虫歯81本目 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:病弱名無しさん
19/01/18 17:47:21.03 I5yKp34Y0.net
久しぶりに行きつけの歯医者行ったら
長年担当してくれてた院長先生じゃなくて若い息子に担当されてしまった
院長先生は腕いいんだけど、息子の方は評判聞いたことないんだよなぁ…
美容院みたいに「院長先生でお願いします」とか言いたいけど
やっぱ嫌がられるよね?

301:病弱名無しさん
19/01/18 17:54:36.73 UUquDlwZO.net
自分は根管治療二回目終わった。
ウインウインなる機械でなんかやってた感じ
薬いれて固められた
フィステルできてからの治療だからまだ終わりじゃないみたい 神経全部死んでたから消毒を次回またやるとさ

302:病弱名無しさん
19/01/18 18:25:22.73 fW6G966r0.net
根管治療したとこをメタルボンドにしてみたけど、メタルボンドでも銀歯と同じようにした方が虫歯になるってことあるの?

303:病弱名無しさん
19/01/18 18:26:16.14 fW6G966r0.net
↑誤字
銀歯と同じように下が虫歯に

304:病弱名無しさん
19/01/18 18:33:28.71 44VJecQMO.net
一回の治療で全て終わる治療ってたまにテレビとかでやってるけど良いの?

305:病弱名無しさん
19/01/18 19:25:19.41 9O1fwQ+20.net
>>296
慣れてない人に口の中を見られると
すごく緊張して疲れはててしまいので
申し訳ないのですが担当は院長先生に
して下さい←必ず下さいと言い切る
腰を低めに言い切るのがポイントです
何も言ってこないだろうと思う患者や
軽症の患者から若いのにまわすよ 
元受付担当より

306:病弱名無しさん
19/01/18 19:28:20.55 uBw6cSGO0.net
でも 若いお姉さんの方が嬉しくない?

307:296
19/01/18 19:40:36.46 I5yKp34Y0.net
>>301
なるほど!
いい言い方を教えてくれてありがとう
それで行くことにするわ
その若い先生、全然痛くない虫歯の神経取るって言ってきて
それも不信感なんだよな…

308:病弱名無しさん
19/01/19 00:10:39.78 hPgxDS2p0.net
>>303
神経を取るって簡単にいう奴は信用したらダメだぞ割とマジで
中をくり抜くとあっという間に歯の寿命が縮むし、患者である>>303が納得出来るよう説明するのも医者の仕事だ。
メリットデメリット伝えてどうケアして行くかは絶対必要

309:病弱名無しさん
19/01/19 13:07:13.76 xDwzld5A0.net
少々長くなりますが相談させてください
つい先日、歯に強い痛みを感じて歯医者に行きました
いつもはA病院に行くのですが、なかなか予約が取れなかったためB病院へ
その際、「神経まで虫歯が行っているので神経を抜きます。麻酔なしで」と言われました
神経抜くのに麻酔なし!?と驚きと同時に不信感が出てしまいいつものA病院へ
いつもの病院で診察してもらったところ
「虫歯はあるが神経までいってない、膿種もない。腫れは歯周病のせいじゃないか」と診察されました
そして現在の自分の状態ですが
頬下の腫れが続いている
現在は歯や頬に痛みはないが、大きく口を開けようとすると麻酔しているかのように開けづらい&違和感が強い
正直、全く違う診察をされて困惑しています…
この頬の腫れはいったいなんなのか、そもそも歯医者ではなく耳鼻科などにいったほうがいいのか
相談させてください

310:303
19/01/19 16:06:09.44 dIBF5F5/0.net
>>304
一応説明はしてくれたよ
虫歯が大きいから、たぶん遠くない将来神経に到達するのでそうなったら激痛だから、その前に抜きましょうって
それはまあそのとおりなんだろうけど、
神経取ったら>>304が言うように歯の寿命が格段に短くなるのは知ってたし
現状痛みもないししみることもないのに
予防的な意味で抜くのって抵抗あるんだよな…
もちろんいつか来る激痛は覚悟の上
それにその若先生の言い方が軽いのも気になってね…
「取っちゃったほうがいいよ!」みたいな軽さ
神経抜くってこっちにとっては重大事なのに

311:病弱名無しさん
19/01/19 16:18:36.25 s3wmvzw70.net
歯科助手のお姉さんと仲良くなるには
どうしたらいいですか><

312:病弱名無しさん
19/01/19 18:00:07.65 hkIoru0WO.net
俺は神経に達する痛みだったがこの程度ならまだなんとかなりますっていわれレジン修復したが、その一ヶ月後フィステルができて神経死んで腐ったよ
マジ最悪

313:病弱名無しさん
19/01/19 18:08:51.79 hPgxDS2p0.net
>>306
軽い口調で予防で抜くっていうのは自分には信じられないし聞いたことない。
痛みもない、しみてもないのに抜く必要全くなそうだけど素人よりセカンドオピニオンで他の歯医者さんに聞いてみたら?

