ビートルズ★再び毎日 ..
[2ch|▼Menu]
54:ホワイトアルバムさん
19/07/31 21:25:57.09 UTL3dwEx0.net
>>53
ジャニヲタは帰りなさい

55:ホワイトアルバムさん
19/07/31 22:19:52.33 5kzPVlilp.net
>>54


56:ホワイトアルバムさん
19/08/01 00:24:34.21 eCCaD9nVa.net
意外と短い曲。初期並み。

57:ホワイトアルバムさん
19/08/01 00:33:54.87 q0/ZsPxv0.net
>>40
>ジョンは自分が書けない曲や理解できない曲は貶すからね。
ということは、
ジョンが褒めたポールの曲は、ジョンが自分でも書けるということだな。
確かに、俺もそう思うよ。

58:ホワイトアルバムさん
19/08/01 00:36:09.44 ndVv/JEjp.net
サイケからロックンロールリヴァイバルを狙ったけど思い通りにならなかったな

59:ホワイトアルバムさん
19/08/01 00:40:19.36 sohdL0KI0.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
●6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

60:ホワイトアルバムさん
19/08/01 00:41:01.46 sohdL0KI0.net
正直ジョージのインド曲の中で一番印象に残らないな

61:ホワイトアルバムさん
19/08/01 01:05:30.15 eCCaD9nVa.net
>>46
ピアノがちょっと似てるだけやん。
それ言い出したら最初のほう、カムトゥゲザーにも似てるし。

62:ホワイトアルバムさん
19/08/01 01:25:37.88 9/2NwjDca.net
>>51
男の人とヤってると思います。マジで。

63:ホワイトアルバムさん
19/08/01 01:27:33.33 9/2NwjDca.net
>>55
ベイ・シティ・ローラーズですよね?

64:ホワイトアルバムさん
19/08/01 01:31:17.73 9/2NwjDca.net
ジ・インナー・ライトも思ったより短い曲。
印象的には4分くらいある感じがするw

それと、イントロとボーカル部分が滑らかに繋がっていない。
やや唐突にボーカルが入る感じがする。

65:ホワイトアルバムさん
19/08/01 01:55:22.53 Ovb6iG/H0.net
ジョージのインド音楽は苦手。後に多くのアーティストに影響を与えたのもわかるが、I need youやYou like me too muchみたいな曲を書いて欲しかった。

66:ホワイトアルバムさん
19/08/01 07:59:34.57 q0/ZsPxv0.net
ポールが大絶賛していた曲。
ポールは曲の良し悪しが分からない人間なので駄作が多い。

67:ホワイトアルバムさん
19/08/01 08:43:34.44 ntCUA66h0.net
カレーライスを食う時に 聴くかどうかだな 
インドも今では 10億人の国になってしもうたな 

68:ホワイトアルバムさん
19/08/01 08:49:42.45 8BNGvm520.net
インドらしい曲で良いじゃないか

69:ホワイトアルバムさん
19/08/01 09:22:54.84 PvJnPXkj0.net
ジョージインド曲ではラブユートゥの次に好き
インド楽器って聴き心地がいいね

70:ホワイトアルバムさん
19/08/01 09:34:43.89 3IJ26dLF0.net
その2曲ウィズインに比べたら必要不可欠度が低いな

71:ホワイトアルバムさん
19/08/01 10:16:27.72 /MXg+/ed0.net
昔渋谷でマハリシ教徒から、ジョージお墨付きという経典を売りつけられそうになって以来、
俺はインドとジョージが少し嫌いになった。

72:ホワイトアルバムさん
19/08/01 15:10:01.17 XECL5x5a0.net
ジョージはソロになってからはインド系の物はほとんど作っていないね

73:ホワイトアルバムさん
19/08/01 15:32:16.68 yN6Y9x7qd.net
すごい綺麗な曲だと思う
インド曲ってだけで評価しないのは変

74:ホワイトアルバムさん
19/08/01 16:45:48.25 L5hdDISkd.net
>>72
しいて言えは、アルバムダークホースの最後の曲

75:ホワイトアルバムさん
19/08/01 18:05:45.80 ndVv/JEjp.net
>>73
URLリンク(m.youtube.com)
すごい綺麗な曲だと思う
ヨーコ曲ってだけで評価しないのは変

76:ホワイトアルバムさん
19/08/01 18:28:10.04 ntCUA66h0.net
インドの街の売春婦 ランクBは 当時 1時間 1円 

77:ホワイトアルバムさん
19/08/01 19:06:42.27 dQXjPE4A0.net
>>75
抱いてやりなさいよ

78:ホワイトアルバムさん
19/08/01 23:25:09.43 CJJmtg6cr.net
引きこもりを奨励する曲

79:ホワイトアルバムさん
19/08/02 00:06:13.48 osNlODDP0.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
●7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

