便秘スレ73 ..
[2ch|▼Menu]
676:病弱名無しさん
18/01/03 14:38:59.10 6YTHDKjk0.net
甘酒、めかぶ、レモン酢などを一日のうちの食事に組み込んでいる
1日出ない日もあるけど
3日以上1週間という苦しい日はなくなった
便器にはじけ飛ぶようなカチカチ便も出なくなって楽になった
今の時期は里芋、サツマイモなども摂取するといいかも

677:病弱名無しさん
18/01/03 14:42:03.12 qPO8Lb9y0.net
>>657
お餅いいかもね
今の時期お店にもたくさん並んでるし安価なときに
多めに買っておけば
食事の量も大事なんだろうね
モリモリ食べよう

678:病弱名無しさん
18/01/03 16:19:30.69 lHUr6IYx0.net
らっきょうの甘酢漬けが、すごく効く!
即効性ありなので


679:浮ゥるが、調子に乗って食べ過ぎたら、ゆるくなりすぎたw



680:病弱名無しさん
18/01/03 16:49:56.70 sr6a/R4Y0.net
>>660
名前は一緒だけど菌の種類は違ったような気がする
なので市販のが合う人と処方箋のが合う人がいる場合もある
もちろん両方合う人そうでない人も

681:病弱名無しさん
18/01/03 16:51:45.79 sr6a/R4Y0.net
>>662
腸が長い人は食べる量は関係あると思う
いざという時はマグネシウム系に頼っちゃうけど
自然に出る感動は良かったですw

682:病弱名無しさん
18/01/03 18:06:15.14 7zy7cZ7Z0.net
ふぅ
大晦日以来の便意キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
頭の血管切れそう

683:病弱名無しさん
18/01/03 20:23:34.97 wSBWlMbE0.net
>>666 出た後、フラフラにならん?

684:病弱名無しさん
18/01/03 20:31:45.08 g+jp9CGx0.net
>>666
ケツの穴は切れてそうだな

685:病弱名無しさん
18/01/03 21:01:31.05 JgXiu2KV0.net
>>666
いぼ痔になるぞ

686:病弱名無しさん
18/01/03 21:37:18.56 PS48Auyt0.net
痔で肛門締めたまま便秘の硬いウンコひねり出したときは
マジで頭の血管が切れそうだった

687:病弱名無しさん
18/01/03 22:35:17.31 xvVYdCtV0.net
オレも元旦から出口で固まってしまい二回程激イキんだが出ず、三個くらいかきだした。
まだまだ塞がれていたので先ほど浣腸トライした。何とか蓋は取れたようだ。
バリウムの時よりキツかったなあ。ホントに脳血管破裂するかと思った。

688:病弱名無しさん
18/01/03 22:38:16.96 xvVYdCtV0.net
オレも元旦から出口で固まってしまい二回程激イキんだが出ず、三個くらいかきだした。
まだまだ塞がれていたので先ほど浣腸トライした。何とか蓋は取れたようだ。
バリウムの時よりキツかったなあ。ホントに脳血管破裂するかと思った。

689:病弱名無しさん
18/01/04 00:14:05.09 ByY/F3L70.net
オレも元旦から出口で固まってしまい二回程激イキんだが出ず、三個くらいかきだした。
まだまだ塞がれていたので先ほど浣腸トライした。何とか蓋は取れたようだ。
バリウムの時よりキツかったなあ。ホントに脳血管破裂するかと思った。

690:病弱名無しさん
18/01/04 00:32:10.74 AoXxuUD80.net
オレも元旦から出口で固まってしまい二回程激イキんだが出ず、三個くらいかきだした。
まだまだ塞がれていたので先ほど浣腸トライした。何とか蓋は取れたようだ。
バリウムの時よりキツかったなあ。ホントに脳血管破裂するかと思った。

691:病弱名無しさん
18/01/04 09:31:00.10 0SC8ZVkd0.net
>>671 かきだしたって手でか?

692:病弱名無しさん
18/01/04 16:11:57.87 2Fe1M0Iy0.net
5日便秘→下痢→6日便秘で、便意も全くなくてやばいと思い、初浣腸したらそれから3日連続自然排便できてる
勇気出してよかったわ

693:病弱名無しさん
18/01/04 17:18:19.25 0l3tl+Ax0.net
カスピ海ヨーグルト買ってみたぜ
効果あったらいいなぁ〜

694:病弱名無しさん
18/01/04 20:42:35.73 HTWEG/uk0.net
>>676
こわっ!よかったね

695:病弱名無しさん
18/01/04 21:17:53.69 lhfSp5Dga.net
>>676
ホール開けませさておめでとう御座います。

696:病弱名無しさん
18/01/04 23:16:53.94 gXU/0Q+N0.net
ふと気がついたら11月末から4、5回しか出てなかったんで
薬飲んだが効かず
乳糖の粉末があったんで飲んだら、
普通の便秘だと1、2回硬いのが出たら、ゆるい状態になってくるのに
今回はいつまでたっても岩石状態
どんだけ詰まってたのやら

697:病弱名無しさん
18/01/04 23:27:21.95 vCdCPI710.net
ここ最近は良いペースで出てる
トイレの中で神に感謝している

698:病弱名無しさん
18/01/05 02:16:52.75 +Q1DX9A50.net
牛乳はいいけど飲み過ぎたらノロみたくピーピーになるから怖い

699:病弱名無しさん
18/01/05 09:25:29.27 CtopxGSDa.net
人によって違うんだろうけど自分の場合は
食べ過ぎない(3時のおやつと夜食の習慣を辞めた)
オリーブオイルを積極的に使う
野菜の量を増やす(みかんの外側の皮も食べる)
水やお湯を積極的に飲む
で慢性の便秘は治りつつある
たまに出ない日があって、その日はお腹が痛い

700:病弱名無しさん
18/01/05 09:39:42.32 t+dOabVgM.net
>>683
ほぼ同じ
16時以降食べないようにした


701:日は翌日出やすい 夕方以降はひたすら白湯を飲む



702:病弱名無しさん
18/01/05 10:10:26.95 4Sl72eivM.net
みなさん何か運動なんかはしてます?

703:病弱名無しさん
18/01/05 12:04:34.33 x7Ux6mP/K.net
休日に17時までには夕食を終えると出やすい
平日は20時を回るし遠距離通勤で5時起きだから翌朝出ずに出社のパターン

704:病弱名無しさん
18/01/05 13:17:00.83 MAz5hoMyD.net
あの日約束しただろう?
君を必ずここからふんばり出すって

705:病弱名無しさん
18/01/05 13:43:01.89 Iypi6jsKa.net
>>685
ジョギングやってた頃とやってない頃を比較すると便通に変化はなかった
腹筋弱い系の便秘なら変化あるかも

706:病弱名無しさん
18/01/05 14:52:52.72 iDZ4tdMsM.net
ホットヨガおすすめ
加えてリンパマッサージしてから出るようになった
寒くなってからまた滞り気味だけど

707:病弱名無しさん
18/01/05 15:33:16.67 X1oKdcH9r.net
あーやっっと蓋が取れてお腹すっきりした

708:病弱名無しさん
18/01/05 18:01:28.21 gk4967TP0.net
毎回2週間近く便秘してるんだけど、腹痛もないし毎回カチカチコロコロでもないから何が原因なのかわからない
細い時もあれば太い時もあるし

709:病弱名無しさん
18/01/05 18:31:16.14 gk4967TP0.net
出そうな時にトイレ行けば出るのに出そうになってもトイレ行く気が起きない
これは他の病気か

710:病弱名無しさん
18/01/05 18:47:14.00 cjlrtcyS0.net
2週間ってやべーな…
屁とかは出ないの?