314:病弱名無しさん
19/01/19 18:41:07.89 oi2VhF900.net
歯茎が腫れていつもの歯医者に行ったら担当の先生が退職されて院長一人でやってたよ
バタバタと余裕のない雑な感じだった院内もどんより暗い感じだしそろそろ別の病院探そうかな

315:病弱名無しさん
19/01/19 18:50:00.70 k7ioJHVu0.net
皆んな良い歯医者さん見つけるのに苦労してるね

316:303
19/01/19 19:53:08.07 dIBF5F5/0.net
>>309
まじ?あの若医者の話だと当然のように言ってたから一般的な治療方針なのかと思ったわ
抵抗感じる私が神経質なのかと
セカンドオピニオンは考えてる
でもどこに行くかで迷うんだよなぁ…
新たに行ったところがヤブだったら目も当てられん

317:病弱名無しさん
19/01/19 19:56:45.45 ShQJEnVp0.net
>>290
入れ歯にすればしたで食事に不自由したり、合わなかったりで、間違いなく新たな不満がわくよ
自分のお婆ちゃんもそうだったけど、現代の女性とは比べものにならない位我慢強かった
入れ歯の不満なんか一切口にしなかった
そうしないと、女性として長く生きていかれない時代があったんだよ

318:病弱名無しさん
19/01/19 21:15:55.49 hPgxDS2p0.net
>>312
私も3件ハシゴしてお金と時間かかったけど、削られて戻らない歯になるよりはマシだと思ったよ。
他の歯医者も神経抜いた方がいいと言うならそうした方がいいかも知れないし、軽く言うのは不安にさせない為とかもあるし
友人や知人から良さそうな歯医者聞いてみて予約するときに説明してみたら?

319:病弱名無しさん
19/01/20 02:29:49.13 4xvUA1t80.net
>>312
抜きたくないんだったら抜かないで治療してくれる歯科医を探すんだ
歯科医院なんていくらでもあるだろ

320:病弱名無しさん
19/01/20 09:54:05.59 Rvq2bvrS0.net
虫歯放置し続けて4本くらい歯が無いんだけど今さら歯医者に行くのがこわすぎる
人格も否定されそうでこわい

321:病弱名無しさん
19/01/20 10:06:39.97 pIIppCJO0.net
>>316
人格否定はするけど、仕事だから慣れてるし大丈夫だよ

322:病弱名無しさん
19/01/20 14:12:59.96 0pPIh7n0O.net
心の中で、また診察終了後にね

323:病弱名無しさん
19/01/20 15:25:25.86 YVc5LncQ0.net
マイクロクラックある人いる?
医者になんて言われた?

324:病弱名無しさん
19/01/20 16:11:06.98 0tofXyfn0.net
>>244
自分も15年ぶりくらいで行ったよ
医療は進化してて悩んだ年月がバカみたいに思えるよ、糞な歯医者もいるから選ばないといかんけど
でと25年も痛くなったりしないのは凄い

325:病弱名無しさん
19/01/20 18:18:32.07 7Ewyo3bq0.net
>>320
勿論 痛いです。
一本は 何日かの激痛の後 抜けました。
今は2ヶ所痛むので そろそろ治療しよかなと。

326:病弱名無しさん
19/01/20 19:05:53.53 bgRTLiGx0.net
よく我慢できるなw
歯痛って鼻とか頭とか頬とかまで痛み連鎖するだろ
てか熱は出てないの?

327:病弱名無しさん
19/01/20 20:09:06.05 7Ewyo3bq0.net
熱は無かったけど頬が腫れてたw
当時も 診察行こうとはしたけど、土日に受付してる所が近所に無くてズルズルと

328:病弱名無しさん
19/01/20 21:47:39.38 1CzxQEcF0.net
激痛はロキソニンでごまかしてるうちに1ヶ月もしたら痛みなくなるんだよな
私も歯が無くなったり悲惨な状態だったけど10年ぶりに通ってるよ
無くなった歯の部分を入れ歯にするかインプラントにするかで悩み中
めちゃ金かかる

329:病弱名無しさん
19/01/20 22:07:48.78 YVc5LncQ0.net
虫歯治したばかりだけどなんかずっと気になる歯あるしまた行くか・・・
大事にならないといいんだけど
虫歯のせいで死にたいレベルで憂鬱やわ

330:病弱名無しさん
19/01/21 00:29:29.19 Zyj4M9rp0.net
私も多分知覚過敏だと思うけど
年末に行ったばかりだからしばらく行きたくないのに調子が悪い
よく磨いても何しても痛いからもう先生に泣きつくしかない

331:病弱名無しさん
19/01/21 01:37:06.34 vkE+1x9N0.net
銀歯が良くないとかいうから、保険外のレジン入れた
ダイレクトボンディングとかいうんだけど、レジンなのに三万円近くするよ
見た目は綺麗だけどね
後は耐久性かな

332:病弱名無しさん
19/01/21 02:12:52.13 vnTTmGnL0.net
奥歯が磨く時に痛むのを長く放置していたけどふと鏡で覗いたら酷い虫歯になってた
まめに行ってる時はなんとも思わないけど何年も空けると行くの怖くなるんだよな

333:病弱名無しさん
19/01/21 09:45:19.32 PABXirI90.net
次回、銀歯を入れるんだけど、仮詰は白いし普通に噛めるからこのままでもいい気がしてきた

334:病弱名無しさん
19/01/21 11:35:31.64 0UdnNcUk0.net
これから歯医者
怖い怖い怖い怖いよー
メンタル弱いから心配だよー
パニックでないか心配だよー
まな板の鯉状態で行ってくるよー

335:病弱名無しさん
19/01/21 11:44:59.90 pCcPQoHW0.net
>>330
大丈夫だ安心しろ
俺が応援しているから大船に乗った気持ちでいろ

336:病弱名無しさん
19/01/21 11:46:35.27 Np+amxeb0.net
麻酔マシマシにして貰えば何も恐れることはないな

337:病弱名無しさん
19/01/21 12:23:51.96 hDE/CMWt0.net
>>331
ありがとう!
涙出たわ…
きっと貴方は容姿中身共イケメンなんだろうなーと妄想しながら歯医者行くわ
自分が若くて可愛くて虫歯0なら結婚したいぐらいだ

338:病弱名無しさん
19/01/21 12:26:09.08 hDE/CMWt0.net
>>332
麻酔や治療、ドリル音ももちろん怖いが、あの椅子に拘束される感じがどうも苦手。
フリータイムがあったり、ロビーで小躍りしながら治療とかできたらいいのになぁーっと思ったり…歯医者前の変なテンションになってるわw

