口臭スレッド その105 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:病弱名無しさん
19/08/13 04:21:48.0


351:8 ID:3gHK9MSR0.net



352:病弱名無しさん
19/08/13 06:43:15.97 60at1rmw0.net
>>342
舌にコットンで食酢を染み込ませ、即重曹を乗せる
20秒我慢してうがい
あらスッキリ

353:病弱名無しさん
19/08/13 12:03:40.49 Jc8tH5Ex0.net
重曹はアルカリ性
舌のヒダが死滅する

354:病弱名無しさん
19/08/13 13:14:16.88 3gHK9MSR0.net
キチガイが書き込んでる方法は試すなよ。

355:病弱名無しさん
19/08/13 16:08:43.86 jVXqbmbpr.net
普段口臭する人が医師から処方された花粉の薬とか風邪薬?を飲んでる時は
全く臭くなかったな。

356:病弱名無しさん
19/08/13 17:14:41.59 1J9npUi5a.net
漢方の効能だと口臭となんかいろいろみたいなのがあるからな
別な用途でよく飲んでた漢方が口臭にも効果あるとかいうのをみつけたりもする

357:病弱名無しさん
19/08/14 00:07:23.10 TmKh1JCU0.net
漢方で口臭に効果があったことナインだなこれが

358:病弱名無しさん
19/08/14 06:37:52.71 G3hMcEKTM.net
寝てるとたまに胃液が口の一歩手前までこみ上げることあるんだけど
こういうのってみんなあるの?

359:病弱名無しさん
19/08/14 06:55:28.12 hekHtEFJ0.net
>>350
逆流性食道炎
病院行きなはれ

360:病弱名無しさん
19/08/14 16:52:40.71 6OumLNrB0.net
蓄膿症って診断された事ある人に聞きたいんだけど
鼻は通るけど蓄膿症ってありえる?
基本的に鼻詰まりなのかな蓄膿症って

361:病弱名無しさん
19/08/14 18:52:32.12 uIFmvDW3p.net
効果あり!
口臭外来いって、カンジダ菌除去のオラビ錠を処方→歯磨きも念入りに→舌苔も金属製舌磨きで一日一回きれいに→口の中が常にすっきりに。口臭測定器でも臭い軽減を確認。
参考にしてください!

362:病弱名無しさん
19/08/14 19:20:15.32 driK8fnD0.net
ドライマウス改善のために自分でできることってありますか?

363:病弱名無しさん
19/08/14 19:24:38.35 LtugfgBed.net
初対面の方に臭いといわれる口臭
バイトいって1.5m距離あったのに臭いといわれる 他の人も口を揃えて臭い 内臓おかしいのか?
バイト先の他の人の足の臭いはわかるのに自分の口臭はわからない

364:病弱名無しさん
19/08/14 21:01:15.63 m4YDEwMja.net
風の循環でどこまで変わるかはしらんけど
一般的な論では数十センチらしいじゃん
それならカウンターのとなりに座った人とか、レジのひとに接近とかまでいかなきゃならないんじゃないかな

365:病弱名無しさん
19/08/14 21:12:17.69 zI4oYTvp0.net
空気砲を見たら容易に飛ぶのが分かる

366:病弱名無しさん
19/08/14 21:25:44.64 6DXBJpyE0.net
おれは家系ラーメンに行き、店員に臭いといわれる
店員が店主に客臭いと行ったら、ラーメン食べるんだから臭いに決まってるだろ!といわれてた
ラーメンそんな食わんよ

367:病弱名無しさん
19/08/14 23:32:52.12 BEBD5BIg0.net
そんなラーメン屋あるんだね…

368:病弱名無しさん
19/08/15 00:57:42.63 5D7dV4tp0.net
ここ見てると
病は気からというか
明らかに心病んでる被害妄想多いよね

369:病弱名無しさん
19/08/15 04:53:37.69 vLa3sQ+O0.net
自臭症ってやつだね。。でも確かに臭う時もあるからやっかいなのよ。生理的口臭。ケースバイケースだし管理するのはなかなか難しいからね。ほんとにやっかいだよ。

370:病弱名無しさん
19/08/15 07:35:42.58 cywx+i0oM.net
>>360
口臭に困ってないただの人間に住人の気持ちは分からない
茶化すなら巣に帰りな

371:病弱名無しさん
19/08/15 09:24:49.96 QYC9wMZH0.net
午前中って朝ごはん食べてどんなにケアしても激クサじゃない?
午後くらいから少しマシになる。
あれなんなんだろうね。

372:病弱名無しさん
19/08/15 10:52:27.03 NhRSSHJX0.net
>>363
唾液が少ないけど
唾液の質は良い。こんな感じ?
舌運動でかなり改善できるんじゃない

373:病弱名無しさん
19/08/15 11:04:45.58 Z3ln5a4Rd.net
胃酸が多いといわれて薬飲んだら臭いと言われまくる
薬飲まなくても臭いといわれる
詰んでるな

374:病弱名無しさん
19/08/15 11:39:36.94 x2ulwBPdd.net
>>365
バレット食道あるんじゃね?
これは治療法ないからやばい

375:病弱名無しさん
19/08/15 13:54:48.24 svuthIxEd.net
>>363
昔は夜にむかってましになってたけど
今は夜にむかってもひどくなる

376:病弱名無しさん
19/08/15 15:54:48.25 fLnvt1xX0.net
彼の口が臭う・・・キスしたくない

377:病弱名無しさん
19/08/15 16:16:47.34 NhRSSHJX0.net
>>368
ここの住民は
そもそも話すら出来ない口臭持ちの集まり

378:病弱名無しさん
19/08/15 16:21:06.39 BB3f5dZgM.net
デリヘルとかヘルス行きたいけどとりあえずこの口臭どうにかしたい(´・ω・`)

379:病弱名無しさん
19/08/15 18:58:15.00 xdJD8zmBd.net
>>366
バレットはないが食道裂孔ヘルニアはある
これが原因としか思えないな

380:病弱名無しさん
19/08/15 22:30:28.86 T2aSBdR20.net
とりあえず胃カメラがいいんじゃない

381:病弱名無しさん
19/08/15 22:46:37.18 5OhaJpMc0.net
臭過ぎて周りの人が鼻グジュグジュになったり淡絡んだ咳したり
入院してた時はくさいくさい言われて隣の患者が肺炎になったり
淡の吸引1時間起きに看護師がやってた
口臭測定も問題ないしあちこち病院変えて20人くらいの先生も誰一人臭いとは言わない
皆大人だから臭いなんて言ってくる人はめったに居ないけど反応見てれば明らかに伝わってくる

382:病弱名無しさん
19/08/15 23:27:45.87 sD5QxgBv0.net
>>372
胃カメラは以前やった

383:病弱名無しさん
19/08/15 23:44:09.03 QYC9wMZH0.net
虫歯による口臭は歯を触ればその部分が臭いの?
虫歯っぽい歯があるけど、その歯を触っても臭くないんだよなー
口臭の原因は歯じゃないって事?

