【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】 at BODY
[2ch|▼Menu]
1:病弱名無しさん
19/12/10 20:22:47.88 lB87zVlv0.net
頭痛に関するスレッドです。
★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
URLリンク(www.neurology-jp.org)
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
URLリンク(www.jhsnet.org)
頭痛大学
URLリンク(zutsuu-daigaku.my.coocan.jp)
★頭痛の先生(探し方や病院名も)
URLリンク(zutsuu-daigaku.my.coocan.jp)
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
URLリンク(www.)<)あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
URLリンク(www.)<)あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
スレリンク(body板)
【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】
スレリンク(body板)
他テンプレは>>2-3くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ60【緊張性頭痛】
スレリンク(body板)

2:病弱名無しさん
19/12/10 20:24:04.33 lB87zVlv0.net
★その他良くまとまっている頭痛情報サイト
セルフドクターネット頭痛特集(女性向け)
URLリンク(www.selfdoctor.net)


3:dy/feature_06/01/index.html 厚生労働省 『みんなのメンタルヘルス総合サイト』 頭痛 体の検査で異常が見つからない場合、 ストレスの影響やこころの病気の可能性も考えられます。 片頭痛や緊張性頭痛の治療を続けても改善しない場合は、 精神科や心療内科を受診してみることをお勧めします。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/symptom1_4.html ★患者会 全国慢性頭痛友の会 http://www.headache.jp/ お薬100番 片頭痛の薬-1(対症療法薬) http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-06.html 片頭痛の薬-2(予防薬) http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-07.html 熱と痛み-1 http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-01.html



4:病弱名無しさん
19/12/10 20:24:41.03 lB87zVlv0.net
片頭痛、緊張型頭痛は区別があいまいな場合があります。
安易に自分の頭痛をきめつけず、症状を注意深く観察されることをおすすめします。
参考
■頭痛タイプを間違いがちな症状
○緊張型頭痛と思いこむ理由
頭全体が痛むから →片頭痛でも4割の人が頭全体が痛む
首や肩が凝るから →片頭痛でも首や肩に痛みを感じる
○片頭痛と思う理由
片側だけ痛むから →片頭痛の4割は頭全体が痛む
ズキンズキンする →片頭痛の人の5割がズキンズキンしない
2007年1月17日放送ためしてガッテンより
*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3〜5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型
※よくある質問
Q:頭痛の診察は何科に行けばいいの?
A:神経内科か脳神経外科に行ってください
Q:どんな診察をするの?
A:問診をして必要があればMRIやCTを撮り、その頭痛がどのタイプの頭痛か、またはそれ以外の病気なのかを診断します。
その診断結果によって、あなたに合った薬(予防薬、鎮痛剤、トリプタン製剤など)が処方されます

5:病弱名無しさん
19/12/10 20:25:19.06 lB87zVlv0.net
テンプレここまで
そのままコピペしたので、リンク切れ等あったら次スレを立てる人にお知らせください

6:病弱名無しさん
19/12/10 21:56:56.03 OUHuLIk90.net
片頭痛でも効果あるかな?
帯状疱疹ワクチンで群発頭痛の9割が改善
URLリンク(medical-tribune.co.jp)

7:病弱名無しさん
19/12/11 00:34:52.37 i7MHpHdm0.net
頭痛じゃないですが、寝違えで首痛めました温めるかロキソニンなどの鎮痛剤どちらがいいのでしょうか?スレ違いでごめんなさい

8:病弱名無しさん
19/12/11 06:51:33.45 fjt0ARiY0.net
>>6
タイガーバーム塗れ

9:病弱名無しさん
19/12/11 14:05:41.53 9MA8fhp+0.net
夜になると頭痛が酷いんだけどなんでかな?
ここ数日はオナニーしようとすると頭痛がひどくなる。
左のおでこの奥あたり。
風邪のときみたいなズーンとした思い痛みじゃなくて脳みそを壁に叩きつけたような痛み。
昨夜の痛みは特にひどくて、今までずっと続いてる。
誰か助けて。

10:病弱名無しさん
19/12/11 14:49:32.87 zbkmrb7P0.net
あきらかな寝違えならば
自分の経験だと炎症を抑えるのが第一
冷やしたり炎症抑えるタイプの湿布とか貼ったり鎮痛剤のんで首は動かさない
体冷えちゃうようならお腹とかは温めて首は冷やす
単にこわばったのかと思って温めてストレッチとかした時は長引いた

11:病弱名無しさん
19/12/11 16:59:11 Cf5YnHk+0.net
>>8
病院行った方がいいよ

素人判断としては週末頭痛みたいにリラックスするとでる頭痛の変形じゃないかと思うけどな

12:病弱名無しさん
19/12/11 18:53:40.35 AA2m74eY0.net
>>10
ちょっと病院行ってくる
イブもバファリンも効かない頭痛とか初めてだわ

13:病弱名無しさん
19/12/11 23:08:08.50 z744c0DH0.net
>>8
アホか
オナ禁してろボケ。あとここに二度と来るな。分かったか?

14:病弱名無しさん
19/12/11 23:17:26.94 zUj5VM9B0.net
原因不明の頭痛は呪いだと思うことにしてるわ?

15:病弱名無しさん
19/12/12 10:10:24 +HmEWe8d0.net
>>13
信じない性質なんだけどさ割とあるんじゃないかって思えてきた
絶対誰かが鶏の血とか髪の毛とかコウモリのスープを魔方陣に乗っけてるんじゃねえかって
おかしいもん

16: 【梅】
19/12/12 10:57:14 z5nreDte0.net
ワッチョイ付き
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】
スレリンク(body板)

17:病弱名無しさん
19/12/12 11:18:01.70 +HmEWe8d0.net
>>15
あなたそれワッチョイじゃないわ
そんなのただのIPじゃない

18:病弱名無しさん
19/12/12 18:54:08.35 o+dfuboa0.net
労作時に軽い頭痛と目が圧迫される感じに
なるので、今度脳ドックを受けるんです。
シンプルコースという頭部と頸部のMRIと
MRAのみのコースです。レギュラーコースは
頸部エコー検査と血圧脈波がプラスされますが、
シンプルコースで十分ですよね?脳動脈瘤を
心配してます。45歳男性です。

