【皮膚】「酒さ」を治 ..
[2ch|▼Menu]
675:病弱名無しさん
18/02/19 11:35:24.40 p7IF7TV20.net
993 名前:スリムななし(仮)さん 2018/02/19(月) 08:16:23.00 イソフラボンのサプリがきいた。
PMSにも効いた

318スリムななし(仮)さん2013/10/09(水) 17:03:38.32
スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 18:09:55
URLリンク(natto.2ch.net)
過去ログですが、青山・表参道 近辺の医師の評判です。
見っけたぞ 994 名前:スリムななし(仮)さん 2018/02/19(月) 09:03:01.29 ニートになったら顎ニキビがほぼできなくなった…
自覚してなかったけどすごいストレスだったのかな

676:病弱名無しさん
18/02/19 22:41:49.71 aO1ofLFi0.net
最近使いだしたプラセンベリーパックがスゲーいいんだけど
最初のうちは皮剥けしてたけど
最近劇的に変わってきた
もう少し試してみる
赤くない皮剥けしない肌に戻ってくれよマジで

677:病弱名無しさん
18/02/20 19:52:29.08 +ZH48SJH0.net
こんな肌だと何もやる気でないや...

678:病弱名無しさん
18/02/20 19:56:31.93 +ZH48SJH0.net
みなさんメイクするときは、どこのファンデーション使ってますか?
24hコスメとヴァントルテが気になっているのですが...

679:病弱名無しさん
18/02/20 20:19:36.26 ADBGWbzn0.net
>>665
分かる。
旅行とか洋服とか好きだったけど、こんな肌じゃメイクすら悪化してできないから
旅行も行けないし洋服買いたい気持ちにもならない。
いつか治るって保証があるならまだしも終わりが見えなくて一生このままかもしれなくて
昔は毎朝会社行くだけなのに化粧するのとかめんどくさいなーとか思ってたけど
それがどんなに幸せだったか。。

680:病弱名無しさん
18/02/20 20:48:54.53 +ZH48SJH0.net
>>667
わかってくれる人がいて嬉しいです。
ネットだと酒さで大変な思いしてる人たくさんいるのに、リアルじゃ本当出会わない。私と同じような人本当にいるの?って思う。
私も昔は色んな洋服買ったり物欲もすごいあったけど、今は皆無。
服もすっぴんに合うようなカジュアルのしか着れない。というか綺麗なの着る気にならない。
外に出るとメイクしてる人が羨ましくてたまらない。
こないだ電車乗ったときに、ふと目に入った50代ぐらいのおばさまの方が綺麗な肌しててすごい落ち込んだ。
メイクでカバーしてるのかもしれないけど、私はそれすらできないや...って。

681:病弱名無しさん
18/02/20 20:52:52.77 +ZH48SJH0.net
>>667
一生このままかもしれないって気持ちもすごくわかる。
家族や周りの人は励ますために絶対治るって言ってくれるけど、何して治らないんだよ!ってイライラする。
ブツブツに対してちゃんと顔洗ってる?保湿してる?とか言ってくる人もいるよね。
全部ちゃんとやってた結果がこれなんだよね。

682:病弱名無しさん
18/02/20 21:48:44.05 dKFrnTaD0.net
>>666
24コスメは成分があんまりよくないね。
ヴァントルテは色の種類が少ない。
あと時間がたつと黄色く、くすんでみえる。

683:病弱名無しさん
18/02/20 21:49:36.56 ADBGWbzn0.net
いるいる。当たり前だけどそんなこととっくにやってるよね、私医者にその台詞言われたよ。
不摂生とかしてるわけじゃないし、むしろ食べ物や飲み物にも人一倍気をつけて、酒さに悪いと言われてるから好物も我慢してる。
暇があれば酒さについて何か情報ないかな、少しでもよくなる方法ないかなって調べて
期待して良さそうなものは取り入れて、でもやっぱり治らなくて、
この顔だけでもすごいストレスなのに、好きなことや趣味も制限あってできないのも更にストレス。
でもストレスためるなっていう。
普通にメイクしてオシャレしてる女の人が羨ましい。
もうマスクつけないと人と喋れないくらい醜形恐怖気味になってるし、鏡見ないように生活するのも不便だし疲れた。
夜になるとこれからのこと考えて更に悲観的になって涙が出て止まらなくて2時間くらいしか眠れず会社行ったり。確実に寿命減ってると思う。

684:病弱名無しさん
18/02/20 21:54:42.38 dKFrnTaD0.net
>>668
普通の肌には戻れないよ、諦めな。
くよくよしないで楽しく生きなよ
落ち込んでる時間がもったいないよ
酒さ4年めで、大分良くなってきたよ
酒さは治らないけど寛解はできるよ

685:病弱名無しさん
18/02/20 22:11:55.10 81dlHVgq0.net
酒さのブツブツって吉村比呂さんの肌の症状みたいな感じ?
彼女も他の病気は大変そうだけど肌の調子はずいぶん良くなってるよね

686:病弱名無しさん
18/02/20 22:33:45.39 +ZH48SJH0.net
>>671
お医者さんにだけはわかってもらいたいのに辛いよね。
本当にマスク必需品。この時期はいいけど夏は悲惨だよね。
>>672
諦めも肝心かな。酒さと上手く付き合っていくしかないかもですね。

687:病弱名無しさん
18/02/20 22:53:51.68 dKFrnTaD0.net
>>674
諦めというか妥協かな
今はひどい症状なのかな?
少し良くなってくると、あんまり肌のこと気にしなくなる。鏡も見なくなる
すっぴんでいることが当たり前になって、化粧なんてどーでもよくなる
化粧しないからクレンジングしないし、顔は水で洗うだけ
そんな生活を四年続けてたら良くなってきた

688:病弱名無しさん
18/02/21 00:40:30.24 vyiwCb+L0.net
>>675
お仕事は?
何してるの?

