【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:病弱名無しさん
17/11/14 09:16:16.80 orgy0GX/0.net
>>814
嘘かどうかは調べてから言えボウズ

851:病弱名無しさん
17/11/14 10:50:42.89 6/nPLhTO0.net
ハゲ

852:病弱名無しさん
17/11/14 15:28:44.43 R5hdg5t90.net
肝臓、腎臓に悪いというのはよく聞きます。
簡単に言うと、プロテインは一度分解されて、アミノ酸に変わります。そのアミノ酸が筋肉や皮膚に変わったり、エネルギーに変わったりするわけです。
その変換作業をしているのが肝臓。
プロテインを過剰摂取をすると、肝臓がたんぱく質の変換作業に追われまくって疲れ果て、肝臓が悪くなるということがおきます。
肝臓で分解される際、尿素や元々たんぱく質に含まれている窒素が大量に副産物として排出されて、それを毒素として処理して体外に出しているのが腎臓。
大量に送られてくる毒素を処理する作業に追われまくって疲れ果てて、今度は腎臓が悪くなるというロジックです。

853:病弱名無しさん
17/11/14 15:47:25.60 p0Wp+c4gd.net
筋トレしている人はアミノ酸でもいいってことか

854:病弱名無しさん
17/11/14 21:10:46.54 iOOhHqXNM.net
じゃあアスリートやボディビルダーでプロテイン日常摂取してる人はみんなハイリスク者なのかな?

855:病弱名無しさん
17/11/14 21:14:47.37 m+zPzkWw0.net
>>823
海外はステロイドとプロテインで腎臓やられて透析してる人多いよ

856:病弱名無しさん
17/11/14 21:21:25.41 LBE1FLSW0.net
>>823
そんなの常識だよ知らなかったの?

857:病弱名無しさん
17/11/14 21:44:34.70 EOyySCxl0.net
元々必要なのは蛋白質でなくアミノ酸自体
草食動物が腸内で作ってるのはアミノ酸だし

858:病弱名無しさん
17/11/14 21:45:00.43 iOOhHqXNM.net
マジかよスポーツ選手たちかわいそうに

859:病弱名無しさん
17/11/15 23:04:25.84 5x8F9aes0.net
test

860:病弱名無しさん
17/11/15 23:05:33.19 5x8F9aes0.net
何があってレスが止まってるのかな?

861:病弱名無しさん
17/11/16 08:17:42.86 LaFAuoRc0.net
旅立ったんじゃない?

862:病弱名無しさん
17/11/16 09:04:07.34 AOkKCFNJ0.net
逝ってしまったのか!(ナーム)

863:病弱名無しさん
17/11/16 12:39:35.45 PRCJT9RW0.net
CKDの患者向けの本で、読んでみてよかった本をまとめてみた。
基本的に他には載っていない情報が載っている本が好き。
やさしい慢性腎臓病の自己管理 改訂4版 今井圓裕
最初はこの本から。
腎不全がわかる本 第3版 出浦照國
低たんぱく食で透析を遅らせるという内容。かなりユニーク。
CKDの治療で疑問に思うことの答えが載っていたり参考になる情報も多いので
低たんぱく食をするしないは別にして一度読んでおいたほうがいい。
人工透析を回避! 慢性腎臓病の進行をとめる新保存療法 椎貝達夫
これも進行を止めると謳っているけれど内容はガイドラインに近く割とスタンダード。
蓄尿検査を頻繁に行うことを勧めていたり参考になる。
この著者の本のどれかのAmazonのカスタマーレビューに治療を受けて透析になった人の恨み言が
書いてあり、それもちょっと参考になった。今探したが見つけられなかった。
改訂版 慢性腎臓病(CKD)進行させない治療と生活習慣 原茂子他
昨年改定された本で、流し読みしないで丁寧に読んでいくと色々知らなかった情報も載っている。
例えばAKIという用語は使われていないけど急性腎障害の部分の内容は新しくて参考になった。
他の本の補完に。

864:病弱名無しさん
17/11/16 13:22:56.14 MTWW6hGU0.net
>>821
ではプロテインではなくアミノバイタルのようなアミノサプリなら
肝臓には負担はかけない?
ただ腎臓にはいずれにしても負担はかかるわけか

865:病弱名無しさん
17/11/16 15:12:34.38 z5HpRa4E0.net
自分がいちばん参考になった本は『エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン2013』だな。
PDF版は無料配布してるし。
URLリンク(www.jsn.or.jp)
腎臓病っていうのは、決定的にこれをやれば延命できるとかっていうものがなく、
やったほうがいいことでも、ほんとに微妙な違い。
で、PDFで腎臓学会から無料配布されてる本はいろんな治療方法のエビデンス=
ほんとにそうなのかってのを、こういうランクにすべて分けている。
   ↓
推奨グレード A:A 強い科学的根拠があり,行うよう強く勧められる.
推奨グレード B :科学的根拠があり,行うよう勧められる.
推奨グレード C1:科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
推奨グレード C2 :科学的根拠がなく(あるいは,弱く),行わないよう勧められる.
推奨グレード D :無効性あるいは害を示す科学的根拠があり,行わないよう勧められる.
意外なのもわりとある。
減塩 
→ 科学的根拠があり,行うよう勧められる.
たんぱく質摂取制限は糖尿病性腎症を抑制するために推奨されるか?
 → 科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
たんぱく質摂取制限は高齢者CKD の腎機能障害進行を抑制するため,推奨さ
れるか?
→科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
食塩摂取制限は高齢者CKD の腎機能障害進行を抑制するため推奨されるか?
→科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる.
運動はCKD の発症・進展に影響を及ぼすか?
→運動がCKD の発症・進展に影響を与えるか,明らかではない.

866:病弱名無しさん
17/11/16 15:45:10.01 AOkKCFNJ0.net
>>834
減塩は高血圧治療の為だけど高血圧治療すれば腎臓の為にもなるので俺の医師は強く勧めてる。
運動も高血圧治療と高血糖予防に有効なので医師が強く勧めてる。
蛋白質摂取は俺のクレ値(2前後)では制限はしないけど食べ過ぎない程度に押さえる様に言ってる。
CKDは減塩、運動、睡眠(休息)が大事だと俺の医師は言ってるよ(もちろん食生活と水分補給も適切に)

867:病弱名無しさん
17/11/16 18:21:32.27 MTWW6hGU0.net
>>835
推算糸球体濾過量(eGFR)はどれくらい?
蛋白制限されるとキツイよね

868:病弱名無しさん
17/11/16 18:34:03.94 AOkKCFNJ0.net
>>836
約30位だよ、自覚症状は今の所無いよ。
ただ、今44歳なので先が長いので透析になるかもね

869:病弱名無しさん
17/11/16 18:52:52.05 MTWW6hGU0.net
運動ってどれくらいのレベル
あまりハードだと腎臓に負担がかかるっていう人もいるけど

