上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part2 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:mori
16/07/24 19:43:37.17 s19QU4Stz
福岡市のみらいクリニックで、26日にBスポットの予約した。
受付で2100円かかりますと言われた。保険診療外でやったりするのかな?
福岡市では、Bスポ治療は2軒しかやっている病院がないのでしかたがない。
だれか、福岡市でBスポやった人いますかね?

951:mori
16/07/25 12:59:54.25 cWt1rBm6g
アストリンゴゾールもヤフオクで3000円で買った。
準備はできたが、どこから始めるか?
経験不足で、2ch記事だけで始めるのは不安です。

952:mori
16/07/26 12:23:00.66 n1IfPtE1o
福岡市のみらいクリニックてに行って来た。Bスポットやってきた。両鼻の穴から長い綿棒突っ込んだ後、
喉から巻綿鉗子でぐりぐりやられた。鼻血が出て、巻綿鉗子に血がべっとり
だった。重症と言われて、通院を指示された。
とても丁寧で、親切な対応だった。福岡在住者は、ここあたりだぞ。
博多駅前だから、bスポ患者に福音だ!

953:病弱名無しさん
16/07/26 18:15:27.


954:60 ID:n1XxuJ6O0.net



955:病弱名無しさん
16/07/26 18:50:24.28 9PaldXfZ0.net
玉・皮 学園

956:病弱名無しさん
16/07/26 20:51:34.53 +f3QaPGe0.net
セルフはまじ医者に見てもらってからやらんと危険

957:病弱名無しさん
16/07/27 00:03:20.23 uwwHVKhi0.net
>>914
効果とか、やり方はどう感じますか?喉からの治療、まんべんなくしてくれてる感じがあんまりしなくて…。

958:病弱名無しさん
16/07/27 23:05:12.88 rfb8ZrQy0.net
仙台でbスポット治療してもらってきて、帰りにセルフで出来るように綿棒と薬もらってきたんだけどもやってる人いる?なんか自分でやるの怖い

959:病弱名無しさん
16/07/28 00:46:03.18 fYnT0XDC0.net
やってるよー
最初は慣れてないし病状もひどいから、毎日朝晩1回ずつセルフでやったら自分で傷口作ってるんじゃないかと思うくらい血まみれで痛くなったけど
1週間くらいしたら血の塊みたいなのが出てきてそれからどんどん改善したし、思い切ってやってよかった

奥に届く角度とか見つけたらすんなり入れられるようになると思うから、少しずつでも試してみるのお勧めするよ

960:病弱名無しさん
16/07/28 14:21:07.64 Swk3PQWK0.net
何回チャレンジしてもオエッてなる…

961:病弱名無しさん
16/07/28 14:49:02.40 Zemuv/Fr0.net
俺も何とか棒とワタを買ったが
マジで吐きかけたのでそれ以来鼻からだけ、喉ちんこの裏側ってのもイマイチワカランのだよなぁ
真っすぐ突き当たりの所は違うんだよな?

962:病弱名無しさん
16/07/29 09:02:51.35 GkWmSepR0.net
最初の頃はわからんかったな確かに
のどちんこの真裏、のどちんこから1cmくらい奥を真上にむかってぐりぐりすると空洞が見つかると思う

963:病弱名無しさん
16/07/29 17:31:11.45 eRIfvNP00.net
長年原因不明の後鼻漏で苦しんでて、上咽頭炎にたどり着きました。最寄りでBスポットやってくれそうな所が品川なんですが、通院してた人とかいますか?

964:mori
16/07/31 09:24:06.81 iD6HSorvm
アストリングゴゾルには、サリチル酸メチィルが含まれているが、bスポットに付いた液を飲み込んで
副作用はないのだろうか。
サリチル酸メチィルは湿布薬の成分のはずだが?

