口臭スレッド その105 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:病弱名無しさん
19/08/20 23:12:35.91 RKxvIAb80.net
歯周病持ちなんだが、ヨーグルトを食べるとドブ臭や魚臭が抑えられる気がする。
殺菌系のマウスウォッシュは使用直後は臭くないんだけど、5時間くらいたつとドブ臭や魚臭が復活してしまう。

451:病弱名無しさん
19/08/20 23:46:55.89 LeUIeE2h0.net
実際、効く人がいるのに毎回泣きながら詐欺だ!とギャン吠えのその人は基地
下に同じで乳酸菌を含むとなま臭い臭いが軽減する

452:病弱名無しさん
19/08/21 00:17:59.69 TWqeyllq0.net
乳酸菌が口臭に効くというエビデンスを出せないのにね

453:病弱名無しさん
19/08/21 00:26:33.26 V2JPkjbSM.net
カンジタで無知晒して、指摘されたら逆ギレで泣いて逃げたのがいたね
それが論文連呼厨

937: (アウアウウー Saa3-nqFm) [sage] 2019/01/31(木) 19:44:37.66 ID:qOr78Qzza
カンジタ菌を「抑える」ってだけで、詐欺もんじゃん。
938: (ワッチョイW 7f62-C6cV) [sage] 2019/01/31(木) 22:02:18.00 ID:oM+7qbUF0
×カンジタ
◎カンジダ
957: (アウアウウー Saa3-nqFm) [sage] 2019/02/01(金) 12:27:52.70 ID:awu7VumMa
チャンネで単語の間違いを指摘する奴って、
10年ぶりに見た。
959: (ワッチョイW 7f62-C6cV) [sage] 2019/02/01(金) 12:38:49.16 ID:XcasTNDw0
>>957
珍しいもんじゃないはずだけど
普段よっぽど狭い範囲しか見てないんだね

454:病弱名無しさん
19/08/21 00:36:25.94 +UJVOYDO0.net
444!!

455:病弱名無しさん
19/08/21 00:45:50.42 q/Xiz7++0.net
菌は奥が深いからエビデンスで解明されていない事も沢山あるだろうし
実際に臭いが軽減してるのは何故なんだろうね
詐欺しか言えないエビデンスだけが全ての基地

456:病弱名無しさん
19/08/21 01:27:33.00 ydMghXQv0.net
乳酸菌が効かないは間違いだけどな。そもそも人の体なんで菌は大事

457:病弱名無しさん
19/08/21 03:46:32.86 o6/7jsVJ0.net
乳酸菌はね歯周病菌と縄張り争いをしてくれる
全ての口臭に効くわけではないが歯周病による口臭には有効

458:病弱名無しさん
19/08/21 04:19:24.02 cpwTxEhy0.net
そもそもバイオフィルムがあるのに勝てるのか?

459:病弱名無しさん
19/08/21 06:40:56.41 ARMioyqK0.net
タンクリンってやつどう?

460:病弱名無しさん
19/08/21 06:53:51.11 TWqeyllq0.net
な、乳酸菌詐欺は病気だろ

461:病弱名無しさん
19/08/21 07:08:04.71 o6/7jsVJ0.net
>>450
ジェットウォッシャーや洗口液で菌(バイオフィルム)を洗い流してから乳酸菌を補給すればなお効果的
乳酸菌単体だけでも効果があったけど
定期的に補給しないと効果を持続できないのがデメリットかな

462:病弱名無しさん
19/08/21 07:17:38.87 V2JPkjbSM.net
詐欺と騒ぐ病人が一人張りついてて草
>>429
それ、騒ぐ割に他の情報は何も出さない

463:病弱名無しさん
19/08/21 07:19:15.84 qp4TYHAo0.net
歯周病菌は酸性に弱いらしいから乳酸菌の酸がきくとか?歯医者でも言われたことあるけど、歯医者って半分信用ならないから、結局自分で試して合うかあわないか。
歯医者はもっと高学歴であってほしい
偏差値低くてお金さえあれば誰でもなれるから、探求欲がなく金儲け主義タイプの医者ばっかで進歩しない…
医学部くらい、せめて薬学部くらい偏差値上げてほしい

464:病弱名無しさん
19/08/21 07:25:25.49 ydMghXQv0.net
>>455
確かに。そしてまた歯科の保険適応も制度が古い上に口臭に関しては歯科で相談するにしても当たり前のことしか言われない。口臭の専門家ってほんと少ないからほんだ歯科って貴重と思う。他にももっと普及してほしい。ビジネスとしても規模でかいだろうに。

465:病弱名無しさん
19/08/21 17:58:58.50 lFI3uYHe0.net
今日勇気を振り絞って歯医者行ったけど虫歯なし。歯石も見る限りほとんどなさそうだけど、来週行く事にした。
歯周ポケットは2ミリと3ミリだったから軽い歯周病なんだろうけど、そんな軽い歯周病が原因だと思えない程に臭い。
虫歯であってほしかった。原因がわかれば対処できるしさ。

466:病弱名無しさん
19/08/21 18:15:56.57 PU6mYVvk0.net
鼻息が臭い時点で口腔の問題じゃないのは明白では?
息が肺から出た時点でもう臭いんでょ多分

467:病弱名無しさん
19/08/21 19:01:23.31 ONf/4VJi0.net
下を向いたまま口を開けて1分以内に唾液が垂れるかテストしてみ。唾液が減ると臭いやすくなるから唾液腺をマッサージしたり
表情筋を動かす練習したほうがいいよ。口臭を気にしだすと表情が乏しくなって唾液も減るから。

468:病弱名無しさん
19/08/21 19:04:38.86 X1wtbax90.net
数十年前の銀歯を治してくれた先生のおかげで口臭すこーし良くなったみたい。
根の治療大変だったと思う。本当に治ってたら命の恩人です。

469:病弱名無しさん
19/08/21 20:00:18.96 d1qqCNQUa.net
普段はなんでもないんだけど呼吸の仕方を変えると喉が匂う…
ルブレンに手を出してしまいたくなる

470:病弱名無しさん
19/08/21 22:47:22.34 8YDaBRyzd.net
>>457
3ミリまでは正常やで
次は胃カメラと服鼻腔検査してみ

471:病弱名無しさん
19/08/21 22:49:25.89 aectky5m0.net
なんかスパイス料理食べたあとみたいな臭いがして近くで喋るの本当に辛いんだけど内臓なのかな?
あと例えるならスナック菓子開けたときみたいなコンソメっぽい感じもする

472:病弱名無しさん
19/08/21 23:52:17.71 QwTTcFeJ0.net
相手が咳き込んだり淡絡む程の臭さってなんだと思う?

