便秘スレ76 ..
[2ch|▼Menu]
307:病弱名無しさん
18/11/13 05:29:41.67 EJSTDXdU0.net
コーラックUで横長と縦長パッケージの箱のものがあります。何か違いがあるのでしょうか?前者の方が効くような気がするのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

308:病弱名無しさん
18/11/13 08:03:02.67 qQiO/qIW0.net
そういえば食事中に水飲みながら食べるのって便秘にも体にも悪いの?
食べ物流し込むために水飲んでるんじゃなくて
なにか食べ終わる→口直しに水飲んで他のもの食べる
みたいな感じなんだけどググると良くないと出る
他人とご飯食べるときはやらないけどこれいけなかったのか

309:病弱名無しさん
18/11/13 08:20:53.52 H1riTFMFa.net
>>308
水じゃないけど炭酸水飲みながら食べてるわ。知らんかった。でも習慣になっているから辞められん。

310:病弱名無しさん
18/11/13 10:27:55.82 LAKffsR20.net
栄養が薄まる、流れるから、食事中は水は飲んだら駄目とは医者に言われたな

311:病弱名無しさん
18/11/13 10:31:06.71 LAKffsR20.net
まあWEB上でも、食事中の水はNGって書いてるから健康には悪いのだろう

312:病弱名無しさん
18/11/13 11:04:29.10 2Ksw9E0RM.net
胃液がうすまって消化に悪いから食事中には飲まないようにしている
酸化マグ2日目まったく出ない・・・

313:病弱名無しさん
18/11/13 11:17:59.37 6Zn/ZhSr0.net
よく噛むと食事中に無駄な水分とらなくなるよ

314:病弱名無しさん
18/11/13 11:21:13.55 6Zn/ZhSr0.net
運動はウォーキングすら全くしてないけど食事は50回以上一口噛んでる
食べ物は野菜を気にするくらい
噛まなかったときは便秘だし食事中も水たくさん飲まないときつかったけど
噛むと食事に水があまり要らなくなる
便通はとてもよくて便も大人なのにヨーグルト臭するくらい
たぶん薬飲むなんかより一番効果あるとおもうな

315:病弱名無しさん
18/11/13 15:04:23.81 wTwMtnJ40.net
コロコロ便→下痢の流れかと思って待機してたら辛うじてほっそい便が出てびっくりした
ほんとにボールペンみたいな

316:病弱名無しさん
18/11/13 15:21:16.92 obUnUku10.net
50回以上も噛んだら口の中がドロドロになって気持ち悪いわ
吐き気する

317:病弱名無しさん
18/11/13 15:31:32.87 eaMrBA3X0.net
【医療】<最先端の便秘治療> モーター内蔵のカプセルを飲みバイブレーターで便意を引き起こす「バイブラント・カプセル」
スレリンク(newsplus板)
1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2018/11/09(金) 08:56:22.59 ID:CAP_USER9
植物繊維を摂取してみたりマッサージしてみたりはたまたウナギをお尻に入れるというマネ厳禁な
民間療法を試してみたりしてもダメなものはダメ。無理なものは無理。
そんな中、便秘がちな人々の間で期待が高まっているのが、以前にカラパイアで紹介した振動タイプの
便秘解消カプセルだ。
■モーターを埋め込んだ小さな便秘解消カプセル
内部にはモーターが埋め込まれており、服用すると6〜8時間後に大腸内で振動を始める。
その機械的な刺激が腸のぜん動運動を引き起こし、スムーズな排便を促すというわけだ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(karapaia.com)

318:病弱名無しさん
18/11/13 16:16:52.80 6loxxDC5d.net
入院中だが出て来てくれない●様

319:病弱名無しさん
18/11/13 17:28:40.84 6Zn/ZhSr0.net
何もかも甘く感じて噛まないよりおいしいとおもうけどな

320:病弱名無しさん
18/11/13 17:28:43.35 LAKffsR20.net
>>312
ああそれそれ
栄養が薄まるじゃなくて胃液が薄まるだった
胃液が薄まる&水で押し込むから消火が悪くなる=不健康
まあ良く噛みなさいなんだろうな

321:病弱名無しさん
18/11/13 17:38:41.35 m5Y0LLZX0.net
ちょっとうんちゃん出た

322:病弱名無しさん
18/11/13 18:15:30.41 1VdaMZgi0.net
最近、便意はあるんですが、出口で固い便がフタをしてしまいます。
食物繊維や水分もとってるつもりですが便が固いです。
お腹が痛くなってトイレで踏ん張ってもなかなか出ないことがあり、
冷や汗が出て、とても辛いです。
便意はあっても3〜4日くらい出ないことが多いです。
何に気を付けたらいいでしょう?

323:病弱名無しさん
18/11/13 18:33:21.44 m5Y0LLZX0.net
>>322
酸化マグネシウムで解決
いまは市販でも売ってる

324:病弱名無しさん
18/11/13 20:01:13.70 6Zn/ZhSr0.net
酸化マグネシウムは死亡例あるから飲み過ぎるなよ

325:病弱名無しさん
18/11/13 20:10:50.26 LAKffsR20.net
>>322
便が硬い&大きくなって出るに出れない状況なんだろうね
まずは食物繊維を取る事は、詰まってる場合には逆効果であり余計悪化するので極力控える
特に茶色い炭水化物(玄米や全りゅう粉使ったパン)、豆類、ナッツ類は厳禁
野菜を取る場合でも繊維質の硬い、多い野菜(タケノコ、レンコン、ごぼう)などは厳禁
通常の葉の野菜も、生野菜は禁止で、煮込み料理にする
豆類は納豆や煮豆を控えて絹ごし豆腐や豆乳で取るようにする
とにかく食物繊維&硬いものは意識して減らす
後は市販の水溶性食物繊維(イージーファイバー)を食事たびに取るようにする
毎食後と、就寝前に酸化マグネシウムを1〜2錠服用(これ重要)
就寝前と起床後は、腸内マッサージをする
以上で解決しない場合は、病院で大腸検査を一度してもらうべし
何かしらの病気だったり、大腸ポリープで便が通りにくくなってる可能性あり
大腸検査は大腸内が空っぽになるし、検査もできて、一石二鳥

