸せ

123:病弱名無しさん
19/12/23 17:07:37.31 Q9j8tFFc0.net
吐き気はマクサルトのせいじゃなくて単に片頭痛に付随してくる症状なのでは?
一応副作用として挙げられてはあるけれど、片頭痛に伴って出ている事の方が多いと思う

124:病弱名無しさん
19/12/23 17:18:46.24 YEkUpUcf0.net
>>119
今回は吐き気のない頭痛だったんだけど
マクサルト飲んだ途端吐きそうになった
頭痛が治まっても洗面機は手放せなかったわ

125:病弱名無しさん
19/12/23 20:54:11.42 doKYKuQg0.net
マクサルトどのタイミングで飲んでる?
吐き気のない頭痛ってどっちにしてもちょっと飲むの遅いような

126:病弱名無しさん
19/12/23 21:04:35.32 UXjhVrij0.net
痛くなったらすぐ飲むけど吐いちゃうともったいなかったな〜と思いつつ落ち着いたらまた飲む。

127:病弱名無しさん
19/12/23 22:09:49.13 doKYKuQg0.net
そうなんだ
痛くなりはじめもしくはこれはなるってタイミングで飲むけど吐き気はないな
医者に相談した方がいいかも
市販の頭痛薬ではよく吐き気してたけど
市販薬飲まなくなってからはないかなあ

128:病弱名無しさん
19/12/23 23:56:17.65 9Pbh64gr0.net
発熱と一緒だよね頭痛なんて
発熱する原因の疾患など山ほどあるでしょ?単なる風邪でも、インフルでも、
敗血性ショックでも、腹膜炎でも自己免疫疾患でも高熱は出るよ?
発熱を起す原因疾患を治さなければ、所詮いつまでも一時しのぎにしかならない
ことにも気がつかないのか?
医師からは何も言われてないのか?恐らく言われても指示を守らずにライフスタイルを
改善しなけりゃ、治らなくて当たり前だよ

129:病弱名無しさん
19/12/24 07:42:29.81 qu0/bk110.net
小学校低学年の頃からなんだけど?

130:病弱名無しさん
19/12/24 07:51:03.25 VkErs4Mh0.net
医者もゼロには出来ないと言ってた
2日連続で真夜中に後頭部ガンガンなるわ
起きたら圧がましになるのか薬要らないくらいだけど寝なきゃ仕方ないのでレルパ投入
じっとしてて頭痛になるとか勘弁してくれ

131:病弱名無しさん
19/12/24 08:30:26.81 yVy2BL/40.net
こういう説教しにくる奴って頭痛持ち全員が
なんだかわかんないけどアタマイターイとか言ってると思ってんのかね
女性ホルモン由来や気象痛など原因判明してても治せない状況の人間も多いんだっつーの
もちろん己の頭痛の種を把握できてれば対処はしやすくなるが
完治できるわけじゃないからここにいるんだが
なぜか全く向き合ってない前提で決めてかかって説教たれに来るんだよな
他人をどうこう言う前に己をかえりみるべき
人として稚拙

132:病弱名無しさん
19/12/24 08:34:14.48 UabAQPzt0.net
ロキソニンあんまり効かない

133:病弱名無しさん
19/12/24 08:38:00.99 pxs4jDZ10.net
痛み止めの類いがさっぱり効かないから
リザトリプタンで多少なりと時間短縮される程度の効果位しか実感出来るものが無い
ただここ数日来る頭痛にはリザトリプタンも効いてない気がする
めちゃくちゃ痛いが半日続く拷問だわ

134:病弱名無しさん
19/12/24 10:14:54.91 7acbj5rC0.net
ここ3日ぐらい連続です頭痛があってげんなりしてる
朝起きて「今日は大丈夫そう!」って思ってても、仕事行くまでの電車ないで頭痛が起こるし
近々CT撮ってもらいに行くけど、多分異常ないんだろうな
あったらあったで困るけど
今回の頭痛、左眉上のあたりが痛くなったりこめかみ部分だけ痛くなったりするんだけど、
これも偏頭痛??

135:病弱名無しさん
19/12/24 11:38:01.01 KIgLpevO0.net
前頭葉ほじったらさぞや気持ちよかろうって体験したことないやつにはわからんのだろうな
>>127

136:病弱名無しさん
19/12/24 1


137:3:23:48.35 ID:XqjQtQvS0.net



138:病弱名無しさん
19/12/24 18:06:43.76 6Y4wrrYx0.net
軽めの運動することも許されない

139:病弱名無しさん
19/12/24 18:39:46.00 fPtMsI/40.net
いやまじでクスリ絵やってみてよ
本当に毎日バファプレとマクサルト飲んでたような片頭痛ほとんど起こらなくなったんだが
騙されても書籍で2000円程度やぞ

