耳鳴りで悩んでいる人…53 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:病弱名無しさん
17/10/14 11:41:39.24 X3OsP+Ic0.net
俺は8Khzの蝉系で老人性難聴やで。

751:病弱名無しさん
17/10/14 12:17:25.80 +ith9DxN0.net
年齢は何歳ですか?

752:病弱名無しさん
17/10/14 12:26:51.69 roo669g+0.net
>>721
俺も屋外読書。結構ベンチで読書してるオッサンとかいるからつい耳鳴り仲間かな?と思ってしまうw
冬になったらマックでコーヒー飲みながら。

753:病弱名無しさん
17/10/14 18:37:07.16 5JogFfGH0.net
やばくなったら補聴器つければ大丈夫とわかったら心が軽くなった

754:病弱名無しさん
17/10/14 18:41:01.26 8MpNoRjO0.net
静かな所で補聴器付けて鳴らないの?
不思議。

755:病弱名無しさん
17/10/14 21:11:53.35 TnWFBGZy0.net
元々静かな場所だと気が散って読書できなくて
イヤホンで音楽流しながら読んでたのがまずいかもな・・・

756:病弱名無しさん
17/10/15 08:09:14.88 UZm5caAx0.net
こんな爆音キーンブーン耳鳴りで
睡眠薬や安定剤飲んでない強者いるかい?

757:病弱名無しさん
17/10/15 08:59:48.64 WOEL00DX0.net
天気が悪い所為か何時もより大きくジージー言ってます…。

758:病弱名無しさん
17/10/15 09:22:55.18 jG9lNXlS0.net
>>735
飲んで無いが、普通に寝れる

759:病弱名無しさん
17/10/15 09:33:00.95 a7pjwfLH0.net
眠っちゃえば耳鳴りが消える(意識できない)と思えば、普通に眠れます。
昔はメイラックス飲んでいましたけど、今は何も飲んでいません。
耳鳴りに慣れたのか?…と聞かれれば、慣れてはいないけど諦めたというのが私の答え。

760:病弱名無しさん
17/10/15 09:51:28.29 aZoYHWXj0.net
常に雑音やテレビとかを流せば薬なしで行け


761:驍ッど あまりでかい音を聞き慣れると、今度は認知症リスクが高まるしこの1年で物忘れがエスカレートしてるし まじオワットル



762:病弱名無しさん
17/10/15 10:15:00.81 UZm5caAx0.net
なんでみんな寝れるんだよ…
強者すぎるぜ
突難の後遺症で爆音何種類ものキーンとか金属音耳鳴りで
睡眠薬飲んでも途中で起きて全然眠れないわ
毎日3時間くらいしか寝れね
発症から1か月ちょい
慣れるまで辛抱か
眠剤いらない強者になりてぇ…

763:病弱名無しさん
17/10/15 10:16:34.29 WOEL00DX0.net
さすがに1ヶ月で慣れる人は居ないかと…。

764:病弱名無しさん
17/10/15 10:30:23.09 aZoYHWXj0.net
俺も突発性難聴発症後と発症中は薬ないと寝られなかった
精神系の薬処方されてから1年でようやく睡眠薬なしで寝れるようになった感じ
ただし、多少の雑音は必要だが

765:病弱名無しさん
17/10/15 10:57:24.02 OE+u7IGZ0.net
発症1年目なんてヤバい精神状態だよ。
メイラックスと睡眠薬飲んでた
で、今は精神的にキツイ時だけ飲んでる
メイラックスは1カ月に1回飲むかどうか。
睡眠薬もかなり弱い導入剤を1週間に2回くらいかな。
半年に1回メンタルクリニック行ってまとめて薬もらってるけどあまる

766:病弱名無しさん
17/10/15 11:07:15.81 XrjW0c4l0.net
耳鳴りが辛い?耳鳴りは新しいフレンドだと思えばいいんだよー
という耳鳴り持ちの外人の言葉に感心
なるほどその発想はなかったわ

767:病弱名無しさん
17/10/15 11:18:37.52 WOEL00DX0.net
一日中纏わりつくフレンド…。
縁を切りたくなります。

768:病弱名無しさん
17/10/15 11:59:18.57 4/nxaBwy0.net
俺にはこの考え方があってたな
今まで気にしないように努めてきたが実際なってるのは事実だから気にしないなんて無理だった
鳴ってても嫌じゃない、相棒みたいなものだと思うと気が楽になった

769:病弱名無しさん
17/10/15 12:02:10.48 4/nxaBwy0.net
ID変わってるけど>>744
まぁつきあい方は人それぞれ、一応一つの考え方として皆にも教えといた

770:病弱名無しさん
17/10/15 12:27:57.71 WOEL00DX0.net
治らない以上、気の持ち方が大事なのはその通りだと思います。

771:病弱名無しさん
17/10/15 12:57:49.00 uQge7AE+0.net
>>738
よくメイラックス止められましたね

772:病弱名無しさん
17/10/15 13:02:20.57 AlqL1NTi0.net
要は耳の神経からの信号を無視する様な神経回路を作りゃいいんだな よしわかった

773:病弱名無しさん
17/10/15 15:05:03.63 UZm5caAx0.net
みんな最初の一年くらいは
安定剤と睡眠薬飲んでるのか
少し安心した
この病気なって初めての安定剤と睡眠薬だから
なんか抵抗あるし薬に頼っていいのかわからんけど慣れるまで飲むしかないのか
レンドルミン0.25とワイパックス0.5処方されてる。発症してから入院したときから退院後で耳鳴りによる不安が襲ってくるから1か月毎日飲んでる。
でも依存とか怖いからなるべく飲まなくていいように早く慣れたい

774:病弱名無しさん
17/10/15 16:23:22.49 c3KT+hhn0.net
大丈夫だよ。
自分は元からうつ病ではないけどメンタル弱くて、神経質で寝る時は耳栓してた人間だが2年で慣れた、というか諦められた。
神経質じゃないタイプならもっと早く慣れるよ。
1年は薬に頼って全然いいと思う
不安を溜め込むと泥沼にはまるぞ。

775:病弱名無しさん
17/10/15 21:33:52.66 MEFMf5Xl0.net
無難聴耳鳴りってどうゆうこと?
耳鳴りと同じ音域は聞きづらくなると思うんだが

776:病弱名無しさん
17/10/15 21:41:07.17 3oGgZBdU0.net
たまに精神的にやられると耳鳴りがしてたりしたけど
今日は朝起きたら音楽とアラームが合わさったような音がゆらゆら鳴ってた
ド田舎でまわりに家もなし家族もいないので隣人ではなく
水を飲んで横になってたら音楽も止まったけど死ぬほど気持ち悪いですね音楽みたいな耳鳴り
明日の朝が怖い

777:病弱名無しさん
17/10/16 06:07:13.13 J4VAHxPt0.net
>>752
俺もメンタル弱いし
不安症です
頭痛いたいだけで頭の血管切れるんじゃかいかと心配したり親や彼女が風邪とかの病気なると
重大な病気なんじゃないかと不安なったり
周りから気にしすぎ言われる性格で神経質
ありがとうございます
最初だけは薬に頼っていきます。

778:病弱名無しさん
17/10/16 08:44:32.37 zsqlL/jc0.net
>>753
自称無難聴耳鳴りです。
確かに耳鳴り音域の聞こえは他よりも少し悪くて15db。
でも難聴じゃないよね?今後段々悪くなっていくのかな?
ちなみにめまいは無いからメニエールでもない。