326:病弱名無しさん
18/11/13 20:22:33.46 6Zn/ZhSr0.net
力むのも仕方ないけど腹式呼吸するとでやすくなるよ
吸うより吐くのを倍くらい長い呼吸で

327:病弱名無しさん
18/11/13 20:24:00.31 6Zn/ZhSr0.net
URLリンク(www.tokachi-derma.com)
 『デルデル呼吸』は、この腹式呼吸よりさらに深く、ゆっくり長めに吐くことで、「腹横筋」を収縮させます。
 「腹横筋」はお腹の一番深いところにある筋肉で、腹膜と筋膜の外から大腸などの内臓を帯のようにグルリと包んでいます。
 この腹横筋の収縮によって大腸が刺激され、排便が促される訳です。
2.『デルデル呼吸』の実際
(1)お腹をふくらませながら鼻で息を吸う(2秒)
 →横隔膜が下がる
(2)フーッと軽く息を吐いて(1秒)お腹を戻す
 →横隔膜が元に戻る
(3)更に深くフーーッとゆっくり息を吐いて(3〜4秒)お腹をしぼる
 →腹横筋がしぼみ、横隔膜が更に上がる
 この時、
(*)吐くのは鼻でも口でもよく
(**)力を抜いてゆっくりとらくに行う
ことが重要です。

328:病弱名無しさん
18/11/14 06:55:53.77 rgzEIUsJ0.net
>>325
酸化マグネシウムちょっと下痢になって出やすくていいんだけど、夕方ごろから屁がめちゃめちゃ臭くなる。
量もなかなかのもんだし。普通のことなのかな?

329:病弱名無しさん
18/11/14 08:54:54.86 Qdb9ji2g0.net
>>317
欲しい

330:病弱名無しさん
18/11/14 09:00:05.48 Y/gzyYf1M.net
可愛いのに便秘の子は更に可愛いけどなあ

331:病弱名無しさん
18/11/14 09:24:09.13 /MpRUeZ4a.net
>>317
高そう
機械飲み込むって抵抗あるしどれくらいの振動なのかは興味ある

332:病弱名無しさん
18/11/14 10:10:23.41 eO/JBM970.net
腹下しフェチのエロ本ネタになりそう

333:病弱名無しさん
18/11/14 10:23:34.65 i0sMFYNx0.net
>>327
自分なりに出しやすい方法やってたらまんまこんな感じでやってた
出づらい時はさらにお腹左下に手を添えて軽く押すと出やすくなる

334:病弱名無しさん
18/11/14 10:53:58.60 Sd8uAfG9d.net
マグの効果でうんち出た

335:病弱名無しさん
18/11/14 11:13:24.22 FsVhgWHA0.net
うんちゃん出た

336:病弱名無しさん
18/11/14 13:00:58.45 FN9E80no0.net
酸化マグネシウムは500mgを毎食後飲むのと、
就寝前にまとめて飲むのと
どちらが良いですか?

337:病弱名無しさん
18/11/14 13:07:19.85 FN9E80no0.net
酸化マグネシウムは500mgを毎食後飲むのと、
就寝前にまとめて飲むのと
どちらが良いですか?

338:病弱名無しさん
18/11/14 14:13:58.62 Ob/aaeOBd.net
>>336
500mg?
ドラッグストアに売ってる錠剤タイプを3錠寝る前に飲んでさっきいっぱいうんち出た (´・ω・`)

339:病弱名無しさん
18/11/14 14:47:48.60 FN9E80no0.net
ありがとうございます。
今日寝る前に飲みます。

340:病弱名無しさん
18/11/14 15:06:16.85 7HxBf6Bar.net
酸化マグネシウムはひどい便秘だと就寝前だけだと効果は薄いよ
毎食後と就寝前の4回飲むべし

341:病弱名無しさん
18/11/14 16:50:05.38 oyaDiqGI0.net
酸化マグを毎食後に飲んだら胸やけして苦しくなるわ

342:病弱名無しさん
18/11/14 17:06:45.35 yyhU7YgN0.net
なんで食後?

343:病弱名無しさん
18/11/14 17:38:13.06 zgTqefxq0.net
のみすぎは中毒死あるぞ用法容量まもっていけよ

344:病弱名無しさん
18/11/14 18:40:33.86 vB1VYiXn0.net
マグネシムは少なくても吐き気胸焼けする。吐き気胸焼けにも効く薬のはずなのになぜなんだー!

345:病弱名無しさん
18/11/14 19:58:07.23 nyyY2UJS0.net
私は酸化マグは平気だけど漢方便秘薬は吐き気するし
おしっこも近くなってダメだわ

346:病弱名無しさん
18/11/14 21:43:24.70 26u/LwS10.net
酸化マグを100錠くらいを一気飲みとか過剰摂取しない限りは、中毒死なんてありえない
腎臓に病気とか無い限りは、多少大目に飲んでもせいぜい下痢やら吐き気程度の副作用
それくらい安全性は高い

347:病弱名無しさん
18/11/14 22:29:48.52 yyhU7YgN0.net
自分でちゃんと調べること。だな

348:病弱名無しさん
18/11/15 00:20:48.71 xmNq0in+0.net
薬の飲みすぎは内臓に負担がかかる
即死はなくても徐々に蝕んでいくからちゃんと守れよ

349:病弱名無しさん
18/11/15 02:17:45.78 SuVzmQim0.net
適量守るのは当たり前
小学生じゃあるまいし

350:病弱名無しさん
18/11/15 04:18:00.41 uOpR8tu40.net
酸化マグは最初は効いたけど耐性がついて効かなくなって辞めた。あと便器に着きやすくなるから嫌だったな。

351:病弱名無しさん
18/11/15 09:26:00.46 8PMUg4ir0.net
どういう仕組みか分からないけど、ピーナッツをたくさん食べると
便が柔らかくなる気がする

352:病弱名無しさん
18/11/15 10:22:57.92 B3n/OUTT0.net
>>350
まず便器にトイレットペーパーを敷けば付かないよ

353:病弱名無しさん
18/11/15 11:23:13.31 DldA+KP55
結構有名
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

354:病弱名無しさん
18/11/15 11:09:28.40 /nbcAYgE0.net
パンを毎朝食べてたら快便になったかも、バターとかジャムとかピーナッツバターたっぷりめで