19:病弱名無しさん
19/12/12 19:21:52.13 o+dfuboa0.net
あと労作後に額の感覚麻痺が続いたりします。

20:病弱名無しさん
19/12/13 02:42:57.84 TUPnLSV20.net
なんの前触れも無く起こる緊張性頭痛がしんどい
何かいい薬あれば良いんだけど

21:病弱名無しさん
19/12/13 12:13:21.01 fS9hR4HP0.net
>>19
テルネリンとかデパスとか

22:病弱名無しさん
19/12/13 18:18:25.59 hBOUwXgn0.net
頭痛あるのに仕事させるな○○ったれ
休んだでやった。嫌いなやつに転送したい

23:病弱名無しさん
19/12/13 19:51:31.54 r0kEf16n0.net
脳外行ってきたけど、
MRI、レントゲン、血液検査で一万超え…
MRIなんか数秒みて「脳は普通」だって
市販の痛み止め効くならそれ飲んでって言われて終わった
偏頭痛なのか緊張なのかも言われなかったし、
MRIも血管はなしで本当に脳だけ
ネットで高評価だったのが意味分かんない

24:病弱名無しさん
19/12/13 20:03:37.10 y8YJfY8p0.net
>>22
病院に行った目的は何?
薬が効かないとか乱用の心配とかではないの?
MRI はおそらく事前に読影の専門医が見てチェックしてるから数秒でも大丈夫


25:



26:病弱名無しさん
19/12/13 20:54:01.12 sNEgBD010.net
>>23
市販薬を痛むたびに飲んでていいのか、
何かいい薬はないのか、
怖い頭痛系ではないのか、心配だったのよ
それ問診表に書いたけど市販薬飲めで終わり
開業医だから先生一人だったよ
待ち時間も長かったし高かったのに、
なんかモヤモヤだわ

27:病弱名無しさん
19/12/13 21:17:31.42 YHcU7nuO0.net
>>24
怖い頭痛じゃなさそうってわかって良かったじゃん
また1万払ってドクターショッピングするのは自由だけど、なんか八つ当たりしてるように見えるわ
市販薬の飲み方なら、開けるべき間隔も含めて説明書に書いてある
医者に聞くことじゃないw

28:病弱名無しさん
19/12/13 21:22:45.27 y8YJfY8p0.net
月に10回超えたら乱用だからそこだけは注意

29:病弱名無しさん
19/12/13 21:49:20.99 ZwILNa3J0.net
10回で収まるやつがこんなスレ来るのか?

30:病弱名無しさん
19/12/13 22:21:53.69 9Vfs3UtY0.net
MRIは健康診断のつもりで受けとくべき

31:病弱名無しさん
19/12/13 23:21:56.41 3IE6rT0S0.net
頭部と頸部のMRIとMRA受けといたら大丈夫だろ?

32:病弱名無しさん
19/12/13 23:28:35.47 /l6O+BvL0.net
どうせ大したことない単なる頭痛のクセに大騒ぎしすぎ
テレビやネットに振り回されて滑稽だな

33:病弱名無しさん
19/12/14 01:13:17.66 Vsp7jfJu0.net
>>24
個人脳外ってそんな感じが多いねー
画像で異常なきゃ後は勝手にしてくれうちは知らんって対応の医者の方が圧倒的に多い
でも病院はしつこい人ほど得するというか言ったもん勝ちだからその悔しい気持ちはとてもわかるよ

34:病弱名無しさん
19/12/14 02:19:36.78 o5jCdaQG0.net
>>27
治まらない人がここに来てるんだと思う
というか自分がそう

35:病弱名無しさん
19/12/14 08:02:09.29 8MDfuTrQ0.net
治まらなくなったらやばいから来てる
乱用でここ来ても それ乱用だよ自重しなよとしかいいようないし
特に得るものなくね?
>>24
脳外科は脳の異常の有無しか見てくれないんじゃね
大きい病院行ったけど自分もそんな感じだったよ
頭痛について診断して欲しいなら>1の頭痛外来か神経内科
そこから脳外科紹介してもらって脳に異常がないなら
頭痛外来に戻って緊張性なり偏頭痛なりの診断うける
そしたら予防法、予防薬特効薬の処方も出してもらえる

36:病弱名無しさん
19/12/14 08:13:32.43 98u5lklc0.net
うちは脳神経内科(頭痛専門医)でそのまま検査できたよ
脳神経外科に紹介もらうものなの?

37:病弱名無しさん
19/12/14 08:33:00.72 IB300d8v0.net
ここでも何度も出てるけど
頭痛専門のクリニックにいかないと
私も最初の脳神経外科だと漢方出されて意味なかった

38:病弱名無しさん
19/12/14 09:41:43.73 98u5lklc0.net
通ってる病院では脳神経内科だけで10人以上医者いるけど頭痛専門医は1人だけ
外科ならますます興味ない医者が多いだろうね
まあでもネットでいくらでも情報入る時代だし、試したい薬があるなら直接聞いたらいいと思う
専門じゃなくても処方はできる

39:病弱名無しさん
19/12/14 09:42:46.20 jJeqPspb0.net
脳神経外科でも頭痛学会に入ってる医師のいる病院ならちゃんと診てくれるよ
自分は個人の脳神経外科行ってるけどMRIの検査後にちゃんと説明してくれた
自分は混合型だったけど、図を描いて説明して頭痛体操のプリントももらった
とにかく頭痛学会に入ってる医師でないと、学会での情報を共有してないか


40:辜_メだね



41:病弱名無しさん
19/12/14 11:12:22.32 Q2F9hwuJ0.net
個人の脳外科でも頭痛学会認定医のとこはしっかり診察して予防薬とマクサルトも出してくれたよ
結局頭痛を大したこと無いと思ってる医者は個人でも大病院でも軽く見るだけ
行くなら頭痛外来あるとこだよ

42:病弱名無しさん
19/12/14 11:36:48.42 MSCgIqUd0.net
頭痛専門医一覧
URLリンク(www.jhsnet.org)
テンプレいれた方がいいのかね

43:病弱名無しさん
19/12/14 11:58:41.71 Z0YqPv+/0.net
>>39
入れたほうがいいと思う

44:病弱名無しさん
19/12/14 12:00:35.54 rQ5TEu/90.net
2週間くらい頭痛起こらなくって歓喜してたら3日連続で来やがった
もう来なくて良いのに

45:病弱名無しさん
19/12/14 18:37:43.56 zXC0dhMm0.net
>>39
こういうの知らなかった
サンクス

46:病弱名無しさん
19/12/14 21:45:21.43 juRm9KLJ0.net
今リングルアイビー200とロキソニン服用したけれど吐き気の伴う頭痛が改善しない。。。
群発?