779:病弱名無しさん
17/10/16 08:54:33.47 XqjhK/kl0.net
15dbなら余裕でいいほうだろ。俺は10〜20dbで、8000Hzとか30〜35dbとかだぞ
電話とかで会話すると絶対「聞こえなかったのでもう一回」と言ってしまう
耳が遠い老人の気持ちが痛いほどわかる

780:病弱名無しさん
17/10/16 09:26:12.55 eTev6fp/0.net
>>756ですがやっぱり難聴じゃないよね?
15db聞こえてるってことは耳鳴りの音もそんなに大きくないってことなのかな。
自分では結構大きく感じるんだけどな…。
よく耳鳴りの大きさを測定したとか言ってる人がいるけどどうやって測定するの?
知ってる方教えて下さい

781:病弱名無しさん
17/10/16 10:38:36.36 TlnRLC1B0.net
"無難聴耳鳴り"って検索で14件しかヒットしない。
耳鳴りで悩んでいる人スレばかりだし。
結局難聴の始まりが切っ掛けなのでは。

782:病弱名無しさん
17/10/16 12:10:25.64 J4VAHxPt0.net
>>756
アプリの聴力検査でモスキート音どこまで聴こえるか試したらいい

783:病弱名無しさん
17/10/16 12:15:20.81 J4VAHxPt0.net
>>760
左突難で4000と8000ヘルツだけ70dbだけど
左耳は5000ヘルツからなんも聴こえない
70代レベル まだ28なのに
耳鳴りは何種類もの音が騒音あるとこでも聞こえる
耳鳴りの大きさは耳鼻科で出来ると思う

784:病弱名無しさん
17/10/16 14:08:58.68 XqjhK/kl0.net
そりゃかなりきついな。俺は1000と2000Hzが80dbだったが俺より耳鳴りきつそうだ

785:病弱名無しさん
17/10/16 15:48:10.32 Q+3rHeh80.net
難聴の度合い=耳鳴りの大きさ
なの?

786:病弱名無しさん
17/10/16 16:00:47.76 mXhyKfhA0.net
聾の人が言っていました
完全に聞こえなくなると耳鳴りも止むと

787:病弱名無しさん
17/10/16 16:01:36.21 XqjhK/kl0.net
どうだろ?ただ同一個人では、難聴が回復すればするほど耳鳴りは明らかに軽減していくよ

788:病弱名無しさん
17/10/16 16:16:14.16 6JeJlyjB0.net
>>753
無難聴でも耳鳴りが起きることはたくさんありますよ。
ストレス
高血圧
糖尿病
首・肩こり
SSRI離脱症候群(シャンビリ)
ベンゾ依存性(長期使用)
ベンゾ離脱症候群
などなど。

789:病弱名無しさん
17/10/16 17:09:51.55 qPjHzMqr0.net
>>762
耳鳴りで夜は安定剤と睡眠薬無しじゃ眠れない
突発性難聴から1か月半
難聴からの耳鳴りは大体が慣れるらしいが

790:病弱名無しさん
17/10/16 17:45:40.49 bzHJ7/BM0.net
子供の時からピーーーという耳鳴りがあって、大人になるまで耳鳴りはあって当たり前だと思ってた。耳鳴りって普通ないものなのか。
同じ人いますか?
ちなみに今もすごい耳鳴りしてます。

791:病弱名無しさん
17/10/16 18:11:28.37 KhwVlZrI0.net
>>768
ピー音、高校生くらいの時にあって気付いてたら治ってました
あれも無難聴耳鳴りってやつですね

792:病弱名無しさん
17/10/16 18:14:21.84 TlnRLC1B0.net
やつですねなんて言われても
"無難聴耳鳴り"って検索で14件しかヒットしない。

793:病弱名無しさん
17/10/16 18:15:56.98 Ra/vYz7B0.net
>>768
当たり前と思えたということはそれほど精神的苦痛はなかったのですか?

794:病弱名無しさん
17/10/16 18:33:03.68 Z+i9xvxg0.net
アスペが一人混じってんな。
耳鳴り 聴力は問題ない
耳鳴り 聴力は正常
耳鳴り 難聴は無い
色々検索方法はありますよ。無難聴耳鳴りという言葉に粘着しないで下さい

795:病弱名無しさん
17/10/16 18:42:13.80 TlnRLC1B0.net
勝手な独自用語で混乱させられるのが迷惑なだけですよ。
馬鹿の一つ覚えみたいにアスペアスペと呟くのもやめなさい。

796:病弱名無しさん
17/10/16 19:32:25.19 Z+i9xvxg0.net
こんなことで混乱するなんて大変だね。
でも確かに無難聴耳鳴りって診断名は無いから言い方変えた方がいいかもな
773が何の耳鳴りだか分からないけどストレスも良くないみたいだからお大事に。

797:病弱名無しさん
17/10/16 19:43:41.59 Q4KjZU0m0.net
>>768
同じだ当たり前だと思ってた
両親に聞いても「自分も鳴ってる気にするな」とだけ
実際一度だけ耳鳴りで寝れない時期があった以外特に気にすることもなく20年経った
低音の苦しみは分からないが高音の自分はこの程度

798:病弱名無しさん
17/10/16 19:49:16.57 QgdFU+N30.net
キーンとかシーンは、生理的耳鳴りじゃないの?

799:病弱名無しさん
17/10/16 21:56:16.54 FqRbwJJN0.net
>>768
同じ
気づいた頃にはずっとぴーーーってなったりやんだりしてた
実家を出て独り暮らししたらそのぴーーーは無くなったよ、今は別の耳鳴りがあるけどピーーー(高音)はない
母親と会うと鳴るけど
多分すげーストレスだったんだけどそれが恒常的かつ自力でどうにか出来なくてしかも慣れてしまったんだったと思う
今ストレス源ないですか?

800:病弱名無しさん
17/10/16 22:13:22.66 XqjhK/kl0.net
難聴がない耳鳴りっていうのも検査範囲の部分だけ聴力が悪くないだけってケースがあるから何ともいえんな
例えば6000Hzとか2800Hzとか検査しない変な部分だけ悪くなってたりするのも珍しくなく、聴力検査って結構ザル

801:病弱名無しさん
17/10/17 02:15:19.65 LMpzeJ33O.net
子供のほうが環境適応力高いからな
当然耳鳴りもすぐ慣れる
耳鳴りで悩んだり苦しんだりするのは適応力が低い大人だからである

802:病弱名無しさん
17/10/17 03:33:26.29 Hf9sYBo/0.net
577>俺は34歳と7ヶ月と+2日半過ぎて
両耳慢性耳鳴りになって5年5ヶ月過ぎた
40歳になった
発症当時はみっともない話だか
あまりの酷い両耳の耳鳴りに当時30代半ばの男が耳鳴りで大泣きした
もうね4歳児とか5歳児が泣くみたいに
大泣きした
近所の目もはばからずに大泣きした
ホームセンター行ってロープ買って
本気で自殺しようと思ったけど
何とか耐えた
でも耳鳴り鳴ってから7ヶ月経過した頃
耐えられなくなり心療内科に駆け込んで最初はソラナックスを処方された
何か楽になった感じはしたけどその後
TRT療法やって耳鳴り悪化して断念
ソラナックス飲んでも効果なくなって
神尾記念病院の元福院長が目黒で小林クリニックを開業しており耳鳴り治療に積極的に取り組んでいてその時にレンドルミンとメイラックスを処方されこの二つの薬のお陰で何とかこの4年間生きてこられた
耳鳴りは酷いまんまなんだけどこの二つの薬で平均6時間半は毎日寝れる
このクリニックの院長は本当にいい人で患者の話をよく聞いてくれる
25歳で耳鳴りか・・・。
それがどれだけ辛いかよくわかるよ
耳鳴り発症当時30代半ばの俺が大泣きしたんだから
神奈川在住、東京都内在住なら
小林クリニック行ってみた方がいいかも
空いてるしすぐに見てくれる
それからとにかく離脱症状とか恐れずに薬は飲んだ方がいい
俺も依存とか離脱症状とか恐れたけど
生きる事を天秤に掛けたら
薬に頼って行く事を選んだ
レンドルミン0・25、メイラックス1r毎日4年間飲んできた
それで40歳を迎えた
耳鳴りは発症年齢に伴い苦痛度が増す
若ければ若いほど絶望感を感じる
だからこそメンタルが大事になる


