..
[2ch|▼Menu]
80:病弱名無しさん
18/08/04 02:16:44.13 APkJc0sw0.net
>>73
まじですか。すげーな俺の肌。顔の皮膚は日焼けしたときみたいなヒリヒリ感はあるからもうちょっと続けてみようかな。みんな乾燥するとかちょっと羨ましい

81:病弱名無しさん
18/08/04 11:04:21.08 VdVhvAQP0.net
女 トレティヴァ 10mg/日
飲み始めて一週間
毎日のように新しいニキビが発生していたのに、飲んだ次の日から4日目までは1つもできなくなった
5日目に好転反応?か10個くらい発生したけどとても小さいから化粧で隠せるし気にならない。こんなにはやく好転反応とか出るのかな?でもこのくらいの好転反応で終わってくれることを祈る。
副作用は、3日目に一日中ひどい吐き気で服用断念しようかと思ったけどそれ以降は何もない。
季節のおかげか乾燥も全く感じない。化粧直しはいらなくなったから少し脂が減ったなと感じるくらい
一週間後から20mgに増やす予定で飲み始めたけどしばらく10mgで様子見したいと思います。

82:病弱名無しさん
18/08/04 20:54:15.23 vimdmZGT0.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)

83:病弱名無しさん
18/08/08 11:04:45.07 ucGZHFAP0.net
>>78
効果と好転出るの早くね?
ニキビなくなるまで1ヶ月、好転までさらに1ヶ月って感じだったわ
ちな1週間で7個ニキビができるくらいの油性肌

84:病弱名無しさん
18/08/08 15:39:06.71 lMVLBGPZ0.net
アキュで吐き気とか絶対に無関係だろw 臨床試験で見たこと無い。

85:病弱名無しさん
18/08/08 19:05:56.18 9Aqu66ud0.net
>>80
そうですよね
私も早すぎるなと思ったので、たまたま一時的に治っただけなのかなって疑ってはいるんですけど…
まだ2週間経っていないけど現在は、飲む以前よりもニキビの数が増えちゃってる状態です

86:病弱名無しさん
18/08/08 19:09:59.49 9Aqu66ud0.net
>>81
そうなんですね
普段吐き気を感じることはないのと、ちょうど飲み始めたタイミングだったのでてっきり副作用かと思っちゃいました…

87:病弱名無しさん
18/08/13 23:03:22.98 QFigSvlZ0.net
1日40mgを2ヶ月半飲んでるのに好転反応が一切治らない…
人生で1番ニキビ酷い状態が2ヶ月近く続いてるんだけど似たような人います?
そろそろ心折れそう

88:病弱名無しさん
18/08/14 14:18:42.38 JwdGPxjK0.net
あなたのにきびの原因がビタミンAに由来するものではないのでは?

89:病弱名無しさん
18/08/14 14:36:58.94 AOaeWYa40.net
60飲めば解決するよ。それでも治らないなら80飲めば解決するよ。

90:病弱名無しさん
18/08/14 14:37:59.10 yAO3351N0.net
>>85
これは好転反応ではないということ!?
だとしてもアキュテインの効果で少しずつターンオーバーして良くなっていくものではないのかな…

91:病弱名無しさん
18/08/14 15:01:21.03 lYYG8vim0.net
20mgぐらいから始めた方が良いと思うけど

92:病弱名無しさん
18/08/14 15:03:06.32 59Jpdljy0.net
40飲んでも効かない人とかいるんだ…
この病気ってある意味障害持ってるよりきつい気がする
普通の生活できないよね

93:病弱名無しさん
18/08/14 15:50:21.84 yAO3351N0.net
辛いよー
特にお盆でしばらくぶりに会う人が多いのが一番メンタルにくる…
とりあえず半年は続けてみるけどね

94:84
18/08/14 16:03:25.29 yAO3351N0.net
というか今2クール目なんですよ。
1クール目はそこそこ効いて割と綺麗になって、数ヶ月して少し再発してきたから思い切って2クール目やってみたら今みたいな感じになってしまって
2クールやったことある方居ませんか?2クール目の方が治りにくいとかあるんでしょうか…

95:病弱名無しさん
18/08/14 19:44:27.78 D2Unv6tJ0.net
好転反応続くのは単にmg少ないからって医者が言ってたよ
>>88
20mgから始めたほうがいいって最初から多く摂ると好転反応に違いとかあるから?

96:病弱名無しさん
18/08/14 22:28:35.55 OwuCnqgt0.net
>>78
吐き気は凄いわかる。俺は心身の倦怠感も感じる。
飲み忘れた日はめっちゃ楽だったから、明日から20mgに減らそうと思う。
副作用がまともにわかっていないから、吐き気の副作用はあり得ないって言うのは早計。

97:病弱名無しさん
18/08/14 22:33:01.72 OwuCnqgt0.net
厚労省の個人輸入の注意換気のページに「吐き気、嘔吐」って書いてあった。

98:病弱名無しさん
18/08/15 00:36:36.85 j9eqx9A60.net
>>91
いつまでも変わらない、治らないものは治らない

99:病弱名無しさん
18/08/15 20:58:56.38 vLEmk3e00.net
>>93
確かに私も吐き気を感じた日は倦怠感もありました。
私は一日だけでしたが、常に吐き気や倦怠感があるのは大変ですね…
20mgで少しでも副作用が減るといいですね。

100:病弱名無しさん
18/08/19 13:18:04.38 IIfoBfuM0.net
アキュでマシになったけど夢で物凄くニキビがでてくる夢みた

101:病弱名無しさん
18/08/19 23:10:05.92 /BtbS33y0.net
それたぶんみんな見てるなあ笑笑

102:病弱名無しさん
18/08/21 09:58:09.60 fed7wMJV0.net
個人輸入の方は血液検査はどうしてますか??
してる人はどれくらいの間隔で受けてる?