689:病弱名無しさん
18/02/21 07:53:48.24 O4XQMnou0.net
>>666
etvosとかオンリーミネラルとかは評判よかったよ
私はetvos使ってる

690:病弱名無しさん
18/02/21 08:04:48.31 ArAlUqOu0.net
>>677
etovosも気になってました。もう少し肌状態がよくなったら試してみようかな。ありがとう。
今は比較的ほてりや赤みは落ち着いてるけど、頬の皮剥けがひどい...
今は専業主婦で家にいられるからいいけど、この肌荒れと付き合いながら仕事してる人もいるんだよね。私ももっと耐えないとだ。
確かにメイクやクレンジングをしない生活って肌に本当にいいって確信した。
今まで油テカテカだったのが落ち着いてベタベタしないし、乾燥もしない。
周りの男の人見てると、スキンケア一切せず洗顔しっぱなしなのに綺麗な肌してるもんね。

691:病弱名無しさん
18/02/21 10:35:05.94 zoYlJN0FO.net
>>678
ETVOS使っていますが製品によって刺激を感じたので
0.3gのお試しサイズから始めるのがオススメ
専用のブラシより、お気に入りの柔らかいパフの方が簡単だし
お肌にやさしいと思います
ファンデーション程カバー力ないですが最も刺激が少ないパウダー
・ナイトミネラルファンデーション
クレンジング不要とのことですが
洗顔料だけでは落ちきってない気がするので
お湯でサラサラ落ちるオイルクレンジングしています

692:病弱名無しさん
18/02/21 10:42:33.40 gvhQ58CM0.net
愚痴スレじゃねえんだよ

693:病弱名無しさん
18/02/21 10:44:47.46 hm3hswW+0.net
>>676
主婦です
働いてる人は化粧するのが当然になっていて、この病気の治癒を遅らせてるよね。
自分は発症してからはほとんど化粧しなかった

化粧も毛穴ふさいで良くないけど、薄くなってる肌には洗顔が本当によくない
汚れなんてぬるま湯でおちるんだよ。
男の人のほうがよっぽど綺麗な肌してるよ
男の人なんて、ぬるま湯で顔洗って終了でしょ?化粧水や保湿クリームぬらなくてもいいんだよ
やっぱり女は化粧してクレンジングして洗顔するから乾燥して、化粧水、クリームをぬりまくる。これを繰り返すからどんどん乾燥するし、肌は薄くなる。負のループなんだよ。
本気で酒さを治したいなら、すっぴんでいることをオススメします

694:病弱名無しさん
18/02/21 11:10:49.46 fNdjVA2W0.net
すぐ顔火照って乾燥がすごい…

695:病弱名無しさん
18/02/21 12:01:31.24 pIAIgU4v0.net
私は中学くらいから赤ら顔で悩んでウン十年
その頃は化粧もたいしたスキンケアも
してないしスマホもないから
化粧がーとか姿勢がーとかはピンとこないな

696:病弱名無しさん
18/02/21 13:02:33.28 r+Hmrxwz0.net
>>683
そーゆー肌質なんだよ
仕方ない

697:病弱名無しさん
18/02/21 15:09:03.70 O4XQMnou0.net
肌質とか遺伝とかが多いーだろうね。
etvosのナイトミネラル使ったことあるけど私は吹き出物出来てしまって無理だったな。
エンリッチの方があってたけどこれは乾燥肌の人はオススメできない
私はオイリーな方だからあってるけど皮脂を抑制するから乾燥肌の人はパリパリになるらしい(口コミとかで)
あとミネラルファンデはヴァントルテも使ってたことあるけど夕方くらいから肌色が薄暗くなってた。刺激は全くなくて使いやすかったけどね。
毎日お化粧しないでいい人が羨ましいわ。
私は仕事上化粧必須だしマスクも蒸れて余計悪化するしで…
仕事変えたくて仕方ないけどそんな簡単にはいかないからスキンケアをアヴェンヌウォーターとホホバだけにして睡眠と食事を整えてたらだんだん症状は落ち着いてきたよ
化粧ダメなこともちろん知ってるけど皆それぞれ生活違うし化粧辞めるのは簡単なことではないよね女は

698:病弱名無しさん
18/02/22 03:12:33.25 AZ4bZbeG0.net
酒さって言われました。
でも鼻の横にプツプツできているだけです。
これから広がっていくのでしょうか。ナジフロという塗り薬を塗っても治りません。
右の鼻の横にもできてきました・・・
不安で寝れない

699:病弱名無しさん
18/02/22 05:34:05.09 si4HXVoZ0.net
>>686
ナジフロは白いクリームでべたべたするよね。殺菌性のあるくすりだよね。
でもあんまり効かないよね

700:病弱名無しさん
18/02/22 06:55:58.92 AZ4bZbeG0.net
>>687
そうなんですね・・・
鼻にニキビできたり、なんとなく赤いなーとかおもったら何も考えずにベトネベート?薬局で売ってるやつ顔中ペタペタ塗ってたの後悔してます。色々調べたらステロイド駄目みたいでやっぱりこれが原因ですよね・・・勉強になった・・・反省・・・

701:病弱名無しさん
18/02/22 06:56:56.48 AZ4bZbeG0.net
酒さって言われました。
でも鼻の横にプツプツできているだけです。
これから広がっていくのでしょうか。ナジフロという塗り薬を塗っても治りません。
右の鼻の横にもできてきました・・・
不安で寝れない

702:病弱名無しさん
18/02/22 07:18:06.11 aLjL+oEL0.net
>>688
あー、それはステロイドによる酒さ様皮膚炎だね
まずステロイドを捨てたほうがいいよ

703:病弱名無しさん
18/02/22 08:48:19.98 7s0x+fDr0.net
ステロイド体には使っていいんだよね?
塗った後顔を触らないように気をつけないといけないけど

704:病弱名無しさん
18/02/22 10:04:14.76 si4HXVoZ0.net
>>691
体に症状でてるの?
それアトピーじゃない?
酒さは顔にでるのが特徴だよ
まあ、アトピーもちでステロイド塗りたくって酒さよう皮膚炎になることはあり得るけど。
とにかく体にもステロイド塗らないほうがいいよ

705:病弱名無しさん
18/02/22 11:37:40.95 LxaELouD0.net
過去スレで体へのステロイドで酒さにも影響あるってかきこみ見たことあるような
どちらにしてもステロイドは良くないね

706:病弱名無しさん
18/02/22 11:54:18.44 NAPwIjT00.net
ご飯食べた後の顎の赤みと皮剥けがひどいんだけど同じような人いる?
何か対策してる?

707:病弱名無しさん
18/02/22 12:10:22.07 2CFbKxos0.net
>>694
発症から2ヶ月くらいは食後症状が酷くなってた
いまはそこまで変わらないけど、口の周りに何かついてると嫌だから家だとすぐ口のまわりだけ水で洗うようにしてるよ

708:病弱名無しさん
18/02/22 13:16:18.10 02NJT+Y50.net
>>694
私も食後鼻と眉間付近が赤くなって痒くなる
一時したら消えるんだけど酒さなのか脂漏性なのかよく分からない

709:病弱名無しさん
18/02/22 19:46:44.50 tEHV1gM00.net
最近鼻の横から口の横にかけて赤く、皮膚がゴワゴワに乾燥して毎日のように皮がむけます。
皮膚科では以前酒さと言われたのですが、この症状は脂漏性皮膚炎でしょうか。

710:病弱名無しさん
18/02/22 20:04:43.28 AZ4bZbeG0.net
>>965
私も鼻の横から広がるように赤く乾燥し、プツプツがあり皮膚科にいくと酒さと言われました。

711:病弱名無しさん
18/02/22 22:37:50.14 aLjL+oEL0.net
>>697
酒さと脂漏て症状が似てるからね……
脂漏はニキビみたいな湿疹にフケみたいな皮?がかぶさってる気がするよ