870:病弱名無しさん
17/11/16 19:12:22.70 AOkKCFNJ0.net
>>838
有酸素運動で早足程度で5000歩位は歩いて下さいって言われてます、もちろん歩ければ8000歩位は歩いて下さいとも言ってましたよ。
私は万歩計を着けて計ると通勤と仕事で6000歩位は歩いてるので目標はクリアーしてます。

871:病弱名無しさん
17/11/16 19:19:03.94 MTWW6hGU0.net
歩数計がないとなかなか意識できないですよね
一度距離感とかつかめばルーティン化できるけど

872:病弱名無しさん
17/11/16 20:22:28.98 +99BivVc0.net
女性で大体10分で1000歩位。

873:病弱名無しさん
17/11/16 20:32:52.89 z5HpRa4E0.net
>>835
減塩がおかしいって言ってるんじゃないよ。
コピーしてる通り、減塩は科学的根拠があり,行うよう勧められるって
書いてあるとおり。
あえて貼ったのは確実にいいことは科学的に推奨するって明確に
書いてあるけど、あとは統計上、ほんのわずかに影響するかも
しれないっていう部分がかなりあるってことの対比で貼っただけ。

874:病弱名無しさん
17/11/16 21:01:26.80 uxMuVpB1r.net
ちなみに散々騒がれてるサプリはどーよ?

875:病弱名無しさん
17/11/16 21:02:16.33 z5HpRa4E0.net
>>838
運動のレベルはeGFRのステージで変わるから一概に言えないからね。
こういう解説がわかりやすいし、ステージによって具体的にどの程度の
運動が良いかが書いてある。
もちろんプラス効果は腎臓に良いっていう意味合いより、運動で高コレステロール
や高血圧の解消での間接的な効果みたいなものだけど。
URLリンク(www.karadane.jp)
>慢性腎臓病=運動を行うべきではない、と考える人も多いはずです。順天堂大
学名誉教授の富野康日己先生は次のように話します。
「これまでは腎臓に障害がある人は、できるだけ安静にして運動を控えたほうが
いいとされてきました。
筋肉を激しく動かすと、老廃物のクレアチニンや尿素などが大量に発生し、これ
らをろ過して尿を作る腎臓に負担をかけるからです。さらに汗を大量にかくと、
体内の水分調整を担う腎臓の仕事が増えるだけでなく、血液も筋肉に流れ込
んで腎臓の血流が減ってしまいます。
つまり、運動の内容とやり方しだいでは、腎臓を酷使して慢性腎臓病を悪化させ
る恐れがあるのです。
しかし最近では、慢性腎臓病のステージや症状に合わせ
て適切な運動療法を定期的に行うことが、腎機能の改善や維持、透析予防に
なることがわかってきました。東京慈恵会医科大学の研究グループにより


876:、運動 療法の有効性を確認できています」(富野先生) 運動療法は慢性腎臓病の治療の一つとして取り入れられつつありますが、オーバ ーワークはかえって腎臓に負担をかけて、症状を悪化させる恐れがあります。



877:病弱名無しさん
17/11/17 21:07:24.37 T8aGWq6lH.net
透析やる位なら早く死んだ方が楽だよ

878:病弱名無しさん
17/11/17 21:28:13.43 BdTRAa2KM.net
>>845
若くしてなれば対して苦でも無い
時間がもったいないと感じるだけ

879:病弱名無しさん
17/11/17 23:34:49.31 NMSzyiqL0.net
やっぱり意見が割れるとこだよな。
透析を苦に自殺する人もいるのが現実だし。
動いてないと落ち着かないタイプには拷問かもね。

880:病弱名無しさん
17/11/18 00:13:00.41 D0/Lja7U0.net
>>847
自殺しなくても透析拒否すれば死ねるよ

881:病弱名無しさん
17/11/18 13:07:41.87 KvE1QlQtd.net
崖から落とされるのと自分で飛び降りるのどちらが良い?

882:病弱名無しさん
17/11/18 16:12:19.70 lRXrYr5c0.net
そういう話はよそでお願いします

883:病弱名無しさん
17/11/18 17:49:20.09 d1yXDPeo0.net
人間皆執行待ち死刑囚。

884:病弱名無しさん
17/11/18 18:07:02.55 D0/Lja7U0.net
>>851
いい事が言うねー
死なない人間は居ないからねー
病気じゃなくて事故で明日死ぬ奴も居るし、透析を受けながら何十年も生きてる人も多いしね

885:病弱名無しさん
17/11/18 23:51:35.36 A5EWC/ZlM.net
MUSE細胞は来ないのか

886:病弱名無しさん
17/11/19 11:08:31.49 OHFLmu7C0.net
いつだって疲労困憊さ

887:病弱名無しさん
17/11/19 11:23:06.57 OHFLmu7C0.net
クレ値が3.0を越えてから早1年、今やクレ値は6.0を迎え透析導入寸前
遺伝性の疾患だからってのもあるだろうが早すぎないか
もう嫌だ

888:病弱名無しさん
17/11/19 14:10:21.64 ggb1RIC1p.net
>>855
おいくつですか?

889:病弱名無しさん
17/11/19 15:20:53.66 OHFLmu7C0.net
>>856
20代後半♂です

890:病弱名無しさん
17/11/19 18:33:01.48 DWRpr5v20.net
>>857
遺伝かな

891:病弱名無しさん
17/11/19 19:37:25.74 8Y4mZ2D+0.net
クレアチニン1.3だったんで、24時間蓄尿やったところCCR73だったんだけど、
このCCRの数値はどの程度なんでしょうか?
結構やばいんでしょうか?
CCRの数値のことはあまり話題にならないので、どなたか知っている方いましたら教えてください。

892:病弱名無しさん
17/11/19 20:35:59.28 431mXX2l0.net
37歳男
先月の健康診断で尿酸値6.9、クレアチニン0.87とじわじわ上がってきてます。
でも毎回A判定のため平気だと思い無視してましたが、よく調べたら良くないことが分かりました。
今日から水分を良く取り、塩分控えて酒は辞めます。
もっと早く気づいていれば良かったですが、要検査になる前に気づいて良かったと思い込むことにしました。

893:病弱名無しさん
17/11/19 21:44:10.44 JrpECsQ2M.net
水分は多くとったほうが良いの?
少ないほうが良いの?

894:病弱名無しさん
17/11/19 21:51:56.51 cxtdLkel0.net
>>861
この判断は難しいけど、腎臓機能の低下度合いによると思うよ
詳しい人どーぞ頼みます

895:病弱名無しさん
17/11/20 02:25:02.23 NiccGkTD0HAPPY.net
>>860
クレ値が1.0以下の書込みとか何なの
心配なら病院はしごしたらいいのに

896:病弱名無しさん
17/11/20 07:47:39.86 Mf1fIxjVMHAPPY.net
>>863
1.0以下なら塩分に気をつけて生活すればいいって何回も言ってるのにな
俺みたいにクレ値3.6ぐらいに立派になってから出直してこいと思うのは俺だけ

897:病弱名無しさん
17/11/20 07:48:15.48 k3Xh89xD0HAPPY.net
前スレからずうっといる


898:いつもの人だよ。 いままで男女10人分くらい自演してる。



899:病弱名無しさん
17/11/20 08:14:23.23 xfT7vFem0HAPPY.net
10年ロムれっていう死語があって
読めばいいのにまず

900:病弱名無しさん
17/11/20 09:10:13.49 Mf1fIxjVMHAPPY.net
>>865
どの人が?