80:ホワイトアルバムさん
19/08/02 00:09:13.36 osNlODDP0.net
シングルめちゃんくそ売れたのにオリジナルアルバムに入れないという恐ろしさ
まぁサザンも一番売れてるTSUNAMIをオリジナルアルバムに入れなかったけど

81:ホワイトアルバムさん
19/08/02 00:16:48.05 PL4Pm/s50.net
7分の曲をよくシングル盤に入れたよな

82:ホワイトアルバムさん
19/08/02 02:13:26.08 KzgnLnn3p.net
1968年11月録音された
ドノヴァン幻のアトランティスもジュードの影響受けてるな
で、この二曲を強引に合わせたのこの曲
New Christy Minstrels / Hey Jude-Atlantis
URLリンク(m.youtube.com)

83:ホワイトアルバムさん
19/08/02 02:16:45.71 KzgnLnn3p.net
考える事はラストダンスはヘイジュードと同じだなw

84:ホワイトアルバムさん
19/08/02 08:51:54.42 rbC2ZTEQ0.net
米国盤はちゃっかり 編集盤のLPレコードで販売したよな 爆売れだったな 
ジャケットが すごくカッコよかったよな

85:ホワイトアルバムさん
19/08/02 09:09:21.98 WSN8hU5O0.net
中学生の頃、米国版を友人から借りてよく聴いていたよ。
Paperback WriterやRain、Revolutionまで入っていて、今思えばとても贅沢。
CDでも出てるんだよな。

86:ホワイトアルバムさん
19/08/02 09:30:37.22 xbztZ1bW0.net
♪ナ〜ナ〜ナ〜 ナナッナ〜 ナナッナ〜 ヘイ・ジュードゥ♫
♬ナナナナナナナナ ナナナナナナナナナ゛ナ゛ ウァォゥ〜♪

87:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:18:37.89 tHPO/krSd.net
あの痴呆老人、この曲もパクリだと言いに来るのかな
キチガイて怖いわー

88:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:21:19.78 osNlODDP0.net
LOVEバージョンの後半のオーケストラが消えてリズム隊だけになるパートのやつすき
オリジナルもこんな感じに緩急つけてくれたらダレずに済んだかも

89:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:24:34.45 jVukWqxUp.net
ダレ感じないけどなー
なんのかんの言っても、聴くとやっぱり好き

90:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:33:34.59 2Eus1y3Ca.net
同じくダレ感は感じない
というかこの曲のキモは後半のなーなーからだと思う

91:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:38:09.38 cX7vhAG0M.net
♪ナ〜ナ〜ナ〜 ウナウナナ〜 ズキ
♪ナ〜ナ〜ナ〜 ウナウナナ〜 ズキ

92:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:41:58.65 4rwCl3Ho0.net
テイク1でこの出来。
オブラディ同様、ポールが歌う前から存在していた感がある。
URLリンク(www.youtube.com)

93:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:45:09.79 4rwCl3Ho0.net
ヨーコのおかげでジョンが離婚、そのはざまで可哀相なジュリアンを励ますって、ポールらしいわ。
だから、ヘイ・ジュールなんだよな。
繰り返し部分は、よく聞くとジュールと歌っているように聞こえる。

94:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:48:07.39 BXbBWQDQ0.net
ヘイヘイヘイヘイ!(ヘイヘイヘイヘイ)
へ〜イジュ〜!(へ〜イジュ〜)

95:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:49:15.58 tHPO/krSd.net
isnt it a pity も、最後はヘイジューとうたっている?

96:ホワイトアルバムさん
19/08/02 12:52:17.87 4rwCl3Ho0.net
ジュールなのにジュードに変えているのは、語感のせいもあるだろけど、
キリストを裏切ったユダ(ジュード)を励ますって裏の意味を持たせてるんだよな。
おまえが裏切ったのは、決して悪いことをしたのではない、気を落とすなよと
裏切り者ユダを持ち上げてる。
これはキリスト教文化の中ではタブーだし、そのへんがロック。

97:ホワイトアルバムさん
19/08/02 13:27:52.64 ql8YABg90.net
ジュールを悲哀に突き落とした本人であるジョンはどういう気持ちでこの曲のレコーディングに臨んでたの?
なんか一生懸命ギターかき鳴らして神妙にコーラス付けてるけど

98:ホワイトアルバムさん
19/08/02 14:39:18.59 lTrWMkXB0.net
ジョージが全編に渡って入れようとしたギターってどんな感じだったんだろうね
一部残骸で「パォパォ」鳴ってる部分が残ってるけどかなり邪魔してたんだろうな

99:ホワイトアルバムさん
19/08/02 14:57:11.74 EaUuB1G10.net
PVの「ティールームオーケストラ!」って紹介するのが笑えたw

100:ホワイトアルバムさん
19/08/02 23:14:55.06 jVukWqxUp.net
>>92
いいっすね
&いい表現されますね!

