☆自律神経失調症☆Pa ..
[2ch|▼Menu]
132:病弱名無しさん
17/05/14 00:04:06.43 JoEnDIAy0.net
>>131
一時期耳鼻科に通いましたが薬が強くなる一方でやめました。すぐ効かなくなり次々と強い薬となるので。
粘膜焼いた方がいいって言われました。

133:病弱名無しさん
17/05/14 00:46:03.31 nisjJhvg0.net
先月は東京で歴代タイ記録を出しましたが、もう5月の半ばともなると夏日が基本になってきましたね。
健常者ですら運動厳禁の季節なので、障害者の我々もなお一層の注意をはらいましょう。

134:病弱名無しさん
17/05/14 10:39:21.60 faAR3sIK0.net
どれだけあったかくしても寒気が一向におさまらないのは辛い…
寝るときいつも寒くてダメだー

135:病弱名無しさん
17/05/14 11:20:38.98 Svz3zsCM0.net
>むしろ花粉症は起きにくいはずですよ
テキトーな事、言ってんじゃねぇ
花粉に黄砂、PM2.5も混じって今の時期は最悪なんじゃ

136:病弱名無しさん
17/05/14 16:41:42.40 faAR3sIK0.net
寒いからお風呂入ったらのぼせて倒れかけて、冷やしてたら冷えすぎて寒気が倍増した…
具合悪すぎる…

137:病弱名無しさん
17/05/15 00:37:59.69 7/zIPTTV0.net
>>136
湯船に浸かっちゃいけないのは常識だろうに
メリットがないがゆえ持つ人が少なくて知らない人が多いけれど
精神障害3級の障害者である自覚を持とう

138:病弱名無しさん
17/05/15 00:52:02.30 tR61r1uZ0.net
>>137
え?汗がでるまで湯船につかってるけどだめなの??

139:病弱名無しさん
17/05/15 01:21:43.18 7/zIPTTV0.net
>>138
自律神経に障害がある人は体温や汗の調整ができないので
湯船になんて浸かってると気づかない間に死にます
健康な人でも死ぬ事があるほど風呂って結構な運動強度(ストレス)なんです
ぬるま湯のシャワーでさっと終わらせよう

140:病弱名無しさん
17/05/15 02:21:44.61 ID9KgG4N0.net
えー

141:病弱名無しさん
17/05/15 04:59:43.75 U1dI8YbT0.net
>>137
残念ながらシャワーです
のぼせやすいから10分くらいしか入りませんがそれでもたまにのぼせますから

142:病弱名無しさん
17/05/15 05:08:30.53 7/zIPTTV0.net
>>141
そういう障害だから気分悪くなるのが普通
湯船と違って気を失った時に死なないというメリットがある
一週間くらいシャワーもしんどいなってときは
水に濡らしたタオルを電子レンジで温めて体を拭くといい

143:病弱名無しさん
17/05/15 14:31:05.84 iAd2sfg20.net
整体って効果あり?

144:病弱名無しさん
17/05/16 00:54:47.84 ULVlzNHK0.net
湯船は超楽だよ。だらーんと力入れずにつかれるし、体もあったまる。カチカチになった筋肉をやわらげる。
血行がよくなるし。最初はだるーてなってたけど今はならない。
のぼせるまで浸かりはしないけどね。一日の疲れを癒す感じで入ってる。

145:病弱名無しさん
17/05/16 01:22:12.14 WesSnOKj0.net
>>143
論文では見たことない
脳の病気がいわゆるツボで治るとしたら
ノーベル医学生理学賞ものだろうね

146:病弱名無しさん
17/05/17 08:41:17.15 aCmF84YW0.net
最近夜の9時近くになると吐き気がして気持ち悪くなるんだけど
自律神経の関係かな?
朝起きるとなおっているんだけどね

147:病弱名無しさん
17/05/17 16:07:16.55 1asUjEBF0.net
わからん
近隣のボイラー使用による二酸化炭素濃度上昇や低周波音
夕食に含まれる食品によるアレルギー反応
いろいろ考えられる

148:病弱名無しさん
17/05/19 01:23:23.20 URHg6OgE0.net
将来扶養義務者がいなくなると生活保護に切り替わるわけだけれども
それに備えたライフハックってあります?
例えば毎月の受給時にすぐ行けるように役所の近くに住むみたいな基本的なもので良いので有ればおしえてください。

149:病弱名無しさん
17/05/19 12:46:45.46 xZKkVZgD0.net
アポなしで訪問に来た無礼なアホケースワーカーに無駄足踏ませる為に区役所からなるべく遠い場所に住むとかかな

150:病弱名無しさん
17/05/19 15:28:45.29 ThyKecV30.net
10年以上5分以上浸かるとのぼせるから湯船にちゃんと浸かったことないし電車乗らざる得ないとき倒れかけたり何度もなった事あるから座ろうと空いた途端ぶんどる勢いで座ってたのかもしれなくて周りの目が物凄い痛い
かと言って優先席座っていいものか悩んでる間にフラフラなってくるから次の駅で降りての繰り返ししたりで悩んでる
体調悪すぎて優先席座ってたらおじさんに若いから優先席乗るな怒鳴られた事もあって自律神経失調症の自分は如何なる時でも電車乗らないほうがいいのかな

151:病弱名無しさん
17/05/19 16:43:29.37 H1P774oK0.net
それパニック発作の前兆だよ
ソースは俺

152:病弱名無しさん
17/05/19 17:10:39.96 BQkR5ydD0.net
>>1150
立ってるとめまい起きるのは
お風呂上りに水とお湯を交互に膝下あたりにかけると自律神経整うとかなんとかでやってる
意外と効果あるけど10年以上それだと効くかわからん

153:病弱名無しさん
17/05/19 17:38:38.63 ThyKecV30.net
>>151
軽度だけどパニック障害って診断書に書かれてたから今は電車とか全然乗ってない
最後に乗ったの3月だったな

154:病弱名無しさん
17/05/19 17:40:49.87 ThyKecV30.net
>>152
それやった事ある
水を手ですくってかけてだんだん温度上げてすくってかけて繰り返しやってみたけど駄目だったからほんの少しでも良くなるように薬飲んでる

155:病弱名無しさん
17/05/19 20:27:45.84 Nx+Hdeyb0.net
>>150
公共交通機関ってのは労働者や学生のためのものであって
我々のような障害者は使うなと言いたいところだけど
それでも無理に乗りたいならヘルプマークタグというものがある
あと湯船には浸からないほうが良いよ
気絶したり動けなくなった時に溺死するから

156:病弱名無しさん
17/05/20 06:50:35.59 Ds+bWBZ30.net
>>154
1日1回ラジオ体操
ふらふらするから横になってると運動不足で悪化する(気がする)
ソースは自分
三半規管を慣れさせないとね

157:病弱名無しさん
17/05/20 08:29:16.11 IdUZzsxf0.net
>>156
私も毎朝ラジオ体操。ふらふらするのをなくすために。

158:病弱名無しさん
17/05/22 00:30:16.82 1kddVQa/0.net
自律神経障害者が運動することで発生する迷走神経反射は脳貧血でフラフラするだけ
その場で回転して目が回るのは遠心力で物理的に狂わせられた三半規管が原因だろうけど

159:病弱名無しさん
17/05/23 18:50:25.59 3Hc+TOnI0.net
>>158
今から1時間前にそれになった
気持ち悪くなってきて足の血の気が引いてきて
怖くなってしまった
トイレに行って大のほうをして鉄剤飲んだら落ち着いてきた

160:病弱名無しさん
17/05/23 21:19:31.07 S9RWZqr80.net
>>158
その場合俺は、腿を叩いて症状の軽減をおこなってる。

161:病弱名無しさん
17/05/23 22:08:14.32 az1O+GEd0.net
>>159
脳貧血は貧血じゃないから鉄分とっても意味ないだろう

162:病弱名無しさん
17/05/24 11:22:22.43 loYKgWh90.net
なぜうんちを?