803: マイスリーじゃ駄目だ レンドルミンなら7時間は寝れるから それ+メイラックス1r あと耳の後ろ辺りの側頭部を四指の腹で 撫でるように高速で掻くと耳鳴りマスクキングできる あと口の歯を閉じてスーっ思いっきり吐くと 耳鳴りマスクキングできる これを習慣にすると耳鳴りの苦痛を少し緩和できる



804:病弱名無しさん
17/10/17 08:15:00.85 TdRX5N5n0.net
起きたら耳鳴りが再発 以前はプレドニン大量服用・アデホス・メチコで運よく治まった
仕事終わったら、耳鼻科に行こう。

気が狂うよね。私も耳を壊そうと思ったから。
今回も治まれば良いが。

805:病弱名無しさん
17/10/17 09:55:36.31 TJpgdy7q0.net
>>780
きっかけとか難聴はなかったの?

806:病弱名無しさん
17/10/17 10:08:56.56 C7dB1nTx0.net
34歳7カ月2日半はいつも来る人だよ。確か無難聴性耳鳴りだった気がする
でも4年間毎日薬飲んで耐性つかないの凄いね!

807:病弱名無しさん
17/10/17 12:00:14.24 r1xtadGr0.net
薬使っちゃだめだべ

808:病弱名無しさん
17/10/17 12:07:17.68 MC0Z789l0.net
鼓膜に穴があいてから耳鳴りしだした
耳鳴りは治らず

809:病弱名無しさん
17/10/17 12:57:40.39 6fRKO5K80.net
>>785
閉じたら治るよ
手術すればいい

810:病弱名無しさん
17/10/17 17:10:41.63 dNAtsDPZ0.net
>>786
紙でふさいでた時はりましたが
耳鳴りしてましたよ

811:病弱名無しさん
17/10/17 18:39:25.40 6fRKO5K80.net
>>785
俺は鼓膜の穴手術で閉じたら治ったけどなー
低音の耳鳴り

812:病弱名無しさん
17/10/17 19:44:40.24 tFiCk2Cn0.net
耳鳴りは少し慣れてきたけど耳鳴りで病んでしまった心が

813:病弱名無しさん
17/10/17 20:36:09.25 dNAtsDPZ0.net
>>788
耳鳴りの音わ小さくなりましたが
してます

814:病弱名無しさん
17/10/17 22:32:22.82 CCfjU/ty0.net
首肩あたりをあっためて血行よくするやつまいたら
結構よくなりましたよ

815:病弱名無しさん
17/10/18 02:48:10.87 D9osIHmH0.net
34歳7ヶ月+2日半だけど
俺は、薬は飲むべきだと思う
確かにベンゾは恐いけど
寝れないのはもっときつい
結局、いろんな治療試してみても
最後に行き着くのはベンゾだよ
メンタルやられなら終わりだからね
それに耳鳴りじゃなくても鬱病とか
不眠症とかでもベンゾを五種類も毎日
15年とか20年間とか服用してる
人もかなりいるよ
そいつらが身体壊したとかあまり聞いたことない
それに糖尿病とか高血圧とかの薬を一生飲む人世の中にたくさんいる
ベンゾもそれと同じだよ
正し俺もベンゾでも弱い薬と
量を絶対に増やさないで飲んでる
俺も40歳だ
耳鳴り鳴ってるけど風俗も行くし
ゲームもできる
テレビだって見れる
最初こそきついけど
3年半で多少の耳鳴りの苦痛の免疫ついたと思ってる
耳鳴りってのは年齢が上がるにしたがって
受け入れやすくなる
これで俺も今後耳鼻科に行くときは
40歳じゃ加齢が原因の耳鳴りでしょうとか
歳だから老いを受け入れるしかないとか
医師の言葉も違ってくるだろうな
俺も、25歳とかで耳鳴り発症してたら
将来を絶望して首吊りして自殺してたかもしれない
34歳と7ヶ月+2日半しか静寂な日々を
過ごせなかった俺も運が悪い方だと思うけどな
取り敢えず俺は40歳を迎えらた
ちなみに嗅覚、味覚も先月の
終わりからないけどな
ベンゾの後遺症かも知れんが
30代までそれなりにうまいもん
食ったからそれも受け入れる
つまりだ
今の俺は両耳に重度の耳鳴り、聴覚過敏
、原因不明の耳詰まり
嗅覚障害、味覚障害
こんな感じた
自殺はしないが病死でいつでも死ぬ覚悟はでき


816:トる おそらく俺は40歳〜50歳の間で 命に関わるような病気を患い亡くなるだろうが 一応、40歳まで生きてこれたから あとは残りの人生はおまけだと思って日々、生きてくよ



817:病弱名無しさん
17/10/18 02:52:19.21 IzCc7rJl0.net
なげー
から
よまねー

818:病弱名無しさん
17/10/18 03:00:57.64 cMN6CwUa0.net
逆に薬の怖さを知った

819:病弱名無しさん
17/10/18 07:58:39.19 KBGYAzPG0.net
いつものこの人 
べつになにか
病気持ってそう

820:病弱名無しさん
17/10/18 08:35:02.86 IVMAzw230.net
781です。
低音感音性難聴との事。イソバイド・アデホス・カリクレインを処方され、1週間様子見。ダメならプレドニン追加。ステロイド服用しても構わない、復活してくれ。

821:病弱名無しさん
17/10/18 08:39:45.92 GfLloU1o0.net
>>792
36歳2カ月さんは普段何をされているのですか?
耳鳴り発症してからお仕事などはどうしてるのでしょうか?元々鬱とかあったの?