711:病弱名無しさん
18/01/05 19:03:10.39 y4n0e0S1d.net
もっと出ないこともよくあるから危機感とかあんまりない
出るには出るよ、普通くらいだけどね
お腹はごく稀にかなり膨れるけど、すぐ元に戻る。
かなり少食だからそのせいかもしれないけど、自分でも全くわからない

712:病弱名無しさん
18/01/05 19:21:50.75 gCfA9Y0Ea.net
素焼きアーモンド食べ始めてるけど飽きるわこれ…

713:病弱名無しさん
18/01/05 19:24:34.62 8s3yrZ0Z0.net
やっぱりたまに下剤使った方がいいわ
週一や、食べ過ぎた日は下剤で出すべき
自然療法で出るの待つと時間かかる

714:病弱名無しさん
18/01/05 19:40:14.39 oJW571LC0.net
>>686
ややっ!?
あああああああなたさまはっ!!?
さる高貴なお方!
その
テンプレミス機能付きのガラケーによるageage書き込みが
なによりの証っ!!!

715:病弱名無しさん
18/01/05 23:17:20.16 AfI1pLvd0.net
今年は寒くなってからほんとだめだ

716:病弱名無しさん
18/01/06 03:26:11.18 V35Z1aLj0.net
便器に何本もの流しきれないバナナのうんこが
やったやっと流れた、夢だった

717:病弱名無しさん
18/01/06 05:56:10.53 8frAP8Utd.net
腰が痛くて踏ん張れない
そのうちそのうちと考えてたらヤバくなってきた。下剤使った方がいいかな?

718:病弱名無しさん
18/01/06 08:36:06.01 lK1p6z7v0.net
トイレに行きたくても、家族が入ってる。それで便意が収まる。最低な朝。

719:病弱名無しさん
18/01/06 08:51:32.39 CmxWuQ1Ma.net
年末年始に実家に帰って毎日吐き気するぐらい食いまくってた時は毎日2回便所に行ってたが
現実に戻って来て質素な食事になった途端3日出ねぇ…
結局、食物繊維やオリーブ油や色々摂取しようが食わないと出ねぇじゃねぇか。
まぁ現実に引き戻されたストレスもあるだろうが…

720:病弱名無しさん
18/01/06 11:03:27.01 5AHc2ptK0.net
昔コーラック10錠飲んでてマグミットもラキソベロンも効かずだったけど
たまたまコストコでかった塩ありのローストアーモンドを食べるようになってから結構出るようになった
それ以外生活は変わってないからアーモンドの効果か


721:ニ思う さっきも15粒食べてからそんなに時間が経たないのにするっと出た



722:病弱名無しさん
18/01/06 13:38:51.50 lK1p6z7v0.net
オリーブオイルも効くと聞いた

723:病弱名無しさん
18/01/06 13:50:25.03 DqF72icF0.net
油ものを食べないと出ないのは確かにあるな

724:病弱名無しさん
18/01/06 20:02:17.11 lK1p6z7v0.net
以前も書き込んだが、新聞、スマホ、PCの順番で朝出るぞ?

725:病弱名無しさん
18/01/06 22:45:42.51 ihjtbI56a.net
あんまり好きじゃないけど昼に野菜スープ食べたらさっき久々に多めに出た
やっぱ野菜多めに食べるの大事なんだね
ひよこ豆も入れた

726:病弱名無しさん
18/01/07 01:48:46.04 njJ8KMxf0.net
正月のもちが抜けてようやく便が柔くなってきた

727:病弱名無しさん
18/01/07 04:03:36.93 zTl3ebtm0.net
超慢性的でかなりの便秘なんだけど、2週間くらい溜め込んでるはずなのに毎日一本の便しかでない
喜ばしいことなんだけど、常に残便感を感じてるし実際すごい溜まってるからどうにかしたい…
目立った腹痛も一年くらいないし、下痢も滅多にない
薬には頼ったことないけど使うべきなのだろうか

728:病弱名無しさん
18/01/07 08:09:05.82 zG7j8fmDa.net
毎日1本出てるのに2週間ため込んでる?すまん意味がわからない

729:病弱名無しさん
18/01/07 08:39:50.34 OpC/MNuf0.net
>>709 その1本の大きさは?

730:病弱名無しさん
18/01/07 08:48:13.01 zTl3ebtm0.net
>>710
溜め込んでから出るようになったけど、量が少なくてまだ溜まってるって感じ
今までは無理やりトイレで力んで痛みのない下痢だった

大きさはいい辛いな
太さが人差し指と中指合わせたくらいで長さがその指先から手首まで、より少し短いくらい
たまに水分が少し足りてないような感じの時もある
トイレに入ってから出すのに2,30分くらいはかかることが多いし快便ではないか。

731:病弱名無しさん
18/01/07 08:58:36.00 mjSez7sG0.net
ミルマグを6錠飲まないと出なくなってしまった
前は2錠で効いたのにな

732:病弱名無しさん
18/01/07 09:25:51.07 WkW0lhYC0.net
私は一ヶ月で3回、腹部の激痛で救急にはこばれた。
出てるのに便秘だった。
なぜか聞いたら、食べてる量に対して出るのが少なければ少しずつ蓄積して便秘になるといわれた。
その他に下腹部右側の腸が腫れてるみたいで内視鏡することになった。

733:病弱名無しさん
18/01/07 09:44:14.22 TogTyAXYM.net
>>714
同じく、右下腹部痛で2回救急車で運ばれた事ある
盲腸かと思ったけど、便秘だった
内視鏡で何もなければ良いね
お大事に

734:病弱名無しさん
18/01/07 09:50:51.88 8Vs5VzxAM.net
知り合いが腹痛で倒れて搬送されて手術したわ。重度の便秘だった。ピンクの小粒を半箱飲まないとダメなレベルだったみたい

735:病弱名無しさん
18/01/07 11:08:32.81 vAT+DHgLd.net
便秘で手術って何するんだろ
便秘治るのかな

736:病弱名無しさん
18/01/07 11:10:20.06 rJMl7NrJ0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ないよ…

737:病弱名無しさん
18/01/07 11:41:17.14 KCb1R3cBd.net
そんな腹痛になる時ってその前日とかにも腹痛あるの?
それとも普通に生活してたら突然来る感じ?