901:病弱名無しさん
17/11/20 19:00:41.77 ZccMXfbM0HAPPY.net
>>861
どんづまりの末期になると水も制限されるが、それまでは多いほうがいいよ
たんぱく質やカリウムも同じ
医師から制限されるまではどんどん摂ったほうがいい

902:病弱名無しさん
17/11/20 19:25:56.11 jrZZIQrA0HAPPY.net
>>868
やはりドンドンはまずいだろうw
適量摂取が水も蛋白質もいいと思うよ

903:病弱名無しさん
17/11/20 21:37:56.22 yUQvGpD00HAPPY.net
このへんは意見が割れるとこなんだね難しい

904:病弱名無しさん
17/11/21 09:25:16.29 ASccMra20.net
意見が割れるっていうより、腎臓の場合は進行状況でまるっきり変わるから、先生に
ステージや尿量でまるっきり違う指導をされてることがふつうだよ。
クレが1ちょっととかは、気にする必要がなくて夏に水分が減ることを心配すればいいだけ。
腎臓がかなり悪化して尿の濃縮能力がなくなって尿量がかなり増えたら、今度は
それ以上に水を飲まないといけない。
喉が乾いた状態になるとかなり悪いっていう人もいるくらい。
腎臓の悪化で尿量が2-3Lになっちゃう場合もあって、飲まないと脱水になる。
でも、さらに悪化して尿量が減少しだしたら今度は水分制限で減らさないといけない。
だから自分で判断するより先生の指示通りのほうがいい。

905:病弱名無しさん
17/11/21 12:23:49.76 KSIORIsQ0.net
>>871
同感、腎不全の場合はステージによって変わるよねー

906:病弱名無しさん
17/11/21 19:24:52.34 SIcyOtKL0.net
尿量が増えるのはクレアチニンがどのレベルになると増えるんだろ

907:病弱名無しさん
17/11/22 13:53:44.55 V7B384qO0.net
クレアチニン1.0少し超えだけど
夜が増えて昼が少ない。
通常、朝イチで排尿したら昼まで排尿がないから
病院の午前の検尿に四苦八苦する。
朝、水分を十分とって出発しても
午前の病院では少ししか出ず
その水分は就寝前から大量排泄になる。

908:病弱名無しさん
17/11/22 15:10:40.34 jnwH1y2M0.net
>>874
俺もクレ値1.3だけどその傾向があるね
夜間頻尿ってやつだけどある本だと昼間は主に下半身に水分が溜まるらしいねー、まぁ浮腫む程じゃ無いけどね。
夜間頻尿だと睡眠不足になるので水分を控える人も居るらしいけどその本では腎臓にはよくないらしい。

909:病弱名無しさん
17/11/22 15:47:44.69 U5Q3ZqX/0.net
尿蛋白や鮮血がなくてもクレアチニンが上がることはあるんでしょうか?

910:病弱名無しさん
17/11/22 16:25:17.09 nmtrEwokp.net
β2マイクログロブリンってみな高い?
間質性腎炎で腎臓内科に通院。
プレドニンでクレアチニンは1.6→1.0前後まで下がりましたが、β2のが高くて、まだ通院継続です。

911:病弱名無しさん
17/11/22 17:30:46.09 ormUSLEZM.net
寝れなくなって足が攣りだしたら本番よ

912:病弱名無しさん
17/11/22 19:29:46.12 phiytyab0.net
夜間頻尿は心不全でもなるし睡眠時無呼吸症候
とかでもなるから一概に腎臓の数値って言うかクレアチニン1.0程度でそこまで尿が変わるとも思えないんだけど

913:病弱名無しさん
17/11/22 19:41:07.09 V7B384qO0.net
自分は余裕のないPCみたいに、スリープ状態でないと腎臓が仕事しないのかも。
階段を少し登っただけで動悸がするから心臓も能力が落ちていると思う。

914:病弱名無しさん
17/11/22 20:08:33.42 eSkn7eij0.net
>>874
排尿、日に何回?
俺いま非細菌性前立腺炎(前立腺肥大やがんの疑いなし)で2時間おきにトイレ。寒くなってから酷い



915:薬飲んでるが落ち着くまで長いらしくて夜が怖い。



916:病弱名無しさん
17/11/23 10:30:04.89 lRPD1F/KM.net
>>880
腎性貧血でも階段で動悸はあるけど1.0じゃまだその段階まで行ってないね

917:病弱名無しさん
17/11/23 13:33:11.48 IduwQzrlM.net
俺、腎性貧血でミルセラ注射打ってるよ 最近の血液検査でクレアチニンの値3.7でした 尿酸値10.0

918:病弱名無しさん
17/11/23 20:00:11.90 5L1ABxkia.net
あー、昨日は久々にバーで飲んだあと油そばまで食べちまったい。確実にダメージ行ってるだろうな、けど美味かった〜。

919:病弱名無しさん
17/11/23 20:50:23.34 O/emBWFo0.net
>>884
たまにならいいと思うよ、余りキチキチにやるとストレスがたまり体に悪いと思うよ。
明日からまた頑張ればOK!

920:病弱名無しさん
17/11/23 20:56:06.95 p4p/wcboK.net
外食の時はどういう独り飯を食べれば良い?

921:病弱名無しさん
17/11/23 21:49:30.76 Tzwe+bQc0.net
ファミレスでサラダバーで野菜たっぷりに一品で何か。

922:病弱名無しさん
17/11/23 23:01:01.81 Sgg8GvwV0.net
ドレッシングは

923:病弱名無しさん
17/11/23 23:46:23.20 64NUFJBg0.net
腎臓の尿排出機能を再生 慈恵医大グループ 末期腎不全の治療に応用も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
慈恵会医大など ラットで腎臓再生 臨床応用へ前進
URLリンク(mainichi.jp)

924:病弱名無しさん
17/11/24 07:26:51.80 iHfR2AT70.net
外食独り飯のときは、コンビニのあんパン2個にしてる。とりあえず塩分は少ないから。

925:病弱名無しさん
17/11/24 07:55:25.93 joL6o6UmK.net
>>887>>890
thanks
野菜だとサブウェイが手頃かな
野菜は腹保ち悪いから、おやつでアンパン食べようかねぇ…

926:病弱名無しさん
17/11/24 11:54:01.84 Sn2cO5a5F.net
>>890
>>891
糖尿病の心配が無ければアンパンは最強だね
俺は糖尿病予備軍だけど小腹がすいた時はアンパンをよく食べてるよ