473:病弱名無しさん
19/08/22 00:00:39.15 z3bIuzNG0.net
>>464
臭いというよりPATM

474:病弱名無しさん
19/08/22 00:29:48.11 PX+Nbud90.net
体臭なのかなぁ

475:病弱名無しさん
19/08/22 00:36:46.41 3IFWB9X+a.net
咳なんて社会の窓あけっぱでもへたすりゃやるだろ
自分で鏡見渡して把握できないなら口にしてくれないとほんとのとこはわからんぜよ

476:病弱名無しさん
19/08/22 06:39:11.52 1ey6/q33M.net
>>406
バカ!
舞い散っているのと、直にベロベロするのは
段違いだろ。
昔、無臭の友人とケーキをシェアした次の日
その友人が彼氏から今まで感じた事無かったのに息が臭いと言われたと困りながら話された時には申し訳無く思ったよ。

477:病弱名無しさん
19/08/22 07:03:17.11 PX+Nbud90.net
本当口臭ってよりPATMを疑ってたけどPATMスレは精神異常者みたいの多いし
自分で自分の臭いわかってない無臭PATMって言ってるのもいるし
電波通じて配信先が咳き込むとか言ってるし
結局口臭でしょと思ってたけど
やる事やって省いてった結果大腸かなーと思ってる
歯は歯科20件+口腔外科2件口臭外来と口臭測定3件異常なし
胃カメラピロリ菌カンジダ検査濃栓取って副鼻腔の施術してひとつずつ原因減らしてった結果
咳き込むレベルは大腸なんじゃないのかと思い始めた

478:病弱名無しさん
19/08/22 07:14:07.82 PX+Nbud90.net
客が臭過ぎて淡絡んだり鼻グジュグジュになるのもきっとアンモニア系だからだよね

479:病弱名無しさん
19/08/22 07:42:42.12 wkRFng9c0.net
>>463
常になんだけどこういう臭いはよくあるもの?誰か教えて下さい

480:病弱名無しさん
19/08/22 09:27:29.04 tGKdHDyD0.net
>>471
飯食った後はそんな感じの匂いするよ
いわゆるおかず臭いってやつ

481:病弱名無しさん
19/08/22 09:36:33.92 wkRFng9c0.net
>>472
返答ありがとう、でも歯磨きしたりして、ご飯食べたあとしばらくしても臭うんです
恥ずかしいけど見えないところで自分で口から出した息を鼻から入れるようにして嗅いでます
なんか前髪に息吹きかけるような感じで
これは自分の口からの臭いですよね…
本当臭くて嫌です

482:病弱名無しさん
19/08/22 10:44:27.24 /93N4zJgF.net
咳き込まれるレベルだから大腸検査したことあるけど綺麗な大腸って褒められ終わった

483:病弱名無しさん
19/08/22 10:54:44.83 /lJdq51J0.net
>>473
口臭は両手の平でマスクのように口と鼻を覆うようにして口から息を吐いて嗅いだほうが確実だよ。
鼻息も同じ方法で嗅いでみて鼻息が臭うようなら鼻に問題がある。
歯磨きで奥歯の方を磨いた時にハブラシの先を嗅いでみて臭いときは虫歯や歯茎に問題が起きてる。
ガラガラうがいで上を向いてるときに頭を左右片方ずつ傾けてやると喉の奥がきれいにすすげるよ。

484:病弱名無しさん
19/08/22 11:33:24.54 b+7G85b1d.net
舌の奥もきれいにする方法があれば知りたいです。
ここがすっきりすることがなくて悩んでます。

485:病弱名無しさん
19/08/22 12:33:49.43 V9KVmmRC0.net
舌思いっきり出して、ボディタオル突っ込んで出来るだけ奥から擦り取るとごっそり取れるよ
傷つくだろうしおすすめしないけどね

486:病弱名無しさん
19/08/22 12:55:06.12 9cn4BFbs0.net
定期的に見てるけど体調悪い時に読んでたら臭いが思い出されて鼻にこびりついてる感覚になって最悪だった。

487:病弱名無しさん
19/08/22 14:28:02.35 /lJdq51J0.net
>>476
やわかい歯ブラシでやさしくかき出すように撫でるときれいになるよ。うちの親には舌ブラシのWー1使わせてるけどまぁまぁきれいになる。
舌は表面が薄っすら白いくらいが正常だからやりすぎると出血するよ。

488:病弱名無しさん
19/08/22 15:40:08.15 tGnakP7H0.net
舌を掃除すると傷付いて体液が滲み出てくる
それを餌に口臭菌が爆発的に繁殖

489:病弱名無しさん
19/08/22 15:57:12.71 gnpHou2VM.net
舌に歯ブラシは強いからダメ、ガーゼで拭う程度にしないと

490:病弱名無しさん
19/08/22 16:45:46.08 IM/a0/d20.net
唾液は乾くと臭くなるってよく言われますが自分は舌を拭った瞬間が一番臭くて乾くと逆に比較的臭くなくなる(普通の唾の臭いになる)んですが同じかたいますか?

491:病弱名無しさん
19/08/22 19:12:08.44 b+7G85b1d.net
>>479
ありがとう、がんばるよ
舌ってうっすら白いのが正常なのは知らなかった
てっきりピンクだと思ってた

492:病弱名無しさん
19/08/22 22:38:43.15 /xPvTkeQ0.net
鍋囲む家族の中で自分だけなのでうつることはないと思ってる。
他の口臭持ちも言ってた。なのに世間はうつるうつると…

493:病弱名無しさん
19/08/22 23:14:13.40 mmlIlEcx0.net
>>484
移して苦しみを味わわせてやろうぜ

494:病弱名無しさん
19/08/22 23:22:31.34 mmlIlEcx0.net
食事中と食後一時間ほどは臭いがない。
たくさんの唾液が菌を洗い流してるんだろう。
それ以外の時は口の中が気持ち悪い感じで、臭うのが心配で喋るの怖い。
普通の人はずーっと黙ってた後に口を開いてもなんで無臭なんだろう。。
どう対策すればいいのか分からない。