355:病弱名無しさん
18/11/15 11:18:08.76 3hsm+QFDa.net
>>352
それやってたけど何でだか結局少しは着く。やり方悪かったのかな?今ビオスリーだけ飲んでるが効かないから前やって良かったビフィーナをまた飲み始めようか検討中。最初は効かないけど数日経つと明らかに出るようになった。でもコスパ悪いんよね。

356:病弱名無しさん
18/11/15 12:59:56.63 wImnglmcr.net
今日も出た
2日出さないと出口が硬くなるから毎日出すのはいいね

357:病弱名無しさん
18/11/15 16:38:13.25 iJgdou/d0.net
処方箋の薬は高いね
調剤料、情報提供料、後発手数料、病院の診察料で高額になるから、
ドラッグストアで買った方が安いし早い
そもそも安い事が売りのジェネリックなのに手数料がかかるなんて意味ないわ

358:病弱名無しさん
18/11/16 01:37:51.39 4CtjFiXN0.net
S字結腸まじ痛い

359:病弱名無しさん
18/11/16 03:39:34.20 2ntSE0Hg0.net
とりあえず酒やめたら治った
毎日健康な一本糞w

360:病弱名無しさん
18/11/16 08:17:52.13 dIZw8fsUr.net
江戸時代から進歩ない便秘薬に…ついに新薬、続々登場
URLリンク(www.asahi.com)

361:病弱名無しさん
18/11/16 09:47:19.27 5CrcVfpd0.net
昨日出なくて今日出たけどコロコロのが何個かくっついて硬くて太めのバナナ1本分で難産だった
まだ出切ってないのか残便感あるしお尻切れたしで毎日苦労しないで出したい

362:病弱名無しさん
18/11/16 10:15:23.48 XN76NQRgM.net
とあるカフェに行くと毎回出る
インスタントコーヒーとかは毎日飲んでるからそこのブレンドでなければダメみたいだ
しかし頻繁には来れない

363:病弱名無しさん
18/11/16 10:41:38.23 sWlRRUed0.net
>>360
URLリンク(www.asahi.com)
江戸時代から進歩ない便秘薬に…ついに新薬、続々登場
2018年11月16日07時01分
日本人の6人に1人ほどが悩むともいわれる便秘。治療薬は江戸時代からあまり変化がなく、
患者の満足度は決して高くはなかった。
そんな中、ここ数年、新しい薬が登場し、選択肢が広がっている。
腎機能の落ちがちな高齢者や、子どもなど、一人ひとりの事情に合わせた使い分けが可能になりつつある。
東京都の男性(78)が便秘に悩むようになったのは、68歳で仕事を引退してからだ。
以前は毎朝「判をついたように」排便があったのに、3日たっても便意を催してこなくなった。
便秘治療に詳しい鳥居内科クリニック(東京都世田谷区)を受診すると、慢性便秘症と診断された。
慢性便秘症は、排便が週に3回未満か、4回に1回を超す頻度で
排便が困難な症状(残便感、強くいきむ、肛門〈こうもん〉の閉塞感など)があり、
それが何カ月も続いた状態だ。食事や睡眠といった生活習慣の変化が影響しやすく、
加齢とともに増える傾向がある。
大腸を刺激するタイプの薬と漢方薬を処方してもらっていたが、今年4月にぎっくり腰を経験。
いきみづらいためか、再び便の回数が減り始めた。
そこで鳥居明院長から、保険適用になったばかりの
便秘薬エロビキシバット(商品名グーフィス)を提案された。
便秘の治療には古くから、セン…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:1151文字/全文:1661文字
URLリンク(www.asahicom.jp)

364:病弱名無しさん
18/11/16 11:27:39.45 QyP7lnUi0.net
スタバ?まずいよね
豆買って帰って匂ったらトイレみたいな匂いした

365:病弱名無しさん
18/11/16 13:05:00.52 lnn6U/JOd.net
うんち出た? (´・ω・`)

366:病弱名無しさん
18/11/16 14:01:48.51 zDMb41xa0.net
うんちゃん出た

367:病弱名無しさん
18/11/16 18:11:57.22 vMhIZijO0.net
出ない連呼するやつって食べてないだろ
1週間出ないとか数キロのウンコになるんだから普通でいられるわけがない
糸こんにゃくでも食っとけよ

368:病弱名無しさん
18/11/16 18:25:38.99 nn9KmlMra.net
視野が狭いね

369:病弱名無しさん
18/11/16 19:21:41.69 0nUB1PSv0.net
出ない→食わない→出ない→食わない→食わない→カチカチ→→出ない→永久ループ

370:病弱名無しさん
18/11/16 19:38:02.51 DcNLYe2ad.net
いつも不思議に思うのですが
便秘の方、お仕事中はトイレに行ったりしてますか?
私は飲食で働いていて、忙しくて小の方にも行けない状態なので
便秘薬を飲まずに毎日働いていたら
4日目ぐらいにはお腹は臨月状態みたいになり浮腫みも酷くて最悪な状態になります、、
みなさんはどうしてますか?泣

371:病弱名無しさん
18/11/16 21:09:15.08 OYffQL3Ka.net
風邪薬とか頭痛薬で便秘悪化するのは知らんかった…けど飲まないと生活出来んのだよ…

372:病弱名無しさん
18/11/16 22:26:12.46 5yE25lsz0.net
レシチンで便秘になることがわかった
俺はみんなと逆らしい
納豆で便秘になる

373:病弱名無しさん
18/11/16 23:35:22.44 3qBcsgVFa.net
>>370
仕事中はほぼ無理なので在宅中に出すよう調整してます。漢方系の薬・1日3回まで服用可のものを夕食の1時間以上前に飲んで、夕食後2時間以上おいた就寝前にも飲んで朝食後に出す。これでまあ日中はお腹は空かな?ちなみに食べると薬の作用で催すので昼食は抜きです。

374:病弱名無しさん
18/11/17 07:23:53.78 zzSObTi00.net
ガムを1度に大量に食べたらげりぴーになっちゃった。
何故だろう…。

375:病弱名無しさん
18/11/17 08:35:14.97 NvZGRl6Zd.net
下剤に頼らず少し解消されてきた
朝に大嫌いなコーヒー
三時の休憩にカシューナッツ
お菓子もアイスも全く食べなくなった