103:病弱名無しさん
18/08/21 10:22:37.08 fed7wMJV0.net
ちなみにトレティバ1日20mg服用して20日経ちました。以前にトレチハイドロ治療もしてました。
今のところ何も体の中には変化はありません。
顔は治ったら出るの繰り返し。常に痛いしこりニキビがある。
皮脂はだいぶ減ってきて、鼻の下、口角と唇の乾燥、目の乾燥がある。体の乾燥もあり痒い。
ただ顔のニキビは真っ赤に腫れ上がって白いのが出ていじらないで置いとくと2〜3日後枯れてポロって取れるがほんのり赤く跡になっている。
なんだか皮脂が減っただけで顔が白く見える。
皮膚科で処方されたマナソープとやらを使って一番弱いやつでピーリングしながらトレティバしていたけど
、昨日ここでポロポロ出るのは新しい皮膚と書かれていたのを見て、昨日から気になる皮があっても剥がさないようにしてます。ピーリングもやめました。
トレチノインでは1クール終わる頃には綺麗になったからトレティバに期待しているけど
トレチノイン効いた人にはアキュテイン って効く?

104:病弱名無しさん
18/08/21 10:56:32.71 fed7wMJV0.net
個人輸入の方は血液検査はどうしてますか??
してる人はどれくらいの間隔で受けてる?

105:病弱名無しさん
18/08/21 21:35:14.45 yjdyac3H0.net
実費で年に一回くらいのスパンでやろうかなと
あとは会社の健康診断で一回、年に2回くらい
ちなみに24歳です

106:病弱名無しさん
18/08/21 21:50:39.12 fed7wMJV0.net
>>102
ありがとございます。
もし肝機能の数値が上がってたら独断で中止するんですか?
自分は会社には健康診断はないので自分で血液検査しにいく事になります。
肝機能の数値があがったら皆どうしてますか。
まだ自分は血液検査してないんですけど…

107:病弱名無しさん
18/08/22 09:18:32.09 Dbivn8500.net
毛深くなった気がする…今まで以上に顔のうぶ毛が長い。
一緒についてきたプラセントレックス のせいなのか
トレティバのせいなのか分かる人いますか。
顎に膿が2、3個集まった大きな炎症ができた。
早く静まれ〜

108:病弱名無しさん
18/08/23 11:21:25.03 NcQL0oth0.net
年に二回は少ないと思いますよ。
肝臓の数値おかしくなる時はいきなりおかしくなるので最低でも2ヶ月に一回は血液検査したほうがいいと思います。個人輸入している限り責任取れるの自分だけなので体は大事にしたほうが良いです。

109:病弱名無しさん
18/08/23 13:11:51.49 T84u7f090.net
血液検査って内科でやってもらえますか?
それとも健康診断として受けなきゃ血液検査はしてもらえないんでしょうか?
理由聞かれたりするのかな。

110:病弱名無しさん
18/08/23 17:17:33.29 DAYUQ6Ad0.net
>>106
近所の内科で大丈夫ですよ
採血するだけで検査する業者に出しますので即座に結果が出ませんけれど大きな病院で待っているより良いです
私の行っているクリニックだと採血して下さいと言えば看護師がやるので1分も待たずにしてくれます

111:病弱名無しさん
18/08/23 19:11:23.09 T84u7f090.net
>>107
ありがとうございます。
血液検査をしたいと言って理由は聞かれますか?

112:病弱名無しさん
18/08/24 17:40:24.35 T04qImfp0.net
>>108
107
聞かれる前にご自身の口から理由を告げた方が伝わるのでは?
検査項目は,目的によって違うので,「肝臓が悪いかどうか、血液検査を受けたい」と正直にそのままお願いすれば,必要な項目を特に検査してもらえますよ

113:病弱名無しさん
18/08/24 18:21:04.56 HXvPLW4b0.net
〇〇の検査をしたいだけだと保険適用にならないよ

114:病弱名無しさん
18/08/24 18:59:16.61 ag0DR61L0.net
ありがとうございます 緊張しそう

115:病弱名無しさん
18/08/24 19:00:50.79 ag0DR61L0.net
保険適用じゃないといくらクラいなんですか

116:病弱名無しさん
18/08/24 22:28:22.24 6J+wauBL0.net
臓器とるか、金とるか

117:病弱名無しさん
18/08/25 00:15:42.45 ddNoppHq0.net
それは分かってはいるんだけど。。

118:病弱名無しさん
18/08/26 00:19:40.83 whn/2K0k0.net
>>114
当たり前だけど体調に症状がないと、理由も無く血液検査を希望しても断わられるか、保険外で1万円くらい請求されるかもしれませんよ。
私が幾つか病院で血液検査した時は、保険適応で2000円〜3000円。
血液検査の内容項目によりますが。
私が行った病院が平均料金なのかは、わかりませんが料金の目安になるのでは。
とりあえず「体調が優れない」「気だるい」とか曖昧な感じで言ってみたら?
知らんけど。

119:病弱名無しさん
18/08/26 16:29:38.77 fVr9I/TC0.net
通院でイソトレチノイン8ヶ月の治療を終えた。
ニキビは全くできないわけではないが、ほぼできない。
いちご鼻もだいぶ解消できた。
通院中、医師の指示では1日20mgだったが
独学で調べて1日60mg以上使った方がいいと分かったから個人輸入で仕入れて勝手に増量してた。
ちなみに個人輸入なら病院での処方料の7割引以下で買える。病院はかなりぼったくってる。
1ヶ月に1回は血液検査を受けたが異常はなかった。
俺が調べた情報とソースを載せとくから参考にしてくれ。
海外での標準用量は0.5〜1.0mg/kgで85%以上が完治(PubMed)
※体重70kgなら0.5mg/kg=35mg
再発率は総使用量220mg/kg以上で27%、220mg/kg未満で47%(PubMed)
※体重70kgで治療期間8ヶ月なら1日平均64mgで220mg/kg
うつ病は高用量(3mg/kg)で発生率25%、通常の用量では3%(英Wikipedia)
2〜3週間は好転反応でニキビが増える、初期容量を低く設定(例えば0.5mg/kg)するのは好転反応を減少させるため(英Wikipedia)
1〜8週間は高用量の方が改善率が良好だが、それ以降は低用量でも高用量との差がない(日Wikipedia)
20mgでは効果が薄く、40mgを服用していた(アキュテインジャーニー)

120:病弱名無しさん
18/08/26 22:00:25.52 A96cKOrd0.net
早く綺麗になりたいなん
明後日で1日20mgを飲んで1カ月たちます。
顎に大きな炎症のない