712:病弱名無しさん
18/02/22 23:05:09.03 4Q704y5s0.net
酒さも厄介だけど、脂漏性皮膚炎も大変らしいよ

713:病弱名無しさん
18/02/22 23:08:52.52 tEHV1gM00.net
>>699
そう、そんな感じです。
ニキビみたいなのが集中してあって、そことその周辺が薄皮みたいにむける感じです。
やっぱり脂漏ですかね。
ルリコンとか塗ってみようかな。

714:病弱名無しさん
18/02/22 23:09:42.96 SUzqREzq0.net
プラセンベリー使いだして10日目
皮剥けは多少減ってきた
顔の赤みは半分くらいに減った
肌質がまったく変わってるし
本当にいけるかも
>>697
脂漏性の場合はコラージュフルフルがいいけど
酒さだとコラージュフルフルなんて使ったら逆効果で余計に酷くなると思う

715:病弱名無しさん
18/02/23 01:06:45.26 Q3P6l5oh0.net
私も酒さと脂漏性なってるよなぁこれ…とりあえず病院行こ…

716:病弱名無しさん
18/02/23 07:41:53.52 4gg8Vqz40.net
>>701
うん、とりあえずルリコンでいいと思う
効くといい


717:ヒ



718:病弱名無しさん
18/02/23 08:58:28.84 13Ayadks0.net
酒さと脂漏性湿疹か分からない人結構いるね、私もそうなんだけど。
昔脂漏性湿疹になったけど結構すぐ完治したから
これだけ治らないのは酒さなのかな。
医者行っても医者も分からないみたいだし。

719:病弱名無しさん
18/02/23 09:55:14.01 Yzz7O3bx0.net
>>705
全く一緒
去年の冬に脂漏性皮膚炎発症してステ塗ってすぐ治ったけどまたこの時期に発症
ステも3日間しか塗ってなかったし酒さ様でもなさそうだけど今年の冬から寒暖差で顔がやたら火照るから酒さも併発?してるのかなと思ってる
ブツブツは今のところピル飲み出して減ってきてるけど

720:病弱名無しさん
18/02/23 09:56:12.34 Yzz7O3bx0.net
>>706
去年やなくて一昨年か

721:病弱名無しさん
18/02/23 10:56:01.09 29zE4bmG0.net
>>697>>701です。
脂漏っぽい部分を拡大鏡で見ると、そこだけ毛穴に角栓というか白ニキビみたいなのが
詰まってる状態です。
酒さがベースにあって、脂漏や他の症状を併発してる人が多そうですよね。
それによって、各々効果的なスキンケアや塗り薬が変わってくるんでしょうね。
>>704
ありがとうございます。
一晩ルリコン塗って寝ただけで、乾燥と皮向けが少し落ち着いたような気がします。
まだ気のせいかもしれないですが、このまま落ち着いてくれることを祈ります。

722:病弱名無しさん
18/02/23 11:23:03.63 29zE4bmG0.net
訂正です。
脂漏性が先行してる方もいるようですね。
ごめんなさい。

723:病弱名無しさん
18/02/23 12:37:43.86 vUx30ixO0.net
>>708
横からすいません。ルリコンは皮膚科で出してもらいましたか?
酒さでいった時はもらえなくて・・。通販では見つからなくて。
脂漏性湿疹ならもらえるんでしょうか?

724:病弱名無しさん
18/02/23 13:13:30.31 29zE4bmG0.net
>>710
夫が以前水虫だった時に皮膚科で処方されたものが2、3本残っていたので。
参考にならなくてごめんなさい。
私は利用したことないのですが、ルリコン 通販 でググると、一番上に出てきましたよ。
5個セットみたいでしたが、1個からでも買えるようです。

725:病弱名無しさん
18/02/23 13:23:36.80 +vlGEmLY0.net
>>706
ピルは婦人科で出してもらった?

726:病弱名無しさん
18/02/23 14:34:53.07 r14uWxC20.net
>>712
婦人科ですよ!
検査も定期的にしてくれるから最初のうちは処方してもらうけど結構値段高いし毎月はキツいから後々は通販で購入するつもりだけどね。自己責任で

727:病弱名無しさん
18/02/23 16:31:18.91 +vlGEmLY0.net
>>713
ありがとう
重ね重ね質問で申し訳ないけど肌のためにって言ってピル出してもらってるの?

728:病弱名無しさん
18/02/23 17:55:02.43 vUx30ixO0.net
>>711
返信ありがとうございます!!
とても参考になりました!!試してみます。

729:病弱名無しさん
18/02/23 17:57:04.83 13Ayadks0.net
脱保湿だとダメだから皮向けとグリセリンたっぷり系の化粧水と乳液で保湿するようになったら皮向けはあまりしなくなったけど、
脂漏性湿疹ぽい細かいニキビ?(先端が白っぽいやつ)ができるようになってしまった。
しかし私の脂漏性湿疹にはニゾラールは効かない。

730:病弱名無しさん
18/02/23 21:31:07.09 dGkqs4aR0.net
二ゾラール痒くならない?
一度塗って痒くなったから、すぐ捨てた

731:病弱名無しさん
18/02/23 21:43:15.26 d3YK/01M0.net
お前ニゾラール高いんだから
そうゆうのやめろよ

732:病弱名無しさん
18/02/24 00:07:04.74 mDx30kc30.net
内服薬飲んでる?

733:病弱名無しさん
18/02/24 00:29:23.06 pQ3sRxEn0.net
>>716
脂漏性ではないのでは?

734:病弱名無しさん
18/02/24 02:42:35.58 fAF8v5G30.net
ミルバソって一時的にしか効かないよね?
赤みががマシになって感動したんだけど塗り続けてそのうち改善することはある?

735:病弱名無しさん
18/02/24 05:35:57.54 3qSEN7xQ0.net
過去ログ見る感じだとミルバソはあくまでここぞと言うときに使う用みたいだけど
(使ったあとのリバウンド赤みが酷くなるとか)

736:病弱名無しさん
18/02/24 07:31:59.17 YyDvXk3B0.net
>>714
そうですよ!
肌荒れが酷いからって言って処方してもらってる

737:病弱名無しさん
18/02/24 08:23:18.57 gd+9LSpO0.net
>>694
私もごはん食べた後は赤くなってほてるときあるよ。
外食すると、この時期は暖房効いてるし酷く真っ赤になる

脂漏性皮膚炎併発してるかもって人は、耳の裏とか頭皮、デコルテや背中もチェックしてみた方がいいかも。
私は頭皮が脂っぽいのとフケが少し目立ってて、ニキビでも蕁麻疹でもないブツブツがデコルテや背中にも出来てる。
コラージュフルフル買ってみたから試してみるつもり。

738:病弱名無しさん
18/02/24 14:13:11.65 1kvrWWJL0.net
人によって原因が違うだろうけど
血管由来の人はポリフェノール大量に含んでるチョコレートがオススメ。