47:病弱名無しさん
19/12/14 21:59:14.79 qfnsluUn0.net
地震?

48:病弱名無しさん
19/12/14 22:00:34.24 YgFfPV170.net
>>950>>980あたりで次スレ立てて下さる方
>>39をテンプレに追加して下さい
すみませんお節介焼きで
自分が通ってる病院の先生がちゃんもさと所属しててほっとしたわ

49:病弱名無しさん
19/12/14 22:30:44.80 8MDfuTrQ0.net
ついでに>950あたりでワッチョイ検討相談も
ODおじさんと字下げ君がまだ飽きずに荒らしてた場合のテンプレ

※※※次スレを建てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れて下さい※※※
!extend:checked:vvvvv:512

50:病弱名無しさん
19/12/14 23:16:27.52 3tClKoW+0.net
治ってる人間はここにはいない
慢性化してる低能だけが居ついてるだけ
ここ見たのがきっかけで良くなったとかいうやつがいるか?
クソ自分語りとクソ番組情報
いらねえよこんなスレw

51:病弱名無しさん
19/12/14 23:34:06.48 3tClKoW+0.net
間違ってるか俺?

52:病弱名無しさん
19/12/14 23:51:42 juRm9KLJ0.net
承認欲求oーrai!

53:病弱名無しさん
19/12/14 23:55:44 3tClKoW+0.net
マジキチ

54:病弱名無しさん
19/12/15 00:11:59 9W1D7PHU0.net
自分がマジキチだということはわかっているのかw

55:病弱名無しさん
19/12/15 00:19:47 pDfhPWQf0.net
頭痛で頭痛いの人なんでしょ

56:病弱名無しさん
19/12/15 00:55:14.05 qtrf7Pj40.net
治らないからこのスレに居れるわ

57:病弱名無しさん
19/12/15 01:39:53.96 8l0J+E4j0.net
自分は○○したから治った
お前らも自分の言うとおりにすれば治る
と個々人の要因丸っと無視で己の体験が全人類に当てはまると勘違いして
説教たれにくる奴はたまにいる

58:病弱名無しさん
19/12/15 07:27:03.63 hlISNmPl0.net
その1行目だけしか書いてないのに
噛みついてくるヤツの多いこと

59:病弱名無しさん
19/12/15 07:35:10.25 i8TtjQem0.net
ジエン

60:病弱名無しさん
19/12/15 10:52:06 eIyDsQdE0.net
>>54
だから治癒武勇伝ばっかりじゃねえかw
あとは誰でも知ってるしょうもない情報だけ
いらねえからそういうのばっかり

61:病弱名無しさん
19/12/15 12:45:07.43 /r1A33a20.net
見なきゃいいだろ

62:病弱名無しさん
19/12/15 14:45:48.21 i8TtjQem0.net
隙あらば自分語り

63:病弱名無しさん
19/12/15 18:10:07.08 QvPV9hbZ0.net
基本的には片頭痛って
難病と似たようなもので
原因も完治法も未解明で
病院行っても根本治癒法は無く
対処予防の薬を見繕ってくれるだけ
だよね???

64:病弱名無しさん
19/12/15 18:32:41.77 ko7l7LU80.net
>>60
そだよ
予防薬飲み続けて半年したら
劇的に改善したし
リザトリプタン飲むタイミングもわかったし
1ヶ月で6錠も飲まなくてよくなった
動けない激痛や薬による胃の不調もなくなったから満足だけど

65:病弱名無しさん
19/12/15 19:03:39.44 Jsmzpyuo0.net
>>61
かなり重症だったのか
でも改善したようでよかったね
おめ!

66:病弱名無しさん
19/12/15 19:19:50.44 sbP6ofkk0.net
無駄な改行は嫌われるからやめといた方がいいよ

67:病弱名無しさん
19/12/15 20:34:28.31 H79SsO8C0.net
せめて頭痛専門医だけど質問ある?ぐらいにせんとダメよな
こればっかりは、本物の医師が建てるの待つしかないけど
どうしていいか分からねえ烏合の衆が集まったってどうしようもない

68:病弱名無しさん
19/12/15 22:21:59.85 cCH4YtAu0.net
エレヌマブってどうなってんだろう?

69:病弱名無しさん
19/12/16 14:59:33.66 WkzeNYE40.net
>>17お願いします

70:病弱名無しさん
19/12/16 15:43:41.04 TOLq6D1g0.net
今日ちょっとやばいかも
明日雨だったっけ…嫌だな

71:病弱名無しさん
19/12/16 19:16:33.19 j8pnEuAJ0.net
冬になると頭痛が多くなるな

72:病弱名無しさん
19/12/16 20:43:04.07 ezEalgpl0.net
本格的な雪が降ってくると寒暖差で耳も含むズキズキがくる

73:病弱名無しさん
19/12/16 21:24:47.62 SOb8Vw8a0.net
片頭痛と緊張性頭痛が一緒に来ることってある?
今朝片頭痛でスマトリプタン飲んでもスッキリしなくて、病院で筋肉をほぐす薬を処方されたからロキソニンと服薬したら、やっと頭痛いのは治った
ただ、嘔吐が止まらんけど