376:病弱名無しさん
18/11/17 10:19:41.52 nq8tycyT0.net
出たぜ
水面の上にそびえ立ち、水洗一回じゃ流れ切れない程の大物が

377:病弱名無しさん
18/11/17 10:31:00.84 e/eA9xDxH.net
超が付く便秘体質でカチカチコロコロ便になりがちなんだけど最近ホエイプロテインが自分にとっては最良の整腸剤なのかもしれないと思い始めた。
胃腸が弱い人にとってはお腹下すこともあるものだと思うけど自分の場合は毎食プロテイン飲むと毎日ちょうどいい便性状、頻度、スッキリ感になる。
ついでに吸収の良いたんぱく質がしっかり取れて疲労回復も早くなった感じで体調もいい。

378:病弱名無しさん
18/11/17 10:34:27.68 kfbyp4ISd.net
>>374
ガムの説明よく読んでみ
大量に摂るとお腹ゆるくなる事あるよーって書いてあるの多いよ

379:病弱名無しさん
18/11/17 10:50:47.17 XCuOtP6/a.net
>>374
注意書きに、なかったかな
一度に食べたら下痢するってやつ
ガムって昔の板状の柔らかいやつが好きなのにもうないんだなあ

380:病弱名無しさん
18/11/17 11:33:36.89 mrLoMJqi0.net
原因は植物エストロゲンなのか?
豆を食べると便秘になる

381:病弱名無しさん
18/11/17 11:37:36.27 mrLoMJqi0.net
俺はもう無理やり出したりはしない
マグネシウムなどで便を柔らかくする方向
しかし、こんな硬い便なら鋼材とし利用できそうw

382:病弱名無しさん
18/11/17 11:41:29.69 YKyA2fEpr.net
出ーた 出ーた 便がー
ほーそく(細く) なーがい(長い) 真っ直ぐな
バナナのような 便が〜

383:病弱名無しさん
18/11/17 11:47:07.81 mrLoMJqi0.net
肛門が塞がってるのは酸化マグネシウムでいけるの?
少しだけ溶けて溶けた分が肛門の隙間から時々漏れ出てきてる
痔の原因はこれだな。若い頃からずっとこれ。
>>377
アルギニンとカルマグとアマニ油でなんとかしてる

384:病弱名無しさん
18/11/17 12:43:54.07 AxDHYQ8q0.net
ちょっとうんち出た

385:病弱名無しさん
18/11/17 13:42:39.13 rntrUjTMd.net
昨日マグネシウム飲んだのにうんち出ない (´・ω・`)

386:病弱名無しさん
18/11/17 14:34:34.36 AxDHYQ8q0.net
またうんち出た

387:病弱名無しさん
18/11/17 14:38:35.68 mrLoMJqi0.net
少し柔らかくなってきたので摘便した
少し楽になったけど、まだ詰まってる
昨日のマルチミネラルが効いてきたのかな
今日買った酸化マグネシウムは明日効くのかな

388:病弱名無しさん
18/11/17 15:05:06.90 mrLoMJqi0.net
コリンがマグネシウムの吸収を良くする説があるね
レシチンやコリン摂取時には吸収が良いマグネシウムも摂ったほうがいいのかも?

389:病弱名無しさん
18/11/17 16:16:23.24 wHzBoW9D0.net
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で400人以上が見ている。
『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』
★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)
       ↓
  URLリンク(slib.net)
    上松煌

390:病弱名無しさん
18/11/17 16:30:43.02 yl/ZqvNq0.net
マグネシウムだけじゃちょっとしかでない&難産で、追加で浣腸したら2分も我慢できずにそこそこでた。入口が詰まってたのかな

391:病弱名無しさん
18/11/17 17:03:30.90 6Lu/FrOKM.net
下に降りてきてない便秘だと医者に言われた
どうりで浣腸しても無反応だったわけだ

392:病弱名無しさん
18/11/17 17:51:29.98 o/M23MP+0.net
マグミット寝る前に一回を1日3回に分けて飲んだ方がちょうどいい硬さになるかね?マグミットみんな何ミリ?

393:病弱名無しさん
18/11/17 18:34:34.61 6Lu/FrOKM.net
わいの場合は330mgを食後3回飲むより
寝る前に2錠の方が効く

394:病弱名無しさん
18/11/17 18:51:30.76 WYorKh6B0.net
330mgを就寝前に3錠で前日が緩いときは2錠
通院してたときは1000mg(粉)を朝・就寝前の2回。多ければ就寝前のみ
粉よりも市販薬錠のほうが細かい調整できるし自分には錠でのほうがきちんと出るね

395:病弱名無しさん
18/11/17 20:00:49.56 o/M23MP+0.net
>>393 >>394 ありがと!参考にして試してみる!

396:病弱名無しさん
18/11/17 20:22:29.87 MCx9NOzv0.net
330mgを夕食後に2錠かな
毎食後1錠ずつより効果ある

397:病弱名無しさん
18/11/17 20:29:46.36 o/M23MP+0.net
>>396
なるほど。やっぱ一回のがいいのかな

398:病弱名無しさん
18/11/17 22:07:41.59 bcMFAepEM.net
薬は恥ずかしくて買えないから食べ物で何とかできないものか

399:病弱名無しさん
18/11/17 22:36:53.59 mrLoMJqi0.net
酸化マグネシウム6錠2000mg貫通したわ
もち漏れ漏れw
12時間くらいか?
このマグネシウムは腸だけじゃなくて頭にも効くね

400:病弱名無しさん
18/11/17 23:24:45.27 I3DuPucNM.net
>>398
浣腸とか座薬はともかく
飲み薬すら恥ずかしいの?
通販でも買えるでしょ

401:病弱名無しさん
18/11/18 00:21:54.73 GuJfiwgpd.net
梅大根デトックスを教えてくれた人、どうもありがとう。
排便はあってもだんだん溜まってしまうタイプで、色々対策しても臭い屁の連発になってしまう日の翌朝に試しました。
便器へのへばり付き具合が過去最高でしたが、お腹は軽く、屁も落ち着きました。
即効性があって苦しみもなく安価に出来るのでまた硫黄ガスに苦しんだらやってみます。
本当に感謝しています!