121:オこりニキビができて、炎症も起こらず蚊に刺されのように残っている。 プラセントレックス を朝、夕塗っていて、日に日に小さくなっているけど、本当に微妙に小さく小さくなってるから、なくなるまではまだまだかかりそうです。 白く膿を持ったニキビは今ありません。 顎ばかり、炎症のない吹出物ができます。 個人輸入で、お酒飲みません。 まだ血液検査受けてません。 でも気になるから、近々ドラッグストアでも血液検査ができるようなので行ってみようと思っています。 やっぱ、内科で血液検査だけ受けに行く勇気がありません。小心者です。緊張しちゃう。 ただ鼻は毛穴が小さくなった気がします。 早く綺麗になりたい



122:病弱名無しさん
18/08/27 05:20:29.15 L7JhT+jK0.net
>>117
なんか可愛いね。
頑張ってください

123:病弱名無しさん
18/08/27 06:22:40.85 I8Rm5YwD0.net
>>104
わかる!!俺も顔の産毛がかなり長くなった。。トレティバもプラセントも使ってるけど、どっちが原因かわからない。。

124:病弱名無しさん
18/08/27 12:46:11.92 IhVBlVAz0.net
>>119
ピンセットで頑張って産毛抜けるくらい
ワシャワシャ生えてます。
植物の茎みたい

125:病弱名無しさん
18/08/27 13:21:35.68 IhVBlVAz0.net
便秘になった気がする…同じ人いますか?

126:病弱名無しさん
18/08/27 17:09:06.60 y20PfJyr0.net
>>116
個人輸入はどこのサイトを使ってましたか?

127:病弱名無しさん
18/08/28 01:52:48.18 sHcze1t50.net
トレティバ1クール終えたら、トレチやろうかなぁ。
併用してる人いますか?
アキュテイン でせっかく綺麗になって
トレチハイドロやったら逆戻りになったら嫌だな。
前回トレチノインやったけど、すぐまたニキビできちゃったから…
アキュテイン で再発せずに
次に
トレチノインでツルツルになったら最高なのになぁ。
あぁ顎がかゆい。

128:病弱名無しさん
18/08/28 06:27:18.07 dYbRYRFu0.net
>>122
あまり有名になると販売停止になるかもしれないから教えたくない
有名どころのオオサカ堂とかはもう販売停止になったしな
スレリンク(utu板)
悪いがここで自分で調べてくれ

129:病弱名無しさん
18/08/28 07:21:29.23 8WX5hnID0.net
>>122
くすりエクスプレス、おススメだよ。
下のコード入れたら、10%引きで買える!
私は40mgを1日1粒、約7ヶ月続けたけど、まとめ買い割引&クーポン適用で買ったから、トータル25,000円以下で済んだよ〜
KXIB4SVD

130:病弱名無しさん
18/08/28 07:24:56.96 8WX5hnID0.net
>>122
くすりエクスプレス、おススメだよ。
下のコード入れたら、10%引きで買える!
私は40mgを1日1粒、約7ヶ月続けたけど、まとめ買い割引&クーポン適用で買ったから、トータル25,000円以下で済んだよ〜
KXIB4SVD

131:病弱名無しさん
18/08/28 07:25:57.96 8WX5hnID0.net
>>122
貼り忘れた、ここがくすりエクスプレスのサイトだよ〜
URLリンク(www.kusuriexpress.com)

132:病弱名無しさん
18/08/28 13:09:41.39 sHcze1t50.net
二の腕がブツブツした人いますか?
使用1カ月目です。

133:病弱名無しさん
18/08/28 20:00:07.72 ae+oN2nM0.net
>>122>>125
首吊りして死ね業者

134:病弱名無しさん
18/08/28 20:08:46.80 sHcze1t50.net
こうやって書き込みする業者もいるんだ…
誰かアキュテイン経過聞きたいなぁ
容量増やすタイミングっていつ頃、どんな時ですか

135:病弱名無しさん
18/08/28 20:10:05.55 WTMV7+P+0.net
【マネー移民、200万!】 60万人在日は密入国者、日本人から奪った土地でパチンコ、永住権なぜか世襲制
スレリンク(liveplus板)

自民党 「就労目的の移民受け入れ」、2019年1月から

136:病弱名無しさん
18/08/28 21:00:02.50 Y2mdpZ5Z0.net
>>124
これ言う人たまにいるけど、そんなに簡単に販売中止になることもないし本当に親切心あるなら教えてあげたらいいのにな

137:病弱名無しさん
18/08/28 21:23:52.74 sHcze1t50.net
多分本気で治したい人は自然とここへたどり着く。
ちなみに自分は海外行った時にレチノールクリームを知ってトレチノインを知り内服の


138:イソトロイン?にたどり着き、最終的にここに来ました。 アキュテイン で検索したらすぐヒットするのになぁ。 でも本当人にあまり教えて副作用出て販売中止は困っちゃうなぁ。



139:病弱名無しさん
18/08/28 22:38:13.41 plxk6+Tn0.net
>>130
3ヶ月経ってもまだ膿持ったでかいニキビ、普通のニキビできるなら単順に量が足りていない。40だめなら60、60だめなら80、80だめなら100

140:病弱名無しさん
18/08/29 00:04:00.89 ilUcqg2+0.net
>>134
ありがとうございます!!てことはあと2ヶ月は様子見です。はぁ…

141:病弱名無しさん
18/08/29 01:56:30.93 4iFmDLQN0.net
自分は10mgでも意外と効果あるんだけどそれでも0.5mg/1kg使った方が良いの?

142:ゆう
18/08/29 07:40:24.40 goRJY5Pi0.net
>>135
横からだけど量を増やすとリスクも伴うから医師による判断を推奨するよ
出来れば血液検査も定期で受けてね
一日に100mgなんて人は流石に聞いたけどないけど

143:病弱名無しさん
18/08/29 10:16:24.97 ilUcqg2+0.net
>>137
自分の0.5mg〜1mg/kg だと最高40mgです。
それ以上は怖いからやっぱりアキュテイン を処方しているクリニックに行こうと思います。
40でもし治らなければ自己判断で治る気がもうしないし…
様子見で増やすとしても最高40までしか多分自分はできないです。
ありがとうございます。
頑張ろう。

144:病弱名無しさん
18/08/29 10:53:50.28 ilUcqg2+0.net
皆、洗顔や化粧水は何を使っている?

