【反射区】足もみ健康 ..
[2ch|▼Menu]
272:病弱名無しさん
18/10/04 00:58:21.16 tF/6KACI0.net
>>265
テレビに出てたウォークマットにハマってる脳神経外科の医者も
「毎日踏まないと気持ち悪い」って言ってた

273:病弱名無しさん
18/10/04 01:06:06.96 CFfzKbk30.net
>>269
ダイソーの200円のは?

274:病弱名無しさん
18/10/04 01:09:44.43 xypUxTs90.net
マット踏みながら飲めば悪酔いしないかと思ったがそんなことは無かったぜ

275:病弱名無しさん
18/10/04 09:16:30.79 v2R+ATO70.net
表層だけが硬質化しがちだから薄い靴下を履いて踏むのがベター
マットは汚れを奥に押し込んでしまう場合もあるので踏んだ後は白湯を沢山飲みましょう

276:病弱名無しさん
18/10/04 14:00:09.96 tF/6KACI0.net
ベビーフットとかで角質はがしてたけど
ずっと乗ってると皮膚自体が硬くなるね

277:病弱名無しさん
18/10/04 14:57:38.12 nSIfQsx70.net
茅ヶ崎市長、脳出血のため急死(57)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
講演中にろれつが回らなくなって座り込み救急搬送
お悔やみ申しあげながら足裏やります

278:病弱名無しさん
18/10/04 17:49:14.06 v2R+ATO70.net
表面だけが硬くなる奴は踏み方を間違ってるだけ

279:病弱名無しさん
18/10/05 00:39:49.80 nJ05TSzR0.net
>>278
偉そうなカスだな

280:病弱名無しさん
18/10/05 01:24:16.09 8fcLA9Or0.net
白湯って沸騰させた水道水で良いんだよね?
熱すぎて飲めないからちょっと冷ましてるけど良い?

281:病弱名無しさん
18/10/05 08:35:33.08 3ZG1ruRS0.net
体温くらいでいいんじゃない?
俺は風呂にペットボトルぶち込んで入浴中に飲んでるわ

282:病弱名無しさん
18/10/05 10:50:54.22 DXNskyVy0.net
>>280
コピペ
「白湯に使う水は、先に述べた通り水道水で結構です。まずはヤカンに水道水を入れて沸騰させましょう。水が沸いたらヤカンの蓋を開け、さらに10〜15分沸かし続けます。その後コップに注ぎ、ご自身の体質や季節に合う温度まで冷ませば白湯の完成です!ミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使う場合は、消化の負担を和らげるために軟水を選びましょう。」

283:病弱名無しさん
18/10/05 12:39:30.33 pl7UZ3n80.net
>>280
足もみ前かもみながら常温の水を飲んでもええで
足もみを続けるのが重要なんだし自分の環境に合わせて妥協するもの大事よ

284:病弱名無しさん
18/10/05 13:34:43.64 h42vIDTs0.net
冷水の場合は口に含んで人肌まで待つとかね
満点はムリでも及第点に近付ければ良いかと

285:病弱名無しさん
18/10/06 00:00:32.31 OsQrNwzB0.net
キスマークによる血栓で脳梗塞に…17歳の少年に襲いかかった悲劇
URLリンク(doctors-me.com)
不安はあるが今からマットやる

286:病弱名無しさん
18/10/07 09:46:55.23 zMim3/Dr0.net
ウォークマットやってた親類縁者の最期ってどんなんだったですか?
結局始める以上はそこだと思うんだよね

287:病弱名無しさん
18/10/07 11:53:30.32 uDfIrwBY0.net
痛すぎて皮膚が硬化するようなものを毎日踏んで体にいいはずがなかろう。

288:病弱名無しさん
18/10/07 15:17:33.01 tm/XjY1x0.net
あの・・・キミと違って、
私達は二足歩行なんです・・・
そんなヤワな足してません

289:病弱名無しさん
18/10/07 17:58:32.64 AduutctG0.net
足もみしてる人がみんな病気になるんだったらニュースになってるだろ(笑)
オツムが硬化してるのかな

290:病弱名無しさん
18/10/07 21:35:52.51 O68N9L7G0.net
鬼のように踏んでるけど堅くなんてならんけどなぁ

291:病弱名無しさん
18/10/08 13:42:41.78 ETHULlwF0.net
ウォークマット取り扱ってるサイトを見ると
かかとが固くなっても気にせず踏んで良いって書いてあるけどどっちが正解なんだろう

292:病弱名無しさん
18/10/08 16:31:11.95 iN6mWc+G0.net
>>291
お風呂場で足裏を十分にふやかしてからビューティーフットプロって角質落とし器で踵を擦れば固い部分は落ちるよ
使いすぎると防衛反応で皮膚上に角質が作られちゃうので月1回ぐらいでおk

293:病弱名無しさん
18/10/08 19:59:45.04 iAWzlHM40.net
今まで百均の足つぼグッズ使ってたけど、このスレ見て足裏いてーよ気になって買ってしまった...
楽しみだー
百均のだと痛み感じたことないけど、絶対痛そう

294:病弱名無しさん
18/10/08 20:53:26.08 Pm/QuUvd0.net
恐らく値段にして1000円だと思うが、100均の10倍の価値があるかと言われると微妙
まあ刺激が変われば体の反応も変わるし
足裏いてーよの突起の高さは100均には無いはず

295:病弱名無しさん
18/10/08 22:07:53.57 ziAhiOmx0.net
>>292
ビューティーフット良いよね
これ使った後ちゃんと保湿しておけば大丈夫

296:病弱名無しさん
18/10/08 22:12:07.13 SyaGUg0U0.net
足裏刺激すると熱をもって寝られなくなる
ホントにいいのかこれ

297:病弱名無しさん
18/10/08 22:15:37.52 SyaGUg0U0.net
あとやってる最中に上半身暑くなって裸にならんと今の季節きつい

298:病弱名無しさん
18/10/08 22:16:17.70 pfPZ8mvi0.net
>>296
ふくらはぎやふともももよく揉むといい
フォームローラーおすすめ

299:病弱名無しさん
18/10/09 10:47:16.12 AWpD8ZJy0.net
人の手に揉んでもらう感覚の足裏マッサージ器
あと20年後くらいに発売されるかな?