163:病弱名無しさん
17/05/24 11:46:55.89 VqpcFJ8W0.net
たぶん迷走神経は血管以外にも蠕動運動も制御しているからじゃないかな
他には瞳孔とかね
自律神経の障害者が外に出ると眩しさや目の痛みを感じるのはこれが原因

164:病弱名無しさん
17/05/24 14:56:12.39 cv8mXLgu0.net
>>161
ですよね。しかもほんとの貧血だとしても一ヶ月くらいかかると思うんだけど。

165:病弱名無しさん
17/05/24 21:32:03.79 Fn1Cx2x+0.net
鉄剤を水で飲んだら水飲んだのが効くだろうさね

166:病弱名無しさん
17/05/25 00:32:53.58 UQZ8v9qQ0.net
脱水症状じゃないんだから水は効かないよ
時間で治るだけ

167:病弱名無しさん
17/05/28 14:15:22.18 dnwZdl1+0.net
ずっと湯煎に浸かって副交感神経のままでいたい

168:病弱名無しさん
17/05/29 15:46:18.23 wAIEZ4p00.net
URLリンク(www.facebook.com)

169:病弱名無しさん
17/06/03 02:14:12.66 JBcPl48D0.net
杖いいね
使う前は重さという余計な負荷が増えるだけではないかと疑問だった
でも皆がオススメする理由が分かった
同じ距離歩くにも時間がかかるのが難点だが
気づかない間に歩く速度が上がって気分が悪くなるってことが少ない

170:病弱名無しさん
17/06/10 12:40:54.79 AcRfdBMX0.net
体温低くて額が熱い状態続いてるんだけど、体温低いせいで免疫働かなくて風邪が治らないのかな
筋肉痛と喉痛みまで続くし
同じような経験してる方いますか?対処法知ってたら教えてほしい・・・

171:病弱名無しさん
17/06/10 19:01:18.32 uRgNmFqn0.net
>>170
適度な運動
筋肉付ける(ムキムキになる必要無し)
三食食べる(食欲無いなら二食でも可)
@34度台から36度後半まで上げた者より

172:病弱名無しさん
17/06/10 19:05:30.31 uRgNmFqn0.net
>>170
筋肉付けないと体温は上がらない

173:病弱名無しさん
17/06/11 19:37:48.55 seoCG90g0.net
>>170
頭だけ熱く感じて実際の体温は低いという症状なら
典型的な自律神経失調症だから
むしろそれが普通だね
対処法は精神科で貰ういつもの薬飲んで寝るくらいしかないんじゃないかな

174:病弱名無しさん
17/06/11 19:42:55.17 5Qwek8Of0.net
夕方6時過ぎくらいから急に焦燥感というか喪失感みたいなものが襲ってきた
嫌だったな~
昼間に一度も家から出なかったからかな
コーヒー飲んだせいで頭痛もしたし
生きづらい!

175:病弱名無しさん
17/06/14 01:41:08.20 4jjyGHmB0.net
頭痛についてはアスピリン飲んだり寝ればいいだけだしそこまでつらくないんじゃないかな?
日々何もすることもなく何も楽しいこともないのがつらいね

176:病弱名無しさん
17/06/14 15:32:16.29 5bYyh2B20.net
>>168
URLリンク(find.2ch.)<)

177:病弱名無しさん
17/06/15 23:28:26.46 sNemEd6u0.net
>>174
目的地のない散歩は健常者でも続けるのが難しいって言うからね

178:病弱名無しさん
17/06/16 23:45:04.87 iT60J6uK0.net
ラジオや音楽が楽しめる人なら飽きにくいかもだけど、
ラジオや音楽すら楽しめる人は散歩が苦痛ではないだろうしな。
ポケモンゴーみたいなゲームで目的地を持つとか、趣味みたいなもんで誰にも答えは出せないね。

179:病弱名無しさん
17/06/17 12:06:36.33 pf9zFd1T0.net
俺は「家の外の空気を吸う」とか「太陽を浴びる」っていう目的のために散歩してるよ
そして目的地はだいたい近所のスーパーだな
そこでノンアルコールビールを買う
アルコールにはすっかり弱くなってしまって辞めたけど
ビールの味がする炭酸が飲みたいから買う

180:病弱名無しさん
17/06/17 15:48:23.20 FhQnbiOz0.net
寝てばかりいるとめまいや吐き気で気持ち悪くなるのは典型的な症状だよな
寝てるよりは座る方が良い
座るよりは立つ方が良い
立つよりはストレッチした方が良い
と段階を踏んで出歩けるまで回復した

181:病弱名無しさん
17/06/17 16:40:24.80 1NMd47le0.net
>>179
ようするに目的はスーパーなんじゃん
目的なくしんどい行動するってのは限りなくしんどい

182:病弱名無しさん
17/06/21 10:51:13.56 HQWcr+yg0.net
サプリでローヤルゼリーとプラセンタ、あと漢方薬の真武湯を飲みだしたらかなり症状が落ち着いてきた感じがする

183:病弱名無しさん
17/06/21 12:21:20.43 /X5/qgD70.net
なんか他の病気にも掛かりそうだね

184:病弱名無しさん
17/06/23 23:54:35.43 OA+9JXo70.net
やべえ、いいもの見つけちゃったw
只今、人体実験中w

185:病弱名無しさん
17/06/23 23:56:23.05 qH0l0UZz0.net
>>184
おめー教えロヨー

186:病弱名無しさん
17/06/24 00:19:56.15 0EcJGHsM0.net
実験中だから確証を持てたらな。笑われるからw
で、軽症、もしくは良くなっている人に効くかもしれん。
体の怠さが軽減したw今はほぼ無いから他の不定愁訴に効くかは分からん。
重症時は効かなかった。で、久々に何となく口に、怠さ軽減w
安定剤の代わりになるか暫く試す。よりいいものでも試してもみるw

187:病弱名無しさん
17/06/24 07:12:00.01 m+59vLR20.net
重症に効かないんならそりゃ効かないんだよ
軽症は偽薬効果が大きいから調べようがない

188:病弱名無しさん
17/06/24 22:11:55.77 LgpopZNH0.net
ひとりで盛り上がってんじゃん

189:病弱名無しさん
17/06/24 23:30:54.17 0EcJGHsM0.net
原因を色々調べたんだが自律神経調整剤と類似している事にたどり着いた。
軽度なら効くはずだわw重症時は効かんはずだわw暫く様子見だな。