145:病弱名無しさん
18/08/29 11:15:21.02 XwTXZm0G0.net
>>138
そうですよね。
私はまだ日が浅いですけど個人輸入なので、一応、美容皮膚科で治療してるのでかかりつけ医に判断を仰いでますよ。うんうん、1ヶ月目で20mgから開始して2ヶ月目で40mgまで量を増やしてる方のツイートも結構見ますね。
ついでですが洗顔は朝と夜で水洗顔にしてます。
アキュテイン使うと肌の乾燥がひどいので洗顔フォーム使うと肌の乾燥促進するんですよ。なので水洗顔に変えました。
化粧水は自宅で混ぜたものを使ってます。
参考までに。

146:病弱名無しさん
18/08/29 13:58:56.90 FHLNgWtu0.net
>>138
容量増やすなら医者から見てもらった方がいいね。体重云々は目安であって治らないなら量は増やすべき。そこらへんは医者の判断だけど体重関係なく改善しないなら量増やすって医者は言ってた。

147:病弱名無しさん
18/08/29 17:26:51.62 ilUcqg2+0.net
>>141
ありがとうございます。
40mgまでなら自己判断で…と思ってるんですけどどう思います?
もしそれで改善せず、又は再発するようなら自己判断は中止して
素直に病院行こうかなって。
値段は高いみたいだし近くにないんです困りました。
電車で1時間。

148:病弱名無しさん
18/08/29 19:05:49.59 2H3jPlM40.net
このサイトの「治療の適切な期間」ってところを見ると、
「アメリカやドイツの研究では、1クールの期間中、体重1 kgあたり120 mg以上の用量を服用することが、再発率を低下させるためには重要であることがわかっています。」
って書いてる。
低用量だと副作用のリスクは下がるけど再発率が上がるのなら、一概に用量が少なければいいって訳じゃないのかな?
URLリンク(koenji.clinic)

149:病弱名無しさん
18/08/29 19:24:53.34 ilUcqg2+0.net
>>143
肌の乾燥は仕方ないと思うけど、内臓まで壊されたら怖い。
容量増やすということは副作用が出る確率があがるってことですよね?
体重60だとしたらワンクール7200mg飲めたら再発率は下がるってことかな?

150:病弱名無しさん
18/08/29 22:10:41.62 ilUcqg2+0.net
今お風呂入るとき顔見たら綺麗になった気がする!
1カ月と1日

151:病弱名無しさん
18/08/29 22:15:30.17 ilUcqg2+0.net
どでかい炎症なしのニキビの新規ができない!既存炎症なしニキビが日に日に0.00001くらいずつ小さくなってる。まだかかりそうだけどデカイのでなくなったの嬉しい。
ただ、本当小さいプチっとニキビが頬にできるように。
でも洗顔したら消えていたりする。
オデコは元々0だったけど鳥肌のようにブツブツと出てきた。
次はオデコに出るんだろうか。
どれくらいで消えるんだろうか。

152:病弱名無しさん
18/08/29 22:17:03.43 ilUcqg2+0.net
今日口角避けました。1カ月と1日目

153:病弱名無しさん
18/08/29 23:04:50.85 93k0TW4K0.net
皮脂減少目的で飲み始めて5週間。3週目あたりから皮脂が減り始めて、毛穴に詰まってた角栓がゴワゴワと頭を出してきた。ゴワゴワでもあぶらとり紙が要らない華のような人生を謳歌していたが、最近角栓が出切って綺麗になったと思ったらまた脂が出始めやがった。。。辛い

154:病弱名無しさん
18/08/29 23:41:54.63 k44c64v50.net
>>142
あまりいい方法じゃないかもしれないけど、どうしても金銭的に厳しいなら最初だけ処方してもらって、その時に注意事項が書いてある紙貰うとか、説明聞いたり医師に質問するだけでもいいんじゃないかな。
体重60で40飲んでニキビできてるなら絶対60処方されるよ。
高〇寺のサイトに詳しく書いてるから読んでみるといいかも。
あと臓器に対する不安は血液検査必須。自分は体重以上のmg毎日飲んでたけど何も異常はないよ。
accutane 〇〇mg で調べると海外の処方例もたくさん出てくるから調べてみると参考になるかも。あとツイッターとか

155:病弱名無しさん
18/08/30 12:13:43.73 ovPWN07i0.net
>>149
ありがとうございます。
頑張ります…

156:病弱名無しさん
18/08/30 12:15:09.92 ovPWN07i0.net
1カ月と2日
二の腕がブツブツ痒い。
ノースリーブ着れないくらいブツブツ。赤くはないけど鳥の皮みたいで気持ち悪い。
保湿はしている。

157:病弱名無しさん
18/08/30 12:21:00.69 ovPWN07i0.net
トレチノインハイドロは、足の黒ずみにも効くらしいけど、イソトロインは効かないのかな?
ワンクール終わる頃には肌白くなったりするのですか?
足が日焼け後みたいに皮向けが起きている。
海には行ったけど日焼け止めとラッシュガードで防御していたけど少なからず焼けちゃったのかな。

158:病弱名無しさん
18/09/01 13:35:47.16 fBHAkAAW0.net
いっとき80mg飲んでたものだけど、既存数は20飲んでる時と変わりません。ちなみに顔より体に多い

159:病弱名無しさん
18/09/01 23:24:09.98 iqzWpA120.net
皮脂が減りません。1カ月経ちますが。
増やした方が良いかな?あと1カ月様子見したほうが良いかな?
カサカサな日とペタペタな日があります。
口角切れたのでワセリンぬったら翌日治りました。

160:病弱名無しさん
18/09/01 23:26:13.05 iqzWpA120.net
1日1食しか食べないからその時にアキュテイン飲んでるけど…
吸収されてないのかな。

161:病弱名無しさん
18/09/01 23:27:13.33 iqzWpA120.net
>>153
もっと増やした方が良いって事ですか?

162:病弱名無しさん
18/09/03 12:40:40.93 YXyN0J6A0.net
皮脂が出やすい食べ物を食べでるのでは

163:病弱名無しさん
18/09/03 13:43:23.61 wst2AfGf0.net
>>157
コーヒー毎日飲んでるけど…最近は野菜ばかりです。納豆とかキムチとか。めかぶとか。揚げ物はもたれるので全然食べない。お菓子は食べない。食べても果汁グミ。いつからこんなペタペタになったのか辿ると多分セラミドかもしれないなぁ。
化粧水ヒフミドにしてからペッタペッタする。
洗顔して化粧水つけないと、カサカサのサラサラなんだけど。塗る量とか気にしたことないけど…やはり増やした方が良いかな。

164:病弱名無しさん
18/09/03 13:49:51.86 wst2AfGf0.net
2カ月経たないくらいでmg増やした人いますか?