384:病弱名無しさん
19/08/16 03:55:41.39 X/uscYR4p.net
ちょっと聞いてほしいんだけど先日行った歯医者が素手で治療してきてしかも自分の口内を触ったあとカルテや周りの物にも触っていて前の患者の後に手洗いはしてたけど使い回しのタオルで手を拭いててめちゃくちゃ気持ち悪かったって話
手袋しないんですか?って聞いたら手洗ってるから綺麗だよってそういう問題じゃねえ
医療従事者としてのその清潔不潔の概念がありえない
他の患者からの唾液や血液感染も怖いし先生の素手も気持ち悪い
器具とかもろくに消毒してなさそう最悪
ただでさえ口腔内の菌について敏感なのにまじで気持ち悪くてどこかに吐き出したかった

385:病弱名無しさん
19/08/16 05:52:31.92 L79AmpJY0.net
>>376
今どきそんなところあるんか。素人でも家事とかで使い捨て使用する時代なのにすごいな、、。やばすぎて言葉も出ないね。。

386:病弱名無しさん
19/08/16 13:14:05.33 mWj0kV0sa.net
舌苔擦ってる人はちゃんと取れてる?
黄色い舌苔がびくともしないんだけど

387:病弱名無しさん
19/08/16 14:09:48.74 Kope4f/Zd.net
調子がいい時はなにもしなくても舌ピンクなんだよね
真っ白の時との違いはなんなのか
唾液量だとしたらその違いはなんなのか

388:病弱名無しさん
19/08/16 14:33:27.50 F0yeMVxK0.net
>>378
タバコ吸ってる?

389:病弱名無しさん
19/08/16 14:38:33.65 mWj0kV0sa.net
>>380
いや吸わない
舌がピンク色の時期なんかあったかな
無意識に緊張でもしてるんだろうか

390:病弱名無しさん
19/08/16 15:39:08.00 X/uscYR4p.net
介護施設で働いてるからよく老人と関わるんだけど、認知症でろくに歯磨きできてなさそうなじいさんがいつでも無臭なんだ
耳が遠いからかなり顔を近づけて話すけど無臭
元々悪臭を発する菌がいないんだなと思った
ドブ臭い菌が住み着いてる自分は諦めるしかないのか

391:病弱名無しさん
19/08/16 19:00:27.36 5MOKGTRld.net
>>378
常に黄色いのって何かの病気じゃなかったっけ
食べ物によっては黄色くなるけどいつかは取れる

392:病弱名無しさん
19/08/16 19:07:52.02 MjL14NvO0.net
>>383
唾液少ないのと、他にも体調だったり生活習慣なんかではあるあるだと思うよ

393:病弱名無しさん
19/08/16 19:12:08.53 Kope4f/Zd.net
>>382
高齢者で歯もそんなに磨いてる様子ないのに無臭の人いるいる!
もともと菌がいないってことかー
一方、歯も舌も磨いてうがい薬もしてもドブ臭です自分も

394:病弱名無しさん
19/08/16 21:13:29.07 ncmWYS0kM.net
菌の割合や種類は変わる
諦めてはいけない

395:病弱名無しさん
19/08/16 21:25:56.96 9L2UYt54d.net
黄色は胃腸が悪い

396:病弱名無しさん
19/08/17 02:34:17.42 mSaLMQM+0.net
胃腸が悪いとなぜ舌苔が黄色くなるのか、そのメカニズムが分からない

397:病弱名無しさん
19/08/17 03:22:01.20 Cf4JoZVe0.net
コンクールした後でも手の甲舐めて嗅ぐと臭い
なにこれ

398:病弱名無しさん
19/08/17 04:58:23.35 jtrW2GFK0.net
臓器が悪くて口臭してるなら血液検査でわかるでしょ

399:病弱名無しさん
19/08/17 06:36:58.82 j7r1zW0N0.net
内臓が悪いタイプの口臭は、口臭外来でもわかる

400:病弱名無しさん
19/08/17 09:54:51.17 hxpmqfJTa.net
パイナップルとアロエとキウイ買ってきて食ってみたが、つばのにおいはマシにはなってる気がするが時間が経つと戻っちまう

401:病弱名無しさん
19/08/17 12:10:32.81 UQH9i4je0.net
次亜塩素酸水使いなさい
一般人の口臭にはなれる
1mの会話なら可能になる
ガム食べれば30cmでも可能

402:病弱名無しさん
19/08/17 13:20:09.72 mSaLMQM+0.net
0cmは?

403:病弱名無しさん
19/08/17 13:26:26.15 UQH9i4je0.net
>>394
ここの住民は諦めろw
次亜塩素酸水のうがいと舌運動で唾液ドバドバ

404:病弱名無しさん
19/08/17 13:51:34.92 6/lvzsmwF.net
この胡散臭さ

405:病弱名無しさん
19/08/17 14:18:14.55 XUR/N0PTM.net
次亜塩素酸水信者さんは次亜塩素酸水なに使ってるの?自作?病院から買ってる?