738:病弱名無しさん
18/01/07 12:33:37.60 rJMl7NrJ0.net
大腸マッサージ1.5時間しても便意がない…

739:病弱名無しさん
18/01/07 12:54:03.56 WkW0lhYC0.net
私は毎回突然だった。
最初に運ばれてから服薬しはじめて、2回目運ばれて薬が増えて順調にきてた。
3回目は順調で薬も飲んでたにもかかわらずだったから、何で?って気持ちでいっぱい。
激痛の時は痛みに合わせて右下腹部が硬くなった。
きっと何かあると思う。
半年で貧血の値が4も下がってたし癌かもしれないと思ってる。
まだ40にもなってないけどさ。

740:病弱名無しさん
18/01/07 13:01:40.77 TogTyAXYM.net
自分は2回とも、1日前からおならもゲップも出したくても出なくて、お腹がパンパンに膨れ上がって苦しかった
その状態でご飯を食べ始めたら激痛に襲われ、吐いて倒れ込んだ

741:病弱名無しさん
18/01/07 16:53:40.05 z3KKqbZw0.net
自分も上行結腸に溜まってる感じ

742:病弱名無しさん
18/01/07 19:00:07.90 fMgIVU5ja.net
経験からオリーブ油や食物繊維、ヨーグルトやら色々試してても結局は糖質取ってなかったら何食べても出ない。
早い話出ない時は糖質馬鹿喰いしたらいいだけ。

743:病弱名無しさん
18/01/07 19:47:38.66 H+C0v9HZa.net
キシリトールガム多めに食べてみる

744:病弱名無しさん
18/01/07 19:56:12.13 z3KKqbZw0.net
>>724
自分は米に塩分かな

745:病弱名無しさん
18/01/07 20:58:48.49 Vni/PWoM0.net
S字結腸の形がおかしくてループを上ってこないタイプの人は
和式便所で後ろに手をついてブリッジのように便器と背中を平行にしたら
出やすいと聞いて昨日和式のあるショッピングモールの便所で実践したら
詰まってたのがもりもり出たから
今日自宅の洋式の便器の上に座って出したら
便器の前に飛び出してとんでもないことになった・・・

746:病弱名無しさん
18/01/07 21:10:28.83 ABXHfEkJM.net
そんなアクロバティックな体勢で便できません…

747:病弱名無しさん
18/01/07 21:17:46.90 pTPAax7+a.net
トイレ行く前にブリッジしてみよ

748:病弱名無しさん
18/01/07 21:26:23.26 OpC/MNuf0.net
>>712 それが毎日出るなら十分な気がするが?

749:病弱名無しさん
18/01/08 01:38:44.22 WBWXZKC80.net
ブリッジでうんちブリブリするの?ブリッジだけに
寒いと便秘になりやすいから気をつけないとな

750:病弱名無しさん
18/01/08 02:23:35.04 R7dbJVtTK.net
洋式トイレで便座に跨がるとか便器に座ってするとか汚くて考えられない。

751:病弱名無しさん
18/01/08 05:44:30.92 Z6+zpPRT0.net
本日3日ぶりのウンチあり

752:病弱名無しさん
18/01/08 12:52:48.41 qIq+lHaia.net
ビオフェルミン試したけど効かなかったから納豆菌入りの整腸剤に変えたら何か出だした

753:病弱名無しさん
18/01/08 13:01:18.48 +djcsnTt0.net
自分も少しだけ出た。
そrにしても考える人の体勢はキープするの結構苦しいなw

754:病弱名無しさん
18/01/08 13:35:36.25 XLXZqx0Vd.net
>>732
太ももしか接さないからあんまり関係ない

755:病弱名無しさん
18/01/08 14:19:54.39 6aoUQ2rId.net
うーん…
元日から毎朝餅食べてるからなのか毎日軟便が出る…
餅って逆に便秘になりやすいと思ってたのになぁ

756:病弱名無しさん
18/01/08 15:04:27.63 klHlsN9I0.net
年明けて1回出ただけだ
座薬と浣腸どっちがいいんだろう

757:病弱名無しさん
18/01/08 15:55:16.37 tnuBznS1a.net
毎日便通あるけど量少ないのが不満
毎日少しずつ体内に備蓄されてる感じ

758:病弱名無しさん
18/01/08 17:54:34.53 U/l89EeFp.net
>>708
やっぱりモチは悪いなっ

759:病弱名無しさん
18/01/08 19:24:40.47 wRvBQlU90.net
>>739
一週間ほど貯めると自分でも吃驚する
特に出先で和式で用足ししたらこんもり高さ4段くらいとぐろ巻いたのがヌルっと出た

760:病弱名無しさん
18/01/08 19:41:16.98 PIofbT6a0.net
みなさん病院いって、レントゲンで便たまってないか調べないの?

761:病弱名無しさん
18/01/08 19:44:00.72 /yOw2Sx3a.net
昔お腹にしこりがあったから内科に行ったら「これうんこ」って言われたおもひで

762:病弱名無しさん
18/01/08 20:28:31.47 +djcsnTt0.net
便を見るためにレントゲン行ったことはないけど
別のことで行ったらうんこ指摘されたw
正月はなんだかんだでいっぱい食べるからか、結構毎日出てたけど三が日過ぎたらまたもとに戻ってしまったな・・・

763:病弱名無しさん
18/01/08 21:20:24.43 dzr8yVJU0.net
>>734
パンラクミンプラスが個人的には一番効く
乳酸菌だけじゃ俺には合わなかったのかも

764:病弱名無しさん
18/01/09 02:05:34.64 YBUTIgur0.net
センナと下剤飲んだのに出ない…
明日は病院かな…

765:病弱名無しさん
18/01/09 03:29:47.17 WgbHyYAvK.net
ラキソベロン液体通常量服用して便も出てたが、左脇腹痛くなって消化器科行ってレントゲン撮影したら便が詰まってた。倍の量で詰まってたのは解消された。

766:病弱名無しさん
18/01/09 06:39:00.17 03q+KGu/M.net
ラキソベロンも慣れてくると残便感残るね
薬併用しつつ、これでもか!って程に野菜を食べるしかない

767:病弱名無しさん
18/01/09 06:42:42.13 1QfzTe5x0.net
便意がなくて二日出なかったけど
固くさせないようしてたので楽に山盛りができた
便意を起こすのに食べたのは担々麺、餃子とキャベツ

768:病弱名無しさん
18/01/09 20:03:02.60 PDXnB9/EM.net
こんにゃく食べたけど便意来ない

769:病弱名無しさん
18/01/10 05:26:40.71 hZG0VM0Ca.net
何かバリウム飲んでからコロコロうんこが酷くなった
前よりパチンコ玉が詰まる感じ?これも便秘って言うのかな

770:病弱名無しさん
18/01/10 06:56:28.63 3piPJpv10.net
朝早い時って出にくくない?

771:病弱名無しさん
18/01/10 07:29:03.31 wwVOmQAnM.net
毎日腸が動き出すリズムがあるから
その人にとって早い時間は出にくい
最近、フルーツグラノーラ復活させたら毎日きちんとした形が出る
牛乳じゃなくて豆乳かけて食べてる

772:病弱名無しさん
18/01/10 07:38:51.50 JmzpYtR10.net
数年前、炭水化物抜きダイエットしたら一か月以上の酷い
便秘と痔になった
ダイエットは短期間で止めたんだけどそれ以降
ずっと腸の具合が悪い

773:病弱名無しさん
18/01/10 08:33:54.27 O7wT9J0JK.net
>>754
ナカーマ
自分はその後胃腸の動きが悪いんで
胃カメラとか大腸内視鏡検査したけど異常なしで
原因は何?だったけど
内臓整体で見てもらったら癒着が原因で、
癒着を剥がす整体で楽になって動きが戻ってきた
大腸内視鏡検査の時に全然進まなくて
腸が固定されてて器具が自由に動かないと言われてたから納得した。

774:病弱名無しさん
18/01/10 08:35:37.93 kiHFKLcYa.net
おとといピーナッツを大量に食べたもんで昨日は大量にウンコ出て苦しくなった
その反動か今朝は全く出ない
こういうのが困る

775:病弱名無しさん
18/01/10 10:20:22.69 bt6nezdY0.net
あるあるある
つまりが取れたなら次からはすんなりかと思えば出なくなる
頑張れよ腸

776:病弱名無しさん
18/01/10 12:31:52.86 O7wT9J0JK.net
今日は割と楽に出てるけど昨日はいつもと同じ夕食で変わったものと言えば
週末実家に帰った時に無理やり持たされた全粒扮のパンを食べたくらい
小麦粉が効いたのかな?

