【HSV】ヘルペス再発3 ..
[2ch|▼Menu]
678:病弱名無しさん
19/11/11 07:13:12.28 zUIGlo6b0.net
>>675
いや医者からもヘルペスって診断は貰ってるから間違いないと思う

679:病弱名無しさん
19/11/11 09:15:15.55 nBi2IlWI0.net
え、洗濯機で一緒に洗うのまずいの?

680:病弱名無しさん
19/11/11 09:31:03.25 bmhs8chC0.net
それぐらい調べたらいくらでも情報が出てくるでしょうよ
洗濯後天日干ししたら大丈夫だと言われている
エンベロープウイルスだから石鹸などの洗剤類とかアルコールには弱いし、乾燥や高温にも弱かったと思う

681:病弱名無しさん
19/11/11 09:49:16.44 gt2uM0R40.net
>>676
今彼が尻尾を出すまで待ちましょう、飲み薬か塗り薬持ってるかもよ。
今彼の親に会った時にそれとなく聞いてみれば。

682:病弱名無しさん
19/11/11 14:30:25.91 P6KcMkWyO.net
4日前に右太ももと性器のキワに出来て昨日眠れないくらい痛くなって 今日は座るだけでつよい痛みが出て
どこかのが破れたみたいで 念の為に付けてるお漏らしパッドに経血っぽい臭いがするモノが付いてるんだけど
心辺りを拭いても血が付かない
多分 後2-3日くらいで収まると思うけど ツラい

683:病弱名無しさん
19/11/11 20:24:45.88 l4JbIG+30.net
ヘルペスになってはや6年
おれヘルペスになってからチンコの先の、
尿道口のあたりがめくれてるような症状にずっと悩まされています
パンツにこすれると痛いし
再発しているわけではなく、ずっとです。
同じ症状の人います?

684:病弱名無しさん
19/11/11 21:32:44.44 SmPBDyH00.net
>>683
後遺症みたいなもんかね。

685:病弱名無しさん
19/11/12 21:00:20.29 p0uAS5DF0.net
>>683
ヘルペスは同じ場所に再発するから何度も再発して皮膚破けて乾燥繰り返すせいで皮膚が弱くなってるんじゃないのかな
俺は亀頭のすぐ下だから症状収まってもしばらくはパンツがこすれるとちょっと違和感感じるわ
あきらめるしかない

686:病弱名無しさん
19/11/12 22:13:31.55 AQw1uKHc0.net
ヘルペス何度も再発するとちんpの皮薄くなるな
おなほ長く使うとすぐ切れちゃうから楽しみなくなった
悲しい

687:病弱名無しさん
19/11/12 23:00:09.82 +4CrLIMH0.net
>>670
熱も出てるし、覚えがないならそれが初だったんじゃないの?
そうすると潜伏期間が2〜10日だから大衆温泉は微妙では。

688:病弱名無しさん
19/11/12 23:03:40.28 +4CrLIMH0.net
あぁ、ごめんなさい
単純ヘルペスウイルスに感染しても80〜90%の人はすぐには症状が現れません。感染してから数年〜数十年後に症状が出る場合(再発)もある。中にはウイルスに感染後数日で症状が出る人もいる。
URLリンク(www.y-cn.jp)
これなら再発性とか言われた理由もわかりますね
じゃあ元カレが一番可能性あるんじゃないかな

689:病弱名無しさん
19/11/13 09:00:54.04 Lg5fF9Lm0.net
>>687-688
今彼はもちろん付き合ってるから交渉はあるけど、別になんの異変もなさそうだし、私のヘルペスのことも知ってるから何もない?大丈夫?って聞いても俺は何もないよって言うんですよ
対して元カレはゴムがあわなくていつも生で、そして浮気をすくなくとも他二人いたんで、個人的には元カレだって根拠なく思うんだけどこの病気は原因が辿れないからね‥
ありがとう、調べてくれて

690:病弱名無しさん
19/11/13 10:55:41.27 zCWbluNm0.net
先っぽの方が排尿後に痛みがあって赤(若干紫)になってたけど翌日にはだいぶ回復(まだほんの少し痛い)してた。
それでもなんか怖くなって病院行ったけど、自分が完全に童貞なこと、水泡や潰瘍、びらんなどの諸症状がみられないこともあって、よくわかんないけどヘルペスかな。子供の頃にかかったのが出てきたのかも。って薬出された。
マジですか?

691:病弱名無しさん
19/11/13 11:14:48.12 zCWbluNm0.net
子供の頃に性器ヘルペスにかかるとかあんの?
自分としてはヘルペス出ないことを願っている。

692:病弱名無しさん
19/11/13 11:15:26.41 zCWbluNm0.net
出ない×
でない◯

693:病弱名無しさん
19/11/13 12:32:14.43 XZh0aHPx0.net
寒さでぶり返した

694:病弱名無しさん
19/11/13 13:30:22.34 CphyOodU0.net
>>690
口唇ヘルペスが、性器ヘルペスに自家感染。
>>689
今彼は自分がキャリアだから君のヘルペスに無問題
今更うつる心配が無いから何もないって平気で答えられる。
今彼が無感染の人で、今後症状が出たら君が責められる羽目に。
私ヘルペスになったんだけど・・・
って言われたら普通健常者ははもう触りたくなくなる。

695:病弱名無しさん
19/11/13 13:42:19.25 zCWbluNm0.net
>>694
返信ありがとう
口唇ヘルペスは記憶の限り出たことないんですよ。
性器ヘルペスももちろん記憶の限り出たことない。
ただ、幼少期(1桁代)の頃ガッツリ腫れて(年単位で間隔空いて2回)親曰く医者何軒か回って原因不明で終わったことはあったらしい。
これがヘルペスなら医者でわかってそうなもんなんだけどなぁ。
ちなみに家族にも症状がある人はいない。

696:病弱名無しさん
19/11/13 21:58:59.96 YbiOVj1s0.net
再発で病院行ったらバルトレックス出さずにただの軟膏だけ出された…
水疱も出来てないしちょっと陰部が赤くなった程度だと軟膏で終わるのかな?
まぁ薬塗ったり飲まなくても二週間もすれば自然治癒するんだけどね…
その程度ならあまりバルトレックスは飲まない方がいいってことなのかね?