822:病弱名無しさん
17/10/18 08:41:18.85 GfLloU1o0.net
すまん34歳7カ月か。

823:病弱名無しさん
17/10/18 08:44:23.14 IVMAzw230.net
訂正します、低音障害型感音難聴のことです。

824:病弱名無しさん
17/10/18 19:06:03.64 h9vVJCEW0.net
高音耳鳴り慣れた人どんな耳鳴りする?
とつなんの後遺症の耳鳴りほんと慣れない
2か月目

825:病弱名無しさん
17/10/18 19:07:55.04 ys/731wp0.net
慣れよう慣れようとしても慣れないと思うよ
気付いたら気にならなくなってていつのまにか慣れる 3ヶ月は慣れるのは難しいと思うけどね…

826:病弱名無しさん
17/10/18 19:27:45.88 17UfbG+Y0.net
もう治らんと開き直れなきゃダメだろうなと思う

827:病弱名無しさん
17/10/18 19:32:06.46 h9vVJCEW0.net
>>801
精神安定剤飲んでも慣れないです
夜はうるさくて寝れないし
睡眠剤頼っても途中で起きるし
外出ても聞こえる高音耳鳴りにうんざり
慣れたとしても前みたいになにしても
楽しいと思える日はくるのかとか考えたら病む
医者は耳鳴りは仕方ないとか簡単に言うし
自分も鳴ってるよとか言ってくるし
重度突難後遺症の何種類もある高音耳鳴りと普通の人の耳鳴りは違う気する
ストレスためないようにとかこの耳鳴りがストレスだわ
20代でこんな病気なるとか最悪
くそみたいな耳鳴りの後遺症なければ精神安定剤とかいらんのに

828:病弱名無しさん
17/10/18 19:35:21.21 h9vVJCEW0.net
>>802
もう発症から2ヶ月なのにまだ治ると期待して
針やら整体やらレーザー治療と鼓膜ステしてる
あと1ヶ月して改善されなきゃ諦めます

829:病弱名無しさん
17/10/18 20:31:48.25 v3ZClP0m0.net
発症して1年たつけど神経質だから全然慣れない、苦しいものは苦しいな
のこりの人生これに耐えるくらいならもう脳梗塞とかでボックリ逝きたいわ

830:病弱名無しさん
17/10/18 22:33:45.62 Af/h/qfb0.net
小さい人は慣れる 大きい人は 何年たってもなれない 簡単な話しだ

831:病弱名無しさん
17/10/18 23:02:09.62 4plIcmp/0.net
>>803
自分も21で発症したし気持ちは分かりますよ 何種類も鳴ってるし本当にうるさい爆音高音系耳鳴り
でも考えたり悩んだりすると余計に気になりますよ…
うるさくて気になっちゃうとは思いますが…
出来るだけ以前と同じような生活を取り戻して行くと気持ちの変化も現れると思います
辛いですが1人じゃないです
でも無理はしないでくださいね

832:病弱名無しさん
17/10/18 23:03:29.60 4plIcmp/0.net
>>803
ID変わってますが801です

833:病弱名無しさん
17/10/18 23:53:34.47 2JE5w8UY0.net
>>803
朝起きて耳鳴りしてるとき絶望感あるよねー
今後これと一生付き合うのかと

834:病弱名無しさん
17/10/19 05:09:56.30 BiVlOE740.net
34年と7ヶ月と+2日半です。
俺は心療内科で鬱病じゃないと診断された
性欲あるから鬱病ではないだろう
耳鳴りなったきっかけはヘッドフォンで
音楽聴いてから慢性耳鳴り
それから鼻中湾曲で鼻の手術したら
嗅覚、味覚が消失した



835:鼻科で同意書書いてるから医療ミスで訴えられないからしょうがねーですますしかねー まぁ39年と約11ヶ月それなりに 母親の家庭料理や B吸グルメ食ったと思うから 40歳になった俺には受け入れるしかない 嗅覚はまだ4割程あるから マジで人生踏んだり蹴ったり でもね小林麻央より俺はマシだと思ってる 彼女は才色兼備っていうの? 小さい頃から頭も良くてそれなりに 顔も良くてフリーのキャスター時代は 年収1億あってフリーアナウンサーで は1位を記録した事もあって 海老蔵と結婚して二人の子供を産んで その後31歳で癌になり そして、34歳で死んだ 小林麻央の努力は無駄だった 俺は怠け者のニートだったから そういう点では努力しないでよかった 若い頃から一応は世間的な遊びや 旅行とか一通り経験はしてる それでも中途半端で志道半ばで俺も 人生詰んだけどね 何かさ俺の中じゃ34年と7ヶ月と+2日半で 俺の人生時間が止まってるんだよね 今はさ生きてても半分死んでる感じがして 本当にこの5年と5ヶ月俺はよく耐えてこれたと思うけど 人生が180度変わってしまって でもね俺はやっぱり諦めきれてないんだよね いまだにネラメキサンに期待してるし 今の20代で耳鳴り発症した方に伝えたいのは 君らに1つ不幸中の幸いだったとすれば 今は人工知能の時代に突入しようとしてる 耳鳴りの新薬の完成も間近に迫ってる もしもネラメキサンで耳鳴りを抑えられたら 俺みたいに長く何年も耳鳴りに耐えなくてすむ だからネラメキサンを信じよう 絶対に俺達はグレイクギルのような 事はしてはならない 堪え忍ぶのだ そして、耳鳴りを退治してくる救世主ネラメキサンを信じよう!



836:二代目獣神サンダーライガー
17/10/19 06:47:54.65 wDhQTImP0.net
またよくなりました

837:二代目獣神サンダーライガー
17/10/19 08:10:32.92 wDhQTImP0.net
今日から急に良くなりました!

838:病弱名無しさん
17/10/19 08:10:54.91 QY0RYTba0.net
>>810
3行でまとめろ

839:病弱名無しさん
17/10/19 09:48:45.21 /sledS5j0.net
>>807
ありがとうございます
突難の人のいろんなブログ見たり
ここの人たちも爆音耳鳴りはいつかは慣れるとか
気にならなくなるよと書いてあったのでその日がくるまでがんばります。

840:病弱名無しさん
17/10/19 16:15:42.17 Q9qXBSF90.net
>>809
忘れろ!

841:病弱名無しさん
17/10/19 18:34:57.81 QY0RYTba0.net
>>812
安心しろ
また急に悪くなるから

842:病弱名無しさん
17/10/19 21:37:33.31 UNKjkMxw0.net
心や生活の質が低くなって回復できないなら無駄に苦痛を引き伸ばす事に意味はあるのか、という葛藤

843:病弱名無しさん
17/10/19 21:45:10.18 7LUlWmUt0.net
一昨日から急に悪化したというか、
気になりだした。
眠れねえ…

844:病弱名無しさん
17/10/19 23:12:03.14 wxvqtAaU0.net
810は耳鳴りのせいで病んでるのかと思ったら元々クズなんだな。
ニートで親に飯作ってもらってTRTもやって、毎日耳鳴り日数カウントして性欲発散してるだけ

845:病弱名無しさん
17/10/19 23:45:25.39 WPUKaAll0.net
先日から冷蔵庫の動作音のような音が24時間鳴りっぱなし・・・止まらない
ということで、このスレにたどり着きました
しばらくお世話になります
まずはログをざっと読んでみようかな

846:病弱名無しさん
17/10/19 23:45:31.77 /sledS5j0.net
くそ
高音キーンシャーンブーン耳鳴りで
寝れん!
今日も安定剤と睡眠薬飲むしかねぇ
20代の俺の人生半分オワタ