140:病弱名無しさん
19/12/25 01:04:18.50 atGyVTuY0.net
オピオイド始めた
効いてくれ

141:病弱名無しさん
19/12/25 08:51:39.89 2BrYFI8U0.net
朝から頭がモヤモヤする
呉茱萸湯2回飲んでコーヒ


142:ーも飲んだ どうにか頭痛回避したい



143:病弱名無しさん
19/12/25 11:30:44.87 AO0O2UcG0.net
>>135
嘘も程度が低いやつはやめようね

144:病弱名無しさん
19/12/25 16:09:04.57 Ba/wf/bU0.net
>>137
何故嘘だと思うか分からない
オピオイド出されてるけど

145:病弱名無しさん
19/12/25 17:56:32.37 KJvCWJXO0.net
爆弾低気圧やぁぁああああああああ

146:病弱名無しさん
19/12/25 20:16:14.72 f2mkoWgP0.net
>>138
ええってそういうの
寒いし

147:病弱名無しさん
19/12/26 22:00:32.91 871CMYVz0.net
生理4日目からずっと目の奥ガンガン痛くてしんどい

148:病弱名無しさん
19/12/26 22:03:29.84 o4OCgDIF0.net
>>141
何歳ですか

149:病弱名無しさん
19/12/26 23:19:53.25 K60i4Lhu0.net
偏頭痛ってCTとかMRIとかで多少解決できたりするの?
結局異常なしで薬飲んでくしかない感じ?

150:病弱名無しさん
19/12/27 05:51:15.49 0BDTR4Rw0.net
深刻な脳の病気が無いから見るだけじゃないの?MRIしたから片頭痛の原因がわかるわけじゃないんじゃないの。しらんけど

151:病弱名無しさん
19/12/27 07:23:39.77 zggDTJCU0.net
>>143
頭痛は脳腫瘍とか脳出血でも出ることあるから
MRIとかCT撮って、そういう怖い病気じゃないね、じゃあ単なる頭痛だね、で終了
単なる頭痛、って言っても続くと人生に影響を及ぼすんだけど理解してくれない医師が多い
って主治医が言ってた

152:病弱名無しさん
19/12/27 10:44:46.02 GKEQxnpd0.net
>>142
20代だよ

153:病弱名無しさん
19/12/27 10:54:49.93 v1DmqTvv0.net
>>146
やりませんか?

154:病弱名無しさん
19/12/27 11:57:57.78 6swG2VnJ0.net
>>146さん!あなたとセ↑ックスさせろ!

155:病弱名無しさん
19/12/28 01:12:53.66 ZrFpd0QsU
某頭痛外来でリボトリール0.25mgを半年以上処方されてるんだが、どの位の期間なら飲み続けても依存性や離脱症状は出ないでしょうか?

156:病弱名無しさん
19/12/28 13:19:37.52 MSnE0WFZ0.net
やはり鬱と関係あるんでしょうかね。

157:病弱名無しさん
19/12/28 16:14:37.42 q71kfmNz0.net
奥田脳神経薬ってのが凄く効いたんだが既出?
なお高い

158:病弱名無しさん
19/12/28 16:26:25.06 xmnQ+h5z0.net
鬱の症状に頭痛はある、鬱に限らずメンヘルの症状に頭痛は意外とある。

159:病弱名無しさん
19/12/28 19:03:03.82 Lu3EcqnE0.net
自分が一番厄介なのは昼寝頭痛
年末年始はゴロゴロするの確定だから毎日痛くなるんだろうな。。
でも疲れてたら週末とかどうしても昼寝しないともたないし

160:病弱名無しさん
19/12/28 22:19:12.23 UUljU5NG0.net
緊張性頭痛なのか、薬処方してもらっても効くどころか酷くなってるような・・・痛みが移動したり広がったりでキツイ。

161:病弱名無しさん
19/12/28 22:21:49.79 HD/gUlh10.net
>>143
頭痛を専門にしてる病院はまず他の可能性を消す
んであとは問診などで頭痛のタイプを考えて頭痛の種類について説明する
予防薬と痛くなり始めた時に飲む薬を処方する
こんな感じ
市販薬乱用の頭痛になってたけど今では予防薬でかなり押さえられてるから満足

162:病弱名無しさん
19/12/28 22:25:44.48 rnaKR8If0.net
>>155
うらやましい
予防薬全然効かなかったよ

163:病弱名無しさん
19/12/28 22:32:00.58 rnaKR8If0.net
>>151
ブロムワレリル尿素が入ってるね

164:病弱名無しさん
19/12/28 22:33:20.21 HD/gUlh10.net
>>156
最初はリザトリプタンに頼らないとだめだった
半年はトリプタンが先に無くなって病院行ってた
半年過ぎた辺りから予防薬のほうが先になくなるようになって
トリプタンは12錠から6錠に減らしてもらってそれでもつようになったよ
予防薬効果感じるのに半年かかったけど

165:病弱名無しさん
19/12/29 12:44:29.66 rzr/WJ


166:FGO.net



167:病弱名無しさん
19/12/29 12:53:28.28 Hkckto1B0.net
なんたら尿素なんてそんなガタガタ言うようなもんなのかい?
日本は鎮痛成分の規制が厳しいからブースト効果狙って入れてるだけと聞いたけど
イブプロフェンを3倍も4倍も使える国なら要らんだろう

168:病弱名無しさん
19/12/29 14:04:34.86 rzr/WJFGO.net
>>160
イブA錠→1回分のイブプロフェン150mg
Advil(米国)→1回分のイブプロフェン400mg
Advil凄いな。めっちゃ効きそう(笑)

169:病弱名無しさん
19/12/29 14:29:26.30 N++9j7rX0.net
Nsaidsって段々心臓弱るんだね

170:病弱名無しさん
19/12/29 14:47:44.09 k5hZ/QQu0.net
そんな強いのにさらに処方でないともらえない鎮痛剤クレよっていうアメドラあるね
依存症になってるやつとか
オピオイドとか?