406:病弱名無しさん
19/08/17 17:02:58.57 utErIYFlM.net
アウウィフW FF5d-aymH
ワッチョイW f979-aymH
aymH 変えなくてもいいのに胡散臭い

407:病弱名無しさん
19/08/17 17:42:02.55 dAXAmACfa.net
パイナップルで唇荒れたわ
まさかパイナップルアレルギー持ちとは花粉症持ちだからか

408:病弱名無しさん
19/08/17 19:07:34.25 krSCSVKyr.net
ゴムアレルギーだとバナナとかパイナップルとかでもアレルギー出やすいらしいけど
逆にパイナップルでアレルギー出たらゴムでも出たりするのかな

409:病弱名無しさん
19/08/17 21:08:02.01 TOV5ZFWqa.net
次亜塩素酸水使ってる人はプロフレ?セラブレスとどっちが効果高いのだろう

410:病弱名無しさん
19/08/17 21:37:28.60 TVCHhtfx0.net
>>401
毎回次亜塩素酸水なに使ってるか聞いてもレスなしだからな。毎度ハイター薄めろとかいう嵐かと思う。

411:病弱名無しさん
19/08/17 22:25:48.73 e4ZegdfYM.net
>>266とあるけど
レスを読んでないのかね
>>401
自分にはどちらが良いか両方試してみるのがいい

412:病弱名無しさん
19/08/18 02:20:38.69 OrTbjbHh0.net
>>330
ミューズリーに牛乳はかけないの?

413:病弱名無しさん
19/08/18 02:22:20.73 OrTbjbHh0.net
>>368
菌って移るからキスしない方がいいよ

414:病弱名無しさん
19/08/18 09:13:17.69 sYBoaoJ00.net
歯医者だって虫歯菌空調の中だって入るだろうし…隣で虫歯削ったり粉塵あげてるなか隣で口開けて治療してる。
空気中ただよるだろう。人間は強いんだよ。騒ぎすぎで飲食店で働けなくなるだろ。

415:病弱名無しさん
19/08/18 14:36:53.50 whttY0Fl0.net
歯医者で検査したら歯周病じゃないのに周りから歯槽膿漏臭するって何人も言われる
何件も歯医者行っても問題ないし臭いも問題ないって言われる
なにこのギャップ

416:病弱名無しさん
19/08/19 01:26:57.13 KL/NpdXha.net
>>407
膿の臭い?
歯槽膿漏=ハイターの臭いなイメージ
単に食器や風呂掃除で漂白して手に臭いついてるとかじゃないよね…?

417:病弱名無しさん
19/08/19 01:29:26.06 KL/NpdXha.net
歯槽膿漏は身内が一時期酷かったけど歯医者通院したら暫くして軽度に治ってたよ
腕はあまりよくない歯医者だったから技術はそこまで関係ないのかも

418:病弱名無しさん
19/08/19 01:35:37.82 KL/NpdXha.net
話変わるけど健康診断で隅々まで調べて貰ったものの目立った異常もなくピロリ菌もいなくて草
医者にも相談したけど便秘ではないのかとか安直なところでしか
触れて貰えなくて期待はずれだった

419:病弱名無しさん
19/08/19 02:20:45.77 dsRjPeKba.net
歯医者で歯周病と唾液の検査したら歯周病だった
唾液の検査ではアンモニア臭が出てるとの事なので
ググったら腎不全の疑いありって出てきた
まさか内臓からのやつだとは思ってなかったよ

420:病弱名無しさん
19/08/19 03:14:08.28 h8QBpqF7a.net
唾液、生ゴミ袋のにおいするよな

421:病弱名無しさん
19/08/19 08:30:37.84 Uelh2M7TM.net
>>410
口臭外来以外なら詳しくないから、医者のその返しは普通

422:病弱名無しさん
19/08/19 08:35:19.40 A4Ihsfh+d.net
>>412
唾液と舌が生ゴミ臭い

423:病弱名無しさん
19/08/19 12:58:33.10 oApXl1D/F.net
>>397
>>401
歯医者でパーフェクトぺリオ買ってる
750mlくらいで1,600円
なお効果なし

424:病弱名無しさん
19/08/19 13:45:06.75 wQmJx6gVp.net
口臭を除去するには
スレリンク(news板)

425:病弱名無しさん
19/08/19 14:59:06.72 KWytp+J/d.net
うがい薬でガラガラやったらなんだか調子いい
喉の奥のざらつきも感じられなくてこのまま夜までいけは゛

426:病弱名無しさん
19/08/19 18:22:36.97 Ovhgf5q7a.net
今まで付き合ってくれてたのが奇跡だった
口臭と自分の性格がだめすぎて別れる
口臭の事私に言っては来なかったけど、理解してくれていた訳じゃなかった
口臭にもう10年以上悩んでるのにあと何年悩めばいいの
死にたい

427:病弱名無しさん
19/08/19 21:25:51.59 jMqoXWGt0.net
色々やっても改善されない…
私が思うのは呼吸の仕方が大事だと思う。
鼻息も臭いって言われるから仕事中息止める癖や喉の器官を狭くする癖がついてて(呼吸で吐き出す息を少なくする為に)口臭が無かった時の普通の呼吸の仕方忘れちゃったよ…
常に舌を動かさないように舌が緊張してる状態だしこれが治らない口臭の原因じゃないかと思ってる。

428:病弱名無しさん
19/08/19 21:47:15.03 HYbWYMUqM.net
口臭で悩んでるって人は舌の写真あげてみれば?

429:病弱名無しさん
19/08/19 22:12:51.48 jxTz+QhQ0.net
次亜塩素酸水はミルトン薄めた液でうがいしてみるか?
本来は哺乳瓶を消毒するものだが、液に漬けた後はすすがなくてもいい。
根管治療もこれで消毒しているのか?第2種医薬品

430:病弱名無しさん
19/08/19 22:29:32.21 z7+6m7e30.net
自分も何やってもだめだけど
今疑ってるのはカンジダ、歯周病、ピロリ菌のどれか
全部関係なかったらもう詰みだわ

431:病弱名無しさん
19/08/19 23:45:59.66 fspSgfGf0.net
音波歯ブラシ使ってるけど、ふと口の中の上の部分を歯磨きついでに音波歯ブラシで磨いてみたらぬめぬめがすごい。しかし、30秒程度でもやるだけで舌苔が付きにくくなる。まだ三日ほどだけど明らかに違う。

432:病弱名無しさん
19/08/19 23:54:01.91 /BA96TVP0.net
口の中消毒してもまた繁殖するだけだし良い菌も死ぬから良くないよ
ビオフェルミンみたいな乳酸菌の錠剤を定期的に舐めるのおすすめ

433:病弱名無しさん
19/08/20 00:13:30.88 SXYBKL4nM.net
悪玉菌が増殖しすぎてる人には一度その菌を減らす為に除菌する事は有効
但しミルトンの成分はナトリウムだから別物