739:病弱名無しさん
18/02/24 15:41:06.09 ZXD/qjW+O.net
>>716
化粧水か乳液のアレルギーでは?
合わない成分が含まれているのかもしれませんよ

740:病弱名無しさん
18/02/24 21:12:14.94 Y6t/esVL0.net
>>724
以前、背中のあせもにステロイド塗ってたらひどいマラセチア毛包炎になったんだけど
皮膚科でもらったアクアチムとニゾラールの混合クリーム塗ったら
2週間くらいできれいに治ったよ
別々に塗っても同じだと思う
コラージュフルフルで治らなかったら試してみて

741:病弱名無しさん
18/02/24 21:18:31.01 39Ji6otN0.net
数ヶ月ぶりに乳液使ってみたら沁みない…!
それだけで嬉しくて泣きそうになった
酒さ様皮膚炎の人は食事中に汗かいたりする?辛いもの食べてるわけじゃないのに鼻の頭とか汗かくんだけど、自分だけかな

742:病弱名無しさん
18/02/25 01:11:44.48 edRKbWLz0.net
>>727
一応ニゾラールはあるんだけど、あともう一息って感じで治らないんだ...。ありがとう
私もそういえば背中や胸元にステロイド塗ってたことあるんだけど、ステロイドって塗りすぎるとマラセチア菌増えるのかな?

743:病弱名無しさん
18/02/25 05:08:33.49 YW+b/WM40.net
はい

744:病弱名無しさん
18/02/25 06:47:36.38 f/XaFHIT0.net
>>721
相澤皮膚科のブログにミルバソの記事があった。
良くないと書いてあった

745:病弱名無しさん
18/02/25 12:44:36.50 Z7YWcNuK0.net
>>729
ステロイドは免疫力を抑制するから、菌が繁殖しやすいっていうことだと思う
ニゾと一緒に、アクアチム、ダラシン、ゼビアックスみたいなニキビ用の外用薬を
重ね塗りしたら効果が上がりそうな気がするよ

746:病弱名無しさん
18/02/25 13:32:49.55 kRuhqIcY0.net
>>732
ダラシンがあるので試してみます。ありがとう。
ニゾラールやダラシンのような抗真菌薬は塗り続けても大丈夫なのかな?
ステロイドで悲惨な目にあってるから不安です。

747:病弱名無しさん
18/02/25 16:27:42.73 0W7GDDrA0.net
アクアチムはべたべた
ニゾラールは痒くなる
ダラシン刺激なし
今は酒さの症状がだいぶおさまってるから使わないけど、ぶつぶつができた時はダラシン塗ってたよ
あんまりぶつぶつができないタイプの酒さで、たまに顎にできる程度
でもあると安心だから、皮膚科で半年に一回くらいのペースでもらってた。それが2年くらい続いたかな

748:病弱名無しさん
18/02/25 18:05:29.72 Z7YWcNuK0.net
>>732
私の場合は背中は2週間くらいできれいに治ったから、長期で使った場合はわからない
1週間後くらいからみるみる良くなっていったから、なかなか治らないようならそれ以上続けても効果ないかも
顔も背中みたいにすぐに治ってくれればどんなにいいか

749:病弱名無しさん
18/02/25 20:51:10.12 N4gmxGO90.net
まわりがビックリするくらい治ってきた

750:病弱名無しさん
18/02/26 10:25:14.20 XYPJ6kBp0.net
ミノマイシンかと思ってたら
ミノサイクリンだった…効きますかね?

751:病弱名無しさん
18/02/26 10:35:06.29 CTYZAHit0.net
え、同じ薬じゃないの?

752:病弱名無しさん
18/02/26 14:11:34.35 epjUSFkF0.net
ブツブツができるメカニズムが知りたい。
そしたら対処法も分かりそうなのに。

753:病弱名無しさん
18/02/26 14:18:52.78 epjUSFkF0.net
なんか疲れた
水洗顔かお湯洗顔かそれとも洗顔料使ったほうがいいのか
使うべきなら石鹸か洗顔フォームか
洗浄力は弱いほうがいいのか強い方がいいのか
保湿したほうがいいのか、しないほうがいいのか
するならワセリンか、普通の市販の乳液かクリームかオイルか
それとも肌に何もつけないほうがいいのか
何もつけないなら日焼けはどうやってふせぐのか
正解が分からない
人によっても違うんだろうけど試行錯誤だってお金もかかるし
これいいかも!。。やっぱりダメだの繰り返しだし
精神的にも終わりが見えず疲れる

754:病弱名無しさん
18/02/26 14:47:34.70 B67RAKAJ0.net
>>740
化粧せず日焼けどめも塗らないのがベストでしょ
日傘やサンバイザーで日除けして、日がでてる時はなるべく外出しなきゃいいじゃん

755:病弱名無しさん
18/02/26 15:23:49.52 XYPJ6kBp0.net
ミノサイクリンもミノマイシンも似たようなもんなんですね!
それにしてもミノサイクリンの副作用がすごい…足も痺れてきた。
辞めたいけど顔の方治したいから期待してあと一週間半の服用頑張ってみます!
因みに初めての酒さで今服用3日目です。プツプツがマシになったように思えるけどそう思いたいだけで気のせいかな?
洗顔とかは色々調べて洗顔料を使わずにそのあとナジフロという薬を酒さの部分にに塗っています自分は塗り薬で保湿している感じになってます。
メイクも休んでいます!外に出る時はマスクをしています。
カサカサそんなに酷くなく、プツプツと赤みがさごいです!

756:病弱名無しさん
18/02/26 16:02:36.22 RRgRrhot0.net
え?いくら飲んでるの?
100だけど3か月飲んでも別になんともないが…

757:病弱名無しさん
18/02/26 17:02:20.36 CTYZAHit0.net
基本抗生物質の飲み薬は継続していい期間が3ヶ月だよね
それ以上は治ってなくても辞めないと今度は違う皮膚炎や身体に不調が出る可能性があるらしいよ
腸内環境めちゃくちゃになるから
足の痺れってちょっと気になるけど医者にそのこと伝えてるのかな??
私も昔ニキビでミノマイシン3ヶ月飲んでたけど副作用的なのは無かった

758:病弱名無しさん
18/02/26 17:09:54.15 RRgRrhot0.net
そろそろやめるつもりだけども休薬期間どれくらいにすればいいのかがいまいちわからないんだよね
同じくらい3か月でいいのだろうか

759:病弱名無しさん
18/02/26 17:28:37.43 XYPJ6kBp0.net
今見たらミノサイクリン50でした!
皮膚科の先生にもまだ続くようなら言ってみます!
足の痺れは今収まりました!副作用関係なさそうです。でも吐き気、車酔いみたいな感覚があります。皆さん副作用なかったんですね。昨日の夜から寝てないからなのかなぁ。
もう少し様子みてみます!初めて酒さになって調べるととても不安になる事ばかり書いてあって本当に心が折れそうな時このスレッドを見つけて皆さんにこうして意見や、自分はこうですよっていう経験など言ってもらえてなんだか心強くて前向きに考えるようになれました。
起きてから鏡を見るのが楽しみです。赤みなど引いてるといいなと思います。色々試してみて何か少しでも効果があったりしたら書き込んでいきます!

