【クレアチニン 健康 ..
[2ch|▼Menu]
407:病弱名無しさん
17/10/05 20:00:33.55 Pp6XBUGX0.net
>>388
最近読んだ本の説明では
・腎硬化症は、高血圧が長期間続き、全身の動脈硬化が起こり、腎臓の血管にも動脈硬化が見られる状態
・良性と悪性の2種類ある
・良性腎硬化症は、慢性的に高血圧の人で高齢者に多く見られる。たんぱく尿が少なく、自覚症状もないため、発見されないまま経過し、すでに腎臓の機能が低下している
・悪性腎硬化症は、30−40歳代の比較的若い世代に多く見られ、高度な高血圧が持続して、悪性高血圧症として発症し、急速に腎臓の働きが低下。進行していく過程で、視力障害、頭痛、心不全が起こる
血圧の管理が鍵かな

408:病弱名無しさん
17/10/05 21:58:17.94 WMJUH2mLd.net
>>393
糖尿は気を付けてるし数値も大丈夫だよ
医者いわく脱水だとかいわれたけど
みんな一日水分どれくらいとってる?

409:病弱名無しさん
17/10/05 23:02:26.03 zOfKkKVw0.net
前の話題になるけど、タンパク質の多い食品て、たいていリンが多いですね。

410:病弱名無しさん
17/10/05 23:16:53.59 NEgaW5e80.net
>>395
それなら、高血圧だね
死なないように

411:病弱名無しさん
17/10/05 23:18:06.68 WMJUH2mLd.net
>>397
いや血圧は正常なんで

412:病弱名無しさん
17/10/06 00:03:03.91 K9d0AWB90.net
>>395
俺は1.5〜2L位は飲んでるよ

413:病弱名無しさん
17/10/06 06:08:09.05 j0Uh5RYZ0.net
日本人腎臓弱い「塩分とりすぎ、肥満注意」 日豪チーム
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 日本人は欧米人より腎臓の機能が弱く、慢性腎臓病になりやすいとする研究結果を日豪などのチームがまとめ、5日付の米科学誌に発表した。チームの神崎剛・東京慈恵会医科大助教は「塩分のとりすぎや肥満に注意してほしい」と話す。
 日本腎臓学会の2008年の推計によると、国内の慢性腎臓病患者は1300万人。15年末時点で32万人以上が人工透析を受けている。
 血液中の老廃物を濾過(ろか)して尿を作る組織「ネフロン」の数は、腎臓1個あたり約100万個あるとされてきた。しかし研究チームによると、その数は20万〜200万個と人種などで差が大きいとわかってきたという。
チームは国内の健康な人、高血圧、慢性腎臓病の各9人、計27人の腎臓を調べた。推計すると、健康な人は平均64万個。高血圧患者は39万個、慢性腎臓病患者は27万個だった。欧米人の平均90万個と比べ大幅に少なかった。
 日本人の腎機能が弱いのは、体格、腎臓ともに小さいためとみられる。塩分の多い食事でより負担がかかる。神崎さんは「ネフロンの数は出生時に決まっている。近年増加傾向の低体重で生まれる赤ちゃんが特に心配だ。生活習慣に気をつけ、腎機能を継続的に調べる必要がある」と言う。(杉本崇)

414:病弱名無しさん
17/10/07 00:53:51.56 vGRoRfVs0.net
iga腎症なんだが週一回ぐらいラーメン食ってもいいよな?

415:病弱名無しさん
17/10/07 01:18:02.29 DDBA09itM.net
>>401
食わないに越したことはない

416:病弱名無しさん
17/10/07 02:50:50.53 v59bJBJw0.net
よく自分を見つめ直そう

417:病弱名無しさん
17/10/07 07:33:50.87 YeM++Mab0.net
>>401
自己責任でどうぞ。

418:病弱名無しさん
17/10/07 07:48:23.49 +Hb3mu7/0.net
トップ > チョイス@病気になったとき
NHKEテレ1東京
チョイス@病気になったとき「まとめスペシャル“慢性腎臓病対策”」
2017年10月7日(土) 20時00分〜20時45分 の放送内容
過去の放送をコンパクトに紹介する「まとめスペシャル」。
今回は慢性腎臓病について、早期発見の方法、血圧管理や減塩法、透析療法の選択肢など、最新情報を伝える。.
番組内容
過去の放送をコンパクトに紹介する「まとめスペシャル」。今回は慢性腎臓病について、早期発見の方法、血圧管理や減塩法、
透析療法の選択肢など、最新情報を伝える。
出演者
司会
八嶋智人,大和田美帆,
講師
国立熊本医療センター腎臓内科部長…富田正郎,川崎医科大学教授…柏原直樹,
リポーター
中條誠子,新井秀和,

419:病弱名無しさん
17/10/07 08:22:04.34 UMSYQapD0.net
腎臓病って、とにかくタンパク質と塩分を減らすってイメージの人が
多いけど、1日全体で調整さえすれば大丈夫な食べ物のほうが多いよ。
一般的なラーメンだと、スープを全部飲んでしまうと、塩分 6g、 
タンパク質 22g、脂肪12g、カロリー500kclから700kcl。
でもスープを飲まないで、麺と、麺と一緒に食べてしまうスープはだいたい
2.3gなんで、スープを残せば他の食事で十分調整可能。
もちろん店によってスープに脂肪を溶かしまくってるような店もあって
一食で1000キロカロリーなんてのもあることはあるけど。

420:病弱名無しさん
17/10/07 08:30:59.75 by6WXZkW0.net
勉強になります

421:病弱名無しさん
17/10/07 08:43:28.85 KX5Q3yrw0.net
腎動脈エコーやってきた。
お腹を圧迫されてけっこう苦しかった。
エコーと思って甘く見てたよ…。

422:病弱名無しさん
17/10/07 08:51:13.69 lV9pOnYH0.net
ラーメンなんかここ10年以上食べて無いなー、家族とラーメン屋に行くと俺はライスと餃子を注文してる勿論餃子は醤油をつけずに酢のみで食べてる。
腎臓の弱ってる人はラーメンは止めた方がいいと思うよ

423:病弱名無しさん
17/10/07 09:39:00.83 /4QIXjKQa.net
ラーメン自分で作ればええねん

424:病弱名無しさん
17/10/07 09:50:07.46 p7kJ2bhCd.net
>>410
麺自体が塩分が多いからねー
俺は腎臓が弱ってからご飯党になった。
因みに摂取塩分5g目標だけどたまには8g位になる事も有るけど気にしないw

425:病弱名無しさん
17/10/07 10:10:03.75 bbaQN/4fd.net
>>409
酢に胡椒少し入れるのもおいしいよね
つけ麺に小鉢1つもらって、つゆ少なめで食べることはたまにある