165:病弱名無しさん
18/09/05 02:03:58.51 JLkfnOnL0.net
イソトロイン10mg/d 4ヶ月目、ニキビ出なくなったが薬を辞めるのが怖い

166:病弱名無しさん
18/09/05 03:58:23.22 29Wiajs70.net
こんな凄い薬


167:ェあったとは知らんかった 今ケミカルピーリング通ってるけど服用と同時進行はまずいのかな



168:病弱名無しさん
18/09/05 12:46:02.55 cWMPMyS+0.net
全然まずくない。むしろ同時に並行してやったほうがいいよ。紫外線対策はしっかりしてね。

169:病弱名無しさん
18/09/05 21:29:36.13 29Wiajs70.net
>>162
ありがとう
色々言われてるけど大丈夫っぽいね、半年後の変化が楽しみだ

170:病弱名無しさん
18/09/05 22:30:28.54 owrsvkeU0.net
精神疾患持ってて飲んでる人はいないか
飲んでみたいけれどやっぱ持病に悪影響出そうで踏み切れないや

171:病弱名無しさん
18/09/06 05:08:36.17 EL3/aJgp0.net
精神疾患との因果ははっきりと証明されてないよ.
accutaneを使用するグループの精神疾患の罹患率がそもそも高い.
目に見える副作用&催奇性だけは注意しましょう.

172:病弱名無しさん
18/09/06 05:12:42.62 EL3/aJgp0.net
抗うつ剤でさえ添付書の副作用の欄には"不安”とかマイルドな言葉で鬱を示唆する表現があるはずだよ

173:病弱名無しさん
18/09/06 05:55:32.81 3Pmk8OR30.net
ありがとう
精神疾患でアキュテイン飲めなかったけれどここのコメント読んでいると気分への影響はあまりないのかと思えたから

174:病弱名無しさん
18/09/06 12:16:37.76 lxf2ttpI0.net
なんにせよ、リスクがある薬だかり慎重にね。

175:病弱名無しさん
18/09/06 19:19:23.04 G80kEbqy0.net
ニキビに長い間悩まされてる方が精神衛生上良くないもんなぁ

176:病弱名無しさん
18/09/07 01:00:49.37 UXl0V5eF0.net
066で書き込みした者です。
服用開始から2ヶ月弱経ちました。
私の場合は服用開始1週間〜1ヶ月半程の間、好転反応で外に出れないレベルまで悪化しました。
が、それを過ぎると無数にあったニキビが数えられる程度に。
跡が酷いですが、服用前よりもニキビは確実に減ったのでこのまま完治したらいいなあ。
ちなみに45キロで40mg毎日摂取しています。

177:病弱名無しさん
18/09/07 20:00:07.48 9ofxgFWZ0.net
10mgで効く人と体重以上飲まなきゃダメな人の違いって何なのかな?

178:病弱名無しさん
18/09/07 20:39:09.21 qWs8tYEX0.net
アクネ菌に対する白血球の感度が原因だと思う
ここのスレの人ってアレルギー(アトピー、鼻炎)持ち多くないですか?
自論だけどアレルギーとニキビは関連あると思う

179:病弱名無しさん
18/09/07 21:38:19.26 9ofxgFWZ0.net
>>172
分かるかも!アトピーではないけど肌弱い。特に首とか薄い部分は荒れてヒリヒリした時がある。
でもニキビが何しても治らないからアレルギーのせいかもって思って皮膚科行って一度血液検査したけどアレルギーは無かった。
でもよく化粧品で痒くなったりします。
昔ビールが顔にかかった瞬間にブツブツしたりした。
今日で一ヶ月と2週間と2日経った。
しこりニキビ(炎症なし痛みもなし)が嫌すぎて、トレチノイン0.025を付けてみた。一番弱いやつ。
頬は白ニキビが2〜3個あってあとは無い。
顎が4つくらいのしこりニキビがあります。
併用してプラセントレックス 塗っていたり、レチノールクリーム塗ったりした時もあったけど
効果はあまりない。
乾燥はセラミドのおかげか殆ど感じない。
ただし洗顔後すぐ化粧水をつけないとヤバイ。ガサガサ。
唇はガサガサ。
リップを塗ればまぁまぁ。
元々唇荒れても口角切れなければ気にしないタイプなので多少ガサガサしても気にならない。
なので1日20mg飲んでますが、それなりに副作用は出てるみたいです。
体重40キロなんだけど、40mgに増やすタイミングが分からない。

180:病弱名無しさん
18/09/07 21:41:23.88 9ofxgFWZ0.net
久々にトレチノインを使った。
しこりニキビ鎮静したらとっとと辞める。
極細綿棒で慎重に塗りました。

181:病弱名無しさん
18/09/08 00:57:45.68 N7IPrT+00.net
イソトロイン 10mg/d 5か月目
気にしていた健康診断の結果が届いたけど
ALT(GPT)が50 U/L で基準値より少し高めで【要栄養管理】生活習慣の見直しおよび改善を図りましょう だった。
他の数値は正常範囲内
肝臓の数値で異常がないか心配してたから、少し安心した

182:病弱名無しさん
18/09/08 11:28:53.58 9ttyEL2T0.net
ご存知の方いたら教えてください!
20mgで9ヶ月or30mgで6ヶ月だとどちらの方が効き目があるんでしょうか?
期間、量はあくまで一例で、要するにトータルの摂取量が同じなら時間をかけるべきか否かという疑問です。
もちろん個人差はあるでしょうが

183:病弱名無しさん
18/09/08 21:59:56.88 BTxtnG450.net
>>173
ブラマヨの吉田もwiki見るとアレルギー酷くて
論文でも白血球数との関連が指摘されてるんだよね
アキュ使うかアレ体質の改善しか道がない
でもアキュは副作用がね〜

184:病弱名無しさん
18/09/10 23:26:29.87 mKsTmzum0.net
>>173
トレチノインを併用してから四日経った。
シコリニキビ、炎症もなくいつになったら消えるんだろう?と思っていたシコリニキビ。
トレチノイン1日目から赤くなりはじめて徐々に腫れ上がり
今は膿まで出てきて、凹凸が格段に減った。
あれだけ滞在して変化の無かったシコリニキビが動き出した。
跡は残るが、凸凹は消えそう。
やはりトレチノインは乾燥の威力が凄い。
ヒリヒリする。
細麺棒でそこの部分のみにしか塗ってないから
乾燥して剥がれ落ちるのもシコリニキビ部分のみ。
早く治らないかな。

185:病弱名無しさん
18/09/14 20:03:29.96 9SHB9jA10.net
治らないなぁ、ロアキャ民だけどイソトロにしても変わらないよねぇ

186:病弱名無しさん
18/09/14 20:49:19.16 1MIgYTfM0.net
>>179
服用し始めてどれぐらい経つの?