402:病弱名無しさん
18/11/18 01:04:10.24 DY9jB42H0.net
梅大根デトックスとは?教えてください

403:病弱名無しさん
18/11/18 02:49:16.16 tLhJisQl0.net
>>402
梅干しと大根煮た汁を飲む 断食の時とかに使われてる

404:病弱名無しさん
18/11/18 09:25:42.68 FZV+qh1p0.net
梅大根1回しかやった事ないけど便秘でお腹パンパンな時にやったらはち切れそうだった
塩分高い梅5粒投入したのが悪かったのか、腸より胃が悪くなった
伊藤忠から出てる朝のフローラ乳酸菌を試した人いませんか?
買おうか迷ってる

405:病弱名無しさん
18/11/18 09:32:09.83 Vsne1RvJM.net
お腹張る人に大根は余計に張るよ
出るまでりんごだけ食べる方がいい

406:病弱名無しさん
18/11/18 11:15:51.47 s48B3RAYM.net
固い便が出なくて1時間もトイレにこもってしまった
結局出なくて、拭いたら血が出てたし疲れたからとりあえず押し込んで出てきた
これ、血が固まったらさらに痛いよね?
いつもは毎日2回柔便を出してて、昨日は休みで寝すぎで便が出せずに今日に至る
もうどうしよう

407:病弱名無しさん
18/11/18 11:26:22.17 s48B3RAYM.net
これのせいでTOEIC受験できなくなった
最悪

408:病弱名無しさん
18/11/18 14:47:16.26 DY9jB42H0.net
梅大根、ありがとうごさいます!
やってみたいです

409:病弱名無しさん
18/11/18 16:38:15.92 h6I/epQJ0.net
>>397
就寝前は必須だよ
これしないと意味ない

410:病弱名無しさん
18/11/18 16:40:40.75 Wwo2wYLe0.net
昨夜、寝る前に食べるヨーグルトと飲むヨーグルトダブルで食したら
今日は4回も出やがった
さすがに腸スッキリだわ

411:病弱名無しさん
18/11/18 19:00:08.92 tLhJisQl0.net
就寝前もだが夕食前に1回パターンも試してみる ピンク小粒よりもよおすの時間かかるんだよ…

412:病弱名無しさん
18/11/18 21:38:35.91 Lo1fId31d.net
自分もここで知って梅大根やったけど、腸内洗浄って感じで固形物全部出て爽快だったよ
でもあまりオススメはしない
便秘になる原因正さないと、次の日からまた溜まり続けるだけ
ネットでいろいろ見ただけだけど、しっかり断食しないとうまくいかないっていうのを読んだ

413:病弱名無しさん
18/11/19 02:34:05.12 Kibo1BSz0.net
深夜のブリブリ
さて寝直そう

414:病弱名無しさん
18/11/19 06:49:45.59 +/iJSx5t0.net
細ーい紐みたいなうんこ出てわろた
太くてたっぷりした重量で爽快感味わえるの来いや!!

415:病弱名無しさん
18/11/19 10:19:51.30 F8zaPyppd.net
間食控えてからでるようになったけど、昨日久しぶりにアイス食べたら久しぶりの一本で綺麗なのが出た
アイスのおかげだと思い込まない方がいいのはわかってるけど食べてしまいそう

416:病弱名無しさん
18/11/19 11:03:54.90 QcMQWQOc0.net
>>415
脂肪はぬるぬるうんこにしてくれるんだよね

417:病弱名無しさん
18/11/19 13:20:04.17 yLABsNzqM.net
ポテチは固い便に有効でしょうか?逆にかたくなる?

418:病弱名無しさん
18/11/19 13:25:30.21 QcMQWQOc0.net
ぽてちとちょこは固くなるね

419:病弱名無しさん
18/11/19 13:53:59.40 kFj56bsH0.net
キムチを一瓶喰えば翌日は調子いいよ
ただ塩分量が気になる

420:病弱名無しさん
18/11/19 14:12:38.80 4OAbYnlc0.net
楽天セールで酸化マグが安売りしてたから買った
飲んだら2〜3分で溶けるタイプで吸収が良いから、
3時間後には快便
こんなに溜まってたのかと思うとゾっとするわ

421:病弱名無しさん
18/11/19 17:49:42.61 XLpUDgQ90.net
油とるならオリーブオイルがいいよ

422:病弱名無しさん
18/11/20 00:18:05.62 gjjTdewcrHAPPY.net
あまり出ない上硬くて血管切れそうになる 青汁、豆乳、ビオや納豆とか毎日食べてるけどほんと無意味 やっぱ毎日菌類摂っても人は一日3食食べないとダメなのかね

423:病弱名無しさん
18/11/20 05:49:10.13 bp/saNEb0HAPPY.net
リキむときは必ず息を吐きながら、って言うよな。
ここのところサトイモが効いてるのか調子いい

424:病弱名無しさん
18/11/20 06:36:56.61 +HilfOOp0HAPPY.net
力む時点ですでに便秘なんだよなw
便座に座ったらロケット噴射の如く飛び出て
その激しい速度から切れ痔になってしまうくらいが健康
あえて脱糞速度を緩めながら切れ痔に備えるって感じやな

425:病弱名無しさん
18/11/20 08:14:18.59 bp/saNEb0HAPPY.net
うんこの勢いと肛門の摩擦でやけどするぞ

426:病弱名無しさん
18/11/20 08:50:09.83 +6Oh8uorKHAPPY.net
晩飯くったあとに胃がもたれ痛み出したので胃薬を飲んで寝た。けさ、ドドーッと一気に放出できました。ありがとうございました。

427:病弱名無しさん
18/11/20 09:04:06.50 VFEFo6BD0HAPPY.net
もう何年も食べ物に色々気を使ってるせいか薬以外で下痢した事ない
薬に頼らず自然にお腹下したい

428:病弱名無しさん
18/11/20 09:44:51.47 /p0pHp64HHAPPY.net
>>427
ノロウィルス流行の時期に出先で手すりという手すりを舐めまくったら

429:病弱名無しさん
18/11/20 10:49:11.39 6JomXavj0HAPPY.net
2kg減った、どんだけ溜まってたんだよ

430:病弱名無しさん
18/11/20 12:46:17.81 beBPqZZe0HAPPY.net
定期的に肛門の事をナチュラルに入り口って書くひといて笑うわ
便秘で苦しいのに浣腸しても3分も我慢できない

431:病弱名無しさん
18/11/20 17:27:39.29 jI7IhIMGMHAPPY.net
3aマグネシア、初日から6粒飲んだ人いる?
今の症状は、数日前にカチコチを踏ん張ってしまって切れてしまって、排便が辛いので軟らかくしたいんだ
下痢でもいいんだけど、臭い屁がたくさん出るという書き込みもあり、明日は大事な接待なのでどうしようかと
かといって飲まないと排便に時間がかかり、仕事に支障をきたす

432:病弱名無しさん
18/11/20 17:32:55.81 1w+3Cujm0HAPPY.net
翌日増やしたり減らしたりして調整するもんだから
標準から始めるべき
あと水の量も増減すべき

433:病弱名無しさん
18/11/20 18:43:17.29 Vy6/8EDi0HAPPY.net
>>431
空きっ腹に投入した 空腹に水多め飲むと効きが良いのか3時間くらいで来たわ

434:病弱名無しさん
18/11/20 18:48:13.29 jI7IhIMGMHAPPY.net
>>432 普通はそうですよね
>>433 何粒飲んだ?