434:病弱名無しさん
19/08/20 00:27:23.41 zzTJx0LQ0.net
>>424
除菌した上で即乳酸菌が効果的だと思う

435:病弱名無しさん
19/08/20 01:16:44.02 hxih7TQQy
整体院で顔の施術中に深呼吸するように指示されることがあるんだけど
整体師「はい、息吸って〜吐いて〜」
の「吐いて」のところで顔逸らしてた。泣きたかった。

定期的に歯科で手入れしてるし、フロスも歯間ブラシも使ってるし
POICウォーターでうがいもしてキシリトールガム噛んでるのに。

436:病弱名無しさん
19/08/20 04:29:14.08 rjp1YCbj0.net
乳酸菌は口臭に効果ないぞ

437:病弱名無しさん
19/08/20 07:45:56.77 +yYUm/ZL0.net
否定はするけど、それに変わる有益な情報を一切出さない人は黙っとけばいいのに
>>426
それで少し良くなったわ

438:病弱名無しさん
19/08/20 08:48:05.13 vzfX8B9zd.net
舌の表面のカスをガリガリ削ってとって固めて乾燥させたらこうなった
URLリンク(i.imgur.com)

439:病弱名無しさん
19/08/20 18:11:18.64 3kQo2L8D0.net
自分の口の臭いを知る一番楽な方法ってなんだ?

440:病弱名無しさん
19/08/20 18:15:35.44 3kQo2L8D0.net
てか舌の触って臭わないやついるの?

441:病弱名無しさん
19/08/20 18:57:42.64 9gmlj5sIa.net
乳酸菌は口臭に効果ないぞ

442:病弱名無しさん
19/08/20 19:21:32.17 QlLD8Yhj0.net
>>432
それ常々疑問

443:病弱名無しさん
19/08/20 20:49:50.25 LLojRzHgM.net
>>432
唾液は誰でも臭うだろw 健康的なら臭わない時もあるかもしれんが。あとは乳幼児とか。

444:病弱名無しさん
19/08/20 21:39:31.58 xoWKELEGp.net
確実に臭う歯があって抜歯したいんだがどこの歯医者でも抜歯する程じゃないって断られて人生詰んだ
患者の希望通り抜いてくれる歯医者ないん?

445:病弱名無しさん
19/08/20 21:42:53.38 e95dwvrga.net
膿栓くさい
絶対喉奥にあるのに取れない

446:病弱名無しさん
19/08/20 21:46:18.42 xoWKELEGp.net
人権なさすぎて死にたい
鼻息も臭いから趣味も人付き合いもこのせいで何もできない
治療も断られて詰んでる

447:病弱名無しさん
19/08/20 21:47:53.20 LjPY8vMb0.net
>>353
オラビ錠
どこの口臭外来でもらえますか?
都内ですか?

448:病弱名無しさん
19/08/20 22:08:37.28 XEEOPrZg0.net
(アウアウウー Sa5d-aymH)
(ワッチョイW f979-aymH)
スマホPCから必死に乳酸菌否定の末尾aymHはスルーで乳酸菌はどんどん摂取するといい

449:病弱名無しさん
19/08/20 23:01:00.43 rjp1YCbj0.net
乳酸菌詐欺、また復活したのか
前まで何回も泣かされてだだろ

450:病弱名無しさん
19/08/20 23:12:35.91 RKxvIAb80.net
歯周病持ちなんだが、ヨーグルトを食べるとドブ臭や魚臭が抑えられる気がする。
殺菌系のマウスウォッシュは使用直後は臭くないんだけど、5時間くらいたつとドブ臭や魚臭が復活してしまう。

451:病弱名無しさん
19/08/20 23:46:55.89 LeUIeE2h0.net
実際、効く人がいるのに毎回泣きながら詐欺だ!とギャン吠えのその人は基地
下に同じで乳酸菌を含むとなま臭い臭いが軽減する

452:病弱名無しさん
19/08/21 00:17:59.69 TWqeyllq0.net
乳酸菌が口臭に効くというエビデンスを出せないのにね

453:病弱名無しさん
19/08/21 00:26:33.26 V2JPkjbSM.net
カンジタで無知晒して、指摘されたら逆ギレで泣いて逃げたのがいたね
それが論文連呼厨

937: (アウアウウー Saa3-nqFm) [sage] 2019/01/31(木) 19:44:37.66 ID:qOr78Qzza
カンジタ菌を「抑える」ってだけで、詐欺もんじゃん。
938: (ワッチョイW 7f62-C6cV) [sage] 2019/01/31(木) 22:02:18.00 ID:oM+7qbUF0
×カンジタ
◎カンジダ
957: (アウアウウー Saa3-nqFm) [sage] 2019/02/01(金) 12:27:52.70 ID:awu7VumMa
チャンネで単語の間違いを指摘する奴って、
10年ぶりに見た。
959: (ワッチョイW 7f62-C6cV) [sage] 2019/02/01(金) 12:38:49.16 ID:XcasTNDw0
>>957
珍しいもんじゃないはずだけど
普段よっぽど狭い範囲しか見てないんだね

454:病弱名無しさん
19/08/21 00:36:25.94 +UJVOYDO0.net
444!!

455:病弱名無しさん
19/08/21 00:45:50.42 q/Xiz7++0.net
菌は奥が深いからエビデンスで解明されていない事も沢山あるだろうし
実際に臭いが軽減してるのは何故なんだろうね
詐欺しか言えないエビデンスだけが全ての基地

456:病弱名無しさん
19/08/21 01:27:33.00 ydMghXQv0.net
乳酸菌が効かないは間違いだけどな。そもそも人の体なんで菌は大事

457:病弱名無しさん
19/08/21 03:46:32.86 o6/7jsVJ0.net
乳酸菌はね歯周病菌と縄張り争いをしてくれる
全ての口臭に効くわけではないが歯周病による口臭には有効

458:病弱名無しさん
19/08/21 04:19:24.02 cpwTxEhy0.net
そもそもバイオフィルムがあるのに勝てるのか?

459:病弱名無しさん
19/08/21 06:40:56.41 ARMioyqK0.net
タンクリンってやつどう?