495:病弱名無しさん
19/08/23 00:11:16.50 G2sxdQxT0.net
>>486
必死に酸っぱいもの思い出すといい

496:病弱名無しさん
19/08/23 09:18:08.89 W1KfQfLAa.net
朝起きた時に喉奥


497:から悪臭がしてて歯磨きしても舌磨きしても鼻うがいしても洗口液使ってもあとからあがってくる。膿栓みたいなどぶ臭い感じではないけど原因がわからない 昔からだけど何が原因だろう



498:病弱名無しさん
19/08/23 10:53:53.55 cUcc0R/Ud.net
>>488
全く同じ。
それに加えて口の中がめちゃくちゃ乾燥してる。

499:病弱名無しさん
19/08/23 12:06:22.36 ozPJqeQjd.net
>>488
全く同じだ。昔から。あらゆる対策してもだめだ。
助けてー

500:病弱名無しさん
19/08/23 12:07:54.02 ozPJqeQjd.net
ちなみに起床時の頭痛があって脳神経外科でレントゲンとったら
少し副鼻腔炎ありと言われた。
しかし副鼻腔炎の自覚症状はない。

501:病弱名無しさん
19/08/23 13:49:24.74 aYSLvPVh0.net
>>491
頭痛が副鼻腔炎の自覚症状なのでは
レントゲンとってそう言われたなら間違いないんじゃない

502:病弱名無しさん
19/08/23 13:51:42.18 aYSLvPVh0.net
>>423
真似して上顎磨いてみたら口の中すっきりした気がする
舌苔減ったかはわからないけど教えてくれてありがとう

503:病弱名無しさん
19/08/24 07:24:33.88 CzFIGKRx0.net
みんなに試してほしいことがある!
今までプロフレしても反応されてたんだけど、プロフレをグチュグチュして最後にうがいもしてたんだけど、うがいの仕方をガラガラする時に「あーいーうーえーおー」っていいながらやってみて!
喉の奥の方や今まで当たってなかった部分までガラガラできる感じなんだけど、これでかなり反応されなくなった!
職場でもいつもマスクされてたのに、何人かマスク無しで対応してくれたり、朝起きた時の部屋の匂いも明らかに違う!
喉の奥から匂ってたみたいなんだけど、奥のいろんな場所をプロフレが匂い抑えてくれてる感じ!

504:病弱名無しさん
19/08/24 09:58:28.24 Dh8gdGW40.net
プロフレってアマゾンで売ってる正規輸入品のこれでいいんだよね?
早く試したい
URLリンク(i.imgur.com)

505:病弱名無しさん
19/08/24 10:07:15.65 CzFIGKRx0.net
>>495
私が使ってるのはクリニックにしか売ってない更に強いタイプなんだけど、それでも効果あると思う!
みんなにこのやり方が効くわけじゃないと思うけど、1人でも効果出る人がいればいいな

506:病弱名無しさん
19/08/24 10:50:26.98 WReGFSXuM.net
しっかりうがいしてなかったんかーい
自分は歯磨き中や、うがい後更に舌を喉奥のほうまで動かして使ってる

507:病弱名無しさん
19/08/24 17:49:02.44 BvAtWcEAd.net
ここで教えてもらったとおり、舌磨きとうがいをやってみたら
完全には無くならないけど5割以上改善した気がする

508:病弱名無しさん
19/08/24 18:38:46.47 3YEJ51Ac0.net
舌磨きはやめとけぇ〜
舌が硬化してくるぞ
そして保水能力が落ちて口臭悪化

509:病弱名無しさん
19/08/24 18:46:59.68 iJ3991IO0.net
もう20年くらい舌磨きやってる
舌苔が取れればそれでいいと思って毎日やってる

510:病弱名無しさん
19/08/24 20:34:00.89 CzFIGKRx0.net
>>461
ルブレンはよくないの?
効果ないの?

511:病弱名無しさん
19/08/24 20:51:14.43 hrUYnHf/0.net
>>475
このやり方だと臭いが感じられないんだが
どうすりゃいいんだ
臭い玉毎日できるから確かに口臭は臭いんだけど

512:病弱名無しさん
19/08/24 21:55:16.94 SoWxY3If0.net
いろいろ情報をくれる方、ありがとうございます。
このトピのおかげで、毎日鼻に手をやられても、明日こそはと希望を持って生きることができます

513:病弱名無しさん
19/08/25 03:42:26.10 hkU8NqLd0.net
臭い玉、昔はたまに出てきて『何だこれ』と悩んでいたけ
臭い玉が何かが判明した今は出てきていないと言うか全く存在を確認してない
何か不思議…

514:病弱名無しさん
19/08/26 02:51:57.75 XW2MD+mB0.net
>>494
それに加えて、プロフレ口に入れながら舌先を喉奥に突っ込むイメージで舌同士を擦り付けるようにするのと、舌を上顎に擦るのおすすめ

515:病弱名無しさん
19/08/26 02:54:18.08 XW2MD+mB0.net
>>502
自分の場合、臭くないときは普通にマスクしてて何もにおいしないけど、臭いときはマスクの中で何かしらのにおいがする

516:病弱名無しさん
19/08/26 06:29:58.33 YdszvHR90.net
>>506同じだわ
客の反応見ても咳き込まれない時はなにも臭わない
仕事してて水飲んでうがい薬使ったりしても仕事後半になってくると臭ってくる
臭いがしてくるタイミングで唇がベトベトべちゃべちゃになってくる
胃も同じなんだろうな
昼ご飯食べた後も唇の皮がベトベト
ストレスや緊張から来てるきがする

517:病弱名無しさん
19/08/26 08:30:09.57 +2L74FKL0.net
歯医者では口臭外来というものは受けたことないのですが、これといった歯周病の注意を受けたことなく、耳鼻科でアレルギー性鼻炎の診断、薬をもらって飲んだり点鼻したりしても一向に良くならず、自臭症でもないので本当に治したいのですが
他にどの診療科目でどういう理由で検査してもらったらいいのでしょう?
またオススメの病院などありますか?