760:病弱名無しさん
18/02/26 17:39:58.56 epjUSFkF0.net
>>741
仕事してて日中外に出るのなんて毎日だから困ってる

761:病弱名無しさん
18/02/26 20:29:08.59 QM1cWcMQ0.net
>>747
男?女?
女は化粧や日焼けどめ塗りたくるから、この病気は治りにくいよ
男なら化粧しないし洗顔料使わないから、女に比べたら治りやすいよ
一日中、


762:外仕事じゃないでしょ? ヘリオケアみたいな飲む日焼けどめを飲んでみたら?



763:病弱名無しさん
18/02/26 22:56:42.67 BxWAbqIb0.net
小林製薬のsaiki治療クリームってどうだろう?
乾燥による赤みには効果あるらしいけど

764:病弱名無しさん
18/02/26 23:52:51.78 Kbj7JL4f0.net
日が出てるときは外出しないとか働いてたら無理でしょ

765:病弱名無しさん
18/02/27 00:40:29.97 m4Ym9GLR0.net
酷い風邪引いて3日も洗顔も化粧しなかったらましになってた。
いくら肌に優しめのものでも、やはり化粧は良くないのかもだけど、仕事に化粧をして行かないのは無理!!

766:病弱名無しさん
18/02/27 02:50:25.18 EFO61ren0.net
>>750
ほんとにね。
内勤でも窓からの光バンバン入ってくるしね。
特にこれからの季節は余計きついよね。
>>751
自分は顔洗わないと悪化する。
もしかして脂漏だからかもだけど。
ほんと人それぞれだなぁ。

767:病弱名無しさん
18/02/27 06:54:07.47 2ztK46380.net
>>752
同じ
洗顔しないと皮が剥けてゾンビ状態になって外にも出れない

768:病弱名無しさん
18/02/27 07:30:13.63 eiiy5DxN0.net
>>751
女は化粧しなきゃいけないっていう概念をかえなきゃ、5年後もその顔のままだよ

769:病弱名無しさん
18/02/27 07:41:47.76 TIYpQR6D0.net
ここ頑なに化粧否定派がいるよね
酒さの症状は人それぞれだから化粧できる人だっているししないといけない事情の人だっている
しない人はしない、でいいじゃん

770:病弱名無しさん
18/02/27 07:43:40.17 TIYpQR6D0.net
>>752
そうそう
窓からもガンガン光入ってくるし日焼け止めとか化粧で紫外線防がないと怖いよね

771:病弱名無しさん
18/02/27 08:03:11.10 BDiXj58/0.net
>>755
それ思った
私も仕事上化粧必須だからしょうがないんだよね。
あとすっぴんだと化粧してるよりほこりや紫外線を直に浴びて刺激になりやすいってこともあるから化粧してた方が荒れないって人だっているよ
肌質なんて人それぞれだから皆化粧ダメって言う人は自分中心で言ってるんだろうね

772:病弱名無しさん
18/02/27 08:08:54.73 5bFVagmg0.net
むしろ化粧して隠したいけどファンデ塗ると熱持って酷くなるわ、毛穴開くわで辛いわ

773:病弱名無しさん
18/02/27 09:14:25.33 dSn4EXlD0.net
>>749
つい最近3、4日ほど前に使ってみたけど、びっくりするほど荒れて皮むけしまくった
どういう肌に効果がある商品なのか気になる

774:病弱名無しさん
18/02/27 09:45:41.88 c2aarIFl0.net
>>756
別にオシャレとして化粧したいって言ってるわけじゃないしね、最低限の日焼け止めが目的。
今まで何ヶ所か働いてきたのは全て内勤だけど、日光が全く入らなかった職場なんて思いつかない。
もしあったとしても通勤だけでも絶対外には出ないといけないわけで。

775:病弱名無しさん
18/02/27 10:52:26.37 QlkqHURb0.net
>>755
化粧を否定してるわけじゃない
化粧したら洗顔料使って洗顔しなきゃいけないでしょ
それが悪いってこと
説明不足だったわ
アイメイクや口紅くらいのポイントメイクはいいんじゃないかな

776:病弱名無しさん
18/02/27 11:35:59.11 cKT20H6X0.net
日焼け止めは全体に付けて、気になる部分だけファンデしたら最低限でいいと思う
化粧しなきゃ!っていっても全顔やらなきゃいけないわけじゃないし

777:病弱名無しさん
18/02/27 12:51:59.27 pQBUBa8C0.net
>>761
2度洗い不要のメイク落とし使ってるから大丈夫

778:病弱名無しさん
18/02/27 13:11:01.06 urn1TVNu0.net
>>761
うん、だから貴方にとっては洗顔は悪かもしれないけどそうでない人もいるってこと
貴方は洗顔も化粧もしないままでいいよ

779:病弱名無しさん
18/02/27 14:49:55.63 cU1K1A+o0.net
色んな肌質あるよね…
私は皮脂すごいからすっぴんで1日いてもちゃんと洗顔しないと吹き出物出るわ脂漏性が出るわで大変
一時期角質培養? 的なのしててそれで昔脂漏性皮膚炎になった事あるから


780:私はちゃんと洗顔して汚れを落とさないとダメな肌質なんだと思ったわ 汚れをちゃんと落としてちゃんと保湿するが1番しっくりくるかも



781:病弱名無しさん
18/02/27 19:47:00.93 Z73yT2ng0.net
>>759
めっちゃ怖い
少しでも効果あるなら買おうと思ってた・・

782:病弱名無しさん
18/02/27 23:17:15.60 CI5PozToO.net
成分表示を確認すればわかることなのに何も考えずに使うなんて無謀すぎる

783:病弱名無しさん
18/02/28 02:40:03.09 k+ZtiBc10.net
なんで寝起きは赤くないんだろう

784:病弱名無しさん
18/02/28 05:58:11.36 vZTPD8RB0.net
>>768
胃腸が休まるからじゃない?
寝起きで痒くならない、赤くならない人はニキビダニによる酒さではないだろうし

785:病弱名無しさん
18/02/28 08:22:19.60 IIlN/Vdr0.net
>>740
すごいわかる。全く同じ状況。
ステロイド効かなくなったけど、何してもダメだし使いたくなっちゃう。
この時期だと外の紫外線で悪化したりとかは全然ないんだけど、ジェルネイルするときのLEDライトですごい真っ赤に炎症起こすんだけど同じような人いないかな? ライトに顔近づけてないんだけどね..。肌が痛んでるから何でも刺激になってしまうのかな
メイクできないしネイルが唯一の楽しみなのに