190:病弱名無しさん
17/06/26 14:46:15.04 T+gzFAVr0.net
最近、ブログ構想と音楽にはまってんだが、意外な人が鬱やPDになってんだな。
自律神経失調症状はその入り口になる可能性大だから他人事ではない。
でも治ってる人も少なくないから時間はかかるがぼちぼち待つかって感じだな。
ワードプレスは管理労力もリスクもありそうで面倒そうだから
無難にFC2でいいんかなーと思うこの頃w
今年はたいぶ体調改善してきて今から250キロ先のキャンプ場に行こうかなと思う時がある。
あくまでも思うだけで、とてもそんな体力がないのは分かってる。PD併発組だしw
でも何年後かには行けるんじゃないかと根拠のない思いが湧いてんだよなw
去年の同時期は改善してきてるとはいえ、思いもしなかったな。
不定愁訴さえ、もっと収まってくれればって思うが、年々軽減はしてんだよな。
ゆっくり過ぎて分からない程だwやっぱり良く言われる様に、体を蝕んだ時間分、
回復にも時間がかかるんだなと思う今日この頃wでもせっかくの夏がもったいねーw
もう失神覚悟で富士山でも登るかなw え~失神の際は救助費用云十万なりw

191:病弱名無しさん
17/06/26 15:39:25.68 T+gzFAVr0.net
サウナ・・・あくまでも健常者にとっては良かったりするわけで
自律神経失調症者にはPDの扉を自分であける様なもんだ。
開けてしまった恐ろしさを知らないだけ。止めといた方がいい改善法。
もしくは極軽度なら分からんでもないが、身内なら絶対にさせない。
ネットの自律神経系の情報は対象が健常者と非健常者のごっちゃも多いから、
で、金儲けのコピペ、なった事もない、気落ちもわからない怪しい業者、
もっと悪どいのは元病人を装うケース、気をつけたほうがいい。

192:病弱名無しさん
17/06/26 18:02:51.87 v60rOiTx0.net
精神障害者手帳3級くらいを想定してるけど
たまに健常者っぽい書き込みも見るね

193:病弱名無しさん
17/06/26 22:37:41.47 T+gzFAVr0.net
睡眠薬変えただけで1日6時間も家の中を意味もなく徘徊する様になったそうだ。
30代女性、実社会でえた話だぞ。恐ロシア

194:病弱名無しさん
17/06/27 11:30:32.13 IvgRjsWJ0.net
要があり3時間睡眠時間不足、運動でクラッ!スーパーで冷房クラッ!
念の為、しゃがむ、仕方なく頓服、やっぱ寝不足は駄目だなwベースがまだまだだw
悔しいがこれが今のレベルだ。今日は湿度も高いし体の負担も大きいのだろう。
なにより睡眠時間不足でリズムが狂ったのが大きい。その程度でw
その辺の高齢者も子供も普通に活動してるというのにw本当に面倒な症状を抱えたもんだわw
こんな事があるとしっかり薬を飲むかと考えてしまう。が、コンスタン半錠×2回が
一番調子が良かったりするから難しい。今、2錠×3回にしたらどうなるのかと思う事はある。

195:病弱名無しさん
17/06/27 11:47:34.44 IvgRjsWJ0.net
潜在的患者は600万人、うつと間違えやすい「男性更年期障害」の見分け方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
僅かながらも、この辺も絡んでる人も少なくないだろうな。自分も含めて

196:病弱名無しさん
17/06/27 18:09:02.29 Pev1Whnu0.net
自律神経失調症に激しく悩み中
上にあるとおり、運動しまくり→運動しない、を経て、たしかに鬱っぽい。
運動した日は多少睡眠が深く感じる。
意図して努力して時間作って、こまめに運動だな。

197:病弱名無しさん
17/06/27 18:15:52.09 C1joYJcr0.net
風邪ひいても熱でねぇ3年風邪治らねぇ積んだ

198:病弱名無しさん
17/06/27 22:28:43.65 IvgRjsWJ0.net
今日は総じて駄目だったなw嫌気がさすわw
自律神経系の市販薬のレベルも知るw
やっぱりあくまでも健常者が調子がすぐれない程度に対してのものだな。
ポンコツの体には睡眠と生活のリズム、狂うときついわw

199:病弱名無しさん
17/06/27 22:41:43.93 IvgRjsWJ0.net
運動の頻度や程度も手探りで難しいよな。
何年も記録をとってるが、全体的にみてしたほうが俺は状態がいい。
積む、積む、積む、調子が悪いと滅入るわな。
あ~5年目の夏を迎えるw発症は+5年前ぐらいかな。
異変を感じながらも普通に生活してたけどwで、ドカンとな。

200:病弱名無しさん
17/06/28 00:25:30.30 ZayFL0gL0.net
>>198
さすがに市販薬を買ってる人は居ない気がする
自立支援医療制度で最低でも1割負担で済むのに

201:病弱名無しさん
17/06/28 10:28:28.33 GXczURNF0.net
>>200
処方箋はメイラとコンスタン3年分はあるかな、売るほどあるよw
でもってここらで次期予約は11月にした。より改善してたら1年後でもいい。
で、たまたま以前に使った市販薬を服用、軽微な効果、
1回分のコンスタン半錠の代用で人体実験中
市販薬の成分も勉強中、その辺で売っている疲労回復薬の類です。
で、自律神経失調症状の謎が自分なりにだんだん解けてきたw

202:病弱名無しさん
17/06/28 11:55:24.24 V4Xh4doK0.net
薬に詳しくなってもねえ

203:病弱名無しさん
17/06/28 14:12:05.31 GXczURNF0.net
関心はビタミン類なんだよね。興味深い。

204:病弱名無しさん
17/06/28 14:25:44.63 CATWN8yL0.net
じんましんが出た
これも自律神経の関係なのかなー
アレルギーとか特になし
ここ最近ガクっと体調悪いと思ってたらこれだ

205:病弱名無しさん
17/06/28 22:07:19.18 GXczURNF0.net
ビタミン不足が招く症状にはどんなものがある?
URLリンク(www.jmi.or.jp)
常時ストレスにさらされている=体の事が気になる、
我々はビタミンも不足がちで、ホルモンも乱れている傾向にある。

206:病弱名無しさん
17/06/28 22:25:32.13 GXczURNF0.net
ビタミン 自律神経でググる事をおススメ♪

207:病弱名無しさん
17/06/29 00:25:12.21 SNV9eIUL0.net
>>202
うむ
寧ろノセボ効果が出たら良くないから
薬の説明には目を通さない

208:病弱名無しさん
17/06/29 14:56:36.57 CNM6MKjx0.net
昨日、情報ほしくてバイクスレ見てたら
2CHは書き込むよりロムる方が正しい使い方だと思ったわw

209:病弱名無しさん
17/06/29 23:03:17.77 SNV9eIUL0.net
この障害を持ってると乗り物に憧れある人は多いだろうな
私は精神病院の近くに住んでるから杖突きながら徒歩で十分だが病院まで距離ある人だと大変だなと思う
自転車は迷走神経反射が起きるだろうし
バス・電車・タクシーはパニック発作が起きるだろうし
かと言ってバイクとなると免許が必要になるしな

210:病弱名無しさん
17/06/29 23:33:46.35 pCozESFb0.net
チャリで迷走神経反射が起こるのにバイクとか(笑)

211:病弱名無しさん
17/06/29 23:41:08.93 LhVzTcVK0.net
瞳孔の調節が出来なくなって光がクソ眩しいからギリギリ乗れて自転車までだわ