426:病弱名無しさん
17/10/07 10:28:59.35 UMSYQapD0.net
ラーメンの場合は、麺自体の塩分と、麺に絡むスープを合算して、
スープを飲まない場合が、平均2.3gだよ。
で、他の食事はこんなもん。
カレーライス 3.3g  カップ麺(スープを飲むと) 5.5g
天丼 4g  塩ジャケ 3.5g   味噌汁 1.5g
まあ、栄養バランスから言うと、ラーメンは脂肪も多いし、
良質のタンパク質も多いわけじゃないんで、まあ控えたほうが
いいけど、でも絶対に食べちゃだめっていう食品でもない。
逆に一般の人にとって良い食品なのに、腎臓病の人にだめっていう
食品のほうが食べちゃう人が多い。
たとえばこういうのはわりと知らない人が多い。
>注意が必要なのが乳製品や小魚類です。これらはカルシウムを多く含んで
>いるため、骨を丈夫にするために不足なく摂取するよう推奨されています。
>しかしながら、腎不全の患者さんには該当しません。
>これらの食品はカルシウムも豊富ですが、リンの含量も非常に高いのです。
>このため、先に述べた理由から逆に骨をもろくする結果となります。誤解され
>ている患者さんが多いので注意が必要です。
もちろんステージが低い人には関係ないけどね。
ステージが低い人が、蛋白制限をやりすぎると、逆に寿命が短くなるって
のも、食事指導に書かれてることなんで。

427:病弱名無しさん
17/10/07 10:48:42.92 uR4A498Y0.net
塩分制限してる人は血液検査してNaの値が高いですか?

428:病弱名無しさん
17/10/07 11:22:13.53 uNkwtUGP0.net
嫁が出し付き味噌汁に更に鰹節を入れる。
嫁は美味いというが明らかにしょっぱい。

429:病弱名無しさん
17/10/07 11:47:20.14 Xz0DpCvv0.net
>>414
自分は保存期 (透析導入まで後1年) で1日6 gの塩分制限してますけど、血液検査のNa値は正常値の範囲内です。
塩分は過剰摂取すると血液中のNa濃度を低くするよう高血圧になり、それが腎臓へのダメージになるので制限するそうです。

430:病弱名無しさん
17/10/07 11:47:30.09 bbaQN/4fd.net
>>415
ごめんなさい、出しつきって?

431:病弱名無しさん
17/10/07 11:53:14.58 p7kJ2bhCd.net
>>416
透析導入まで後1年って何でそんなにかかるのですか?
同じ透析になるなら腎機能が少しでも有るうちに透析導入した方が良いと聞いた事が有りますので透析が決まってるなら早い方がいいと思いますけど。

432:病弱名無しさん
17/10/07 11:56:02.11 Xz0DpCvv0.net
一人暮らしとか何だかで中々自分でご飯を作るのが難しい人は、宅配の冷凍のお弁当とかオススメです。
具体的な名前挙げると、ウェルネスダイニングとからいふーどとか
1食平均すると大体700円くらいですかね、低蛋白のパックご飯と合わせて1食900円くらいです。
少し高いですが、結構味がしっかりしてて美味しいですよ。ずっと食べてたら飽きますけど、、、

433:病弱名無しさん
17/10/07 12:05:24.52 Xz0DpCvv0.net
>>416
すいません、書き方が不正確でした。
目安として1年以内で透析導入となるであろうといった状況です。具体的に言うとCr値4.5です。
恐らく次の診察でなるべく早く透析を始めた方が良いと言われると思います。
自分は腎移植も考えていてなるべく早く手術したいんですが、今年度中は学校が忙しくて難しいんですよね。
就職先も決まってまして、絶対今年度で卒業したいので、、、

434:病弱名無しさん
17/10/07 12:18:40.00 tYVzPanz0.net
>>420
え、まだ20代前半? お若いのに?

435:病弱名無しさん
17/10/07 12:21:39.07 lV9pOnYH0.net
>>420
了解です、しかし学生さんなら先が長いので腎臓移植がいいと思います。
ただ腎臓移植は拒否反応の問題が有りますので気をつけて下さい。

436:病弱名無しさん
17/10/07 12:30:42.43 jzFPnDK10.net
腎臓移植した場合費用ってどれくらいかかるのだろうか

437:病弱名無しさん
17/10/07 12:39:39.75 DDBA09itM.net
>>423
ほとんどかからん
毎年の更新料とバンク登録料のが高い

438:病弱名無しさん
17/10/07 12:53:03.66 6ROCvLvka.net
クレアチニン 0.90
尿素窒素 17.0
尿酸 6.0
年齢は30で男です
5年前からほとんど数値は変わってないのですが
問題はありますでしょうか?
お医者さんは問題ないとおっしゃったのですが心配です

439:病弱名無しさん
17/10/07 12:55:26.90 lV9pOnYH0.net
>>423
一般的には400万〜500万と言われてます。
又術後の薬等でも保健が利いても最低20万〜30万と言われてます。

440:病弱名無しさん
17/10/07 13:03:28.61 lV9pOnYH0.net
>>425



441:問題無いと思います。 今の生活習慣を続けて定期検査だけは忘れずにやってればOK。



442:病弱名無しさん
17/10/07 13:08:50.37 6ROCvLvka.net
>>427
数年前はクレアチニンとか気にもしてなくて
最近暴食で10キロ以上体重が増えて尿が減ったような気がして検査しました
肝臓の数値はもともと高めだったんですが
これを気に摂生します
腎臓は一度悪くなったら戻らないと言われて
結果が出るまで怖くて最近ノイローゼでした
返信ありがとうございます

443:病弱名無しさん
17/10/07 13:12:54.99 DDBA09itM.net
>>426
嘘は良くない
慢性腎不全になった時点で特定疾病療養証適用になるから収入によって上限は1万or2万になる
入院の食事代とかは別な

444:病弱名無しさん
17/10/07 13:21:02.50 lV9pOnYH0.net
>>429
何時からそうなったの?
身障者なら分かるけどCKDになっただけではそれは無いだろうw
高額医療の還付も保険適用範囲無いの治療だけだよ。

445:病弱名無しさん
17/10/07 13:22:57.31 v59bJBJw0.net
>>411
麺も自分で...