965:mori
16/07/31 09:29:31.13 iD6HSorvm
オレの場合、病院で塩化亜鉛の0.5%液をもらったので、スポイドで朝晩2回
鼻の穴から奧に向かってスプレーしている。
5日経ったが、喉の炎症がずいぶん減った感覚がある。スポイドスプレーは安全だ。

966:病弱名無しさん
16/07/31 10:18:06.29 phdp6Ph60.net
リステリン原液でやってるけど、喉が薬で焼けることってないのかな?鏡で見ると咽頭後壁に白いブツブツが出て来た。

967:病弱名無しさん
16/07/31 11:47:41.96 TnBqwyr/0.net
>>923
品川だと武蔵小山のとこかな?
土曜診療が月二回だけなんで他院に乗り換えたけど
治療は普通に良かったよ
ただティッシュ置いてないんで持参必須やね

968:病弱名無しさん
16/07/31 11:55:31.71 w4MWVFOS0.net
>>927
自分が見つけたのはボイスクリニックのほうですね
ブログとかで行かれてスポット治療やって貰ってる人がチラホラ居たので気になりまして
武蔵小山の方も視野に入れてみますね

969:病弱名無しさん
16/07/31 14:57:42.95 QFTlsrWN0.net
ハルトマン氏咽頭捲綿子の場合、曲げを手前からもう少し曲げます。長くなり、かつ、角度が急になります。その方が、上咽頭の天井に届きやすくなります。

970:病弱名無しさん
16/07/31 17:50:26.32 QFTlsrWN0.net
>>926
リステリン原液に関係なく、頻繁に、同じところを擦り過ぎると、口の中は白板化と言って白くなります。それが原因かは、数日中止すれば治るかどうかで判断できます。

971:病弱名無しさん
16/07/31 18:06:32.53 QFTlsrWN0.net
ここの主旨とはずれますが、参考までに。

とんでもなく悪化。原因はクーラーの乾燥でした。湿度測ると30%以下。加湿するようになりました。冬のエアコンと同じくらい乾燥するようです。

972:病弱名無しさん
16/08/02 00:06:18.69 H0eDrCjq0.net
>>931
同じく。
上咽頭炎は乾燥感を伴う事多いよな。実際乾燥して粘膜機能が落ちて炎症がおきるんだろうか?
ワセリンとか塗ってみようかな
安全性は問題なさそうだから

973:病弱名無しさん
16/08/02 14:59:15.29 vhwwCRBY0.net
塩化亜鉛の溶液って何色ですか?イソジンみたいな赤?

974:病弱名無しさん
16/08/02 17:20:52.19 TLfr2cvI0.net
>>933
無色透明です。

975:病弱名無しさん
16/08/02 17:58:42.07 vhwwCRBY0.net
>>934
ありがとうございます
耳鼻科で塗ってもらったのが赤色で、動画で見たのが
無色透明だったのでまさかと思い・・・
匂いや味もイソジンの様だったのでヨウ素系だったのかも
塩化亜鉛でないなら収斂作用はあまり期待できないようですね

976:病弱名無しさん
16/08/02 22:02:19.81 LA6i99Qd0.net
寝起きの乾燥した鼻に抜けるくしゃみが続いていた。

977:病弱名無しさん
16/08/02 22:52:19.38 p5zbboPO0.net
どうしても鼻の奥から口に粘液を吸い出してしまう
これなんか変形とかしたりするよな
でも吸い出さないと喉に流れていく

978:病弱名無しさん
16/08/02 22:59:28.56 XQkRHQes0.net
>>937
っ後鼻漏

979:病弱名無しさん
16/08/02 23:09:36.78 p5zbboPO0.net
>>938
耳鼻科ではもう診てもらってるんだ

980:病弱名無しさん
16/08/02 23:16:33.38 hiqebCCP0.net
>>938
そのスレから、ここまで辿り着いた予感

981:病弱名無しさん
16/08/02 23:23:01.09 eMDPcFbo0.net
>>939
それ後鼻漏の症状だから、一回
Bスポットやってる耳鼻科で診てもらうと良いよ

982:病弱名無しさん
16/08/02 23:37:24.75 p5zbboPO0.net
スマン違う症状の話だった
副鼻腔炎の話があったからつい

983:病弱名無しさん
16/08/03 00:03:30.17 72T5Lhy70.net
上咽頭炎と後鼻漏の症状はセットではないのかい?