777:病弱名無しさん
18/01/10 13:52:30.65 JmzpYtR10.net
>>755
癒着を剥す整体なんてあるのか
ブリッジみたいなことするのかな?

778:病弱名無しさん
18/01/10 17:17:41.49 SiT4rKJfM.net
整体って一回で改善するんです?
それとも定期的に通う必要があるのかな

779:病弱名無しさん
18/01/10 17:35:45.07 W3ViNGXE0.net
なんかいつも出始めが蓋みたいにカチカチなんだけどなんなの?

780:病弱名無しさん
18/01/10 18:04:58.68 bPvdNmPe0.net
朝、固めにゆでたパスタ食べたら急に便意が
固めのパスタは米よりお腹で長期間膨張する感じがする

781:病弱名無しさん
18/01/10 20:21:30.98 3piPJpv10.net
あまりに力みすぎて、大便した後、フラフラにならん?

782:病弱名無しさん
18/01/10 20:32:39.43 4roUkBeyr.net
空腹の時にビオフェルミンを白湯で流し込んだらゴロゴロっときたよ

783:病弱名無しさん
18/01/10 20:35:44.35 4roUkBeyr.net
ずっと便秘だと尿もれみたいになったり
脱肛つうのかな?ケツの穴がちょっと出てきちゃったりして気持ち悪いよね(*_*;

784:病弱名無しさん
18/01/10 21:34:26.65 L8D3guLia.net
>>765
それはないわ

785:病弱名無しさん
18/01/10 22:30:15.04 YwfwVPfR0.net
>>755
>>758
ナカーマ
自分はそのageage書き込みの動きが悪いんで
原因は何?だったけど
テンプレミス機能付の
ガラケーが効いたのかな?

786:病弱名無しさん
18/01/10 22:57:50.93 C8iDbxLvr.net
連投スンマセン
便秘も不眠症と同じで環境変えるのが良いらしいね
いつも家のトイレでしてる人は会社とか外のトイレでしてみるとか、
洋式だったら和式でしてみるとか
同じ環境で便秘が続くと苦手意識というか、反射的にここでは出ないって身体が思っちゃうみたい

787:病弱名無しさん
18/01/10 23:59:09.52 DxOFPr76a.net
出ない

788:病弱名無しさん
18/01/10 23:59:30.13 S60uHSHh0.net
>>762
それグルテン不耐症かも
自分もパスタ食べると胃で膨張して四苦八苦する
ご飯のズッシリ感とは違うんだよな
パスタ食べるのこわい

789:病弱名無しさん
18/01/11 01:27:31.32 //njAVEk0.net
5日に一回しか出ない、硬ウンなんかほとんど出ない、毎日ガスでお腹ポコポコ
内視鏡検査行くべきなんだろうけど大腸がんであるという絶対的自信があるので行くのが怖い

790:病弱名無しさん
18/01/11 02:12:12.09 DoD1CmMm0.net
2018年初ウンチ出ました

791:病弱名無しさん
18/01/11 02:28:13.17 84yGEZiaa.net
おなら出そうなのに出ないってのがずっと続いてて気持ち悪い
一応うんこはここのところ毎日は出てるけど残便感がすごい

792:病弱名無しさん
18/01/11 03:04:24.93 sj5ewPWl0.net
パスタはマジで硬くなるから怖くて食えない
すごい好きなのに

793:病弱名無しさん
18/01/11 07:05:24.19 E9bdTPLd0.net
>>772 11日便秘か?

794:病弱名無しさん
18/01/11 09:03:18.47 D6yDDSyy0.net
3日くらい出ないとカマグでコロコロ便を出してたけど、ビオフェルミン を毎食後に飲むようにしたら、10日目くらいから変化した。
コロコロがバナナになった。
カマグと併用で少し楽になってます。

795:病弱名無しさん
18/01/11 09:25:15.20 1rW6qxyY0.net
ぽっこりお腹に悩み検索して、辿り着いた「内臓下垂」。
腹筋の力が弱く、内臓が下がり腸が圧迫→便秘と知り、改善に良いという逆立ちを続け一ヶ月。
平均毎日2回、絶好調で3回出るようになりお腹もへこみました。

796:病弱名無しさん
18/01/11 10:10:42.91 ycL4+V7J0.net
>>777
すごいなそれ

797:病弱名無しさん
18/01/11 10:42:02.61 1rW6qxyY0.net
>>778
はい、ここまで効果が出るとは思わず驚いております。

798:病弱名無しさん
18/01/11 10:56:51.71 6KMdseCHM.net
毎日どれくらいの時間逆立ちしてるんです?

799:病弱名無しさん
18/01/11 11:07:41.40 Lyw8pEfe0.net
逆立ちするのが大変だわ

800:病弱名無しさん
18/01/11 11:25:22.48 1rW6qxyY0.net
>>780
朝晩×1分です。
>>781
腕だけで支えるのは私も不可能なので、以下のサイトの写真と同じ格好でやってます。
始めたばかりの時は壁を支えにやっていましたが、ちゃんと効果はありますよ。

801:病弱名無しさん
18/01/11 11:27:42.37 1rW6qxyY0.net
>>781
ごめんなさい。
サイトのアドレス貼り忘れました。
URLリンク(komakosensei.hatenablog.com)

802:病弱名無しさん
18/01/11 12:08:20.10 Lyw8pEfe0.net
>>783
ありがとうございます

803:病弱名無しさん
18/01/11 16:23:27.11 bQBREV/DM.net
>>783
1ヶ月は凄いね。
画像こっちかとおもた(`・ω・´)
20160521102420.jpg (683×1024)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

804:病弱名無しさん
18/01/11 16:32:31.88 XsaDn5RRM.net
内視鏡検査受けた時は「腸が長いみたいですね」としか言われなかったけど、内臓下垂の可能性もあるのかなあ…

805:病弱名無しさん
18/01/11 20:01:44.31 s87YLP9jp.net
今年になってからデカイくそが3回も
出たわ
ヨーグルトにキウイ入れてハチミツかけて
食うってレス見てやってるけど
いいぞ
イージーファイバーも入れてる
納豆も食べる量増やした

806:病弱名無しさん
18/01/11 20:11:48.09 lDzv2zPl0.net
直腸で固まっているのか、腸の押し出す力がないのか分からん。
多分両方なんだろう。寒くなると腸の動きは鈍くなるとか言われたけども