446:病弱名無しさん
17/10/07 14:34:56.77 XqvIxY2Xa.net
>>411
パスタ0やし茹でれば8割消えるしカップ麺はヤバイけど

447:病弱名無しさん
17/10/07 15:44:29.25 jzFPnDK10.net
>>430
そうなの?
てっきり手術費用で莫大な金がかかると思ってたが。
じゃあなぜみんな透析を選ぶのか意味不明だ

448:病弱名無しさん
17/10/07 15:51:07.11 KfUaAjz70.net
>>433
移植は単純に提供者が少ないのでは

449:病弱名無しさん
17/10/07 19:51:56.56 uNkwtUGP0.net
>>417
今見たら「だし入り」だったわ。

450:病弱名無しさん
17/10/07 21:33:59.14 UMSYQapD0.net
>>420
> 目安として1年以内で透析導入となるであろうといった状況です。具体的に言うとCr値4.5です。
> 恐らく次の診察でなるべく早く透析を始めた方が良いと言われると思います。
Cr4.5で透析って聞いたことないけど、悪化の速度がものすごく早いの?
国の透析導入の基準は、症状重視で13項目の結果でポイントをつけて
60ポイント以上になると透析開始って基準になってる。
ちなみに、そのうちクレの数値は、クレが8を超えても30ポイントなんで
他に症状が出てないかぎり、透析開始にはならない。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
>持続的に血清Cr8mg/dl以上(あるいはクレアチニンクリアランス10ml/min以下)=30点
>血清Cr 5~8mg/dl(Ccr 10~20ml/min未満)=20点
>血清Cr 3〜5mg/dl 未満(Ccr 20〜30ml/min未満)=10点
で、ここで大事なのはクレアチニンは水分量や体格で変わるし、変動もある
から、クレアチニンクリアランス=CCRっていう基準があるところ。
これは、腎臓が実際にどのくらいの尿毒素を浄化できたかを検査するもので
クレが高いと、必ずこれが落ちてるってものじゃない。
CCRを検査しないで透析を始めちゃうと、もし良かった場合にものすごく
後悔すると思うよ。

451:病弱名無しさん
17/10/07 23:54:02.23 uGERbxeJ0.net
>>420
レスありがとうございます。
Cr値は初めて3を越えたのが10ヶ月前で、2ヶ月前に4.5を記録しています。
Cr値は逆数が線形的に減少するらしいので、今までの記録から推測すると後およそ半年で8を越えます。
実際の透析導入は、おっしゃる通りの国の基準やCCRの値を参考にして主治医と相談して慎重に決めます。
最近ではCr値が8を越えていなかったり国の基準を満たしていなくても、先行的に腹膜透析を始めることもあるそうですね。

452:病弱名無しさん
17/10/08 00:40:25.25 WaxSW5+X0.net
落ちてきてるっていっても、早すぎない?
1年前から開始時期を決めてるって初めて聞いた。
もちろん準備期間には入ってるから
いざというときの方針決定とか
シャント形成とかは範囲内かもしれないけど。

453:病弱名無しさん
17/10/08 08:24:59.36 opoAkAp30.net
腎臓の機能をちょっとでも伸ばすために、透析基準の前に、ふつうは1日4回やる
腹膜透析を、2回だけやって様子を見るっていう方法もあるけど、腹膜透析には
腹膜の寿命があるからね。
腹膜はどんどん劣化するからできる年数に制限がある。
じゃ、ほんとに透析が必要になるかどうかって、病院でやらないとこもあるんだが、
CCRの検査が最も重要。
血液検査で出すeGFRは精度が低くて、実際に24時間蓄尿した結果から
出した、ほんとの腎臓の機能とまるっきり違うことがある。
で、その検査をやることで、ほんとの腎臓の状態がわかるから、この検査は
まずやるべきだと思うよ。

454:病弱名無しさん
17/10/08 09:02:24.18 Xha5pKb10.net
自殺しか考えられない

455:病弱名無しさん
17/10/08 09:34:23.58 SkmWBMPnd.net
>>435
ああだし入りみそのお味噌汁かー便利だけど
鰹節もちゃんと塩分入ってるしねぇ
減塩だし入り味噌にしてもらうか
自分のお味噌汁にだけそーっと熱湯足して飲むとか……
それくらいしか思いつけない

456:病弱名無しさん
17/10/08 10:16:12.52 qMGWkxLpK
血液検査の結果0.80でした
女性です
先生からは高いですねと言われただけですが塩分やたんぱく質に気を付けたほうがいいですか?

457:病弱名無しさん
17/10/08 10:03:52.95 FVaRAr9hd.net
>>441
某有名ブランドの減塩しじみ味噌汁は塩分が1.5gだけどこれを多いと見るかだね。
俺はこの味噌汁を飲む時は納豆の小パック(塩分0.4g)のみでご飯を食べてる。

458:病弱名無しさん
17/10/08 10:12:54.81 opoAkAp30.net
健康な人に限ってだが、味噌には腎不全でも使われる降圧剤の成分が
含まれてるっていうデータもあることはあるんだよね。
腎不全では大豆タンパクを増やすといいっていう別の臨床データもあるけど。
>味噌汁の塩分、心配しすぎかも 最新の研究で判明
食塩水より高血圧になりにくく
2013/7/23 日本経済新聞 朝刊
味噌汁は同じ濃度の食塩水より、尿がよく出るようにする利尿作用が強
いことも判明。水分と塩分の両方が体外に排出され、血圧が上昇しにく
くなったとみている。
ちょっと長いけど
>味噌の科学と食塩 五明 紀春女子栄養大学 副学長
7.1 血圧低下成分−大豆タンパク質由来ペプチド
河村幸雄「みその血圧降下作用(高血圧ネズミ)」第 47
回日本栄養食糧学会(1993)
味噌抽出物を自然発症高血圧ラットに投与したところ
血圧低下作用が認められた。血圧をコントロールするた
めには血圧上昇ホルモン生成系をブロックして、反応を
抑えれば血圧が下がる。この作用物質が味噌成分のペ
プチドであることが見出され、味噌の血圧低下効果が示
された。これは、昇圧酵素のアンギオテンシンT変換酵
素を阻害する因子であると考えられている。
上野真依ら「食塩感受性高血圧ラットにおける味噌の降
圧と高血圧性腎障害保護・体重に関する検討」中央味
噌研究所研究報告 (33), 104-111, 2012-03-00
食塩感受性高血圧ラットを用いた比較実験の結果、
味噌に含まれる塩分は食塩単独で摂取するときよりも、
血圧の上昇が抑えられているということが示唆された。ま
た降圧作用以外にも、味噌には臓器障害の抑制作用
や食欲に与える影響があることが示された。

459:病弱名無しさん
17/10/08 10:19:05.55 FVaRAr9hd.net
>>444
難しい事は分かんないけど日本人はやはり味噌汁を飲みたくなるよねw
味噌は塩分は多いけど健康にはいいと思うので取りすぎなければ良いと思うよ。

460:病弱名無しさん
17/10/08 10:19:53.67 BcrWnFXM0.net
>>445
味噌汁なんて5年以上飲んでいない

461:病弱名無しさん
17/10/08 10:24:29.48 FVaRAr9hd.net
>>446
飲まなくてすむなら飲まない方がいいよねー
俺は我慢出来ないので減塩味噌汁を飲んでるけど一日の塩分摂取量は6g以下に押さえてる。

462:病弱名無しさん
17/10/08 10:56:52.56 SkmWBMPnd.net
>>443
朝、久米納豆プチ(20g)で納豆ごはんが好きです
普段は豆類も気にしてるけど立派に大豆の味

463:病弱名無しさん
17/10/08 11:08:18.26 fMoK11T70.net
腎臓って重要器官なのになんでこんなに回復力ないんだろう
肝臓はあんなに強いのに