460:病弱名無しさん
19/08/21 06:53:51.11 TWqeyllq0.net
な、乳酸菌詐欺は病気だろ

461:病弱名無しさん
19/08/21 07:08:04.71 o6/7jsVJ0.net
>>450
ジェットウォッシャーや洗口液で菌(バイオフィルム)を洗い流してから乳酸菌を補給すればなお効果的
乳酸菌単体だけでも効果があったけど
定期的に補給しないと効果を持続できないのがデメリットかな

462:病弱名無しさん
19/08/21 07:17:38.87 V2JPkjbSM.net
詐欺と騒ぐ病人が一人張りついてて草
>>429
それ、騒ぐ割に他の情報は何も出さない

463:病弱名無しさん
19/08/21 07:19:15.84 qp4TYHAo0.net
歯周病菌は酸性に弱いらしいから乳酸菌の酸がきくとか?歯医者でも言われたことあるけど、歯医者って半分信用ならないから、結局自分で試して合うかあわないか。
歯医者はもっと高学歴であってほしい
偏差値低くてお金さえあれば誰でもなれるから、探求欲がなく金儲け主義タイプの医者ばっかで進歩しない…
医学部くらい、せめて薬学部くらい偏差値上げてほしい

464:病弱名無しさん
19/08/21 07:25:25.49 ydMghXQv0.net
>>455
確かに。そしてまた歯科の保険適応も制度が古い上に口臭に関しては歯科で相談するにしても当たり前のことしか言われない。口臭の専門家ってほんと少ないからほんだ歯科って貴重と思う。他にももっと普及してほしい。ビジネスとしても規模でかいだろうに。

465:病弱名無しさん
19/08/21 17:58:58.50 lFI3uYHe0.net
今日勇気を振り絞って歯医者行ったけど虫歯なし。歯石も見る限りほとんどなさそうだけど、来週行く事にした。
歯周ポケットは2ミリと3ミリだったから軽い歯周病なんだろうけど、そんな軽い歯周病が原因だと思えない程に臭い。
虫歯であってほしかった。原因がわかれば対処できるしさ。

466:病弱名無しさん
19/08/21 18:15:56.57 PU6mYVvk0.net
鼻息が臭い時点で口腔の問題じゃないのは明白では?
息が肺から出た時点でもう臭いんでょ多分

467:病弱名無しさん
19/08/21 19:01:23.31 ONf/4VJi0.net
下を向いたまま口を開けて1分以内に唾液が垂れるかテストしてみ。唾液が減ると臭いやすくなるから唾液腺をマッサージしたり
表情筋を動かす練習したほうがいいよ。口臭を気にしだすと表情が乏しくなって唾液も減るから。

468:病弱名無しさん
19/08/21 19:04:38.86 X1wtbax90.net
数十年前の銀歯を治してくれた先生のおかげで口臭すこーし良くなったみたい。
根の治療大変だったと思う。本当に治ってたら命の恩人です。

469:病弱名無しさん
19/08/21 20:00:18.96 d1qqCNQUa.net
普段はなんでもないんだけど呼吸の仕方を変えると喉が匂う…
ルブレンに手を出してしまいたくなる

470:病弱名無しさん
19/08/21 22:47:22.34 8YDaBRyzd.net
>>457
3ミリまでは正常やで
次は胃カメラと服鼻腔検査してみ

471:病弱名無しさん
19/08/21 22:49:25.89 aectky5m0.net
なんかスパイス料理食べたあとみたいな臭いがして近くで喋るの本当に辛いんだけど内臓なのかな?
あと例えるならスナック菓子開けたときみたいなコンソメっぽい感じもする

472:病弱名無しさん
19/08/21 23:52:17.71 QwTTcFeJ0.net
相手が咳き込んだり淡絡む程の臭さってなんだと思う?

473:病弱名無しさん
19/08/22 00:00:39.15 z3bIuzNG0.net
>>464
臭いというよりPATM

474:病弱名無しさん
19/08/22 00:29:48.11 PX+Nbud90.net
体臭なのかなぁ

475:病弱名無しさん
19/08/22 00:36:46.41 3IFWB9X+a.net
咳なんて社会の窓あけっぱでもへたすりゃやるだろ
自分で鏡見渡して把握できないなら口にしてくれないとほんとのとこはわからんぜよ

476:病弱名無しさん
19/08/22 06:39:11.52 1ey6/q33M.net
>>406
バカ!
舞い散っているのと、直にベロベロするのは
段違いだろ。
昔、無臭の友人とケーキをシェアした次の日
その友人が彼氏から今まで感じた事無かったのに息が臭いと言われたと困りながら話された時には申し訳無く思ったよ。

477:病弱名無しさん
19/08/22 07:03:17.11 PX+Nbud90.net
本当口臭ってよりPATMを疑ってたけどPATMスレは精神異常者みたいの多いし
自分で自分の臭いわかってない無臭PATMって言ってるのもいるし
電波通じて配信先が咳き込むとか言ってるし
結局口臭でしょと思ってたけど
やる事やって省いてった結果大腸かなーと思ってる
歯は歯科20件+口腔外科2件口臭外来と口臭測定3件異常なし
胃カメラピロリ菌カンジダ検査濃栓取って副鼻腔の施術してひとつずつ原因減らしてった結果
咳き込むレベルは大腸なんじゃないのかと思い始めた

478:病弱名無しさん
19/08/22 07:14:07.82 PX+Nbud90.net
客が臭過ぎて淡絡んだり鼻グジュグジュになるのもきっとアンモニア系だからだよね

479:病弱名無しさん
19/08/22 07:42:42.12 wkRFng9c0.net
>>463
常になんだけどこういう臭いはよくあるもの?誰か教えて下さい

480:病弱名無しさん
19/08/22 09:27:29.04 tGKdHDyD0.net
>>471
飯食った後はそんな感じの匂いするよ
いわゆるおかず臭いってやつ

481:病弱名無しさん
19/08/22 09:36:33.92 wkRFng9c0.net
>>472
返答ありがとう、でも歯磨きしたりして、ご飯食べたあとしばらくしても臭うんです
恥ずかしいけど見えないところで自分で口から出した息を鼻から入れるようにして嗅いでます
なんか前髪に息吹きかけるような感じで
これは自分の口からの臭いですよね…
本当臭くて嫌です

482:病弱名無しさん
19/08/22 10:44:27.24 /93N4zJgF.net
咳き込まれるレベルだから大腸検査したことあるけど綺麗な大腸って褒められ終わった