697:病弱名無しさん
19/11/14 10:42:51.87 vuNBXAyF0.net
693だけど、別の医者かかって多分違うってなった。
ただ、まだわかんないから次出たら(出るかわかんないけど)その別の医者に見せに行くことに

698:病弱名無しさん
19/11/14 12:36:40.31 lQuqY1o20.net
自分も薬出してもらえなかったけどピリピリが長引くし治ってもすぐに再発したからやっぱり薬飲まなきゃいけないんだなと思ったよ

699:病弱名無しさん
19/11/14 12:47:48.08 mhzZ7MBR0.net
>>698
どうなのかね?
今風邪で抗菌剤飲まないように使用ってニュースでやってるが
耐性菌になって結核が治らなくなるリスクがあるらしい
バルトレックスは抗菌剤ではないけど、飲みすぎることで薬が効かなくなる可能性もありそうだよね?
それなら症状が酷くない時は飲まない方がいいのかね?
ヘルペス用の薬を使うにしても軟膏の方がそういうリスクは少なそうじゃない?
バルトレックスとは同時に処方できないが、ヘルペス用の軟膏あるよね
ま、それすら処方されずに普通の炎症用のアズノールとかホエールを処方されること多いけど…

700:病弱名無しさん
19/11/14 20:23:12.61 CSOxmhOD0.net
軟膏は耐性がつくから飲み薬(バルトレックス等)一択だと何スレか前に言ってる人がいたと思う

701:病弱名無しさん
19/11/14 21:21:27.83 TjTwho7M0.net
再発症状出た時点で薬飲んで早めに治すかそれとも自然治癒に任すかしかないんじゃなかった?
症状が動けないくらい重いならともかくそうでもないなら薬なしで収まるの待ってもいいと主張する医者もいる
再発時は一応バルト飲むけど発症してからじゃ治癒が数日早まるだけのような気がする
再発は薬飲んだら1週間、自然治癒だと2週間を目安にしてればいいかと
どっちにしろずっと付き合って行かなきゃならない

702:病弱名無しさん
19/11/14 21:51:30.01 geRcy+xR0.net
抗ウイルス薬で耐性ウイルスができることは 理論上ありません。
そもそも火元に水をかけるのじゃなくて炎に水をかけてるだけだから。
軟膏は他人にうつすリスクも減らすので普通に使ってもいいと思います。 なぜ軟膏で耐性がつく理論出るのかかよくわからんけど。

703:病弱名無しさん
19/11/14 22:33:10.62 geRcy+xR0.net
ヘルペスなんて大したこと無いって常識でいる人が保険行政を担って、医療費下げるために薬の保険適応狭めて処方箋に制限掛けてるのが実状。
本当に苦しんで薬が必要なのに、理想的な投薬が受けられないのが現状。

704:病弱名無しさん
19/11/15 01:59:14.18 oZRTPUiH0.net
>>700
軟膏で耐性?ステロイドでもないのに?
そもそも抗ヘルペス軟膏はヘルペスに有効なのかね?一度処方されたことはあるが、自然治癒か?軟膏の力なのか?判断がつかなかった
>>701
それなら皮膚科がアズノールやホエール処方するのは間違ってないのかな?
これなら普通のあかぎれとかの皮膚の炎症にも使える安全なものだしね
副作用はほとんどないけど、ヘルペスに効くのか…

705:病弱名無しさん
19/11/15 02:01:59.49 oZRTPUiH0.net
>>702
え?それはどうかな?
ウイルスは変異するから耐性もちやすいんだよ
それが怖いと言われる
結核なんかも耐性ウイルスが出始めてるらしいよ
HIVも耐性ウイルスが出ないか心配してるらしい

706:病弱名無しさん
19/11/15 03:28:30.64 8Xe8ugiL0.net
いつも前兆で回避出来てたのに前兆無しで来やがった
薬にサプリにお金いっぱい払って食べたい物も我慢してるのに
潔癖だから再発すると自分が汚く感じて精神的にまいる

707:病弱名無しさん
19/11/15 09:26:25.20 A3CDpwyj0.net
>>707
他のウイルスや細菌の耐性は否定しないが、それに比べてヘルペスウイルスが耐性を持つかは別問題。

どういう機序で耐性出来るんですか?
かもしれない?ってレベルで不安を煽って、苦しむ患者が薬を使うことを躊躇する方が社会的デメリットなんです。
はっ?とか言う前に、耐性が出来る事を理論的に説明して下さい。

708:病弱名無しさん
19/11/15 13:05:53.40 A3CDpwyj0.net
>>705
アンカーミスしてた。
他のウイルスや細菌の耐性は否定しないが、
それに比べてヘルペスウイルスが耐性を持つかは別問題。

どういう機序で耐性出来るんですか?
かもしれない?ってレベルで不安を煽って、
苦しむ患者が薬を使うことを躊躇する方が社会的デメリットなんです。
はっ?とか言う前に、耐性が出来る事を理論的に説明して下さい。

709:病弱名無しさん
19/11/15 13:20:43.09 /xaQrvjt0.net
一昨日から肛門に再発しました
今から1週間ぐらい薬局も病院も行けない
何も薬持ってないし、大便する度に地獄
ちょっと前に痒みの前兆があったのに薬持って来なかった自分を恨みます