807:病弱名無しさん
18/01/11 20:57:36.72 vIjDL2PYa.net
ヨーグルト好きなんだけどギリシャヨーグルトでも意味あるかなぁ
オイコスが好きでまとめ買いしてるけど乳酸菌ちゃんと入ってるよねー

808:病弱名無しさん
18/01/11 22:19:28.88 Yo4YeCnS0.net
本当に軽いジョギングとウォーキングの繰り返しを毎日20〜30分したらアホみたいに出るようになった。
今日4回目ブリッブリ

809:病弱名無しさん
18/01/11 22:43:14.78 2eflk5WPa.net
出過ぎやろそれ

810:病弱名無しさん
18/01/11 23:27:47.40 at+PU8J+H.net
やっと出た〜!!
ガスも出なくて気持ち悪かったけど、サラダが効いたのかな

811:病弱名無しさん
18/01/12 03:29:27.54 OoEL+xtgp.net
>>790
うんこブリブリマンだな

812:病弱名無しさん
18/01/12 03:32:07.72 OoEL+xtgp.net
>>788
ソレあるかもなぁ
冷たい便座思うだけで気分が
モノも引っこむ

813:病弱名無しさん
18/01/12 08:58:36.27 veYRGzQF0.net
>>790 やはり運動か〜。参考までに年齢は?おいらは40歳。

814:病弱名無しさん
18/01/12 10:10:50.93 NEdoFfn+0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ないよ…

815:病弱名無しさん
18/01/12 10:34:12.14 N98GQpZs0.net
>>796
マジでおもしろくないからいい加減定型文止めたら?

816:病弱名無しさん
18/01/12 12:07:00.07 NEdoFfn+0.net
赤土みたいな便が出たんだが…便の表面は茶
色だが便器に付いたのをペーパーで拭いたら
赤く変わった

817:病弱名無しさん
18/01/12 13:04:42.18 g7SY6Z9uM.net
なにそれこわい

818:病弱名無しさん
18/01/12 13:15:58.83 AoqiKI0Ba.net
血便かもしれないから医者行っとけよ
年末年始食い過ぎて便秘極まりなかったが、月曜からゆるい断食したら出るようになった
食い過ぎだから詰まるのかな
そんな食ってる感じしないんだが

819:病弱名無しさん
18/01/12 13:40:01.02 6UHivY6v0.net
便器についたのをペーパーで拭くって汚すぎだろ

820:病弱名無しさん
18/01/12 16:43:29.10 NEdoFfn+0.net
>>801
何で拭いたらいいんだよw

821:病弱名無しさん
18/01/12 19:54:30.94 veYRGzQF0.net
みなさん出る時、バナナ何本分ぐらい出ます?

822:病弱名無しさん
18/01/12 20:52:05.83 2adt66G0a.net
バナナとして出てこないけど半分から1本分かな
コロコロほど小さくないけど小さいまんじゅうくらいの大きさで出てくるわ

823:病弱名無しさん
18/01/12 22:08:06.89 qVIzfUF00.net
>>797
NG推奨

824:病弱名無しさん
18/01/13 07:53:44.86 YlkWdsJy0.net
たまねぎヨーグルト良い感じな気がするけどずっと口がたまねぎ臭い…夜食べても朝まで残るわ

825:病弱名無しさん
18/01/13 08:11:29.85 ctYZ3mHT0.net
>>804 毎日出てます?

826:病弱名無しさん
18/01/13 09:20:11.00 8zefTT5q0.net
七ふくってどうですか?

827:病弱名無しさん
18/01/13 09:36:03.38 IH5TxQtca.net
>>802
消毒機能のある液体で拭けよ
ティッシュじゃ雑菌だらけだろうが

828:病弱名無しさん
18/01/13 11:03:27.73 /DVXiCcZa.net
アスペ気味だな

829:病弱名無しさん
18/01/13 13:24:57.94 6m66exoBa.net
URLリンク(sp.hazardlab.jp)
URLリンク(sp.hazardlab.jp)
中国・上海で今月、生まれてから一度も排便をしたことがない男性が、便がパンパンに詰まった結腸を除去する外科的手術を受けた。
取り除かれた結腸の重さは4人分の胎児の合計を上回る13キロだった!
今月8日、上海市第十人民病院で尹路(イン・ルー)外科部長率いる治療チームが、3時間余りに及ぶ手術の末、
生まれてから一度も排便したことがない22歳の男性の結腸を取り除くことに成功した。
男性は生まれて以来、ひどい便秘に苦しみ続け、病院を訪れたときの姿は、臨月の妊婦よりも腹が大きく膨れ上がっていたという。
患者自身はこれまでも浣腸や下剤などありとあらゆる方法を試してきたが、
肝心の家族があまり問題視していなかったことから、20年以上も放置されたままだったという。
長さ76センチ、重さ13キロのウンチがパンパンに詰まった結腸は、病理検査の結果、
腸のぜん動運動をつかさどる神経節細胞が生まれつきない「ヒルシュスプルング病」だと判明した。
日本語で「先天性巨大結腸症」とも言われるこの病気は、5000人に1人の割合でみられ、
新生児・乳児期から排便障害があり、慢性の便秘によって、大腸が膨れ上がる症状を起こす。
病気の8割は肛門から直腸に病変があり、遺伝子の変異が原因とされる。
お尻から管を入れてガス抜きしたり、腸内の洗浄による一時的な改善法はあるが、
根本的な治療は、神経節細胞が無い部分を切除して、端同士をつなぎ合わせなければならない。
日本では慶応義塾大学病院が腹腔鏡手術を開発し、生後6〜8カ月程度の赤ちゃんの治療を行なっているが、
これほどまでに症状が進んだ例は珍しい。

830:病弱名無しさん
18/01/13 14:17:42.59 X+C8Vw2/0.net
本日水曜日以来のウンチあり

831:病弱名無しさん
18/01/13 15:16:31.32 cJ5R0D7mM.net
待てば快便の日和あり

832:病弱名無しさん
18/01/13 16:21:35.17 Ent4mVsd0.net
ひどい便秘ってレベルじゃねーだろ

833:病弱名無しさん
18/01/13 19:40:11.08 Oe+yz+tW0.net
三度の飯より快便が楽しみです

834:病弱名無しさん
18/01/13 20:44:26.49 rDKehHa10.net
>>815
快便を三度の飯にすれば最高だな

835:病弱名無しさん
18/01/13 21:09:57.64 ppVkljYma.net
>>811
こんな病気もあるのか…

836:病弱名無しさん
18/01/14 03:22:33.58 d5sOOTQK0.net
三度の飯で快便したい

837:病弱名無しさん
18/01/14 15:56:28.68 l6T0AisD0.net
若い頃は2日に1度少しずつでる慢性便秘でそれなりに苦しかったが
年食ってからは3日全く出ずにパンパンで苦しく
発作的にコロコロが腸をかけめぐって一気に出てくる
筋力落ちて自力排便がヘタになったのかな
尻にも良くなさそうだし腹もキリキリ痛い

838:病弱名無しさん
18/01/14 17:13:27.88 VVasHzi9d.net
普通の快便のひとは3日出さなかったくらいで腹がパンパンになるっていってるのよく聞くけど
それってガスで膨れてるの?