464:病弱名無しさん
17/10/08 13:33:38.87 dH0MHSAu0.net
>>449
まぁそう考えると腎臓は大事な臓器なのに不思議だよねー
でも人間は元々の寿命が50〜60歳位の動物だと思えば納得するけどね。
長生きする様になったので腎臓以外の臓器疾患も増えてる、痴ほう症や白内障も60歳位でみんな死ねば起こらない病気だと思う(もちろん例外も有るけど)

465:病弱名無しさん
17/10/08 16:41:54.13 ONGNzN2N0.net
>>450
つい昭和40年代までは、男女とも日本人の平均寿命は70歳未満だったんだからねえ。

466:病弱名無しさん
17/10/08 17:08:12.15 FaoM3ZV9a.net
透析嫌だ、終活自殺も考えないといけないな
糞な人生だったわ

467:病弱名無しさん
17/10/08 18:53:27.24 opoAkAp30.net
>>448
そういえば納豆も腎臓にいいってわりと言われてるからね。
理由が3つあって、ひとつは味噌と同じ、ACEっていう血圧上昇をさせる
物質を阻害する成分で血圧を下げる効果がある。
あと、腎臓病の人限定だと、納豆のタンパク質のリンは吸収率がかなり
低くて、乳製品や小魚類を減らして納豆を増やすことでリンが低くなる。
リンを減らすのは腎臓にわりといいこと。
あと、一時ナットウキナーゼは腸から吸収されないから血栓を溶かす効果は
ないって言われてたんだけど、最近はその効果が認められてきてて
血管にとってもいい。
あと、嚢胞腎っていう腎臓の細胞がどんどん劣化していく病気で
ほんのわずか進行を遅らせる作用があるかもしれないっていうデータも
あるらしい。

468:病弱名無しさん
17/10/08 19:27:21.07 nba/OS3v0.net
>>433
移植は事前検査が自費だがそれも移植成功で還付される部分が多い。
そして移植手術自体は無料レベルと思っていい。費用面の心配はないと思っていい。
食事やパジャマ、差額ベッド代は払いますけど。
移植はドナーのハードルも高い。検査は厳密だし、
既往歴などでドナー対象から外れる人も少なくない。

469:病弱名無しさん
17/10/08 19:36:57.54 dH0MHSAu0.net
>>453
納豆凄いなー!

470:病弱名無しさん
17/10/08 20:02:39.32 V+CXI1N2d.net
納豆にはカリウムが含まれているから
ただ、納豆はタンパク質が多かったような記憶がある
Fromもう透析導入済な人

471:病弱名無しさん
17/10/08 20:04:52.86 KS3+FZ+i0.net
タンパク源として「きな粉」を食べてもいいですか?

472:病弱名無しさん
17/10/08 20:06:35.70 BcrWnFXM0.net
>>457
砂糖蜂蜜無しならね

473:病弱名無しさん
17/10/08 20:23:59.40 /NvXoqCO0.net
納豆は夜食べると良いと書いてあった、アノキラーゼ?なんちゃらって奴で血液さらさらになるんだと。

474:病弱名無しさん
17/10/08 20:25:05.00 /NvXoqCO0.net
ナットウキナーゼだったすまん

475:病弱名無しさん
17/10/09 07:55:52.93 6QkD5zNw0.net
ヨーグルティア使って納豆のあのネバネバだけ培養?出来ないんかな

476:病弱名無しさん
17/10/09 08:38:44.62 L


477:ukKDQ+10.net



478:病弱名無しさん
17/10/09 14:17:11.37 b/Io8d8i0.net
昔から高血圧には蕎麦湯

479:病弱名無しさん
17/10/09 15:07:02.39 VZwCrTt2a.net
>>425
425のものなんですが腰痛に最近なってしまいまして立っている間は痛くて尿がだいぶ減ってしまうのですが
寝ていると戻ります
原因は何なのでしょうか?
医者は問題ないというのですが心配です

480:病弱名無しさん
17/10/09 15:39:55.46 aq/HNbt40.net
>>463
糖尿病起因には毒

481:病弱名無しさん
17/10/09 15:50:26.45 aRkN8WQA0.net
>>464
心血管系とか血圧の数値は?

482:病弱名無しさん
17/10/09 16:04:25.63 AvJMkCIw0.net
>>466
心血管系だとどの項目になるのでしょうか?
血圧は120〜140ぐらいをいったり来たりです

483:病弱名無しさん
17/10/09 18:54:06.37 wPHyr5xW0.net
>>464
寝ているときは立っているときに比べて、腎臓への血流量が1.3から2倍に増加するため
尿は作られやすくなる。
寝ている方が腎臓にはやさしいかな。
尿の量が少ないことを心配しているなら、1日400ml以下が少ないとされる目安。

484:病弱名無しさん
17/10/09 20:07:34.93 aRkN8WQA0.net
高血圧なら心臓の方連かもとも思いましたが
そのくらいなら心配なさそうな。
心腎以外に思い当たるところはなし?

485:病弱名無しさん
17/10/09 22:29:17.46 AvJMkCIw0.net
>>469
いまは血圧そこそこなんですが
150を越えてるときもありました

486:病弱名無しさん
17/10/09 23:48:21.38 uhJw+qMi0.net
体重がめちゃくちゃ落ちてるんだけど
やっぱ減塩とかタンパク質制限してるとやせてくるよな

487:病弱名無しさん
17/10/10 07:56:59.77 XQBfliUqz
この病気は生き地獄

488:病弱名無しさん
17/10/10 08:52:10.53 TJFIWaB+0.net
>>471
体重が落ちてるのはカロリーが足りないからだと思うよ。
俺も減塩、軽い蛋白制限してるけど体重はほぼ一定だよ、ヘタすると増加傾向になって焦る時もあるw
しっかり食べているのかは食べた物をメモしてエクセル等で管理した方がいい。

489:病弱名無しさん
17/10/10 09:52:19.67 y3emoobd0.net
>>471
うまい、と感じないから食細くなってるのが原因

490:病弱名無しさん
17/10/10 12:27:20.14 80Aa47VvM1010.net
体重が落ちるのは糖尿

491:病弱名無しさん
17/10/10 15:45:07.03 TJFIWaB+01010.net
>>475
糖尿病の場合はいったん太ってから痩せ始める、体重が激痩せの場合は癌の末期がそんな感じ!

492:病弱名無しさん
17/10/10 18:02:55.61 XHYaDTFL01010.net
糖尿になる以前から痩せ型で、
糖尿でさらに痩せた。
歌丸師匠みたいに。

493:病弱名無しさん
17/10/10 19:56:59.36 EdiAXoZT01010.net
>>471
たんぱく質制限して腎臓に負担かけないようにしている人は
なるべく体重を変動させないようにしないと意味ないんじゃないの?

494:病弱名無しさん
17/10/10 20:08:14.28 YWndsrFk01010.net
>>477
痩せてて糖尿ってきついな
もしかして1型?