710:病弱名無しさん
19/11/15 14:17:00.68 Q6TGnF1A0.net
ヘルペスに一度かかつた後に再発して痛みがでたときに皮膚科で見てもらったら
発疹が出てないので薬は出せないと断られましたが別の皮膚科で再度診てもらったら
深部ヘルペスという病名でバルトレックスを貰いました。深部ヘルペスという言葉
は初めて聞きました。発疹が出てないが深部に潜んでいるウイルスが活動しだして
神経痛を起こしているという診断です。診断基準が病院によつて違うと知りました。

711:病弱名無しさん
19/11/15 16:04:06.54 A3CDpwyj0.net
>>704
ついでにステロイドで耐性が出来る理論も
説明してください。

712:病弱名無しさん
19/11/15 16:18:09.06 oZRTPUiH0.net
>>707
認められてはいるけど、耐性ウイルスになるリスクはやはりあるみたいだよ
抗ヘルペスウイルス薬治療による問題として, 薬剤耐性ウイルスの出現がある。
しかしながら, 薬剤耐性VZVの出現は極めて稀なことであり, 特に, 免疫健常者においては全く報告がない。
一方で, 免疫抑制患者, 特に移植後患者においては, 他のヘルペスウイルスによる日和見感染の予防的投与を含めて長期に抗ヘルペスウイルス薬の投与が行われることがあり, VZVの薬剤耐性株の出現も認められることがある
URLリンク(www.niid.go.jp)

713:病弱名無しさん
19/11/15 16:20:47.69 oZRTPUiH0.net
後ここにも余った薬で待ち伏せ療法は耐性ウイルスを作るからやってはだめとあるね
URLリンク(www.urodoc.jp)
耐性ウイルスの心配は常に医療者は考慮しとかないとだめなんだよね
医師が認めてるから安全だろとはならない
だって風邪で抗菌剤を六割の医者は処方してくるだろ?
でもNHKではただの風邪では抗菌剤は飲むな
耐性結核菌のリスクを上げるとやってたよ
医者によって低症状でバルトレックスを出さないのは耐性ウイルスの心配もあるのかもね

714:病弱名無しさん
19/11/15 18:01:46.24 Zvq905C/0.net
>>709
肛門ヘルペスか。きついね。

715:病弱名無しさん
19/11/15 21:03:22.72 4iWUi5Vd0.net
毎月発熱を伴って、口唇ヘルペスになります。
忙しくて、皮膚科に行ける週末には水泡が破れて軟膏しか処方されません。
予防でバルト買えたらいいなあ。

716:病弱名無しさん
19/11/15 21:38:33.67 lNVQfcY10.net
ヘルペスは血液検査してもわからなかったりするからな
陰部の奥に出来た場合はかなり詳しく見ないとわからないと思うわ
医者によっても判断がバラバラになる

717:病弱名無しさん
19/11/15 21:59:50.31 8hnkZqmq0.net
>>714
ほんときついです泣
今までの再発は、疲労や寝不足やストレスなんかで思い当たる節があったのに今回は無くて......
違和感の時点で備えないとダメですね

718:病弱名無しさん
19/11/15 22:47:34.32 A3CDpwyj0.net
>>712
「薬剤耐性VZVの出現は極めて稀なことであり,
特に, 免疫健常者においては全く報告がない。」
これが一番大事なこと、自分で書いてんじゃん。
710君さ、薬に対する不安を煽って、服薬する機会を減らしてどうしたいの?
色々な予防接種だって、薬だってリスクゼロでは無いが、
集団予防することで社会的メリットが大きいから実施するわけ。
耐性云々以前に、そもそもヘルペスはゼロにはできないのね。
意味わかる?抗ウイルス薬飲んでも治らない病気に対して
耐性ウイルスって矛盾してるんですよ。
薬の届かない所に元のウイルスが感染してるのよ。
竈の燃え盛る火を消そうと、竈に水をかけても中の火は消えないよね。
たまに噴き出る炎に水をかけてるだけなのよ。
ヘルペスと結核とか風邪の話や、抗生物質と抗ウイルス薬は
全く別問題だって事も理解して欲しい。
>>704
あと、ステロイドで耐性出来るようなこと言ってるけど、、、
無いから。。。(笑)

719:病弱名無しさん
19/11/16 00:05:27.92 IYaDJZRz0.net
713へ水疱が出てない場合は治ったと判断されて薬は出せないと断わられる医者が多いが
別の皮膚科に変えて診断してもらったら深部ヘルペスという病名をつけてバルトレックス
を1月分貰えました。割と大雑把な基準で出してもらえる所もあるので医者を変えてみるのも
手です。深部ヘルペスは水疱が出てないが深部に潜んだウイルスが活動し出して表面の神経
を痛めだしてる状態だそうです。初めて聞いた病名ですが水疱のできない帯状疱疹後神経痛で
出してもらってます。

720:病弱名無しさん
19/11/16 00:17:26.47 UtKVxjNU0.net
個人輸入でバルト買えばいい
再発するたびに病院行くのめんどくさい大体通販でみんな買ってるはず

721:病弱名無しさん
19/11/16 00:24:15.10 iv4g1dHB0.net
>>717
地獄の痛みですよね。
大便はタオルを噛んで咥えて思い切り叫びながらしてました。
本当に地獄ですよね。私にとっては肛門ヘルペスは骨折とか肉離れの数十倍痛いって感じです。