339:病弱名無しさん
19/01/21 12:31:10.51 Xrmr35/K0.net
>>334
判るわ、その気持ち
気がついたら閉所恐怖症だったで、ワシ

340:病弱名無しさん
19/01/21 13:36:08.99 eQOc5lsRO.net
>>311特に歯医者と美容師理容師は腕の差が極端にある世界だからなぁ。そして治療やカットされた本人が即上手い下手がわかるってのがポイントかと

341:病弱名無しさん
19/01/21 13:40:11.17 uX1Oktj00.net
俺はやっと良い歯医者に出会えたけど自由診療だから治療費がいつもゼロ一個多くて破産しそう

342:病弱名無しさん
19/01/21 15:26:49.31 0UdnNcUk0.net
>>335
なんとか行ってきた!
今回は急だったから消毒と化膿止めのお薬貰って終了
素人目に見ても使い物にならないと覚悟してたけど、やっぱり次回抜歯だ
今回よりも拘束時間長いだろうから今から不安

343:病弱名無しさん
19/01/21 18:54:29.77 zXftUZlg0.net
虫歯不公平すぎ

344:病弱名無しさん
19/01/21 18:57:39.00 j6+Pq9vM0.net
虫歯じゃないけど最近圧倒的に右の顎が弱い
そして顎関節症

345:病弱名無しさん
19/01/21 20:54:51.86 NlUrZtxj0.net
>>329
銀歯は止めた方がいいよ
あれは医学書に載ってない正当な治療ではないらしく、外国人で銀歯入れてる人はほとんどいないと聞いた
海外ではトランス脂肪酸とか一切使われてないのに、日本だけメーカーの利益のためにマクドナルドでさえポテトにトランス脂肪酸使ってるようなもんだよ
海外のマクドナルドには一切トランス脂肪酸は使われてない
日本人しか銀歯使ってない

346:病弱名無しさん
19/01/21 20:57:31.94 NlUrZtxj0.net
>>336
歯医者は下手かどうか患者には分からんだろ…
そりゃ明らかに見た目がおかしかったら下手と分かるけどそこまで極端に下手な奴は少ない
本来は削らなくてもいい歯を削られてたり、下手だから多く削られたとか
抜かなくてもいい神経抜かれたとか
こんなのは患者のような素人には一切分からないからね

347:病弱名無しさん
19/01/21 23:30:49.81 hiGUryQ80.net
分からんいってるうちはな小臼歯とかレジンで埋められるのにこっちから言わないと銀歯引っ掛けるために虫歯じゃないとこまで削られてはめられるし

348:病弱名無しさん
19/01/22 00:19:24.92 OzcwGIrA0.net
見た目は一見綺麗でも実は虫歯残してたとか?接着甘くて銀歯の下が虫歯になってるとか…
そんなケースは患者からは中々分からないよねぇ
分かったとしても、虫歯再発した五年後とかで、すぐには分からない
結局いい歯医者かどうか判断するには知り合いの紹介しかない

349:病弱名無しさん
19/01/22 00:27:03.22 EDDRaxBA0.net
銀歯の下虫歯になってるかも。長期的にやはり銀歯はダメかねえ

350:病弱名無しさん
19/01/22 01:30:01.98 /oTWWK/N0.net
それ言ったら知り合いだってわかんないやんw
私知り合いの紹介で酷い目あったよ

351:病弱名無しさん
19/01/22 02:26:21.64 +zoRNuIi0.net
>>346
だから知り合いでも虫歯多くて、10年くらい同じ歯医者に掛かってる人でねw
少しだと耐久性がわからないからね
それと会社の社員が多く通ってる御用達とか、とにかくリアル体験談多いところがいい
ネットだと歯医者が自演してるから参考にならん
ま、常に混んでるとところは、めちゃくちゃハズレはなさそうだけどね
俺が今掛かってるところは、子供ばっかで、月に一度しか予約取れないくらい混んでるよ
腕がうまいのか?正直分からんが、先生の人当たりはいい
だから混んでるのかもしれないがw

352:病弱名無しさん
19/01/22 03:47:17.89 FaYfBJlv0.net
>>341
銀歯dis多いな
銀歯は日本式の金属なんだから、海外で使われねーのはあたりメーだろww
アマルガムはまだまだ使われてるよ

353:病弱名無しさん
19/01/22 06:25:47.37 i0PoQ5Kp0.net
>>329の仮詰は白い
借り詰めってどんな素材使われてるの?
レジンではない?

354:病弱名無しさん
19/01/22 07:37:47.64 aoEZ/UeO0.net
ちゃんとしてる歯科医だと治療の段階から今までと違うって判る
各工程でレントゲン撮


355:って処置の確認してから次に進む まぁ、自由診療で高いんだけれども



356:病弱名無しさん
19/01/22 08:11:02.43 jU/bdwG80.net
>>350
細かいからってちゃんとしてるとは限らないぞー
俺もセカンドオピニオンで歯医者巡りしたんだが、セカンドオピニオンだけなのに、歯肉検査や磨き、レントゲンまで撮られた歯医者があった
一見丁寧に感じられるが、お陰で話を聞くだけなのに五千円も掛かってしまった
しかも今掛かってる歯医者では虫歯と言われてない虫歯が3つくらいあると言われた
C1レベルなんだが、ここの歯医者ならそこまで治療してしまうだろう
金取り主義なのか?親切なのか?分からん
歯医者によって虫歯の数や場所が違うことが往々にしてある
どちらが正しいのか?患者には分からん…