927:病弱名無しさん
17/11/24 12:41:18.62 T6q65UPK0.net
あんぱん試してみようかな

928:病弱名無しさん
17/11/24 12:57:23.73 joL6o6UmK.net
ミニ羊羮も良さそうだよね

929:病弱名無しさん
17/11/24 13:01:43.69 joL6o6UmK.net
…糖尿じゃなければ

930:病弱名無しさん
17/11/24 13:27:29.21 JR6mtZLD0.net
>>895
糖尿病の方には食パンにハチミツを付けて食べる事を勧めます。

931:病弱名無しさん
17/11/24 17:31:44.49 ge+xmcQG0.net
自作でなければ市販のパンは塩分が多いよ。平均0.8g/枚。
自作すれば0.2や0.3も可能。
アンパンに似てるけど新宿中村屋のあんまんで0.1g。ほかの
メーカーでも似たようなもん。0.2とか。

932:病弱名無しさん
17/11/24 17:50:12.51 JR6mtZLD0.net
>>897
あんまんが良さそうだね、0.2位なら問題ないしね

933:病弱名無しさん
17/11/24 18:03:56.49 30BDiFim0.net
小腹すいたらロッテのチョコパイ喰ってる
一個あたり161kcal 塩分0.13 タンパク質1.8

934:病弱名無しさん
17/11/24 20:26:48.70 iHfR2AT70.net
お菓子はカリントウか芋けんぴ

935:病弱名無しさん
17/11/24 20:34:42.62 kn3hWMA60.net
髪についてたよ

936:病弱名無しさん
17/11/24 21:25:54.39 12dELgO10.net
パンはもう3年以上食べていない
塩分多いから

937:病弱名無しさん
17/11/24 21:32:45.96 VRdQtFKq0.net
コープで無塩パン売ってる

938:病弱名無しさん
17/11/25 08:22:38.24 5Owk2wdL0.net
小麦製品一切やめて3ヶ月
パン麺喰いたくなる。

939:病弱名無しさん
17/11/25 12:16:10.15 S6osUwOS0.net
こんにゃくパスタとか。
あと、お好み焼きを片栗粉で作ると超美味しい!もう小麦粉にはもどれん、もっちもち!

940:病弱名無しさん
17/11/25 12:38:33.28 xRcDJViwp.net
楽しそうでなによりだね。

941:病弱名無しさん
17/11/25 13:29:24.75 ZF4dJ5JFd.net
>>904
一日の塩分制限をしっかりしてれば一食位はパンや麺類を食べても大丈夫だと思いますけどね
私は麺類でも流石にラーメンは食べませんが蕎麦やうどんは週に一回位は食べてますよ、なるべくお汁は飲まない様にしてますけどね

942:病弱名無しさん
17/11/25 13:32:25.21 BVzkKrNjd.net
小麦粉を絶つと腎臓病にいいの?

943:病弱名無しさん
17/11/25 14:13:31.58 6uUmGWFjr.net
慢性腎臓病患者の99.9%が小麦を常食していたという

944:病弱名無しさん
17/11/25 16:26:15.96 BLThuzS10.net
>>902
低たんぱくの食パンがあるじゃない
塩分も一枚007g

945:病弱名無しさん
17/11/25 18:12:39.81 68bF0EQH0.net
>>909
そんな統計見たことすらないわ。
単純に、パンやパスタ、パンケーキ、ピザ、ナン、ニュッキ、サンドイッチ、ハンバーガー、
まんじゅう、パンケーキ、餃子、うどんとか、どこの国でもだれでも食べてるって
意味でしかない。

946:病弱名無しさん
17/11/25 19:29:14.17 ah9vOAPF0.net
>>908
>>909
小麦は悪く無いけど小麦を使った食品(パン、うどん)に塩分の多い物が有るだけだと思うよ

947:病弱名無しさん
17/11/25 20:12:53.45 6uUmGWFjr.net
うーんマジレスw
グルテンフリーってのは理解できませんw

948:病弱名無しさん
17/11/25 22:42:53.77 Ud5QcMF40.net
11月27日(月)発売の[週刊現代]
⇒健康大特集:「人工透析」はもう要らなくなる−慈恵医大が腎臓再生に成功
⇒警告大特集:その食べ方は間違っている−医者・栄養士が教える「食事の新常識」

949:病弱名無しさん
17/11/26 09:30:16.07 Kab1Ch0u0.net
>>908
小麦のたんぱく質はアミノ酸スコアが低いから
腎臓に負担が大きいという理解です。

950:病弱名無しさん
17/11/26 10:15:50.23 oelITOGf0.net
うどんやそうめんには「無塩」の乾麺がある。それほど高くない。
生めんなら自製するしかないね。つゆはつけ汁にすれば、市販の
ものでも重量を計れば計算できる。
あとは春雨とかパスタで工夫するしかない。

951:病弱名無しさん
17/11/26 17:26:51.09 V/Uou4K+0.net
>>915
小麦が駄目、白米が駄目!なら食べるものが無くなるねー
どうすればいいの?

952:病弱名無しさん
17/11/26 17:32:33.68 IqXyi5pY0.net
ナチュラルローソンが低カロリー、低糖質シリーズを出している。
値段も手頃。塩分もさほどではない。愛用しています。

953:病弱名無しさん
17/11/26 19:19:07.84 LY/k4ZXaM.net
>>918
普通のローソンであるじゃん

954:病弱名無しさん
17/11/26 19:41:52.65 U/uYoAS70.net
腎臓病の食事指導で小麦がだめとか米がだめとか、そんな指導
なんかしてないよ。
食事はステージ、年齢、消費カロリーで人それぞれだけど、ステージ
2までは塩分の制限だけ。
しかも塩分の制限ですら2g程度増えても問題なしって言われる。
あとは、太ったら糖質を控えるとかやればいいだけ。
まあ、強いていうとタンパク質を取るんでも、リンの吸収率が
少ない豆腐や納豆の比率を高くして、ソーセージやさつま揚げ
とかリンが多いのを減らし、肉か魚も確実に食べるのがいちばんいい


955:ッど。 リンが老化につながるってのは、最近わりと言われだしてる。



956:病弱名無しさん
17/11/27 11:44:52.91 GIGJT+Qf0.net
読者僅少にて宣伝させていただきます。
◆◇断食健康法
URLリンク(goo.gl)
 ◇無理なくできる半日断食◇   病気予防、老化予防法 (メルマガ:無料)
 病気を作る肉、牛乳、パン、砂糖は今すぐやめなさい!
 牛乳は骨と血管を弱くする!内臓脂肪が激減!アトピー、鼻炎が改善!
日米 人口十万対ガン罹患率:
 年   米国   日本
 1992: 510.2  353.7
 2003: 469.3  485.8
 2006: 456.2  520.0

957:病弱名無しさん
17/11/27 13:02:19.84 YZ/Yh3Gm0.net
>>917
餓えて死んだらいかが?