212:病弱名無しさん
17/06/30 02:40:45.55 PXbM75ss0.net
>>210
迷走神経反射は激しい運動で起きるものだから
自動で動くものなら運動をする必要はないんじゃないかな
>>211
殆どの人がサングラスを使うらしいね
盲者と間違えられそうで着ける勇気がないわ

213:病弱名無しさん
17/06/30 07:43:21.83 kDfIX6n60.net
>>212
迷走神経反射って自律神経系の症状だから激しい運動に限らず発作のように起きる人は起きるんだけど?
無知は恥ずかしいから黙ってた方がいいよ(笑)

214:病弱名無しさん
17/06/30 07:45:24.65 kDfIX6n60.net
今時サングラスを盲者とか言っちゃうぐらいだから相当な高齢者なんだろうけどなwシニアはネットやんなよ老害

215:病弱名無しさん
17/06/30 08:32:56.06 DE7kEEEd0.net
>>213
自律神経系というより睡眠不足、下痢、空腹、急な運動、長時間の立位、生理痛などの条件が揃うと起こる
電車通勤中によくなったな(遅刻しそうで朝食を取らずに走った時)
血の気が引いて来たら直ぐにうずくまって大人しくしてるとその内治る

216:病弱名無しさん
17/06/30 11:44:27.97 GkxzBteX0.net
視覚障害の人が使う杖(白杖)と、自律神経失調症の人が使う杖(ステッキ)は全く別物だから、
知識ある人が見れば、サングラスを付けていれも判別はつくだろう。
でも電車とかでサングラスを付けてると健常者でも席を譲られてしまうというのが実情だよ。
精神病院まで歩くにしては遠いという人は自律神経失調症で有名なYoutuberの坂上恵さんみたいに、
車椅子を使うのが一番楽なんじゃないかな?
これも歩けるのに車椅子を使ってると批難する人は居る。世の中どこにでもクズは居ると思って無視するしかないね。

217:病弱名無しさん
17/06/30 13:57:15.02 4qxEeefX0.net
>>209
自分で車を運転してる時はならない。でも助手席に座ってると意識が飛ぶ。
医者からも運転してる時はならないでしょう?と言われた。足に力がはいってるからだそうだ。

218:病弱名無しさん
17/06/30 14:01:19.26 4qxEeefX0.net
>>209
ですが精神科まで車で30分かかる。最初は自分で運転していけなかったが四回目あたりから行けるようになった。
一回行けると自信がついたのか一人でいくことに苦痛はなくなったな。
電車やバスはじっと座ってるからたぶん私の場合意識が飛んで倒れる。

219:病弱名無しさん
17/06/30 17:09:05.36 GkxzBteX0.net
>>217

220:病弱名無しさん
17/06/30 17:14:15.56 GkxzBteX0.net
>>217
単純に運転している人は車酔いしない現象と同じじゃないかな。
運転している人にとって車は手足だから極端に言えば車に乗ってないんだよ。
どちらにしても免許が取れるくらいの丈夫な人間なら改善の余地がある。

221:病弱名無しさん
17/07/03 11:42:47.24 WFdmGwxV0.net
ベンゾ系の眠剤でねてるとたいてい自律神経失調症になるな・・・やっめよう、ベンゾ

222:病弱名無しさん
17/07/04 09:55:51.92 q+XdF/1u0.net
ここ数日、歯痛との戦いだったw
金曜から徐々違和感増加、土日は休院、月曜にマックスw
古いかぶせものが爆裂したwロキソニン全く効かずw
首から額まで顔面半分メチャ違和感&患部激痛、何も出来ずに耐えたわw
長時間だから体が引きつるんじゃないかと思うほどきつかったわw
病院の痛み止めも2時間程?しっかり効かずw絶望感w
抗生物質頼みで時を待つしかなかったw
思ったのは安定剤がいくらか効いた事に驚きw
こんな苦しみもう嫌だわw

223:病弱名無しさん
17/07/04 10:20:27.61 U0j+XoXj0.net
動悸が激しくて眠れん。なんか食べたら吐き気がひどい
全身がダルくてボロボロ。心電図胃カメラ血液検査しても何もなし
まあ昔から自律神経失調症なのでなれてはいるんだが、特に重くて生きてるのがつらい
こんな状況だが親が入院したり手術したりで色々忙しくて体が持たんわ。つらすぎる

224:病弱名無しさん
17/07/04 16:56:20.47 q+XdF/1u0.net
やっぱ駄目だった薬が切れたら激痛だわwじっと我慢の子であったw
ボルタレン1錠では効かんw2倍ぶち込んで1時間後やっと効いたわw
2.3時間でまた激痛だと予測w喉や耳に違和感、
耳が閉塞感で菌が暴れて聞こえなくなるんじゃとか、
喉が腫れて塞がるんじゃないかとか、それほど左顔面に違和感だわw
昨日、最終チェックで全治療終了だったのに、歯が揃ったお蔭で
バランスが崩れて弱っていた所に負担がかかったと予測、
苦痛過ぎて医師の説明をしっかり聞く余裕なんてなかったわw
麻酔は良くないと麻酔なしで腫れてるメチャ痛い歯の金属削ったんだぜw
ぐったりして、こまい説明はまた今度とw
これだけ苦痛は十年以上ぶりだな。薬が規定量じゃ効かんし、
行けなかった時期でもロキソニンが効かない事なかったからなw
歯痛に他の選択肢無しで、だりーやら何らの不定愁訴の云々なんてどっかにいってるわw
歯医者は行っておいた方がいい。
まだまだ苦痛は続くんかなー憂鬱だwもうお構いなしに薬ブチ込んだるwもう嫌だw

225:病弱名無しさん
17/07/04 19:40:57.45 7iuO5XPX0.net
>>224
腫れてると麻酔が効かないから
やったところで無意味だよ
私は治療が必要になったらすぐ抜歯することにしてるから
腫れは無縁だな
常日頃から自身が障害者であることを自覚するべきだよ

226:病弱名無しさん
17/07/04 19:41:32.49 a0b4gCkG0.net
草の使い方がうざいよ

227:病弱名無しさん
17/07/04 22:53:08.07 q+XdF/1u0.net
どうやら腫れも落ち着いてきた模様、抗生物質が効きだしたか、
やっぱ医療ってすごいわって、当たり前な事に関心。
あの痛さや腫れを止めるんだもんな、医療様々だわw
薬のない時代はどーしてたんだか、菌がまわって死ぬ人もいただろうな。
なんだかここ数日、持病がある事を忘れてるわw
不定愁訴もないし、病は気から、所詮、本来はこんなもんなんだよ。

228:病弱名無しさん
17/07/04 23:26:57.06 q+XdF/1u0.net
暗くてネガ思考で鬱な奴が多い事は良くわかるな。
そんな自分の状態を文字や言葉や思考でかぶせたら
更に自分自身の状態を悪くするようなもんだぜ
できないからノイローゼなんだろうけど
認識できてなきゃ重度だろう。