187:病弱名無しさん
18/09/16 09:30:53.74 reK2zKLF0.net
>>172
ワイはアレルギー全く無い。

188:病弱名無しさん
18/09/16 09:32:08.03 reK2zKLF0.net
>>171
食習慣の違いによる「吸収の違い」の影響が大きい。

189:病弱名無しさん
18/09/16 09:38:22.75 reK2zKLF0.net
>>165
胎児の催奇形性もRCTやってないから因果関係は不明だよ。
ニキビ患者の子供は先天異常の率が高い可能性がある。
催奇形性といえば抗てんかん薬のバルプロ酸が有名だが、
それも因果関係は不明というか、てんかん患者の中でもバルプロ酸を使用する患者は疾患・障害の幅が広く知的障害者なども含まれていて、
そういう人たちは健常者よりも妊娠中の葉酸(胎児の先天異常を減少させる)などを摂取するような意識高い系が殆どいないと考えられていて、
いまのところバルプロ酸が先天異常を引き起こしているとは結論付けられていない。(ただし絶対ではないから一応注意して、となっている)
バルプロ酸も動物実験では自閉症を含む先天異常の再現はできてるが、そういうのは大半の医薬品で同様だから大した意味はない。

190:病弱名無しさん
18/09/16 09:44:30.97 reK2zKLF0.net
イソトレチノイン使用の条件はテトラサイクリン系(主にミノサイクリンかドキシサイクリン)を半年〜1年試すことが規定となっていて、
感染症で長くても4週間程度の使用が前提でも胎児毒性が強いことで知られているのだから、
ニキビで半年〜1年使用は全く考慮されていない。
関連(相関関係)という意味ではイソトレチノインの先天異常とテトラサイクリン系はほぼ100%関係しているので、
イソトレチノインの先天異常=テトラサイクリン系の先天異常
と考えて良い。
繰り返すが、テトラサイクリン系を長期試行せずイソトレチノイン開始することは


191:基本的に無いから。



192:病弱名無しさん
18/09/16 09:46:43.36 reK2zKLF0.net
欧米では、ニキビ治療で妊娠中にテトラサイクリン系を使用することは禁忌となっている。
妊娠中の抗生物質はマクロライド系か他系統が推奨されている。

193:病弱名無しさん
18/09/16 09:51:37.62 reK2zKLF0.net
>>165
むしろ、イソトレチノイン使用中と使用後のうつ病や抑うつ状態が統計学的有意に半減している事がメタ解析(臨床試験結果を統合解析)で示されている。
テトラサイクリン系はそのような研究が存在しない。あるのは成人のうつ病患者を対象とした臨床試験とメタ解析のみ。
有効性が示されているが、大麻と同様のカンナビノイド作用が実証されているため、大麻同様に思春期の使用で精神疾患を多発させていると考えるのが普通。
(大麻カンナビノイド製剤は欧米で嗜好用・医療用で認可されているが、精神面では思春期の使用で有害とされている)

194:病弱名無しさん
18/09/16 09:54:53.21 reK2zKLF0.net
ニキビ患者の精神疾患診断率は35%から40%であると示されているが、
ニキビ治療薬としてのテトラサイクリン系の臨床試験で、プラセボ群の有害事象(副作用)に精神疾患が上記の通り35%から40%でなければならないが、ゼロ。あるのは眠気が10%とか。
(より正確には、35%から40%は「診断済み」のことなので、「症状がある」程度はもっと高率なはず。)

195:病弱名無しさん
18/09/16 09:57:33.20 reK2zKLF0.net
なので、テトラサイクリン系の臨床試験では精神面が全く評価されていない。
イソトレチノインも開発当初(40年以上前)は臨床試験で精神面は評価していなかったはず。
その後、イソトレチノイン使用中の精神症状が問題となってきて、1980年台以降の臨床試験で精神面を評価するようになった。

196:病弱名無しさん
18/09/16 10:00:01.39 reK2zKLF0.net
そもそも日本では(日本に限らず欧米でもだが)ミノサイクリンやドキシサイクリンはニキビに承認されていないし保険適用外。イソトレチノインと同じ。
皮膚感染症とすることで保険適用させているだけなので。厳密には違法行為。

197:病弱名無しさん
18/09/16 10:32:02.71 reK2zKLF0.net
話題は変わるが、
ニキビ患者が不潔傾向なら虫歯も多そうだが、ワイは虫歯はほとんどなくて歯医者も数回しか行ったことない。
虫歯は適度な歯磨きなどのケアでほぼ確実に軽減できるが、ニキビは洗顔すればいいというわけではない。

198:病弱名無しさん
18/09/16 20:19:29.13 JmCN4Uc70.net
>>180
2年以上だね、辛いよ

199:病弱名無しさん
18/09/17 00:47:57.06 R2LOloZb0.net
飲み始めて1週間経ったけど乾燥の副作用すらないや
これほんとに効いてんのかな

200:病弱名無しさん
18/09/17 22:04:56.48 0LO+3Yd/0.net
>>192
1ヶ月もすれば嫌でも副作用が出てくる
2ヶ月経てばニキビは無くなるけど代わりに肝機能の低下を感じる、自分の場合は結膜炎起こして免疫力の低下を感じた

201:病弱名無しさん
18/09/17 22:16:45.07 bYgW3ChZ0.net
もうすぐ2カ月だけど体調にも変化ないし、どうなんだろう。
血液検査受けずにワンクール終えた人いる?