847:病弱名無しさん
17/10/20 03:11:20.61 R24UiS/30.net
34年と7ヶ月と+2日半の俺だが
俺は確かに耳鳴り発症するまえ


848:から 道徳的な行為はしてこなかった 自慢じゃないが顔はイケメンで 肌もスベスベで彼女もいた しかし、30代半ばで耳鳴り発症して 失ったものは他にもあった 俺は、マッサージの学校通ってたんだよ 将来は彼女と結婚する約束もしてた ところが耳鳴り発症してからストレスなのか 薬の副作用なのか もの凄い今まで経験した事ない吹き出物が顔全体にできて顔中がニキビだらけになった 俺は、中身はないが容姿に自信はあったから それが顔が酷い様になってしまい 彼女から別れを告げられた その後、ニキビ跡と赤みがまだ残っていて いろんなスキンケアしたがニキビ跡は 消えない 耳鳴りで俺の将来はすべて失った 彼女を失った欲求から風俗に行って耳鳴りのストレスと俺自身の顔を鏡で見るのが耐えられず そのストレスもあって風俗で憂さ晴らしするようになった で先月、鼻中湾曲の手術して薬処方してもらったけどまた吹き出物がで来はじめ もううんざりする 今まで耳鳴り発症する前ニキビなんて 出ることなかった 女って中身とか性格とかいうけど 結局、外見なんだよ だって別れ際にそんなニキビだらけの 化け物みたいな顔の人と結婚できないとか言われてマッサージの仕事も断念して 1年中外でるときマスクしてポスティングの仕事して月に4万4千円しか稼げない 聴覚過敏もあるからピッキングとかの 騒音で煩い工場でも働けない 俺、結構モテたんだぜ 何でそんなに肌がスベスベなの? とか言われてさ 学生の頃は取っ替え引っ替え色んな女と ヤりまくってたよ でも俺は中身がないから容姿しか武器に なるものがなかった ニキビ面になって耳鳴り鳴ってるし 女って男を外見でしか判断しないだなってつくづく思ったよ 格好いいイケメンおじさんになりたかったよ



849:病弱名無しさん
17/10/20 03:51:03.47 /QjmQfxo0.net
頭鳴りが本気出してきた
高音でキ━━━━━━━ンて、耳鳴りに近い感じもするけど頭鳴り
右耳から聴こえてくる低音の耳鳴りがかき消されるどデカイ
これが常にくる高音のどデカイ耳鳴りだったらと思うと寒気がする
高音耳鳴りの予行練習かと思えってことかね

850:病弱名無しさん
17/10/20 04:42:15.26 i/tupTnA0.net
一時、バァーン!って音で目が覚めることが何度かあって
そばで寝てる妻にそのことを聞いてもそんな音してないと言われた
そんな耳鳴りで目が覚めた経験したことないですか

851:病弱名無しさん
17/10/20 04:43:51.87 /QjmQfxo0.net
ここでそんなレスをみたことありますよ
恐ろしいですね

852:病弱名無しさん
17/10/20 08:26:21.51 iE+I8zGl0.net
>>822
>女って男を外見でしか判断しない
中身が無いって自分で書いてるじゃん。

853:病弱名無しさん
17/10/20 09:46:19.39 g6uB7LQ20.net
>>824
頭内爆発音症候群で検索

854:病弱名無しさん
17/10/20 10:16:06.39 LzDHza4c0.net
>>824
俺もたまにあるよw
寝入りばなだよな。

855:病弱名無しさん
17/10/20 15:06:52.20 CChyXs5Y0.net
自分はメニエール後の耳鳴り。
過重労働のストレスでメニエールに。耳鳴り治らず鬱病に。
いっそ過労死でポックリいきたかった。
寝たきりの布団の中で夫にそう言ったら、いてくれるだけでいい。
いてくれて、ときどき自分と話するだけで百点の奥さんなんだって。
彼と結婚した私は幸せ者だと思った。
同時に後悔で死にたくなる、なぜ、こんな大切な人がいるのに
自分の体を軽視したのだろう。
仕事なんか放り出してたら、病気にもならず耳鳴りなんか知らず
今頃彼と毎日楽しく過ごしてた。

856:病弱名無しさん
17/10/20 15:43:55.87 MU7ZfKZO0.net
>>822
いや、中身でフラれたんだろ
文章からして糞だもんお前
そりゃ彼女も他の男とズッコンバッコンするわw
気持ち良さそうに腰振って身体を開発されてるさ

857:病弱名無しさん
17/10/20 16:40:12.18 L0vd/iee0.net
>>830
童貞の出る幕じゃない

858:病弱名無しさん
17/10/20 18:31:02.16 eCuecq2f0.net
耳鳴りは友達っ

859:病弱名無しさん
17/10/20 18:32:58.06 UUIc1xBX0.net
>>829
メニエールによる耳鳴りは、漢方の柴苓湯が効く場合がありますよ。
柴苓湯は、ステロイドそのものでは勿論ないですが、ステロイド様免疫調整作用があります。
また、柴苓湯は、小柴胡湯と五苓散とを合わせたものですが、
このうちの五苓散は、イソバイトと同じように内耳むくみをとる作用があります。

860:病弱名無しさん
17/10/20 21:09:22.01 XZOlXZ8e0.net
>>832
翼乙

861:病弱名無しさん
17/10/20 21:19:12.78 HcJGllEC0.net
無難聴耳鳴り持ちです。 耳鳴り音は、8000Hzで爆音です。
聴力検査で8000hzが15dBです。内耳からの信号以外の体内の電気信号が、
聴覚系で音として誤認識されるので、外部からの音でマスキングされることは
ありません。耳鳴りがどんなに大きくても、小さい外部の音も聞こえます。
最悪です。

862:病弱名無しさん
17/10/20 21:22:29.28 cdjXKzrq0.net
8000Hzが15dbとか35dbの俺からすると羨ましすぎる

863:病弱名無しさん
17/10/20 22:19:02.99 GpUl3DIh0.net
耳鳴りで人生終わりますよね

864:病弱名無しさん
17/10/20 22:34:07.29 c3K3+dRd0.net
実際終わらせちゃった人も居るし、ほんと厄介な病気だよ

865:病弱名無しさん
17/10/20 22:56:53.14 cdjXKzrq0.net
日本人でも耳鳴りで数回自殺未遂してるエリート人間おるで
しかも特発性難聴。精神科通って難を逃れて世界的に活躍中らしい

866:病弱名無しさん
17/10/20 23:00:04.32 u7K48dg80.net
おれは町内ですら活躍してないけど
耳鳴りは辛いわ。

867:病弱名無しさん
17/10/21 01:16:12.36 ujLJYZyY0.net
慣れるか死ぬか

868:病弱名無しさん
17/10/21 10:02:08.36 +vbpqa3G0.net
みんな運動しょうぜ

869:病弱名無しさん
17/10/21 11:08:26.84 qWh0sjT/0.net
>>831
調教されまくって別人みたいな女になってるな!(笑)
フェラも変態化してるな!

870:病弱名無しさん
17/10/21 13:35:36.61 iZdoLcas0.net
童貞の執念

871:病弱名無しさん
17/10/21 14:02:06.83 6Flx5sbK0.net
>>835
15dbで爆音?
俺なんか突発性難聴の後遺症で
2000 4000 8000で全部70dbで
数種類の爆音キーンシャー24時間耳鳴りだけど
15dbでも爆音なのか
なら耳鳴りの音の大きさとdbは関係ないってこと?