300:病弱名無しさん
18/10/09 11:17:44.98 JM8zvrBY0.net
大相撲の元横綱・輪島こと輪島大士氏が死去 70歳
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こちらも、お悔やみ申しあげながら足裏やります

301:病弱名無しさん
18/10/09 12:46:28.13 0CTx/lQG0.net
>>294
思ってたより痛くなかったけど、土踏まずで突起の所踏むの気持ちよくてクセになって大満足
いい買い物した
重度の冷え性なんだけど、踏んだ後足の裏ポカポカするのもいい
今年いっぱいはこれ使って、来年辺りもっと刺激強いやつ買おうかな

302:病弱名無しさん
18/10/09 17:13:06.48 dlV8Pn+U0.net
>>290
お店で聞いてみたら硬くなるのは深くしっかり踏めてないからなんだって
パタパタ踏んでると硬くなりやすいんだとか

303:病弱名無しさん
18/10/09 23:07:06.00 infrJiLJ0.net
図書館に行ったら閲覧用の机の上に脱いだ靴下を置いて
素足を椅子に乗っけて念入りに足もみしているオッサンがいた
健康も大事だが常識ある行動も大事にしよう

304:病弱名無しさん
18/10/09 23:47:18.54 WVZaWiv50.net
毎日踏んでるのにハゲの進行が止まらない
ハゲは血流が原因って嘘だったのか
ウォークマット踏んだあとは足裏が痛いくらいに熱いのに
ツボ押しの痛みじゃなくて内部からの発熱で痛い感じ

305:病弱名無しさん
18/10/10 00:06:24.73 msEk/WFT0.net
>>296
そうか?俺は足裏モミをすると、逆に熟睡できるけどね。

306:病弱名無しさん
18/10/10 00:08:59.99 tYUJFPNd0.net
>>304
残念ながらハゲの原因は昨日今日発生したわけじゃない
でも無駄ではないよ、続ければいいことある

307:病弱名無しさん
18/10/10 07:22:01.00 Inv1joPr0.net
>>304
足じゃなくて頭直接マッサしたほうがいいのでは

308:病弱名無しさん
18/10/10 07:23:04.73 K7GJD/9h0.net
今発売中の「わかさ」で藤田先生の髪が根本から増えた秘訣が載ってるよ
板踏みながら併用すれば良い

309:病弱名無しさん
18/10/10 07:27:13.83 Cdw04m8i0.net
>>308
kindle版を買ってみたw

310:病弱名無しさん
18/10/10 08:57:47.10 uYLoT50i0.net
ハゲの本ならこれだろ
シャンプーをやめると髪が増える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
55歳のハゲた私が76歳でフサフサになった理由
URLリンク(www.amazon.co.jp)

311:病弱名無しさん
18/10/10 09:45:29.06 MwJsGmUK0.net
>>304
・ウォークマットで足裏全体を揉むのは続ける
・足親指の爪と生え際から顎あたりの反射区までを良く揉む
・甲状腺と生殖腺の反射区も良く揉む
・首を冷やさないようにして、時々甲状腺を直接軽く揉む
・頭皮全体を優しく揉む(やり方は「髪様シャンプー」の動画を参照)
当たり前だが規則正しい生活と食事と睡眠時間は確保。

312:病弱名無しさん
18/10/10 11:07:56.96 94TpH4x90.net
小倉智昭氏、輪島さんの訃報に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「お相撲さんは寿命が短いよねえ。ボクより1つ若いんですよね」

313:病弱名無しさん
18/10/10 12:33:56.91 z+Il+ajR0.net
>>304
はたらく細胞BLACKってマンガ読んでみ

314:病弱名無しさん
18/10/10 12:45:23.52 eKhhSlij0.net
磯野貴理子さん「二日酔いだと思ったら脳梗塞だった」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野菜嫌いで暴飲暴食の日々
お酒もたくさん飲んでましたね。ほぼ毎日飲んでました。
野菜も好きじゃなかったので食べてませんでした。お米も食べてなかったです。
当時は糖質制限がはやっていたころで、食べちゃいけないなと思って。
スナック菓子や乾き物、いわゆるお酒のツマミになるものばかり食べてました。
糖質制限はよくないね。野菜も食べましょう

315:病弱名無しさん
18/10/10 17:34:21.92 4/dQ4tZF0.net
懐かしい!20年以上前に「足の汚れが万病の…」の本を買ってツボ押し棒も買って真面目にやった。
片足30分以上かけて毎日グリグリして、2ヶ月か3ヶ月後くらいにめっちゃ健康になれた。
子供の頃から虚弱体質で疲れやすかったりしてたけど、原因不明の眩暈と疲れやすいのが治ったよ。
あと低体温が改善されて平熱が37度近くまで上がった。
最近もう全然やってなかったからまた始めようかな

316:病弱名無しさん
18/10/10 18:16:37.24 uWiA6KS60.net
ふくらはぎ揉むと目が痛くなるんだけどなんで?

317:病弱名無しさん
18/10/10 19:52:03.72 fLK2DXOt0.net
>>299
オムロンの低周波治療器使ってみ
最近、棒もウォークマットも使っていない
足裏は低周波のみ
指とか指の股はどうしようもないが

318:病弱名無しさん
18/10/10 21:43:11.57 8RpgJI/j0.net
低周波は寝ちゃう。
朝、布団にパッドがネチャネチャ…

319:病弱名無しさん
18/10/10 21:55:26.21 0HiWDP6K0.net
>>315
今はウォークマット踏んでるだけだけど、やっぱり本読んでみた方がモチベ上がるかな

320:病弱名無しさん
18/10/10 22:49:54.25 FcJ4oTCF0.net
足つぼマッサージ行ってきた。
やっぱり人に揉んでもらう方が良い。
金持ちなら毎週行きたいなあ。

321:病弱名無しさん
18/10/11 01:13:35.06 rt1sDplE0.net
ユーチューブで動画をよく見てる
人があしらうの激痛で悶えてるの見るの楽しい

322:病弱名無しさん
18/10/11 02:12:32.66 Ypqx4Jkt0.net
ウォークマット けっこう真面目に念入りに踏んでるのに、先日台湾式足裏マッサージに行ったら全身に汗が噴き出て、もがくくらいに痛かった
帰り道 靴はブカブ
次の日も一日足がホカホカ
やはり違うもんだな