202:病弱名無しさん
18/09/17 22:44:35.71 R2LOloZb0.net
>>193
アキュの副作用に結膜炎ってあったんだ
確かに昨日から目が痒いわ

203:病弱名無しさん
18/09/17 23:24:28.65 2WzPq9S00.net
ニキビは治ったけど皮脂がやばいので2クール目始めるわ

204:病弱名無しさん
18/09/18 09:07:29.65 GCxMvSGj0.net
体毛濃くなるのも副作用?

205:病弱名無しさん
18/09/21 00:59:14.49 huVE2pvCZ
アキュテインって40のもうとおもったら、20×2じゃいけないのか?

206:病弱名無しさん
18/09/21 00:05:44.37 b+9wb3060.net
dsc

207:病弱名無しさん
18/09/21 00:06:01.86 b+9wb3060.net
ダーク・スパルタ・クレーム状

208:病弱名無しさん
18/09/21 00:06:30.85 b+9wb3060.net
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       


209:',     ,`ー'゙、_    l        \ 、'、v三ツ   /         |\ ´  ` , イト、        /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ      /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air 09058644384 (deleted an unsolicited ad)



210:病弱名無しさん
18/09/21 06:49:38.14 YBnWy/GS0.net
男70kg今10週目。個人輸入で20mg1日1錠で血液検査もせずに週の半分ぐらいは酒も飲んでる
副作用は唇の乾燥のみで肌の乾燥はない。
100mgとかもあるぐらいだから20mg程度なら副作用なんて元々健康体なら気にするほどのものじゃない気がしてる。
顎と口周りに硬くてしこりが残るようなのが週に2、3個できてたんだけど4ー5週目からほぼできなくなった。6-10週目は月に2個治りが早いやつができたぐらい
今就活中で健康診断とかありそうだから服用してることを自己申告するか迷ってる

211:病弱名無しさん
18/09/21 06:54:25.09 YBnWy/GS0.net
イソトレチノインの存在が日本で広まると皮膚科とかニキビ治療専門でやってる医者が稼げなくなるから日本で承認されてないだけじゃないの?

212:病弱名無しさん
18/09/21 07:11:27.65 YBnWy/GS0.net
そういえば副作用に薄毛ってあるけど若干薄くなったような気がする
気にしすぎかもしれないけど

213:病弱名無しさん
18/09/21 09:40:38.14 KtEC62by0.net
178cm65kg男
5月中旬から3ヶ月、個人輸入でイソトロイン1日20mg飲んでた
始めの1カ月は大きいニキビが出まくったけど
その後だんだん出なくなり、今は赤みと所々浅いクレーターが残ってる状態
ニキビ用のコンシーラーを薄く塗ればほぼ目立たなくなった
今度肘の手術をするので、先日50項目くらいの血液検査をやったけど異常なしだった

214:病弱名無しさん
18/09/21 11:18:28.55 gClor6TI0.net
トミージョン?

215:病弱名無しさん
18/09/21 13:35:04.13 kVgKLrax0.net
これって増量どうするの?
20から40にしようとおもったら20×2でいいの?

216:病弱名無しさん
18/09/21 22:42:38.05 YBnWy/GS0.net
>>207
一錠40mgもあるよ
20×2も同じだろうけど

217:病弱名無しさん
18/09/22 12:48:41.11 mP8fFBcI0.net
サプリもそうだけど一回で摂取できる栄養量は限られてるから20×2が良いよ!

218:病弱名無しさん
18/09/22 22:03:39.87 a9dvnM1w0.net
久々にきました
10月で2年目突入
今は5日に1錠で抑えてる副作用はなしです
今飲んでる分終わったらやめます

219:病弱名無しさん
18/09/24 00:27:44.54 9Dy6ON4n0.net
>>202
どこのサイトで個人輸入してる?

220:病弱名無しさん
18/09/25 14:09:23.15 wymYNaTA0.net
アキュテイン 服用しながらアクアチムローションって大丈夫?

221:病弱名無しさん
18/09/25 18:22:42.26 2EtuwnYO0.net
>>211
ベストケンコー
ここ以外使ったことない

222:病弱名無しさん
18/09/25 20:12:48.17 x0/igDbv0.net
>>213
一緒!

223:病弱名無しさん
18/09/30 15:40:29.49 z//nviuU0.net
服用やめてから2週間経つけど、皮脂が戻ってきた。鼻とかテカテカ。でも角栓とニキビはできない。何食っても夜更かししてもニキビができない。2クール目を決める間の2ヶ月怖い

224:病弱名無しさん
18/09/30 19:20:03.12 BfgeWRAg0.net
アキュ飲みながらレーザー髭脱毛した人いる?してもいいのかな

225:病弱名無しさん
18/09/30 20:03:17.46 aVxJXn170.net
>>216
やったよ
どっちも効果バリバリ出たから大丈夫

226:病弱名無しさん
18/09/30 22:22:31.93 GnjXPFAG0.net
イソトロイン 体重40キロ 1日20mg 二ヶ月経過しました。
減ってはシコリニキビができてました。
今はおでこに爆弾シコリニキビ。
あとは細かい白ニキビ。



227:ヶ月目突入と共に40mgに増量しました。 変化はまだありません。 生理前なのもあり肌全体が荒れ気味です。 セラミドのおかげで強い乾燥は感じません。 唇は変わらず乾燥してますがメンソレータム使ってます。 このまま10ヶ月を1クールとして経過みていきまーす



228:病弱名無しさん
18/10/01 02:56:18.88 /qPohWHy0.net
1クールそんな長かったっけ?

229:病弱名無しさん
18/10/01 03:01:46.69 z9RYK9io0.net
人生の1クールの長さをナメるな

230:病弱名無しさん
18/10/01 07:13:35.39 J/wchn1B0.net
wikiには6〜10ヶ月って確か書いてあったような?10ヶ月やってみる予定

231:病弱名無しさん
18/10/01 07:18:00.38 J/wchn1B0.net
治療効果が8〜10ヶ月だった。

232:病弱名無しさん
18/10/01 07:54:25.22 J/wchn1B0.net
1クールって最長何ヶ月?