171:病弱名無しさん
19/12/29 15:10:47.68 OyTgq0jr0.net
>>159
毎日飲んでるのはやばい
超立派な乱用だよ

172:病弱名無しさん
19/12/29 17:57:58.30 N++9j7rX0.net
日本でオピオイド処方されるようになったらこのスレの人達廃人一直線だよね
アメリカなんてオピオイドジャンキーが相当いて問題になってるし
モルヒネだからなー

173:病弱名無しさん
19/12/29 18:58:02.43 6NYLiBAD0.net
モルヒネじゃなくてフェンタニルだとおも

174:病弱名無しさん
19/12/29 19:14:19.32 JQSob/Nu0.net
首の血管が生まれつき細いらしく頭痛、軽いめまいみたいのに悩まされてます。なにかよくなる方法ありますか?医者も年末なのでやってなくて。

175:病弱名無しさん
19/12/29 20:47:51.39 SuArjyko0.net
ブリッジで首鍛えるしかないだろうな

176:病弱名無しさん
19/12/30 02:09:52.94 unTcw71X0.net
>>158
半年ぐらい続けるものだったのか
1ヶ月で効果無くて辞めたのは駄目だったのかな

177:病弱名無しさん
19/12/30 05:49:54.12 H0RoyEDu0.net
予防薬は最低2、3ヶ月使ってみて効くか効かないか判定するもの
何種類かあるので効かなければ他のを試す

178:病弱名無しさん
19/12/30 06:11:18.98 6nu3I/kT0.net
>>169
もーっ!せっかちなんだからぁ!

179:病弱名無しさん
19/12/30 11:46:53.28 LhxbNjWO0.net
大掃除したいけど頭痛い
このまま年明けそう

180:病弱名無しさん
19/12/30 12:43:26.79 zKAJtc1O0.net
>>172
頭痛くてもとりあえずそれはそれで別として、やるべきことをやる方がいい方向へ
向くと思うけどな
痛みばかり気にしてるとそれに気を取られて何もできなくなるよ

181:病弱名無しさん
19/12/30 12:53:25.25 l2hUBWQb0.net
>>173
ひどい頭痛を経験したことないのかな
頭痛あるとすべきこともできないよ
軽い緊張性頭痛なら違うんだろうけど

182:病弱名無しさん
19/12/30 12:53:39.81 Hs5E7sLI0.net
片頭痛ピークで吐き気もあるような時にそんなこと言われたら刺したくなるw

183:病弱名無しさん
19/12/30 12:58:35.68 4riEIGlJ0.net
最近は年末だから大掃除をするという習慣はだんだん薄れてきてるよね
わざわざ寒い年末に大掃除する必要はない
自分は春とか秋の体調がいい時にまとまった掃除をするようにしてる

184:病弱名無しさん
19/12/30 13:20:49.28 zKAJtc1O0.net
>>174
そう思っているだけで今まで行動に移したことある?
まずは行動してみること。その上でできないなら仕方ないけど
頭痛を言い訳にしてやるべきことをおざなりにしたら、頭痛も生活の質も悪くなる
一方だよ。
まずは行動。そしてどうしても駄目なら医師に助けを求めればいい。
今のパターンだとなんら事態は好転しないよ。

185:病弱名無しさん
19/12/30 13:37:09.55 UU1CPqa+0.net
まぁ言いたいことはわかるが言い方問題やなw
こういうのは煽り合いに発展する典型や
にしても頭痛はQOLが下がってしゃーないな
予防で頻度がかなり下がったらかなり生活の質が上がったよ

186:病弱名無しさん
19/12/30 13:39:16.19 2GOm8BB70.net
片頭痛でない人にはわからんよ
気合いではどうにもならない

187:病弱名無しさん
19/12/30 13:54:16.54 xrGIJgNo0.net
どこにでもあらわれますね
イキリの説教婆

188:病弱名無しさん
19/12/30 13:58:08.73 Hs5E7sLI0.net
ここにいるの既に病院行ってトリプタンや予防薬もらってる人が大半でしょ
それでも動けない薬が効かないような頭痛があるわけで
まあただの煽り荒らしなんだろうけど

189:病弱名無しさん
19/12/30 15:19:03.10 FrVsu3/+0.net
人って経験してないとわかんないんだよな
経験してても自分本意で語るよね

190:病弱名無しさん
19/12/30 16:43:31.72 S4mBRANt0.net
頭痛くて動けない

191:病弱名無しさん
19/12/30 16:52:27.80 KkjDRg280.net
みんなの頭痛が治りますように
薬が効きますように

192:病弱名無しさん
19/12/30 19:48:26.64 WX980G6W0.net
動きたくなくてもそうも言ってらんなくて行動に移した結果やばいことになって
これはやったらあかんやつって学習して次からは自粛する
そういう人のほうが多いんでない?
うちは具合悪いときは飯作るなって家族から言われてる
壊滅的な出来になるので

193:病弱名無しさん
19/12/30 20:29:18.74 Z9R5hsWO0.net
>>185
それを言い訳と言うんじゃない?
痛みを理由にして本来のやるべきことをやらずに怠惰に過ごしてたら、悪化はしても
よくはならない
まして緊張型なら尚更のこと
薬や医師に頼りきりで自分の生活そのものを変えないなら、どうにもならないよ