984:病弱名無しさん
16/08/03 08:14:04.53 wVXnOqwl0.net
ちょっと同じようなもんと思いながら語りかけた面はあるが後鼻漏の症状のことはそっちのスレで吐くべきだったか

985:病弱名無しさん
16/08/04 14:51:56.21 Xa2poUyN0.net
リステリンでうがいしたら喉の上ひりひりする
これって上咽頭炎?

986:病弱名無しさん
16/08/04 14:59:01.35 qZ8pNQdP0.net
というより、いつも喉の上、鼻の奥が腫れて痛くて、なんか熱っぽい感じがするような人。
いつも起床時に、あれ!?風邪引いたか!?って嫌な感じがする人。
そんな人はBスポットやってみると、綿棒に血がついてくるから。

987:病弱名無しさん
16/08/04 17:30:58.70 +UCXe2iM0.net
就寝中の口呼吸のせいで、1年くらい鼻の奥と喉が乾燥してて
水を飲んでも喉が潤わなくて変だな〜ってずっと思ってた
鼻の粘膜は乾いてカピカピだし、ドライマウス、ドライノーズだと思ってたんだけど
そのうち鼻がかめないこと、鼻水は全部喉の方に流れてることに気づいた
今は耳鼻科で6スポット治療受けてるけど
もっと早く気付いて治療を始めてたら、こんなにこじれなかったかなあ

988:病弱名無しさん
16/08/04 21:34:59.15 J0cZ2Z8A0.net
5年間扁桃や喉の上が痛い状態が続いて癌だと思ってた。耳鼻科で何度もファイバーやってるけど悪性を疑う所見なし。口呼吸で寝る癖があり、起床時に乾燥した咳が出て、もしやと思いリステリンでBスポットと鼻洗浄やってる。何か良いみたい。

989:病弱名無しさん
16/08/06 05:13:36.61 gQ/mtoV20.net
リステリンで鼻洗浄しても平気なの?
原液でハナノアの容器に入れてやってみようかな

990:病弱名無しさん
16/08/06 05:45:53.27 Z23DtjJ60.net
リステリン鼻うがいは別だと思うなぁ
リステリン使


991:うのだったらBスポやった方がいい リステリンのイナバウアーうがいは悪く無いと思うが、鼻うがいは刺激の割にイマイチ ただリステリンの口内洗浄というかちゃんとした歯磨きはここらへん全体の炎症に影響大だと思ってる



992:病弱名無しさん
16/08/07 00:38:25.15 oCNPGIwW0.net
鼻うがいは生食塩水+アズノール10滴でやってるよ。鼻うがい後に長綿棒No100にリステリン原液付けてアデノイド辺りを軽く擦ってます。

993:病弱名無しさん
16/08/07 00:44:39.15 gICaBHdv0.net
中耳炎なるよ

994:病弱名無しさん
16/08/07 21:23:35.86 mo4evFkm0.net
ただでさえ耳に違和感あるから中耳炎怖くて鼻うがいできない
気休めにホットシャワーだけやってる

995:病弱名無しさん
16/08/07 23:23:49.93 swgPxQz60.net
耳鼻科でBスポット治療ってワード出してもキョトンとしてたけど知っててやらないどころか知らない耳鼻科もあるんか?

996:病弱名無しさん
16/08/08 00:28:08.18 nzQLmEv70.net
行く前に電話して聞くんやで

997:病弱名無しさん
16/08/08 01:05:21.91 13BPkDfG0.net
「Bスポット 病院」でググって出てくるとこなら確実にやっている
というかそれ以外のところはほぼ期待できないかも

998:病弱名無しさん
16/08/08 08:33:09.67 gpK02UYn0.net
以前から行ってる耳鼻科だったから行ったんだけど、「そういう専門的な治療」とか言って知らなそうだったんだよ

999:病弱名無しさん
16/08/13 13:53:05.21 qoX3UAdy0.net
次亜塩素酸水で鼻うがいしてる人いる?

1000:病弱名無しさん
16/08/14 00:58:38.58 BWFA5rjQ0.net
レントゲン撮って異常なし。しかし、片鼻の詰まりと後鼻漏がある
これって上咽頭炎の可能性が高いですか?