839:病弱名無しさん
18/01/14 17:37:20.70 TV59INKh0.net
>>811
22年間で13キロか
腸の中で干からびてるからそんなもんなのか?

840:病弱名無しさん
18/01/14 18:22:33.13 Qruy5Tq80.net
URLリンク(www.ekenkoshop.jp)


841:ain/0112/4907706300112/4907706300112_a.jpg 扁平足(足指の末端冷え性)改善サポーター http://www.footcare-goods.com/image/236-11.jpg サポーターあるよ



842:病弱名無しさん
18/01/14 18:41:15.50 d5sOOTQK0.net
2週間以上出ない状態が続いて、ここ1週間はトイレで20ふんちかく踏ん張ってようやく一本出るような感じなんだけど
残便感は相変わらずだし全くでなかった頃と変わらないわ
下痢したいけど薬に頼るのもよくなさそうだしなあ

843:病弱名無しさん
18/01/14 20:22:35.43 +8L8U1ks0.net
>>823
あんまり毎日とかよくないが出ないなら下剤使ったほうがいいと母親が医者に言われてたで。

844:病弱名無しさん
18/01/14 21:08:40.99 wrnyNKpd0.net
マグミット3日でメチャクチャでたよ?

845:病弱名無しさん
18/01/14 21:59:38.32 fXIA8ocm0.net
親がぜんざい作っていて餅や砂糖を入れる前の小豆と煮汁を飲んだら
翌日するするっと出たw 4日目にしてバナナ2本分
オリゴ糖をかけながら食べた

846:病弱名無しさん
18/01/15 03:26:05.97 3V2NJ1aq0.net
食糞はスレチだぞ

847:病弱名無しさん
18/01/15 06:40:42.90 cFAzLoFhp.net
>>826
うう〜〜普通にぜんざい食いたいね〜

848:病弱名無しさん
18/01/15 16:58:49.10 yN5iZyBxa.net
サーファーは海水を飲むので腸内細菌が他の人たちとは違うっていう研究成果がある
今日ツイッターで話題になってた

849:病弱名無しさん
18/01/15 17:18:48.83 lXVKFJYrM.net
自然に海水でマグネシウム採ってるから便秘の人はいないって事?

850:病弱名無しさん
18/01/15 17:43:13.23 yN5iZyBxa.net
>>830
英語だからよくわからない
便秘に効果あるかわからない
URLリンク(mobile.twitter.com)
>サーフィン愛好家の腸内には一般人の3倍の耐抗生物質菌がいるという調査
exeter.ac.uk/news/research/…
(排水由来のものも含む微生物がたくさんいる)海水を飲んでしまう機会、
海水浴程度の一般人に比べて高いから腸内細菌コロニーが鍛えられてる
5:55 PM - 14 Jan 2018
URLリンク(www.exeter.ac.uk)

851:病弱名無しさん
18/01/15 19:44:37.84 KrKnzDkAd.net
海水汚いもんな

852:病弱名無しさん
18/01/15 20:12:54.06 3V2NJ1aq0.net
やっと少しだけ下痢でた
腹痛も全くないしなんかおかしくなってんのか

853:病弱名無しさん
18/01/15 23:57:11.43 tOyxp6cG0.net
同じく出たけどすっきりしないしお腹がポッコリだ……便+ガスが貯まってる
下っ腹辺りをグリグリすると硬いからまだかなりの量があるはず

854:病弱名無しさん
18/01/16 01:26:11.36 QCID57PD0.net
今日で5日目、多めに飯食って多めに水分摂取したのに少し腹痛くなって終わった

855:病弱名無しさん
18/01/16 08:44:31.56 WU+WGSh40.net
便秘5日目 痛くも苦しくもない 出る気配ない
何日続くか挑戦中
いつも3日便秘で薬投入なのだが・・

856:病弱名無しさん
18/01/16 08:48:37.05 iHjiKEsUK.net
直腸か結腸にポケットが出来てそこに詰まって出ない感じの方いますか?

857:病弱名無しさん
18/01/16 13:09:54.92 AJcU4aIZ0.net
人様に大口を叩いたくせに
常時ageやテンプレミス誘発機能搭載のステキなガラケーを
今時ポチポチして
他人に指摘したのをそのまま自分でやらかしてしまった
オバサンいますか?
恥ずかしすぎますか?
生きててつらくないですか?

858:病弱名無しさん
18/01/16 14:01:24.41 FEMAQHyPd.net
そんなことより俺は便秘すぎてつらい

859:病弱名無しさん
18/01/16 15:26:39.03 v1BZMZpEa.net
とりあえずほぼ毎日出るんだが、人差し指と中指2本を足したくらいの固まり一つしか出てこない。
食べる量が少ないからかな。

860:病弱名無しさん
18/01/16 17:15:10.18 t0VkgYUj0.net
内田春菊が人工肛門になったけど体験記怖くて読めない

861:病弱名無しさん
18/01/16 21:18:33.75 dAT9UNol0.net
>>840 お腹張らないか?

862:病弱名無しさん
18/01/16 21:50:21.64 v1BZMZpEa.net
>>842
張ってる感じはしないね。

863:病弱名無しさん
18/01/16 22:41:08.13 cQAUpP5+0.net
羨ましい
自分はすぐにお腹が張るから1日出ないとパニックになる

864:病弱名無しさん
18/01/16 22:47:58.74 /DHzze0cM.net
同じく
一日出ないと妊婦腹でご飯も食べられない位に張る

865:病弱名無しさん
18/01/16 22:50:04.81 xYVE2Pd70.net
数週間全くでない状態がらここ1週間毎日1回出てるから快便名乗っていいかな
小学生の頃から過敏性腸症候群とかで便秘気味だったからこんなに出たのは間違いなく10年以上前だわ、また戻りそうだけど。

866:病弱名無しさん
18/01/16 22:51:11.70 dAT9UNol0.net
俺も1日でないなんて考えられん。

867:病弱名無しさん
18/01/16 23:57:35.01 346jOrYU0.net
快便になった理由探るんだ!

868:病弱名無しさん
18/01/17 02:17:14.95 h0DNIzttd.net
久々にトイレに篭った。
いろいろ体位変えてたら
腹ギュルギュルして泥みたいなやつ出た。

869:病弱名無しさん
18/01/17 09:05:26.48 G8fUzUvK0.net
参考までにみんな仕事は?僕は病院。

870:病弱名無しさん
18/01/17 09:51:31.52 UtFxNqz2d.net
経理なので座りっぱなしの事務職
とにかく朝の支度で立っててきぱき動かないとうんこ出にくい

871:病弱名無しさん
18/01/17 19:57:34.04 DZLr/AKJ0.net
案外我慢し続けて出るタイミング逃してる人が多いと思うんだけど一度逃すと硬便になって詰まってくるんじゃないかな?
結構長く便秘だったけど年明けに一度大腸内視鏡検査で便を透明の水になるくらい腸の中を綺麗にしてからは
暫くは酸化マグネシウム程度でもするする毎日出るようになり今は酸化マグネシウム無しでも出るようになった

872:病弱名無しさん
18/01/17 20:58:19.75 B/cwtriB0.net
やっぱ町内環境が影響してる

873:病弱名無しさん
18/01/17 22:07:21.38 odwR1hyh0.net
>>852
行きたいときに行けないと便意がなくなるんだよなあ
内視鏡検査でからっぽにしたことあるけど、あの2リットルの下剤で胃を壊して
胃薬飲んだりグダグダの食生活になって全然便秘改善しなかったよ

874:病弱名無しさん
18/01/17 22:48:53.16 gJu0/Nrc0.net
さつま芋最強伝説
毎日一個とか大変だから
冷凍の切れてる天ぷら用のを
料理に幾つか混ぜるだけ

875:病弱名無しさん
18/01/17 23:28:46.61 jn0pTTwW0.net
日曜日の食後にドバドバ出て解消したと思いきや
月曜日から通常運転・・・・
日曜日の夕食は山芋とろろかけご飯と肉じゃが、大根とたこときゅうりのマリネ、
大根すりおろしたお吸い物
を食べたんだけど何が効いたんだろ?