323:病弱名無しさん
18/10/11 02:55:53.14 hJaVhQfy0.net
たまに上手い人に揉んで貰うの良いよね。そのあとに自分で揉んでも流れが良くなってる感じがする。
スパ銭とかで下手に揉まれると単に足が熱っぽくなって浮腫みが出たり逆効果だけど。

324:病弱名無しさん
18/10/11 20:19:42.21 YvXosZNT0.net
昔使ってたトラックボールマウスの玉を踏んでるけど良いなこれw

325:病弱名無しさん
18/10/12 00:02:44.36 X2BJnU7k0.net
足裏いてーよ買ったけど効きすぎて痛すぎて全く乗ってられん
どうすればいい

326:病弱名無しさん
18/10/12 01:27:33.53 DnxjKI5+0.net
慣れるまでバスタオルや毛布を敷く

327:病弱名無しさん
18/10/12 04:02:00.19 LVbKDBPb0.net
足揉みの刺激って脳に響く感じがする
脳に影響与えてるよね、良い影響だと思いたい

328:病弱名無しさん
18/10/12 06:54:40.24 3XeBjv15O.net
>>327
ここのレスを見てると脳に悪い作用してる、としか思えない

329:病弱名無しさん
18/10/12 08:14:26.72 FLFiTfTA0.net
洗脳されてる感じだよね。狂信的な人多いし。

330:病弱名無しさん
18/10/12 18:35:58.10 I/ZDsSDT0.net
まあ足裏押した時の痛みが影響あるかもな

331:病弱名無しさん
18/10/13 09:00:45.25 /z98uQUL0.net
>>325
足裏いてーよは、最も高い突起部へ乗ると超激痛なので、痛さに慣れるまでは
踏み踏みしない、靴下をはく等の対策はすべきべきだと思う。
それ以外の突起部は高さが低いから刺激はあまり感じない。
足裏いてーよの最大の売りは、高く鋭い突起部だけどね。

332:病弱名無しさん
18/10/13 12:31:33.34 tgs3689r0.net
足裏いてーよはツボに効いて痛いのではなく皮膚が突き刺さって痛い

333:病弱名無しさん
18/10/14 14:59:58.45 Gzspi4QS0.net
さあ、今日もウォークマット踏んで、中心血圧を下げて慢性腎臓病を防ぐぜ

334:病弱名無しさん
18/10/14 18:18:12.20 8KmfJHti0.net
ウォークマット、裏板がベニアのがあるけど
樹脂製とは違いがあるの?

335:病弱名無しさん
18/10/14 20:20:27.78 KxtZpoLF0.net
ウォークマットは足の疲れが取れる
クッソ気持ちいい

336:病弱名無しさん
18/10/14 21:28:02.37 d5GuK+n50.net
>>334
そんなのネットでも見たことないように思うんだが‥。
新型かな?

337:病弱名無しさん
18/10/14 22:01:11.99 kODfQxru0.net
今発売中の安心で、足裏から手の平を開発した人の話が載ってた
手の平の場合7秒押し続けるのが目安みたい
足裏いてーよも7秒我慢しようかな

338:病弱名無しさん
18/10/14 22:15:18.25 znIQ9h8a0.net
踏み終わったあとの足裏の熱に慣れない
その違和感あるからやりたくなくなる

339:病弱名無しさん
18/10/14 22:29:13.74 F4FgMqsa0.net
保湿クリーム塗るといいよ

340:病弱名無しさん
18/10/14 22:34:29.22 znIQ9h8a0.net
>>339
クリーム塗ると熱抑えられるの?

341:病弱名無しさん
18/10/14 22:43:05.91 kODfQxru0.net
今日献血行ってきたけど、今は献血中献血後に貧血起こさないよう
ふくらはぎを刺激しながら献血するんだね
体操やってみたらその場で浮腫み取れてビビったわ
足裏の前後にやるだけでふくらはぎ部分サボれるかも

342:病弱名無しさん
18/10/15 02:49:04.55 jLt+flI90.net
>>334
ベニアなんてあるのか?

343:病弱名無しさん
18/10/15 07:42:22.03 0Z5leIi/0.net
>>341
献血でふくらはぎ?
そんなことされたことないけど

344:病弱名無しさん
18/10/15 08:53:23.37 V1wVgXaF0.net
>336 341
尼で「ウォークマットU」 ¥8780で売ってる
正規品なのかな。。

345:病弱名無しさん
18/10/15 09:01:36.13 ehNxoVDZ0.net
>>343
URLリンク(www.jrc.or.jp)
これだ
結果として浮腫み取れた気がする

346:病弱名無しさん
18/10/15 09:27:51.32 rqe9PF1V0.net
URLリンク(momi4.momi3.net)

347:病弱名無しさん
18/10/15 13:53:11.91 ZKmqWC750.net
足裏から手の平を開発したとか、足裏の前後にやるだけとか、難しいこと書く人だ

348:病弱名無しさん
18/10/15 14:02:22.05 ehNxoVDZ0.net
すまんな

349:病弱名無しさん
18/10/16 12:33:05.47 uTh+0FCh0.net
AIが導いた 「読書すれば健康寿命が伸びる」説にマツコも感心
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
人工知能を用いて、お年寄りが寝たきりにならないような健康寿命を伸ばす方法を探った結果、
運動よりも食事よりも読書が大事と導き出され、大学教授などがその裏付けを明かした。
 
マツコは「図書館を夜遅くまで開ければ、仕事帰りの社会人も行けるし、駅前に
大きい図書館を作るだけで、高齢化社会のいろんな問題を解決できるかもしれない。
国の大きな基準にしてもいいぐらい、すごい発見だよ」と提言した。
本読みながら足裏する

350:病弱名無しさん
18/10/17 15:31:10.36 SMfeMd5I0.net
足つぼ 内出血で検索するとほとんど土踏まずに出来てる
普段地面に着いてないから内出血しやすいのかな?