786:病弱名無しさん
18/02/28 11:57:20.04 Az1/zys1O.net
>>749
小林製薬 Saiki は、ヒルドイドに含まれる“ヘパリン類似物質”が主成分
ヒルドイドに含まれない有効成分や添加物あり
とくに添加物の全成分みたらゾッとする
【参考】
(ヒルドイドを使うべきではない状況について)
とくに
3.4「皮膚刺激の違い」
4「ヒルドイドの使い方」
URLリンク(syusa.i-sight.jp)

787:病弱名無しさん
18/02/28 12:01:27.06 p5S26pVb0.net
>>770
私はUVライトは大丈夫だけどジェルでかぶれるっぽい
最近はネイルチップをネイルグミで付けるだけにしてる
UVライトが勿体ないと思ってハンドメイドレジンに手を出したけど、レジン液使ってるとあちこち痒くなるから多分何かのアレルギーだわ…

788:病弱名無しさん
18/02/28 12:05:56.55 Az1/zys1O.net
>>749
こちらの方が解りやすいかも
(Saikiとヒルドイドは似てると考えて)
URLリンク(syusa.i-sight.jp)

789:病弱名無しさん
18/02/28 13:08:42.36 Az1/zys1O.net
>>770
ジェルネイルまたはリムーバーの揮発成分が原因かも
アレルギー対応のジェルがあるらしいけど
リムーバーが原因なら、症状が出ない方法を考えるべき

790:病弱名無しさん
18/02/28 14:25:00.20 BB74JPU50.net
>>769
ニキビダニは寝ている間に活動するからってことだよね。
私はニキビみたいなブツブツが出るんだけど寝起きは白いから、
ロゼックスやイベルメクチンをせっせと塗っても意味ないってことかな?
ここに出てきた外用薬は全て試したけど、ロゼックスが合わなかった以外は
どれも効果があるのかないのかよくわからない。
ブツブツに何塗ったらいいのか本当に悩む。

791:病弱名無しさん
18/02/28 14:41:16.46 Az1/zys1O.net
長文ですが解りやすいと思います
・化粧水や乳液の成分を見直すべき方へ
URLリンク(nikibi.koenji.clinic)
・ワセリン、その他オイル系について
URLリンク(nikibi.koenji.clinic)
・Saikiやヒルドイドが合わない方へ
URLリンク(nikibi.koenji.clinic)
URLリンク(nikibi.koenji.clinic)

792:病弱名無しさん
18/02/28 15:53:51.55 Az1/zys1O.net
>>775
私も似たような症状でしたが治りましたよ
ブツブツに何か塗って治そうとするよりも、ブツブツの原因を根気よく探るべき
初期なら弱いステロイドで治るはずが、原因を排除しないことで悪のスパイラル
何をやっても改善しない状態
バリアが破壊されたままのときは、今使える製品さえも使えなかった
あなたも原因に気づいて、良くなっていただきたい
>>776を読んで、心当たりのあるスキンケアはないか
・シャンプー、トリートメントが顔に付いたままになっていないか
・↑お湯洗顔では落ちないなら、界面活性剤フリーのクレイ洗顔
(石鹸、パパウォッシュ等の酵素系は刺激が強い)
・顔はティシュで拭いたとしても、タオルや衣類を触った手に有害物質は付いてないか
最近の洗剤や柔軟剤は乾いた後も触れると香りが付くことがあるらしい
香りに気づかなくても、何らかの成分が手に付いている可能性がある
抗菌成分や柔軟剤は繊維に残る性質があるため、その可能性は高く
それらの成分はバリアを破壊する

793:病弱名無しさん
18/02/28 16:28:36.87 MuTXJhQX0.net
仕事終わるとすぐ
顔が真っ赤になるんよなー
やっぱ自律神経かな

794:病弱名無しさん
18/02/28 17:13:06.34 vZTPD8RB0.net
血流が悪いんだろうなー
だから夏は症状なくて冬は症状が出るのかも
唇も常に紫色だし舌裏も紫の線あるし手足の先冷たいし
私はブツブツは今のところ落ち着いたけど食後や暖房で体温が上がった時真っ赤になる

795:病弱名無しさん
18/02/28 17:25:18.29 g7BHcURT0.net
>>775
私も寝起き白いブツブツがあるタイプで、皮膚科でニキビダニはいないと言われたから
同じくそれらの薬は意味ないと思われる。
唯一聞くのは抗生物質だけど、長期的には飲めないし。
ブツブツがなくなればそれに伴う赤みも少しは減ると思うしメイクもできるから
なんとか無くなって欲しいんだけど酒さになって二年以上消えない。
顔洗うときとかに手で頬や顎を触った時の失望感も地味にストレス。
ていうかこのブツブツってそもそもなんなの?
ニキビではないんだよね?湿疹?

796:病弱名無しさん
18/02/28 17:52:05.09 Az1/zys1O.net
>>780
メトロニダゾール
イベルメクチン
抗真菌薬
これらが無効なら
接触皮膚炎(アレルギー)による丘疹や膿疱では?
抗生物質が有効なら外用薬は試してみましたか?
上記による丘疹から細菌感染した状態で、内服薬はそれに効果があるのかもしれない

797:病弱名無しさん
18/02/28 18:00:58.04 BB74JPU50.net
>>780
私は酒さになってミノマイシンを3ヶ月飲んだけど
それ以前にもたまに飲んでいたせいか、3ヶ月過ぎてやめた途端にブツブツが勃発し始めた。
飲んでいる間もよくきいたのははじめのうちだけで、耐性できたのか効き目も悪い。
白ニキビやコメドはある?
私は3ヶ月くらい前から白ニキビやコメドがすごくて、
悪化時はいわゆる黄ニキビや赤ニキビみたいなのが増えていくから、
そういうのはニキビなんじゃないかと思ってるんだけど、
プクッとした虫刺されみたいなのはニキビダニっぽい気もするし、本当に悩ましい。
今書いてて気づいたんだけど、ミノマイシンは脂漏性皮膚炎を引き起こすって
どこかで見たけど、そのせいで白ニキビが増えたんだろうか。
時期的に一致するわ。

798:病弱名無しさん
18/02/28 18:05:03.49 g7BHcURT0.net
メトロ二ダゾールは効いたような効いてないような、AZAクリアも効いたような効いてないような、ダラシンも効いたような効いてないような。イベルメクチンは使ったことない。
塗り薬で劇的に効いたものってないな。
接触皮膚炎疑って肌断食してもブツブツは消えなかった。
顎の皮向けもずっと治らない。

799:病弱名無しさん
18/02/28 18:09:47.45 g7BHcURT0.net
>>782
酒さで弱った肌が抗生物質で更に弱っちゃったのかな?
でも抗生物質飲んで綺麗に治って再発しない人もいるよね。