722:病弱名無しさん
19/11/16 00:35:45.28 IYaDJZRz0.net
50年前重症の帯状疱疹にかかり50日間死ぬ思いをしました。有効な薬が一切ない時代で
毎日毎日襲ってくる地獄のような激痛に耐えて自然治癒しました。仕事での過労(連続徹夜)が
原因ですがあの痛みは一生忘れられません。よかったことは地獄の苦しみを味わい健康の
有難さを知り酒たばこなど一切健康に悪いことは止めようと決心した結果長生きできています。
昔のことを考えたら薬が使えるのでその痛みは私の体験した1/10位で我慢できるものだと思います。

723:病弱名無しさん
19/11/16 01:34:48.39 RnbiP4rN0.net
>>718
全然矛盾してないだろ
完治はしなくても薬で抑え込んでるんだし
HIVだって完治はできないけど、死なない程度にウイルスの効果を弱めてる
薬効かない耐性HIVができたら以前のようにHIVで死ぬようになるよ
鳥インフルエンザだって今のところ人には感染してないけど、いつ感染するように変異するか分からないし
それを世界各国は警戒している
ヘルペスだって、病院に行くとバルトレックス効いてますか?って薬の効果を疑問視するような発言を医者からされることあるんだよね…
それってバルトレックスが効いてなことを医者は疑ってるってことじゃないの?
実際臨床ではもう効かないヘルペスも出ていたりして…?

724:病弱名無しさん
19/11/16 01:39:03.65 RnbiP4rN0.net
>>720
そういう飲み方が一番やばいんじゃない?
>>713にも待ち伏せ療法は危険と書いてある
医師の指導の元でやらないで患者の自己判断は危険だと思うけどな
万が一耐性ヘルペスになったら困るのは君だけじゃなく、そのウイルスが人類にあっという間に蔓延するようになる
HIVだって最初はアフリカで一人が感染しただけだったのに、いつのまにか世界中で何万人にも蔓延してるからな
ウイルスは侮ると怖いよ

725:病弱名無しさん
19/11/16 07:24:25 djBafEJk0.net
水膨れにならない人はどんな風になりますか?
肛門から会陰辺りに出来るのですが水膨れになりません
赤くミミズ腫れのように長細い様になって排便は何とも無いのだけどウォシュレットが痛いです
触ると出来物は硬いけど痛みはヘルペスだしこれが再発なのか違うのか何の薬を塗れば良いのか、、

726:sage
19/11/16 07:29:58 KA8UDC0J0.net
そもそもヘルペスは潜んで隠れてると言うが、白血球やミトコンドリアがいない場所にいるって事なのか?
ウイルスは細胞分裂を利用して増えるんだから見つかると思うがな
癌細胞も癌と認識されづらいから見逃されるから腫瘍マーカーをつけて免疫細胞に見つけやすくさせて討伐するって治療になりつつあるが、ウイルスだと小さ過ぎるのかもな

727:病弱名無しさん
19/11/16 12:58:20.36 IYKQ1JuO0.net
>>723
HIVとかインフルとは違うから。
バルトの効きが悪いときはファムビル出そうかってだけ。
>>724
待ち伏せ療法は未感染の人がやると無駄って事。
じゃなきゃpit療法はなんで推奨される様になったのさ。
抑制療法も長期間続ける事が大事なんだよ。
薬飲みたくなければ自分だけ飲まなきゃいいじゃん。
今まで薬飲んだこと無いの?

728:病弱名無しさん
19/11/16 15:48:23.77 dUJAF7Ck0.net
イオン参加せんかったけど飛行機チケットdポ二重取りでキャンセル技できたらしいからそれに比べたら出前館はそんなでもないな
一万円といっても配達料がかなり閉めてるして半額総菜で換算すると2500円くらいや

729:病弱名無しさん
19/11/16 17:40:56.55 V0u01u8Q0.net
>>727
よく読めよ
病院に行くのが面倒臭いと余った薬を飲むのがだめと書いてあるだろ
HIVウイルスと及ぼす影響が違うだけで、耐性ウイルスになるリスクはどちらも同じだよ
抑制療法も一生飲み続けるものではなくて期間がちゃんと決まってる 
基本的には一年間
それでも改善しない人は延長もできるらしいが、いずれにしても医師の指導の元にやる
実際ヘルペスの再発で行ってもバルトレックス出さない医者って多くない?
それってやはり理由があると思うんだよね。
症状がきつい人はバルトレックス出されるけど、軽い人は軟膏でいいって判断なんじゃない?

730:病弱名無しさん
19/11/16 21:40:17.68 T+mRo8bR0.net
>実際ヘルペスの再発で行ってもバルトレックス出さない医者って多くない?
>それってやはり理由があると思うんだよね。
これ前から疑問に思ってたけど専門医の意見を聞きたい
出す医者は出すし、出さない医者は頑なに出さないと感じる

731:病弱名無しさん
19/11/16 21:59:39.64 1ut1OXdV0.net
>>729
君は、お医者さんの言う通りにしてたら良いやで。
しつこく正論言わなくて良いから。
君は正しいのはわかったから。
ヘルペスの場合、保険適応範囲の投薬では足りないのはお国の医療費の問題もあるから、
自費で治療する選択が出来るならどうすれば良いか、
どこまで薬を活用出来るかが俺の思い。
実際、医者からの診断と処方ではどう考えても症状の改善が見込めず、個人輸入の薬に救われた経験があるので。
病院で素直に薬もらって、
すんなり健康を取り戻した人なら、
こんな所に用はないでしょうし。

薬のリスクより、薬で取り戻せる健康の方が俺には大事。

732:病弱名無しさん
19/11/16 22:01:56.42 1ut1OXdV0.net
>>729
医者がバルトレックスを出さない理由は、、、保険者がうるさいから。

733:病弱名無しさん
19/11/16 22:55:38.19 UJ8aafa50.net
金ヅルにするためだろ

734:病弱名無しさん
19/11/16 23:21:41.64 /diGPdDu0.net
>>696
かかりつけ医からはブツブツが出来て塗り薬は時間の無駄と言われバルト出してもらってる。
予兆があればすぐ飲んでねと言う。