435:病弱名無しさん
18/11/20 21:09:00.91 HCRINQejMHAPPY.net
便秘になってから運動したり整腸剤飲んだり食生活も見直して早2ヶ月
今日すげえ太いの出たわ
超気持ちいい

436:病弱名無しさん
18/11/20 22:02:10.08 Scwfli48aHAPPY.net
死が頭をよぎるほど何度いきんでもどうしようもなく、シャワーを当てながら風呂で素手で泣きながら摘便した
人としての尊厳を失った

437:病弱名無しさん
18/11/20 22:05:11.58 bj/VabFfMHAPPY.net
>>435 おめでとう!早く仲間入りしたいわ
>>436 一昨日そんな感じだったから死にそうになるのわかる
腕を骨折した方がまだ気持ち的に楽だと思うわ
排便でつかえるともうどうしようもないよね

438:病弱名無しさん
18/11/20 22:36:10.01 fSmCpJnc0HAPPY.net
塩をなめると力が入りやすくなるよ
脳の血管が切れるんじゃないかってくらい力が入るから最終手段だけど

439:病弱名無しさん
18/11/20 22:44:46.32 rX/LLjkhrHAPPY.net
すぐそこまで来てるのに硬すぎて出ないとき血管切れてこのまま死んだらどうしようと毎回思う

440:病弱名無しさん
18/11/20 23:39:17.74 hTuevpTY0HAPPY.net
>>437
骨折はどんなにつらくても我慢してれば治る(未来が明るい)
便秘はつらくてがまんしてれば死ぬだけ(我慢してるだけでは未来が見えない)
雲泥の差があるよね
ほんとにつらい

441:病弱名無しさん
18/11/21 08:00:20.59 74X5n60w0.net
来月発売予定のモビコールを早く試してみたい!

442:病弱名無しさん
18/11/21 09:59:16.24 P52V6pfTd.net
便秘を経験してから便に敏感になりすぎてる。解消されてきたけど健康的なウンコが中々出ない
軟便率が高いわ

443:病弱名無しさん
18/11/21 10:02:14.29 P52V6pfTd.net
そもそも便秘を経験する前は健康的なウンコが出ていたのかもわからない
昔から軟便気味だったんだろうか

444:病弱名無しさん
18/11/21 10:06:16.02 Up3/vfnP0.net
すぐそこまで来て便意があるのにいくらいきんでも頭しか出なくて泣きそうになった事ある
引っ込めては一旦休憩してってのを繰り返して、しまいには悪寒で全身震えが止まらなくて死ぬかと思った
悪寒が落ち着いた時にダッシュで浣腸買いにいって何とか生み落としたけど、あれ以来浣腸とゴム手袋はトイレに常備してある

445:病弱名無しさん
18/11/21 10:10:18.18 Up3/vfnP0.net
元々意識しないと全然水分摂らないんだけどこの時期寒くて飲むの辛い
飲んでもすぐ飲んだ量以上に出てる気がして水分摂取する意味あるのかと思う

446:病弱名無しさん
18/11/21 10:11:18.47 pOCNIeAva.net
つっかえてヤバイときは手っ取り早く浣腸入れちゃった方が良いよ
その結果テコでも動かないなら摘便だね

447:病弱名無しさん
18/11/21 10:58:26.30 MuDiHgVE0.net
うんちゃん出た

448:病弱名無しさん
18/11/21 15:12:17.85 mi2FH+tT0.net
>>93
特売するからムネ製薬かな。
30グラム10本税込322円。
1回に2〜3本は使うので月に1箱は消費しています。

449:病弱名無しさん
18/11/21 17:16:55.57 A/QFHFN00.net
摘便までしないとって奴は
3日目くらいで大人しく浣腸でも使っておく方がいい
よっぽど人としての尊厳は保てる

450:病弱名無しさん
18/11/21 17:19:38.52 GaQLJ1yU0.net
>>441
来月なん?

451:93
18/11/21 19:05:41.13 wITU9g1P0.net
>>448
ムネ製薬ってぐぐったら、コトブキの会社なのね。
30g x 10で322円か。
うちは新聞も取ってないし、生協にも入ってないから、特売日がわからん。

452:93
18/11/21 19:08:51.69 wITU9g1P0.net
そうそう、ケンエーからコトブキに変えてみました。
成分は同じ。ノズルの形状が違ってて、ケンエーの方が細くて長い。
自分的には、ケンエーの方が入れやすかったかなぁという気がします。

453:病弱名無しさん
18/11/21 19:51:56.91 mi2FH+tT0.net
>>451
>>452
北海道の生協、チラシはネットでも見れると思います。
成分は同じだし、強力な便秘なので1回に最低でも2本は必要・・・
どれもイチジク型の容器で同じくらい液残りしてしまうし
結局、安さからコトブキ浣腸にシフト。

454:病弱名無しさん
18/11/22 00:23:49.31 RqQbE0Ac0.net
>>444
今同じ状況だった
小一時間篭って格闘して、頭しか出ず
震えが来るし意識飛びそうになるし、最悪病院行くことも考えた
結局頭の部分だけトイレットペーパー巻いた指で4つまみほど取ったら、その後もんの凄いぶっといのが出てきて、今脱力して休んでるとこ
小動物出産した気分だわ