876:病弱名無しさん
18/01/18 12:13:56.42 DPnshR4Ld.net
>>841 大腸癌は快便でもなる人もいれば、便秘持ちなのに回避する人もいる。2〜3年に1度カメラ突っ込んで、早期発見するしかない。

877:病弱名無しさん
18/01/18 13:03:53.81 5BAMDGAM0.net
本日3日ぶりの排便あり

878:病弱名無しさん
18/01/18 13:25:08.81 IzuYDXB8a.net
>>841
彼女は快便だったようだよ
罹病した初期症状として便秘になったようだが
罹病前後に糖質制限ダイエットやってて、便秘はダイエットが原因と


879:考えていたらしい 便秘体質は大腸癌になりやすいかもしれないが 快便体質だから癌にならないというわけではなさそう



880:病弱名無しさん
18/01/18 13:32:12.60 q4BYkGdN0.net
>>856
排泄まで40時間程度かかるということを考えれば
夕食がすぐ影響したなら
食後の反射活動でないなら
マリネなどの食中毒や食べ過ぎが原因と思われる

881:病弱名無しさん
18/01/18 15:51:41.04 5R+HuBbha.net
大腸がんブログ見てるとダイエットで便秘とか細い便や下痢とかの思い込みだったって人が多いね
兎に角内視鏡検査で一度大腸を確認するのが一番かもね

882:病弱名無しさん
18/01/18 17:40:27.68 MxDx/Ehe0.net
>>857>>859
ありがとう
彼女の場合ストレスで便秘下痢繰り返してたのかと
思ってたら快便だったのか

883:病弱名無しさん
18/01/19 01:34:20.99 2d3iEzHk0.net
#くいもんみんな小さくなってませんか日本

884:病弱名無しさん
18/01/19 08:30:41.01 c5tutbV/0.net
毎日バナナ1本、成人男子にしたら少ないかな?

885:病弱名無しさん
18/01/19 08:54:36.51 sQcWidQQ0.net
ピルクル130t+りんご+難デキ

886:病弱名無しさん
18/01/19 09:30:32.95 NYVx8N9+0.net
納豆はやっぱり効く
ネギたくさん入れた方が効く

887:病弱名無しさん
18/01/19 10:38:28.55 ii6CQP1q0.net
効果は人によるんだろうが、アメリカ土産でもらったフラックスシードがすごかった…
うまいもんではないがゴマだと思ってぽりぽり食べていたら
次の朝今まで見たこともない量が出た

888:病弱名無しさん
18/01/19 12:14:16.15 o9cIf5Tsa.net
○○を食べたらウンチ出た!
というのは、食べなれないものを食べたから胃と腸が拒否反応を示しただけってのが多い
胃と腸がそれに慣れてしまえばまた便秘

889:病弱名無しさん
18/01/19 12:26:35.26 himDDGqEM.net
まじで!?

890:病弱名無しさん
18/01/19 12:27:16.16 o9cIf5Tsa.net
(個人の感想です)

891:病弱名無しさん
18/01/19 14:15:58.16 ii6CQP1q0.net
>>868
そうなんや・・・残念。いいもん見つけた!!って嬉しがりていたわ
情報ありがとう。
水たくさん飲んで明日からも頑張る

892:病弱名無しさん
18/01/19 18:56:20.71 himDDGqEM.net
>>868
言われてみると、「ヨーグルト食べまくったら出た!」ってのも牛乳たくさん飲んで下痢する現象と同じような感じもする

893:病弱名無しさん
18/01/19 19:09:08.22 JqFivyRh0.net
取りあえず一般に言われる根拠は信じないことにしてる。
その牛乳については同量のヨーグルト、牛乳で試したが牛乳にはヨーグルトと同じと思える結果はなかったかな
カスピ海だけは更に効いたと思った

894:病弱名無しさん
18/01/19 20:01:52.01 o9ID5EOza.net
問題は、継続して効果あるかどうか、なんだと思います
だからみんな苦しんでる

895:病弱名無しさん
18/01/19 20:05:14.43 JqFivyRh0.net
単純に刺激が理由なら継続は無理では

896:病弱名無しさん
18/01/19 20:22:42.34 7P9h6mu3M.net
いつも飲んでるドリンクが売り切れてて普段飲まないお茶(爽健美茶のカフェインレスのやつ)買ってきて飲んでたらまさかの二連勝で喜んでたんだけど、単純に普段口にしないものの刺激で便意が出てただけかもしれないな
自分の場合牛乳・ヨーグルト・納豆は便が軟らかくなるけど便意には結びつかないって感じであまり効果がないから悲しい

897:病弱名無しさん
18/01/19 21:08:39.01 c5tutbV/0.net
みなさん病院には行った?

898:病弱名無しさん
18/01/19 22:05:41.73 DphrKesW0.net
前に便秘だと思って病院いったら10センチ超の子宮筋腫だったことあるw
臍直下にあったのが起きると腸側に落ちてくので勘違いした
もちろん邪魔になってて便秘も酷かったんだけど

899:病弱名無しさん
18/01/19 22:26:54.56 SFgvBu27a.net
怖い

900:病弱名無しさん
18/01/19 2


901:3:11:42.92 ID:iDTj8U8z0.net



902:病弱名無しさん
18/01/20 01:08:49.12 3zMVzswTa.net
便意が微かすぎて気付かないことが多い
それでタイミング逃すとカチカチの栓状態になるから少しでも便意を感じたらちょっとトイレで粘ることにした
今のところ2日連続で出てる
昨日は地元のお祭りで出店で結構食べたのと歩いたのがよかったのかも

903:病弱名無しさん
18/01/20 07:16:27.49 NobTcuKx0.net
最近寒いからか、更に酷くなった

904:病弱名無しさん
18/01/20 08:24:51.65 Pt+U5Xtd0.net
自分は身体の冷えに対応する漢方薬で多少改善してきた

905:病弱名無しさん
18/01/20 10:33:39.63 2i+eQ5rOM.net
寝るときにゆたぽんを使ってるんだけどお腹の上に乗せたら
ぎゅるぎゅると腸が動きだして翌朝お通じがあった
あたためるようにしてから前よりは調子がいいのでやっぱり冷えがあかんのね