194:病弱名無しさん
19/12/30 20:44:54.00 ap2axKeH0.net
3時間全力で一人カラオケしたら首周りが極度に凝って、
嘔吐するレベルの頭痛になった…
治るのに2日かかったし大掃除全然できてないわ…

195:病弱名無しさん
19/12/30 21:09:48.99 Z9R5hsWO0.net
>>187
それは自業自得ですね

196:病弱名無しさん
19/12/30 22:23:03.82 WX980G6W0.net
今まで行動に移したことある?
→行動してひどいことになって学習した
→→それは言い訳でしょ
ハァ?
そしてなぜか緊張性と断定し医者と薬に頼ってると決めつけての説教開始
毎度のことだがこの手の連中の想像力のなさ加減には呆れるわ
そりゃODおじさんのように緊張性+心因性だと気の持ちようで
痛みの感度がどんどん増幅されてっちゃうって場合もあるが全員が全員そうなわけない
>127にも書いたが気象痛や生理痛など原因分かってて対策してても対処しきれない頭痛だっていくらでもある

197:病弱名無しさん
19/12/30 22:35:36.25 Z9R5hsWO0.net
>>189
あなたはどんなタイプの頭痛なの?
頭痛が原因で日常生活に支障をきたしたりしてる?
過去に会社を休んでしまったとか
概ね痛み止めで誤魔化して何とかなるような軽度の慢性頭痛というだけであれば
そういう人なんてゴマンといるんだけどね
ここでネチネチ愚痴る前に行動したら?
いつまで経っても治らないのも当たり前じゃないですかこんなの

198:病弱名無しさん
19/12/30 22:42:16.34 XXHyWYpR0.net
このスレは軽度の緊張性頭痛の人は少数派で
痛みで会社休んでしまったり医者に既に助けを求めてる人がほとんどだと思ってる

199:病弱名無しさん
19/12/30 22:44:07.34 BgDBhj+Z0.net
生理後に絶対頭痛来るんだけどどういうメカニズムなんだろう

200:病弱名無しさん
19/12/30 23:06:26.59 Hs5E7sLI0.net
>>192
どういうメカニズム


201:チてまんまホルモンバランス エストロゲンの乱高下 更年期なんて大変で鬱になる人もいるとかで今から怖い そして煽りババは何で軽度の慢性頭痛とか決めつけてるの?? 自分がそうだから?あまりにも想像力の無い馬鹿じゃん



202:病弱名無しさん
19/12/30 23:17:16.65 Z9R5hsWO0.net
>>191
医者に助けを求めた?
どうせ医師の助言・指導を棚に上げて、ライフスタイルも変えずに
自分勝手に苦しんでるだけでしょう
自分でどうにかして下さいとしか言い様がないよそんなの

203:病弱名無しさん
19/12/30 23:47:06.64 LhxbNjWO0.net
わたーしのためーにー
あらそーわないーでー
もう、こーれぇえいーじょうぅうー
少し良くなってきたかも

204:病弱名無しさん
19/12/30 23:51:50.01 4riEIGlJ0.net
BBAになりすました字下げじゃね?

205:病弱名無しさん
19/12/31 00:03:17.26 ju46i8hu0.net
やたら刺々しいレスや訳わからん認定で蒸し返して長引かせるようなレスが多いのはみんな頭痛で頭が参ってるんだな

206:病弱名無しさん
19/12/31 01:31:19.98 jrdOGshR0.net
>>190
頸椎変形とホルモン由来の混合型だよ
頭痛のタイプに合わせて動けるときは動くし動けない時は寝込む
リハビリやって運動栄養も意識するようにしてるし
鎮痛薬にばかり頼らないようミントオイル冷えピタ保冷剤カイロ漢方市販薬トリプタンと段階ふんで使い分ける
それで君は何で頑なにこちらがなんにもやらないで愚痴ってる前提で説教たれ続けてるわけ?
自分がそうだったから他人もそうに違いなど思い込みたいのかな?
この手のスレは辛いときに書き込む人が多いから勢いネガティブになりがちだが
皆が皆毎日辛いしんどい言いながら日々後ろ向きに暮らしてるとは限らんのに
本当に想像力ないんだな

207:病弱名無しさん
19/12/31 21:21:54.34 IWvRofL00.net
>>198
大晦日なのになんで病気の話ばっかり愚痴愚痴愚痴愚痴言ってるの?
もう治らないんだから責めて受け入れて前向きに過ごすことを検討すればいいじゃない

208:病弱名無しさん
19/12/31 21:41:58.72 IWvRofL00.net
ああガキ使面白え酒うめーし
頭痛アピールのクソの気持ちなんか全然分からんわ

209:病弱名無しさん
19/12/31 23:40:55.92 jrdOGshR0.net
年の瀬にしつこく絡んで聞いてきておいて答えたら頭痛アピール扱いかw
頭のおかしい説教厨の相手はしてたが頭痛の愚痴なんか一言も書いてないのにな
妄想と捏造で他人をsageないと自分を保てない心の病気みたいだが
人のことどうこう言う暇があったら自分の心配しろ

210:病弱名無しさん
20/01/01 00:10:02.64 QI6E/15+0.net
今度は説教厨にキャラ変したのか

211:病弱名無しさん
20/01/01 00:41:41.44 3Xfb+veN0.net
頭皮神経痛で後頭部痛い〜そんな年明け

212:病弱名無しさん
20/01/01 11:01:36.46 ymW6ygMd0.net
初詣でも何でも行ったら?おせちや美味しいもの食べるなりなんなりして
頭痛なんか忘れれば良いのにさ
実は治ってほしくないんじゃないのかな?
哀れを通り越して悲惨というものだ
まあ各々の好き好きだけれども

213:病弱名無しさん
20/01/01 11:11:43.35 yvFX07JS0.net
うざすぎ
おせち食べてるしお雑煮作ってるわ
家族であけおめしてるっつーの!