229:病弱名無しさん
17/07/05 03:16:24.23 Q7xn8Cqf0.net
何か異様だよ
躁状態なんかね

230:病弱名無しさん
17/07/05 08:08:49.14 ykpe6EZK0.net
>>229
深夜3時過ぎにネットしながら他人考察とか寝たほうがよっぽどいいぞ。
鬱っ気のある奴もいるから環境に呑まれて感覚が麻痺してるだけじゃね?
普通にジムやサウナ行ってる奴も少なくない様だし、人との交流もあり、
勿論、持病を抱えながらも自分で収入も得てるだろうし、皆が皆、重症じゃないしな。
ネットなんてバーチャルで何の繋がりも本当の人間関係もほぼほぼ無いんだよ。
言えば暇つぶし、遊びだよ。
完全に腫れがひいてるわ、鎮痛剤も効くし助かったw
明日ぐらいから運動もできるかな。数日、引き籠ってたから外に出たいわw
自律神経失調症の人は原因の無い歯痛もあるらしいなw
なったらかなり笑えないと思うぞw薬の効かない歯痛、最強説w
でも痛みについて調べたんだが陣痛が最強意見多いなw
きっと想像を絶する程、最強なんだろうなw出産経験者強しだなw

231:病弱名無しさん
17/07/05 10:55:09.52 Q7xn8Cqf0.net
文章がキチガイじみてる

232:病弱名無しさん
17/07/05 14:58:56.37 ykpe6EZK0.net
本スレで有意義な事を書いてる方がいるな。
俺も大賛成、でもって自らも減らさず←ここ重要
安定を保つ、そこに根があると思う。
その為にも規則正しい生活習慣、適度な運動、慢性的な嫌なストレスの排除、
住環境も大事だし、時間が必要なんだよな。全てはそこに繋がる。

233:病弱名無しさん
17/07/06 00:38:10.61 /za/1lG/0.net
だるい

234:病弱名無しさん
17/07/06 08:26:33.04 BpzFemOv0.net
歯がまだうずくな、運動はまだやらん方がよさそうだ。風呂もまだ駄目だ。
歯がやられると食のストレスが溜まるな。仕方ないがw
がっつりしたものが食いたいwおかゆとか豆腐とかやんわり系にうんざりだわw
メチャ腹が減ってる。肉が食いたい。今日もひきこもり、
仕事で使う事務用品は買ってこよう♪

235:病弱名無しさん
17/07/06 18:27:03.24 BpzFemOv0.net
やべーわ、スーパーの冷房クラッが増している。
数日、引き籠ったせいだわ。体がなまってる。
顕著に現れるな。運動・入浴・外での活動=温度変化への順応、大事だな。
家の中にいる分には何の不定愁訴も軽いつーか、もうほぼ無いんだが
不活発な生活がいかに体に悪いか思い知るw
ここを抜けると完璧なんだが、研究の余地ありだな。

236:病弱名無しさん
17/07/07 09:00:28.31 mgmfiWMa0.net
先にその躁状態をなんとかしろよ
迷惑な

237:病弱名無しさん
17/07/07 10:13:24.37 VDEHQxcS0.net
今日から通常モード、ゆっくり体を戻す。
社会との断絶、引き籠りはホント良くないな。
睡眠とアルツハイマーのヤフー記事、オモロイ。
別記事だけど生活習慣は遺伝子レベルで自ら寿命を縮めたりもするんだな。
ヤバいのは縮まったものは戻らない事だwさてと仕事しよーっと♪

238:病弱名無しさん
17/07/07 20:25:46.35 VDEHQxcS0.net
体が戻ってきた。不活発な生活がいかに悪いかを改めて実感。
汗流して動く、体の中から活性化させる。当たり前のことなんだよな。
清々しいし、体温調節の機能も正常に働いてくれるのが分かる。
ケツに根が張る生活は毒だな。インドアだけじゃつまんねーしw
残る課題は体温調節機能の向上、正常化だな。
夏場は大変だがリハビリ、鍛錬にはもってこいだ。
何年かかろうがやったるで!ここまでやれたんだからな!クーッ!w

239:病弱名無しさん
17/07/07 20:43:25.16 VDEHQxcS0.net
NHK人生レシピ、いい事言ってるな。
病気に囚われるな。他の事に関心をもて!一番いい薬かもだな。

240:病弱名無しさん
17/07/10 16:16:04.08 u96oxySl0.net
趣味や他のことに関心があるような人はそもそも病気じゃないんじゃないかな

241:病弱名無しさん
17/07/12 18:09:39.45 cPT0asFW0.net
しかし、毎日あぢーなw随分と体が戻ってきたぜw
最近、カルピスにはまっている。夏だなーw運動後、デカグラスで最高!クーッ!

242:病弱名無しさん
17/07/12 19:13:19.88 5w2YFtKn0.net
>>241
俺のカルピスじか飲みさせてあげようか^^

243:病弱名無しさん
17/07/13 09:36:02.78 RUQ2O3hZ0.net
射精なんかしたら栄養減ってますます体調悪くなるぞ

244:病弱名無しさん
17/07/13 11:07:42.71 S1wY0ZaA0.net
自律神経失調症で有名な配信者がグラサンをレビューしてたので報告
URLリンク(www.youtube.com)
この人もステッキ使ってるから視覚障害者と間違えられそうで使えないって人は参考にするといいかも

245:病弱名無しさん
17/07/13 11:08:31.97 DzGeebcF0.net
カルピスは間違いなく太るw薄すぎても物足りんし、まあ季節ものだからw
桃屋のきざみしょうが、ガチはまってるw
お特用でも3日もたんわwまあ家族でだけど、何にでも合うし、
米と海苔ときざみしょうがだけでも十分いけるw
何なんだあの魔力wマジですげーわw

246:病弱名無しさん
17/07/14 14:32:17.09 8x4U8bBw0.net
歯 歯 歯医者に行ってくる(棒

247:病弱名無しさん
17/07/14 16:55:46.75 8x4U8bBw0.net
前回の話によると歯の根が折れてる可能性を含め抜歯覚悟で
診察開始に合わせて血中濃度を考慮しコンスタン2錠一気にぶち込み挑む、
根元は折れてなかったw痛みもなく通常治療、ただ寒暖差ストレス緩和の為、
院内では暑いが念の為、上着を着込むw勿論、長ズボンに靴下w屋外はノースリーブw
病前ならこの暑さの中、素足に短パン、半袖だったんだよなwクソッ!w
コンスタン2錠の感覚を良く観察、今後に生かす。

248:病弱名無しさん
17/07/14 22:03:52.15 8x4U8bBw0.net
コンスタン2錠めちゃきくなw
ピーク時は不調過ぎてはっきり分からんかったが、
効果を良く感じるレベルまできたという事だな。ヨチヨチ♪
色んなものつかいーの、安定剤も使っていこう♪
QOL第一、日々楽しく過ごす為、これに尽きる。

249:病弱名無しさん
17/07/15 15:04:57.58 uPc7OCQ30.net
土いじりでいい汗かいた。カルピスうめ~w
出かけたいがまだ暑いなw
風通しいいからまだエアコン使ってねーわw
屋根下2Fは暑いな。さすがに2Fはエアコン始動w
我が陣地1Fは現時点で28度、自然風と扇風機で問題ない。
活動に支障が出た時、スタートだな。
ぷらっと走ってきたいなー バイクで♪

250:病弱名無しさん
17/07/15 16:14:20.43 wF54EyaS0.net
俺は腰痛もあって腰から下が怠い
首肩も不調のダブル攻撃で参ってしまった
同じ人居ますか?

251:病弱名無しさん
17/07/15 18:38:40.64 uPc7OCQ30.net
>>250
腰痛の薬は飲んでないの?
叉は何か試した事ある?