101:ホワイトアルバムさん
19/08/02 23:15:11.30 ZjAsRPjr0.net
Then you begin to make it betterの後、
ドコドコ、ドン!ドン!!とドラムが入り
続く、And anytime you feel the pain〜を盛り上げる辺りが一番好き

102:ホワイトアルバムさん
19/08/02 23:16:36.80 jVukWqxUp.net
90年のツアーでは、ヘイジュー演る前のジョーク入れてた覚えが

103:ホワイトアルバムさん
19/08/02 23:18:23.70 jVukWqxUp.net
ポールの良さもジョンの良さも好きなので
どっち派でもない派です

104:ホワイトアルバムさん
19/08/02 23:26:48.94 1wjxkz8i0.net
>>103
おれもだよ!

105:ホワイトアルバムさん
19/08/03 01:37:14.20 mvgutC8Pp.net
>>104
ナカーマ(*^^)
マイノリティかね。。

106:ホワイトアルバムさん
19/08/03 01:38:04.39 mvgutC8Pp.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
●8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

107:ホワイトアルバムさん
19/08/03 01:38:44.95 mvgutC8Pp.net
count me out!

108:ホワイトアルバムさん
19/08/03 01:53:52.12 B9yj8g4Y0.net
ホワイトアルバムのダルダルバージョンをシェイプアップ。
で、こんなにとがったシャープな出来になってしまうのがビートルズマジック。

109:ホワイトアルバムさん
19/08/03 02:00:38.46 n4JC1hWW0.net
当時革命が流行ってたのを皮肉ってるのが好き
ロックだねぇ

110:ホワイトアルバムさん
19/08/03 08:25:33.49 jtya9rzS0.net
1969年5月に録音されたドノヴァン「幻のアトランティス」の次のシングルは、
ジェフ・ベック・グループが参加したハードなギターナンバー「バラバジャガ(Barabajagal)」
・ビートルズを意識したような"goo goo ga joob"というフレーズがある
・キーボードがニッキー・ホプキンス
と中々興味深い
これがアトランティスのB面だったらHey Jude/Revolutionみたいだったのに

111:ホワイトアルバムさん
19/08/03 08:43:02.30 pcNr9zHq0.net
pvはきれいなビデオ映像だね お肌もきれいなメンバー4人だね  
日本製フジフィルムのビデオテープかな 

112:ホワイトアルバムさん
19/08/03 08:53:25.77 gGHXlu4o0.net
ジョンのギターソロが渋い。

113:ホワイトアルバムさん
19/08/03 09:08:16.81 wdAbnFubd.net
「(・ω・)﹁〜♪ このスレ見るようになってから盆踊りっぽいっての、言われてみればそうやの思った。ブギのリズムとこの曲の音階が
盆踊り好きやで決して貶しとるんちゃうでぇ

114:ホワイトアルバムさん
19/08/03 10:10:27.51 LZnOKU8p0.net
>>72
リビング・イン・ザ・マテリアルワールドでのインドパートがジ・インナー・ライトの
姉妹曲みたいな雰囲気だね

115:ホワイトアルバムさん
19/08/03 19:16:18.00 XWQRCKc60.net
ビートルズのまさにハードロック。
プロモフィルムのモノラルの音声をYou Tubeから下ろして聴いたが、ステレオバージョンに比べて音が密になり迫力満点。
やっぱりビートルズはロックバンドなんだと再認識した。

116:ホワイトアルバムさん
19/08/03 20:15:22.79 pcNr9zHq0.net
いろんな 売れ線の曲が作れるよな ! 
天才 ジョンとポールのふたり 秀才はジョージ 
プロデューサー業は 当時 裏方 実は 真の天才でしか無理 「「「 マーチン卿! 」」」

117:ホワイトアルバムさん
19/08/03 22:20:16.38 XYRinN080.net
確かニッキー・ホプキンスはピアノ弾いてるんだよね
ほとんど目立たないけど

118:ホワイトアルバムさん
19/08/04 00:22:05.96 TD5nwrBka.net
>>117
え?目立ってると思うけど・・

119:ホワイトアルバムさん
19/08/04 01:48:33.20 dPoN2A200.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
●9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

120:ホワイトアルバムさん
19/08/04 02:26:17.83 TD5nwrBka.net
ゲット・バックはアルバム「レット・イット・ビー」の時にやったから、飛ばすんじゃないの?