74:病弱名無しさん
19/12/16 22:55:36.25 fgfkwof50.net
>>70
もう死ね。
いい加減鬱陶しいんだよ。自覚持ってくれよ。

75:病弱名無しさん
19/12/16 23:05:51.34 a/uDdp0i0.net
>>70
あるよー
自分はどっちかわからない微妙なときはクリアミン系を飲む
片頭痛と緊張性どっちにも効く成分入ってるから

76:病弱名無しさん
19/12/17 06:45:00.76 g26nlo3X0.net
#雨 シトシト 目眩の薬で頭痛予防

77:病弱名無しさん
19/12/17 12:13:42.08 6YGrETrK0.net
流石にここんとこ辛い、雨降りだすと治るんだが治らん
鼻血まで出て来る始末

78:病弱名無しさん
19/12/17 17:35:30.98 DFg5SO0L0.net
鼻血・・・病院で診てもらった方が良くないかな。

79:病弱名無しさん
19/12/17 21:58:04.07 ituj7Ll80.net
お歳暮で佃煮海苔たくさん貰ったんだけど毎日食ったらマグネシウム期待出来るかな

80:病弱名無しさん
19/12/17 23:35:16.17 EeM3tnj/0.net
塩分がやばそう

81:病弱名無しさん
19/12/17 23:41:43.92 MpXPio2a0.net
塩分が問題か…やめとこう

82:病弱名無しさん
19/12/18 05:59:42.79 /qptCFGP0.net
たくさん貰った、ってだけで毎日たくさん食べる訳じゃないでしょ
適量ならいいんじゃない

83:病弱名無しさん
19/12/18 11:41:39.92 hM5Yk+rg0.net
血圧上がるからそれが頭痛を惹起するよね
本当に厄介な病気だよ一時性頭痛というのは

84:病弱名無しさん
19/12/18 15:35:54.23 KAgktCHV0.net
カロネール投入

85:病弱名無しさん
19/12/18 15:36:02.47 KAgktCHV0.net
カロナール

86:病弱名無しさん
19/12/18 16:44:23.59 TIj9sxZ60.net
軽やかに寝ーる
みんなの頭痛良くなりますように

87:病弱名無しさん
19/12/18 17:09:11.52 KAgktCHV0.net
治らない
やっぱり血圧か

88:病弱名無しさん
19/12/18 17:34:23.17 Wk9jJyZX0.net
カロナールが頭痛に効いた試しがない

89:病弱名無しさん
19/12/18 18:02:29.32 i/hilfDA0.net
頭がガンガンと痛い

90:病弱名無しさん
19/12/18 1


91:9:26:56.79 ID:RO6U3JG30.net



92:病弱名無しさん
19/12/18 19:31:44.18 mYr89Pid0.net
降圧剤で頻度減ったけど
ストレス掛かるとあかんな
仕事で昨日今日死んでたら久しぶりに頭痛きたわ

93:病弱名無しさん
19/12/19 04:35:44.37 oypPtk8/0.net
昨日は一日頭痛で寝込んだわ
イミグラン2回飲んでまだ頭痛の芯が残ってて
夜遅くロキソニン飲んでやっと治った
自分は爆弾低気圧とか昨日みたいに変に暑いとかで片頭痛になることが多いな

94:病弱名無しさん
19/12/19 15:11:28.40 qieLpJvj0.net
>>72
両方に効く薬があるとは…
教えて下さってありがとうございます
今度通院した時に聞いてみます

95:病弱名無しさん
19/12/19 15:32:11.45 PlN1nI/V0.net
>>90
特効薬のトリプタンが出る前に使われてた古い薬なので医者はあまりいい顔しないかも
(カフェルゴットは国内取扱い終了済、クリアミンは代替薬)
あとトリプタン以上に服用タイミングがシビアで人によっては効きにくいらしく
その辺の絡みもあって今は推奨されてない模様

96:病弱名無しさん
19/12/19 17:48:24.03 zCdxSnST0.net
親もスクワットしろとか言うし健康のためにやるんだけど、無駄な頭痛引き起こすからやらなくなった
あと、こたつで変な姿勢になりやすくなって首コリからのが多くなったかも

97:病弱名無しさん
19/12/19 18:19:41.79 DkSA0mvP0.net
頭痛に効くクスリ絵を枕の下に敷いて寝るようにしたら頭痛激減
病は気からでもプラセボでもなんでも効けば良いって切羽詰まってる人はやってみろ
ムック本なら1000円以下で買える

98:病弱名無しさん
19/12/20 06:40:26.36 ItDSm0KR0.net
>>93
多分枕の高さが変わって頭痛が減ったんじゃないかな?

99:病弱名無しさん
19/12/20 14:31:21.79 VEl0tTWd0.net
飯食うと頭痛くなるな

100:病弱名無しさん
19/12/20 15:36:31.70 0raWSTeV0.net
>>95
あるある、なんでだろうなあ
嚥下時に首の後ろが痛む事も良くある
俺の場合は特に昼が多くて朝夕は滅多にない

101:病弱名無しさん
19/12/20 20:11:00.63 7cSBvBDs0.net
食材によるのでは

102:病弱名無しさん
19/12/21 07:36:37.31 XnHQ89Iq0.net
>>95
全く同じ!
昼休みでフッと緊張がほどけるので、頭痛がするのかなと思っている

103:病弱名無しさん
19/12/21 11:50:45.73 Px+Rckl30.net
昨日頭痛で昼から一日死んでた。午前中出先でいきなり吐き気まで来てえらい目にあった
天気雨だったからその影響だけど晴れが続いた日から崩れるとほぼ来るね

104:病弱名無しさん
19/12/21 13:26:44.57 6+6OpgET0.net
今週はひどかった・・・
水曜くらいから不調続き
寒くなったり天気が荒れたりが関係するのかね
まぁ仕事も忙しくてストレスがあったしそれもだろうけど

105:病弱名無しさん
19/12/21 19:23:44.67 DeWO/QkX0.net
天気に体調が左右される人は大変だね
どうかお大事に

106:病弱名無しさん
19/12/21 20:05:21.21 9C41oeqh0.net
>>101
shine!!