518:病弱名無しさん
19/08/26 08:33:03.81 +2L74FKL0.net
電車の中とか人と近い距離で話すときに、どう臭いを相手側にいかないように喋るか考えてしまいます
いくら考えても臭いはいってしまってるんでしょうが、キツイ臭いなので相手側には申し訳ないです

519:病弱名無しさん
19/08/26 08:37:29.57 BkEtP0Ha0.net
やはり朝起きたときの舌の乾燥が原因かもしれん
寝る寸前にオリーブオイルか胡麻油でクチュクチュうがいして吐き出してから寝てみたら朝匂いがしないわ

520:病弱名無しさん
19/08/26 08:45:05.89 VBvrvBVEd.net
>>510
ありがとう、やってみる!

521:病弱名無しさん
19/08/26 10:36:03.97 XW2MD+mB0.net
>>507
身内で確認してるから間違いないと思う

522:病弱名無しさん
19/08/26 16:39:05.78 JIlVQLB7M.net
>>501
ルブレン3ヶ月くらい使ったけど
効果なかった
なんか臭い混ざって咳き込まれた

523:病弱名無しさん
19/08/26 17:02:40.59 ZMtv7NNY0.net
鼻と喉の間に違和感あるんだけど上咽頭炎?蓄膿ではなかった
アレルギー性鼻炎もちでレーザーもやってるけど口臭は治らない
膿栓も特に見られないけどいつも口が粘ついてる
舌苔もひどい 虫歯歯周病はなし
マジで毎日つらい
同じような症状で治った人いませんか

524:病弱名無しさん
19/08/26 17:32:32.80 BkEtP0Ha0.net
あと舌磨きは奥までやったほうがいい
吐き気すごいけど

525:病弱名無しさん
19/08/26 19:41:18.17 +2L74FKL0.net
>>514
レーザー治療っていうのはやってないけど同じ症状
処方されてるのはモンテルカスト、カルボシステイン、ピラノア、アラミスト点鼻薬、アズレンうがい薬
口臭の原因、鼻と喉の間の違和感に関係あるかと受診してみたけどカメラで見ても特に異常なかったし
薬ちゃんと飲んでるけど全く口臭は変わってない
Bスポット治療をやってる所に行ってみた方がいいのかな
歯磨きしても直ぐに口の中粘つくし確実に臭い

526:病弱名無しさん
19/08/26 20:14:09.54 ZMtv7NNY0.net
私も全く同じ薬です、アレルギー薬飲んでも口臭が治ることはないと思ってますが、鼻炎が辛いので。
扁桃炎よりも、手前のところを指で押すと甘じょっぱい粘性の唾液みたいなのが喉の方から出てくるんですが何なのでしょうか、、
押しても押しても出てきます

527:病弱名無しさん
19/08/26 20:17:12.29 QHo8GbTm0.net
丁寧に舌磨きを奥までやって、うがいも奥まで念入りにした
なのに舌を触ったら匂いがした…ショック
あと何をやったらいいんだろう

528:病弱名無しさん
19/08/26 20:53:03.59 +2L74FKL0.net
臭いが気になりだしてから、耳鼻咽喉科に行ってみたのでアレルギー性鼻炎(軽度でしょうが)を持っているとは思わず
結局、唾液の粘つきの原因も別なんでしょうね。やはり口臭外来いってみようかな。軽い気持ちで受けるには高いと敬遠してたけど悩んでしまうし仕方ない

529:病弱名無しさん
19/08/26 21:12:32.63 wWLmey350.net
唾液って唾液のにおいするよね
完全な無臭なんてありえないよね

530:病弱名無しさん
19/08/26 21:46:07.63 ZMtv7NNY0.net
1週間の断食で治るって本当かな。
今は受験生だから無理だけど。
一生悩み続けるのか、恋愛も結婚もできないのかとか考えたら今いい大学行くために頑張って勉強してる意味って何だろうって思えてくる。口臭に悩むキャンパスライフ目に見えてるし。やりたい事沢山あるのに、まだ生きたいのに、でも疲れた、死にたい。

531:病弱名無しさん
19/08/26 21:53:46.82 RFSvxnTW0.net
舌をウェットティッシュで拭いたり、磨いたりしてるけど
汚れがどんどん奥に溜まっていかないか心配
耳掃除すると耳垢が奥の方に押されて溜まるらしいし
舌を引っこ抜いて洗いたい…

532:病弱名無しさん
19/08/26 22:19:46.81 YdszvHR90.net
>>521治らないと思う
胃カメラやるのに胃の中空っぽにしても臭かったし
1週間入院した時カロリーやらアレルギー考えられた病院飯だけどまったく改善してない

533:病弱名無しさん
19/08/26 22:24:28.56 +2L74FKL0.net
気になってなかった頃はこんな粘つき無かったと思う
唾液が臭うか臭わないかは知らないけど
質は悪いんじゃないかと思うので調べたい
歯周病じゃないかと思うのに歯医者何軒いっても大丈夫だし
虫歯で治るとかなら良かったのに

534:病弱名無しさん
19/08/26 22:45:05.09 ZMtv7NNY0.net
そっか。もう治らないのかな。
今調べてたんだけど、ラクトフェリン試した人いますか?気になってる。

535:病弱名無しさん
19/08/26 23:01:24.96 hBfkRpfO0.net
舌苔がこびりついとるわwww
死にてえ

536:病弱名無しさん
19/08/27 03:20:43.73 /1VlrHjYa.net
もう出てるかもだけど、最近甘いもの食べるようになって口が不快ですっぱ臭かったのが、ミョウバン水を薄めたのでうがいしたら口の中の不快な感じとにおいがほぼ消えたよ
重度になると効くのかはわからないけど、口内細菌とかが原因なら少しは効果あるかも

537:病弱名無しさん
19/08/27 07:39:10.52 njAPA+I30.net
ZMtv7NNY0と似てるわ 喉から液体出てくるのと上顎の柔らかい部分がしょっぱかったりする。今度口臭外来行こうかと思ってる。

538:病弱名無しさん
19/08/27 08:20:31.96 TUNItlEm0.net
既出かもしれないが、原因不明の舌苔に悩む奴はラクトフェリン 舌苔で検索してみて。
時間はかかる

539:病弱名無しさん
19/08/27 08:23:41.53 TUNItlEm0.net
あ、論文ね。

540:病弱名無しさん
19/08/27 13:00:12.45 HFiid0Ytd.net
この数年、後鼻漏がある。痰が降りてくるけど痰は無臭。
舌苔は中学の頃からあった。痰と舌苔の関係は無いように思える。