357:病弱名無しさん
19/01/22 08:15:34.32 jU/bdwG80.net
ただ言えることは歯医者は今やコンビニより多いと言われ石を投げたら歯医者に当たると言われてる
だから全く儲からないらしいよ
歯医者の年収って、600万円くらいだって聞いた
だから倒産する歯医者も多いらしいし
流行ってない歯医者だと、やらなくてもいい治療される可能性は高くなるよな…
だから素人が歯医者選びする一つの基準は人気だと思う
無論人気あっても三流の歯医者はあるだろうけど、一流で流行ってない歯医者は少ないと思うから

358:病弱名無しさん
19/01/22 08:18:14.81 jU/bdwG80.net
ちなみに
>>351で、セカンドオピニオンに行った歯医者は歯医者が選ぶ歯医者って検索サイトに出てきた歯医者で、それなりに患者も多くてそこそこ混んでました…
確かに細かいし丁寧には感じたけど
金取り主義なのか?
うーん難しい
実際治療したらめちゃくちゃうまいという可能性もあるしね
ちなみにそこは学校の定期検査とかの校医もしてると書いてあった

359:病弱名無しさん
19/01/22 08:59:36.44 aoEZ/UeO0.net
セカンドオピニオンって当然レントゲン撮るだろうし
5000円って激安じゃね?

360:病弱名無しさん
19/01/22 09:08:21.13 fbb32NMK0.net
>>349
レジンだよ
普通に噛めるし、なんでこのままではいけないんだろうと思う

361:病弱名無しさん
19/01/22 09:38:42.55 jU/bdwG80.net
>>354
そうなの?いくつか行ったが、話を聞くだけなら数百円しか取られなかったよ
しっかり検査もしてくれたからいいといえばいいのかもしれないが、今言ってる歯医者では治療してない歯まで虫歯とされるのはどうなんだろ?
軽微な虫歯まで取る方針の歯医者なのかもしれないが…

362:病弱名無しさん
19/01/22 11:10:22.20 EjH49wyP0.net
最近歯のトラブル続きでノイローゼになりそう
虫歯を治したと思ったらまた次の歯が不調に感じたり
まぁ全部ストレスのせいだと思うけど
あんまり頻繁に通うもんだから顔覚えられたろうな

363:病弱名無しさん
19/01/22 12:51:00.56 aoEZ/UeO0.net
>>356
矯正の件で何軒か回ったけど、データとか全部揃えて行って5000〜1万だった
データ持って行かずにレントゲンなりCTなり撮ったらもっと高くなるだろうと思ったけど
あれは矯正医だったからなのか?

364:病弱名無しさん
19/01/22 13:00:54.99 mg0R1Ht80.net
>>358
それ高過ぎじゃね?レントゲンもなしで、話だけでそんな取られたの? 
話だけなら無料の歯医者もあったよ
審美歯科とかに行ったの?

365:病弱名無しさん
19/01/22 13:06:54.43 EjH49wyP0.net
また歯医者行って治療してきたけど
また他の歯が気になりだしたわ
もうダメだ

366:病弱名無しさん
19/01/22 15:37:43.15 urT4xlYx0.net
今や歯医者はコンビニより多いとか言うけど、そもそも歴史上コンビニが歯医者の数を上回ってたことないからw

367:病弱名無しさん
19/01/22 16:29:22.64 EjH49wyP0.net
立て続けに虫歯が見つかるのはストレスなのか悪い運が重なっただけか
詰め物した歯はまた虫歯になるというらしいしもう全然ゆっくりできない

368:病弱名無しさん
19/01/22 17:30:45.97 G6QGRE7+0.net
詰め物した歯はまた虫歯になる
これは嘘だから
虫歯になるかもしれないしならないかもしれない
つまり普通の歯と同じ

369:病弱名無しさん
19/01/22 20:49


370::24.64 ID:BrhtiUxL0.net



371:病弱名無しさん
19/01/22 20:50:40.10 BrhtiUxL0.net
>>363
インレーの場合だと金属と歯の段差に菌が繁殖して虫歯になりやすい、って歯医者に言われたけど
嘘なのか・・・・

372:病弱名無しさん
19/01/22 21:37:43.11 Dy0sbC0G0.net
30年後の虫歯気にして今の虫歯直さないの?

373:病弱名無しさん
19/01/22 22:18:03.45 j7NpXTGV0.net
>>365
それは銀歯だからなりやすいんじゃない?
レジン重鎮なら隙間はなくなるから虫歯になりにくい

374:病弱名無しさん
19/01/22 22:58:05.60 6WJ9RZPY0.net
>>357
わかる
虫歯治療して落ち着いたら、他の歯が痛むようになったわ。
夏から歯医者通いだして、根管治療も終わらないし、いつまで通えばよいのやら

375:病弱名無しさん
19/01/22 23:03:40.20 iXLAIMvC0.net
>>367
歯科用金属だと「金合金」でも、銀、銅、パラジウム、イリジウム、亜鉛、なんかが含まれてるようだけど
URLリンク(www.ishifuku.co.jp)
だから「金歯」でも銀が含まれてるので、金属は全部「銀歯」って事になるんじゃない? 

376:病弱名無しさん
19/01/23 00:13:37.79 uYsvbnSI0.net
銀歯と歯の接着って専用の接着剤か何か?
レジンじゃないよね

377:病弱名無しさん
19/01/23 00:29:14.11 twIY9uLz0.net
>>357
大したことないのに頻繁に行ってまた来たのって思われてたら恥ずかしいね

378:病弱名無しさん
19/01/23 00:43:47.80 ADwBRgs50.net
結局インレーなら削れてもレジン入れた方がいいんじゃね?削れたらまた修正したらいいし
保険外のレジンなら強度もそこそこあるだろ
3万くらいするが
問題はクラウンだな
高くてもセラミッククラウン入れるか?金歯ってところかな?

