糖尿病総合スレッドpa ..
[2ch|▼Menu]
568:病弱名無しさん
17/10/14 09:16:53.67 Yukx0/dm0.net
>>566
ちょっと多い気がするけど、1日トータルで
糖代謝に必要な栄養素を摂っていれば問題ない
但し、朝食は絶対抜かない、タンパク質も絶対摂る、が最低条件
朝から糖質制限なんてやっていると、そういう必須栄養素の不足に陥る

569:病弱名無しさん
17/10/14 09:55:17.81 fYl8UGN/0.net
>>568
その必須栄養素の不足というところ、例えば?

570:病弱名無しさん
17/10/14 10:01:24.16 RYP59uNB0.net
親戚に糖尿患者がらいるんだけど辛い...
一族の恥晒しすぎる
まさかうちの家系からクズ病が出るとは思わなかった
正直にいうと親戚だろうが早く死んで欲しい

571:病弱名無しさん
17/10/14 10:05:53.77 eYvkJROW0.net
>>543
メトグルコ飲みだしてから1年で15`やせた
一ヶ月1`ペースだけど、どんだけ食べても太りにくい体質になった

572:病弱名無しさん
17/10/14 12:39:30.26 DAEbsrpr0.net
今日の格言
『アラシはスルー』

573:病弱名無しさん
17/10/14 14:17:34.42 2SkrDJtn0.net
痩せてて糖尿病内科勤務の看護師さんだったのに糖尿病になったって人のブログ見てる人いる?
自分が糖尿病になって初めて、糖質制限に目覚めたんだって。
それまではある意味他人事だったのかもね、仕方ないよね、人間ってそんなもの

574:病弱名無しさん
17/10/14 14:20:45.15 XIW8H/mp0.net
夜勤とかあるから、ストレスとかでなるんかな?

575:病弱名無しさん
17/10/14 14:47:35.22 AZh9sWrW0.net
ストレスなくてもなる時代
URLリンク(ozma.beer)
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。
耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
URLリンク(www.nankyudai.ac.jp)
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。
健康診断で正常でも 血糖値スパイクの正体
URLリンク(youtu.be)

576:病弱名無しさん
17/10/14 15:10:23.41 3yrAbCFI0.net
最後のやつ若いのに血糖値300を放送されてしまってムザンw
保険もう入れないw

577:病弱名無しさん
17/10/14 16:37:51.42 N0MEsuZa0.net
保険の種類による

578:病弱名無しさん
17/10/14 17:55:44.80 l7accHTx0.net
メトグルコ飲んでた時はとにかく体が軽くて気分良かったな
エネルギーがちゃんと回るってこういう感じだったなーって思い出した

579:病弱名無しさん
17/10/14 19:43:50.72 eYvkJROW0.net
>>578
そうそうちゃんと栄養素が筋肉に取り込まれてる感じ
糖が体内さまよってると力でないしぷよぷよになる

580:病弱名無しさん
17/10/14 19:57:29.19 DPpc+irp0.net
>>570
あーわかる
うちも旦那が糖尿になってから明らかに親戚からの扱い変わった
それを察して旦那も私の親族に会いたがらなくなって正月は体調悪いってことにして自宅に引きこもってるもん(笑)

581:病弱名無しさん
17/10/14 20:00:27.11 MfDGpSZ20.net
>>535
ポケgoよりイングレスのほうがオススメ
ポケgoは歩かずにある程度できるけど、イングレスは歩かないと始まらない
設定は厨二だから、世界観に入り込めるかどうかがネックだけど

582:病弱名無しさん
17/10/14 20:00:29.86 IJnJlQq/0.net
ばーちゃんも父さんも母さんも糖尿という家系
見事に遺伝して散々

583:病弱名無しさん
17/10/14 20:33:08.36 I7Sgnt670.net
>>113
品種改良で糖分多くしてる他の野菜もだけど
逆に栄養素減ってるらしい

584:病弱名無しさん
17/10/14 21:08:37.76 eYvkJROW0.net
>>580
向こうの親御さんからすれば、嫁のあんたの食事が悪いみたいな流れになってない?w

585:病弱名無しさん
17/10/14 22:05:00.41 DAEbsrpr0.net
>>580
荒らしに返信する奴は荒らし
親戚が糖尿くらいでこのスレに普通はきません さらにあのような書き込みは荒らし認定

586:病弱名無しさん
17/10/14 23:30:48.27 Wx7QcdFD0.net
>>580
なんで
このスレにいるの?
まさか自演ですか?