252:病弱名無しさん
17/07/15 20:45:27.69 mVKudBCc0.net
湿布貼るだけですね

253:病弱名無しさん
17/07/15 21:09:02.93 uPc7OCQ30.net
軽度の腰痛ならコスパもいいネオビタミンEX
ストレスにより慢性的に減少している栄養素も補給でき一石二鳥
軽症の自律神経の不調にも効く。
日内変動で軽度な症状の時間帯で試す価値あり♪

254:病弱名無しさん
17/07/15 23:51:20.27 mn/sC4GH0.net
アスピリンで治るよ

255:病弱名無しさん
17/07/16 15:28:37.41 Iz8BRRLS0.net
もう随分と良くなったからツーチャンネルもやめようっと♪
不定愁訴激減、普通の生活してる分にはほぼなんも無くなったし、
体感と言うか、うまくいえないけど普通感が戻ってきてるんだよな。
5年目の夏だけど3年目までは先が見えず天井見ながら悶えてる夏だったかな。
起きている時は全てが闘い、生きる=不定愁訴の苦痛との戦いだった。
それを考えると現在は全てが違っている。
安定剤は頓服だけで済むような感じだし、それさえ本当にいるか?
と疑問をもつようになった。服用する必要性を何故か感じないんだよな。
精神的にも変化しているのが凄く分かる。
波ありーので、どこまで回復するか分からんけど、少なくても家の中で苦痛なほどの
不定愁訴がほぼ無いだけでも生きていく上で問題ないんだよな。
という事で、〆です♪

256:病弱名無しさん
17/07/17 00:39:22.52 vLFsNMG/0.net
安定剤の効果がよくわからないので一年でやめて漢方にして見たけどめまぐるしく症状がかわるのでついてけない。

257:病弱名無しさん
17/07/18 22:22:30.65 8i8tVIQT0.net
胃の不調、体のだるさ、首肩の異様なコリ、鬱っぽさなど不定愁訴が多すぎて自分が自律神経神経失調症なのか、低血圧が原因なのか機能性低血糖症なのかわからなくなってきたわ。
どれも調べればあてはまるから。何でもいいからとにかく楽になりたい。普通の生活ができるようになりたい。

258:病弱名無しさん
17/07/19 08:36:30.12 d24kMWWn0.net
空間のズレが無いなら自律神経失調症は除外してもいい

259:病弱名無しさん
17/07/19 16:43:36.33 x5tDtxoy0.net
空間のズレって見え方がってこと?

260:病弱名無しさん
17/07/19 18:19:48.54 U/+gNIlt0.net
子供産まれて寝不足のときに旦那の不倫発覚して自律神経やられた。
もうあれから4年になる。
自律神経なのかパニックなのか、外出時に動悸とふらつきのめまいが出てくるのが困る。
今日は耳が詰まる感じで寝たきりになってしまった。
その間、子供にスマホばかり見せてしまってて情けない。
自律神経に効く薬が欲しい。本当にお願いします。

261:病弱名無しさん
17/07/20 12:21:19.47 ifUSjAPG0.net
今まで、何でこんな不定愁訴ばかりに苦しめられるんだろうとずっと悩んできたけど、もしかしたら自律神経失調症の原因は私の場合は、6年前にした歯列矯正が原因かもしれない。
それまでふつうに健康で毎日過ごせてたから。
同じような方いませんか?

262:病弱名無しさん
17/07/20 13:02:52.96 c2yTuvb60.net
顎や歯はすごく関係あると思うわ

263:病弱名無しさん
17/07/20 14:11:34.09 XWlRpCJE0.net
そんな論文は見たこと無いな

264:病弱名無しさん
17/07/21 02:56:54.83 YWpKs2VG0.net
寝起きだけ顔白い
起きてる間はずっと真っ赤
交感神経をなんとかして静めたい

265:病弱名無しさん
17/07/23 17:27:59.38 3ff/twIn0.net
それやと埋まってる親知らずを抜いたわしもやないかーい。

266:病弱名無しさん
17/07/23 21:15:38.56 daSgaHdM0.net
取り敢えず歯ぎしりはヤバイ
やり過ぎると頭痛と腹痛を起こすし頭の血管が強く脈打つ

267:病弱名無しさん
17/08/12 06:05:48.13 yLDiVsIv0.net
エアコンの季節(温度一定)だから皆さん安定しているようで過疎ってますね

268:病弱名無しさん
17/08/18 02:00:03.51 F8Rb+H+W0.net
5月6月あたりが一番こむ

269:病弱名無しさん
17/08/19 15:28:12.54 TFFWWOTp0.net
>>267
というかこっちが新しいからかな
☆自律神経失調症☆Part94 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(body板)

270:病弱名無しさん
17/08/20 01:38:02.26 uojOepdK0.net
そもそも板違いの可能性も
自律神経失調症(精神障害者保健福祉手帳3級の精神疾患)はメンタルヘルス板だと思うわ

271:病弱名無しさん
17/08/22 12:17:58.33 dLuMdlEI0.net
自立神経失調症のおかげで体臭持ちに

272:病弱名無しさん
17/08/23 18:43:08.83 7/OAfzjd0.net
自身でまともにシャワーも浴びれないし仕方ない

273:病弱名無しさん
17/08/24 19:33:58.65 Cv9smNii0.net
体温を上げたい
それでいろいろ解決するのではないかと思う

274:病弱名無しさん
17/08/25 16:08:39.58 QI3xKqCK0.net
のぼせが酷い

275:病弱名無しさん
17/08/25 16:32:13.94 DoiZYmeL0.net
>>273
腹巻き付けろ
でも解決はしないよ
そういう障害だから
>>274
冷えぴた貼れ

276:病弱名無しさん
17/08/25 16:39:02.36 RxinRfW50.net
>>273
筋トレ一択

277:病弱名無しさん
17/08/25 17:07:03.63 hmofvitg0.net
酷い症状はないがいつも朝方寝て15-17頃起きてたのに昨日は0時半寝た
しかし今日は15時に起きた。
つまり14時間も寝ていたという事だ
これは長期的に日光を浴びる以外に対策がないんだと察した

278:病弱名無しさん
17/08/25 17:09:25.43 hmofvitg0.net
>>271
重曹と歯科スケーリングと酸性石鹸と脇用デオドラントで大体問題解決だけどな

279:病弱名無しさん
17/08/25 19:03:46.76 hVuYyoxc0.net
やっぱり夏はダメだわ
20年前に発症して、良くなったり悪くなったりの繰り返しだけど
今夏はとうとう環状紅斑が出てきたorz

280:病弱名無しさん
17/08/25 23:13:43.98 DoiZYmeL0.net
>>279
ここのところ酷暑日が続いてるから
エアコンの効きが悪くなってるのかもね

281:病弱名無しさん
17/08/25 23:14:59.90 DoiZYmeL0.net
>>276
健常者ならそれでいけるだろうけど
迷走神経反射がオチだな

282:病弱名無しさん
17/08/26 09:57:29.21 c/br/Kqi0.net
>>281
運動するとなんで迷走になるんだろうね?