455:病弱名無しさん
18/11/22 00:28:46.84 mpgAc9nAM.net
>>454
それ気持ち良さそうだな

456:病弱名無しさん
18/11/22 01:01:56.75 U3XCCL0x0.net
>>454
なんでそんななるまでほっとくのか
早めに浣腸でも下剤でも使え

457:病弱名無しさん
18/11/22 08:28:09.10 0RMkfe2ZM.net
重度の便秘って絶対出産と同じ位の痛みと苦しみやと思う
産んだことないから知らんけど

458:病弱名無しさん
18/11/22 09:31:30.56 vwCdqq0LH.net
>>457
痛さ辛さは断然出産の方が辛いけど便秘は産み落としたところで泣きも笑いもしないウンコだから報われ度合いが違うね

459:病弱名無しさん
18/11/22 13:28:47.82 nCTMLb7ld.net
出たようんち (´•ω•`)

460:病弱名無しさん
18/11/22 15:01:07.88 0nlqXCUO0.net
機種依存文字貼るなうんこ以下のカス

461:病弱名無しさん
18/11/22 16:17:07.53 6Wg1tH7kQ
出た!

462:病弱名無しさん
18/11/22 16:00:45.39 FBHB2m+y0.net
二日出ないとかいつ以来だろう
今日はマグネシウム飲まないと

463:病弱名無しさん
18/11/22 16:13:09.17 waaowrh0K.net
以前は一週間くらい出ないのが当たり前だったけど
最近は二日に一度は出るようになった
でも出口付近に以前のが居座ってるのか妙に細い時があるのといつも残便感がある

464:病弱名無しさん
18/11/22 19:27:07.25 srU9mxWW0.net
緑茶と烏龍茶を毎日飲んだら腹がグルグル鳴って便が柔らかくなった

465:病弱名無しさん
18/11/22 22:30:01.19 BOCqkZgua.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?(服くらい買えよバカ)
顔は笑い飯の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうで歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと下半身を膨らませて手を繋いでくるキモい奴。
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる始末。 毎週毎週何を考えて参加してるのかこの馬鹿は氏ね。

466:病弱名無しさん
18/11/23 06:29:39.88 78VQt4Iw0.net
死にそうな思いででっかいの出しても誰にも褒められないし、またすぐ腸に溜まって数日後にまた死にそうな思いして脱糞に取り掛からなくちゃいけないなんて、ほんともう嫌になる
自分の糞に振り回される人生なんて糞だ

467:病弱名無しさん
18/11/23 08:14:13.22 4XrtmNfR0.net
1本糞キターーーーー!
久々
太め、長めだった!!
特に何もしてないのに久々きた

468:病弱名無しさん
18/11/23 08:23:24.03 ADlRzDfA0.net
冬の飲み物をカフェオレからココアに変えてお通じがいいな
ココアと酢キャベツは永いお付き合いになりそう
逆にオールブランは最初の一年は劇的に効果があったものの
次第にガスが溜まるようになり止めてしまった

469:病弱名無しさん
18/11/23 08:53:22.74 Mk3f9N4ha.net
久しぶりにまともなの出た!嬉しいわ。でも出るのは良いが腸がかなり痛くなるんだけど自分だけかな。これ地味に辛い。

470:病弱名無しさん
18/11/23 10:00:32.63 5W6acPI30.net
排便は天の意思によって行われることであって自分の力ではないことを現代人は思い知るべきである。

471:病弱名無しさん
18/11/23 12:29:02.08 up994GSMp.net
みんな何日に一回出てるの?

472:病弱名無しさん
18/11/23 13:54:55.59 J58n19MK0.net
俺はビオフェルミン飲み始めてほとんど便秘しなくなった
逆に出過ぎて腹のスカスカ感がすごい

473:病弱名無しさん
18/11/23 14:07:36.20 Iv6M6bvqa.net
>>471
今月は昨日で5回目

474:病弱名無しさん
18/11/23 14:12:51.62 eVnZmxSwM.net
>>471
ほぼ毎日出るが残便感があるタイプの便秘だ
先日切れ痔にもなったからここ数日は1日に6回くらいちょこちょこ
1日出ないだけでカチコチになって切れ痔になったわけだが、数日出ない人は出るときはスムーズに出せるの?
それともいつも下剤とか便を軟らかくしてから出してるん?

475:病弱名無しさん
18/11/23 14:38:56.05 Idg1MYfz0.net
おれは半日でカチカチうさぎの糞になるよ
キムチ1瓶くえば翌日だけはいいのが出るw

476:病弱名無しさん
18/11/23 15:00:55.98 +I/kK0Tm0.net
昔からそうなんだけど、人が近くにいたり緊張したりすると
すぐそこに便が来てるのにいくら力んでも出ないときがある
便秘とはまた違うと思う便は特に硬くないから
リラックス出来る状況だと簡単に出る

477:病弱名無しさん
18/11/23 15:05:45.81 AtqxGS0k0.net
友人に便秘が酷くて重度のうつ病になったのがいる。
パニックになってベットに拘束されて入院した。
その後転地療養で田舎の方にいて5年。まだ戻ってこない。
妻子がいたが行方は分からない。

478:病弱名無しさん
18/11/23 15:26:59.48 MJqE7oXQM.net
便秘の破壊力すげえええ

479:病弱名無しさん
18/11/23 16:14:23.91 ZsQOw0fHr.net
>>458
ちょっと笑った

480:病弱名無しさん
18/11/23 16:34:48.50 ZsQOw0fHr.net
>>476
わかる 人がいると恥ずかしくてできない 親も厳しい
疾患はないけど胃腸痛もヤバイ方だから精神的便秘

481:病弱名無しさん
18/11/23 17:27:19.21 xyx6ozr+0.net
毎日ドッサリ出るのに最初がカッチカチで切れ痔になってしまうタイプは
どうすればいいんだろう?
誰か経験者の方、いいアイディアありませんか?
ちなみに世間で言われてる便秘に効くと言われてる方法、大抵ダメでした

482:病弱名無しさん
18/11/23 17:30:34.08 jDaujIWGa.net
>>458
ココアわかる!
最近、コーヒーから純ココアに変えてから、おなかがグルグル。
3杯以上飲むと、深夜に漏らしそうになる。

483:病弱名無しさん
18/11/23 17:41:43.02 Mi6e+K6o0.net
数日つまってて急にサシコミが来て出たわ。出口のは苦労したけどあとはそうでもなく、ガチガチ兎糞の2倍くらいの、まだ少し水分残ってる感じのがスッポンスッポン出たw サシコミの心当たりは久々に食べたマックのポテトかな。芋と油分。
一度だけガチガチ兎糞がスポポポポポ!ってでたことあって面白かったw 気張るとスポポポポポ!「?!」と思いながら気張るとまたスポポポポポ!w

484:病弱名無しさん
18/11/24 09:51:31.68 7fHwWHXLd.net
便秘薬飲んだらめっちゃエゲツない音出ながらトイレする事になるので、行列してる女子トイレなんかでは絶対ウン出来なくて個室を探して彷徨い歩くのですが
何でみんなあんなに静かにウン出来るのかが不思議。
今まで他人のエゲツない音聞いたのは一回ぐらいしかない、、
みんな音はあまり出ないのかな?