587:病弱名無しさん
17/10/15 00:05:04.12 A3WYzEzZ0.net
会社の健康診断で食前血糖値128
HbA1c7.8だった。
これって完全に糖尿病確定ですか?
今から必死こいてダイエットして痩せれたら、薬とか飲まなくても大丈夫ですか?

588:病弱名無しさん
17/10/15 00:28:03.57 siwWCjmh0.net
>>587
完全に糖尿病確定だから医者に行って生活指導や栄養指導を受けるべき。
(a1c6.5以上または空腹時血糖値126以上は本物の糖尿病なので)
でもその数値で太っているなら、体重を7-10%減らせば軽快するでしょう。
軽い内に見つかってまだしもラッキーだと思うべし。

589:病弱名無しさん
17/10/15 02:04:33.60 K/rybz1N0.net
>>587
そのくらいで結構太ってるなら標準まで落とせばかなり改善するぞ。絶対とは言えないがな
薬もその程度なら患者が断れば処方しない医者もいるかもな。
でもまあ7.8はそこそこ危険な域だから痩せるための補助としてインスリン出す系以外の薬なら飲めば良いんじゃね

590:病弱名無しさん
17/10/15 03:11:47.17 KX+fDYw90.net
>>584
お前は自分が糖尿病になったのは嫁のせいだとか思ってるわけ?
流石にクズすぎひん?

591:病弱名無しさん
17/10/15 04:14:41.75 /YrnMtO20.net
>>587
ヘモグロビンa1c、既に糖尿病治療中の俺が7.1なので、それより高いね。
早く落とさないと合併症の危険が迫り来るよ。

592:病弱名無しさん
17/10/15 04:50:48.70 FUyh4Jwd0.net
>>591
人ごとみたいに言ってるが、治療中なのに7.1のお前のほうがヤバない
合併症の心配が、まあまあ無くなるのが7以下だからな

593:病弱名無しさん
17/10/15 06:25:51.25 H2fE3GOe0.net
血圧測ってiPhoneのアプリに記録してるんだけど、「血圧ノート」てアプリが通常135/85を正常値としてるけど、糖尿病だとチェックを入れると125/75になる。糖尿病患者は血圧が低めなのか?それとも上がるとまずいのか?健常者と値が変わる理由はなんでそ。

594:病弱名無しさん
17/10/15 06:46:16.65 K/rybz1N0.net
>>593
血管が脆くなってる可能性が高いから血圧低くないと駄目じゃね?

595:病弱名無しさん
17/10/15 07:10:54.64 9SUOPMbq0.net
>>592
いつものキチガイさん来ますた

596:病弱名無しさん
17/10/15 07:18:14.41 7B5CfeQe0.net
>>595
どちらかというとあなたの方がおかしい

597:病弱名無しさん
17/10/15 08:10:15.32 H2fE3GOe0.net
ウォーキングのノルマまであと1kmだったら雨降ってたけど決行。めんどくさくて靴下履かずにやったら夜寝てるとなんか足が痛い。なんとくるぶしの下あたり酷い靴ずれ。医者から足の傷だけは気をつけろと言われてるのに。

598:病弱名無しさん
17/10/15 08:12:30.34 muy6CbWP0.net
なんだろうね、ちゃんと治療を受けてる人を脅す人ってさ。たぶん同じ人なんだろうなぁ。
何とか教の狂信者だな。

599:病弱名無しさん
17/10/15 08:23:34.10 /YrnMtO20.net
>>592
ってか、治療始める前は二桁台も有ったから、それでも落ちてきた方なんだよ。次の定期通院時の血液検査で、6台になるかどうか楽しみにしてる。

600:病弱名無しさん
17/10/15 08:25:12.32 A3WYzEzZ0.net
>>588
>>589
>>591
レスありがとうです。
完全に糖尿病だと思いつつ、たまたま数値が高く出過ぎただけなんじゃないかとか現実逃避してみたり。
でも、太りすぎ体型なので、必死にダイエットしてみる。
投薬は、別の疾患で薬の量が多いから、これ以上薬漬けになりたくない。

601:病弱名無しさん
17/10/15 09:14:21.43 R+IgWS5N0.net
>>600
身長、体重と体脂肪率教えてくれますか?

602:病弱名無しさん
17/10/15 09:27:47.80 Eq1HH6f60.net
デブだったら痩せるだけで劇的にHba1cの値変わること多いよ
肥満体型でHba1c12近くあったけど今は標準体型で5前半をキープ
まあ薬も飲んでるんだけどね

603:病弱名無しさん
17/10/15 10:55:15.45 7B5CfeQe0.net
>>600
別の薬の副作用で高血糖になってるとかじゃないの?