541:病弱名無しさん
19/08/27 14:31:11.22 aaQieg8k0.net
賛否両論の舌クリーナーだけど、ノニオのクリーナーで一回汚れをざっと除いた後二回くらいプロフレをその都度含ませて舌を優しく擦ってみたらプロフレが舌の匂いをしっかりなくしてくれて舌苔も前より付きにくくなった
これやったら週に1〜2回やれば良い感じなので舌へのダメージも減らせるかも
後、プロフレの効果上げるのにワンタフトブラシにちょこちょこ含ませながら磨くのも良いかもと思ってる

542:病弱名無しさん
19/08/27 14:42:49.95 6oLS12HC0.net
引きこもりおる?もうしばらく働いてない。うつと他のストレスもあっておかしくなりそうだ。

543:病弱名無しさん
19/08/27 14:43:50.37 6oLS12HC0.net
プロフレの付属ブラシってただのプラスチックでコケとるための構造だから舌痛めるよね。ノニオとかのほうが絶対いい。

544:病弱名無しさん
19/08/27 15:37:30.97 hB9epjxXM.net
働かないとお金がないのに
働くのが怖い

545:病弱名無しさん
19/08/27 15:53:22.21 ZN6YOaby0.net
多くの人の口臭は臭い玉が原因じゃね?
たまりやすい人とそうでない人がいるんだろ?
たまりやすい人は食いもん気をつけるぐらいしかないような

546:病弱名無しさん
19/08/27 16:59:35.85 f0m7H+5R0.net
生まれつき唾液の量が少なくて低品質なんだよ
障害者認定して税金安くしてほしいわ

547:病弱名無しさん
19/08/27 18:42:02.01 pXz8dU5f0.net
舌苔の繊維?みたいなのも汚れを溜めやすいとか無かった?
もう防ぎようもないし治療も出来ないしワキガよりたちが悪いような
ワキガも辛いけどスプレーで対応出来てるから…

548:病弱名無しさん
19/08/27 19:00:08.70 bJvR/1oGM.net
対応出来てると思ってるのは本人だけ
軽症で誰にも指摘された事ないワキガだけど
風呂入ってワキにスプレーして20分後くらいには歯科で口臭の相談したらワキガの方が気になるって言われた

549:病弱名無しさん
19/08/27 19:00:34.33 o0H8rDms0.net
>>536
多分そう
ぐいぐい押して全部取れてる時は臭わないもん。
けど、今押しても取れないの有って微妙に臭い。地獄

550:病弱名無しさん
19/08/27 19:11:24.12 HD27e2Jy0.net
>>539
そんな歯医者いるんだ

551:病弱名無しさん
19/08/27 20:38:56.14 6oLS12HC0.net
>>541
誤魔化すより正直でいいと思うけどな。

552:病弱名無しさん
19/08/27 21:07:06.90 9l7/erDm0.net
苔舌と匂い玉の関係ってあんのかな?
自分は子供の頃から唾液が少なくて
常に舌奥に苔があって乾いてるかんじ。
おまけに匂い玉まであったらあるかわからないけど
もうどうしようもないな…

553:病弱名無しさん
19/08/27 22:06:58.42 bJvR/1oGM.net
>>541臭いの相談したからいわれだだけで
いきなりワキガですねとは言わんでしょ
本人全然臭ってないと思ってたから軽く衝撃だったわ

554:病弱名無しさん
19/08/27 22:15:50.50 IQc3qJC3x.net
お前らガチで治したいなら↓試してみ!
めっちゃよく噛んでゆっくり食べる。
野菜食べる。特にダイコン、トマト。
楽臭生活を飲む。
以上で治るよ!

555:病弱名無しさん
19/08/27 23:36:03.79 ElKXnfr0a.net
よくかめとかいうけどさ
こんなスレにいるやつに早食いなんかいるわけないじゃん
そもそも日常でそんなダラダラくってらんないよ
唾液がたりないならガムを食べるなり、スルメを噛むなりすればいいでしょ
食べ物つくるときに徹底的に小さく切ればいいでしょ
よくかめなんて浅いよ
そんなこともしてないのかと馬鹿にされてるみたいに感じる

556:病弱名無しさん
19/08/27 23:59:46.51 rVUL1syX0.net
うがい薬を止めたら、喉の荒れが治って口臭鼻臭がましになった…
口を閉じていれば臭わないレベルになった…

557:病弱名無しさん
19/08/28 00:15:39.07 hZgLUtOq0.net
プロポリスはどうなの??
私、プロフレは効果なかった。

558:病弱名無しさん
19/08/28 00:57:17.56 KGY6z29/0.net
原因が人それぞれだから難しいよな〜。俺は鼻水は透明なんだけど鼻くそが真緑で調べたら蓄膿がそういう鼻くそ出るっていうから耳鼻科行ったら蓄膿じゃないんだと。なんで鼻くそ緑色してるんだろ笑鼻息が臭いってのは自分でもわかるんだけどな〜

559:病弱名無しさん
19/08/28 01:47:30.71 0sIYHPzw0.net
>>539
まぢで…
資生堂のagの無香をつかってるけど
じぶんでも忘れると臭う、使っていれば臭わない
違いが分かるけど
他人には分かるの?
職場に同じワキガの匂いの人がいるみたいで、自分かと焦ったけど本人が「今日なんか臭くてごめん、昨日のニンニクが抜けてないみたい」って言ってた
ワキガとは言わなかったけどね
いつもは臭わないけど2回くらい気づいた事があった
ワキガと口臭って併発してる人多いのかな
めちゃ辛い何の苦行なんだろ

560:病弱名無しさん
19/08/28 04:06:04.92 vkt7wtto0.net
>>547
殺菌を目的とした洗口液などは口臭悪化するよ。
URLリンク(elm-dental.com)

561:病弱名無しさん
19/08/28 04:57:03.10 bWMjz2BC0.net
自分で自分の臭いは殆どわからない
若い女の人だからワキガに気使ってるはずだけど
冬にジャンパー着ててもこの人ワキガってわかるよね

562:病弱名無しさん
19/08/28 05:48:55.59 9nufiAFo0.net
>>551
読んだけど、この人はこの人で胡散臭いな
どこまで信じていいのやら

563:病弱名無しさん
19/08/28 06:23:44.36 7U+BDhnh0.net
とはいえ、やはり長期の殺菌剤は口内には良くないと思う。

564:病弱名無しさん
19/08/28 07:09:25.03 oJ58STvxx.net
>>546
日常でダラダラくってらんない
それが原因じゃんwww

565:病弱名無しさん
19/08/28 08:51:57.29 kRddMeJx0.net
ワキガは30万で手術あるやん

566:病弱名無しさん
19/08/28 09:18:09.68 EJbKiuXF0.net
生まれてこのかた一回も膿栓出てことないんだけど、でも喉が臭い
膿栓も見たところないし
でも扁桃腺触ったら鼻水みたいな味の液がでてくる
助けてくれ

567:病弱名無しさん
19/08/28 15:40:26.60 SwVNK0vcd.net
今日上の歯石取りに行ったら2分くらいで終わったんだけど早すぎない?!
こんなもの?まさか臭すぎて早めに終わらせられた?!