495:病弱名無しさん
17/10/10 20:53:15.57 RkSGwPHF01010.net
減塩で飯がまづいと感じていた頃は減量が容易だった
減量が成り素材の味が楽しめるようになった頃


496:ノは少食に慣れていたらっきい



497:病弱名無しさん
17/10/10 21:54:41.26 5TK7xqmuM1010.net
終わった、。
クレアチン1.58->1.2->1.4
もう少し寝ると透析だ、、、
左足ないわ、網膜症であいりーあやったし。動けないのに透析か、、、
みんなは俺の希望だ、すこしでも健康をつっけてくれ!

498:病弱名無しさん
17/10/10 22:31:32.56 qhyLBK5U0.net
つっけて?
何語?

499:病弱名無しさん
17/10/10 23:01:57.88 uTB3SJ170.net
続けるじゃない

500:病弱名無しさん
17/10/10 23:02:16.56 l+Jqrwvq0.net
>>481
クレ値が1.4で何で透析になるのか分からんw
1.4で透析なら透析患者だらけになって病院や日本の医療制度がパンクしてしまうよw

501:病弱名無しさん
17/10/11 02:55:50.94 l/jLt2YVM.net
ごめん、パニクった。いま糖尿で入院してて足切って終わり。ではなくはじまりだったみたい。
ねます。

502:病弱名無しさん
17/10/11 10:17:00.51 fhMIRX8P0.net
>>485
糖尿病起因の腎炎ですね。
お大事に

503:病弱名無しさん
17/10/11 10:19:46.65 tfYl8zSX0.net
なんかウソっぽい
ちょっと調べれば、糖尿病患者の足切断後の5年生存率、再手術や切断しなかった方の
足の切断の可能性等から足切断は最悪の選択だって分かるし
そもそも切断って言われたらセカンドオピニオン求めて他に行くだろ

504:病弱名無しさん
17/10/11 10:28:03.06 fhMIRX8P0.net
>>487
糖尿病起因で腎臓先にやられる人もいれば、壊疽が先に来る人もいれば、目に先に来る人もいる。

505:病弱名無しさん
17/10/11 13:42:41.44 ifzca+UiM.net
うそいってないよ。糖尿歴15年以上。なんとかなるでホウカシキエンうんぬんはあったが、去年3月に足が壊疽し始めた。そして5月切断。足はちゃんと治療すればたぶん切らなかった。放置した。
その後9月に網膜症。アイリーァで復活。腎臓さえよければと生きてきたが、とうとう腎臓に。
ぶっちゃけ脚だ、目だは怖くない。心配は透析のみ。逆に透析しているひとはすごく大変だと思う。
脚切った俺がいうのもなんだけど、脚切るのはそうないと思うし、下腿ならそんなショックでもない。

506:病弱名無しさん
17/10/11 13:50:05.21 ifzca+UiM.net
ちなみに壊疽は脚になんかささたかで出血。ヘモグロビンがさがって貧血でうごけなくなり、39度も二ヶ月無視、死ぬと思ったが親に通報され病院。5日後切断。
まあふつうではない。それから100人以上切断にあったが糖尿は3人。多いのは血栓な気がする。
そんなでも腎臓は元気だったのに、、、夢をみていた、、、

507:病弱名無しさん
17/10/11 14:56:58.32 Btr9gcNeK.net
飽きるけどずっと湯豆腐とか水炊きみたいなあっさり系の鍋食ってたら数値は安定してるな
野菜が高値になるとキツいし、シメの雑炊食べられないのも悲しいけど

508:病弱名無しさん
17/10/11 22:16:56.09 fhMIRX8P0.net
>>489-490
お大事になさってください。

509:病弱名無しさん
17/10/13 18:36:35.26 6mH6h0tD0.net
サプリメントでクレアチン飲んでるんですけど数値に関係ありますかね?
あと運動とか水分量でどのくらいさがでます?

510:病弱名無しさん
17/10/13 18:41:54.32 VgXQNRjmM.net
>>493
少しでも腎臓悪いならサプリ飲むのも医者に聞いてからのが良いよ

511:病弱名無しさん
17/10/13 18:45:00.03 0HlR1VKc0.net
>>493
サプリメントは健常者が飲む物だからね。
病人は余計なものは飲まないほうがいい。

512:病弱名無しさん
17/10/13 19:41:05.73 6mH6h0tD0.net
>>494
>>495
今で1.10と少し高めなんですよね。30代前半です。しかも2月は0.95だったので凄い上がってるんですよね。
他に腎機能の指標ってありますか?

513:病弱名無しさん
17/10/14 08:31:50.59 Uoa4dxmT0.net
もう過去に何回も出てると思うけど、基準値の中の人は、気にする
必要なんかまったくないよ。
>基準値の範囲
男性…0.5〜1.1mg/dl
女性…0.4〜0.8mg/dl
クレアチニン値は筋肉量に比例するので、一般に女性より男性のほうが
10〜20%高値になります。
検査結果の判定
日本人間ドック学会の判定基準では、男性が1.2〜1.3mg/dl、女性が0.9〜1.0mg/dl
は、場合により経過観察が必要とされています。
>筋肉量に比例するため、筋肉が多い人ほど濃度が高く、筋肉の少ない人は低くなります。
検査数値をより正しい値にするために、検査前1-2日は激しい運動を控えるようにする。
脱水状態にならないように、きちんと水分補給をした上で検査をする。

514:病弱名無しさん
17/10/14 10:41:49.89 yhHl2YNsa.net
>>497
クレアチニンが上がり始めたら
もう食事制限しないと上がり始めるから
本当に正しい腎臓機能の数値を知ろうと
思ったら精密検査するしかない気がする

515:病弱名無しさん
17/10/14 11:33:25.23 JfdL8iVC0.net
クレアチニンの基準範囲は性別、年齢で異なる。詳しく知るなら演算eGFR
(推算糸球体濾過量)で判断するしかない。
30代前半男性でCREが1.1ならおよそ63。これは正常腎機能の63%といえ、
ステージ2、軽度の腎機能低下といえる。もし同時にたんぱく尿が出ていれば
この段階でも腎臓病が疑われるので、専門医を受診したほうがいい。
CREが1.2、すなわちeGFRで57を切ればステージ3a。ただちに塩分制限
(6g/日)を始めるよう指導されるはず。

516:病弱名無しさん
17/10/14 11:40:42.91 yV+rpAfM0.net
>>499
同意、クレ値1.1はもう対策をしなければならないレベルだよね。
対策のメインは減塩だけどその他に水分や睡眠をタップリ取って腎臓を休ませたり軽い運動もすればなをいいね。
もちろん高血圧や糖尿病の疾患がある人はその疾患を治す様にしましょう。

517:病弱名無しさん
17/10/14 15:39:57.89 Uoa4dxmT0.net
自分で判断して不安になる以前に病院の診断を信じるべきよ。
血液検査をしたってことは、同時にBUNや尿蛋白も出てて、
先生は何も言ってないってことは正常値で、しかも検査をした
先生は何も言ってないんでしょ。
病院に行かない人はわからんだろうが、筋肉サプリを飲んでる
時点で筋肉が多く、運動をしてるのかもしれない。
で、そういう人なら1.1は正常値で、ふつうは病院でも正常と判断する。
連続的に上昇して、1.2や1.3くらいになると経過観察といって3ヶ月に
一度、検査をして、さらに上がってる状態が続くと一ヶ月に一度の
経過観察になる。
なぜ、経過観察するかは、それだけクレ値が変動するのが
あたりまえで診察前の水分だけで変わる。
で、ステージ2まではタンパク質制限も必要ないし、心配しても
やれることは塩分の少ない食事をすることだけよ。
結局、塩分をどうするかの問題だけ。

518:病弱名無しさん
17/10/14 16:46:52.34 tcx0n/PE0.net
20代をピークに脳細胞は死滅してゆく
しかしそれでも特に不自由はなく人は生活している
腎臓も同じこと
半分死んでいるからといって殊更に悲観することはない
そういうものなのだ

519:病弱名無しさん
17/10/14 17:21:55.27 yV+rpAfM0.net
>>502
同感!