604:病弱名無しさん
17/10/15 12:18:40.26 KX+fDYw90.net
メクラになって死ねよゴミ共
自業自得だろ

605:病弱名無しさん
17/10/15 14:30:32.25 OtiUVWN90.net
朝ごはん皆さん
何を食べてますか?

606:病弱名無しさん
17/10/15 15:13:21.35 r0MSy4Vj0.net
糖尿病の神経障害って治るんですかね?
薬とかあるんですか?

607:だもーん
17/10/15 15:15:34.03 9SUOPMbq0.net
>>606
キネダック

608:病弱名無しさん
17/10/15 15:34:26.90 r0MSy4Vj0.net
>>607
EDなんだよ、効くのか?

609:病弱名無しさん
17/10/15 15:34:35.03 8Pyd8hG70.net
>>605
普通に和食、ご飯に味噌汁、おかず(冷奴とかハムエッグとかほうれん草の炒め物、焼き鮭など)

610:だもーん
17/10/15 15:56:42.68 9SUOPMbq0.net
>>608
EDは適用外だな
普通にバイアグラの類で、いろいろ種類あるから、いろいろ試して

611:病弱名無しさん
17/10/15 16:10:36.80 r0MSy4Vj0.net
>>610
勃起薬で勃起はするんだけどイカなくなったんだ(遅漏?、射精障害)、どうすりゃイイよ?

612:病弱名無しさん
17/10/15 16:24:27.87 uV2G00R60.net
>>605
8枚切りトースト1枚 トマトジュース 牛乳 ヨーグルト 野菜サラダ

613:病弱名無しさん
17/10/15 17:41:13.06 +0isG0on0.net
>>611
亀頭の感度が下がったんですか?俺は射精感がなくなりました

614:だもーん
17/10/15 17:58:55.06 9SUOPMbq0.net
>>611
ホモに走ってみたら如何でしょうか?
それとも、素敵なお姉さまに乳首を開発してもらうとか

615:病弱名無しさん
17/10/15 20:26:44.40 kxOhWprB0.net
むしろ早漏だから亀頭の感度下がって欲しいわ

616:病弱名無しさん
17/10/15 22:19:44.84 IYAlLGPi0.net
ヘモ9→7、血糖170→130に下がってきてるけど同時に立ち上がるとふらつくようになった。そんな事ある?
鬱の薬や睡眠薬飲んでいるけど健康になってきて心用の薬が効きすぎてるのだろうか?

617:病弱名無しさん
17/10/16 00:26:48.55 mG4Yzl4R0.net
>>601
遅くなりました。身長160体重79体脂肪は分かりません。巨デブですね。
ストレスでドカ食いしてしまう性格で。

618:病弱名無しさん
17/10/16 00:29:34.03 mG4Yzl4R0.net
>>603
調べてみたところ、とりあえずは大丈夫見たいです。

619:病弱名無しさん
17/10/16 00:32:40.61 fdW0brUj0.net
>>616
ふらつくのは低血糖では?

620:病弱名無しさん
17/10/16 01:27:11.12 hqjS+pML0.net
このスレの人たちはポケモンGOをやると、歩くモチベーションが上がるよ

621:病弱名無しさん
17/10/16 01:30:24.13 CMfNMtiI0.net
>>616
治療後(有痛性)神経障害の類。
私もなりました。
起立性調節障害でしょう。

622:病弱名無しさん
17/10/16 02:08:03.48 ohg/6LAo0.net
糖尿病って世間的にクズがなるイメージが定着してるけど、みんなはそのことについてどう思ってる?

623:病弱名無しさん
17/10/16 02:50:32.79 EvBr3QTm0.net
23で糖尿病ですわ
殺してくれや

624:病弱名無しさん
17/10/16 03:01:40.80 pkBtmX+K0.net
>>481
東京が低いのは車社会じゃないので歩く機会が多いからかなあ。