121:ホワイトアルバムさん
19/08/04 02:46:30.32 dPoN2A200.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
●10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

122:ホワイトアルバムさん
19/08/04 02:46:55.11 dPoN2A200.net
ごめん忘れてました

123:ホワイトアルバムさん
19/08/04 04:10:59.12 TD5nwrBka.net
一番好きな曲は時期によって変わるけど、
この曲が一番だった時期は長かったなあ。

124:ホワイトアルバムさん
19/08/04 05:46:13.47 pE9EERGu0.net
歌い出しがばっちりキマっているコピバンはなかなかいない。

125:ホワイトアルバムさん
19/08/04 08:06:44.01 ZefuOOzg0.net
歌い出しは、ポールとジョージのハモリで迫力が出てる

126:ホワイトアルバムさん
19/08/04 08:35:18.98 qVs0w8CPd.net
(・ω・)Hey Jude don't let me down. Nobody ever love me like done♪

127:ホワイトアルバムさん
19/08/04 09:04:21.08 u4y3a+pG0.net
北野たけしが「ビートルズの最高傑作」と言っていた曲。
「あんたのバラード」の元曲。

128:ホワイトアルバムさん
19/08/04 09:06:29.86 ZefuOOzg0.net
音痴のビートさんが言ってることは参考にならない

129:ホワイトアルバムさん
19/08/04 09:27:44.04 9Pz35lIE0.net
壁ドン・レット・ミー・ダウン

130:ホワイトアルバムさん
19/08/04 09:36:48.92 py4qBkTr0.net
Rod stewartの「The Killing Of Georgie」の元歌

131:ホワイトアルバムさん
19/08/04 13:27:31.79 62uDx0eTa.net
この曲はかっこいいなぁ渋いし
バンドでコピーしても全然出来ないんだよ

132:ホワイトアルバムさん
19/08/04 16:12:23.16 vTxiG7Tda.net
>>130
え?似てる?

133:ホワイトアルバムさん
19/08/04 16:19:29.12 EVtSt6Rid.net
(・ω・)ジョンが世良みたいな空手アクションで歌ったら面白そう。てか曲のイメージがまるで変わってまうのぅ(笑)

134:ホワイトアルバムさん
19/08/04 16:28:04.80 M9TWeUgE0.net
>>132
最後の方だけどOh Georgie stay, don't go awayのとこ、まんま、どっれっみ〜だぁあうん〜、だからw

135:ホワイトアルバムさん
19/08/04 16:42:16.44 vTxiG7Tda.net
>>134
ごめん、最後まで聴いてなかった・・

136:ホワイトアルバムさん
19/08/04 17:34:49.04 CMSqPIQ+0.net
意外と狭いね !!! 1969年1月
アップルビルの屋上ライブ 寒そう ロンドン ロンドン ロンドン 
そんなキャバレーがあったよ ;;; おれの街 歓楽街 1979年頃
裏のある部屋で アレもできたよ ロンドン ロンドン ロンドン  

137:ホワイトアルバムさん
19/08/04 18:55:47.84 CMSqPIQ+0.net
余談 キャピトル盤 【ヘイジュード】に この曲を 収録せんと
 
替りに「ゲットバック」でしょうが! なに考えてんの   

138:ホワイトアルバムさん
19/08/04 19:51:50.56 TAhteiGSr.net
ジョンはこのメロディーが好きだよねもうほとんど口癖というか手癖みたいな感じだよ
ジェラスガイとか真夜中を突っ走れとかもうあげればきりがないくらいこのメロディーが好き
いったいいくつつくったんだろうねこのメロディで

139:ホワイトアルバムさん
19/08/04 20:13:03.99 u4y3a+pG0.net
>>138
全く似てないけど??

140:ホワイトアルバムさん
19/08/04 20:21:08.59 rgMDMj+I0.net
ミジンコ曰く、この曲はビリープレストン作とのこと
ミジンコてアホですわ

141:ホワイトアルバムさん
19/08/04 20:58:53.48 Oo3iYZC8a.net
>>140
ミジンコは、ジョンの曲もけなすのか。

142:ホワイトアルバムさん
19/08/04 22:01:24.43 NaAx/Tqt0.net
>>139
Bメロの上る感じとかじゃないの

143:ホワイトアルバムさん
19/08/04 22:02:01.10 NaAx/Tqt0.net
いきなりサビだからAメロか

144:ホワイトアルバムさん
19/08/04 22:16:48.51 B+Uy+Vt/d.net
>>138
Starting Overのミドルもそうだね。
たしかに結構あるな。

145:ホワイトアルバムさん
19/08/04 22:20:49.60 d7uQGaYP0.net
エンディングのベースとキーボードがいい。

146:ホワイトアルバムさん
19/08/04 22:47:59.41 u4y3a+pG0.net
>>141
>ミジンコ曰く、この曲はビリープレストン作とのこと
ミジンコってポールヲタだからねw