520:病弱名無しさん
17/10/14 17:41:13.09 JfdL8iVC0.net
>>497
見たことある文章だと思ったら、ここ↓のコピペだった。笑
病院の検査の基礎知識
クレアチニン


521:フ数値を見れば、腎臓の機能低下の程度を把握できます http://medical-checkup.info/article/44598029.html 偉そうに書いてるけど、年齢によって正常範囲が違うことも書いてない。20代と 80代で同じはずがない。せめてコピペするならもっとまともなサイト↓にしなさい。 協和発酵キリン 自分でできる腎臓の健康チェック > 腎臓の働きをしらべる eGFRの測定 http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html または CKD診療ガイド2012(日本腎臓学会) https://www.jsn.or.jp/guideline/ckd2012.php eGFR男女・年齢別早見表→https://cdn.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKDguide2012_3.pdf



522:病弱名無しさん
17/10/14 18:06:41.00 Bi8k3HhG0.net
500には励まされた

523:病弱名無しさん
17/10/14 18:45:01.19 8SvDQhov0.net
上の1.10の者です。運動は有酸素運動とマシンを週2、3やってます。マシンでは負荷かけてやってるので、少し控えようか迷いますね…。自分は結構塩っからいのが好きなので減塩は良さそうです。

524:病弱名無しさん
17/10/14 20:39:45.02 Uoa4dxmT0.net
>>504
なんか勘違いしてるだろ。
そもそも血液検査をしてる時点で、先生はクレだけじゃなくて、BUNや
eGFRなんかの数字を全部見て、以上だったらとっくに、腎不全の診断をしてるわけ。
でも基準値以内だからしてないだけで、そもそもeGFR自体が、計測して
出すものじゃなくて、クレアチニンから計算しただけの数値。
だから筋肉量が多くて上がったり、水分率がへって上がった場合には、
eGFRも当然不正確になる。
だから正確に測るには、24時間蓄尿して実際に腎臓のクリアランスを
計測して正確な数字を出す。
でも、基準値以内でやってないだけで、経過観察すらやらないで、
いきなり腎不全の診断をするアホな先生なんて、一人もおらんよ。
こんなの、腎臓病の診察を受けたことある人で知らん人はだれもおらんよ

525:病弱名無しさん
17/10/14 20:56:57.04 Uoa4dxmT0.net
>>504
あと付け加えると、おれは長期の腎不全だから、CKD診断ガイドブックなんて
何回も読んでるけど、そこにもあたりまえに注意書きが吐いてある。
>GFR 推算式は簡易法であることを忘れてはな
らない.身長に比較し筋肉量の少ない状態(寝
たきりや低栄養など)では腎機能を過大評価し,
筋肉量の多い状態(スポーツ強化選手など)で
は腎機能を過小評価する
つまり男で筋肉があって基準値以内の1.1であれば問題ないし、
過去の変化、1ヶ月か3ヶ月の推移をそうすると水分量で変化し
た分や見た目での筋肉量がわかる。
で、筋肉量は、大きい病院ではインボディっていう機械で、
診察の前に必ず筋肉量と水分量を測定して変化を見るから、
筋肉量もわかってるんだよ。

526:病弱名無しさん
17/10/14 21:51:01.85 JfdL8iVC0.net
本人でもないのに、相談者の検査結果、診断結果にずいぶんお詳しいこと。
当人は>>506まで、有酸素マシンのこととか(おそらく激しい運動と思われる)
とは一言も述べていませんよ。
>>493>>496の「サプリと運動」だけでずいぶん類推できるもんですね。
「筋肉量や激しい運動が、、、」と言い出したのは>>497のあなた。

527:病弱名無しさん
17/10/14 23:46:15.34 oy9K6s9p


528:d.net



529:病弱名無しさん
17/10/15 01:34:35.96 aGNgz8nK0.net
すいません、運動不足が良くないってのは言われるけど、どう作用してダメなのか理解しないと運動やる気出ない、どうなるからダメなんでしょう。
自分血糖値80とかで糖尿じゃないし血圧も119と低い、酒飲まんしタバコも吸わん。
ただ運動しない、クレアチニン0.72でタンパクが尿から出てるという結果がきただけ。

530:病弱名無しさん
17/10/15 07:45:40.11 5i5NM+7w0.net
>>511
まぁ疑問に思うなら運動をしなくてもいいと思うよ。
以前テレビでやっていたが軽い運動をすると血管無いに有る部質が分泌されてそれが健康に有効だと言ってた(詳細は忘れたw)
何れにしても有酸素運動は腎臓に限らず健康の為には必須なのは間違い無い

531:病弱名無しさん
17/10/15 08:57:23.68 KsrRHPWoa.net
クレアチニン高いとね、ぞうえい剤使うの大変だよ。              カテーテル大変なんだよ。       健康大事・・・

532:病弱名無しさん
17/10/15 09:12:33.77 8VG4BswX0.net
造影剤・カテーテル大変って
たとえば成分の調整だったり、使えないとかそういうの?

533:病弱名無しさん
17/10/15 10:26:30.87 5bTQeKa00.net
透析始まったら造影剤使いたい放題

534:病弱名無しさん
17/10/15 12:48:49.78 rHF+OiHF0.net
保存期でっす!!!