568:病弱名無しさん
19/08/28 16:08:36.82 sq9mWncCd.net
歯石なかったんじゃね?
定期的に歯医者行ってるけどエアフローで汚れ落として数分で終わる

569:病弱名無しさん
19/08/28 18:04:41.85 bWMjz2BC0.net
脇のアポクリン線臭う人はほぼ乳ガでもある
脇と乳の距離は数センチ
とりあえず脇毛は剃った方が汗付きにくくなるから臭い抑えられるよ

570:病弱名無しさん
19/08/28 18:31:28.01 A1fCvu74M.net
スレチ

571:病弱名無しさん
19/08/28 18:32:11.27 A1fCvu74M.net
>>558
無かったらそれ位で終わる

572:病弱名無しさん
19/08/28 19:17:30.22 r+QohL/20.net
このスレのひとたちは多分
歯磨きをしすぎているだろうから歯石あんまりなさそう
自分やりすぎて歯茎がかなり痩せてるわ・・

573:病弱名無しさん
19/08/28 19:46:25.52 fcUeDKTu0.net
歯医者定期的に行って歯石取ってもらってるけど
歯が綺麗でしっかり磨けてるって褒められる
しかし口臭はある
舌磨きフロス洗浄液もやってるのになぁ泣きたい

574:病弱名無しさん
19/08/28 19:51:08.94 X+CaYWOFa.net
とにかく唾液が生ゴミのにおいがする

575:病弱名無しさん
19/08/28 19:59:24.37 HVKMx+Mkd.net
扁桃肥大なんだけど関係あるかな?

576:病弱名無しさん
19/08/28 20:39:56.65 nypG4q8j0.net
>>536
ほんとそれなんだよなぁ。
自分で感じないときは臭わないって言われるし

577:病弱名無しさん
19/08/28 20:41:05.36 nypG4q8j0.net
>>557
押さないと出ないタイプの人もいる

578:病弱名無しさん
19/08/28 20:57:49.03 2wwwh2sU0.net
胃が悪いと口臭が強くなる」と考える人は多いようですが、食道と胃の境界(噴門部)は飲食物が通過するとき以外は括約筋で閉じられていますので、ゲップでもしないかぎり、胃の中の空気(におい)が口の中に出てくることはありません。
歯科医師会等々に載ってるけど噴門部が緩い場合は?と聞きたくなるわ
聞いたらそれは歯科の分野ではないとか言い出すんだろうな
臭いは困った

579:病弱名無しさん
19/08/28 21:15:44.80 EJbKiuXF0.net
>>568
どこ押せば良いの?

580:病弱名無しさん
19/08/28 21:29:09.90 +gfBEkp6d.net
>>565
おなじく生ゴミ臭に悩む
舌の中央が黄色ぽいけど磨いてもすぐ元にもどってしまう

581:病弱名無しさん
19/08/28 21:36:40.67 I/m9ahN50.net
奥の方の舌苔が溜まるのでマメに取ってうがい薬しても
すぐ溜まるしすぐにおう。
なすすべもないよ…
唾液増やしたら治るんかな

582:病弱名無しさん
19/08/28 21:39:58.00 A1fCvu74M.net
うがい薬は最低でもプロフレパーフェクトペリオを

583:病弱名無しさん
19/08/28 21:53:56.95 48Wg53RTd.net
一週間に一度でいいから、
オエオエと吐きつつも徹底的に舌苔処理をすべき。
中身が青い薬を噛んで飲んだら、一週間も奥に青いのが残ってた。
要するに、それら細かい食べかすが、腐って菌を発生させている。
毎日やる必要はない。普段は軽く舌ブラシ。ただ下の味蕾の奥にこびりついた食物残差が発酵する前に、一週間に一度徹底洗浄してやる

584:病弱名無しさん
19/08/28 22:54:30.57 9nufiAFo0.net
>>569
噴門が緩くてもその上の気管と食道のとこにも弁あるでしょ

585:病弱名無しさん
19/08/28 23:10:01.65 I/m9ahN50.net
>>573
>>574
ありがとう
自分の対策は生ぬるかったのでがんばってやってみます

586:病弱名無しさん
19/08/28 23:13:16.34 keD9g1OZd.net
>>575
ストレスで胃腸悪くした時、口臭がドブそのものになったよ
腹から来てるのかと思てたが違うんかね?

587:病弱名無しさん
19/08/28 23:16:59.94 EJbKiuXF0.net
>>574
発酵してる場合はどうすれば??

588:病弱名無しさん
19/08/28 23:44:48.84 9nufiAFo0.net
>>577
直接くるわけじゃないよ
一度臭いが血液に溶け込んで、それが呼気に混ざって出てくるの

589:病弱名無しさん
19/08/29 07:48:58.39 +4DAilEo0.net
やっぱりうがいとかすると直ぐ喉の方からしょっぱい液が出てくるのって膿栓とか後鼻漏とかそっち系なのかな

590:病弱名無しさん
19/08/29 08:58:08.76 IXD5LFYN0.net
炭酸系の飲み物とか甘いジュース飲むと口臭が酷くなる気がするんだけどなんか対策ある?
歯磨くしかないんかな

591:病弱名無しさん
19/08/29 09:38:46.84 RI0J/FzDM.net
>>570
扁桃のびろんってなってるひだみたいなとことか
でもあんまりいじってもよくない

592:病弱名無しさん
19/08/29 12:57:03.01 RI0J/FzDMNIKU.net
「こぉおおおおおお」
って言いながらうがいすると
便生ゴミ系の臭いするんだけど
舌扁桃の領域なのかな?