107:病弱名無しさん
19/12/21 23:35:18.58 Xzf7AadG0.net
>>95
食事で顎の筋肉使うから、顎から首の筋肉が凝って頭痛に繋がるってパターンも有りそう

108:病弱名無しさん
19/12/22 12:49:06.29 qZ2UuOyF0.net
>>103
今まさにそれだ
気がつくと上の歯と下の歯がキリキリくっついてるやつ
普通の人だとくっつく時間なんて殆どないっていうもんな

109:病弱名無しさん
19/12/22 13:37:27.83 jHzJxBQY0.net
URLリンク(s.kota2.net)

110:病弱名無しさん
19/12/22 18:26:30.32 OV0BNszV0.net
頭皮の上の方がピリピリ1週間くらい痺れるんだがこれやばい?
大学受験あるから病院行きたくないんだが

111:病弱名無しさん
19/12/22 18:41:02.88 JdyHiYM80.net
>>106
ストレスからくる頭皮神経痛じゃないかな
お風呂で頭皮をマッサージすると少し良くなる

112:病弱名無しさん
19/12/22 20:46:51.77 4uAhjIHl0.net
>>107
あり
やっぱストレスなんかな
やってみるわ

113:病弱名無しさん
19/12/22 23:13:01.68 X4PxSHjD0.net
自分のことじゃないし他人の痛みなんてどうでもいいけど
ご愁傷様でーす
お陰で製薬会社はウハウハなのでどんどん頭痛薬を飲んでください
あ、死ぬまでね?

114:病弱名無しさん
19/12/23 04:41:26.59 YEkUpUcf0.net
マクサルトで猛烈な吐き気と動悸になる時がある
ファモチジンも一応一緒に飲んでるんだけど、もっと強い胃薬ってあるかな

115:病弱名無しさん
19/12/23 07:49:56.34 1N/iIWOc0.net
食後に飲んでる?胃の負担でかいよ

116:病弱名無しさん
19/12/23 09:39:56.06 2Sg28OJq0.net
マクサルトは食事に服用なんて注意事項はないよ
頭痛発生時なら食前だろうが食後だろうが関係ない
吐き気や動悸はいつ服用しても起こる副作用だよ

117:病弱名無しさん
19/12/23 09:42:01.44 2Sg28OJq0.net
>>112
&#9747;食事に服用
○食後に服用

118:病弱名無しさん
19/12/23 09:58:25.24 Z1MlmrQK0.net
>>111
>>112
胃が空っぽじゃないと薬が効かない
てか服用後は絶対安静じゃなきゃ一切効かないんだけど、これってマクサルトじゃ効果薄いor合ってないってことかな?

119:病弱名無しさん
19/12/23 10:09:18.54 /+77O5gB0.net
そもそも偏頭痛自体が安静にしておくのが対処法の一つやし
酷い偏頭痛なら安静にしないと薬飲んでも中々効いてこないってこともあるやろ
その辺は人によるんちゃう

120:病弱名無しさん
19/12/23 10:52:45.53 th117YWL0.net
その時々にもよるね
トリプタン1回飲んでダメな時は、トリプタンもう一度追加してNSAIDsも飲んで大人しくしてる
結局動くと悪化して効果打ち消されるよね

121:病弱名無しさん
19/12/23 13:15:50.92 lk2tRcWb0.net
マクサルト吐き気来るよねー
飲んですぐ30分くらい仮眠出来れば起きたときすっきりなんだけど
日中は難しいよね。。

122:病弱名無しさん
19/12/23 16:37:00.96 doKYKuQg0.net
>>117
なんとなくわかるけど
自分はそこまでないかなあ
軽い痛みがしてきたような…で1錠のんで仕事してたら
のんだことも頭痛のことも忘れてていつの間にかなおってる
予防薬も効いてるし、30年前からあったらよかったのにと思う
小学生の頃から偏頭痛だったから凄い幸せ

123:病弱名無しさん
19/12/23 17:07:37.31 Q9j8tFFc0.net
吐き気はマクサルトのせいじゃなくて単に片頭痛に付随してくる症状なのでは?
一応副作用として挙げられてはあるけれど、片頭痛に伴って出ている事の方が多いと思う

124:病弱名無しさん
19/12/23 17:18:46.24 YEkUpUcf0.net
>>119
今回は吐き気のない頭痛だったんだけど
マクサルト飲んだ途端吐きそうになった
頭痛が治まっても洗面機は手放せなかったわ

125:病弱名無しさん
19/12/23 20:54:11.42 doKYKuQg0.net
マクサルトどのタイミングで飲んでる?
吐き気のない頭痛ってどっちにしてもちょっと飲むの遅いような

126:病弱名無しさん
19/12/23 21:04:35.32 UXjhVrij0.net
痛くなったらすぐ飲むけど吐いちゃうともったいなかったな〜と思いつつ落ち着いたらまた飲む。

127:病弱名無しさん
19/12/23 22:09:49.13 doKYKuQg0.net
そうなんだ
痛くなりはじめもしくはこれはなるってタイミングで飲むけど吐き気はないな
医者に相談した方がいいかも
市販の頭痛薬ではよく吐き気してたけど
市販薬飲まなくなってからはないかなあ

128:病弱名無しさん
19/12/23 23:56:17.65 9Pbh64gr0.net
発熱と一緒だよね頭痛なんて
発熱する原因の疾患など山ほどあるでしょ?単なる風邪でも、インフルでも、
敗血性ショックでも、腹膜炎でも自己免疫疾患でも高熱は出るよ?
発熱を起す原因疾患を治さなければ、所詮いつまでも一時しのぎにしかならない
ことにも気がつかないのか?
医師からは何も言われてないのか?恐らく言われても指示を守らずにライフスタイルを
改善しなけりゃ、治らなくて当たり前だよ

129:病弱名無しさん
19/12/24 07:42:29.81 qu0/bk110.net
小学校低学年の頃からなんだけど?