735:病弱名無しさん
19/11/17 00:07:19.83 HljdKs+90.net
>>732
それはないだろ
だって風邪には必要ない抗菌剤を処方する医者が六割だよ?
国は風邪では抗菌剤は処方するなと指導してるのにほとんどみんな守ってない

736:病弱名無しさん
19/11/17 00:07:44.98 HljdKs+90.net
>>735
間違えた
抗菌ではなく抗生剤ね

737:病弱名無しさん
19/11/17 00:17:17.08 6a9zAngV0.net
>>722
薬の有る時代に感染した事は、不幸中の幸いだと改めて知らされました。
長生きして下さい。
また何か情報有りましたら迷える感染者にアドバイスして下さい。

738:病弱名無しさん
19/11/17 00:22:26.22 6a9zAngV0.net
>>709
今更だけど、ワセリン塗って患部コーティングして便やウォシュレットの水がしみないようにしたら良い。

739:病弱名無しさん
19/11/17 01:31:37.02 s7/34Z1m0.net
処方の違いは医者の経験不足・知識不足じゃなかろうか?

740:病弱名無しさん
19/11/17 08:22:06.65 gk/6Erjf0.net
>>735
他の病気や抗生物質の話は別問題だから、ここでそんな話引き合いに出しても意味ないよ。

741:病弱名無しさん
19/11/17 08:40:03.27 lHm78y430.net
>>738
ありがとうございます
何か使えそうなクリームで代用してみます
今はマキロンを肛門に噴射するぐらいしかできてないです

742:病弱名無しさん
19/11/17 09:45:44.06 6a9zAngV0.net
>>735
ヘルペス・・・医者の言う通りに薬飲め!
風邪・・・医者の言うがまま薬飲むな!
自分の矛盾に気が付かないの?

743:病弱名無しさん
19/11/17 10:48:44.64 HljdKs+90.net
>>742
いや、ヘルペスでもバルトレックス処方する先生も多いし
風邪で抗生剤出さない先生もいる
どちらが正しいかは分からん
でもリスクはあるのは確かだろう
そのリスクを取っても薬を飲んだ方がいいい時は飲むべきだろうし
逆に大した症状じゃないなら飲むべきではないのかもしれない

744:病弱名無しさん
19/11/17 12:50:08.51 6a9zAngV0.net
>>743
薬のリスクなんて百も承知。
今更ここで薬の飲みすぎとか飲み方にしつこく正論吐かれても困る。
病院の対応にバラつきが有るから、経験者に聞いて回ってるだけなのに。
5chで求めてるものって、そこじゃないと思うんだわ。
何回も同じような事言わなくていいから。

745:病弱名無しさん
19/11/17 12:56:00.63 6a9zAngV0.net
>>741
マキロンはやめようよ・・・
せめてオロナイン。。。

746:sage
19/11/17 14:04:12.43 KqX9F/r30.net
再発がきつい奴は免疫力が弱いんだろ
何回言えばわかるんだよ馬鹿が

747:病弱名無しさん
19/11/17 15:21:11.12 5hlGmlqu0.net
>>738
ワセリンも痛むんだよ。何と接触しても痛い。座るのも痛い。それが肛門ヘルペス。

748:病弱名無しさん
19/11/17 23:00:29.83 6a9zAngV0.net
>>747
取り敢えずで言ってんだけど。。。
有るならステロイドが入って無い痔の薬かキシロカイン塗れば良い。

749:病弱名無しさん
19/11/18 02:12:29.63 /NAPznGl0.net
>>747
アズノール塗れば?
ヘルペスだとよく処方されるだろ
あれはいろんな部位や傷に使えるから万能だよな

750:病弱名無しさん
19/11/18 02:20:13.70 pom+n/BO0.net
水疱が出てないので出せないと言われたので30m離れた別の皮膚科に行ったら深部エルピスという病名を付けて
1月分出しますと言われた。普通5日分しか出ないが1月分出ると予防的服用ができるので助かる。簡単に出してくれる
病院を見つけた方が便利です。

751:病弱名無しさん
19/11/18 02:30:03.12 1W8ZYLiF0.net
医者で言うことがバラバラで薬もすぐ出してくれたり初めての発症で症状が重かったら出すけど再発で症状が発症してて軽い場合は出しても無駄(症状収まるのが数日早まるだけ)だからクスリ出すの渋る医者もいる
血液検査しても出なかったりするし口唇ヘルペスはかなりの割合でも持ってるからな
すぐ薬出してくれる医者見つけた方が早い
今の時期は季節の変わり目で気温変化激しいから再発しやすいんだよな

752:病弱名無しさん
19/11/18 02:31:49.94 pom+n/BO0.net
>>737
薬がある時代であれば50日も会社も休んで地獄の苦しみを味わなくて済みました。
医学の進歩のお陰で大病も風邪と同じような普通の病気になったということです。
初期の治療がなかったので帯状疱疹後神経痛になつており時々いまでも酷いときは薬を貰っています。

753:病弱名無しさん
19/11/18 03:40:01.19 /NAPznGl0.net
>>751
数日早まる程度ならマジで飲むメリット少なくね?
飲んだことで再発次期が遅くなるなら別だが関係ないしな

754:病弱名無しさん
19/11/18 12:02:20.73 a1cpwkgC0.net
>>749
肛門の中に潰瘍が有るんですが、
アズノールどうやって塗れば良いですか?