1001:病弱名無しさん
16/08/14 04:11:05.17 RPpd4GvG0.net
サスガに医者より詳しい人は存在しないとおもうぞ

1002:病弱名無しさん
16/08/14 07:05:59.34 8YfTmanC0.net
>>959
ウォーターズ法っていうのだっけ?耳鼻科じゃないから分からん
コツと重なりがある部位の詳細なものはCTにらるんじゃないかな

1003:病弱名無しさん
16/08/15 10:15:00.26 vdWEUUVZ0.net
≫952
断定はできないが、可能性はあります。慢性上咽頭炎の診断は、ほとんどの耳鼻咽喉科の医師でできません。また、副鼻腔炎以外の後鼻漏は、ほとんどの耳鼻咽喉科では治療できません。

1004:病弱名無しさん
16/08/16 19:55:47.20 hxD1GDkf0.net
塩化亜鉛じゃなくてヨードグリセリンじゃダメなのかな?

1005:病弱名無しさん
16/08/18 22:07:40.86 HmNBYcIq0.net
URLリンク(www.imon.co.jp)

前のスレででてたけどこっちのほうが溶液で希釈しやすそうなんだけど
ダメなのかな?やっぱシンガポールのやつ買ったほうがいい?

1006:病弱名無しさん
16/08/19 08:39:49.71 aTH9HgfT0.net
>>963
塩化亜鉛はタンパク質の収斂(シュウレン)作用
ヨードグリセリンは殺菌・消毒
このように作用は違います。
但し、人によっては、
ヨードグリセリンやアズレンを使っておられるようです。

1007:病弱名無しさん
16/08/19 08:48:05.67 aTH9HgfT0.net
>>964
マッハの塩化亜鉛は金属の表面を磨くためのものです。
医療用に使用できるのか疑問(不純物)。
シンガポールのは医療用にも十分使用可能。
セルフは、出血や痛みのときの不安が起こります。
無難なほうが良いと思います。

1008:病弱名無しさん
16/08/19 12:48:43.75 McTEZyAR0.net
>>965
そうなんですね、ありがとうございます!

1009:病弱名無しさん
16/08/31 22:32:30.78 uYl9Hky+I
Bスポット治療をされている方にお聞きしたいのですが
薬を処方されている方っていらしゃるのでしょうか?
Bスポット治療と一緒に薬も飲んだ方が良いのでしょうか

1010:病弱名無しさん
16/09/01 11:20:46.34 WH6G210U0.net
Bスポット治療をされている方にお聞きしたいのですが
薬を処方されている方っていらしゃるのでしょうか?


1011: Bスポット治療と一緒に薬も飲んだ方が良いのでしょうか



1012:病弱名無しさん
16/09/01 15:41:27.18 xLrNm5AZ0.net
↑別に内服薬とはかぶらないから、処方されて飲むなら飲めば良い。

1013:病弱名無しさん
16/09/01 21:05:22.02 9fXxDdRh0.net
>>969
最初は、抗生物質を一緒にと言われたよ。
他の持病の薬との兼ね合いで、止めたけど。

1014:病弱名無しさん
16/09/01 22:40:34.16 6Nt2AvgI0.net
炎症抑える系の薬や漢方はイイと思うけど
酷いときのシノギくらいじゃないかなー?
慢性的な症状が主なワケだし常用するのは良く無いと思うしお金もバカにならんよね

俺は頭痛や怠くなったり精神的にダウンな時はイヴプロフェンの頭痛薬が良く効く(常用してるわけでは無いよ

1015:病弱名無しさん
16/09/02 06:55:14.28 QDeZ2IIY0.net
ありがとうございます
どなた方の、書き込みで薬は効果がないとゆうの
みて、自身も痛み止め薬が効果がなかったので悩んだいました。