214:病弱名無しさん
20/01/01 11:18:10.62 RBTawPnA0.net
頭痛なんか忘れてるはずの人がこのスレに張り付いてる謎

215:病弱名無しさん
20/01/01 11:20:10.13 ymW6ygMd0.net
>>205
新年早々煽り合いとか虚しくならないの?
見え見えの嘘をついてまで
そういうところだよ、いつまで経っても変わらない乃至は悪化するのは


216: 無駄口叩かないで薬のんで寝ていたらどうなのですか? 別にあなたがいなくてもお雑煮も新年のお祝いもできるんですから



217:病弱名無しさん
20/01/01 11:21:20.71 ymW6ygMd0.net
>>206
彼らは苦しんでいるフリをしてその実心の底では治ってほしくないとも思っている
何かと便利な免罪符という認識があるようなのでね
情けない

218:病弱名無しさん
20/01/01 11:22:52.25 kq1zEgTv0.net
>>208
おまえもな

219:病弱名無しさん
20/01/01 11:23:05.61 3Xfb+veN0.net
>>207
ほんとにかわいそうな人
さよなら
あなたはここにいるべきではない
他を探してください

220:病弱名無しさん
20/01/01 11:24:03.28 yvFX07JS0.net
>>207
頭痛云々よりも頭がおかしくてコワイ

221:病弱名無しさん
20/01/01 11:32:54.89 ymW6ygMd0.net
>>209-211
あのさあ、色々あるでしょう?w元旦だし
初詣、親戚同士の集まり、おせちやご馳走を食べる、彼氏(彼女)と外出する、etc...
自分達でおおよそどういう人間かを晒してよく恥ずかしくないね?w
今年も頭痛でいっぱいなんだろうね君達は
頭痛以外の他のことなんて全ておざなりで、薬物中毒と一緒
精神科病院で治療し、元の生活を取り戻すことでも祈願したらどうですか?

222:病弱名無しさん
20/01/01 11:34:11.00 pwgMJEQ80.net
頭痛で頭一杯なのはお前だろ
無関係ならなぜこのスレにいる?

223:病弱名無しさん
20/01/01 11:36:57.61 ymW6ygMd0.net
>>213
麻薬中毒だねあなた、完全に
もうそのままで良いのでは?
今年も苦しみたいんですね、ハイそれなら治療の必要もなし
もう来なくて良いですよ

224:病弱名無しさん
20/01/01 11:40:16.54 d7mXYMpx0.net
ID:ymW6ygMd0
すっかりこのスレの中毒w

225:病弱名無しさん
20/01/01 11:51:00.68 TfKPWjcR0.net
5ちゃん中毒てかw

226:病弱名無しさん
20/01/01 11:59:01.94 ymW6ygMd0.net
>>215
>>216
元旦からこんな便所の落書きに粘着するって本当碌でもない人間だったんですね
昨年、ちらとでも相談した自分が本当に情けないです
当方もう寛解したので構いませんが、あなた達はずっと変わらないんですね
さようなら
もう今年なんて不要でしょう?寝ていてください、ずーーーっと

227:病弱名無しさん
20/01/01 12:18:03.63 TfKPWjcR0.net
>便所の落書き

はい、ブーメラン

228:病弱名無しさん
20/01/01 12:20:25.37 3Xfb+veN0.net
>>212
レスに対する返しの文脈がズレてるよ
頭痛いのはなくなっても性格と頭の悪さはなおらないよね

229:病弱名無しさん
20/01/01 12:24:32.54 xZqJahy70.net
ここいつからこんなスレになったの?

230:病弱名無しさん
20/01/01 12:27:33.39 ymW6ygMd0.net
>>219
ああすみませんね
そちらのどうでもいい言い分など殆ど聞いてなかったもので
で、性格・頭の悪さとは一体どういう?

231:病弱名無しさん
20/01/01 15:02:25.83 yWArlB2E0.net
ID:ymW6ygMd0
上から説教でのドヤるの失敗したんで精神病みのふりで逃げることにしたのか
ODおじさんが芸風変えたのかと思うほどの自己紹介っぷりで笑う
なかなか才能あるね
もういいよお帰り下さい

232:病弱名無しさん
20/01/01 16:09:49.54 gPjsHMAc0.net
流れ豚ぎりでごめんだけど胃が疲れてくると片頭痛のスイッチ入るから注意する

233:病弱名無しさん
20/01/01 19:59:28.44 If0x82VRO.net
イブA錠を15時頃に飲んだけど、頭痛がおさまらない。
イブA錠をもう一回飲むか、パブロンSαを飲むか。

234:病弱名無しさん
20/01/01 20:13:40.59 biFsVS880.net
病院は何科に行ったらいい?
整骨院みたいなのもいいと聞いたがどう?