755:病弱名無しさん
19/11/18 16:19:03.44 d46So/oq0.net
>>754
中ならアズノールではなく浣腸型の薬のがいいんじゃね?
イボ痔や切れ痔になったらくれる薬あるだろ
医者に相談してみろよ

756:病弱名無しさん
19/11/18 18:21:22.87 a1cpwkgC0.net
>>755
アズノール万能やないやんけ。。。

757:病弱名無しさん
19/11/18 18:29:56.09 2BFol1Fj0.net
>>756
アズノールに限らず直腸の中だと塗りにくいだろ
吸収されてもいいものを塗らないとだめだろうしな
でも本当にヘルペスの水疱なら軟膏よりバルトレックス飲んだ方がいいな
その方が効く

758:病弱名無しさん
19/11/18 19:57:37.13 a1cpwkgC0.net
>>757
話のスタートに注目!
>>一昨日から肛門に再発しました
今から1週間ぐらい薬局も病院も行けない
何も薬持ってないし、大便する度に地獄
ちょっと前に痒みの前兆があったのに薬持って来なかった自分を恨みます

何もない所から、何を活用出来るかって話なのね。
薬が有れば最初から使うし、病院行けるならとっくに行ってるってはなしよ。

759:病弱名無しさん
19/11/18 20:48:00.90 d46So/oq0.net
>>758
ならアズノールも持ってないってこと?
どうしようもないじゃんw
早く寝て安静にするしかないね
お大事に〜

760:病弱名無しさん
19/11/18 21:47:13.59 WxTWNz+y0.net
ビタミンb12を処方する場合があると聞いて、アリナミンやらナボリンやら飲んだらかなり効いた

761:病弱名無しさん
19/11/18 22:16:43.97 a1cpwkgC0.net
>>759
アズノール信者www
どこにでも
あると思うな
アズノール
(~O~)
ごま油塗って寝ますわ(笑)

762:病弱名無しさん
19/11/19 01:22:56.93 Wjxpo9+40.net
>>761
ヘルペス歴長ければアズノールの一つや2つあらぁ!

763:病弱名無しさん
19/11/19 05:32:55 sSBv0FSO0.net
>>753
自分は関係あると思ってる
ウイルスの絶対数を減らす事が再発予防には大切とどこかで聞いたか見たかした
再発で増えたウイルスをそれ以上増えない様にする為には薬は必要だと思ってる

764:病弱名無しさん
19/11/20 05:26:48.19 EOP5UfhU0.net
毎月再発してたが、先月は再発しなかったし、今月は再発しても水疱もできなかったし、少し赤くなった程度なので、そろそろ症状が安定してきたのかな?
日数経つと段々再発しにくくなると言われてるもんな

765:病弱名無しさん
19/11/20 12:34:54.94 HClrLqlk0.net
角膜ヘルペスで、ゾビラックス軟膏、目薬ガチフロ、目薬ヒアレイン使用中。この組み合わせは一般的?
同じ医院の別の先生だと、ゾビラックス以外は目薬フルメトロンとタリビット軟膏になる笑。

766:763
19/11/20 12:40:11.89 HClrLqlk0.net
バルトレックスは後遺症あるとかで、よっぽどひどい時、今まで1回だけ出されたよ。

767:病弱名無しさん
19/11/20 13:05:43.56 X3tvMKeS0.net
>>763
それなら毎日予防用にバルトを一錠飲むの一年続けた方がいいからね
いくら頑張っても再発するときは再発するから薬なしである程度運動して睡眠不足や体調に気を付けてなるべく再発しづらい体にした方がいいって医者もいる
後年取ると抵抗力が弱るから再発しやすくなる
前兆の神経痛があった直後に飲んで発症抑えるなら意味あるけどもう水疱が出来たの気づいて医者に来ちゃうと症状軽い場合薬出す意味はそこまでない
薬なしでもしばらくしたら水疱破れてウイルスがまた潜伏しておしまい

768:病弱名無しさん
19/11/20 23:00:52.22 Hk2ldXP70.net
感染以来、体調の良い日など一日もない。
年取ったら田舎でのんびり過ごしたかったが、無理っぽい。。。

769:病弱名無しさん
19/11/21 03:27:51.22 sSaOpsXp0.net
前回も投稿しましたが薬がない50年前帯状疱疹にかかり自然治癒で会社を50日休んだ体験談を投稿します。
徹夜明けの過労が祟り目がチカチカするので眼科に行ったらヘルペスで全く治す薬が無いので家で安静にして只ひたすら治るのを待ってくださいと言われ家で静養することにした。
その日から顔面に水疱ができ毎日昼夜を問わず襲ってくる火ゴテで焼かれるような激痛で一睡も出来なくなりそれが延々と続きました。痛みで毎日叫んでいました。正しく地獄の
50日間が続き本当に死ぬかと思いました。若く体力が有ったので耐えることができましたが年寄りはそこで命を落とすことがありました特に脳に侵攻すると脳障害を起こし大抵の
方は亡くなっていました。今は薬があるので軽症の段階で抑えられ医学の進歩のお陰で大病が風邪引きと同じような普通の病気に成ったという訳です。
依って心配するようなものでなく風邪引きと同じく何度も掛かるので掛かったら薬を飲めば済む話でそんなに神経質にならなくてもよいかと思います。何かの参考になれば幸いです。

770:病弱名無しさん
19/11/21 06:27:37.90 mcK1ptRa0.net
ただの皮膚病ならこんなに神経質にならないけど他人や自分にまで感染するってなると神経質になっちゃうよね
風邪は治せば次に感染するまで発症しないし
逆に全く気にしないで口に出来たヘルペスをベタベタ触ったり同行者の飲み物を勝手に飲んだりしてる人を見るともっと気にしろよ!と思う

771:病弱名無しさん
19/11/21 14:45:00.74 +g+iCR9V0.net
>>768
それヘルペスちゃうやろw

772:病弱名無しさん
19/11/21 14:45:58.25 +g+iCR9V0.net
>>769
うざいよ
病人ネタにしたホラー書くなよw

773:sage
19/11/21 14:58:29.90 zuPOPVao0.net
皮膚の内側からチクン、チクンとするやつも再発なのかな?
目立った水泡や痛みは全く無いんだけど、チクン、チクンは時々あるなー

774:病弱名無しさん
19/11/21 16:39:28.74 2PCkACmi0.net
>>771
>>772
で?