800:病弱名無しさん
18/02/28 18:15:24.64 Az1/zys1O.net
>>783
しつこいようで申し訳ありませんが
>>777を読んでも心当たりなさそうですか?
頬よりも顎や口の周りがヒドイ感じ?
なんか治る道があるタイプに思えて仕方がない

801:病弱名無しさん
18/02/28 18:43:11.29 BB74JPU50.net
>>783さんじゃないですけど、
私も全く同じで、ホウレイ線から顎にかけてものすごく乾燥してゴワゴワ。
そこにニキビがボコボコ出るのが一番の悩みです。
逆に、顔の中心の脂っぽい部分は、白ニキビやコメドは気になるけど
肌は比較的丈夫だし、大きなニキビはできない。
また書いてて気づいたけど、やっぱりバリア機能が落ちている部分にトラブルがあるってことは、
そこをなんとかしなくちゃいけないんだろうな。
>>777を読んで、思い当たることは、洗顔かな?
クレイ洗顔 って、ニキビ出る肌でも大丈夫でしょうか。

802:病弱名無しさん
18/02/28 20:05:22.35 Az1/zys1O.net
>>786
フッ素配合の歯磨き剤や、マウスウォッシュ等を使っていませんか?
ミノマイシン処方されたときに指導されていたなら、すみません
・口囲皮膚炎
URLリンク(www.msdmanuals.com)プロフェッショナル/14-皮膚疾患/ざ瘡および関連疾患/口囲皮膚炎
そのブツブツは本当にニキビなのか?それが問題ですが
皮膚科医でも誤診するから厄介な話
下記、ニキビ用もありますが、私は合わなかった
ちょっと高額なので、敏感肌用の業務用お徳サイズ
もっと安価な製品を紹介できなくて申し訳ない
ルナレーナ(クレイ洗顔料)
◎フレッシュアップSP(スーパー)
URLリンク(www.lunalena.co.jp)

▲フレッシュアップ エブリィは合わなかった
▲(ニキビ用)フェイシャルクレイ
合わなかった
URLリンク(www.ohadanonayami.com)

803:病弱名無しさん
18/02/28 20:06:53.90 IIlN/Vdr0.net
私も顎のコメドがやばい。何しても飛び出してる

804:病弱名無しさん
18/02/28 20:11:54.37 IIlN/Vdr0.net
紫外線の影響って朝に外出して、夕方ぐらいに出ることってあるのかな?
朝は調子よくても夕方頃悪化したりするんだよね。

805:病弱名無しさん
18/02/28 20:16:09.72 Az1/zys1O.net
>>787
うまく貼れなかった
↓全部コピー
URLリンク(www.msdmanuals.com)プロフェッショナル/14-皮膚疾患/ざ瘡および関連疾患/口囲皮膚炎
ダメなら
「口囲皮膚炎」で検索してください

806:病弱名無しさん
18/02/28 20:31:49.49 BB74JPU50.net
>>787
いろいろ調べてくださってありがとうございます。
歯磨き粉がフッ素配合でした。
口囲皮膚炎の可能性もあるかもしれないので、歯磨き粉を変えてみます。
クレイ洗顔も試してみます。

807:病弱名無しさん
18/02/28 20:32:32.86 Az1/zys1O.net
顎や口の周りに症状があるなら、私とは違うタイプみたい
家庭版の方が解りやすそうですが
上手く貼れそうにないので、以下コピペ

口囲皮膚炎は、口の周囲やあごにできる、でこぼこした赤い発疹で、にきびや酒さに似ています。
正確な原因は不明ですが、コルチコステロイドを皮膚に塗ること、フッ素を含む飲料水や歯磨き粉を使用すること、またはその両方が原因の候補として考えられています。
この病気は主に小児と妊娠可能年齢の女性に生じます。
典型的には、まず鼻の両側から下に伸びる皮膚のしわ(鼻唇溝)から発疹が出現し、口の周囲(口囲)に広がります。
眼の周囲や前頭部まで発疹が広がることもあります。
口囲皮膚炎は、黒色面疱や白色面疱がみられないことで、にきびと区別されます。
口囲皮膚炎は酒さとの区別が難しいことがあります。
しかし、酒さでは口の周囲に発疹が生じることはありません。
口囲皮膚炎ではなく、酒さと診断するには、酒さの他の症状もみられる必要があります。
診断過程では、脂漏性皮膚炎や接触皮膚炎など他の種類の皮膚炎の可能性も否定します。
口囲皮膚炎の人は、フッ素入りの歯磨き粉やコルチコステロイドの外用薬を使用しないようにします。
医師は抗菌薬のクリームまたはゲルやテトラサイクリン系などの経口抗菌薬を投与します。
発疹が消えれば、抗菌薬の使用をやめることができます。
これらの抗菌薬で発疹が消失せず、特に重度の場合は、にきび用の薬剤であるイソトレチノインが有用となることがあります。
コルチコステロイドや一部の油性の化粧品(特に保湿剤)を使用すると、病状が悪化する傾向がみられます。

808:病弱名無しさん
18/02/28 20:51:14.35 p5S26pVb0.net
鼻だけ真っ赤なのは私だけ?

809:病弱名無しさん
18/02/28 20:54:31.66 BB74JPU50.net
>>791
ありがとうございます。
炎症の場所は当てはまるのですが、私のブツブツは白色面疱があるので
口囲皮膚炎ではないかもしれませんね。
ただ、酒さは口の周囲に発疹はでないのですね。
うーん。酒さはベースにはあると思うのですが、ブツブツはやはりニキビか脂漏性皮膚炎なのかな?
とりあえず怪しいものは排除したいので歯磨き粉は変えて
フレッシュアップSPを注文したので使ってみます。

810:病弱名無しさん
18/02/28 20:55:14.98 BB74JPU50.net
ごめんなさい。上げてしまいました。

811:病弱名無しさん
18/02/28 21:18:43.59 Dm/a3D0d0.net
あげんなよ カス

812:病弱名無しさん
18/02/28 21:22:37.42 Az1/zys1O.net
>>791,794
フッ素なしの歯磨きに変えて改善したら、犯人はフッ素と判明するわけですが
私の妄想では、歯磨きやマウスウォッシュに含まれる抗菌剤の一部もアヤシイような
改めて振り返ったら、鼻の穴と口のうぶ毛のある部分に
小さなブツブツできた時期があった(ニキビではない)
デンターシステマハグキプラスの歯磨きとマウスウォッシュを止めた今は
そういえば何ともないです
現在はマウスウォッシュ使わず
GUM デンタルペースト ソルティミント使ってます
単純な構成で歯周病予防できそうな製品がよいと思って、1年以上になる
虫歯や口臭が気になるなら、フロスか糸ようじ、細い歯間ブラシを使うとスッキリしますよ
本当に皆よくなってほしい
私も苦しかったから

813:病弱名無しさん
18/02/28 22:29:12.26 BB74JPU50.net
>>797
本当にご親切にありがとうございます。
歯磨きは粉状のものが家にあるので、それを使ってみようと思っています。
人それぞれ合う合わないもあると思うのですが、外用薬やスキンケアはどのようにして改善されましたか?
グリセリンフリーのものとかスクワランを薄くとかいろいろ試しているのですが、
どれが合うのかわからず(どれを使っても良くならないので)、毎回洗顔のあと迷います。
ひどく乾燥する部分にニキビができるので、化粧水やジェルだけでは乾燥して最悪になるし、
ワセリンやスクワランだと悪化しそうで怖いので、今はイベルメクチンをクリーム代わりに使っていますが、
効果を感じられません。

814:病弱名無しさん
18/02/28 23:08:30.40 kKMkEY+C0.net
あんま火照らなくなってきた
気温の関係かな?