958:病弱名無しさん
17/11/27 13:41:39.17 /dR+F4dB0.net
ちまただと、これが腎臓にいいとか、そういうのが山のようにあるけど、実際
にいくつかの論文でわりといいってのはものすごく少ない。
いちばん見るのは大豆、納豆かな。
大豆のタンパク質はリンの吸収率がかなり低いから、それもいいし。
ダイズ [英]Soybean [学名]Glycine max (L.) Merr.
*腎臓病の進行を遅らせる、尿タンパクの排出を減らすのに対して、有効性が
示唆されている (94) 。
*透析を受けていない慢性腎臓病患者による大豆たんぱく質の摂取は、血清
クレアチニン (8報) 、リン (5報) 濃度の低下と関連が認められた
*腎臓病患者の尿タンパクの減少、前立腺がんの予防、及び閉経後の女
性の高血圧に対しては有効性が示唆されている。
*6ヶ月間摂取させたところ、大豆粉摂取群において
血中LDLコレステロール、LDLコレステロール/HDLコレステロール比の低
下が認められた
*高血圧患者に黒大豆ペプチド4.5 g/日を8週間摂取させたところ、収縮期
血圧、脈圧、酸化ストレスマーカー (血中MDA、NO濃度、SOD活性、および
尿中8-epi-PGF2α量) の改善が認められた
*血圧上昇抑制作用は,納豆の機能性の一つとして知られている。納豆
はレニンアンジオテンシン系の鍵酵素アンジオテンシン変換酵素ACE
を阻害することで,血圧上昇抑制作用を発揮していると推察されている。

959:病弱名無しさん
17/11/27 14:35:04.22 pOCt4Vje0.net
>>923
納豆の有効性は腎臓病に限らず血液サラサラ(納豆キナーゼ)成分に代表される様に素晴らしいものが有る。
俺は毎日朝食は納豆を食べてる、味噌汁も健康には良い食品だけど塩分が気になるので一日おきくらいに飲んでる。
何れにしても日本人の知恵の塊みたいな納豆や豆腐や味噌は健康には良い食品だと思います、もちろん白米もね。

960:病弱名無しさん
17/11/27 14:57:33.31 /dR+F4dB0.net
味噌には塩分を排出する機能があるんで、塩分があっても悪くないってレポートが、
高血圧学会で出てたりするしね。
>【第36回 日本高血圧学会報告リリース
みそ汁の塩分 血圧に影響せず
URLリンク(ishiimiso.com)
(1日1杯のみそ汁のある食生活が血管年齢を10歳程度改善する傾向も確認)
トピックス@ みそ汁を飲んでも血圧には影響がみられなかった。 【図1】
・みそ汁の摂取頻度*1による血圧の違いはありませんでした。
トピックスA 減塩のためにみそ汁を減らすことにあまり意味はない。 【表1】
・みそ汁の食塩摂取量への寄与率は約2%で、
・みそ汁は食塩摂取量の独立した決定要因ではありませんでした。
トピックスB 1日1杯のみそ汁のある食生活が血管年齢を改善する可能性がある。 【図2】
・1日1杯程度のみそ汁のある食生活が、血管年齢の指標CAVI値*2を低下させ、
血管年齢を10歳程度改善する傾向が確認されました
日間当たり6〜15回)

961:病弱名無しさん
17/11/28 17:35:24.64 tSbeRlJkd.net
50半ばで咽頭ガン患って放射線治療中の痛み止めとしてロキソニン2ヶ月使用後に1ヶ月目の血液検査でクレアチン1.13という数値になりました。
治療前は0.8程度でしたがたった2ヶ月でこれだけ上がったのはやはり投薬の所為といっても良いのかどうなのか。
医師は様子見としか言わなかったので突っ込んで聞けば良かったと後悔してます。

962:病弱名無しさん
17/11/28 18:18:57.13 YUWRq0Qb0.net
ロキソニンには副作用でクレアチニン上昇が明記されてるくらいなんで、
影響してるだろうけど、お医者さんもそれを確かめる手段は、飲むのを
やめて元に戻るかどうかだからね。
ロキソニンの副作用
急性腎不全、ネフローゼ症候群、浮腫、蛋白尿、血清クレアチニン上昇、高カリウム血症
> ロキソニン NSAIDs
多彩な腎障害を起こしうる。
NSAIDsによるプロスタグランディン合成低下→血管拡張作用の減弱→輸入
細動脈を収縮により腎前性腎不全を起こすことがある。内服後3〜7日で起こる
乏尿性急性腎不全である。

963:病弱名無しさん
17/11/28 18:20:57.54 tSbeRlJkd.net
様子見というのはそういう事なんでしょうね。上手く下がってくれると良いのですが…

964:病弱名無しさん
17/11/28 20:36:52.97 CWCYnL5R0.net
>>926
やはり腎臓にはロキソニンは絶対に駄目だな!
クレ値が上昇しても一時的なら元に戻ると思うが糸球体が死んでたら元には戻らない。

965:病弱名無しさん
17/11/28 22:51:53.46 5zGE8f9F0.net
マジで?
自分はiga腎症で扁摘したんだけど(パルスはまだ)
痛み止めで出されたロキソニン入院中からずっと使ってるよ
退院して痛みがまだあるから手放せないんだけど

966:病弱名無しさん
17/11/28 22:57:06.86 CWCYnL5R0.net
>>930
他の痛み止に変えて貰った方がいいぞ!

967:病弱名無しさん
17/11/29 00:13:16.26 a/zLXmQyp.net
ロキソニンが腎臓に良くないのは有名な話
ヤフーとかで検索したらいっぱい出てくるよ

968:病弱名無しさん
17/11/29 07:45:18.36 LT0yaN2X0.net
>>928
ロキソニンやめてその後の検査で数値戻ってればいいな、結果お待ちしてます。

969:病弱名無しさん
17/11/29 08:20:35.77 nNnXCaug0.net
私も数年前坐骨神経痛の時、ロキソニン一か月一日おきで使用でおクレ1.7から2.1まで上がって焦ったことありますね。
止めたら元に戻りました。
今は、1.5前後まで下がってます。

970:病弱名無しさん
17/11/29 08:39:15.68 8KP4c3i60.net
つまりロキソニンが原因でクレ値が上がっているだけなら問題はないということだな
しかし、そう思っていたら実際に腎臓が悪化していたということもありうるから怖いことは怖いね

971:病弱名無しさん
17/11/29 09:03:16.38 zArwjAcv0.net
ロキソニンが腎臓に悪いのは有名だけど、腎臓病の人がよく飲んでる降圧剤も
人によっては副作用が出る薬なんだよね。
腎臓病で血圧がちょっとでも高いと、必ず降圧剤が処方されてるはずだけど、
たいてい、ACE系のタナトリルとかニューロタンなかのARB系が、腎臓の保護作用
があるってことで処方される。
で、もし副作用が起きても、それが薬の副作用であっても、検証しようがないから
腎臓自体の悪化、ってことになる。
タナトリルの注意書き
>用法・用量に関連する使用上の注意
クレアチニンクリアランスが30mL/分以下、又は血清クレアチニンが3mg/dL以上の
重篤な腎機能障害のある患者では、投与量を半量にするか、若しくは投与間隔
をのばすなど慎重に投与すること。
その他の副作用
血清クレアチニン、BUNの上昇 蛋白尿
ニューロタンの注意書き
>【使用上の注意】
)重篤な腎機能障害のある患者〔高カリウム血症があらわれやすい。また、腎機能の
悪化が起きるおそれがあるので、血清クレアチニンが2. 5mg/dL以上の場合には、
投与量を減らすなど慎重に投与すること。
副作用臨床試験(治験)血清カリウム上昇89例(11. 9%)
その他の副作用BUN上昇、クレアチニン上昇