775:病弱名無しさん
19/11/22 08:02:52.45 maQP45t90.net
>>768
このスレの過去ログを丁寧に検索すると、ヘルペスを発症した後に慢性疲労症候群のような全身症状を訴える人が2〜3スレに1人くらいの割合でいる。
ただ、その人達の続報が掴めないんだよな。対処療法で過ごしてるのかな。
ゆっくり静養できるといいですね。お大事に。

776:病弱名無しさん
19/11/22 11:08:09.61 cjO+Mnlq0.net
>>775
子供のときから持ってる人ならそこまで気にしないけど大人になって性器ヘルペスに一度かかると精神病むからそれでしょ
病は気から
気にし過ぎはストレスになる

777:病弱名無しさん
19/11/22 19:52:27.80 4PueqMbE0.net
>>776
ここでもやたら煽る人や悲観的な人いるからな
弱い人はこのスレみない方がいいよ
弱者をイジメてストレス発散する奴が2ちゃんには多いから

778:病弱名無しさん
19/11/23 01:16:52.80 uCqMrlR00.net
つらい。

779:病弱名無しさん
19/11/23 01:30:46.35 SxhRzKAD0.net
>>778
つらいって思った時は深呼吸して、楽しいとこれからは書きなさい
言葉は現実になる

780:病弱名無しさん
19/11/23 02:24:58.58 apt07hdy0.net
思考も現実化する????

781:病弱名無しさん
19/11/23 03:16:57.57 dAwpTRaj0.net
辛いガチで童貞なのにヘルペス移されたかも
2年前ネットで知り合った人とホテル行ってテマンしておっぱい吸っちゃった…立たなくて入れなかったけど次の日から下痢と熱と喉の痛み吐き気に食欲不振…頭痛に太ももとかの筋肉痛みたいな痛み…首の後ろにしこりはできるし顔にも黄色いニキビいっぱいできた…
あとたまに起き上がったときとか視界がくるくる回る目眩もする
これってヘルペスですよね…
性器と口元には水ぶくれはできてないけど
腕にやたらに痒いぶつぶつできたことあったような
今は症状も首の後ろのしこりだけだけど
病院行っても様子見って言われる
保健所の血液検査は陰性で性病の検査キットはすべて陰性だった
あと調べてないのは喉とヘルペス

これって普通にエッチしたら今度相手が同じようになるってことですか?…怖いです死にたい…辛い

782:763
19/11/23 05:48:21 +nCJnltM0.net
>>775
たしかに、再発したときは体もしんどい。角膜ヘルペスだけど。

783:病弱名無しさん
19/11/23 09:03:52.46 SxhRzKAD0.net
>>781
だからさ…ネタはいいからw

784:病弱名無しさん
19/11/23 09:44:22.59 sKlvuoif0.net
>>783
いやネタとかじゃなくほんとなんです…

785:病弱名無しさん
19/11/23 11:08:00.71 7YN1Lgfr0.net
>>776
帰ってきた子供ヘルペス!!!
あれだけ邪魔ものにされて、涙目敗走したのに
我慢できなかったのね。。。

786:病弱名無しさん
19/11/23 11:15:34.47 7YN1Lgfr0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生労働省のデータなんだけど、15歳から19歳のヘルペス初期感染者は年々減ってるんだよね。

787:病弱名無しさん
19/11/23 12:25:10.98 SxhRzKAD0.net
>>784
なら何で辛いって書くなとアドバイスしてる最中に辛いって書くの?
ネタにしか思えない

788:病弱名無しさん
19/11/23 12:25:49.32 GN0HlDbl0.net
日経新聞朝刊連載私の履歴書
今月18日の内容はファンケル化粧品創業者が長年悩まされていた口内炎を公認会計士のアドバイスで完治させた話
口内炎=ヘルペスだから参考になるかも

789:病弱名無しさん
19/11/23 12:56:06.08 7YN1Lgfr0.net
>>787
私生活でヘルペスの事なんて恥ずかしすぎてだれにも相談できないし。
ここですら泣き言いう事すら出来ないなんてあんまりだ。
清濁を許容できるのが便所の落書きじゃん。
お前のはアドバイスじゃなくて、
ただの開き直り、あきらめ、無知、勘違い、非常識、馬鹿の一つ覚え。
子供ヘルペス兄さんはバイバイきん!!

790:病弱名無しさん
19/11/23 13:16:43.51 SxhRzKAD0.net
>>789
相談はいいけど、辛いとか死にたいとか一々書かなくてもいいだろ?
それを読む他の奴の気持ちも考えろよ
それにお前のためにもそういうこと書かない方がいいよ
言魂というからな
無理してでも明るいこと書けば快方に向かう

791:病弱名無しさん
19/11/23 14:17:24.88 ExJv6czb0.net
>>

792:763
19/11/23 14:27:37.83 +nCJnltM0.net
ヘルペスって、いやらしい病気みたいだもんな

793:763
19/11/23 14:28:30.58 +nCJnltM0.net
○いやらしいことをして感染した病気

794:病弱名無しさん
19/11/23 15:34:52.89 uCqMrlR00.net
>>789
その通りだな。同意。

795:病弱名無しさん
19/11/23 15:38:01.20 zbHIgrzo0.net
気持ちはわかるけどその態度はないだろう
自分だけが悩んでる訳じゃないのに