283:病弱名無しさん
17/08/26 12:07:42.11 wLPINAmz0.net
>>282
運動って肉体的には究極のストレスだしな

284:病弱名無しさん
17/08/26 13:43:14.05 klcSjJEW0.net
小一時間自転車こいだりしたあとふわ~っと眠くなったりして
気分転換できたしリラックスできたのかなあと思ってたんだけど
あれは迷走神経反射のめまいだったのかな
よくわかんないけど気持ちいいからいいや(思考停止)

285:病弱名無しさん
17/08/26 17:18:58.08 uS7kgYpe0.net
>>283
ああ、まあね。
動悸や息切れが怖くてずっと運動怠けてたら高脂血症になったわ…

286:病弱名無しさん
17/08/28 16:42:25.86 wdlm52Te0.net
坂上恵さんみたいに車椅子を使ってる人いますか?
あのユーチューバーは足が動くのに車椅子を使ってるって叩かれていたし
先進国だとデブ以外がショッピングモールの電動カートに乗るだけで怒られるそうだ
車椅子自体は2万円もしないから金銭的には購入可能だが
精神障害者なのに身体障害者と間違われそうで怖くて買えない

287:病弱名無しさん
17/08/29 19:36:26.95 sJAYmbCD0.net
そもそも精神病院行く時しか歩かんし、杖だけ
むやみに出歩くのは迷惑この上なく、障害者は健常者に迷惑をかけるべきではない。

288:病弱名無しさん
17/08/31 00:40:08.10 TjNzCsKr0.net
>>270
自律神経失調症はメンタルヘルス
精神面からきてるのに勘違いしてるね
何科を受診してどんな薬処方されてるかって話

289:病弱名無しさん
17/08/31 13:56:00.10 PPxjNhCV0.net
ここ数年毎年9月にめまい吐き気があります
今年はほてりや寒気が数時間ごとにおそってきて
それで自律神経失調症かもしれないと思いました。
数日前が一番ひどかったのですが、たっていられないくらいはきけと眩暈がします。
ストレスが原因とかいてあったので精神科でもらっているデパスをのんだら少し軽くなりましたが
まだ立っていると辛い状態です。
あと、気分も落ち込んで、ちょっとしたことでくよくよします。
例年だと10日ほどでよくなるのですが、気持ち悪くてつらいです。

290:病弱名無しさん
17/08/31 16:54:38.51 PPxjNhCV0.net
今日もまぐまぐして気持ち悪い
エチゾラムとかのんだら少し吐き気とかおさまった
体も痛いのに頭もきもちわるくて午前中は休んでた
少し元気になってきたらあせりがでてきたから、遅れてるけど作業やった
この頭の気持ち悪さつらい
体の痛みも歩くときとかつらい寝返りうつと傷がさけそうになって激痛でゆっくりねれない
まわりには伝わらないし、詳しい人でも馬鹿にしてきたりする
もう疲れた

291:病弱名無しさん
17/08/31 18:19:56.51 kimq6Bcs0.net
ソラナックスで良いと思うよ

292:病弱名無しさん
17/09/01 01:08:49.41 Y59QOa1U0.net
>>286
デブは障害者の一種だからそう見られない日本が遅れてるだけよ
遺伝もしくは精神の障害から始まり
結果として最終的に身体障害にもなる
危険な病

293:病弱名無しさん
17/09/02 02:34:23.25 SE3dvQge0.net
セニアカーは怪我してパニック起きそう
高いから買えないけどね

294:病弱名無しさん
17/09/02 05:27:27.22 iVcVWeqoO.net
6ヶ月前に不眠症や食欲不振・全然落ち着かない・頻尿・胃痛等色々あり、少しずつ改善してきた時に飛蚊症(結構酷い)になりました内科に行っても異常なく眼科に行ってもそこまでの原因は見つかりませんでした。こんな方いますか?

295:病弱名無しさん
17/09/02 14:08:54.65 SE3dvQge0.net
>>294
飛蚊症で眼科にいって異常なしってことは
つまるところ幻覚だから統合失調症だと思う

296:病弱名無しさん
17/09/02 16:45:59.74 iVcVWeqoO.net
統合失調症ですか…内科行ってもダメ・眼科行っても人並みの濁りはあるけど、対して濁りはない。心療内科行っても特に変わりがない、心身疲れました(28歳)

297:病弱名無しさん
17/09/03 00:59:18.23 Ul6HsKlrO.net
ローヤルゼリーのサプリ飲んでたらビタミンB群のサプリはいらないかな?
ビタミンB群のサプリ気になってるんだけどローヤルゼリーにもビタミンB群は含まれてると書いてあったから買うか迷ってます

298:病弱名無しさん
17/09/03 02:53:44.32 wOG7loMm0.net
>>297
脚気とか壊血病とかだろうか
病院で処方されてるサプリだけでいいはずだよ

299:病弱名無しさん
17/09/03 21:04:13.58 LG2S+j9k0.net
自律神経による目の下や頬の痙攣ってあるのかな?

300:病弱名無しさん
17/09/04 00:59:20.15 of6ZS2ByO.net
>>298
ありがとうございます

301:病弱名無しさん
17/09/04 02:33:46.43 R3tfPGiV0.net
自転車の話出てたけど自分も運動がてら外の空気吸いに行くなら歩くより自転車の方が好きだな
歩いてるとどうしても人目が気になっちゃうんだけど、自転車だとそんなに気にならないし気分と体調と天気次第で割と遠出出来る気がする
普通のママチャリだけど結構楽しい、でも空気抜けてるとまじできっついw

302:病弱名無しさん
17/09/04 03:28:11.51 4Yeinrfh0.net
>>301
自転車は徒歩の5分の1の消費エネルギーで済むから
楽なのは物理的に当たり前の話

303:病弱名無しさん
17/09/04 09:26:41.48 roJz+YKD0.net
>>299
どうなんだろう
俺はメンタル次第だね

304:病弱名無しさん
17/09/08 14:08:10.99 5fk3RfzL0.net
>>301
自転車のほうが風を感じられて気持ちいいよね
歩くよりも頭空っぽにできるし
何か考えたいときは歩いたほうがいいね
自転車は案外風で体温持ってかれたりするのは気をつけたいね

305:病弱名無しさん
17/09/11 22:46:53.18 R/FBGXrO0.net
我々は精神障害者であって知的障害者じゃないんだから
いい歳して自転車に乗るようなキチガイじみた行動はできるだけ避けるべき
シルバーカーなら健常者にも迷惑をかけにくいと思う

306:病弱名無しさん
17/09/14 18:53:17.77 4mywP+6y0.net
自律神経失調症は心療内科だからメンヘラだよな
なんで健康板にあるんだ?精神異常者として認めたくないのか

307:病弱名無しさん
17/09/14 19:38:19.63 pQS1sdaR0.net
管理人が仕事してないだけ
皆さん普通に精神障害者手帳持ってるし認めたくないってのはないだろう

308:病弱名無しさん
17/09/16 21:20:59.61 oAwDC8W50.net
>>296
そんなに重篤じゃないと思う
気楽に生きよう

309:病弱名無しさん
17/09/16 22:39:31.92 EC345Dm40.net
いい年しても気の知れた長年の友は大事だな。
飾らず何でも話せて気軽でいいな。具合が悪くなるんじゃないかと思う程、大爆笑した。
でもって、健常者との交流のほうが良い事も身に染みた。
ネットの中は特殊な人間の集まり、且つ、類は友を呼ぶ様なジャンルはあえて避けるべきと痛感。
ネットは精査してもっと現実を生きようと思ったよ。バーチャルはバーチャルでしかない。
ネットに染まり、更に特殊なジャンルに染まる。精査できなきゃ病気だわw