483:病弱名無しさん
19/08/22 10:54:44.83 /lJdq51J0.net
>>473
口臭は両手の平でマスクのように口と鼻を覆うようにして口から息を吐いて嗅いだほうが確実だよ。
鼻息も同じ方法で嗅いでみて鼻息が臭うようなら鼻に問題がある。
歯磨きで奥歯の方を磨いた時にハブラシの先を嗅いでみて臭いときは虫歯や歯茎に問題が起きてる。
ガラガラうがいで上を向いてるときに頭を左右片方ずつ傾けてやると喉の奥がきれいにすすげるよ。

484:病弱名無しさん
19/08/22 11:33:24.54 b+7G85b1d.net
舌の奥もきれいにする方法があれば知りたいです。
ここがすっきりすることがなくて悩んでます。

485:病弱名無しさん
19/08/22 12:33:49.43 V9KVmmRC0.net
舌思いっきり出して、ボディタオル突っ込んで出来るだけ奥から擦り取るとごっそり取れるよ
傷つくだろうしおすすめしないけどね

486:病弱名無しさん
19/08/22 12:55:06.12 9cn4BFbs0.net
定期的に見てるけど体調悪い時に読んでたら臭いが思い出されて鼻にこびりついてる感覚になって最悪だった。

487:病弱名無しさん
19/08/22 14:28:02.35 /lJdq51J0.net
>>476
やわかい歯ブラシでやさしくかき出すように撫でるときれいになるよ。うちの親には舌ブラシのWー1使わせてるけどまぁまぁきれいになる。
舌は表面が薄っすら白いくらいが正常だからやりすぎると出血するよ。

488:病弱名無しさん
19/08/22 15:40:08.15 tGnakP7H0.net
舌を掃除すると傷付いて体液が滲み出てくる
それを餌に口臭菌が爆発的に繁殖

489:病弱名無しさん
19/08/22 15:57:12.71 gnpHou2VM.net
舌に歯ブラシは強いからダメ、ガーゼで拭う程度にしないと

490:病弱名無しさん
19/08/22 16:45:46.08 IM/a0/d20.net
唾液は乾くと臭くなるってよく言われますが自分は舌を拭った瞬間が一番臭くて乾くと逆に比較的臭くなくなる(普通の唾の臭いになる)んですが同じかたいますか?

491:病弱名無しさん
19/08/22 19:12:08.44 b+7G85b1d.net
>>479
ありがとう、がんばるよ
舌ってうっすら白いのが正常なのは知らなかった
てっきりピンクだと思ってた

492:病弱名無しさん
19/08/22 22:38:43.15 /xPvTkeQ0.net
鍋囲む家族の中で自分だけなのでうつることはないと思ってる。
他の口臭持ちも言ってた。なのに世間はうつるうつると…

493:病弱名無しさん
19/08/22 23:14:13.40 mmlIlEcx0.net
>>484
移して苦しみを味わわせてやろうぜ

494:病弱名無しさん
19/08/22 23:22:31.34 mmlIlEcx0.net
食事中と食後一時間ほどは臭いがない。
たくさんの唾液が菌を洗い流してるんだろう。
それ以外の時は口の中が気持ち悪い感じで、臭うのが心配で喋るの怖い。
普通の人はずーっと黙ってた後に口を開いてもなんで無臭なんだろう。。
どう対策すればいいのか分からない。

495:病弱名無しさん
19/08/23 00:11:16.50 G2sxdQxT0.net
>>486
必死に酸っぱいもの思い出すといい

496:病弱名無しさん
19/08/23 09:18:08.89 W1KfQfLAa.net
朝起きた時に喉奥


497:から悪臭がしてて歯磨きしても舌磨きしても鼻うがいしても洗口液使ってもあとからあがってくる。膿栓みたいなどぶ臭い感じではないけど原因がわからない 昔からだけど何が原因だろう



498:病弱名無しさん
19/08/23 10:53:53.55 cUcc0R/Ud.net
>>488
全く同じ。
それに加えて口の中がめちゃくちゃ乾燥してる。

499:病弱名無しさん
19/08/23 12:06:22.36 ozPJqeQjd.net
>>488
全く同じだ。昔から。あらゆる対策してもだめだ。
助けてー

500:病弱名無しさん
19/08/23 12:07:54.02 ozPJqeQjd.net
ちなみに起床時の頭痛があって脳神経外科でレントゲンとったら
少し副鼻腔炎ありと言われた。
しかし副鼻腔炎の自覚症状はない。

501:病弱名無しさん
19/08/23 13:49:24.74 aYSLvPVh0.net
>>491
頭痛が副鼻腔炎の自覚症状なのでは
レントゲンとってそう言われたなら間違いないんじゃない

502:病弱名無しさん
19/08/23 13:51:42.18 aYSLvPVh0.net
>>423
真似して上顎磨いてみたら口の中すっきりした気がする
舌苔減ったかはわからないけど教えてくれてありがとう

503:病弱名無しさん
19/08/24 07:24:33.88 CzFIGKRx0.net
みんなに試してほしいことがある!
今までプロフレしても反応されてたんだけど、プロフレをグチュグチュして最後にうがいもしてたんだけど、うがいの仕方をガラガラする時に「あーいーうーえーおー」っていいながらやってみて!
喉の奥の方や今まで当たってなかった部分までガラガラできる感じなんだけど、これでかなり反応されなくなった!
職場でもいつもマスクされてたのに、何人かマスク無しで対応してくれたり、朝起きた時の部屋の匂いも明らかに違う!
喉の奥から匂ってたみたいなんだけど、奥のいろんな場所をプロフレが匂い抑えてくれてる感じ!

504:病弱名無しさん
19/08/24 09:58:28.24 Dh8gdGW40.net
プロフレってアマゾンで売ってる正規輸入品のこれでいいんだよね?
早く試したい
URLリンク(i.imgur.com)

505:病弱名無しさん
19/08/24 10:07:15.65 CzFIGKRx0.net
>>495
私が使ってるのはクリニックにしか売ってない更に強いタイプなんだけど、それでも効果あると思う!
みんなにこのやり方が効くわけじゃないと思うけど、1人でも効果出る人がいればいいな

506:病弱名無しさん
19/08/24 10:50:26.98 WReGFSXuM.net
しっかりうがいしてなかったんかーい
自分は歯磨き中や、うがい後更に舌を喉奥のほうまで動かして使ってる

507:病弱名無しさん
19/08/24 17:49:02.44 BvAtWcEAd.net
ここで教えてもらったとおり、舌磨きとうがいをやってみたら
完全には無くならないけど5割以上改善した気がする

508:病弱名無しさん
19/08/24 18:38:46.47 3YEJ51Ac0.net
舌磨きはやめとけぇ〜
舌が硬化してくるぞ
そして保水能力が落ちて口臭悪化

509:病弱名無しさん
19/08/24 18:46:59.68 iJ3991IO0.net
もう20年くらい舌磨きやってる
舌苔が取れればそれでいいと思って毎日やってる

510:病弱名無しさん
19/08/24 20:34:00.89 CzFIGKRx0.net
>>461
ルブレンはよくないの?
効果ないの?