233:病弱名無しさん
18/10/01 15:28:28.39 C5YHnUBO0.net
鬱病で休職中の身なんですけど
ここのスレ見る限りは精神面への影響は心配ないと考えて大丈夫ですかね?
そこだけ不安で服用しようか迷ってます

234:病弱名無しさん
18/10/01 20:47:48.72 65PWh8Bu0.net
>>224
心配ないよ
むしろニキビなくなって、人と話すのが楽しくなってくるくらい

235:病弱名無しさん
18/10/01 22:51:17.99 C5YHnUBO0.net
>>225
ありがとうございます。
一応処方してくれる先生にも念押しでまた聞いてみて処方受けてみようと思います。

236:病弱名無しさん
18/10/02 08:16:28.71 185/Dfsy0.net
鬱わかる気がする
そもそもアキュテインの評価が良すぎるから期待しすぎて好転反応でガクンとテンション下がる。
と同時に治るのかって不安が押し寄せる。
でも大丈夫大丈夫となんとか精神保ってます。
医師に処方してもらえるなら、ちゃんと診てもらえるから大丈夫だと思う。
一緒に頑張ろー!

237:病弱名無しさん
18/10/02 22:09:39.62 kC5GHing0.net
個人輸入で買ってしまった
医者に言えば処方してくれるの?

238:病弱名無しさん
18/10/02 22:18:59.18 185/Dfsy0.net
>>228
美容皮膚科とかじゃないかな?
取り扱ってる場所!
私も個人輸入です。

239:病弱名無しさん
18/10/02 22:39:40.46 kC5GHing0.net
>>229
田舎だから多分処方するとこないかな。
っていうかかなりの長期間飲まないとダメなんですね
1クールってなにを目安に決めるんですか?

240:病弱名無しさん
18/10/02 23:15:42.25 VnW3bs8M0.net
腕がカサカサになる

241:病弱名無しさん
18/10/03 00:34:03.28 3Vuly3MI0.net
完全に個人判断で使ってる人多いの?
やめ時間違うと悪化するんでしょ

242:病弱名無しさん
18/10/03 20:44:40.17 2+abHc3I0.net
医者に好転反応が酷くなると良くないから2日で10ミリから始めるとか言われたんだがそんなんで効くわけないよな?

243:病弱名無しさん
18/10/03 23:24:42.44 3Vuly3MI0.net
買ったけど色々しらべてたら
これ使うほどひどい症状じゃない気がしてきた

244:病弱名無しさん
18/10/04 06:45:18.00 PxCptrBv0.net
>>233
10mgで効く人もいるってこのスレ見てるといるので効かなくはないだろうけど。
二日に10mgで微妙だなぁー…少なって思う。
でも比較的症状が軽いとか?

245:病弱名無しさん
18/10/04 06:49:59.89 PxCptrBv0.net
>>230
わからない…一応下調べはしたつもりだけど
だいたい6ヶ月が1クールらしいよね。
私は先日まで1クール最長10ヶ月だと思ってました。
単なる勘違い。

246:病弱名無しさん
18/10/04 09:23:59.42 oxfGb+dv0.net
>>235
酷さ的には真ん中くらいかな、でかいニキビしかできないけど。医者には2週間様子見て大丈夫そうなら増量するって言われてるけど既に1日10ミリずつ飲んでる

247:病弱名無しさん
18/10/04 12:23:40.98 XhOXDLl/0.net
やっぱり完全に個人判断で使わない方がいいか

248:病弱名無しさん
18/10/04 14:56:39.55 lJEe5m/C0.net
近くにアキュ扱ってる病院があるなら行ったほうがいい
自分は遠過ぎて個人輸入に頼るしかない

249:病弱名無しさん
18/10/04 15:59:04.58 ROtxyD7s0.net
1クール目は片道2時間かけて病院行ってたわ
特に問題なかったから2クール目は個人輸入にした

250:病弱名無しさん
18/10/05 08:28:44.07 qcG2U/W70.net
結局アキュテイン って何が起きるの?

251:病弱名無しさん
18/10/05 09:04:31.95 oG3RmuKU0.net
>>241
皮脂の分泌がほぼなくなり、ニキビや吹き出物は治り肌のキメが細かくなる
毛穴は閉じ、赤みは引き透明感が出る
頭皮や腋窩は無臭になり、背中や胸元のベタつきもなくなる
唇はリップクリーム無しではいられなくなり、鼻粘膜は弱くなり、目は乾きやすくなる
風呂上がりには全身にクリームをすり込まなければ粉をふく
風邪をひきやすくなり、ちょっとした怪我がなかなか治らない
妊娠、ダメ、絶対
鬱が発症する人もいるらしい

252:病弱名無しさん
18/10/05 11:36:42.98 RGDsLKHB0.net
>>242
ニキビが完全に治るわけではないけどね、多少はできるけど付き合えるほどになれればいい
それくらいの気持ちじゃないとしんどいと思う

253:病弱名無しさん
18/10/05 11:51:32.37 BCQw+nNF0.net
2クルー開始

254:病弱名無しさん
18/10/05 12:07:15.81 qcG2U/W70.net
ありがとう。じゃあそんなに心配する副作用ってないのかな?
皆医師の判断とか肝臓とか書いてるけど
実際中断しなきゃならなくなった人いる??

255:病弱名無しさん
18/10/05 12:08:05.02 fVyTt0U/0.net
お前ら20ミリってのはあくまで欧米基準だから鵜呑みにするなよ、日本人の平均から考えると10ミリでも充分なはずだよ。特に個人輸入でやってる人は注意した方が良い
二週間程度ではっきり効果なんてでるわけないんだから焦って量増やすのはよくない
ちなみに副作用なくてもいきなり高い用量から行くとのちのち効かなくなりやすい、人間の体は良くできてて適用してしまう

256:病弱名無しさん
18/10/05 12:10:19.62 DS2svdQi0.net
調べると顔中ニキビだらけみたいな重度の人が使ってるけど
俺は週に1.2個白ニキビができたり、乾燥する冬場や鼻が赤くなったりする感じなんだが
この程度なら使う必要ないのかな

257:病弱名無しさん
18/10/05 13:06:21.84 NZoAEm5b0.net
俺も肝臓ビビってたけど、2クール目終わったあと血液検査したら問題があるどころか至って健康って言われた
でも不安な人はちゃんと血液検査しておくべきだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1334日前に更新/245 KB
担当:undef