235:病弱名無しさん
20/01/01 20:13:50.98 viSrdcG70.net
>>223
>>224
君達何のために生きているの?頭痛を語るため?w
君達から頭痛を取ったら何も残らないね
そりゃ治られては困るわけだ、可哀想に

236:病弱名無しさん
20/01/01 20:14:22.62 viSrdcG70.net
>>225
どこへ行こうが自由ですが、何をしにいくの?w

237:病弱名無しさん
20/01/01 20:19:53.09 qly0W2yE0.net
>>225
頭痛認定医師のいるとこ以外行っても無駄

238:病弱名無しさん
20/01/01 20:44:07.88 viSrdcG70.net
>>228
頭痛の原因は多岐に渡るので全科に診療してもらわないとダメだわな
一つの科でも納得()できる結果がでるまで複数通うから医療費凄まじいだろうねw

239:病弱名無しさん
20/01/01 21:54:53.96 6RfExOqK0.net
目の奥からズーン

240:病弱名無しさん
20/01/01 22:08:01.33 If0x82VRO.net
パブロンSαが効いてきて、頭痛はかなり楽になった。
アセトアミノフェンよりもイブプロフェンのほうが強いのに、なぜイブA錠よりもパブロンSαのほうが効くのだろう?

241:病弱名無しさん
20/01/01 22:38:15.84 Z57yZ6lx0.net
>>231
鎮痛剤は効果に個人差あるから一概にイブプロフェンの方が強いとも言い切れない
あなたにはアセトアミノフェンの方があってるのかも
でも頭痛には要らない成分多いからカロナールとかタイレノールにしといた方が良いよ

242:病弱名無しさん
20/01/01 22:52:47.87 viSrdcG70.net
>>230-232
何悠長にレスしてんの?救急車呼べ
大変なことになるぞ

243:病弱名無しさん
20/01/01 23:35:40.05 6RfExOqK0.net
>>231
それブロンなんとかってやつじゃ?
あかんやつやん

244:病弱名無しさん
20/01/02 00:11:01.28 rftAOC5C0.net
>>220
字下げ君やODおじさんのような固定荒らしの台頭は前スレから
上位承認系単発の出現率も元々高めだよ

245:病弱名無しさん
20/01/02 00:22:08.64 MJv1YzX20.net
>>225
>>39

246:病弱名無しさん
20/01/02 10:52:09.27 5txuzUTc0.net
風呂入ると9割ぐらい片頭痛になる
多汗症だから毎日入らないときついんだが入ると頭痛がきつい

247:病弱名無しさん
20/01/02 11:05:30.77 5+ThVkhX0.net
>>237
お前女?一緒に入ろうや、なあ
俺が痛み忘れさせてやるよ

248:病弱名無しさん
20/01/02 11:40:26.35 L6+xRUIB0.net
ひげもじゃで胸毛もギャランドゥも立派なおっさんでした
一緒に入ろうや、なあ

249:病弱名無しさん
20/01/02 12:34:00.31 5+ThVkhX0.net
>>239
ええんか?

250:病弱名無しさん
20/01/02 12:50:21.23 5+ThVkhX0.net
>>239
温め合おうや、な?

251:病弱名無しさん
20/01/02 15:02:59.57 wSWxFXMK0.net
>>237
同じく
体温が上がるとヤバイんで冬でも湯船で温まることが出来ないね

252:病弱名無しさん
20/01/02 22:40:44.96 1p3RKO7F0.net
昨日の夜からしぬかもしれないってレベルの痛みで、やっと今になって落ち着いてきた
腹の調子がおかしいから気圧だと思うんだけど近々下がったりしないよね

253:病弱名無しさん
20/01/03 02:38:10.29 8mb8mXmR0.net
気圧で腹は初めて聞いた

254:病弱名無しさん
20/01/03 04:17:09.43 s8H3ZqSa0.net
トリプタンとトラムセットで生きてる

255:病弱名無しさん
20/01/03 05:42:06.77 kyBiLgkh0.net
もーマジで痛すぎ!
早くスッキリしないかなぁ〜。。。

256:病弱名無しさん
20/01/03 12:08:56.48 sHTgua//0.net
1時間くらい前からひどくなってきた…
薬飲んで今お風呂沸かした。

257:病弱名無しさん
20/01/03 13:24:45.78 c3bbbjyf0.net
薬とは具体的になんなのですか?今お風呂を沸かしたとのことで、
もうあがった頃合いかと思われますが、それで頭痛は軽減したのですか?
もし効果がないようであれば、それは意味がないということになりますよね

258:病弱名無しさん
20/01/03 15:03:33.92 HsnL4oDI0.net
地味ーに痛む

259:病弱名無しさん
20/01/03 17:28:21.46 slv75kVrO.net



260:キンズキンと頭の中で鳴り始めた。そろそろ薬を飲む時間かな。 酷くなる前に飲まないと。



261:病弱名無しさん
20/01/03 22:45:05.84 4+ZR8j720.net
頭振っても痛みは強くならないけど、放っておくと片頭痛になりそうな目の奥とこめかみの弱い痛みが数日続いてる
トリプタン飲むには早いよね?
いつ悪化するかわからなくて落ち着かない

262:病弱名無しさん
20/01/04 07:03:59.91 1gV5XYOU0.net
ちょっと痛い時点で何か飲む
まず市販薬2個投入してみて30分ぐらいで効かなかったらトリプタン
弱い痛み続くと何もやる気出ないでしょ