511:病弱名無しさん
19/08/24 20:51:14.43 hrUYnHf/0.net
>>475
このやり方だと臭いが感じられないんだが
どうすりゃいいんだ
臭い玉毎日できるから確かに口臭は臭いんだけど

512:病弱名無しさん
19/08/24 21:55:16.94 SoWxY3If0.net
いろいろ情報をくれる方、ありがとうございます。
このトピのおかげで、毎日鼻に手をやられても、明日こそはと希望を持って生きることができます

513:病弱名無しさん
19/08/25 03:42:26.10 hkU8NqLd0.net
臭い玉、昔はたまに出てきて『何だこれ』と悩んでいたけ
臭い玉が何かが判明した今は出てきていないと言うか全く存在を確認してない
何か不思議…

514:病弱名無しさん
19/08/26 02:51:57.75 XW2MD+mB0.net
>>494
それに加えて、プロフレ口に入れながら舌先を喉奥に突っ込むイメージで舌同士を擦り付けるようにするのと、舌を上顎に擦るのおすすめ

515:病弱名無しさん
19/08/26 02:54:18.08 XW2MD+mB0.net
>>502
自分の場合、臭くないときは普通にマスクしてて何もにおいしないけど、臭いときはマスクの中で何かしらのにおいがする

516:病弱名無しさん
19/08/26 06:29:58.33 YdszvHR90.net
>>506同じだわ
客の反応見ても咳き込まれない時はなにも臭わない
仕事してて水飲んでうがい薬使ったりしても仕事後半になってくると臭ってくる
臭いがしてくるタイミングで唇がベトベトべちゃべちゃになってくる
胃も同じなんだろうな
昼ご飯食べた後も唇の皮がベトベト
ストレスや緊張から来てるきがする

517:病弱名無しさん
19/08/26 08:30:09.57 +2L74FKL0.net
歯医者では口臭外来というものは受けたことないのですが、これといった歯周病の注意を受けたことなく、耳鼻科でアレルギー性鼻炎の診断、薬をもらって飲んだり点鼻したりしても一向に良くならず、自臭症でもないので本当に治したいのですが
他にどの診療科目でどういう理由で検査してもらったらいいのでしょう?
またオススメの病院などありますか?

518:病弱名無しさん
19/08/26 08:33:03.81 +2L74FKL0.net
電車の中とか人と近い距離で話すときに、どう臭いを相手側にいかないように喋るか考えてしまいます
いくら考えても臭いはいってしまってるんでしょうが、キツイ臭いなので相手側には申し訳ないです

519:病弱名無しさん
19/08/26 08:37:29.57 BkEtP0Ha0.net
やはり朝起きたときの舌の乾燥が原因かもしれん
寝る寸前にオリーブオイルか胡麻油でクチュクチュうがいして吐き出してから寝てみたら朝匂いがしないわ

520:病弱名無しさん
19/08/26 08:45:05.89 VBvrvBVEd.net
>>510
ありがとう、やってみる!

521:病弱名無しさん
19/08/26 10:36:03.97 XW2MD+mB0.net
>>507
身内で確認してるから間違いないと思う

522:病弱名無しさん
19/08/26 16:39:05.78 JIlVQLB7M.net
>>501
ルブレン3ヶ月くらい使ったけど
効果なかった
なんか臭い混ざって咳き込まれた

523:病弱名無しさん
19/08/26 17:02:40.59 ZMtv7NNY0.net
鼻と喉の間に違和感あるんだけど上咽頭炎?蓄膿ではなかった
アレルギー性鼻炎もちでレーザーもやってるけど口臭は治らない
膿栓も特に見られないけどいつも口が粘ついてる
舌苔もひどい 虫歯歯周病はなし
マジで毎日つらい
同じような症状で治った人いませんか

524:病弱名無しさん
19/08/26 17:32:32.80 BkEtP0Ha0.net
あと舌磨きは奥までやったほうがいい
吐き気すごいけど

525:病弱名無しさん
19/08/26 19:41:18.17 +2L74FKL0.net
>>514
レーザー治療っていうのはやってないけど同じ症状
処方されてるのはモンテルカスト、カルボシステイン、ピラノア、アラミスト点鼻薬、アズレンうがい薬
口臭の原因、鼻と喉の間の違和感に関係あるかと受診してみたけどカメラで見ても特に異常なかったし
薬ちゃんと飲んでるけど全く口臭は変わってない
Bスポット治療をやってる所に行ってみた方がいいのかな
歯磨きしても直ぐに口の中粘つくし確実に臭い

526:病弱名無しさん
19/08/26 20:14:09.54 ZMtv7NNY0.net
私も全く同じ薬です、アレルギー薬飲んでも口臭が治ることはないと思ってますが、鼻炎が辛いので。
扁桃炎よりも、手前のところを指で押すと甘じょっぱい粘性の唾液みたいなのが喉の方から出てくるんですが何なのでしょうか、、
押しても押しても出てきます

527:病弱名無しさん
19/08/26 20:17:12.29 QHo8GbTm0.net
丁寧に舌磨きを奥までやって、うがいも奥まで念入りにした
なのに舌を触ったら匂いがした…ショック
あと何をやったらいいんだろう

528:病弱名無しさん
19/08/26 20:53:03.59 +2L74FKL0.net
臭いが気になりだしてから、耳鼻咽喉科に行ってみたのでアレルギー性鼻炎(軽度でしょうが)を持っているとは思わず
結局、唾液の粘つきの原因も別なんでしょうね。やはり口臭外来いってみようかな。軽い気持ちで受けるには高いと敬遠してたけど悩んでしまうし仕方ない