1016:mori
16/09/05 07:27:08.81 QU0Yi+w89
薬より、のどぬーる綿棒で薬類(塩化亜鉛、アストリンゴゾル、イソジンガーグル)の内の一つを、
直接bスポット(のどちんこの奧裏側)に塗るのが一番効果的。俺も、最初こわごわ
綿棒入れたが、慣れると簡単、綿棒もっていくとすーと喉の奥に入るように
なった。のどぬーる液も塗ってみたが少ししみる。一番効くのは、アストリンゴゾルだった。
体験者として言う。ただ、喉の炎症は毛布と布団(ハウスダスト)が原因だから、この対策を
しないと、いくら薬塗っても良くならずイタチごっこ。毛布、布団のダストのとりかた
知っている人は、少しコメントして欲しい。俺は、コインランドリーで洗うしかやってない
ので対策不十分。俺も知りたい。

1017:病弱名無しさん
16/09/06 17:41:02.72 QfmTTnyHL
今日初めて行った耳鼻科はbスポットの知識もあったけど、推奨してなかったわ。
とりあえず血が出ない程度にグリグリ塗ってくれた、それだけでも痛い…
鼻づまりはないのにCT検査することになったし、原因追及の為だとよ…無駄だよなぁ…
医者は上咽頭炎って腫れてるとこだけが痛いと思ってる節があったんだけど、やっぱり経験してないとこの辛さは分からないんだな。
そこだけじゃなくて、顔・頭・肩首も痛くなるんだよ!この痛みから解放されたい。

1018:mori
16/09/07 10:42:02.97 cRDExkkmU
もっと情報交換したいので、だれか、継続の新スレ建てして欲しい。
俺は、壺代払ってないので、新スレ立てる権利がない。というか、
スレの建て方知らない。初心者の悲しさ。
1000になったら、スレ終了するよ。注意。

1019:病弱名無しさん
16/09/07 22:28:35.91 LRXjWQZ8P
自分も初心者でよくわかりませんが、このサイト
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
はいくつかあるようで、それぞれのサイトで内容が少し違ったり
書きこまれてない事があるようです。
自分が見たのはこのサイトは別に3つありました。
スレリンク(body板)l50
URLリンク(n2ch.net)
スレリンク(body板)l50

1020:病弱名無しさん
16/09/09 00:13:37.28 0x8aF7Lk0.net
仙台まで遠征して上咽頭炎診断された

病院では血がべっとり付いたのに、セルフBスポットでは血が全然付かないのは下手くそだからだろうか

1021:病弱名無しさん
16/09/09 00:50:01.17 bLpqdV0M0.net
俺も鼻からしかやってなくて、血が出ないのが不満
血が出て


1022:くれるとちゃんと出来てるっぽいと思えるのに… 沁みる所をノックする感じでやると涙が出る 鼻水もかなり出る 本当にちゃんと出来ているのか心配だw 効果はあるからやってるんだけどさ 口からのは吐き気がヤバ過ぎて自分では無理だわ



1023:病弱名無しさん
16/09/09 13:27:25.14 0x8aF7Lk0.net
>>979
血が出ないけど効果は感じられてるのか、一応続けてみよう

口はオエッてなるから自分ではやりづらいよな

1024:病弱名無しさん
16/09/09 20:20:05.57 tLjt6hKa0.net
ハナクリーンSやってる人いる?
なんとか片方の穴から入れて反対側から出すコツを掴んだんだけど
上咽頭に当たってない気がするんだ
上咽頭に当てて口から出すにはどうすれば良い?

1025:病弱名無しさん
16/09/10 14:10:14.21 9CuOLHoZJ
次スレ立てました

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part3
スレリンク(body板)

1026:病弱名無しさん
16/09/11 08:36:36.30 wGMwCZVm0.net
お前ら鼻からやるセルフBスポは気を付けろよ!
奥までやりたがるから限界まで入れようとする
何かの拍子に吸ってしまい中に入って喉ちんこの裏まで入って取れなくなることがあるぞ!!

口から頑張ってピンセットでやろうにもそんな長いのないし…箸で摘まもうにも上手くいかない
えずくは変な汗出るわ肺まで落ちたらどうしようとか…
緊急外来で一万二千円取られたw
救急車呼ぶ程でもないし走ったら怖いし…看護士にはアホかと思われるし先生には笑われるし…

いやー安心した!