593:病弱名無しさん
19/08/29 16:45:23.84 Ohtir4F/dNIKU.net
>>575
内科医が言うには噴門が緩ければ臭うということもあるとはいってたな
食生活を気をつけてくださいで終わったけど

594:病弱名無しさん
19/08/29 17:58:15.51 amAHCDFQ0NIKU.net
>>581
飲まないしかないよ
俺は家にいるとき以外飲まない

595:病弱名無しさん
19/08/29 19:51:31.26 G/EWMS5vaNIKU.net
>>581
ジュースの酸味料が原因かもよ
と言う仮説

596:病弱名無しさん
19/08/29 20:41:02.47 uZMZzzsMMNIKU.net
普通のうがいだとなんともないんだけど
ミスって飲み込みかけてオエッと吐き出したらやたら粘っこい
こんなもん?

597:病弱名無しさん
19/08/29 21:05:51.20 amAHCDFQ0NIKU.net
>>587
そんなもん

598:病弱名無しさん
19/08/29 22:03:05.52 2qctslWh0NIKU.net
ジエットウォッシャー買ってみた!
100ある口臭の中30くらい匂い減った感じする。
70は舌の上とか喉からの口臭なんだろうなぁ…

599:病弱名無しさん
19/08/30 04:11:53.89 QKLp1O1v0.net
歯周ポケットの歯石とってもらったらかなり口臭減った。
今までは歯石取りに行っても2〜3分で軽くしかとって
もらえなかったんだけど、引っ越して歯医者かわったんで
歯周ポケットまでしっかりとって欲しいと伝えたら
1回30分ぐらいかけて丁寧にやってもらえてる。
今2回行って2/3済んだ状態なんだけど口の中かなりすっきり。
唾液がくさいのも、飯食ったあとのにおいが残っていたのも
無くなった気がする。
もっと早くとってもらえよ自分・・・・

600:病弱名無しさん
19/08/30 08:09:42.92 VrCQrxXf0.net
結局自分の体質とか食事を徹底的に探って根本から変えるしかない。

601:病弱名無しさん
19/08/30 08:29:31.18 8+xP1DbcF.net
家から出たらものすごく臭くなるのは何故だ?
ストレスで胃がヤバイのか?

602:病弱名無しさん
19/08/30 08:54:55.45 je1Y8/F10.net
高橋徹のれぼリューションブレスってマニュアル買ったことある人口臭治りましたか??

603:病弱名無しさん
19/08/30 09:18:07.00 je1Y8/F10.net
>>532
プロフレッシュ 最初は無臭になるから感動してたけど、菌が耐性ついて数ヶ月たったら全然無臭にならなくなった...

604:病弱名無しさん
19/08/30 09:20:36.01 je1Y8/F10.net
ラクトフェリンで舌苔無くなったって書き込み結構見るけど、無くなった人期間どれくらいかかった?2ヶ月飲んだけど効果なかった...オススメのラクトフェリンも教えて欲しい。高いから
海外のにしたけどそれがダメだったのか...

605:病弱名無しさん
19/08/30 10:44:30.47 SJex7ZLl0.net
おすすめかは、わからないけど
コロストラム
というのもあるけど..
きくかどかはわからない
iHerbに液体がうってるよ、4千円以上
Kirkman Labs, 初乳ゴールドリキッド, 味付き, 8液量オンス (237 ml)

606:病弱名無しさん
19/08/30 11:09:14.54 59j4SiJMM.net
>>594
プロフレでも耐性つくの?

607:病弱名無しさん
19/08/30 11:22:09.47 M75wLS6RM.net
あれは耐性菌と関係無い
含漱剤では殺菌効果が強すぎて、菌交代現象(その薬剤に対する耐性菌が異常に増殖する現象)やアレルギーが起こる可能性がありますが、そうしたことがない洗口液もあります
プロフレッシュの場合、歯周病や口臭を起こす嫌気性菌(けんきせいきん・酸素のない条件下で生育する細菌)に酸素を供給して、常在菌には作用せず菌の増殖を抑えます

608:病弱名無しさん
19/08/30 12:01:39.95 je1Y8/F10.net
>>598
なるほど。
3本目になってから急に周りの人達がまた前のように鼻手をしてきたから耐性かなと思っていた

609:病弱名無しさん
19/08/30 16:42:03.28 OLJ3kBUsd.net
>>595
私もまだ飲んでないからわからないけど、ラクトフェリンNRLファーマーのやつで研究されてた。1年で舌苔がゼロになったっていうの見たから二ヶ月じゃ足りないと思う。
でも論文では2ヶ月でもちょっとは成果出てたけどな。量増やしたら?

610:病弱名無しさん
19/08/30 19:58:03.15 rXgoImDCq
舌苔がべっとりついてる人は表面の部分は取れても舌の深い部分についてる舌苔まで完全に取ることは無理。

例え取れたとしても唾液の分泌が少ないままだと、またすぐについてしまう。

611:病弱名無しさん
19/08/31 03:58:40.64 d0aRcA870.net
あばんびーず効果ある?
おまえらいいじゃん
俺みたいに20メートル先まで臭がられないだろ?

612:病弱名無しさん
19/08/31 07:09:47.50 u7nlcjjP0.net
味覚糖のしたクリア良くない?

613:病弱名無しさん
19/08/31 11:09:18.81 Rt65t2Gta.net
>>600
ありがとう。試してみる。
本当に舌苔とドライマウスで困ってて、食事中にもう食べ物がべったり付くという異常な舌だからラクトフェリンに助けてほしい...

614:病弱名無しさん
19/08/31 16:30:13.18 CEdRxlmfd.net
たいして磨いてない人でも無臭の人がいるけど羨ましい
もともと菌が少ないんだろうな
逆に若い子でもものすごい悪臭放ってる子がいるけど、
喉の臭い玉なのか差し歯なのか、謎…
自分もそんな匂いなのかと思うと鬱だ

615:病弱名無しさん
19/08/31 18:05:25.92 uuB5f4OU0.net
>>604
また効果教えてください。
ちなみに論文では最初300mg/dayだったけど、途中で600mg/dayに増やしたら、減少率が上がってたよ
セラブレスは耐性つく?