130:病弱名無しさん
19/12/24 07:51:03.25 VkErs4Mh0.net
医者もゼロには出来ないと言ってた
2日連続で真夜中に後頭部ガンガンなるわ
起きたら圧がましになるのか薬要らないくらいだけど寝なきゃ仕方ないのでレルパ投入
じっとしてて頭痛になるとか勘弁してくれ

131:病弱名無しさん
19/12/24 08:30:26.81 yVy2BL/40.net
こういう説教しにくる奴って頭痛持ち全員が
なんだかわかんないけどアタマイターイとか言ってると思ってんのかね
女性ホルモン由来や気象痛など原因判明してても治せない状況の人間も多いんだっつーの
もちろん己の頭痛の種を把握できてれば対処はしやすくなるが
完治できるわけじゃないからここにいるんだが
なぜか全く向き合ってない前提で決めてかかって説教たれに来るんだよな
他人をどうこう言う前に己をかえりみるべき
人として稚拙

132:病弱名無しさん
19/12/24 08:34:14.48 UabAQPzt0.net
ロキソニンあんまり効かない

133:病弱名無しさん
19/12/24 08:38:00.99 pxs4jDZ10.net
痛み止めの類いがさっぱり効かないから
リザトリプタンで多少なりと時間短縮される程度の効果位しか実感出来るものが無い
ただここ数日来る頭痛にはリザトリプタンも効いてない気がする
めちゃくちゃ痛いが半日続く拷問だわ

134:病弱名無しさん
19/12/24 10:14:54.91 7acbj5rC0.net
ここ3日ぐらい連続です頭痛があってげんなりしてる
朝起きて「今日は大丈夫そう!」って思ってても、仕事行くまでの電車ないで頭痛が起こるし
近々CT撮ってもらいに行くけど、多分異常ないんだろうな
あったらあったで困るけど
今回の頭痛、左眉上のあたりが痛くなったりこめかみ部分だけ痛くなったりするんだけど、
これも偏頭痛??

135:病弱名無しさん
19/12/24 11:38:01.01 KIgLpevO0.net
前頭葉ほじったらさぞや気持ちよかろうって体験したことないやつにはわからんのだろうな
>>127

136:病弱名無しさん
19/12/24 1


137:3:23:48.35 ID:XqjQtQvS0.net



138:病弱名無しさん
19/12/24 18:06:43.76 6Y4wrrYx0.net
軽めの運動することも許されない

139:病弱名無しさん
19/12/24 18:39:46.00 fPtMsI/40.net
いやまじでクスリ絵やってみてよ
本当に毎日バファプレとマクサルト飲んでたような片頭痛ほとんど起こらなくなったんだが
騙されても書籍で2000円程度やぞ

140:病弱名無しさん
19/12/25 01:04:18.50 atGyVTuY0.net
オピオイド始めた
効いてくれ

141:病弱名無しさん
19/12/25 08:51:39.89 2BrYFI8U0.net
朝から頭がモヤモヤする
呉茱萸湯2回飲んでコーヒ


142:ーも飲んだ どうにか頭痛回避したい



143:病弱名無しさん
19/12/25 11:30:44.87 AO0O2UcG0.net
>>135
嘘も程度が低いやつはやめようね

144:病弱名無しさん
19/12/25 16:09:04.57 Ba/wf/bU0.net
>>137
何故嘘だと思うか分からない
オピオイド出されてるけど

145:病弱名無しさん
19/12/25 17:56:32.37 KJvCWJXO0.net
爆弾低気圧やぁぁああああああああ

146:病弱名無しさん
19/12/25 20:16:14.72 f2mkoWgP0.net
>>138
ええってそういうの
寒いし

147:病弱名無しさん
19/12/26 22:00:32.91 871CMYVz0.net
生理4日目からずっと目の奥ガンガン痛くてしんどい

148:病弱名無しさん
19/12/26 22:03:29.84 o4OCgDIF0.net
>>141
何歳ですか

149:病弱名無しさん
19/12/26 23:19:53.25 K60i4Lhu0.net
偏頭痛ってCTとかMRIとかで多少解決できたりするの?
結局異常なしで薬飲んでくしかない感じ?

150:病弱名無しさん
19/12/27 05:51:15.49 0BDTR4Rw0.net
深刻な脳の病気が無いから見るだけじゃないの?MRIしたから片頭痛の原因がわかるわけじゃないんじゃないの。しらんけど

151:病弱名無しさん
19/12/27 07:23:39.77 zggDTJCU0.net
>>143
頭痛は脳腫瘍とか脳出血でも出ることあるから
MRIとかCT撮って、そういう怖い病気じゃないね、じゃあ単なる頭痛だね、で終了
単なる頭痛、って言っても続くと人生に影響を及ぼすんだけど理解してくれない医師が多い
って主治医が言ってた

152:病弱名無しさん
19/12/27 10:44:46.02 GKEQxnpd0.net
>>142
20代だよ

153:病弱名無しさん
19/12/27 10:54:49.93 v1DmqTvv0.net
>>146
やりませんか?

154:病弱名無しさん
19/12/27 11:57:57.78 6swG2VnJ0.net
>>146さん!あなたとセ↑ックスさせろ!

155:病弱名無しさん
19/12/28 01:12:53.66 ZrFpd0QsU
某頭痛外来でリボトリール0.25mgを半年以上処方されてるんだが、どの位の期間なら飲み続けても依存性や離脱症状は出ないでしょうか?

156:病弱名無しさん
19/12/28 13:19:37.52 MSnE0WFZ0.net
やはり鬱と関係あるんでしょうかね。

157:病弱名無しさん
19/12/28 16:14:37.42 q71kfmNz0.net
奥田脳神経薬ってのが凄く効いたんだが既出?
なお高い

158:病弱名無しさん
19/12/28 16:26:25.06 xmnQ+h5z0.net
鬱の症状に頭痛はある、鬱に限らずメンヘルの症状に頭痛は意外とある。

159:病弱名無しさん
19/12/28 19:03:03.82 Lu3EcqnE0.net
自分が一番厄介なのは昼寝頭痛
年末年始はゴロゴロするの確定だから毎日痛くなるんだろうな。。
でも疲れてたら週末とかどうしても昼寝しないともたないし

160:病弱名無しさん
19/12/28 22:19:12.23 UUljU5NG0.net
緊張性頭痛なのか、薬処方してもらっても効くどころか酷くなってるような・・・痛みが移動したり広がったりでキツイ。