872:病弱名無しさん
17/10/21 14:04:22.93 6Flx5sbK0.net
耳鳴りで死にたくなるなら
軽い安定剤飲んで徐々に慣れていくしかないよ
難聴無しの耳鳴りは知らん

873:病弱名無しさん
17/10/21 22:45:45.24 IANNLcfr0.net
普通爆音ってよほどの時にしか使わないですが、大きいじゃなくて爆音なんですか?本当にそうなら凄いと思う、耐えていることが
ライブとか工事現場とか爆発音レベル?いくらなんでも、、

874:病弱名無しさん
17/10/21 23:45:47.78 43VQeVTT0.net
ほんとにそこまでだと麻酔使わないと眠れないね。

875:病弱名無しさん
17/10/22 04:15:39.77 BNyvrxMv0.net
>827にググれとあって、
ググると、たしかに爆音なんちゃらが出てくるので、
真に爆音かどうかは別として、そういう称呼はあるということじゃないか

876:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:57:47.84 7sIrIEns0.net
34年と7ヶ月と+2日半の俺だけど
もうさ、俺達、人生詰んだよな
俺もさ、何とか人生挽回できるんじゃないかって思ったけど
君達が書いてるように結局諦めるしかない
んだろうな
ネラメキサンとか新薬で何とかす


877:るしか ない それ以外の治療は無意味だろうな 俺に言わせれば40歳になっても50歳になっても60歳になっても元気な奴は本当にピンピンしてるよ 健康が当たり前と思ってたけど 実際は、そんな歳まで健康でいれる方が 奇跡的なのかもな



878:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:17:23.81 iys1wUcX0.net
ポエムカキコ、
いい加減にしたら。
あなた、以前嫌われてたんじゃないの?

879:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:56:55.10 MOja0tL30.net
精神病むのもわかるぜ。
気にならないときは気にならないけど、
気にしだすと頭がおかしくなりそう。

880:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:59:47.37 vBGykk+F0.net
キーンとかジーンジーン以外にもピキピキピキとか
グワーングワンとかウネリ音まで聞こえて参るぜ!

881:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:10:56.87 aDLRH1Vo0.net
俺の耳鳴りは耳壊れんじゃいのって言うくらいの金属音のキャーーーンとシャァァアーーンの中にチロチロ...キン....キン...キン
これが24時間
耳の奥で刀打ってんのかとか思うくらい
キンキンが酷いときもある
結構交通量あって騒音ある交差点でもこの耳鳴り聞こえるし。
静かな夜とかはベッド入ると発狂レベル。
睡眠薬のレンドルミンとか安定剤のワイパックスないと寝れんからな俺は
稀にキュッとかギュッとかも鳴ったり
シュンとか言いながら一瞬だけ耳鳴り消えるときもある
その時は治る兆候か?!とか期待してるけど
また元通り
突発性難聴の高音難聴の後遺症の耳鳴りは
なったやつしか分からん苦痛だと思う
耳鳴り保証制度とか出来てほしいくらい
この耳鳴り慣れるまででいいから
毎月30万は貰いたいレベル
集中力はなくなるわ仕事は出来ないわで
会話も耳鳴りで聞こえない
コンビニやスーパーとかの人混みやBGMあるとこじゃ片耳は正常なのに
めちゃくちゃ聞こえずらい
耳栓したらしたで耳鳴りが
頭で響きわたって爆発しそうになる
ちなみにまだ20代です
難聴無しの耳鳴りとか俺にとったら羨ましすぎる
発症から2カ月
こんな爆音耳鳴りにも安定剤のおかげか
精神は安定してきてるけど

882:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:28:42.02 YojWW9VP0.net
耳鳴りはイジメ

883:病弱名無しさん
17/10/22 21:26:38.28 tIieZFOi0.net
両耳鳴り・頭鳴り
降圧してからの「セディール」が左と頭には若干効くが
右は全くダメで「イソバイドシロップ」も始まった
約1か月様子見か…
ただ、今晩は台風で何も効かないよ キンキンだよ
村田ボクシングでごまかしていたが、TKOで終わったし
台風通過を待つしかないよ
@練馬

884:病弱名無しさん
17/10/23 00:14:51.77 GQrYZguN0.net
悲観するなかれ 小指湿布療法 耳鳴り で検索すると人生変わるから

885:病弱名無しさん
17/10/23 03:10:14.62 bl/d7VHc0.net
まぁ、いいじゃねーか
同じ酷い耳鳴り同士なんだからさ
耳鳴り治したい〜のゆうの糞バカヤローに
追い出されてここに書き込んでるのよ
ゆうの野郎は40代半ばくらいで耳鳴り鳴ってガタガタ騒いでた野郎だけど
30代半ばで発症した俺から言わせれば
ゆうの耳鳴りはたいした事ないんだろーな
本当に酷かったらパチンコとか卓球とか
できないよ
TRT療法で耳鳴り克服したとかほざいてだけど
世の中の酷い耳鳴り患者はみんなその療法やってたいした効果もなくさらに耳鳴り酷くなってるってのに
その現実をゆうの野郎は知らないんだよ
まぁ、あの掲示版の中で唯一尊敬できるとしたらしむろさんだろうな
あの方は50代で耳鳴り発症して聴力失っても耳鳴りが両耳から24時間鳴り止まないで今日まできてる
2年前だ


886:チたかな? あまりの耳鳴りの苦痛の酷さに 人工内耳の手術受けて少し緩和したらしい 俺は出禁になっちまったから 耳鳴り酷い人はそっちの掲示板も参考に してみたら 俺はゆうの下品な関西弁使ってる 書き込み見ると胸くそ悪いからもう掲示板見てねーけどな



887:病弱名無しさん
17/10/23 08:04:58.75 NZ/lh6vI0.net
耳鳴りするならそれが当人にとってつらいのは分かってるはず。
俺の方が辛いとか、お前は大したことないとかそんな事言えないはず。

888:病弱名無しさん
17/10/23 09:26:44.91 g30iwRSo0.net
まあ人それぞれだもんな・・・おなじ症状でもこらえられるひともいれば、我慢できない人もいる・・・
一つだけいえるが、いらんカネかけても治らんというこっちゃ

889:病弱名無しさん
17/10/23 09:30:18.18 GqoYpFNL0.net
スレで長々と耳鳴りポエムを読まされる辛さも察して欲しい

890:病弱名無しさん
17/10/23 09:45:00.16 ZRguv75w0.net
耳鳴りとともに生き
耳鳴りとともに死のう

891:病弱名無しさん
17/10/23 16:46:21.55 bHskZS/p0.net
低音耳鳴り治らん
ちょっと大きくなると地震かと思ってしまう

892:病弱名無しさん
17/10/23 16:48:26.62 FjI03Xcu0.net
低音は俺もなったことがあるけど、ジョジョでいうとドドドドドって感じだもんな

893:病弱名無しさん
17/10/23 18:25:30.75 GdfZMZId0.net
>>854
少しでも消える時があるなら希望はまだある、そう思おう

894:病弱名無しさん
17/10/23 20:07:26.12 IrIuCqtI0.net
1年ぐらい耳鳴りと頭痛に悩まされてたが、抜歯した方がいいと言われてた歯をずっと放置してたのを
違う歯医者に行って根っこの治療し始めたら両方共かなり症状が軽くなった
歯周病を放置するとリンパが炎症起こしたりや首や肩のコリとして症状が出ることもあるらしいのだが
もしかしたら耳鳴りの原因になったりする事が有るのかもしれない

895:病弱名無しさん
17/10/23 20:19:47.25 2Gt54zry0.net
耳なりにきくエエ薬ないかな?
オール阪神さんエミネール病で左耳殆ど聞こえないみたいです
良くなってほしいです

896:病弱名無しさん
17/10/23 20:26:53.14 Xlh8jDWW0.net
耳鳴りには蜂の子と聞くがどうかな。

897:病弱名無しさん
17/10/23 20:36:30.44 2Gt54zry0.net
耳なりから眩暈もきます

898:病弱名無しさん
17/10/24 09:15:19.23 TTx0eCqv0.net
>>869
たりまえだよ

899:病弱名無しさん
17/10/24 21:09:05.18 6uAaWNJi0.net
クラッカーやな。

900:病弱名無しさん
17/10/24 22:04:12.48 HI8iWSnl0.net
>>847
1年ぐらい左側から、救急車のサイレンが聞こえなかった。
難聴というより、耳鳴りの音>サイレンみたいな感覚で。