535:病弱名無しさん
17/10/15 19:59:44.14 ySaEYE+n0.net
>>513
クローン病も持ってるんだけど、
小腸造影してから、クレアチニン上がったような感じで怖いですわ。

536:病弱名無しさん
17/10/15 21:39:29.40 8VG4BswX0.net
2015年に eGFR49.9で造影剤使われた
現在42.2 
ひとつ賢くなった

537:病弱名無しさん
17/10/15 22:38:26.04 XEvLstqQM.net
>>518
2年も経ってるならただの自己責任

538:病弱名無しさん
17/10/16 06:21:38.32 QYMkGBK70.net
そういうものなんですか ならよかったです
ありがとうございました
それちょっと調べられなかったです

539:病弱名無しさん
17/10/16 06:54:50.04 rNuSz48X0.net
>>518
そのペースで悪化して行くと後数年で透析ですねー

540:病弱名無しさん
17/10/16 07:02:49.91 rRrk0orEd.net
>>515
ウソ言うな
透析始まれば、腎機能はほぼ全廃
逆に使用が厳しくなるよ

541:病弱名無しさん
17/10/16 08:25:41.23 EKnV49WL0.net
「透析中 造影剤 使用」で検索して結果のリンク先を幾つか読んだけど
CT用のヨード造影剤なら問題ない、透析日に造影剤を投与するような
スケジュール調整も必要ないという意見が何件もあった。

542:病弱名無しさん
17/10/16 11:04:50.40 QYMkGBK70.net
>>523
ありがとうございます 助かります

543:病弱名無しさん
17/10/16 11:11:59.03 eQbwyXSf0.net
>>522
逆だよ知ったかすんなって
造影剤もだけどロキソニンとかも気にせずに飲めるようになる

544:病弱名無しさん
17/10/16 13:31:46.64 gcdW+Imk0.net
>>506
原因が腎臓でなければ運動をそう控える必要はないと思いますよ。
心配ならより精度の高いクレアチニンクリアランス、シスタチンCなどの検査を希望してみてはどうでしょう?
シスタチンCは血液検査ですし身体に負担も掛からないし保険も効くのでせいぜい数千円程度だったと思います。
個人的な印象ですがクレアチニンは腎臓の影響も受けますが、それ以外の筋肉量などの影響も受けてしまい
腎臓の状態を把握するのに必ずしも高精度というわけでは無さそうです。

545:病弱名無しさん
17/10/16 13:44:43.20 i4ORoAXPp.net
毎日水をたくさん飲んだら血液中の塩分が薄まるからクレアチニン下がりますか?
腎臓使いすぎて余計にだめ?

546:病弱名無しさん
17/10/16 14:33:02.33 fZR/rY8i0.net
健診の結果いつくんだよ早くしろよ

547:病弱名無しさん
17/10/16 15:17:52.99 2uo9xZg60.net
健康診断で1年前0.9、メタボ気味だったのでかかりつけで再検査したらいきなり1.25出てビビる。
さらに再検査したらに0.8だったからそのままだったんだけど、1年後の健康診断で 1.21出た。
そしてまた再検査したら0.9……こんな上下するもんなの?勘弁してくれ。

548:病弱名無しさん
17/10/16 18:53:55.80 z3m/ECwf0.net
クレアチンのサプリを飲んでる人とは別人?
トレーニングをするときに、クレアチンを飲む人が
いるけど、この薬は、筋肉で代謝するとクレアチニンになるんで、数値を上げる。
あと、クレを上げる要因になるのは、下のくらいだけど、実体験だと
こんなに激しく動くものってないけどなあ。
水分不足
筋肉を激しく使う
トレーニングの時にクリアチンのサプリを飲む
ロキソニンとかバッファリンなんかの鎮痛剤を飲む
肉を大量に食べる
降圧剤 (ACE阻害薬とかニューロタンみたいな薬もクレを上げる)
尿管閉塞とか前立腺肥大なんかの病気

549:病弱名無しさん
17/10/16 20:13:56.37 2uo9xZg60.net
別人よ。この中だと肉はちょっとあるかも。
前日位は控えてるけど基本的な食事がかなり肉食だし、それ以外は当てはまらないな。
でも結構上下する要素あるんだなぁ。病気になったら嫌だし今度ちょっとちゃんとした腎臓の医者さんに聞いてくるわ。

550:病弱名無しさん
17/10/17 00:52:58.89 cBqyd9Gy0.net
>>529
>>531
私もそのくらい変動するよ
ちなみに30代男
わりと激しめのトレーニングをする
腎臓が本当に悪ければ下がる事はあまりないと思うが
気にして悩むより早めに腎臓の医師に相談した方が気持ち的に楽だと思う

551:病弱名無しさん
17/10/17 16:13:18.58 pyGN4ilTr.net
水分をガブガブ飲みますが、腎臓に悪いですかね。
今40代。検査では0.75から0.9あたりをうろちょろしてますが・・・

552:病弱名無しさん
17/10/17 16:46:16.12 pyGN4ilTr.net
透析怖い。糖尿怖い。怖いわっ。

553:病弱名無しさん
17/10/17 17:20:26.82 hIx+Khaad.net
>>533
水分の取り過ぎは腎臓に余計な負担をかけるので良くない。
もちろん脱水状態はもっと悪いので適正な水分補給をしなくてはダメ!

554:病弱名無しさん
17/10/17 18:45:51.72 rl3LTRQI0.net
がぶがぶってのは量がわからんが、糖尿病原因じゃないかってほうが心配だ。
血糖値HbA1cは大丈夫?
尿量がきちんと出てればまず問題ないだろうが。

555:病弱名無しさん
17/10/17 18:58:01.32 Z28QT+eJ0.net
オルニチンがいいとありますが、シトルリンやアルギニンでもいいんですかね?

556:病弱名無しさん
17/10/18 01:57:18.86 qUIvUc4E0.net
腎生検でiga腎症と診断されました
来週からステロイド治療で入院その後扁桃腺摘出でまた入院
仕事柄長期の休みが取れないので思い切って仕事を辞めて治療に専念する事にしました

557:病弱名無しさん
17/10/18 07:20:48.76 /ckPMC3M0.net
>>538
先日、腎生検を受けもうじき結果が出る者です。
自分もIgA腎症を疑われてます。
ですが、仕事は辞めなくてもいいんじゃないですか?

558:病弱名無しさん
17/10/18 08:03:54.70 7LqSu8I90.net
>>538
私も腎生検でIgA腎症確定したけど
入院する曜日を調整すれば大丈夫そうだけど
扁桃摘出で1週間
ステパでそれぞれ3日を複数回でしょ?
土日挟めばいけるんじゃないかな
退職しても支障ない経済状況ならゆっくり休んで
治療に専念するのは良い事


559:セと思う



560:病弱名無しさん
17/10/18 08:05:54.45 7LqSu8I90.net
病院によって入院日数は異なるね
ごめん

561:病弱名無しさん
17/10/18 12:22:38.02 OOrQpvNd0.net
ラーメンが死ぬほど食べたい。
一日6グラムの塩分制限なので食べられないよ。

562:病弱名無しさん
17/10/18 12:29:40.33 TjYdN9le0.net
>>542
麺はゆで汁を一旦捨てて、スープ半分だけ使ったつゆでつけ麺で食べる。

563:病弱名無しさん
17/10/18 12:51:54.54 OOrQpvNd0.net
>>543
ありがとう。
今度やってみる。

564:病弱名無しさん
17/10/18 13:04:29.80 p6X9jfdo0.net
>>542
腎臓の弱ってる人はラーメンはもう諦めて下さい。
無塩の蕎麦や減塩のパスタを変わりに食べればいいと思いますよ。
又量より質で老舗の料理屋や鮨屋などで美味しい物を食べるのはどうですか?
私も塩分は6g目標にしてますが珠には外食で塩分が9g位になることも有ります、外食予定の日は朝から塩分調整しておけばラーメンも食べられるかも知れませんが。

565:病弱名無しさん
17/10/18 14:57:08.37 TMlsQyKpM.net
>>542
死ぬほどなら食え(笑)

566:病弱名無しさん
17/10/18 16:10:18.12 EOiYQ1tn0.net
クレアチニンが気持ち高めで血液検査と尿検査をしてもらったけど全然大丈夫といわれました。
ふと帰ってから数値を見てみるとIP(無機リン)
が2.3と低いのは良かったのですが尿IPが21〜116の所が3.9で異様に低かったです。
原因は何なのでしょうか?