351:病弱名無しさん
18/10/18 05:54:10.92 737JLmIl0.net
ウオークマットの中央部の盛り上がっている部分で土踏まずを刺激すると、痛いけど
逆に、超気持ちいい。

352:病弱名無しさん
18/10/18 17:21:44.30 J1vcvAqg0.net
裸足で梯子登るような仕事した時、体から出る汗がすごいヘンな匂いしたわ
土踏まずは血管が何本も集まってるからキクんじゃないか

353:病弱名無しさん
18/10/20 16:15:44.48 vpIpcWOq0.net
店で力の強い女の人がやってくれて最高だった
女性の指って男より細いからより奥に効くんだよねぇ

354:病弱名無しさん
18/10/20 17:25:21.59 y8io/U9W0.net
うわぁ!凄いこの技術!て思ったのはほぼ女性だった
指が細いのもあるかもしれないが
何か根本的な性別差の違いを感じてる
車の運転は大抵女性は下手だ!何かこんなふうな違いを感じてる

355:病弱名無しさん
18/10/22 13:11:22.74 LCARq0Rz0.net
きょうの名医の太鼓判カラテカ矢部が出るな。
見れないけど、足のゴースト血管に血を流すためウォークマット踏む、。

356:病弱名無しさん
18/10/23 21:48:01.25 Wczzbygd0.net
ガンダム主演の辻谷耕史さんが脳梗塞で17日に急死 56歳
お悔やみ申しあげながら足裏やります

357:病弱名無しさん
18/10/24 23:38:57.43 6+cHqrMk0.net
具体的に何に効果あったんだみんな
モチベーション高めたいから教えてくれ

358:病弱名無しさん
18/10/26 11:51:50.63 +2bVXSh00.net
踵がボロボロになったのでウォークマットお休みします

359:病弱名無しさん
18/10/27 00:32:06.78 34v2ZEzE0.net
ダイソーのパチモンを風呂場用に買ってみた
ボディータオルを滑り止め代わりに惹いて
浴槽内で踏み踏みしたらすぐじっとりした汗出た
効率はよさそう

360:病弱名無しさん
18/10/27 20:34:34.75 7veTR0EL0.net
二日酔いの時にやたらと押したくなるんですがなんでかな?

361:病弱名無しさん
18/10/27 20:54:53.79 7veTR0EL0.net
特に膀胱

362:病弱名無しさん
18/10/28 03:45:15.07 rOJ0kxv60.net
オナニー後にウォークマット踏みたくなる
冗談じゃなくマジで

363:病弱名無しさん
18/10/29 01:17:03.29 621zDpeU0.net
足裏マッサージ受けてきた。
痛いので有名なとこだが「痛すぎるのは良くないから言ってください」と言われ。
痛すぎて緊張して体が固くなるのが良くないらしい。
ウォークマットも痛すぎるとしたら良くない気がする。

364:病弱名無しさん
18/10/29 03:04:42.57 rVZ3sXRb0.net
足裏マッサージいきたいわ
老廃物だすって言葉がいいね

365:病弱名無しさん
18/10/29 03:30:16.88 rVZ3sXRb0.net
ふくらはぎもいいね
ゴリゴリやってるで!

366:病弱名無しさん
18/10/29 15:13:54.50 aQvL5rn80.net
>>363
指でするところは強すぎると老廃物を押し込んじゃうから
手の関節だと老廃物は崩れずにいたずらに痛いだけで意味ない
棒でするところは老廃物を崩すってことに重きを置くところなら強くてもOK
道具使っても上手い人がやると強くても納得できる痛さなんだよね

367:病弱名無しさん
18/10/29 15:14:52.20 rVZ3sXRb0.net
ストレス解消にもなる
もし大金持になったら専属の人にお願いしたい

368:病弱名無しさん
18/10/30 23:06:39.02 2InC2hoo0.net
単に痛いだけではダメなのか...
お金そんなないし自分で棒でひたすら足裏押して いでええええってやってたけど
やっぱ金払って上手い人にやってもらうしかないのかねえ

369:病弱名無しさん
18/10/31 19:18:54.54 8YprdF2N0.net
自分は膀胱のピンポイントがかなり気持ちいいのだが、安いもみほぐしに行くと、ほとんどヒットしない
しかし中国や台湾系に行くとほぼヒットする

370:病弱名無しさん
18/11/02 02:03:19.72 QMUG0CQY0.net
日本のマッサージ店の8割は下手クソ
国家資格なしにできるからね

371:病弱名無しさん
18/11/02 02:09:11.54 gW+AoCE80.net
>>370
どういう所を狙ったらいいかな?

372:病弱名無しさん
18/11/03 11:18:10.58 7wuuZtw10.net
>>366
全然論理的じゃないうえになんか思い込みが強いご意見ですね。

373:病弱名無しさん
18/11/03 20:28:56.09 WbdwRv/F0.net
また貧困の国家資格様ご降臨か?

374:病弱名無しさん
18/11/03 20:49:28.29 ykMGOS/70.net
たしかに指と棒での違いが雑すぎるww

375:病弱名無しさん
18/11/05 01:28:21.28 YvRL9Jg20.net
36才で年甲斐もなく海で遊んでたらふくらはぎが肉離れなったっぽい
今日で4日目で、銭湯行って来たら踝に青アザが出来てる
これが足裏マッサージによる静脈からの出血か

376:病弱名無しさん
18/11/05 09:34:29.96 ZgqRhoad0.net
川原で裸足になってはしゃいでたオッサンが
夕暮れに足から謎の液体がダラダラ垂れて大騒ぎだったわ
よく見なかったけど足のくるぶし?あたりからベトベトの透明な体液が出てた
今思うと自然足裏マッサージ状態だったのか

377:病弱名無しさん
18/11/06 00:02:28.00 5braztb00.net
くるぶしからベトベトの液体が出る、本当にそんなことあるん!?

378:病弱名無しさん
18/11/06 00:37:00.70 tHPFNfj40.net
ないアルよ

379:病弱名無しさん
18/11/06 01:15:44.05 j07VjCXQ0.net
最初は川原で足ひっかけて切ったんだろwと思ったけど
傷が無くゼリーみたいに固まる液体がジワジワ染み出てた
本人は痛くなく、液体の処理に右往左往してたくらいw
俺も足もみやりはじめてアキレス腱あたりから汁でたことあるから
今ならあの事件も納得できる

380:病弱名無しさん
18/11/06 02:37:43.83 sC+w3WvC0.net
そんなの見た事も聞いた事ないわ
くるぶしのどの部分から液体が出てくるの?
透明な液体?