147:ホワイトアルバムさん
19/08/05 00:07:06.38 HXpmyVMXp.net
>>137
ゲットバックとドントはアルバム「ゲットバック」に収録予定だったから外したんじゃない?
「レリビー」にタイトル変わったら外されたけど

148:ホワイトアルバムさん
19/08/05 00:27:33.98 krKKRfQFa.net
>>146
お前がミジンコだろ。

149:ホワイトアルバムさん
19/08/05 01:52:43.39 2eXTFl8+0.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
●11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

150:ホワイトアルバムさん
19/08/05 02:12:13.45 R0TFW5QSa.net
嫌いなヨーコの名前がタイトルに入っている曲を、ポールはどんな気持ちで
コーラス付けたり演奏したりしたんだろうか。ジョンと2人きりで。

151:ホワイトアルバムさん
19/08/05 02:32:13.04 Hekb6WRr0.net
ジョンが喜ぶ顔が見たいから協力しようじゃないか
例えそれがジョンと憎い恋敵との歌であっても
そんなポールがいじらしい

152:ホワイトアルバムさん
19/08/05 02:56:58.56 6LsXAo3k0.net
これがある程度売れた事自体驚き。ギターはパクリだし、よくポールは付き合ったね。P.ono bandで出せばよかったのに。そしたら、大して売れなかっただろう。
駄作。

153:ホワイトアルバムさん
19/08/05 06:08:43.38 nJ2jEivnM.net
バラードではないのになぜバラードなんだ?

154:ホワイトアルバムさん
19/08/05 07:28:34.76 teKu/1wp0.net
>>152
いや、
ソロで出したとしても
「真夜中を突っ走れ」みたいな感じに仕上がって
1位になったと思うぞ。

155:ホワイトアルバムさん
19/08/05 07:33:00.52 0Y6/F6Uf0.net
これもシングルレコードを出す契約が残ってたので
曲の出来はどうでも良くてとにかくシングルレコードを発売したんだろな

156:ホワイトアルバムさん
19/08/05 08:18:45.68 2Gmum2Cl0.net
>>153
wikiより
バラッド(英: ballad)は、イギリスなどで伝承されてきた物語や寓意のある歌のことであり、通常は詩の語りや、語るような曲調を含む。
バラード(仏語:ballade、英語:ballade、ballad)は、
1.古いヨーロッパの詩の様式
2.バラッド(英:ballad)に音楽が付けられたものが定着した歌曲の様式
3.1.2.から派生して器楽曲へ昇華された様式
4.ポピュラー音楽における3.から派生した歌唱曲の様式(en:Ballad (music))

157:ホワイトアルバムさん
19/08/05 08:28:52.01 xTMzk2nm0.net
ポールはヨーコを嫌っていたに違いないと我々は思うけど、ヨーコの証言では
ジョンとともにスタジオに入るようになった時、皆にひどく冷たくされたが、ポール
だけは優しくしてくれたと言っている。ポールとはとても気が合うとも。
ポールからそれを否定する発言もないようだし、実際にはポールとヨーコの間は
険悪ではなかったのでは?

158:ホワイトアルバムさん
19/08/05 08:55:07.99 uHY+VJQJ0.net
スタジオに身内が入り浸るようになった引き金がヨーコ
これが終わりの始まり

159:ホワイトアルバムさん
19/08/05 09:42:50.83 R0TFW5QSa.net
>>152
アウトロはパクリ(というかオマージュ)だけど、
リフもパクリなの?

160:ホワイトアルバムさん
19/08/05 09:45:36.73 R0TFW5QSa.net
>>153
物語歌。
邦題は「ジョンとヨーコの物語」とすべきだったと思う。

161:ホワイトアルバムさん
19/08/05 09:50:50.02 bKzz+gavd.net
(・ω・)ジョンとヨーコいうタイトルのお陰で嫌悪されたり注目されたり。
曲調自体は調子ええロケローやしオモロい曲や思う。ポールもこういう如何にもジョンらしい着想を愛していたからこそ他のメンバーがソッポ向いても協力したんちゃう?