906:病弱名無しさん
18/01/20 10:46:44.45 BRjMkLrR0.net
ラキソベロン3錠でまだ出ないよ…

907:病弱名無しさん
18/01/20 12:33:01.65 uOqLV4pd0.net
今までいろいろ試したけど今のところ暫定1位は野菜スープだわ
野菜スープを4人前くらい作って一人で全部飲めば確実に100点満点のやつがでる

908:病弱名無しさん
18/01/20 12:44:32.96 Z27OXvqrF.net
>>881 指先程度の小ささでも出して、一晩越さすないようにするのは大切。寝てる間に水分減ると、蓋というか栓みたいになる。

909:病弱名無しさん
18/01/20 12:45:20.25 bcvcV9xS0.net
おれは野菜多めのクリームシチューが100%武器

910:病弱名無しさん
18/01/20 13:31:42.22 GlNs1Ryr0.net
調子よくなったから久々にスパゲティ大盛食べるw
もうパスタ自体半年ぶりくらいだ

911:病弱名無しさん
18/01/20 17:05:02.88 d6znWS+60.net
最近軽いぎっくり腰になって18時間腰を温めるという
シートを貼ってたんだけど5日連続で30p級が出る(出す時腰も痛むけど)

912:病弱名無しさん
18/01/20 18:30:09.36 uOqLV4pd0.net
てかむしろパスタって便秘のとき食っちゃダメなのか

913:病弱名無しさん
18/01/20 20:47:47.13 hRwzh3MZ0.net
今日は人生最大の難産だった。40分。いままでは最初硬くて
後は柔らかくすっきりだったが、最後まで硬めで10センチ3本。
キレ痔には細心の注意をした。死ぬ思いだった。もう便意を
我慢したりしない。たったの3日分で死ぬ思い。体が震えた。

914:病弱名無しさん
18/01/21 01:22:12.85 RKXqBH1fa.net
>>890
商品名プリーズ

915:病弱名無しさん
18/01/21 05:59:21.31 ugAiCM0f0.net
我慢にたえかねてビューラック5飲んだワイ

916:病弱名無しさん
18/01/21 07:40:12.55 Moa3LpKY0.net
>>893
桐灰の腰ホットンってやつ
6枚で400円
安いカイロで良いんじゃないかな

917:病弱名無しさん
18/01/21 10:37:30.19 +sjAwbPld.net
>>891 麺少なめ、ピーマン、玉葱、シメジ、マッシュルーム、榎茸、舞茸、エリンギ等を和えて海苔かければ、水溶性・不水溶性繊維をバランス良く摂れる。

918:病弱名無しさん
18/01/21 11:21:32.42 9ydsoPiCa.net
>>895
ありがとう
貼るカイロ買ってくる

919:病弱名無しさん
18/01/21 14:03:05.28 QSchVdDQ0.net
本日3日ぶりの極太ウンコあり

920:病弱名無しさん
18/01/21 17:15:58.15 MxgG/NJu0.net
今日食ったものプロテイン、焼き鳥20本
うんこなし

921:病弱名無しさん
18/01/22 02:37:23.37 SCyBAfff0.net
パスタ食ったらやっぱり固かった
問題があるほどではなかったけどまたしばらく食べないようにしよう

922:病弱名無しさん
18/01/22 14:45:40.84 3UIau5re0.net
過疎ってんな
みんな快便なんだな

923:病弱名無しさん
18/01/22 19:21:48.99 GTYtl8DDp.net
少しでも出そうになったらとりあえず
何処でもトイレにいって気張る習慣をつける
空振りでもいいじゃないか
ホント出る時あるしさ

924:病弱名無しさん
18/01/22 22:59:47.76 GU+fsveO0.net
中1日。軽い便意で行く。意外にすんなりと成功。
硬めだが苦しさは全くなかった。我慢しないことに尽きる。
前回地獄だったので人参スティックと塩水をとった。

925:病弱名無しさん
18/01/22 23:01:46.10 sjS1JG6h0.net
堅いのが詰まってる感があって身体を捻ったり苦労して出してみたら
ドロドロだったという経験ある人いますか?
引っかかって出てこないのになぜか油分満載のドロドロ便・・・

926:病弱名無しさん
18/01/22 23:38:32.69 1VGdnP7R0.net
>>890
うっそぉぉぉぉん
腰温めたくらいで30p級??
他の原因ないかしら

927:病弱名無しさん
18/01/22 23:45:57.70 1VGdnP7R0.net
>>904
健診のため前日から軽く断食してその日から3日目に便意があってトイレ行ったら親指の先ほどの固いのが出て、あー詮になってるのかな、と思って塩水飲んでヨーグルトバナナ食べたり家事でテキパキ動いてたら再び便意
そしたら大量に泥状のが出た
固いやつはすぐそこにいて出て来たけど
ドロドロの状態のはまだ直腸まで運び込まれてなかっただけなのかなぁと思ってる

928:病弱名無しさん
18/01/23 09:56:08.61 8jNy3P/W0.net
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
角質除去
半年に一度使う
使用は
頻繁でもいいかも
かかとの内側が使いやすい❗

929:病弱名無しさん
18/01/23 11:14:39.64 5uuV5Ytra.net
ラキソベン10滴でやや腹痛ながら毎回次の日には出るのに今回出ず、次の日もその次の日も出ないまま10滴服用してたらやっと出た
半日トイレを行ったり来たりしててもう出るものなさそうなのにまだ水便にならん
どんだけつまってるんや
どうやらおから蒸しパン食べるとどんだけ水分摂っても詰まる
普通の人は消化不良で下痢とか起こすんだろうけどなったことないし、入ってきた食材はどんだけ時間かかっても全部消化吸収しようとしてる気がする

930:病弱名無しさん
18/01/23 13:00:38.57 Ae9GQPF30.net
小さいバナナ1本が毎日でる。これは便秘なんだろうか?

931:病弱名無しさん
18/01/23 14:10:02.11 nW7YoqAXa.net
>>902
そうそう。これが大切。
微かな便意でもなるべくトイレで頑張ってみると意外と出る
頑張りすぎると痔が悪化するからそこは細心の注意を払ってやってる
我慢できない!ってぐらいまでの便意じゃなくてもきちんと出るものだね

932:病弱名無しさん
18/01/23 14:12:45.82 nW7YoqAXa.net
ちなみにマグミットにヨーグルト、水分補給をこまめにしてるだけで運動は全然してない
水分不足になるとカチカチの栓ができて恐怖を3回ぐらい味わったから寒いけどちょこちょこ水分摂ることは意識してる
あとは、たまに納豆がけご飯食べるとお通じよくなるね

933:病弱名無しさん
18/01/23 16:12:04.16 KUxzVw1B0.net
3日ぶりに出た かりんとう100gぐらいしkでてないけど・・・

934:病弱名無しさん
18/01/23 16:14:22.85 My4AKbO7a.net
>>912
かりんとう100グラムってかなりの量だよ。

935:病弱名無しさん
18/01/23 16:18:02.49 t27AFImz0.net
ふ菓子100グラム分くらい出た

936:病弱名無しさん
18/01/23 16:50:55.28 DfacBbr6d.net
じゅわ〜っと水っぽいオナラが出そう、と思ってトイレ行ったらモリモリモリモリ出て来た
多分400gは出てたと思う
僅かな便意でも見逃さないのが大事!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1351日前に更新/206 KB
担当:undef