381:病弱名無しさん
18/11/06 10:49:02.97 gmMgUqNT0.net
足から汁なんて出たことないよ
血ならあるけど

382:病弱名無しさん
18/11/06 11:24:44.36 AQ8Hy+Ik0.net
脂汗じゃないのかね

383:病弱名無しさん
18/11/06 13:23:43.73 j07VjCXQ0.net
くるぶしの骨とアキレス腱の間って凹んでる場所
足もみで尿道とか言われてるあたり
おっさんは透明だった
俺のは時間経つと黄色かった
けっこうネバネバしてた
血管の脂が出てきたと思ってる

384:病弱名無しさん
18/11/06 13:36:19.92 RqweGY3N0.net
その後体調に変化あった?
脚が軽くなったとか

385:病弱名無しさん
18/11/06 14:00:44.40 gmMgUqNT0.net
滲出液のことかな?

386:病弱名無しさん
18/11/06 19:02:19.02 j07VjCXQ0.net
足揉み始めたきっかけはアトピー再発したからで
汁が出てからずいぶん良くなったよ
まだまだ荒れてるけど生活に支障はなくなった程の効果あった
今も痒みの出る場所は血や体液がでてくるし、出すと数日はキレイになる

387:病弱名無しさん
18/11/06 20:09:08.48 A37MYdZn0.net
>>386
どこを重点的に揉んでる?

388:病弱名無しさん
18/11/06 23:11:02.39 NRh+U8rT0.net
すぐオカルトに行ってしまうな足裏スレは

389:病弱名無しさん
18/11/07 01:20:44.17 4h638Fe90.net
汁が出てる写真は出てこないんだな

390:病弱名無しさん
18/11/07 03:43:28.11 igekVMuM0.net
写真があれば信じるが、液体が出て来るなんてあるのか?
傷口あるわけでもないのに

391:病弱名無しさん
18/11/07 07:08:03.63 4h638Fe90.net
>>390
脂汗なんて言葉もあるし、汗腺や毛穴から出て来る可能性は否定できない

392:病弱名無しさん
18/11/07 08:21:12.51 qTetrtyD0.net
浮腫部位から浸出液がでてくるのはなぜ
URLリンク(kango-oshigoto.jp)
たぶんこれじゃないかな?

393:病弱名無しさん
18/11/07 08:58:14.31 oVFtOJPj0.net
>>387
足の指先から尻まで血管潰すように揉んでるよ
イメージは軽い瀉血してる感じ
一応写真もあるけどニキビだろwって言われそう
最初は足の血管にそってニキビっぽいのがたくさんでてた
そのあと汁が染み出すようになってゼリーっぽくなってた

394:病弱名無しさん
18/11/07 09:38:19.18 kRud/QXv0.net
足もみの効果とはちょっと違うね

395:病弱名無しさん
18/11/07 13:35:53.02 YniMUZPB0.net
>>375
普通に肉離れの出血だろ

396:病弱名無しさん
18/11/07 15:59:44.83 bCTmtuZK0.net
しびれにも効果ある?
手足のしびれが出て病院行ったけど脳は異常なし。整形外科でも頸椎症じゃないとは言い切れないけど、それほど悪くないし下肢にもしびれあるってことは自律神経失調症?と言われた。

397:病弱名無しさん
18/11/07 22:00:17.77 oVFtOJPj0.net
足揉みして翌朝に尻が吊ったことある
尻の足の付け根に汚血が溜まってこむら返りみたいな激痛で起きた
ずっとやってると無くなったから痺れに効果あると思うよ

398:病弱名無しさん
18/11/07 22:02:06.05 oVFtOJPj0.net
あ、血が滞って痺れの原因になるから
血管揉んで汚れ流せば改善しそうってことね

399:病弱名無しさん
18/11/08 02:20:32.74 /gW8ktU10.net
足の三里をグリグリするのが最高に気持ちいい
これはマットとセットにすべき

400:病弱名無しさん
18/11/08 02:31:02.92 /wOlyQz40.net
足のさんりなっちをグリグリなっちするのが最高に気持ちいい
これはマットとデーモンにすべき

401:病弱名無しさん
18/11/08 02:31:19.81 /wOlyQz40.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

402:病弱名無しさん
18/11/08 14:59:55.03 jumpZMnz0.net
>>398
教えてくれてありがとう!やってみます。アトピー良くなりますように!

403:病弱名無しさん
18/11/08 23:00:32.49 lOP4uUGa0.net
たけしの家庭の医学でやっていたけれども
香川に頻尿治療の名医がいて足裏の刺激が頻尿に効果が高く実際に治療として行っているとのこと
実験では頻尿に悩んでいる人が1日2回3分ずつの青竹踏み(今風のやつ)をしてみたところ3日で効果が表れトイレの回数が激減し寝不足も解消していた
足裏の刺激が神経を伝って膀胱の働きを改善するのだと言っていた
香川のうどんの足踏みがヒントになったんだそうだ

404:病弱名無しさん
18/11/08 23:44:14.87 S5Z0py7y0.net
膀胱のつぼが少し腫れてるんだけどなんだろう

405:病弱名無しさん
18/11/09 08:31:32.42 onrb2cIu0.net
自分でやると痛気持ち良くて湧泉ばかり押してしまう。もっと足裏全体を押した方がいいのかな
施術でもなんだったら湧泉だけを集中的にお願いしたいくらい…

406:病弱名無しさん
18/11/09 11:14:43.22 6nhv1bl20.net
足裏に限らず、自分でやると加減を越えてやってしまうんだよな…
マット踏み踏みは極端に偏ることなく自然に全体を強揉み出来るのがいいのだと思ってる

407:病弱名無しさん
18/11/09 11:18:09.73 DbyjPe5/0.net
ヒカキンの動画見てたら、バスルームに官足法マットが立てかけてあった

408:病弱名無しさん
18/11/09 22:27:35.33 xGA1UTfX0.net
ふくらはぎをセルライ子っていう棒でマッサージするのが気持ちいい
足裏もついでにゴルフボールコロコロの要領でグリップ部分を転がすとじんわり温かくなる