972:病弱名無しさん
17/11/29 09:54:24.59 Rk2kAIORp.net
IgA腎症って診断されたんですが扁桃腺って取らなきゃダメなんですか?現在31歳ですが10年前に何回か腫れた程度ですが…詳しい方いらっしゃったらご教授願います。

973:病弱名無しさん
17/11/29 10:49:26.85 cZxe2NnS0.net
ロキソニンは湿布でも皮下吸収されて影響あるみたいだね
でもそれくらいでいかれるような腎臓だから
食事とか他の要因でも遅かれ早かれだと思う
ロキソニンを必要とする対処療法があるならさっと使ってそれを悪化させないのも
大切だと思う

974:病弱名無しさん
17/11/29 11:13:38.72 aXTZiTmJ0.net
>>937
同じくiga腎症で、普段から扁桃がさほど腫れず、熱も出なかったタイプでした
腎生検で確定したら即耳鼻科に回されて、腫れとか自覚症状なく取りましたよ
とりあえず、腎生検よりも私的には凄く痛かったです
切除後の腎臓内科での検査では、尿蛋白は2+から±になったんで効果はあったみたいです
切除した扁桃の中に菌もそれなりに入り込んでましたし
試す方法があるならって勢いで、私は扁摘してよかったなと思ってます
このまま尿蛋白が下がれば、ステロイドもやらなくて良さそうでしたから

975:病弱名無しさん
17/11/29 11:36:03.80 euHgbWop0.net
おクレw かわいい

976:cutepandalove
17/11/29 18:20:31.27 E0WaoFECU
ユ○や人欧米権力が私やあなたの命を狙っています。
電磁波攻撃により、狙いを定めた内臓を集中攻撃することで癌化させています。

ユ○や人、権力の犬があなたの家族や友人になってあなたを見張っています。
私は世界中で集団ストーカー被害に遭っています。
日本では創○○会、在日、公安、忍者の末裔などが関わっているみたいです。
うっかり在日名前の人と結婚してしまうと、家を乗っ取られ潰されます。

世界各地で大量虐殺が終わった後、
全滅はせず国が存続しているのは、
一般国民に混ざったユ○や人が生き残っているためです。
彼らの目的は彼ら以外を抹殺することです。
真っ先に否定して笑い飛ばす人は、まず彼らのスパイだと思ったほうがいいです。

日本では、隠された放射能事故被害と
集団ストーカーの攻撃による病死が多いと思います。
知らないうちに、タバコの煙や放射性ガスを吸わされ
兵器化された携帯電話等からの電磁波攻撃をされていると思います。

ぴりぴりとあばらの脇とか痛んだり、髪がやたら抜けたり、
歯ぐきから血が出たり、やたら虫歯が増えたり。
とにかく体の不調が増え
もちろん最終的には健康診断にも引っかかり、
主にガンになると思います。
彼らは、放射能被ばくや電磁波について知識があり
防護方法もあると思います。

集団ストーカーは一般的に認知されているのでしょうか?
私の周りにはわかる人がいません。
ネット上の被害者も偽物と思われる人ばかりです。

977:病弱名無しさん
17/11/29 18:52:03.83 PpRG7hSK0NIKU.net
扁摘パルス後1年の投薬を経て寛解し、それから3年が経過した。
とにかく風邪は引けないし、風邪薬も飲むなって主治医から言われた。
予防のために温冷浴始めてから、一切風邪引かなくなったけど。

978:病弱名無しさん
17/11/29 18:53:27.19 PpRG7hSK0NIKU.net
ごめん、IgA腎症のスレじゃなかったな。

979:病弱名無しさん
17/11/29 22:13:48.09 7r1vrmQI0NIKU.net
>>539
>>937
IgAだけど、私は扁桃腺取らずにパルスやってます。
ケースバイケースなのかな。

980:病弱名無しさん
17/12/01 10:09:44.25 ZyFBHmzw0.net
2年前の健康診断で血尿が出ていると言われてから左脇腹あたりに差し込むような痛みがあり病院へ
そこでCTレントゲン等受けて結石らしきものがあると言われ半年ほど通院
そしたら突然医者からCT撮影で映っていたのは結石でなくて石灰なので尿潜血や尿蛋白とは関係ないと言われました
念のため他の総合病院でそれまでの過程を話して造影剤CTをとってもらうことに
やはり同じように結石ではなく石灰だと言われて、とりあえず通院はやめました

981:病弱名無しさん
17/12/01 10:17:27.78 ZyFBHmzw0.net
長くなってしまったので続きです
それから自分でウリエースを買って定期的に朝尿を調べていたのですが
たまに尿たんぱくが+−から+2近くまで出る症状が続いています
基本−なのですが、たまに急に+反応が出るんです
以前造影剤をとった総合病院で診てもらおうと思ったのですが
選定医療費が5500円もかかるんでかかりつけの内科で腎臓内科医の人がいるときに診てもらいました
そこの先生が言うには尿検査と血液検査の結果には異常がなく、たまに尿たんぱくが出るくらいなら気にしなくてもよいと
ただまだ左わき腹の腎臓辺りに差し込むような痛みがあるのにその理由はわかってないんで
選定医療費ケチらず素直に以前通った総合病院の腎臓内科で診てもらった方がいいですか?
左わき腹の腎臓付近の痛みは排尿するときに強くなります

982:病弱名無しさん
17/12/01 12:04:20.60 QG1WGn8t0.net
>>946
5500円なら直ぐに診て貰った方がいいと思います、何しろ健康が一番です。
腎臓病関連は一度悪くすると回復しないので早めに治療を始めるのがいいと思います。

983:病弱名無しさん
17/12/01 12:52:12.03 s0SLbzTP0.net
こういうのはネットで聞いても先生以上にわかるわけがないので、
病院に行くしかないけど、CT撮影で尿結石じゃないと断言されたんなら
別の内蔵の病気の可能性もあるってことだよね。
左脇腹なら脾臓・胃・膵臓とかいろんな可能性があるような気が。

984:病弱名無しさん
17/12/01 23:43:38.35 ZyFBHmzw0.net
>>947-949さん
これ以上尿たんぱくが出続けるようならまた検査に行こうとは思っているのですが
この場合かかりつけの内科で以前診てもらった腎臓内科医の方に再び見てもらうのとその前に通ってた総合病院に直接向かうのではどちらがいいのかで迷ってるんです
選定療養費の5000円はそこまで気にしてないのですが、いきなり総合病院の方に向かったらなんで先にかかりつけの病院で診てもらわなかったんですかと面倒がられたりしないですか?
そのかかりつけの内科で前受けた検査は腹部エコーと尿、血液検査でクレアチニンクリアランスやigaの数値なども調べてもらいました