1027:mori
16/09/11 18:05:04.49 0R4H//ylO
>982
スレ立てありがとう。

1028:病弱名無しさん
16/09/13 18:45:46.62 hIZnaG2rQ
>>983
大変だったね、痛い出費だねw

イナバウアー体勢でうがいする時、鼻の穴を広げるように力を入れると上咽頭の痛い所まで届く気がする。
気を付けないとむせるけど。

1029:病弱名無しさん
16/09/13 23:56:40.98 lY8eCuvO0.net
ルゴールやのどぬーるの代わりにイソジンぬっちゃだめ?

1030:971
16/09/14 06:44:08.16 eyUTUgE80.net
塗ってみた
めっちゃくしゃみ出るなこれ

1031:971
16/09/14 07:47:06.92 eyUTUgE80.net
>>983
すげー体験したな
結局病院までどうやっていったの?

1032:病弱名無しさん
16/09/14 13:54:38.93 WpAIF5QC/
>>982
乙あり

1033:病弱名無しさん
16/09/15 01:48:20.26 VT71X6+A0.net
>>981
名古屋の耳鼻科で診てもらって、家では鼻うがいをやるようにって専用のクスリ出されたけど片方の鼻から出ればいいみたい
喉から出なきゃいけないって勘違いしてる人が多いってさ
実際鼻うがいやり出してから凄く改善されてきてるし

先生に喉から塩化亜鉛をグリグリ塗られたときは凄く気持ち良かったなぁw

1034:病弱名無しさん
16/09/15 03:53:26.86 NTE0mOVy0.net
鼻から鼻はナサリン使ってる
勢いが凄いので爽快感バツグン
注射器みたいなのがダメになったのでここで勧められたかAmazonレビューだったか忘れたが注射器買って先っぽだけ交換して使ってる
鼻から口はハナノア使ってる
コッチは逆に鼻から鼻へは通すのが難しい

両方やるのがいい
奥の違う部分が当たってる感じもするしな
頭痛によく効くわ

1035:病弱名無しさん
16/09/15 04:27:56.29 THjRvNwt0.net
>>988
検索して日曜日の午前5時でも大丈夫な所を探して電話
大学病院が近くにあり徒歩20分くらい
しかし電車で行く事にするも乗り継ぎやらで歩くより時間が掛かる
どんどん喉に落ちてきて喋るのも呼吸もコツがいるようになってきた
マップでみると途中から徒歩の方が近いのに気付いて下車して競歩で病院まで…

到着すると初診になるので色々書かされて何故そうなったのかを半笑いで看護士が聞いてきやがる
そんな事よりも早く取ってください、喋るのもキツいんです…
「聞かないとダメなんで…」
Bスポット治療というのが(略
「ちょっと分かんないですねw」

その後30分待たされてすぐにピンセットで喉から見えている綿棒をスるっと取ってくれて終了
電話したときに「大変だったら救急車を呼んでください」と言われたが…
緊急で大変なんで行ったのにまさか待たされるとは思わなかった
当直医とかは忙しいのかな?その時に待合室に誰も居なかったがさ
気道だから危ない所だと思うんだけどなぁ

1036:病弱名無しさん
16/09/15 11:04:41.31 Wy0rA7B+0.net
>>992
超乙
あんまり辛かったら喋るのやめて咳き込んで
筆談に持ち込むとよかばい

1037:病弱名無しさん
16/09/15 23:55:00.24 zs9/wg2f0.net
今日の午前に初bスポット治療して来たんだけどまだ口の中が薬臭い
なんなの?

1038:病弱名無しさん
16/09/18 21:24:53.93 wusNfEAY0.net
吸入器買おうと思ってるんだけど超音波温熱式がいいのかな?

1039:病弱名無しさん
16/09/19 11:51:53.55 hqWs+md20.net
セルフBスポットで綿棒に血がべっとり付くんだけど、喉の粘付きってこの炎症が原因なの?

1040:病弱名無しさん
16/09/19 12:02:22.42 mXxxgjAV0.net
Bスポットはボーカリストに最適!