409:病弱名無しさん
18/11/09 22:45:36.76 XudMmXdI0.net
>>408
ググったら、公式のモデルのお姉さんがTバック姿でセクシー過ぎる

410:病弱名無しさん
18/11/10 02:16:26.58 Zb+e+FTs0.net
>>403
うちの叔母も頻尿で一晩に5-6回トイレに
起きてたのに、
ウォークマットを始めた日から1回も起きなくなった
って喜んでた。
私は特に変わりないけど、こういう話聞くと
いつかいいことがあるかも!と思って
やめられない。

411:病弱名無しさん
18/11/10 11:59:09.29 Ex1BiCro0.net
じゃあ今は特にいいことないんだね

412:病弱名無しさん
18/11/11 22:47:03.04 /sOe1OEO0.net
足がもともとない人はどうなんだろ

413:病弱名無しさん
18/11/12 22:28:30.45 QJGLX4650.net
>>408-409
今日TOKYU HANDSに行ってセルライ子買いに行ったが、パッケージがそのTバックのお姉さんじゃねえか…

414:病弱名無しさん
18/11/13 01:20:05.69 RClnJ9vB0.net
今日もウォークマット踏んでCKD防ぐぜ

415:病弱名無しさん
18/11/13 10:50:22.65 7kiqsgkD0.net
ウォークマット買った
裸足でのったけど電気が走るくらい痛いね。1分のるのも無理だった
でも腰とふくらはぎにすぐに効果はあるのはわかった。重い感じが全然しない。夜勤業務を5年以上やってるので間違いなく身体はどっか悪いはず
慢性疲労、歯ぎしり、近眼、鼻炎に効果が出てくれればいいな
20分頑張って踏めるようになりたい

416:病弱名無しさん
18/11/13 19:50:50.80 Y4TqhEVc0.net
>>415
がんばれ。歯を食いしばって我慢すると、いつのまにか20分踏めるようになる。
ちょっとだけでもいいから歯を食いしばって我慢するんだ。

417:病弱名無しさん
18/11/13 19:56:35.97 yOXAF1D20.net
20分を目標にしてた頃が懐かしい
今ではおもり入れたリュックを背負って1時間踏み続けても特に変化なし
時々「お!」っとなる痛みが走ると嬉しくなったりw

418:病弱名無しさん
18/11/13 20:27:47.86 B3goNnVq0.net
足裏にせんねん灸が効く

419:病弱名無しさん
18/11/13 23:47:27.11 XmTnh0yj0.net
>>418
足裏のどこにお灸してる?

420:病弱名無しさん
18/11/14 00:24:53.54 T9wl8aBj0.net
>>1時間踏み続けても特に変化なし
1時間も?何をしながら1時間乗っているのですか?

421:病弱名無しさん
18/11/14 01:20:53.33 evIHUqzb0.net
>>415
人それぞれ思いはあるだろうが
俺の経験としては、我慢して踏む必要は全くないと思うよ 確かに最初は凄く痛い‥。
無理せずに何かにつかまりながらとか片足ずつとか痛みを我慢せずに少しずつ踏む
そしたら徐々に徐々にだけれど、痛みがマシになってくる
そして数か月もすると痛みよりも気持ち良さが勝ってくると思う
そんなふうになってから20分とか実践したら良いのではないかな 末期的には踏まないと足裏がダルくてしかたない! 中毒みたいになるかもよw

422:病弱名無しさん
18/11/14 02:17:44.73 s/FCNGOP0.net
>>419
触って皮膚と骨以外で硬く感じる辺りとリンパ

423:病弱名無しさん
18/11/14 12:48:10.06 nCGgN0YI0.net
>>420
テレビ観ながらだと1時間なんてすぐ過ぎるよ

424:病弱名無しさん
18/11/14 21:46:58.24 Lx+B9Pf20.net
ふくらはぎを軽く1分たたくだけで。。。
URLリンク(wks.jp)
ふくらはぎは揉むよりも叩くほうがいいらしい
すねもたたくと効果的

425:病弱名無しさん
18/11/15 00:07:11.40 kvxu9RqD0.net
これ頻尿に絶大な効果があって驚いた

426:病弱名無しさん
18/11/15 08:48:27.29 EMzoMPFX0.net
足裏?ふくらはぎら叩き?

427:病弱名無しさん
18/11/15 11:22:21.56 iJi3sk6d0.net
「わかさ」や「壮快」の記事って少し胡散臭いような。。。
信用して大丈夫ですか?

428:病弱名無しさん
18/11/15 12:09:02.74 EMzoMPFX0.net
体験談に載った人に会ったことあるけど、今でも闘病中だよ
当時は体調良くなったかもしれないが、年を取ればまた数値も悪くなる

429:病弱名無しさん
18/11/15 13:25:38.72 at8aN1Sd0.net
>>427
トンデモ系でしょ。

430:病弱名無しさん
18/11/15 14:26:40.76 Eqo24R4l0.net
もう少しまともな健康系雑誌ないものかね

431:病弱名無しさん
18/11/15 14:46:38.34 V+1yv3aP0.net
マッサージチェーン「りらく」社長転落死 高層マンションから飛び降りか
URLリンク(news.livedoor.com)
スレリンク(newsplus板)
社長の出上幸典さん(39)と確認された
りらくは、全国でマッサージ店を約600店運営。
出上さんは2015年社長に就任したが、体調不良で休んでいたという。

432:病弱名無しさん
18/11/15 23:32:46.13 s6OsbDc30.net
高層マンションだとショックを受ける住民の数も多いんだろうなあ

433:病弱名無しさん
18/11/16 09:41:47.44 M4HGfhVo0.net
体調不良は足揉みでは治らなかったのか

434:病弱名無しさん
18/11/16 12:32:06.82 QouJ5Egs0.net
二日酔いの時に無性に足つぼを押したくなる

435:病弱名無しさん
18/11/17 01:50:42.60 KTnTbPQa0.net
眠いときってめちゃ痛くない?