616:病弱名無しさん
19/08/31 20:47:13.78 u7nlcjjP0.net
職場にすごく意地悪なお局がいるんだけど気に入らない人はクビになるように仕向けてターゲットみんな辞めた…
口臭ある人は居ないけどいたらターゲットになるよね?
ならないかな
露骨な態度は取られたこと無いけどガムや飴を勧められると気になってしまう
マスク着用の職場なんだけどね

617:病弱名無しさん
19/08/31 21:34:05.87 VuNItjEJ0.net
ターゲットになって苦悩してる人らのスレ。マスクなんて関係ない。

618:病弱名無しさん
19/09/01 00:04:23.75 RHh/7CiB0.net
ステップ1:ブクブクうがい
口に水を含み、頬と歯の間、唇と歯の間にも水が行き渡るようにブクブクする。15秒間
ステップ2:ゴシゴシうがい
舌の前側の汚れを取るため、口内の天井部分に舌を付けて、前後にゴシゴシすり合わせる。15秒間。

619:病弱名無しさん
19/09/01 00:05:16.54 RHh/7CiB0.net
ステップ3:ガラガラうがい
舌の中央の汚れを取るため、目線を45度上にあげてガラガラうがい。15秒間。
ステップ4:アーオーうがい
舌の奥とノドの汚れを取るため、完全に上を向いて、「アー」「オー」と声を出しながらするガラガラうがい。声を出すことでノドが広がり、ノドの奥の食べかすを取りやすくなる。15秒間。
この4つの「うがい」を、起床時、食後、就寝前に行うと口臭改善へとつながります。
効果ある?

620:病弱名無しさん
19/09/01 00:29:21.75 KFK75HlT0.net
>>610
ここの住民にはさほど効果ない

621:病弱名無しさん
19/09/01 03:08:14.76 5/3dktJb0.net
口腔内の問題であればプロフレとケアで解決。自臭症なら心のケア認知の歪みも同時にやらなければならないので根気と時間と相方が必要。

622:病弱名無しさん
19/09/01 09:04:07.15 beEaA7lY0.net
>>608
同級生、口臭指摘とマスクを勧められて緩和したよ
マスク無しじゃとても話が出来なかった

623:病弱名無しさん
19/09/01 09:08:59.52 tj0emSJg0.net
出かける前に家族にチェックしてもらって最近は許容範囲内になったみたいなんだけど外でるとストレスでとんでもないことになる
もはやどうしようもないよね、考えるなってのも無理な話だし

624:病弱名無しさん
19/09/01 09:12:45.57 1XzGmLLT0.net
>&g


625:t;613 臭いと認識されただけでマスクした所で… 職場は厳しいよ。



626:病弱名無しさん
19/09/01 15:22:33.57 M7s2wwMH0.net
女性セブンで口臭の特集していて意外と参考になったよ よくある歯磨きの基本みたいなのじゃなくてここの人にも読み応えありそう(dマガジンの特集紹介で発見)
食べ物が血の匂いに影響与えていて口臭につながるという内容でリストもあった 思いつかなかったのがキャベツとかナッツ類とか 逆に良いのはヨーグルトやリンゴだって ヨーグルトは匂いを吸着してくれるらしくブクブクうがいもいいらしい
アルコールも肝臓の働き低下→匂いの処理が出来なくなる→口臭(だけでなく体臭も)につながるんだと改めて聞かされるともう止めようと決心もついた ここ最近飲んでなかったら口臭も抑えられてるから本当なんだろうな

627:病弱名無しさん
19/09/01 16:28:53.87 ztDFmU9E0.net
咳き込まれたり鼻すすりされる人いる?

628:病弱名無しさん
19/09/01 16:46:51.65 ++nVdSdva.net
歯磨き粉を新しく買おうと思うんだけどGUMかクリニカアドバンテージだったらどっちがいいかな?

629:病弱名無しさん
19/09/01 19:33:32.76 KFK75HlT0.net
もう無理 一生治らないのかな
それなら死にたい

630:病弱名無しさん
19/09/01 23:01:49.20 NIFaUgb+a.net
鼻汁が無意識に垂れてきてるようだ
鼻と口が繋がる穴の付近に常に鼻汁が溜まってる感があり、喉奥に常に痰がいる
たまに鼻を啜って溜まってる鼻汁を口の方に持ってきて、カーッと吐き出してる
喉奥や舌苔が臭い人は細菌たっぷりの鼻汁が少しずつ口の方に流れてきていて、そこで感染を広げてるからかもしれない

631:病弱名無しさん
19/09/01 23:07:04.10 tZAVBur+d.net
>>620
俺の症状じゃん
蓄膿でもないし歯石も虫歯もないが舌から悪臭放ってる

632:病弱名無しさん
19/09/01 23:10:21.24 5/3dktJb0.net
ここの人たち結構歴浅い人も多いのね。

633:病弱名無しさん
19/09/01 23:37:11.83 1GXQeGuvM.net
何をもってしてそう判断してるんだか

634:病弱名無しさん
19/09/02 00:00:36.47 VASYutgj0.net
いつも硫黄臭い、動物園の匂いとか言われてたんだけど、ジェットウォッシャー使いだして五日目。
周りの反応が明らかに変わったよ!
いつも気分悪いって言ってた同僚も無反応になったし、旦那もいつもと明らかに違って反応しない!
ただご飯食べだした直後や食べ終わった後のおかず臭はまだする...。
でもガム噛めばまた反応はされなくなる!
ジェットウォッシャーいいよ!

635:病弱名無しさん
19/09/02 01:50:18.40 dDHfE5lh0.net
肝臓の悪さからくる口臭もあるらしいね
本来肝臓で分解されるはずの臭いの元がきちんと分解しきれてないとか何とか

636:病弱名無しさん
19/09/02 08:57:30.47 /mwrPL6r0.net
自分が今使ってるのは「ばんのう酵母くん」 いろいろな使い方ができるよ 歯ブラシに垂らして歯を磨くこともできるし
口臭が気になるときに数滴口の中に入れてもいい
鼻から数滴たらすこともできる 乳酸菌も入ってるから乳酸菌が合う人は試してみるといいよ 値段も安いから

637:病弱名無しさん
19/09/02 09:03:28.85 OSmTyW20M.net
>>613
マスクって意味ないと思ってたけど
多少効果あるの??


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1651日前に更新/245 KB
担当:undef