796:病弱名無しさん
19/11/23 16:11:40.08 7YN1Lgfr0.net
>>787
何の権利があって、書くな!!って言ってんの?
ヘルペスになったのに、ヘラヘラできっかよ。
吐き出すことで気休めになってんだっての!
人はそんなに強くない。

797:病弱名無しさん
19/11/23 19:41:01.00 SxhRzKAD0.net
>>796
だから自宅で辛い辛いって言うのは勝手だが、SNSやこういう掲示板は他の人も見てるわけだから人の気持ちも考えろと言ってんだよ
病人だからって守るべきマナーはあるだろ

798:病弱名無しさん
19/11/23 20:01:01.61 uCqMrlR00.net
>>797
子供は感染した方がいいとか言ってる人間がマナーを語るなよ。
お前これまでどんだけマナー違反なレスしてきたと思ってるんだ。
嫁呪いの人に対して人間の屑とか言ってきただろうが。

799:病弱名無しさん
19/11/23 20:09:04.17 SxhRzKAD0.net
>>798
俺はそんなこと言ってない 
人のことを考えられない奴が自分の気持ちだけ理解して貰えると思うのか?
お前のネガティブな発言を毎日見る人達の気持ちも少しは考えろよ
不愉快なんだよ

800:病弱名無しさん
19/11/23 20:48:08.31 7YN1Lgfr0.net
>>799
ところでさ、こどヘルは何歳で感染して、いまは何年目?
こどヘルの感染の歴史が知りたい。
風俗で感染して2型ってのしか知らないから、詳しく教えてよ。
感染当時の事から。

801:病弱名無しさん
19/11/23 21:01:46.11 uCqMrlR00.net
>>799
お前が人の気持ちを考えられるやつとは思えないな。
自分の過去レスたどってみろよ。悪口しか言ってないから。
まぁとぼけるのかな?都合いいねぇホント。

802:病弱名無しさん
19/11/23 21:18:53.70 7YN1Lgfr0.net
ここで弱音を吐くと、楽になる。
誰かの弱音を見ると、自分だけじゃ無いんだって思う。
その分、ああして見たら?こうして見たら?って、少しでも足しになるような事言いたくなる。
間違っても「気にすんな、メンタル鍛えれば良くなるから」なんてアホな事は言えない。

803:病弱名無しさん
19/11/24 03:21:31 D3DOO7P50.net
昨年8月に感染して、1年は予防で飲み続けるといいと言われバラシクロビル10月頃まで飲んでた
感染して半年くらいは再発あってこのスレにへばりついて人生終わったと思ったけど、近頃は全然でなくて、ヘルペスなのも忘れるほど
最近感染して同じような気持ちの人もあまり悲観的にならないでほしい

804:病弱名無しさん
19/11/24 12:02:28.80 1VefyYX50.net
>>802
弱音吐いてたら病気が治るのか?
足しになることをアドバイスするのは素晴らしいことだよ
でも愚痴は、それを読んだ人が傷つくことも考えた方がいい
自分さえよかったらいいとは思わないだろ?
初めて感染した人が愚痴るのは仕方ない
みんな通ってきた道だ
でもそこに前向きになるようにアドバイスしてやるのが俺達の役目だろ?

805:病弱名無しさん
19/11/24 14:20:50.78 oPOn/14W0.net
>>804
はっ?薬飲んでも完治しないから困ってんのに何言ってんの?
愚痴を見たら傷つくって意味が分からん。
自分は子供にうつしても正当化するくせに??
お前こそ自分の事しか考えてないじゃん。
お前いまさら正しい人ぶって恥ずかしくないの?
お前のアドバイス間違えばっかりだし、参考にならん。
で、ヘルペス歴何年目なの?

806:病弱名無しさん
19/11/24 14:45:26.12 mHrzxI+80.net
>>805
はい正論。支持する。

807:病弱名無しさん
19/11/24 17:45:10.21 k6JWpwDs0.net
>>805
誰と勘違いしてるのか知らないが、前向きにお互いに頑張ろうって話だろ
愚痴っても治らないからな。
甘えんなよ
お前が癌になった時にいかに甘ったれてたか分かるよ。
アシュリーちゃんって普通の人の数倍老化する病気の子知ってる?
10歳でもう80歳の老婆のような風貌してた
でもその子は決して愚痴は吐かなかったよ
それどころか産んでくれた母親に感謝してた
命ってものは長く生きることが重要ではない、いかに生きるかなんだって言ってたよ。
彼女は短い生涯を懸命に生き抜いた
そんな子供でさえ頑張ってたんだ。
この程度のことでへこたれてたら情けないじゃん
前向きに行きましょうよ。
それが無理でも他人に甘えることは止めましょうよ。大人なら。

808:病弱名無しさん
19/11/24 18:01:35.94 oPOn/14W0.net
>>807
毎回同じやり取りでウケるんだけど・・・
笑い過ぎて腹痛いwww
ここに癌になったやつの話なんて一回も出とらんだろ!!
誰と勘違いって、んじゃお前誰だよ!?こどヘルだろ?
今後はプロジェリアの話かよwwwそこに加害者は居ないから。
そんなのかんけえねぇwそんなのかんけえねぇw
薬飲んでも治らないから愚痴ってんの!意味わかる?
5chで愚痴らないでどこで愚痴るの??
リアルの生活はヘルペスを他人に移すのではないか・・・
って心配以外は幸せだよ!!
だからこそヘルペスが憎いの!!
ここで恨み節を書けば、他人に移すのは悪だって、
感染者が認識すれば俺は目的おおかた達成。
で、何歳からヘルペスなの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1654日前に更新/279 KB
担当:undef