379:病弱名無しさん
19/01/23 04:45:09.62 qi/+60wk0.net
>>370
URLリンク(www.dental-diamond.jp)
レジンセメントおしえてるやつがいるけど、従来型のグラウアイオノマーのほうが安定しているそうだ

380:病弱名無しさん
19/01/23 13:11:18.71 AWUV3P8i0.net
>>362
噛み合せがズレると知覚過敏になって虫歯と誤診されるぞ
歯医者は削れば儲かるから知覚過敏を隠して削る治療するのもありえる
虫歯治療一式で6000円
噛み合せ調整300円
どっちが利益になるか

381:病弱名無しさん
19/01/23 15:21:29.14 gdu4NdFK0.net
>>374
なにそれ
300円でかみ合わせ治してくれんの?

382:病弱名無しさん
19/01/23 17:39:02.85 h1XDmIMs0.net
かみ合わせ調整って削って高さ合わすんじゃないの

383:病弱名無しさん
19/01/23 17:47:24.44 gdu4NdFK0.net
なんだか危なそうだな

384:病弱名無しさん
19/01/23 17:55:03.90 h1XDmIMs0.net
保険のかみ合わせ調整がそれかしらないけど
かみ合わせ調整と称して勝手に歯を削り出すのは
比較的ありがちなクソ医者エピソードだよ

385:病弱名無しさん
19/01/23 17:56:57.61 h1XDmIMs0.net
つまり歯列矯正みたいのを想像してるなら多分違うんじゃないかと思う

386:病弱名無しさん
19/01/23 18:26:19.42 gdu4NdFK0.net
虫歯怖くて食べてはすぐ磨くという行為で食事がまったく楽しくなくなり食欲も落ちてきた
歯医者つぶれてもいいから虫歯にならない手術とかないのかよ

387:病弱名無しさん
19/01/23 18:59:02.56 AWUV3P8i0.net
>>375
>>376
>>378
基本的に上下の銀歯同士での調整だよ
噛み合せが駄目だとエナメル質がボロボロになってそこから虫歯や
知覚過敏になる

388:病弱名無しさん
19/01/23 19:21:36.83 qi/+60wk0.net
>>380
ホント食べるという行為を楽しめないよな
多くの人はそんなに気を使わないでも虫歯にならないのに

389:病弱名無しさん
19/01/23 19:25:34.52 gdu4NdFK0.net
虫歯にならないまでは気にしないけど
一度虫歯になって歯医者に行くともうほんとしばらく鬱になるわ

390:病弱名無しさん
19/01/23 19:34:42.59 XT2ZE2yI0.net
>>382
食べることはともかく、お茶やコーヒーは気になるな
すぐステインが付くからな
なるべくストローで飲むようにはしてるが、雀の涙だよな

391:病弱名無しさん
19/01/23 19:37:29.08 gouWUr+l0.net
>>380
食後すぐ磨くのは逆効果だって知らないのか?
歯は食後1時間をこえたあたりから再石灰化が始まるんだぞ
食後すぐごしごしやるなんて、自ら歯を傷つけて虫歯になりやすい歯を作ってるようなもんだ
食後はしっかりゆすぐだけにとどめとけ
食べかすはフロスでさっと取るだけでいい

392:病弱名無しさん
19/01/23 19:39:19.45 gdu4NdFK0.net
>>385
30分じゃないの?

393:病弱名無しさん
19/01/23 19:42:19.86 XT2ZE2yI0.net
>>385
それ諸説あるよな
すぐに磨く方がいいと言ってる歯医者もいる

394:病弱名無しさん
19/01/23 19:45:38.79 gdu4NdFK0.net
しかし歯のメンテナンスってのはほんと手間がかかるよな
犬なんて虫歯ひとつないのに
は磨いてないくせに
人間もドッグフードを食うべきだな

395:病弱名無しさん
19/01/23 20:12:18.97 qi/+60wk0.net
>>384
ステインは電動使えばいい
結局こする物理的に回数増やさないと落ちない

396:病弱名無しさん
19/01/23 21:31:26.81 gouWUr+l0.net
>>387
諸説あるってまじ?
以前テレビで実験やってたけど
食後すぐの状態にした歯と、食後から時間の経った状態の歯を用意して
同じ条件で電動歯ブラシで磨いてたんだが
あきらかに食後すぐの方が歯の表面摩耗してたよ

397:病弱名無しさん
19/01/23 22:12:42.31 gdu4NdFK0.net
寝る前にお菓子とコーヒー食べたいのに
虫歯って野郎は一体なんなんだ!
人生の喜びを奪いやがって

398:病弱名無しさん
19/01/23 22:20:57.98 UQ4VXwuF0.net
食後すぐに歯を磨かないとダメなときは重曹でグチュグチュかしてから歯磨きしたら効果有るかな

399:病弱名無しさん
19/01/23 23:18:31.07 dccq0e110.net
ほんと辛いわ
みんな信頼できる歯医者に出会ってる?
違う歯医者行ったら小臼歯の詰め物の下に虫歯ができてるのがわかったんだけど、どこで治療すべきか悩んでる
上の詰め物したとこも歯と詰め物の間が黒くなってた
ちゃんと手入れしてるつもりだし毎月歯医者通ってたのに

400:病弱名無しさん
19/01/23 23:27:53.64 dccq0e110.net
新しく行ったとこは歯内療法の学会の指導医の先生なんだけど、補綴については全然詳しくなさそうだった
他の歯医者でかぶせたクラウンについて聞かれたからセラミックとレジン混ぜたハイブリッドセラミックっていったら、?なんだかわからないねって言ってたし
保険のレジンのみでフタしてある他の歯も下のと同じ(セラミック)ですか?って聞いて来たし
素手で口の中触ってたのもきになる
良い人そうだったけどここで虫歯治療していいのか