310:病弱名無しさん
17/09/17 01:09:11.22 gAnAynw40.net
>>305
池沼キチガイ乙

311:病弱名無しさん
17/09/17 14:48:23.81 gAnAynw40.net
新スレ立てたのでこっちにも遊びに来てね☆(ゝω・)v
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 14リズム
スレリンク(utu板)

312:病弱名無しさん
17/09/18 17:21:22.58 RPYNoUSB0.net
散歩するにしても恥ずかしいことにタバコも吸わないしラジオも聞かないから
苦痛でしかないんだよ
タバコを始めるべきだというのは重々承知なんだが
どうにも煙くてね

313:病弱名無しさん
17/09/18 23:01:26.69 u+Xyyucr0.net
>タバコを始めるべきだというのは重々承知なんだが
アホなのかな

314:病弱名無しさん
17/09/19 01:56:04.00 4AxZLG6z0.net
>>313
莨が精神病に効くことは
論文で見たから間違っちゃいない
それだと統合失調症で実証してた

315:病弱名無しさん
17/09/19 10:11:24.90 /4yhEltn0.net
完全に中毒者の考え方そのものだな
怖い

316:病弱名無しさん
17/09/20 02:16:28.36 jfGUcJeZ0.net
スプレー式の飴から初めて次に電子タバコの口腔喫煙で
タバコへの抵抗感を無くしていくのはいかがでしょう
煙への抵抗感は燻製食品で慣れる

317:病弱名無しさん
17/09/20 10:52:39.72 h0xwSoyI0.net
散歩中にラジオを聞くにしても耳にイヤホンつっこんでるのが鬱陶しくなる
どうにかならんかな

318:病弱名無しさん
17/09/20 13:20:38.75 q/FUytZX0.net
ランニング用のヘッドフォンにすればいいじゃん
こんなの
URLリンク(i.imgur.com)

319:病弱名無しさん
17/09/20 16:47:14.23 jfGUcJeZ0.net
>>317
何か面白い番組が見つかったんですか?
歩きたばこが良くないという風潮があるので
それで済むならそっちのほうがいい

320:病弱名無しさん
17/09/21 19:06:45.81 iVCphmsT0.net
煙草のほうが一石二鳥

321:病弱名無しさん
17/09/21 20:25:05.94 nS2MB9xP0.net
>>319
私はポッドキャストとかでお笑いのくだらないの聞いてます
TBSのJUNKとか

322:病弱名無しさん
17/09/21 20:31:07.50 kUk6iZiv0.net
>煙草のほうが一石二鳥
アホなのかな

323:病弱名無しさん
17/09/22 00:20:56.63 EHTf7TXT0.net
>>321
それで楽しくなるのは幸せですね

324:病弱名無しさん
17/09/23 10:59:20.90 vUp2Vj380.net
>>320
あなた頭かなり悪いですね

325:病弱名無しさん
17/09/23 15:01:41.81 uo8jMK8d0.net
ヤニカスは死んでどうぞ(oゝ∀・´)9゙

326:病弱名無しさん
17/09/23 17:19:16.40 PRQJw+WO0.net
タバコを無意味に健常者が街中で吸ってるのは問題だが
障碍者が脳機能の正常化するために吸ってるなら仕方なくね

327:病弱名無しさん
17/09/23 19:35:08.89 zEVue3+m0.net
正常にはならん
精神薬と同じで脳内物質を操作してるだけなので単なる対症療法
タバコ抜きで立ち直れるようになるなら立派な治療だが寧ろ逆。タバコ抜きじゃ生活が成り立たなくなり終いにゃ依存で廃人コース

328:病弱名無しさん
17/09/23 20:46:14.91 PRQJw+WO0.net
ロボトミーが禁忌になってから
精神病に対する治療法は基本的に対症療法だけだよ

329:病弱名無しさん
17/09/23 21:10:35.88 IL3KK3m00.net
ロボトミーが治療だと思ってる時点で無知だな

330:病弱名無しさん
17/09/23 21:23:46.66 PRQJw+WO0.net
>>329
精神病に対する根治療法を確立したなら論文を書いてみたら?
モニスもノーベル賞を取ったんだからあなたも取れるでしょう

331:病弱名無しさん
17/09/23 21:55:23.03 IL3KK3m00.net
ロボトミーが治療だと思ってる時点で無知だなと言ったんだけど?

332:病弱名無しさん
17/09/23 22:16:51.98 PRQJw+WO0.net
なんだただのキチガイか 

333:病弱名無しさん
17/09/23 22:28:26.10 IL3KK3m00.net
ロボトミーとかタバコとか
こんなもんが治療だと思ってる奴こそ頭おかしいわ

334:病弱名無しさん
17/09/23 23:48:35.31 J2W1/oX10.net
散歩と煙草が何で繋がってるの?
ラジオ(音楽)は散歩中の娯楽は分かるけど
歩きながら喫煙って害悪以外の何物でもないし、休憩の為に態々喫煙者でもないのに煙草を吸うって

335:病弱名無しさん
17/09/23 23:50:17.35 J2W1/oX10.net
と思ったらロボトミーを治療と言ってる奴がいるんだからスルー案件か…
その煽りが論文書けば?ノーベル賞取れる?

336:病弱名無しさん
17/09/24 01:24:42.47 rTPGO9UH0.net
ロボトミー治療君いい加減うざいよ。
たばこに頼ってる人が4割いる以上は否定・差別して追い出すのは建設的じゃない。
荒らしたいなら嫌煙スレにでもいけばいい。

337:病弱名無しさん
17/09/24 01:29:55.68 HisTj2Bi0.net
4割って何処から出した数字なの?全国の平均喫煙率は18.2%だが

338:病弱名無しさん
17/09/24 01:46:43.94 rTPGO9UH0.net
精神疾患のある人の喫煙率は健常者の2~3倍なんですよ。

339:病弱名無しさん
17/09/24 02:03:28.95 JwI8OsGc0.net
それが事実なら喫煙は精神疾患に良い影響を与えてないね
アルコールや喫煙は依存性があるからハマったら中々出られん。精神疾患を抱えている人は拠り所が欲しいから特に陥りやすい
肯定するのは危険だしスレで勧めるような行為はもっての他だわ

340:病弱名無しさん
17/09/24 08:45:57.99 3NigXtvj0.net
元々ニコチン依存症ならまだしも、非喫煙者が煙草吸わなきゃ…ってのは明らかに異常だろ
大体煙草で精神病治るなら世の中の精神病はとっくになくなってるだろうよ
煙草の効果は治療ではなく麻痺させてる(厳密に言えば違うけど)だけ

341:病弱名無しさん
17/09/24 12:39:57.33 Wnz1hQz20.net
散歩で気が晴れる人ならいいけど、自分は散歩じゃ進んでる気がイマイチしないので自転車に乗ってます。
今まで日本半周とか富士や乗鞍のヒルクライム大会、各地のトライアスロン、またウルトラマラソンにも参加してきました。
自分は走って、筋トレやって好きなもの腹いっぱい食べて運動で出し切って、ってやってないと具合が悪くなるのでやってます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2579日前に更新/273 KB
担当:undef