161:病弱名無しさん
19/12/28 22:21:49.79 HD/gUlh10.net
>>143
頭痛を専門にしてる病院はまず他の可能性を消す
んであとは問診などで頭痛のタイプを考えて頭痛の種類について説明する
予防薬と痛くなり始めた時に飲む薬を処方する
こんな感じ
市販薬乱用の頭痛になってたけど今では予防薬でかなり押さえられてるから満足

162:病弱名無しさん
19/12/28 22:25:44.48 rnaKR8If0.net
>>155
うらやましい
予防薬全然効かなかったよ

163:病弱名無しさん
19/12/28 22:32:00.58 rnaKR8If0.net
>>151
ブロムワレリル尿素が入ってるね

164:病弱名無しさん
19/12/28 22:33:20.21 HD/gUlh10.net
>>156
最初はリザトリプタンに頼らないとだめだった
半年はトリプタンが先に無くなって病院行ってた
半年過ぎた辺りから予防薬のほうが先になくなるようになって
トリプタンは12錠から6錠に減らしてもらってそれでもつようになったよ
予防薬効果感じるのに半年かかったけど

165:病弱名無しさん
19/12/29 12:44:29.66 rzr/WJ


166:FGO.net



167:病弱名無しさん
19/12/29 12:53:28.28 Hkckto1B0.net
なんたら尿素なんてそんなガタガタ言うようなもんなのかい?
日本は鎮痛成分の規制が厳しいからブースト効果狙って入れてるだけと聞いたけど
イブプロフェンを3倍も4倍も使える国なら要らんだろう

168:病弱名無しさん
19/12/29 14:04:34.86 rzr/WJFGO.net
>>160
イブA錠→1回分のイブプロフェン150mg
Advil(米国)→1回分のイブプロフェン400mg
Advil凄いな。めっちゃ効きそう(笑)

169:病弱名無しさん
19/12/29 14:29:26.30 N++9j7rX0.net
Nsaidsって段々心臓弱るんだね

170:病弱名無しさん
19/12/29 14:47:44.09 k5hZ/QQu0.net
そんな強いのにさらに処方でないともらえない鎮痛剤クレよっていうアメドラあるね
依存症になってるやつとか
オピオイドとか?

171:病弱名無しさん
19/12/29 15:10:47.68 OyTgq0jr0.net
>>159
毎日飲んでるのはやばい
超立派な乱用だよ

172:病弱名無しさん
19/12/29 17:57:58.30 N++9j7rX0.net
日本でオピオイド処方されるようになったらこのスレの人達廃人一直線だよね
アメリカなんてオピオイドジャンキーが相当いて問題になってるし
モルヒネだからなー

173:病弱名無しさん
19/12/29 18:58:02.43 6NYLiBAD0.net
モルヒネじゃなくてフェンタニルだとおも

174:病弱名無しさん
19/12/29 19:14:19.32 JQSob/Nu0.net
首の血管が生まれつき細いらしく頭痛、軽いめまいみたいのに悩まされてます。なにかよくなる方法ありますか?医者も年末なのでやってなくて。

175:病弱名無しさん
19/12/29 20:47:51.39 SuArjyko0.net
ブリッジで首鍛えるしかないだろうな

176:病弱名無しさん
19/12/30 02:09:52.94 unTcw71X0.net
>>158
半年ぐらい続けるものだったのか
1ヶ月で効果無くて辞めたのは駄目だったのかな

177:病弱名無しさん
19/12/30 05:49:54.12 H0RoyEDu0.net
予防薬は最低2、3ヶ月使ってみて効くか効かないか判定するもの
何種類かあるので効かなければ他のを試す

178:病弱名無しさん
19/12/30 06:11:18.98 6nu3I/kT0.net
>>169
もーっ!せっかちなんだからぁ!

179:病弱名無しさん
19/12/30 11:46:53.28 LhxbNjWO0.net
大掃除したいけど頭痛い
このまま年明けそう

180:病弱名無しさん
19/12/30 12:43:26.79 zKAJtc1O0.net
>>172
頭痛くてもとりあえずそれはそれで別として、やるべきことをやる方がいい方向へ
向くと思うけどな
痛みばかり気にしてるとそれに気を取られて何もできなくなるよ

181:病弱名無しさん
19/12/30 12:53:25.25 l2hUBWQb0.net
>>173
ひどい頭痛を経験したことないのかな
頭痛あるとすべきこともできないよ
軽い緊張性頭痛なら違うんだろうけど

182:病弱名無しさん
19/12/30 12:53:39.81 Hs5E7sLI0.net
片頭痛ピークで吐き気もあるような時にそんなこと言われたら刺したくなるw

183:病弱名無しさん
19/12/30 12:58:35.68 4riEIGlJ0.net
最近は年末だから大掃除をするという習慣はだんだん薄れてきてるよね
わざわざ寒い年末に大掃除する必要はない
自分は春とか秋の体調がいい時にまとまった掃除をするようにしてる

184:病弱名無しさん
19/12/30 13:20:49.28 zKAJtc1O0.net
>>174
そう思っているだけで今まで行動に移したことある?
まずは行動してみること。その上でできないなら仕方ないけど
頭痛を言い訳にしてやるべきことをおざなりにしたら、頭痛も生活の質も悪くなる
一方だよ。
まずは行動。そしてどうしても駄目なら医師に助けを求めればいい。
今のパターンだとなんら事態は好転しないよ。

185:病弱名無しさん
19/12/30 13:37:09.55 UU1CPqa+0.net
まぁ言いたいことはわかるが言い方問題やなw
こういうのは煽り合いに発展する典型や
にしても頭痛はQOLが下がってしゃーないな
予防で頻度がかなり下がったらかなり生活の質が上がったよ

186:病弱名無しさん
19/12/30 13:39:16.19 2GOm8BB70.net
片頭痛でない人にはわからんよ
気合いではどうにもならない

187:病弱名無しさん
19/12/30 13:54:16.54 xrGIJgNo0.net
どこにでもあらわれますね
イキリの説教婆

188:病弱名無しさん
19/12/30 13:58:08.73 Hs5E7sLI0.net
ここにいるの既に病院行ってトリプタンや予防薬もらってる人が大半でしょ
それでも動けない薬が効かないような頭痛があるわけで
まあただの煽り荒らしなんだろうけど