401:病弱名無しさん
19/01/23 23:31:16.30 dccq0e110.net
もう悩み過ぎて、、その歯医者も結構調べて行ったのにな
友達や親も良い歯医者知らないし、
乳児いるからいちいち誰かに子供預けないと歯医者いけないし、歯医者ショッピングしてる時間もない…

402:病弱名無しさん
19/01/23 23:53:44.56 DeNYlDrE0.net
>>394
肩書多い先生って他の分野でも大したことなかったりするよね
手術しない名誉教授とかさ…

403:病弱名無しさん
19/01/24 00:06:03.52 t4IdPdps0.net
>>395
私も悩んで放浪しまくった結果、意外とおすすめなのが雇われの若め歯医者さんです
一生懸命やってくれるしノルマなどなければガツガツ自費治療勧めてきたりもしない
託児サービスがあって複数歯科医


404:tがいるようなところはどうかな?深刻な根っこの病気などない普通の虫歯なら、ハイブリッドセラミックも知らないような権威に見てもらわなくてもいい気がします



405:病弱名無しさん
19/01/24 00:11:57.60 tkPqLrFY0.net
>>391
食べたいね
アイスが食べたくなる
太るのは気にしないけど、また歯を磨かなくてはって思ったら食べられない

406:病弱名無しさん
19/01/24 00:12:57.19 a0/QBUhQ0.net
>>397
雇われだといずれいなくなるから長く付き合えないけどね
歯医者は一生通うところだからね

407:病弱名無しさん
19/01/24 00:17:41.55 t4IdPdps0.net
>>399
そうなんですよねー、辞めちゃったりするのは私も恐れてます
雇われの中で信頼できる先生ができたら開院するときに教えて貰って通い続けるのがベストかもしれないけど、開院してガツガツし出したら嫌だな

408:病弱名無しさん
19/01/24 15:15:09.94 KNI4xuwo0.net
家帰ったあと自分で虫歯発見とか歯医者のチェック甘すぎんか?
しかも予約空いてなくてもう二日も待たされてるしなんかちょっと痛みだしたし

409:病弱名無しさん
19/01/24 17:45:51.66 Wp5kBR+h0.net
仕事柄、食べ物を客から貰う事が多過ぎてうんざり
特にジジババは本気で押し付けがましい
食べ物を分け与えるのが正義だと思ってて辟易
いつも営業スマイルで我慢してたが、今日イラついてキッパリ断ったらキレやがった
職場でのお菓子交換とかも毎日あって嫌だ
周囲の歯に対する意識が低すぎ

410:病弱名無しさん
19/01/24 18:56:37.91 A8lADHqw0.net
はぁ虫歯リセットしたい
>>402
意識低いんじゃなくて、みんなそういう生活習慣でもならないんだろうよ

411:病弱名無しさん
19/01/24 19:08:02.01 KNI4xuwo0.net
緑茶でうがいと重曹はどっちが効果あるだろうか

412:病弱名無しさん
19/01/24 21:29:06.93 jD/mk8BU0.net
緑茶でうがいって、習慣化すると歯への着色やばそう

413:病弱名無しさん
19/01/25 03:26:47.67 H5HVmMn/0.net
>>390
食後30分間は歯を磨かない方がいい という話の大きな間違い
URLリンク(www.bvpedo.com)

414:病弱名無しさん
19/01/25 06:48:05.98 W+9LpZnq0.net
緑茶と重曹でなんの効果があると思うの?

415:病弱名無しさん
19/01/25 06:54:20.04 lgaL2yZk0.net
歯磨きって1回でいいよな1日?

416:病弱名無しさん
19/01/25 08:25:08.48 +8ibQydt0.net
勝てよ虫歯菌に!→カテキン(諸説あり)

417:病弱名無しさん
19/01/25 08:38:45.87 VHJns/870.net
>>408
いや、食事したら磨いた方がいい 
飲んでも口は濯いだ方がいい

418:病弱名無しさん
19/01/25 08:54:02.82 lgaL2yZk0.net
>>410
もちろんそれが理想だけど、毎食後だと時間とれなくない?

419:病弱名無しさん
19/01/25 12:13:41.84 88Lm+ns00.net
歯医者の虫歯を棒でごりごりするやつ
あれ痛すぎん?拷問か?

420:病弱名無しさん
19/01/25 12:40:02.03 CIO6pi030.net
>>412
はい、拷問です
涼しい顔して耐え抜くとスパイとして抜擢されます

421:病弱名無しさん
19/01/25 12:56:03.54 k3psrHEZ0.net
虫歯で割れてた歯がどんどん欠けていく…やばいなぁ

422:病弱名無しさん
19/01/25 13:00:08.82 4vnTMfTc0.net
>>414
早く治さないと抜歯になるかクラウンで済むかで治療費の桁が変わってくるで

423:病弱名無しさん
19/01/25 13:26:20.73 TwUjqaj+0.net
>>397
ありがとうございます、歯科といえば勝手に個人の小さい歯科か大学病院かと思ってたのでその方向で考えたことなかったです
探してみます

424:病弱名無しさん
19/01/25 13:47:41.98 ld88DHZC0.net
虫歯を気にしてるとまた他の歯が虫歯になる気がしてならない

425:病弱名無しさん
19/01/25 13:53:53.59 lgaL2yZk0.net
砂糖はやめるべきだな

426:病弱名無しさん
19/01/25 15:27:02.71 lgaL2yZk0.net
リセットしてぇ

427:病弱名無しさん
19/01/25 19:12:24.48 ld88DHZC0.net
虫歯菌てなんのためにおるの?

428:病弱名無しさん
19/01/25 19:53:56.10 Jd+BBJEZ0.net
人間は何の為におるの?