436:病弱名無しさん
18/11/17 12:24:48.53 XlB/wSgf0.net
むしろ酒飲んでる時に揉みたくなる

437:病弱名無しさん
18/11/17 14:21:40.52 M22irtyP0.net
もともと健康な方だったけど踏み始めてから風邪ひかなくなったわ
少し喉が痛いかなってときはビタミンC摂ればすぐ治るし

438:病弱名無しさん
18/11/17 23:03:58.89 NasMRKvs0.net
ウォークマット三週間
まだまだ痛い
食欲が増して太ってしまったよw

439:病弱名無しさん
18/11/18 02:32:42.11 163UNkOS0.net
50年後くらいの足裏マッサージ器って完全に手揉みを再現してそう
強さ最強にしてやってみたいw

440:病弱名無しさん
18/11/18 12:50:09.81 8Jxi6v1C0.net
そのころだと装置の外観は白衣姿のおじさんかも
モード選択は名前で指名する仕組み

441:病弱名無しさん
18/11/18 12:55:18.98 veF31VmX0.net
風俗の手コキサービスも、数年後には機械で販売してそうw

442:病弱名無しさん
18/11/19 21:45:36.83 Z2z6A62n0.net
近澤先生の動画で、足の形を作り直すつもりで〜って言ってた意味がやっと分かってきた
足裏変わると全身の骨格変わるね
ニッて笑ったら口の両端が軽く裂けてビックリ。 こっちが本来の私の口だったかもしれない

443:病弱名無しさん
18/11/19 22:54:21.71 eaVAEq1Z0.net
ワタシキレイ?

444:病弱名無しさん
18/11/20 03:25:48.54 kcm4uR4k0.net
>>442
キモすぎて怖い

445:病弱名無しさん
18/11/20 09:47:27.73 h1S7Adsi0.net
心の病気だろうね

446:病弱名無しさん
18/11/20 13:15:37.84 IB6lhCRR0.net
そこまでの効果はないと思う
気のせいw

447:病弱名無しさん
18/11/20 22:37:26.91 ye46l1gu0.net
いまさらながら血圧計を買った。(中心血圧が計れるHEM-9000AIは180万もするので、末梢血圧計で我慢)
血圧は、113/75 だったが、ウォークマット踏んで中心血圧下げてCKD防ぐぜえ

448:病弱名無しさん
18/11/21 14:32:11.89 jM1O1PiB0.net
本当だよ
鼻の下はやや短くなって口角が上がった
口の両端は瘡蓋が出来たけど治ったよ
足指はかなり伸びて柔らかくなったが、手抜きしてた踵回りが固すぎて石のようです

449:病弱名無しさん
18/11/22 00:19:48.67 zyMX+Fzq0.net
これ頻尿に絶大な効果あって驚いた

450:病弱名無しさん
18/11/22 02:34:48.85 v9vUIBzT0.net
暗闇で般若心経をヘッドホンで聴きながらマットを踏むのが最近のマイブーム

451:病弱名無しさん
18/11/22 05:48:20.81 XJFMhrBt0.net
業に塗れとるなぁ

452:病弱名無しさん
18/11/22 07:18:19.76 ZHSoKKSw0.net
>>450 行踏足行時、照見五臓皆足裏、度一切病。
>>450 健不異足、足不異健、健即是足、足即是健。

453:病弱名無しさん
18/11/23 13:50:17.94 rhV4lqv00.net
いいね、般若足経

454:病弱名無しさん
18/11/24 05:53:00.84 rzDZUDVm0.net
般若足軽に見えた

455:病弱名無しさん
18/11/24 11:51:49.65 rhSuFaabP
足もみやってると、かかとが小さくなるって、一体どのぐらい続けたらの話だよ(T-T)

456:病弱名無しさん
18/11/25 22:53:41.36 38u20W730.net
ついに足裏いてーよ買った。
さすがにいきなり踏むといてぇ。

457:病弱名無しさん
18/11/26 00:01:19.49 HZxQduLd0.net
>>456
足裏にも種類あるけど、どちらを買ったの?
ミニサイズ、それとも1mサイズ?

458:病弱名無しさん
18/11/26 11:04:39.64 moGkVflK0.net
>>457
ドンキにあったミニサイズのやつ。
持ち運びできていいわ。

459:病弱名無しさん
18/11/26 12:45:32.27 HaflcWz80.net
持ち運び出来て邪魔にならないのがいいよね
大きいのはいいけどちょっと邪魔

460:病弱名無しさん
18/11/26 15:54:16.32 WVFkIdFN0.net
大きいやつ持ってるけどいつも踏む場所は一緒

461:病弱名無しさん
18/11/26 21:54:58.15 mmCMw1ND0.net
>>458
返信サンクス。実は私もミニサイズの足裏いてーよを持っています。
ミニサイズを買ってから1mロングサイズの存在を知りました。最初から知っていたら
1mを購入していたかもしれない。

462:病弱名無しさん
18/11/26 23:01:36.09 XZ5zjjFD0.net
そういえばホークスのファン感謝デーで
罰ゲームに多分足裏いてーよのロングサイズが使われてた

463:病弱名無しさん
18/11/27 05:21:51.26 +E9EL0c+0.net
罰ゲームじゃないよね。
ごほうびだよね。

464:病弱名無しさん
18/11/27 16:38:54.72 V/ZkKQ2T0.net
この差って何ですか?
TBS系列
この差って何★ふくらはぎを揉むのは危険!昔と今の健康常識の差に高橋英樹も仰天SP
2018年11月27日(火) 19時00分〜20時00分

465:病弱名無しさん
18/11/27 19:38:08.45 me8ZnM610.net
>>460
小さいサイズのを机の下に置いているけれども
正直一番大きな凸が一つずつ右足用と左足用にあればいい気がする
分解する勇気は無いw

466:病弱名無しさん
18/11/27 20:29:54.77 WemwEyp+0.net
ウォークマットを風呂場で石鹸つけてごしごし
流すよう滑らせてたらかかとにでっかい水ぶくれできた
でも触ったらプチプチ 潰すように押したらゼリー状になった
始めて半年、ずっと固いままのかかとに変化が表れて感無量

467:病弱名無しさん
18/11/27 20:52:31.13 SwVDqQNF0.net
イイなそれ
でも裏板つけちまったから俺はできねえや

468:病弱名無しさん
18/11/27 21:37:39.82 WemwEyp+0.net
>>467
風呂場用にダイソーでウォークマット風のコブ付きも買った
ツボには入らないけど滑らして流す分には問題ないよ
確実に滑るから体洗うナイロンタオルを滑り止めで敷くのが必須