1041:病弱名無しさん
16/09/19 17:55:45.08 0NQc9MI70.net
鼻うがい毎日やってたのに鼻風邪ひいた
これは鼻うがいは意味なかったのか
それとも意味はあるけどそういう時もあったのかどっちだろう
Bスポットは4ヶ月くらいさぼってた

1042:病弱名無しさん
16/09/19 18:53:34.94 UhM6Lhj00.net
因果関係が違う…というか
病気による症状とか、
何故カゼを引いたら頭や喉や腹が痛くなるとか…
少し誤解してるね

1043:病弱名無しさん
16/09/19 19:16:24.01 +7X7cWGO0.net
馬油やってる人いる?
これルゴールより良いかんじだ

1044:病弱名無しさん
16/09/19 19:27:03.70 0NQc9MI70.net
>>999
詳しく教えて

1045:病弱名無しさん
16/09/20 00:04:57.01 3ml5jxm20.net
血は出るけど痛みは無い人って居る?

1046:病弱名無しさん
16/09/20 00:05:42.88 3ml5jxm20.net
>>1002
連レス失礼
Bスポット治療で血がつくけど痛みは無い人

1047:病弱名無しさん
16/09/20 16:51:44.86 xP5u/Vy/0.net
≫986
慣れてくると、痛みはないが少し出血はあると思います。

1048:病弱名無しさん
16/09/21 07:25:46.39 Seq8RhpP0.net
喉鼻に馬油塗って口にテープ2本貼って寝て起きたら耳痛い
息できなくて耳から抜けたのかな

1049:病弱名無しさん
16/09/22 01:00:40.02 IbGfiN/30.net
ここ最近、のどの痛みが軽くなり、微熱だるさなどもなくなっていたが、またぶり返してしまった
もうこれで何回目だろう・・・

今回は耳管のあたりが特に炎症を起こしている感じがする
声を出すとのども痛くなるしつらい・・・
やはり完治は難しいのかなぁ

1050:病弱名無しさん
16/09/22 13:00:23.41 ScO3QPmT0.net
ある程度維持療法的に捉えてやるしかないな、俺の場合は。
風邪と思ったときは、週2、3で通うと早く治る

1051:病弱名無しさん
16/09/22 22:24:39.54 a6XBztD40.net
Bスポットやってると風邪をひきにくくなります?

1052:病弱名無しさん
16/09/22 23:02:36.05 2ChCmEFf0.net
>>1007
俺はかぜひいたら連続で通っている。風邪もこれと 頭痛い時と熱ある時にはロキソニン飲んで終わり 風邪薬不要

1053:病弱名無しさん
16/09/23 12:54:18.35 E+U+XX750.net
ハチアズレで鼻うがいやり出してから調子いいっちゃいいんだけど、ネバネバが取りきれない
食事したりすると出て来やすいんだけど、これって単に歳でこうなってるのかな?
完全にスッキリする方法ない??

1054:病弱名無しさん
16/09/23 22:48:07.62 BKILtwSL0.net
次スレは?

1055:病弱名無しさん
16/09/24 01:40:29.06 MNkH8cfN0.net
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
スレリンク(body板)

1056:病弱名無しさん
16/09/24 02:54:59.58 ZiZhpte70.net
>>1012
乙ありがとう!

上咽頭にササヘルス原液塗るのって効くの?
鼻臭気になったからやってみたんだけど若干しみるわ

1057:病弱名無しさん
16/09/26 16:25:43.17 M2UKgxFC0.net
ルゴールなんか塗るから慢性化するんだよ、普通にアメリカじゃルゴールはご法度だよ
堀田先生もルゴール塗れなんて書いてないでしょ、悪いことは言わんからルゴールの常用は止めた方がいい

1058:病弱名無しさん
16/09/26 17:41:13.34 MGzxCfdK0.net
>>1014
ルゴールいかんのか?
なかなかBスポットやってくれる耳鼻科行けないんだが、何塗ればいいの?
やっぱりササヘルス?

1059:病弱名無しさん
16/09/26 19:07:09.41 4z9Hs24C0.net
1000なら、みんなセルフBスポで身体シャキーン!

1060:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

996日前に更新/267 KB
担当:undef