625:病弱名無しさん
17/10/16 06:37:35.01 8gcrnXT50.net
>>624
若者が多いからとかも有りそう。

626:病弱名無しさん
17/10/16 06:52:28.25 VInnCE2s0.net
>>623 あほやーw^^

627:だもーん
17/10/16 07:59:46.37 h/bjStkL0.net
>>623
デブかい?
デブなら、とにかく痩せろ

628:病弱名無しさん
17/10/16 08:00:09.69 SoCiImzH0.net
朝からカップ麺や袋ラーメン
食ってるんじゃダメですね。

629:病弱名無しさん
17/10/16 08:19:54.15 fdW0brUj0.net
>>620
試しにインストールはしたものの、他の人達みたく熱狂的になる訳でも無かった。元々ゲームとか好きでないし。
>>628
ラーメン食うなら昼ぐらいにすれば?
朝から食うなよ。

630:病弱名無しさん
17/10/16 09:33:53.82 CMfNMtiI0.net
こんなに寒いとインスタントドリッパー最強。

631:病弱名無しさん
17/10/16 10:22:45.67 PxTGxN7m0.net
>>617
その体重となると、やはり肥満レベルですね
わたしもストレスで過食しますから他人事とは思えません

632:病弱名無しさん
17/10/16 10:41:04.26 /JZseTcB0.net
>>623
23歳なら節制していれば年を取る前に糖尿が完全治癒する時代に間に合うよ。
やけになるな

633:病弱名無しさん
17/10/16 10:44:50.00 hpzHSUxJ0.net
やっぱり朝からカップ麺を食べるのは
よした方が良いですね。

634:病弱名無しさん
17/10/16 12:04:44.50 yTrQ64+f0.net
雨ばかりで、ほとんど歩いてないです
次回の検診で数値悪化するかも

635:病弱名無しさん
17/10/16 12:25:23.33 6vKR7tdp0.net
安静にしてると一時的に数値が良くなったりするから慣れないうちは混乱する

636:病弱名無しさん
17/10/16 13:21:42.86 ohg/6LAo0.net
>>623
どういうこと?
どうやったらその歳で糖尿になれるんや
おせーて

637:病弱名無しさん
17/10/16 14:12:03.39 lL4Rqyhj0.net
>>636
毎日米とジュースアホみたいに食べてたらなるぞ

638:病弱名無しさん
17/10/16 14:21:56.83 soyLnCyF0.net
車を捨てて自転車生活だわ

639:病弱名無しさん
17/10/16 15:33:50.26 wV8lcyfA0.net
エレベーターなしの部屋に引っ越した
毎日強制的に階段よ
通勤も徒歩、買い物は自転車
車不要

640:病弱名無しさん
17/10/16 16:48:22.10 EvBr3QTm0.net
6.1に下がってた

641:病弱名無しさん
17/10/16 18:10:28.64 BF+SuFjZ0.net
糖尿になって痩せすぎてしまった
血糖値を上げずに太る方法教えてください

642:病弱名無しさん
17/10/16 18:13:40.44 JnhKvxqC0.net
空腹時の血液検査は異常なしだけど
尿糖があり飯食った後に空腹感と眠気が襲ってくる
医者は糖尿病ではないと言うが気になるから糖質制限するか

643:だもーん
17/10/16 18:16:38.31 h/bjStkL0.net
>>641
年齢・性別・身長・体重・治療内容・今までの経過

644:病弱名無しさん
17/10/16 18:29:03.41 CMfNMtiI0.net
>>641
糖質を減らす事をを元より、
食事内容に脂質をしっかり組み込んで摂取をする事。

645:病弱名無しさん
17/10/16 18:34:07.72 UFpwKpWD0.net
     
     
      
糖尿病に罹っていつまでも生き恥晒してないでスッパリ逝っちゃえよ!往生際悪すぎ!(プ
     
      

646:病弱名無しさん
17/10/16 18:44:21.41 5aLRCC3l0.net
先月まで脳梗塞で入院してて、
糖尿病の数値はかなり安定したんだけど
手足の指先の冷えがひどい。
どーにかならんのか。先生に聞いた方が早い?

647:病弱名無しさん
17/10/16 19:23:11.00 rtb2o5hy0.net
>>642
血糖値の高くない尿糖は
泌尿器科に行った方がいいかも

648:病弱名無しさん
17/10/16 20:21:46.55 9vUoSm+x0.net
>>641
痩せすぎの度合いが分からないけど、
糖尿で(治療の有無を問わず)標準値よりも痩せて来たら、かなり危険。
最悪、心臓止まるぞ。

649:病弱名無しさん
17/10/16 23:28:56.48 wVVUemQo0.net
>>648
ダイエットして痩せたら危険なの?

650:病弱名無しさん
17/10/17 05:08:37.50 rMGIf7BJ0.net
クズ病


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2443日前に更新/168 KB
担当:undef