567:病弱名無しさん
17/10/18 16:23:42.01 EOiYQ1tn0.net
>>547
腎臓内科の先生に聞いたところ問題ないらしいです。
理由は不明です

568:病弱名無しさん
17/10/18 17:29:42.80 0e1tLlmo0.net
416さんが言っているように、
塩分は過剰摂取すると血液中のNa濃度を低くするよう高血圧になり、それが腎臓へのダメージになるので制限するそうです。
塩分制限の理由がそうだとすと、
血圧が常に正常にコントロール出来ていれば、1日の塩分摂取量が多少オーバーしてもあまり神経質になる必要はないんですかね?
血圧関係なく塩分そのものが腎臓にダメージを与えるのか?
だとしたら、ステージが進むごとに塩分制限も厳しくしないとダメなようながします。
でも、ステージや性別体重関係なく6g言ってる方が多いですね。
塩分制限の理由に詳しい方いればお願い致します。

569:病弱名無しさん
17/10/18 17:56:46.96 p6X9jfdo0.net
>>549
その血圧をコントロールしてるのも腎臓だから塩分取り過ぎは腎臓に負担をかける。
確かに一日位なら塩分を取り過ぎても問題は無いだろうけど習慣的に塩分取り過ぎは腎臓に負担かけ続けるので最後には腎臓が弱って来る。

570:病弱名無しさん
17/10/18 18:36:56.96 8I1i/6fG0.net
>>542
死ぬほどなら食えwww

571:病弱名無しさん
17/10/18 20:05:59.82 4z/QdXRz0.net
ラーメンを一杯食おうとするからダメなんであって
半分で我慢しろや〜 

572:病弱名無しさん
17/10/18 20:51:13.89 8I1i/6fG0.net
食って死んだらいいがなwww

573:病弱名無しさん
17/10/18 21:37:01.87 M25118pm0.net
慢性腎不全の食事指導は下のがが公式な基準。
ステージ3っていうのは、もうかなり悪化して腎臓内科に通院
してる人のレベルで、ちょっと高くなったって人はレベル1くらい。
詳しい基準はどこの病院のHPにも出てるけど。
>慢性腎臓病に対する食事療法基準 腎臓学会
6g/日未満の達成は必ずしも容易でないことから,
CKD ステージ G1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わ
ない場合には,食塩摂取量の制限緩和も可能であ
る.この場合は,過剰摂取を避けることを優先した
実施可能な摂取量として,『日本人の食事摂取基準』
の性別の目標量が当面の達成目標と考えられる.そ
の 2015 年版9)の目標量は,男性では 8 g/日未満,
女性では 7 g/日未満である.ステージ G3〜G5


574:で は,6 g/日未満の食塩制限の遵守が必要である. また,1型糖尿病では尿中ナトリウム排泄量が概ね50 mmol/日(食塩換算で 2.9 g/日)より少ないと,死 亡率が上昇するという報告(図 1)7)があることから も,3 g/日未満の過度の食塩制限は推奨されない.



575:病弱名無しさん
17/10/19 15:11:18.47 ldhEyd7Y0.net
ラーメン食べたいときはミニの食べてる
スープ飲まなきゃいいだけだし
インスタントのだって液体スープ半分捨てて食べたら余裕だけどな

576:病弱名無しさん
17/10/19 17:21:24.34 KcZG8XAG0.net
食う量を節制するか、食べ方を工夫すればいいだけの話。
まぁ病因性・薬害性でない限り、節制できないからの体たらく
なんだけどね。

577:病弱名無しさん
17/10/19 17:39:32.27 AmH7+9FE0.net
慢性なんだけど、ガスターより腎臓に影響が少ないH2拮抗薬って何が使えるのかな?
タガメット、ザンタック、アルタットなど色々あるからわからない

578:病弱名無しさん
17/10/19 18:18:47.12 Mom0cvhm0.net
どっちかといえば昔から大好きだった梅しばが食べられなくなったのがツラい

579:病弱名無しさん
17/10/19 18:43:04.88 z3LjLP1Z0.net
>>558
なんで?
今の梅干しは減塩の奴なら一個の塩分は1グラム位だから食べ過ぎなければ問題ないよ

580:病弱名無しさん
17/10/19 19:45:19.38 F2OEsMTQ0.net
マジで、ここ1年で減塩食品かなり増えたよ
スーパーに、減塩食品コーナーが出来てもいいくらいにね

581:病弱名無しさん
17/10/19 22:44:35.37 38Vt+npg0.net
「減塩」と付けるだけで売り上げが上がるって聞いたぞ。
だからなんでも減塩と付けるべしだそうだ。
超売れてる道の駅のプロが言ってた。

582:病弱名無しさん
17/10/19 23:09:26.86 2KJ4mSGi0.net
>>561
田舎は高血圧と糖尿病が多いからね
それと透析

583:病弱名無しさん
17/10/20 00:17:41.07 O/4m/8Da0.net
毎日、体重図って変わらなければ塩分取りすぎじゃないと自己解釈してる。
塩分1gとると水100cc欲するんだと。
だから100gでも体重へっていれば、前日の塩分コントロールはうまくいっている証拠w

584:病弱名無しさん
17/10/20 04:08:35.28 H6fIjtnpa.net
レトルト食品全商品塩分ニグラム以下に国が指導してくれないだろうか?食べる選択が広がるんだが

585:病弱名無しさん
17/10/20 08:32:41.34 MKRS5tj20.net
>>564
国が指導って、減塩食品のシリーズって山のようにあるし、減塩食品専門通販サイト
もあるし、アマゾンでも『減塩 レトルト』でぐぐれば山のように出てくるから、自分で
選べばいいいだけだと思うよ。
こういう減塩食品のサイトって山のようにあるよね。
URLリンク(www.muen-genen.com)
自分も減塩にした最初のころ数字をいちいち見てたけど、結局、自分でしょっちゅう
食べてるものなんて、せいぜい20種類とかなんで、たいてい覚えてしまった。
ただ、いちばん手っ取り早い減塩は、1日2食にしてしまうことだった。
たったそれだけで、塩分はふだんの2/3になるから、そんな意識しなくても
減塩になっちゃう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1641日前に更新/292 KB
担当:undef