985:病弱名無しさん
17/12/02 08:45:38.71 rkK2U9ck0.net
先生が言ったのはこれだけ。
>先生が言うには尿検査と血液検査の結果には異常がなく、たまに
尿たんぱくが出るくらいなら気にしなくてもよいと
>腹部エコーと尿、血液検査でクレアチニンクリアランスやigaの数値
なども調べてもらいました
>CT撮影で映っていたのは結石でなくて石灰なので尿潜血や尿蛋白とは関係ない
腹部エコー、CT、血液検査のクレや尿蛋白、クレアチニンクリアランスとか
必要な検査は全部やってる。
それで腎臓の異常がないわけで、腎臓内科でもできる検査は同じ。
ただ、かかりつけの病院で脇腹の痛みを真剣に考えてもらえないんだったら
総合病院の内科へかかったほうがいいだけ。
だって、腎臓の検査が全部正常なんだから、問題になる症状は脇腹の痛みだけ。
で、それで腎臓だと自分で特定することはできないし。

986:病弱名無しさん
17/12/02 19:52:35.52 WNpZwkAK0.net
自分は糖尿病からの慢性腎不全となりそうなのですが食事療法をどうすれば良いか分からなくなりました。
良いと思って積極的に取ってた酵素入り玄米や生野菜果物なんかはダメみたいだしタンパク質は豆腐とか納豆くらいしか良いのがない。
毎日が精進料理みたいなのを更に貧相にした食事で生きてるのが嫌になりそうです。

987:病弱名無しさん
17/12/02 22:40:58.18 rkK2U9ck0.net
>>951
病院に通院してるんだったら、指示通りにすればいだけ。
ネットの中で言っても、だれも検査の数字を知らないんだから何も言えない。
で、腎不全でもGFRによってステージを分けて、それで制限をするわけだが、
大半の人はそんなきびしいタンパク質制限なんかない。
それにタンパク質はバランスが大事で、そのバランスが悪いと効率が悪くなるから
ふつうは肉や魚、大豆タンパクをバランスを取って、むしろ食べろって言われる
場合のほうが多いから。
生野菜もカリウム制限ってのはかなり重くなってから、血液のカリウムが基準値を
越えた後の話で、それまでは大半の人がそんな制限がないし。

988:病弱名無しさん
17/12/03 00:51:35.40 aUT47BAx0.net
>>951
勝手に突っ走って自滅するタイプなんじゃないでしょうか
取り敢えず、eGFRとHbA1cとBMIと血圧書こうか

989:病弱名無しさん
17/12/03 19:36:58.25 sP4RW+sGd.net
久しぶりに来ました、クレ3.4くらいのものです。半年くらいこれなので…その前までは、2.7だったのに急に4になったり、正にクレの乱高下。
多分尿蛋白が常にマイナスだからそこまで言われてないのかな
うちの病院は、クレ5で透析準備、クレ8で導入という基準らしいです。今週検査

990:病弱名無しさん
17/12/03 20:20:50.97 Q9RNOtr90.net
>>954
年齢が分からないけど年齢によってはクレ値8になる前に他の疾患で無くなる可能性も有るので何とも言えないねー
クレ値3.4なら摂生すれば透析にならない様な気がする

991:病弱名無しさん
17/12/03 20:33:12.24 U0auh467M.net
>>954
俺それぐらいで尿蛋白+++

992:病弱名無しさん
17/12/04 07:26:36.60 G3fMaRhl0.net
イトメンて無塩製麺 めん・かやく:0.5g

993:病弱名無しさん
17/12/04 08:21:24.03 /xjlWlCy0.net
167cm47kgの痩せ型なのにクレアチニンが安定して0.9前後あるんだけど異常かな?
ここ3年毎年の検診でずっとこの値
脱水の影響は気を付けてるのでないと思う
一昨年、気になってシスタチンCはかってもらったら0.7でeGFRが122出て医者からも気にしすぎって言われたけど
今年の健診でまた0.89で不安になってきた
体質的なものなのかそれとも腎機能に問題が出てるのか…

994:病弱名無しさん
17/12/04 08:32:15.63 H41lQd+F0.net
>>958
気にしすぎだと思うけどね
ただ腎不全は体型は関係無い、痩せて居ても食生活や体を酷使したりでもなる。
今後も定期的に血液検査をして経過観察してれば大丈夫だよ。
もちろん減塩、禁煙、高血圧や血糖値も管理してね

995:病弱名無しさん
17/12/04 08:45:18.13 /xjlWlCy0.net
>>959
ありがとう、気にしすぎかな
男性基準だと基準値内だけど書いた通り下手な女性より痩せてるので
女性基準でいうとオーバーになってるのでは…と考えてしまう
一度気になるとノイローゼ気味になってしまうので


996:今週シスタチンはかってもらいにクリニック行こうと思う



997:病弱名無しさん
17/12/04 09:06:48.47 /bFhFAkdM.net
1.0未満なのに気にしすぎ 3.4ある俺はもっと気にしたほうがいいのだろうか?

998:病弱名無しさん
17/12/04 09:56:35.29 ulHFUkSo0.net
男でクレ値0.9なんて正常範囲じゃん。いくら痩せ型とはいえ女とは筋量違うんだし。

999:病弱名無しさん
17/12/04 11:33:59.36 T+uWctgAM.net
>>957
そんなのいくらでもあるぞ
減塩ブームなんだから

1000:病弱名無しさん
17/12/04 11:59:07.11 /xjlWlCy0.net
>>958だけどどうせならと朝一で受診してきた
先生曰く、クレアチニンが体質的に高く出る人などいないそうで
0.9から少し下げたいと言ったら
「下げる必要がない」
「基準値内の数値であれこれ考える意味はない」
「そもそもクレアチニンでの異常が出る前に尿検査で異常が出る」
と軽いお説教が入りつつも気にしないでいいと言われたよ
一応シスタチンCだけ採血して測ってもらった

1001:病弱名無しさん
17/12/04 13:55:29.66 iE0W7yP80.net
医者も忙しいのに迷惑な患者だな 1以下なら塩分に気をつけるぐらいで何にも気にすることはないって散々ここでも言われてたのに

1002:病弱名無しさん
17/12/04 14:45:47.04 rTuOTVRb0.net
GFR区分の正常または経度低下でヤベーってびつくりしたんだろう

1003:病弱名無しさん
17/12/04 16:54:58.57 R6pBzbwlp.net
>>960
ヘタレ過ぎだせ。生きていけないぞ

1004:病弱名無しさん
17/12/04 17:32:45.11 hGQJwQO30.net
大豆タンパク質は相対的にメチオニンが少ないと言う理由から、プロテインスコアが低かった。
しかし、その後登場したアミノ酸スコアや、それに消化吸収率を加味したPDCAASなんかでは、卵白や牛乳に劣らない優秀なタンパク源として認知されるようになった。
また、米はメチオニンが多く、リジンが少ないから、米のタンパク質と大豆のタンパク質は相性がいいことを付け加えておく。
要は色んなものからタンパク質を摂取することは結果的にバランスが良くなる。
制限はあれど、不必要に制限を増やすとかえって偏ってしまうと言うこと。