901:病弱名無しさん
17/10/24 23:22:51.93 6h7TuWlT0.net
>>868
昔医者に聞いたらその類を飲んで治るならほっといても治るし栄養ある食事すればいいって言ってた
耳鳴りに関して言えばメチコとかアデホスの方がよっぽど作用するとか

902:病弱名無しさん
17/10/24 23:49:05.18 JpRzturl0.net
>>847
突難の後遺症で爆音
正常な耳で鳴る耳鳴りキーンの
5倍くらいのキーンとシャーーンとファーンつってる
夜とか真横で工事してんのかってくらい
うるさくなるときもある(台風の時とか)
政治家の鳥越?って人とかメニエル病なって
今でもセミ1000匹鳴ってる耳鳴りしてるらしい
この人並みの耳鳴りは大爆音かもな
最初は気狂って自殺すら考えるほどで時間と共に慣れて気にならなくなったらしい

903:病弱名無しさん
17/10/25 13:40:14.91 HFTWxVm00.net
そこまで大きくないけど静寂が大事だった自分は鬱のまま10年20年生きていくことは考えられません
毎日死ぬかいきるかの狭間にいて辛い
というか死にたい

904:病弱名無しさん
17/10/25 14:02:41.42 r08dZU/e0.net
完全な絶望じゃないのがいやらしいとこだよなこの病気
一応生活は出来る、でも以前の様に楽しく、活力に満ちた日は出来なくなる
呪いだなこりゃ

905:病弱名無しさん
17/10/25 16:21:33.04 9A+COrI30.net
>>876

QOLの低下だべ

906:病弱名無しさん
17/10/25 16:59:19.02 wW8FP2BD0.net
静寂とは心の中にあるもの
例えどんな騒音に囲まれても心が静寂ならそれは真の静寂
というかそうやって生きなきゃ仕方無い

907:病弱名無しさん
17/10/25 17:14:16.16 Nfuukwip0.net
静かで節度のある生活は、絶え間ない不安に襲われながら成功を
追い求めるよりも多くの喜びをもたらしてくれる。
アインシュタインのメモ

908:病弱名無しさん
17/10/25 18:56:48.84 cswWnbWi0.net
>>874
それであの人いつもイライラしてるのか
少し気の毒になったわ
自分も同じ症状なんだけど、
周りでワーワー騒ぐ奴とか居ると、
症状悪化するので、ウォークマン手放せないわ

909:二代目獣神サンダーライガー
17/10/25 20:41:12.56 Vhn7kP2t0.net
個室は耳なり酷くなる

910:病弱名無しさん
17/10/25 21:09:03.30 xtURaI0t0.net
突難の後遺症の高音耳鳴りって機械壊れたような耳鳴りだよな
みんなもか分からないけど
夜寝るときとかうるさすぎて
睡眠薬無しじゃ無理
睡眠薬無しで寝れる日くるのかこれ
高音難聴の人みんな睡眠薬使ってんの?

911:病弱名無しさん
17/10/25 21:30:28.51 jLOtOjSw0.net
みんやく無しは1年はかかるだろうな

912:病弱名無しさん
17/10/25 23:48:45.17 AGhUk6hT0.net
高温のキーンは慣れると気にならないけど
低温のブブブブは振動感じて気が狂いそうになる

913:病弱名無しさん
17/10/26 00:00:56.72 tCGzYYaw0.net
オーディオとかでも、同じdBでも高音よりも低音の方がエネルギーは圧倒的に大きいというのは常識だからねぇ。

914:病弱名無しさん
17/10/26 06:55:46.83 NLpTwUVf0.net
消えて下さい耳鳴りと不安、心が晴れやかに安らかになりたい・・・

915:病弱名無しさん
17/10/26 09:05:43.54 fEPNHijt0.net
高音キィィーシャーと低音ブーン
高音も辛いし低音のブーンも振動した感じで辛いな
日中は低音かき消されるけど夜がつらい

916:病弱名無しさん
17/10/26 09:09:52.59 fEPNHijt0.net
ここのスレの人たちって
突難とか低音難聴とかメニエルの
後遺症の耳鳴りの人たち?
てか無難聴耳鳴りとかもあるのか
謎だな耳鳴りって
無難聴でもキィィーんシャーン、チンリンリンっていう感じのぶっ壊れたような耳鳴りしてんの?

917:病弱名無しさん
17/10/26 10:17:09.25 NNyfZe900.net
私は無難聴。キーン、シーンとかの高音のみ。
無難聴民もそこそこいると思うけど、
このスレ読んでる感じだと難聴有りの後遺症系の人たちのほうが症状が重そうな印象だね。

918:病弱名無しさん
17/10/26 10:24:01.44 1/kOk/6v0.net
そもそも正常な人間でも半数は生理的耳鳴りを持ってるから無難聴でも不思議はない

919:病弱名無しさん
17/10/26 17:32:10.32 W/owHaob0.net
耳鳴りの人達に聞きたいんだけど
普段自分がよくいる場所(机・ベッドetc)に壁がある時、ひょっとしてその壁側の耳が耳鳴りだったりしない?

920:病弱名無しさん
17/10/26 18:21:15.25 NNyfZe900.net
>>891
するわけだが
なんか関係があるのか?

921:病弱名無しさん
17/10/26 18:48:09.75 DKfGtg8d0.net
>>887
俺も低音はじまってから1年近くになるなあ・・・
原因不明の無難聴だけどそちらは原因に心当たりはありますか?

922:病弱名無しさん
17/10/26 20:18:56.94 fEPNHijt0.net
>>893
自分は突発性難聴の後遺症の物凄い耳鳴りです
発症2カ月目ですが耳鳴りにはまだ慣れないです

923:病弱名無しさん
17/10/26 20:50:32.13 0HTfTAFF0.net
>>889
無難聴でも外出たりちょっとした騒音がある場所でもその耳鳴りは聞こえてるんですか?

924:病弱名無しさん
17/10/26 20:53:59.24 0HTfTAFF0.net
>>876
すんごい分かる
耳鳴りのせいで活力が出ない。笑
何しても楽しさ半減
忘れててもふと耳鳴り思い出すと気持ち鬱
半年くらいして慣れたらいいんだろうけど

925:病弱名無しさん
17/10/26 20:58:12.63 DKfGtg8d0.net
>>894
そうですか・・・
自分は寝る時に気になる低音のみですが
最近、ようやく眠剤無しでも寝れるようになりました

926:病弱名無しさん
17/10/26 21:16:53.59 kzZlVgwb0.net
>>891
両耳同時に鳴ってるわ。

927:病弱名無しさん
17/10/26 21:42:55.42 E6lwX4xM0.net
>>895
無難聴でキーンとジーンの2本立て。日替わりでどちらかが鳴る。
高音のほうは、紙が切れるような感じ。ジーンは、大音量でジンジン鳴る。
東京駅のコンコースでも、地下鉄でもしっかり聞こえるというより、一番大きい。
でも無難聴なので、耳鳴りで本当の高音が聞こえないことはない。
本当の高音と耳鳴りの高音が両方、聞こえる。どうにもならない。