263:病弱名無しさん
20/01/04 07:46:04.64 fYO46cgN0.net
漢方やコーヒー飲んでみる
それでもダメなときなトリプタン試して服用のタイミングを学習する
微妙な時に鎮痛剤は効くけどそれで乱用になった身からするとあまりお勧めできない

264:病弱名無しさん
20/01/04 07:50:11.46 NyJj+ESs0.net
昨日、新年初頭痛来ました。ある意味安心したわ。

265:病弱名無しさん
20/01/04 07:53:32.69 hjfxfPno0.net
>>251
痛みが生活に支障及ぼしてるなら他の薬飲んでみて、
それで効果ないなら弱い片頭痛と判断してトリプタン飲んでる
俺も乱用経験あるからなるべく飲みたくはないんだけどね

266:病弱名無しさん
20/01/04 09:58:27.90 bMaAXn8M0.net
>>251
自分はその段階でのんでる

267:病弱名無しさん
20/01/04 10:02:33.14 Md84pB120.net
お辞儀したり頭降って痛みが強くなるなら〜とか言われるけど、そうじゃない片頭痛けっこうあるのでトリプタン飲んでみて確かめるのも手だよね

268:病弱名無しさん
20/01/04 12:41:10.18 WQw5MlJh0.net
五令散と、葛根湯ってどっちがより効くの?
重い緊張型頭痛で、筋肉のこわばり、痙攣もあるんだけどどっちの選択がベター?
両方処方してもらえればそれで済む話なんだけどDr.があんまりいい顔しないからさ

269:病弱名無しさん
20/01/04 12:43:22.94 0TmDEjsk0.net
どっちも市販されてるからドラッグストアで買って試してみればいい
片頭痛の疑いあるなら呉茱萸湯もいいよ

270:病弱名無しさん
20/01/04 13:28:29.91 Gw7gq0Bx0.net
新年初頭痛
鎮痛剤飲むタイミングを間違えた
クソ

271:病弱名無しさん
20/01/04 13:49:09.09 tL4WQ47m0.net
漢方処方してくれるDr.がいるならその先生に聞いたらいいのでは?
漢方薬も何が効くかは人によって変わってくるだろうし
赤の他人よりは曲がりなりにも問診やって症状把握してるであろう主治医に聞いた方が
向いてるもの選んでくれる率上がるんでないの

272:病弱名無しさん
20/01/04 14:14:50.59 WQw5MlJh0.net
俺としては葛根湯と五令散両方だしてくれねえかなって
葛根湯は体温めるだろ?五令散は筋肉のひきつけとってくれるだろ?
どっちか一つなんて言わずにさ、どっちも併用したほうがシンプルに得じゃんか
こんなこと医師に言うとまーた面倒くさい呆れ顔+説教されるんだろうけれどさ…

273:病弱名無しさん
20/01/04 14:17:14.86 tHEj1GOV0.net
>>251です
レスくれた方ありがとう
自身も乱用経験あるから躊躇ってたけど
コーヒー飲んでも改善しないし、今日も相変わらず続いてるからトリプタン飲んでみる
みんなどうしてるか教えてくれるから勉強になる

274:病弱名無しさん
20/01/04 16:15:42.24 VAAKuL8e0.net
>>259
片頭痛にゴシュユトウ効く人いるんだ知らなかった
今度買って試してみるけど毎日飲む系?それとも頓服で数回?

275:病弱名無しさん
20/01/04 16:23:35.91 1uUxzp810.net
漢方薬でどれくらいのお金をドブに捨てただろうか

276:病弱名無しさん
20/01/04 16:47:05.58 ic56VHG60.net
漢方は私には効かないけどぬこには効果絶大

277:病弱名無しさん
20/01/04 17:02:46.02 tOU0Nfcq0.net
>>264
午前中の頭痛が多いので毎朝と、このままだと頭痛になりそうだな〜って時に飲んでる
ズキンズキンし始めたらさすがに効かないのでトリプタン
冷え性の人向けだけどね

278:病弱名無しさん
20/01/04 17:10:00.98 NyJj+ESs0.net
仕事中、頭が痛くなる前兆を感じて
財布の中にEVEが入ってない時の絶望感と言ったら・・・
前の日に最後の2粒を飲んだ後、次の日に確認しないで家出て
昨日補充したっけかなあって不安に感じると
十中八九頭が痛くなるんだよな。
そのこと自体がストレスになってるんだろうか。

279:病弱名無しさん
20/01/04 18:33:35.53 +BUNt4NI0.net
>>268
EVEが入ってることを確認するのを毎日の習慣にすれば
いいのではないか

280:病弱名無しさん
20/01/04 18:36:16.12 tL4WQ47m0.net
薬局で買える鎮痛剤なら自分で気をつければいいだけだが
問題は処方箋必要なトリプタンだったなあ
一度に出してもらえる量も制限あるから買い溜めもできないし

281:病弱名無しさん
20/01/04 19:10:13.29 ic56VHG60.net
もうマクサルトは個人輸入してる

282:病弱名無しさん
20/01/04 21:16:44.23 bMaAXn8M0.net
薬物乱用系だと判断したら専門医によっては漢方処方するよなあ
自分が最初の病院そうだったけどまったくきかなかった