1005:病弱名無しさん
17/12/04 19:44:42.32 e68i2Fbv0.net
>>960
筋肉の問題だろうからあまり関係ないのでは
いくら痩せてても男性は女性よりは筋肉あるだろうし
ま、心配ないと思うけど
シスタチンの検査するならはっきりするでしょ

1006:病弱名無しさん
17/12/06 07:47:04.87 r6GKOGPha.net
クレ値が1以下の奴って普通やん、心配性にも程があるわ

1007:病弱名無しさん
17/12/06 08:31:37.65 BwsMPA6y0.net
このスレって、数値が基準値内で、しかも専門医の検査で問題ないと
言われて、でも心配だから、ネットで数値も言わずに相談するわって
人が異常に多くない?
ふつうの人なら腎臓内科位の診断>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>ネットの意見ってだれでもわかると思うんだが。

1008:病弱名無しさん
17/12/06 09:19:08.09 d4si64yV0.net
血液検査でクレ値4.4に跳ね上がってしまった 脱水になってたかな

1009:病弱名無しさん
17/12/06 09:26:52.63 z1W1OT0Q0.net
>>972
幾つから4.4になったが分かりませんが尿タンパクは大丈夫でしょうか?
脱水だけで4.4までは悪化しないと思います。
次回の検査の結果しだいですね

1010:病弱名無しさん
17/12/06 10:15:42.37 X0YAzSHfF.net
>>972
4.4ってかなりヤバイぞ!

1011:病弱名無しさん
17/12/06 11:57:20.84 52JpK7hwH.net
>>972
ヘマトクリットは?

1012:病弱名無しさん
17/12/06 14:42:20.62 KecGf1lzM.net
>>973
前回3.6ぐらいで今回4.4に跳ね上がりました
>>974
ヤバいですよね
>>975
37.0でした

1013:病弱名無しさん
17/12/06 14:49:54.59 z1W1OT0Q0.net
>>976
970ですが何か特別な事をやってクレ値が跳ね上がったのでしょうか?
お心当たりは有りませんか?



1014:私の最大の跳ね上がった時は半年で0.06位でした、この時は安心して食物(塩分)を食べ過ぎてしまいました



1015:病弱名無しさん
17/12/06 15:02:24.28 KecGf1lzM.net
>>977
久しぶりに運動して身体を動かしたことでしょうか 影響出るんですかねー

1016:病弱名無しさん
17/12/06 15:16:10.05 gDKliR31p.net
>>977
またヘタレがきたよ。それが跳ね上がりか?

1017:病弱名無しさん
17/12/06 16:34:13.48 BwsMPA6y0.net
先生は過去1年の推移を必ず見てるからへんな変動が合ったら
水を飲んだか、運動したか、鎮痛剤を飲んだか、って必ず確認すると思うんだが。
それにあたりまえだけど、同時に体水分量とか尿量、BUN、尿蛋白、貧血、カリウム
血液のpHとかいろんな要素で判断するから、他の項目の説明も必ず
あったはずだけど。
先生はなんて言ってたの?

1018:病弱名無しさん
17/12/06 17:53:09.77 HFPyb5Ey0.net
>>977
医者になんでなんでって聞いてウザがられるタイプやな
医者も忙しいし空気嫁よw

1019:病弱名無しさん
17/12/06 18:22:59.98 z1W1OT0Q0.net
>>978
検査の前に運動をするとクレ値は確かに上昇するねー
だから採血の前日から運動は控えた方がいいのは確かだけど貴方の場合の上がり方は運動だけではないと思いますよ。
原因究明は医師がしてくれると思いますので医師の見解を聞いて下さい

1020:病弱名無しさん
17/12/06 21:27:14.33 mrVZVy5h0.net
>>960
CKDになると原疾患によっては「透析をできるだけ先延ばしになるように治療しましょう」と
透析になるのが不可避であることが当たり前のように言われて、腎臓の状態が悪くなるにつれて
次々に色々な症状がでてくる厳しい状況の中で、それでも自分でできる範囲のことを続けることが求め
られるのに、そんなか弱いメンタルで今後腎機能が悪化した時に大丈夫なの?
といっても代替療法があるので、また新しい治療を始めるだけで、直ちに死ぬわけではないけど。
この前読んだCKDの本に原疾患について色々説明があって、腎アミロイドーシスだけはキツイと思った。
「なお、腎アミロイドーシスから透析にいたった場合は、他の病気から透析療法に入った場合に比べて病状が進行するため、長期の透析継続は困難となります。」

1021:病弱名無しさん
17/12/06 21:38:28.01 N9e0XINV0.net
>>採血の前日から運動は控えた方がいい
いつも坂道を必死で自転車こいで病院に行くのですがよくないですね。

1022:病弱名無しさん
17/12/06 22:02:46.14 aMdg8KupH.net
>>976
ADH検査した?

1023:病弱名無しさん
17/12/06 22:09:26.51 z1W1OT0Q0.net
>>983
何言ってるか意味が全然分からんw

1024:病弱名無しさん
17/12/06 23:57:20.53 V8C1N3wqd.net
クレアチニン値上がり続けてるのに夜食が止められん。
今も松屋でバターとオニオンソースがタップリかかった鶏ささ身ステーキ完食してもうたわ。

1025:病弱名無しさん
17/12/07 00:04:52.21 iUNBJuJR0.net
>>983
もっと、まとめてから書き込めよww

1026:病弱名無しさん
17/12/07 00:23:15.75 zE5DdBlu0.net
カミさんが日曜日に移植した。
1回目は20年前、お父さんから
今回は脳死の方からの提供腎
なんか慌ただしくて発カキコ

1027:病弱名無しさん
17/12/07 02:06:49.21 TfQ4Adi1H.net
>>964
飲む点滴と言われるOS-1毎日飲んでれば下がるよ。

1028:病弱名無しさん
17/12/07 08:03:11.12 dkA7tiwJ0.net
このスレで時々あれって思うのは、数値が高い人なら当然、毎月検査と
診断をうけてて、クレだけでなく大事な6−7の数値も見て、基準値を越え
た項目は全部チェックして先生が説明す


1029:る。 先生が見る検査結果も過去1年の推移が出てるから、見るだけで変化も わかって、その説明もする。 だから通院してる人は、そういう説明を山のように聞いてるはずなのに、 このスレじゃ、自分はクレがいくつで、年齢がいくつでどうしましょうって それだけで聞く人がやたら多いよね。 腎臓病ってのは糖尿病からなった人や、遺伝でなる人もいるし、原因も 治療もさまざまで、ほんとに個別でまるっきり違うのに、クレがいくつで どうしましょうって、先生の説明はガン無視なの?



1030:病弱名無しさん
17/12/07 08:07:46.56 A34LZJQvd.net
>>991
>大事な6−7
これの意味がわからないので教えてもらえますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1724日前に更新/292 KB
担当:undef