429:病弱名無しさん
19/01/25 19:57:40.26 ld88DHZC0.net
質問に質問で答えるな!!

430:病弱名無しさん
19/01/25 20:04:58.59 Y8IKEhMk0.net
地球にとっての虫歯菌が人間

431:病弱名無しさん
19/01/25 20:06:37.04 ld88DHZC0.net
それは言えてるかも

432:病弱名無しさん
19/01/25 20:14:19.10 lgaL2yZk0.net
虫歯菌がいることでさらにつよい菌が入ってこなくなる

433:病弱名無しさん
19/01/25 20:16:37.53 4vnTMfTc0.net
歯磨きしてないとインフルかかりやすい

434:病弱名無しさん
19/01/25 20:18:58.13 H83dUUKaO.net
では、虫歯菌が生まれつきいない人は、虫歯菌でない強い菌に侵され易いのか?

435:病弱名無しさん
19/01/25 20:52:54.77 W+9LpZnq0.net
>>411
そうやって磨かないで虫歯になるのは自分以外だからいいけど口臭いの勘弁

436:病弱名無しさん
19/01/25 21:11:05.89 lgaL2yZk0.net
>>428
最近の常識
雑な3回なら、丁寧な1回

437:病弱名無しさん
19/01/25 22:02:07.40 ld88DHZC0.net
虫歯じゃないのに歯が痛くてイライラする
たぶん噛みしめのせいだ
マウスピースを今作ってもらってるけど

438:病弱名無しさん
19/01/25 23:27:02.24 W907BHJE0.net
今日予約日だったんだけど、出かける前に歯を磨いたらCRが外れてしまっので治療順序を変更してその辺りを治療してもらった
結構深かったのでCRを試してみて痛むようなら抜髄して被せると説明してもらい、覆髄してから丁寧にCR充填してもらった
保険だけどファイバーコアでしてくれるしルーペと場合によってはズーを使ってくれる
麻酔が切れても少し鈍痛がするような気がしたので念のためロキソニンS+を飲んだけど効果が切れてる時間になっても痛みが出ないので抜髄しなくて済みそう
ろくでもない歯医者だと抜髄してメタルコアなケースだったかもしれない
リアル口コミで通い出した歯医者なんだけど、もっと前に知っていればなあと残念

439:病弱名無しさん
19/01/26 00:15:37.78 4xbZ/ZT60.net
おれは砂糖をやめるぞ!ジョジョーーッ!!

440:病弱名無しさん
19/01/26 00:48:30.35 LQucNFNw0.net
せっかくチョコテート渡そうと思ったのに

441:病弱名無しさん
19/01/26 05:08:10.90 pSJc6s6A0.net
虫歯リセットできたら最高だな

442:病弱名無しさん
19/01/26 07:22:34.98 TNtomF2J0.net
>>429
雑が前提なのかよww

443:病弱名無しさん
19/01/26 07:47:20.97 K2d0KyXi0.net
1日1回だけど歯周ポケットチェックで誉められたw
『うん!よく磨けてますねー。これを継続していくようにしてください。』
奥歯に4mmのが2本だけだった

444:病弱名無しさん
19/01/26 09:04:09.80 5YUCvRub0.net
最低でも1日に1回だし、1回でいい訳が無い
寝起きの口の中は最悪だし寝る前に磨くでしょう
なにより食べた後の食べかすはうがいだけじゃ取れないよ

445:病弱名無しさん
19/01/26 09:20:43.25 pSJc6s6A0.net
>>435
だって丁寧にやろうと思ったら時間かかるしね、、、
寝起きは特に臭くないかな
口呼吸になっているなら治療したほうがいいよ 鼻

446:病弱名無しさん
19/01/26 09:25:27.76 J0/7Nkj80.net
>>437
寝起きの口の中はゆすぐだけで十分らしいよ?
寝る前にちゃんと磨いてるならだけど

447:病弱名無しさん
19/01/26 10:44:06.76 K2d0KyXi0.net
俺は朝に1回10〜15分だけ
夜はモンダミンのみ

448:病弱名無しさん
19/01/26 11:22:06.49 .net
>>439
食後に磨こうと歯科保存学会と別の学会が共同で提言してる

449:病弱名無しさん
19/01/26 11:30:18.19 hn1lSStT0.net
俺は朝夕約一時間ずつだな。
よく磨けてると言われても磨き過ぎという注意は受けなかったから大丈夫だろう。
でも時折夜中に奥歯が痛くて目が覚める。でも朝になると痛みも消えてる。

450:病弱名無しさん
19/01/26 11:34:02.62 pSJc6s6A0.net
自分は歯ぎしりで奥歯が傷んでたから、マウスピース作ってもらった
1ヶ月で真っ二つになったけど

451:病弱名無しさん
19/01/26 11:40:56.54 YdVTF4mp0.net
二次カリエスが出来てることはわかってるんだけど、今の歯医者色々あって信頼できないし、新しい歯医者に行くのも怖くて二の足踏んでる

452:病弱名無しさん
19/01/26 12:03:33.76 pSJc6s6A0.net
歯の治療と歯周病両方出来る医者がいなさすぎて終わったわ

453:病弱名無しさん
19/01/26 12:30:17.29 vrJZ5sI20.net
>>445
俺は歯の治療と歯周病や歯石取りの歯医者は使い分けてる
歯石取りに行ってるところは衛生士が優秀だけど歯医者は不器用なんで治療は避けてる
気悪いだろうけど、自分の歯の方が大事なので

454:病弱名無しさん
19/01/26 13:15:07.85 YdVTF4mp0.net
>>446
横だけど歯の治療やってもらうとこってどうやって見つけた?