162:ホワイトアルバムさん
19/08/05 10:10:44.18 xvXpX3lF0.net
ジョンの元妻の気持ちを考えると、、、複雑だよな、、、屈辱だよな
こんな不倫の曲でもビートルズなら受けたんだよな!
、、、11年後の12月に凶弾の処刑にあうのも知らない ジョン・レノン

163:ホワイトアルバムさん
19/08/05 11:53:33.52 HXpmyVMXp.net
新婚旅行の歌だから不倫ではない

164:ホワイトアルバムさん
19/08/05 12:04:53.32 Xx2A70Du0.net
ちょっと前にヒットしたボニーとクライドのバラードの洒落なんだろ

165:ホワイトアルバムさん
19/08/05 14:48:02.82 XfuwO8120.net
Lonesome Tears In My Eyes
URLリンク(www.youtube.com)

166:ホワイトアルバムさん
19/08/05 19:01:51.96 NN4tPNYq0.net
追加 歌の歌詞にある「ジーザス、、、、」とか、信者さんも 冒涜してさ
12月25日前に キチガイの凶弾で 不倫相手のヨーコ 猿女の前で
即死 !!! これって |д゚) なんなのかな (´◉◞౪◟◉) 
ppppppp 今の小学生児童どもは ほぼ聴かない ビートルズ

167:ホワイトアルバムさん
19/08/05 19:07:43.38 NN4tPNYq0.net
売れなかった 不遇の時を 支えてくれた 元妻を 見捨てて
調子にのった歌じゃん! 、、、、、、、、、
許されるわけない !!!!!!!!! 

 

168:ホワイトアルバムさん
19/08/05 19:38:48.40 43PI39Y3r.net
>>144
> >>138
> Starting Overのミドルもそうだね。
> たしかに結構あるな。

Going Down On Love もそうだよ

169:ホワイトアルバムさん
19/08/05 20:07:57.66 uHY+VJQJ0.net
ビートルズに例えれば「応仁の乱」

170:ホワイトアルバムさん
19/08/05 20:48:33.66 yUI1bE+90.net
>>164
ボニー&クライドは警察にジョン&ヨーコはマスコミに追われているのを掛けてもいるんだな
>>166
キリストより有名発言のふがいない回答した3年前の情けない自分に対する落とし前
>>169
日本史に例えればだろw

171:ホワイトアルバムさん
19/08/05 20:56:29.52 teKu/1wp0.net
>>152
>ギターはパクリだし
具体的に教えてくれ。

>>159
>アウトロはパクリ
これも、具体的に教えてくれ。

172:ホワイトアルバムさん
19/08/05 21:38:03.65 xmWKkHeq0.net
どうでもいいけど、これハッピーソングなんッスかねぇ?
コミックソングにしても中途半端だし

173:ホワイトアルバムさん
19/08/05 21:41:42.48 TpprL+WO0.net
>>171
アウトロの件は>>165が貼ってくれたじゃん

174:ホワイトアルバムさん
19/08/05 21:50:13.79 99inUtmT0.net
>>170
そう日本史です
ビールを飲んでたもんでご愛嬌w

175:ホワイトアルバムさん
19/08/05 22:15:56.14 oheDXWRLa.net
>>171
アウトロはこれのイントロのオマージュ。
URLリンク(youtu.be)
>>165が貼ってくれたやつはビートルズによるカバーだから、
オリジナルを貼っとく。

176:ホワイトアルバムさん
19/08/05 22:42:15.10 yKStZOokd.net
イントロは、プレスリーDon't be cruelのリフをテヌート気味にした感じかな。

177:ホワイトアルバムさん
19/08/05 23:19:48.56 Sf4x6/PKa.net
>>176
確かに、似てる!

178:ホワイトアルバムさん
19/08/05 23:27:42.65 FfKTSvred.net
>>177
子供?

179:ホワイトアルバムさん
19/08/06 00:17:20.37 pso4w96P0.net
>>154
ない、ない。生前唯一のNo,1 whatever gets you さえエルトンの協力があってこそ。
アビーロード頃はパクリばかり。この曲の存在さえニワカファンは知らないと思う。

180:ホワイトアルバムさん
19/08/06 00:58:16.23 egwvCuyg0.net
>.>179
そうかな?
whatever gets you でエルトンは
ピアノとバックコーラスを担当しただけだぞ。
The Ballad of John and YokoはNo,1ヒットになったし、
青盤にも入っているからニワカファンでも知ってるよ。
それにパクリの天才はポールの方だw

181:ホワイトアルバムさん
19/08/06 01:19:12.54 +OBMhUEpa.net
ワッチョイ a3ac-M93Oはミジンコ(ポール憎悪厨)です。
無視しましょう。

182:ホワイトアルバムさん
19/08/06 02:28:03.14 pso4w96P0.net
道理で発言がおかしいと思った。オープンコードでBrown sugar と同じ位バカ。

183:ホワイトアルバムさん
19/08/06 03:02:44.37 gNe/JP/Ca.net
>>182
あれもミジンコだったよ。

184:ホワイトアルバムさん
19/08/06 05:30:20.74 tCGNKTXZ0.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
●12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

185:ホワイトアルバムさん
19/08/06 07:55:37.04 egwvCuyg0.net
>>183
id見れば分かるだろ?
ポールヲタは何でもミジンコのせいにする。
出鱈目朝鮮人と同じだな。