529:病弱名無しさん
19/08/26 21:12:32.63 wWLmey350.net
唾液って唾液のにおいするよね
完全な無臭なんてありえないよね

530:病弱名無しさん
19/08/26 21:46:07.63 ZMtv7NNY0.net
1週間の断食で治るって本当かな。
今は受験生だから無理だけど。
一生悩み続けるのか、恋愛も結婚もできないのかとか考えたら今いい大学行くために頑張って勉強してる意味って何だろうって思えてくる。口臭に悩むキャンパスライフ目に見えてるし。やりたい事沢山あるのに、まだ生きたいのに、でも疲れた、死にたい。

531:病弱名無しさん
19/08/26 21:53:46.82 RFSvxnTW0.net
舌をウェットティッシュで拭いたり、磨いたりしてるけど
汚れがどんどん奥に溜まっていかないか心配
耳掃除すると耳垢が奥の方に押されて溜まるらしいし
舌を引っこ抜いて洗いたい…

532:病弱名無しさん
19/08/26 22:19:46.81 YdszvHR90.net
>>521治らないと思う
胃カメラやるのに胃の中空っぽにしても臭かったし
1週間入院した時カロリーやらアレルギー考えられた病院飯だけどまったく改善してない

533:病弱名無しさん
19/08/26 22:24:28.56 +2L74FKL0.net
気になってなかった頃はこんな粘つき無かったと思う
唾液が臭うか臭わないかは知らないけど
質は悪いんじゃないかと思うので調べたい
歯周病じゃないかと思うのに歯医者何軒いっても大丈夫だし
虫歯で治るとかなら良かったのに

534:病弱名無しさん
19/08/26 22:45:05.09 ZMtv7NNY0.net
そっか。もう治らないのかな。
今調べてたんだけど、ラクトフェリン試した人いますか?気になってる。

535:病弱名無しさん
19/08/26 23:01:24.96 hBfkRpfO0.net
舌苔がこびりついとるわwww
死にてえ

536:病弱名無しさん
19/08/27 03:20:43.73 /1VlrHjYa.net
もう出てるかもだけど、最近甘いもの食べるようになって口が不快ですっぱ臭かったのが、ミョウバン水を薄めたのでうがいしたら口の中の不快な感じとにおいがほぼ消えたよ
重度になると効くのかはわからないけど、口内細菌とかが原因なら少しは効果あるかも

537:病弱名無しさん
19/08/27 07:39:10.52 njAPA+I30.net
ZMtv7NNY0と似てるわ 喉から液体出てくるのと上顎の柔らかい部分がしょっぱかったりする。今度口臭外来行こうかと思ってる。

538:病弱名無しさん
19/08/27 08:20:31.96 TUNItlEm0.net
既出かもしれないが、原因不明の舌苔に悩む奴はラクトフェリン 舌苔で検索してみて。
時間はかかる

539:病弱名無しさん
19/08/27 08:23:41.53 TUNItlEm0.net
あ、論文ね。

540:病弱名無しさん
19/08/27 13:00:12.45 HFiid0Ytd.net
この数年、後鼻漏がある。痰が降りてくるけど痰は無臭。
舌苔は中学の頃からあった。痰と舌苔の関係は無いように思える。

541:病弱名無しさん
19/08/27 14:31:11.22 aaQieg8k0.net
賛否両論の舌クリーナーだけど、ノニオのクリーナーで一回汚れをざっと除いた後二回くらいプロフレをその都度含ませて舌を優しく擦ってみたらプロフレが舌の匂いをしっかりなくしてくれて舌苔も前より付きにくくなった
これやったら週に1〜2回やれば良い感じなので舌へのダメージも減らせるかも
後、プロフレの効果上げるのにワンタフトブラシにちょこちょこ含ませながら磨くのも良いかもと思ってる

542:病弱名無しさん
19/08/27 14:42:49.95 6oLS12HC0.net
引きこもりおる?もうしばらく働いてない。うつと他のストレスもあっておかしくなりそうだ。

543:病弱名無しさん
19/08/27 14:43:50.37 6oLS12HC0.net
プロフレの付属ブラシってただのプラスチックでコケとるための構造だから舌痛めるよね。ノニオとかのほうが絶対いい。

544:病弱名無しさん
19/08/27 15:37:30.97 hB9epjxXM.net
働かないとお金がないのに
働くのが怖い

545:病弱名無しさん
19/08/27 15:53:22.21 ZN6YOaby0.net
多くの人の口臭は臭い玉が原因じゃね?
たまりやすい人とそうでない人がいるんだろ?
たまりやすい人は食いもん気をつけるぐらいしかないような

546:病弱名無しさん
19/08/27 16:59:35.85 f0m7H+5R0.net
生まれつき唾液の量が少なくて低品質なんだよ
障害者認定して税金安くしてほしいわ

547:病弱名無しさん
19/08/27 18:42:02.01 pXz8dU5f0.net
舌苔の繊維?みたいなのも汚れを溜めやすいとか無かった?
もう防ぎようもないし治療も出来ないしワキガよりたちが悪いような
ワキガも辛いけどスプレーで対応出来てるから…

548:病弱名無しさん
19/08/27 19:00:08.70 bJvR/1oGM.net
対応出来てると思ってるのは本人だけ
軽症で誰にも指摘された事ないワキガだけど
風呂入ってワキにスプレーして20分後くらいには歯科で口臭の相談したらワキガの方が気になるって言われた

549:病弱名無しさん
19/08/27 19:00:34.33 o0H8rDms0.net
>>536
多分そう
ぐいぐい押して全部取れてる時は臭わないもん。
けど、今押しても取れないの有って微妙に臭い。地獄

550:病弱名無しさん
19/08/27 19:11:24.12 HD27e2Jy0.net
>>539
そんな歯医者いるんだ

551:病弱名無しさん
19/08/27 20:38:56.14 6oLS12HC0.net
>>541
誤魔化すより正直でいいと思うけどな。

552:病弱名無しさん
19/08/27 21:07:06.90 9l7/erDm0.net
苔舌と匂い玉の関係ってあんのかな?
自分は子供の頃から唾液が少なくて
常に舌奥に苔があって乾いてるかんじ。
おまけに匂い玉まであったらあるかわからないけど
もうどうしようもないな…

553:病弱名無しさん
19/08/27 22:06:58.42 bJvR/1oGM.net
>>541臭いの相談したからいわれだだけで
いきなりワキガですねとは言わんでしょ
本人全然臭ってないと思ってたから軽く衝撃だったわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1651日前に更新/245 KB
担当:undef