485:病弱名無しさん
18/11/24 09:53:51.01 7fHwWHXLd.net
便秘薬無しでは納豆とトマトジュースが効いた
音無しで出るけど全然スッキリしない

486:病弱名無しさん
18/11/24 10:15:25.02 GhJwqPRTa.net
>>484
外で基本大する習慣が小さい時からないから分からないけどスッキリと普通の固さで出る人は音は出ないんじゃないかな?自分がそういう時がよくある。軟でも静かかな。ガスも何故かスカして出る。
お腹の調子が悪くてヤバい時は状態も酷いので音も出るけど。結局人それぞれだから一概には言えないが。

487:病弱名無しさん
18/11/24 10:23:13.69 /XhpoVwor.net
>>481
カチカチの原因は大腸で水分が取られすぎてるから
出口だけカチカチなら食べ物は問題ないと思う
一通りやって解決しないなら浣腸くらいしかない

488:病弱名無しさん
18/11/24 10:41:35.03 ca3BwqH70.net
>>477
腸は第二の脳って言うからな
腸の健康は心の健康にも繋がる

489:病弱名無しさん
18/11/24 10:53:49.58 Q8VeIud10.net
ちょっと出そうかな?くらいの便意でトイレに行くものの座ると直腸まで来てないのか便意なくなる
少しウォシュレットで簡易浣腸したら出るけど癖になりそうで辞めたい
スムーズな排便生活送りたいわー

490:病弱名無しさん
18/11/24 12:24:48.12 6W1tNK8D0.net
1食ごとに1錠(333mg)とってみたけど全然だわ
みんなどうしてるの?
一度にたくさん入れないとダメなのかな?

491:病弱名無しさん
18/11/24 12:37:03.97 6W1tNK8D0.net
便秘の原因はだいたい判明してきた
コリン(グリシン、ベタイン)と食物繊維だ
マルチミネラルをたくさん摂ってる
水も飲んだけど、結局小便で出ちゃう
硬くなるのが問題なので、1食酸化マグネシウム2錠にするか

492:病弱名無しさん
18/11/24 12:40:26.49 6W1tNK8D0.net
>>484
ガスが多いんだろ?
食物繊維で調整しないと
アカシア、サイリウム、とか試してみたら?

493:病弱名無しさん
18/11/24 13:33:37.26 p6F+OXLC0.net
>>484
原宿駅とかで行列作ってる女子トイレの前を通るたび
女の人は神経太いなーと思ってたけど気にする人もいるんだね
自分はトイレの前に並ばれると気になってできないから逃げる
そんな細い神経だから便秘するのかもね

494:病弱名無しさん
18/11/24 15:45:02.07 qcg23Gfq0.net
ガス腹だから下剤使うと爆発音だよー出てる半分はガスかも。うんこは下痢状態だからうんこよりガスでお腹パンパンなんだと思うわ

495:病弱名無しさん
18/11/24 15:52:44.29 O9JPyKXQH.net
職場について大体同じ時間に便意が来るんだけど掃除のおばちゃんがいる時間なんだよな
関係なくブリブリできれば良いんだけど結構繊細なもんで他のトイレに移動しているうちに引っ込んじゃったりする
そして出口がカチカチに…

496:病弱名無しさん
18/11/24 16:06:48.78 0V7jARZoa.net
出口が詰まって自力で出すには限界感じたから浣腸したけど温めてなかったから腹痛で死ぬかと思った…

497:病弱名無しさん
18/11/24 17:13:42.22 rjw03ngu0.net
詰まったときは摘便が一番いいわ

498:病弱名無しさん
18/11/24 17:40:44.12 ksMBHmwH0.net
うんちゃん出た

499:病弱名無しさん
18/11/24 17:55:56.17 drYRYUSz0.net
マグミットもアミティーザも
ピコスルファートも効かない

500:病弱名無しさん
18/11/24 19:45:44.09 qcg23Gfq0.net
>>499
10時間以上の空腹で水多く飲んでみ その後2時間は飲料はいいが、食べ物は食べないこと

501:病弱名無しさん
18/11/24 20:13:45.72 KgjCwVsj0.net
>>499
ピンク

502:病弱名無しさん
18/11/24 22:14:57.73 drYRYUSz0.net
>>500
一回やってみるよ、ありがとう
>>501
小粒か、飲んでみるありがとう

503:病弱名無しさん
18/11/24 22:19:09.45 jw5XFSvh0.net
>>502
運動不足にはなってませんか
適度な運動で出ることあるよ

504:病弱名無しさん
18/11/24 22:38:26.94 drYRYUSz0.net
>>503
運動不足だと思います
ちょっと頑張ってみる、ありがとう

505:病弱名無しさん
18/11/24 22:47:36.50 iJ7/798L0.net
酸化マグネシウムの吸収率は4%とかいうけど
これまでにお腹に投入したMgOの量からすると、
下痢を2回はしてないといけないのに
全然出てこないし、柔らかくなった気配もない
意外とたくさん吸収されちゃうのか? それとも
食物繊維に吸収されたのか?

506:病弱名無しさん
18/11/25 03:33:31.33 UxgNagGy0.net
便秘で横っ腹が痛い
これがねじれ腸というやつなのか…
さようなら快便生活

507:病弱名無しさん
18/11/25 06:19:03.81 2bpRaBU20.net
便意はあるのに出口にいる門番が屈強すぎて浣腸入れたわ
ノズルの先端が便に突き刺さった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2020日前に更新/165 KB
担当:undef