469:病弱名無しさん
18/11/28 15:05:50.23 Qf+G85ZP0.net
>>466
それってかかとに出来た水虫ではないの?
かかとの皮膚が固くて、後に水ぶくれて水虫の症状だよ

470:病弱名無しさん
18/11/28 18:32:02.48 lP011bz20.net
二日酔いで足裏マッサージじゃ

471:病弱名無しさん
18/11/28 19:25:50.48 WxKrNxoM0.net
足揉み棒は三本買った。足揉みマットも買った。足揉みローラーは二台買って、使いすぎてぶっ壊れた。色々買ったが、結局ゴルフボールで揉むのが一番いいのが分かったわ

472:病弱名無しさん
18/11/29 09:53:58.06 vwkbxx+C0.net
元貴乃花親方 相撲の語源はヘブライ語の『シュモー』
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「四股」についても説明。「土踏まずに4つの骨があるから『四股』なんです。
何の競技でも土踏まずを使うのは一緒ですね」と説明するなど博学ぶりも披露して、
出演者を驚かせていた。

473:病弱名無しさん
18/11/29 14:18:51.75 35XuFUkC0.net
>>469
踵の水虫って皮が白くなるほど厚いでしょ
私の踵は固いけど皮は厚くないんだ はってるかんじ
それに激しく擦った直後に異変が起きたから官足法のQ&Aであった
「老廃物が浮上してくるとそれが細胞の間質液を漏らして
水ぶくれのようなしこりになることがあります 」ってのかなと

474:病弱名無しさん
18/12/02 23:52:29.23 2ZONPI7o0.net
足つぼ大好き人間です
老廃物は医学的に認められてるものですか?

475:病弱名無しさん
18/12/03 04:06:57.49 OztAZAF00.net
反射区があることは認められてますが、
それを刺激することで体調が良くなるとかは
医学的に認められてません。

476:病弱名無しさん
18/12/03 04:07:35.15 OztAZAF00.net
老廃物も同じです。

477:病弱名無しさん
18/12/03 06:03:46.01 FKDLyETi0.net
>>474
>>老廃物は医学的に認められてるものですか?
その老廃物を見た(確認した)人はまだいない。

478:病弱名無しさん
18/12/03 07:43:42.69 J6tPPc7e0.net
ゼリーが染み出してくるのが老廃物なんだと思う
あれ匂うしベタベタしてて体に悪そうだし

479:病弱名無しさん
18/12/03 08:32:50.40 0MqTJB1F0.net
>>475
認められてるぞ
日本の医学ではオカルト扱いだが欧米では立派な学問にもなってるしWHOも認めてる
ただなぜ良くなるかがわかってないから代替医療留まりだがその研究も欧米では盛ん
外科内科と並んで足科なんてのもあったりする(現状は整形外科みたいな位置付けだけど)

480:病弱名無しさん
18/12/04 00:09:22.98 b2PSwBkn0.net
ゼリー状の物が出るってこと?
どこから?

481:病弱名無しさん
18/12/04 09:52:12.02 1aRjePT80.net
オカルトスレに

482:病弱名無しさん
18/12/04 16:25:02.10 H1LcxvGT0.net
ゼリーとか粘液とか
どうやらこのスレには妖怪が住み着いてるようだぜ
鬼太郎を呼んでこないとな

483:病弱名無しさん
18/12/05 05:22:25.35 IHhLo+Cj0.net
ゼリーが出てくるで草生えまくったw

484:病弱名無しさん
18/12/05 08:11:22.72 9Mb/dQHp0.net
草生えるのは478〜481だよw
どこから来るんだよww
何回このやり取りするんだよw

485:病弱名無しさん
18/12/05 09:36:06.03 b89hUJiq0.net
??

486:病弱名無しさん
18/12/05 16:20:05.46 IHhLo+Cj0.net
>>484
体からゼリーが出てくるおっさんwww

487:病弱名無しさん
18/12/05 18:01:20.22 3MldJEEw0.net
>>484
やり取り???

488:病弱名無しさん
18/12/05 23:53:19.98 guDKcWG80.net
なんだお前ら、いい歳してゼリーも出せないのか

489:病弱名無しさん
18/12/06 12:05:21.53 qabbdhVC0.net
ケツからなら出るぞ
赤黒いのが

490:病弱名無しさん
18/12/06 16:45:02.10 xbwbl2RZ0.net
このスレはオカルト通り越して化物まで書き込んでるんか
ゼリーとか出ねーよw

491:病弱名無しさん
18/12/06 17:07:06.62 eTthA1Na0.net
浸透液が固まったやつだろ
血管が弱ってると出てくる

492:病弱名無しさん
18/12/06 22:16:46.20 x5l5QnTY0.net
>>489
さっさと病院行けよw

493:病弱名無しさん
18/12/06 23:49:58.20 UzNiYMsz0.net
血管が弱ってると??
出てくる??

494:病弱名無しさん
18/12/07 00:26:45.06 JAeja05f0.net
尿から臭いゼリー状のものが出てくるってこと?

495:病弱名無しさん
18/12/07 21:40:25.98 PFSgSyB50.net
えっ?思春期で出るよねゼリー

496:病弱名無しさん
18/12/08 14:38:11.98 wqANasf10.net
自律神経がおかしくて足揉みやり始めて
首の反射区は全く揉んでなかった
最近やりはじめたら効果抜群
もっと早く知りたかった

497:病弱名無しさん
18/12/09 00:53:31.48 Z2QCNOYL0.net
反射区を揉んでも対応部分に効果が出るわけじゃないんだよ…

498:病弱名無しさん
18/12/09 12:33:07.94 n4hD1Fm/0.net
昨夜、膀胱のつぼをグリグリ押しまくったら内出血してしまった
さっき見たら少し腫れて硬くなってる

499:病弱名無しさん
18/12/10 00:03:08.62 rvl9YtET0.net
>>497
意味不明

500:病弱名無しさん
18/12/10 00:49:05.63 YnVUkvGa0.net
え?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1950日前に更新/166 KB
担当:undef