928:病弱名無しさん
17/10/26 22:17:45.95 PoF3zbFv0.net
無難聴で耳鳴りする人は約10%らしいけど、
最近の書き込みみてると結構多そうだねぇ…。

929:病弱名無しさん
17/10/26 22:18:50.47 PoF3zbFv0.net
あ、間違えた。
耳鳴りしてて無難聴が約10%

930:病弱名無しさん
17/10/26 23:48:07.79 NNyfZe900.net
>>895
私は外ではほぼ気になりません
このスレ見てると自分はまだ軽い方だなと思える。笑

931:病弱名無しさん
17/10/27 06:39:24.80 dwgBbjpP0.net
軽い方の人は通院してるの?
おれはしてないけど。

932:二代目獣神サンダーライガー
17/10/27 06:45:20.37 2LzMaJ6n0.net
>>902さん
僕も外室内だけど空間が広い所ではそんなに気になりません

933:病弱名無しさん
17/10/27 08:46:03.43 3pzctwDZ0.net
>>897
1年もかかるのか…そして睡眠薬無しでも寝れるってことは多少は慣れたってことなのか
俺も睡眠薬と安定剤無しで寝たい

934:病弱名無しさん
17/10/27 08:52:19.58 3pzctwDZ0.net
無難聴でも外でも聞こえる人もいるのね
突難の後遺症並みだなそれは
外で聞こえない人はまだよかったな
外でも聞こえるし騒音な場所では音が反響して耳鳴りでかくなる。夜寝る前の静かな部屋にいるときが一番やばい
20代でこれとか軽く絶望w せめて60か70くらいで突難発症したかった

935:病弱名無しさん
17/10/27 08:58:50.82 NsuSDxNA0.net
本人が難聴ではないと思ってても特定周波数だけ聞こえにくくなってて
脳が補完しようとして鳴り始める。

936:病弱名無しさん
17/10/27 10:18:44.02 pjsZSUR90.net
40歳を迎えたが酷い耳鳴りで睡眠薬と安定剤がないと寝れない
耳鳴ってからは芸能人が癌になったり若くして死ぬとなんだか優越感に浸れる
芸能人の不幸をだしに使うようで悪いけど
俺がもし超能力者で他の人にも耳鳴りにさせることができたら日本中の国民全員を
すべて耳鳴り患者にして俺と一緒に全員苦しんでもらう
そうなれば皆平等だ
だから俺はひそかに南海トラフの地震とか北朝鮮のミサイルとか
日本の首都に撃ってもらって特に渋谷なんか壊滅して耳鳴り鳴ってないやつらが
泣き叫ぶ光景を見たい
今月耳鳴りのストレスで1ヶ月溜め込んだ精液を
チンコも洗わないで風俗嬢に飲ませた
しゃぶらす前に小便してアンモニアが染み付いてるチンコを18歳の風俗嬢にくわえさせて
口内発射させてからも続けてしゃぶらせて4回女の口から出した俺の精液をカクテ


937:泣Oラスに 注がせて飲ませてやった 女はあと1回こういうことやったら私泣いてましたと言っていた 耳鳴りに長年苦しむと人にたいしてに思いやりとかも薄れていき 耳鳴りの支配された人生に染められ やがて耳鳴り患者の精神は崩壊するだろう 俺は耳鳴りのストレスでそうなりつつある だから精神薬が必要だ



938:病弱名無しさん
17/10/27 11:00:05.88 6H+B+rzX0.net
>>900
それを診断・把握出来る医師が居ないんだと思う
難聴は検査で計測できるが、
耳鳴りは計測出来ないから

939:病弱名無しさん
17/10/27 11:33:52.05 grIHdv270.net
キチガイだな

940:病弱名無しさん
17/10/27 11:36:51.90 n2n7mt4G0.net
34歳と〜の人だからキチガイで合ってる

941:病弱名無しさん
17/10/27 12:22:41.00 NsuSDxNA0.net
俺が超能力者になったら皆の耳鳴り治してやるよ。

942:病弱名無しさん
17/10/27 12:27:28.23 dAr33yOn0.net
もう治らないのかな。つらい

943:病弱名無しさん
17/10/27 13:16:04.62 o8+52DS70.net
超能力者になったら超能力で自分の耳鳴りを治すだけで済むんじゃないのか
超能力者になっても自分が耳鳴りで苦しいことを前提にしていてほんと笑えるわ

944:病弱名無しさん
17/10/27 14:02:45.39 Mgf/J/oH0.net
備わる超能力が瞬間移動かもしれんし

945:病弱名無しさん
17/10/27 14:55:01.31 KHAhmVBo0.net
可哀想にな
精神が壊れてしまったのだ

946:病弱名無しさん
17/10/27 15:48:59.09 d6gS/G2d0.net
小林麻央さんなんて身体も状態も悪くなっていくのに最後まで心の清らかさや強さを失わず
絶望せず小さなことにも希望や喜びを見出していて、逆に自分の小ささやネガティブさを
実感するよ、あんなふうにはなれないと

947:病弱名無しさん
17/10/27 16:10:17.61 vZjwBS990.net
耳鼻科に通ってるけど耳鳴り鼓膜のあな治ってない

948:病弱名無しさん
17/10/27 17:19:31.17 X/o5iyaE0.net
>>918
鼓膜形成の手術したらいいじゃん

949:病弱名無しさん
17/10/27 18:19:20.32 J3/9vdfS0.net
ほんと、耳鳴りポエムは
もういいよ。

950:病弱名無しさん
17/10/27 18:39:18.94 ahr8cW4FO.net
右耳が反響みたいな感じになったこれ耳鳴りでいいのか

951:病弱名無しさん
17/10/27 19:36:55.74 rfg62tU90.net
耳が鳴る、いらない機能だわ
寝ようとすると酷くなる、こんな無意味なことで苦しみたくない

952:病弱名無しさん
17/10/27 19:41:45.89 iIWV7lWE0.net
軽度だけど高音耳鳴りに最初は絶望して死にたいと思ったが3ヶ月過ぎて諦めたら急に慣れてきた

953:病弱名無しさん
17/10/27 19:49:54.58 xuRgHcy70.net
>>921
耳管開放症とかじゃないか?
どっちにしても耳鼻科に行ったほうがいいと思うが・・・

954:病弱名無しさん
17/10/28 02:35:24.93 Dg08sjYq0.net
耳鳴りになると精神が崩壊するのはごく当たり前の事
だから安定剤が処方される
ゴッホもスメタナも長年の耳鳴りで
精神が崩壊して非業の死を遂げた
耳鳴りなって発症当時は何で俺なんだ!
と泣き叫んだもんだ
耳鳴り鳴ってる奴は笑顔がなく苦痛な
顔してるよ
俺の人生なにもかも終わった
だからやけ起こして女イジリしてるんだ
健康なお前達にも耳鳴り患者の苦しみを
わかってくれよ!
って思いながら女イジリしてるんだ
耳鳴りなってなかったあの頃に戻りたい
夢の中でもいいから
あの頃に戻りたい
死んだら耳鳴り鳴ってない頃から
人生をやり直したい
悔しい
苦しい
健康でいる奴らが妬ましい
地球なんか滅亡してしまえばいい
巨大隕石が地球に衝突して
難病の人も健康な人も平等に亡くなれば
俺の人生は正当化できる

955:病弱名無しさん
17/10/28 02:37:20.65 vl8y6iHT0.net
もうポエムいらんから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1042日前に更新/241 KB
担当:undef