455:病弱名無しさん
19/01/26 13:17:34.10 9cRIwwvP0.net
よるにモンダミンのみって凄いな歯クソつけたまま寝るのかw

456:病弱名無しさん
19/01/26 13:21:01.13 pSJc6s6A0.net
>>446
かけもちは保険の制度的にグレーだから、嫌がられるよね

457:病弱名無しさん
19/01/26 13:35:20.85 6MvLjb6c0.net
磨きすぎると歯が削れる、歯茎が下がる
磨かないと虫歯になる、歯周病になる
どうしてほしいんだ!
もう歯医者なんか行きたくねえんだよ
イライラするなー

458:病弱名無しさん
19/01/26 14:40:48.51 9vYx38mF0.net
>>440
夜のが虫歯には重要じゃね?

459:病弱名無しさん
19/01/26 14:43:56.77 9vYx38mF0.net
>>442
それ知覚過敏ですからぁああ!
>>450
磨き過ぎって要は同じところをゴシゴシやり過ぎるのが良くないってこと 
時間掛けるにしても同じところを何度もやっても意味ない
フロスで歯茎の下まで歯石取るとかやってない場所に時間かけないと

460:病弱名無しさん
19/01/26 16:43:45.30 t3YFl49z0.net
フッ素って色々あるけど、フッ化第一スズが一番良いの?

461:病弱名無しさん
19/01/26 16:53:12.43 v3/J6n270.net
原材料をじかに行く気か

462:病弱名無しさん
19/01/26 17:13:36.65 4xbZ/ZT60.net
健康のためなら死ねる!

463:病弱名無しさん
19/01/26 17:16:37.34 vrJZ5sI20.net
>>447
たまたま家族が治療に行って、話を聞くと良さそうだったのと、近所の評判などで
とりあえず1本だけ治したら丁寧で満足いくものができたから、その後も治療はここにしてる
ただ衛生士が下手で歯石取りは以前行ってた上手なところに通ってる

464:病弱名無しさん
19/01/26 17:17:20.27 vrJZ5sI20.net
>>449
治療のほうは自費でやってるよ

465:病弱名無しさん
19/01/26 19:02:13.35 NtNsnr9O0.net
>>445
今通ってるところは親子で歯周病と咬合の類と歯科保存とかの専門医を持ってて保険で丁寧にしてくれるので非常にありがたい
>>449
同じところを同じ期間に治療しなければOKだけど虫歯を治療中にその歯を別の医院でスケーリングってのはアウトだろうなあ

466:病弱名無しさん
19/01/26 20:15:44.42 pSJc6s6A0.net
ほんま不自由な歯だ

467:病弱名無しさん
19/01/26 20:27:42.51 /7EajFlj0.net
>>451
夜は寝るだけで誰にも会わないからいい
朝は『仕事あるから磨く』ってだけだわ

468:病弱名無しさん
19/01/26 21:00:54.98 6MvLjb6c0.net
歯磨きは嫌いではない
むしろくさい歯糞を出すのは爽快
だがやはり歯磨き粉が好きに慣れん
食べた後の余韻が台無しだしあんなんしたら食後なんも飲み食いしたくなくなる
腹もゆるくなるし

469:病弱名無しさん
19/01/26 21:04:31.96 97VWFevo0.net
>>461
なら歯磨き粉使わなければいいんじゃね?
別に歯磨き粉は使わなくてもいいらしいよ

470:病弱名無しさん
19/01/26 21:05:31.94 vXK3YMq1O.net
歯科専売品の歯磨剤は比較的味がマイルドだよ

471:病弱名無しさん
19/01/26 21:22:59.11 6MvLjb6c0.net
>>462
そうなのか
じゃあ歯磨き粉なしで行ってみようかな

472:病弱名無しさん
19/01/26 21:52:05.91 TNtomF2J0.net
通ってる歯医者さんは歯磨き粉なしで歯を磨いてその後歯磨き粉つけてくださいって指導するよ
清涼剤で磨いた気になってしまうことが多いからだって。
ミントの入ってない歯磨き粉ってないのかと調べたら結構でてくるし、歯磨き粉必要ないっていう歯医者もでてくるね

473:病弱名無しさん
19/01/26 23:18:46.27 4xbZ/ZT60.net
>飲み食いしたくなくなる
ダイエットには好都合だけどね

474:病弱名無しさん
19/01/27 01:31:48.71 nOYJKGSX0.net
>>465
研磨剤なくても汚れが落ちればいいわけだからね
歯磨き粉付けると泡立って洗った気になっちまうんだよ
ステインとかにはそれようの歯磨き粉使った方が少しは効果あるかもしれないが
後はフッ素を歯に塗るとかだね

475:病弱名無しさん
19/01/27 01:34:46.81 BzlQQ9L40.net
研磨剤なしで、低発泡で、歯垢を落とす「補助」として優れた歯磨き粉なら
「アパガードリナメル」でしょ、やっぱり
ドラッグストアとかで買えるような安いアパガードじゃなくて
「アパガードリナメル」ね

476:病弱名無しさん
19/01/27 01:50:24.25 jovp7p0P0.net
芸能人は歯が命

477:病弱名無しさん
19/01/27 03:56:08.80 nOYJKGSX0.net
>>468
コンクールジェルコートのがいいんじゃね?
あれは電動歯ブラシでも使えるしフッ素も配合されてる
リナメルにはゼオライトが使用されてる
これが歯茎に残るって報告もある
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

478:病弱名無しさん
19/01/27 03:59:47.47 nOYJKGSX0.net
ゼオライトは有害か?
URLリンク(www2.ha-channel-88.com)

479:病弱名無しさん
19/01/27 07:05:00.94 Qle121JE0.net
正しいケアをもっと早く知っておけば
もともとなりやすい唾液なんだから、なおケアしなければいけなかったのに
親が虫歯にならない人間ダカラ無頓着なんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1260日前に更新/241 KB
担当:undef