189:病弱名無しさん
19/12/30 15:19:03.10 FrVsu3/+0.net
人って経験してないとわかんないんだよな
経験してても自分本意で語るよね

190:病弱名無しさん
19/12/30 16:43:31.72 S4mBRANt0.net
頭痛くて動けない

191:病弱名無しさん
19/12/30 16:52:27.80 KkjDRg280.net
みんなの頭痛が治りますように
薬が効きますように

192:病弱名無しさん
19/12/30 19:48:26.64 WX980G6W0.net
動きたくなくてもそうも言ってらんなくて行動に移した結果やばいことになって
これはやったらあかんやつって学習して次からは自粛する
そういう人のほうが多いんでない?
うちは具合悪いときは飯作るなって家族から言われてる
壊滅的な出来になるので

193:病弱名無しさん
19/12/30 20:29:18.74 Z9R5hsWO0.net
>>185
それを言い訳と言うんじゃない?
痛みを理由にして本来のやるべきことをやらずに怠惰に過ごしてたら、悪化はしても
よくはならない
まして緊張型なら尚更のこと
薬や医師に頼りきりで自分の生活そのものを変えないなら、どうにもならないよ

194:病弱名無しさん
19/12/30 20:44:54.00 ap2axKeH0.net
3時間全力で一人カラオケしたら首周りが極度に凝って、
嘔吐するレベルの頭痛になった…
治るのに2日かかったし大掃除全然できてないわ…

195:病弱名無しさん
19/12/30 21:09:48.99 Z9R5hsWO0.net
>>187
それは自業自得ですね

196:病弱名無しさん
19/12/30 22:23:03.82 WX980G6W0.net
今まで行動に移したことある?
→行動してひどいことになって学習した
→→それは言い訳でしょ
ハァ?
そしてなぜか緊張性と断定し医者と薬に頼ってると決めつけての説教開始
毎度のことだがこの手の連中の想像力のなさ加減には呆れるわ
そりゃODおじさんのように緊張性+心因性だと気の持ちようで
痛みの感度がどんどん増幅されてっちゃうって場合もあるが全員が全員そうなわけない
>127にも書いたが気象痛や生理痛など原因分かってて対策してても対処しきれない頭痛だっていくらでもある

197:病弱名無しさん
19/12/30 22:35:36.25 Z9R5hsWO0.net
>>189
あなたはどんなタイプの頭痛なの?
頭痛が原因で日常生活に支障をきたしたりしてる?
過去に会社を休んでしまったとか
概ね痛み止めで誤魔化して何とかなるような軽度の慢性頭痛というだけであれば
そういう人なんてゴマンといるんだけどね
ここでネチネチ愚痴る前に行動したら?
いつまで経っても治らないのも当たり前じゃないですかこんなの

198:病弱名無しさん
19/12/30 22:42:16.34 XXHyWYpR0.net
このスレは軽度の緊張性頭痛の人は少数派で
痛みで会社休んでしまったり医者に既に助けを求めてる人がほとんどだと思ってる

199:病弱名無しさん
19/12/30 22:44:07.34 BgDBhj+Z0.net
生理後に絶対頭痛来るんだけどどういうメカニズムなんだろう

200:病弱名無しさん
19/12/30 23:06:26.59 Hs5E7sLI0.net
>>192
どういうメカニズム


201:チてまんまホルモンバランス エストロゲンの乱高下 更年期なんて大変で鬱になる人もいるとかで今から怖い そして煽りババは何で軽度の慢性頭痛とか決めつけてるの?? 自分がそうだから?あまりにも想像力の無い馬鹿じゃん



202:病弱名無しさん
19/12/30 23:17:16.65 Z9R5hsWO0.net
>>191
医者に助けを求めた?
どうせ医師の助言・指導を棚に上げて、ライフスタイルも変えずに
自分勝手に苦しんでるだけでしょう
自分でどうにかして下さいとしか言い様がないよそんなの

203:病弱名無しさん
19/12/30 23:47:06.64 LhxbNjWO0.net
わたーしのためーにー
あらそーわないーでー
もう、こーれぇえいーじょうぅうー
少し良くなってきたかも

204:病弱名無しさん
19/12/30 23:51:50.01 4riEIGlJ0.net
BBAになりすました字下げじゃね?

205:病弱名無しさん
19/12/31 00:03:17.26 ju46i8hu0.net
やたら刺々しいレスや訳わからん認定で蒸し返して長引かせるようなレスが多いのはみんな頭痛で頭が参ってるんだな

206:病弱名無しさん
19/12/31 01:31:19.98 jrdOGshR0.net
>>190
頸椎変形とホルモン由来の混合型だよ
頭痛のタイプに合わせて動けるときは動くし動けない時は寝込む
リハビリやって運動栄養も意識するようにしてるし
鎮痛薬にばかり頼らないようミントオイル冷えピタ保冷剤カイロ漢方市販薬トリプタンと段階ふんで使い分ける
それで君は何で頑なにこちらがなんにもやらないで愚痴ってる前提で説教たれ続けてるわけ?
自分がそうだったから他人もそうに違いなど思い込みたいのかな?
この手のスレは辛いときに書き込む人が多いから勢いネガティブになりがちだが
皆が皆毎日辛いしんどい言いながら日々後ろ向きに暮らしてるとは限らんのに
本当に想像力ないんだな

207:病弱名無しさん
19/12/31 21:21:54.34 IWvRofL00.net
>>198
大晦日なのになんで病気の話ばっかり愚痴愚痴愚痴愚痴言ってるの?
もう治らないんだから責めて受け入れて前向きに過ごすことを検討すればいいじゃない

208:病弱名無しさん
19/12/31 21:41:58.72 IWvRofL00.net
ああガキ使面白え酒うめーし
頭痛アピールのクソの気持ちなんか全然分からんわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1046日前に更新/214 KB
担当:undef