815:病弱名無しさん
18/02/28 23:56:47.67 Az1/zys1O.net
>>798
少し高いかもしれませんが、そんな製品でもいいですか?
酔っ払ったので、また明日改めます
たくさん書き込み過ぎてウザイ方もいらっしゃるでしょう
m(__)m
よく考えてみると、原因だったと思い込んでいるものが
実はそうではないかもしれない
何が奏効したか断定できませんが、なるべく思い出して書き出してみます
とにかくダメな時期は、一番信頼していたお店の製品でも使えなくて
何も信用できなくなりました
しかし今は使える、不思議
ルナレーナのフレッシュアップSP、使い方をよく読んで
(気軽に電話しても親切に対応してくれます)
症状が軽い部分から試してくださいね
お肌に合わなかったら、ごめんなさい
m(__)m
その際は冷蔵庫で保管し、状態が良くなったときに、気が向いたら試してください
クレイ洗顔すれば治るわけではないのでね
結構重症みたいなので心配です
毛のう炎のような状態?ならば
市販薬のクロマイ軟膏(抗生物質)使ったことありませんか?
クロマイ-Nだと抗真菌剤入り

816:病弱名無しさん
18/03/01 00:14:17.64 GkRADU190.net
>>800
お返事ありがとうございます。
はい。この際お値段のこととか言ってられないので大丈夫です。
人それぞれ使ってみないとわからないことも承知していますので。
わかり


817:ワす。私も、症状の悪い時は、ピリピリしたり痒くなったものでも 状態が良くなったら問題なく使えたりします。 クロマイ-N軟膏は使ったことありません。 毛のう炎で画像検索したら、私のブツブツと似た感じでした。 口コミを見ると効いてる人も多そうなので試してみますね。 遅い時間なのに、本当にありがとうございました。



818:病弱名無しさん
18/03/01 09:24:20.09 YQkXlbiB0.net
>>772
>>774
手は何ともないんだけどね..。
ライトのことばっかり気にして、揮発成分やアレルギーのことは考えたこともなかったです。一旦ネイルやめてみます。

819:病弱名無しさん
18/03/01 09:27:24.21 YQkXlbiB0.net
ミストラルコスメティクスのクレイ洗顔気になってるんだけど、使ったことある人いないかな?
ソープフリーで良さそう

820:病弱名無しさん
18/03/01 09:45:25.69 QOmtUwNg0.net
相澤先生に
口囲皮膚炎を
2秒の一発診断された。
勝浦の皮膚科では、舌なめずり皮膚炎と
しんだんされて、まったく治らなかった。
この診療レベルの差はいったい何だろう

821:病弱名無しさん
18/03/01 09:53:22.62 QOmtUwNg0.net
横からですみません
相澤先生は、口回皮膚炎は、ステロイドニキビと
同じ考えで治療するんだとおっしゃっていました。
フッ素のことは言ってませんでした、
生活リズムや化粧品の指定はまったくなく、関係ないからと言ってました。

822:病弱名無しさん
18/03/01 10:11:47.34 84hJawjz0.net
顔の部位によって酒さの症状が違う人いる?
おでこと顎はカサカサして皮向けあるのに、鼻と頬にはカサカサはない。
どちらにもブツブツがあるのは共通してる。
これって保湿とかのケアも変えていかないといけないのかな?
ていうか脂漏とか別の疾患と併発してるからこうなってるのかな?

823:病弱名無しさん
18/03/01 10:27:10.59 QrX4u57E0.net
>>806
併発は大いにあり得ると思いますよ。
酒さになる人はだいたい敏感肌の持ち主が多いーから他の皮膚炎にもなりやすい

824:病弱名無しさん
18/03/01 11:34:23.45 SxHsOaQ30.net
酒さと脂漏の併発はよく聞くね

825:病弱名無しさん
18/03/01 13:37:36.26 ahDG0YMD0.net
>>801
なんらかの病態がベースにあって、二次感染的に毛のう炎になっているか
ふたつの病態を同時に併発しているのか、わかりませんね
クロマイで効果あるかわかりませんが、悪化しませんように
本当は医師の指導のもとに使っていただきたいですが、なかなかねぇ
薬剤師のいる薬局で経過みてもらうとか、気を付けてください
 
比較的安価で、入手しやすいスキンケア
●ドゥーエ、dプログラム(資生堂)
>>546参照
悪いときに使っていたので正しく評価できないが
ひどく悪化した記憶はない
 
後述の河野漢方クリーム系が使えなかった時期
(ローション等は河野漢方を継続)
 ●広瀬クリニック @愛知県刈谷市
併設のリフレッシュウェーブ泉
(本日定休日のため未確認だが、電話相談でも通販可能か???)
皮膚科としての診断には不満が残ったが、クリームは2〜3年継続使用
ただし、小鼻の角栓が増える傾向?(加齢のせいかも?)
(全成分表示を取り寄せたはずが紛失、すみません)
 
・SGE美麗クリーム
30g:3,672円(要冷蔵のためクール便、代引き)

826:病弱名無しさん
18/03/01 13:40:55.08 ahDG0YMD0.net
●河野漢方薬局 @名古屋(男性薬剤師)
(こちらも定休日のため未確認だが、電話相談でも通販可能かも)
年齢がバレますが、20年程お世話になっています
(中断しても、必ず戻ってくる)
クリーム系のみ1ヶ月前に再開、その他ほぼ継続
 
改めて全成分表示を確認したらエタノールが入っていた(えー
超乾燥肌、超敏感肌、超アレルギー体質なのに大丈夫、なぜか
こちらでは原材料をかなり厳選されているそうです
(常温可能だが、夏場は冷蔵庫保管が安心、私は年中冷蔵庫保管)
 
短期間で劇的に改善するとは思えないので
悪化しなければ続けてみる程度の気持ちで根気よく試してください
もちろん少しでも悪化したら即中止→相談
(成分を再調整してくれる)
 
HPに詳細ないため不安でしょうから一部をお伝えします
(全成分表示は控える)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1222日前に更新/266 KB
担当:undef