283:病弱名無しさん
20/01/04 23:20:06.96 DXHBfaoi0.net
薬物乱用なんて、体内から薬物が完全に抜けるまではずっと痛みは続くからな
薬断ちしようにも1週間そこらは離脱症状で地獄を見るで
精神病院へ入院しようと決意しても、単なる頭痛で受け入れてくれる病院なんて
古今東西ないから、実質詰んでるんだよ

284:病弱名無しさん
20/01/04 23:30:21.77 JAZYAU1r0.net
正月は珍しくノー頭痛だった
こんな正月は久しぶりだ
頭痛がないってのは本当に素晴らしいね
普通の人はこれが普通なんだと思うとやるせないよ

285:病弱名無しさん
20/01/05 00:44:08.81 eVsABNaI0.net
そのことについてよく考える
何が違うのかなと

286:病弱名無しさん
20/01/05 01:11:18.91 zqnyl8mg0.net
私は両親共に頭痛抱えてて
お父さんなんかほぼ毎週バファリン飲んでた気がするし
遺伝なんだなあって感じで諦めてる。

287:病弱名無しさん
20/01/05 03:02:38.77 1wDwjkW/0.net
くノ一頭痛

288:病弱名無しさん
20/01/05 05:06:28.22 vMv2f1Ry0.net
>>267
タイミング参考になるよありがとう

289:病弱名無しさん
20/01/05 05:24:26.70 SBQyCH1x0.net
>>277
切り取り参考になるよありがとう

290:病弱名無しさん
20/01/06 10:07:33.16 UrTKzT/A0.net
毎朝ゴシュユトウ飲んでるけどワインとか飲むとやっぱり数ヶ月もなってなかったのに急に症状出てきた
閃輝暗点あるから偏頭痛とは思うけど最近トリプタンよりロキソニンの方が効く

291:病弱名無しさん
20/01/06 11:31:14.14 8RS5JkJ70.net
>>280
閃輝暗点まで出ててロキソニンで治る?
吐き気あるタイプ?

292:病弱名無しさん
20/01/06 16:12:35.70 zo9Zx3Y70.net
このスレでは「ロキソニンが効くのは片頭痛じゃない」だよね

293:病弱名無しさん
20/01/06 16:52:50.56 JKUkOZYM0.net
明日、天気が崩れる予報のせいなのか
午後から体調悪い。頭がズキズキする

294:病弱名無しさん
20/01/06 19:11:14.47 kThsgZBk0.net
気圧で頭痛くなる人は、気圧が下がる(上がる)何日前に症状が出ますか?
自分は早い時天気崩れる2日前に出るから「本当かよ?」って信じてもらえなくて休みにくいw

295:病弱名無しさん
20/01/06 19:25:26.73 8ChmrH8p0.net
こっちは気圧天気全く関係なかった
夏と冬が圧倒的に多いから多分温度の差だ

296:病弱名無しさん
20/01/06 19:48:10.52 QwDfu6+C0.net
年明けてから頭痛が続いてて憂鬱だ
仕事に支障きたすのが心配で薬効くまで不安で


297:仕方ない 頭痛そのものもだが精神的にキツイ 片頭痛がこんなに辛いなんて自分がなってみるまで知らなかったよ



298:病弱名無しさん
20/01/06 20:08:22.83 RKT0BTLc0.net
大人になってからの片頭痛てのもつらそうだね
子供の頃からだとある意味慣れてはいる
今日は午前中雲行き怪しかったけど何とか持ち直した

299:病弱名無しさん
20/01/06 21:32:13.16 2NUt4/GW0.net
慣れてるけどさ運動会やらマラソン大会やら修学旅行やら当時はトリプタンないし辛かったな
周りに頭痛持ちなんか誰もいなくて仮病とか疑われて理不尽を感じてたわ

300:病弱名無しさん
20/01/06 22:13:26.56 RKT0BTLc0.net
トリプタンどころか薬さえ飲んでなかったな

301:病弱名無しさん
20/01/06 22:23:14.60 MDA24zr20.net
私は群発もあったから毎週地獄が待っていた
30年前なんか原因すらわかんなくて病院にすら気のせい扱いされてたからなほんと自殺を考えた
バファリン飲むと強烈な吐き気で目の奥にナイフ刺されてるみたいな激痛で奇声発しながらのたうちまわるんだけど最終的に動けなくなる

302:病弱名無しさん
20/01/06 22:54:55.93 UrTKzT/A0.net
>>281
小学生の頃からなんだけど閃輝暗点あるタイプの偏頭痛
吐き気はもちろんあるけどナウゼリン飲んでも副作用で逆に吐くだけだから無理やり吐いたりして何とかやり過ごす

303:病弱名無しさん
20/01/07 02:11:39.84 MZdcwm390.net
>>274
頭痛のない毎日がほしい?ダメ!あげない!

304:病弱名無しさん
20/01/07 05:14:26.10 si9PbHVX0.net
きっつい頭痛で起きた、、
マクサルト飲んでもう少し寝とこ.......

305:病弱名無しさん
20/01/07 14:35:59.11 e3J+Hi6S0.net
薬を飲むタイミングもなかなかシビアだけど、薬を飲んで寝るタイミングを外すと頭痛倍増する気がする
あと、頭痛で寝てる時に電話とか来客とかで起こされても悪化する

306:病弱名無しさん
20/01/08 00:18:14.40 dhGbDbbS0.net
アタマ痛いーっ
風邪ひいたのかな
早くイブ効いてくれ
肩甲骨ガチガチだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1046日前に更新/214 KB
担当:undef