186:ホワイトアルバムさん
19/08/06 08:00:49.49 egwvCuyg0.net
>>182
> (ワッチョイ 2347-5Nu7)
お前がオープンコードの件で大恥かいた
低能ポールヲタだなw

187:ホワイトアルバムさん
19/08/06 08:35:55.10 t2Wp01qn0.net
ジョージ君のおもない曲 もっといい曲あったよな 解散後のソロのために残したなぁ

188:ホワイトアルバムさん
19/08/06 08:43:59.75 ffx911Bv0.net
え、こんなにカッコよくてセンスの良い曲なのに。

189:ホワイトアルバムさん
19/08/06 09:41:06.86 9+DXtPDM0.net
ジョージがベース、ポールがリードギターをやっていれば楽器テクにおいても高い評価を得られていたと思う。

190:189
19/08/06 09:42:20.58 9+DXtPDM0.net
>>189
どんな作品でもという意味で。

191:ホワイトアルバムさん
19/08/06 09:50:14.41 r1jufJ46d.net
靴って持ち主を表すアイテムやの。
(・ω・)エルモア・ジェームスの「who's muddy shoes」この泥だらけの靴は誰のだ?
泥だらけの靴とライバルと目されるマディ・ウォーターズの靴をかけとってオモロかった。
全然この曲と関係ないけど靴ソング繋がりで

192:ホワイトアルバムさん
19/08/06 13:41:41.32 JFBXGiba0.net
この曲でもジョージの曲ではジョンは何もさせて貰えない
徹底的にジョージに嫌われたいたジョン

193:ホワイトアルバムさん
19/08/06 14:40:08.34 vCZlAY/H0.net
>>157
ヨーコを一番嫌っていたのはジョージという説w

194:ホワイトアルバムさん
19/08/06 14:47:16.35 q5CcR/TEa.net
聴くより歌うほうが気持ちいい曲。
カラオケで歌うと、独特のグルーヴ感が心地よい。

195:ホワイトアルバムさん
19/08/06 15:07:05.49 9RMw+eU1a.net
>>185
ワッチョイを見た結果、ミジンコだったんだが。

196:ホワイトアルバムさん
19/08/06 15:27:51.42 TOFMy48p0.net
後期の円熟した名演って感じ

197:ホワイトアルバムさん
19/08/06 16:07:44.10 TZgZGLmsp.net
>>192
ギターの音消されてバックボーカルだけ
それも大して役に立っていない空気男レノン

198:ホワイトアルバムさん
19/08/06 18:40:40.59 saFETjlf0.net
ディランのHighway 61に似てるよね
サウンドが似てる
あまり指摘はされてないようだが
似てる
URLリンク(dontforgetthesongs365.wordpress.com)

199:ホワイトアルバムさん
19/08/06 19:11:50.18 JFBXGiba0.net
>>198
メロディが似てるとかではないけど確かに似てる
ハーフスポークンの歌い方とリズム、ピアノ、ギター
オールド・ブラウン・シューの曲想はこれだったんじゃないかな、

200:ホワイトアルバムさん
19/08/06 20:08:18.93 egwvCuyg0.net
>>192
アルバム/イマジンのレコーディングには、
電話1本でギターを抱えて駆け付けたジョージ。
アルバム/壁&橋に感動して
ジョンに「一緒にバンドをやろうよ」と言ったが
断られれて、その腹いせに自伝から
ジョンに関する記述を全て削除したジョージ。

201:ホワイトアルバムさん
19/08/06 21:27:33.81 G3aLiFjy0.net
>>195
ミジンコは無視しとけ

202:ホワイトアルバムさん
19/08/06 23:04:22.86 d7wfFQ7i0.net
オールド・ブラウン・ジョージ

203:ホワイトアルバムさん
19/08/06 23:07:53.07 q1ToakeHa.net
日本ツアーの2曲目。

204:ホワイトアルバムさん
19/08/06 23:24:01.04 t2Wp01qn0.net
現世にいない ジョージ 、、、 地味だったなぁ 

205:ホワイトアルバムさん
19/08/06 23:24:46.05 pso4w96P0.net
>>186
他の皆さん、すみません。
12Fをセーハして2弦13Fと4弦14Fを押さえたり、離したり、5Fでも同じように
するのがBrown sugarの始まりだと思っていた。勿論オープンGでね。
あんたが言うオープンコードって何?ローコードの事?簡略して普通のチューニング
でC,G,C,Fって事?詳しいなら答えて。

206:ホワイトアルバムさん
19/08/06 23:59:56.43 egwvCuyg0.net
>>205
987ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 01:11:23.22ID:WWkawzv50
>992
キースの場合は黒砂糖とかオープンコードを使った
コードリフが多いね。

988ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a47-IJ1M)2019/07/28(日) 02:32:35.52ID:hE0liLAN0
>995
はぁ、オープンコードでブラウンシュガー?あれはバレーコードでしょう。
ひょっとしてオープンGのこと言ってるの?

995ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 08:22:09.83ID:WWkawzv50
>988
>はぁ、オープンコードでブラウンシュガー?
ブラウンシュガーは、オープンGだ。
URLリンク(www.youtube.com)
ポールヲタは、楽器も弾けない低レベルの馬鹿が多過ぎるw

207:ホワイトアルバムさん
19/08/07 00:00:03.33 sn7vd72P0.net
次は名曲You Know My Nameか?

208:ホワイトアルバムさん
19/08/07 00:10:58.50 Wy7/pryr0.net
>>206
何貼ってんだ?答えに何もなってない。オープンコードって何を示していってる?
楽器弾けないなら仕方がないが、弾けるだろう?

209:ホワイトアルバムさん
19/08/07 00:36:48.24 JOheoAm30.net
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
●15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

210:ホワイトアルバムさん
19/08/07 00:37:50.08 JOheoAm30.net
パストマスターズの総評が終わった後ってアンソロジーの未発表曲でいい?

211:ホワイトアルバムさん
19/08/07 00:46:49.97 Xe5jEZgB0.net
>>208
日本語が通じないようだな。
お前は隣国人かなw

212:ホワイトアルバムさん
19/08/07 00:54:35.51 Xe5jEZgB0.net
>>209

「 一番好きな曲は、Let It Beです。」
                 by 小室 圭

胡散臭い曲は、胡散臭い人間に好まれる
ということですw

213:ホワイトアルバムさん
19/08/07 01:01:59.33 Wy7/pryr0.net
>>211
おまえが言っているオープンコードでBrown sugarのリフを弾く事は昔で言う
ローコードのことか?って訊いてんだろう?
ギターが弾けるなら答えることが出来るはず。すみません、弾けませんでも
いいぞ。的はずれな返事書くな。日本語わかりますか?

214:ホワイトアルバムさん
19/08/07 01:33:37.56 Xe5jEZgB0.net
>>213
在日ポールヲタの馬鹿は、
何度もオープンGコードだと言っているのが理解出来ないようだなw

215:ホワイトアルバムさん
19/08/07 01:55:57.65 Wy7/pryr0.net
>>214
おまえが貼った物でも見ろ。オープンGコードは違うだろう。自分で書いた物をよく
読み返せバカ。オープンコードって書いている。あのなオープンGでチューニング
するとすべてフレットを押さえなくてもGになる。12Fでも同じになる。
バカというより基地外。おまえ、ギター弾けるの?

216:ホワイトアルバムさん
19/08/07 02:13:48.87 md4rBoxH0.net
面白い曲だけど、この曲を名曲という奴の評は一切信用しない
速水丈と湯浅 お前らだよ!

217:ホワイトアルバムさん
19/08/07 03:39:57.87 qGoJW1Soa.net
>>216
え〜。名曲やん。

218:ホワイトアルバムさん
19/08/07 05:30:14.39 xKBUogLL0.net
基地外がどうでも良いことで発狂してるね
だから、ビートルズ板は駄目なんだよなw

219:ホワイトアルバムさん
19/08/07 07:38:41.15 ckHRrTTD0.net
こういうことではないかと
1、オープンコードは開放弦を使ったコード(これはローコードと言ったりする 対して人差し指で全弦を押さえるコードはハイコードと言ったりする つまりチケットトゥライドのイントロなどはオープンコード)
2、オープンチューニングは全弦開放時にトライアド(ドミソ)になるチューニングの仕方。全弦開放時にオープンGだったらGBDしか鳴らない
ブラウンシュガーはオープンGでこの場合の6弦(普通のチューニングだとE)は使わなかったと記憶
チューニングの仕方と押さえ方がごっちゃになってるんじゃないのかな

220:ホワイトアルバムさん
19/08/07 07:45:46.82 Xe5jEZgB0.net
>>215
>おまえが貼った物でも見ろ。オープンGコードは違うだろう。
お前はメクラで救いようのない音痴で低能だなw

221:ホワイトアルバムさん
19/08/07 07:47:23.51 ckHRrTTD0.net
それとオープンGは普通オープンGチューニングの事
略してオープンGというと思うけど

222:ホワイトアルバムさん
19/08/07 07:51:48.50 Xe5jEZgB0.net
>>213
お前オープンコード(チューニング)の事を
ローコードだと思っている馬鹿か?w

223:ホワイトアルバムさん
19/08/07 08:06:13.41 ckHRrTTD0.net
>>222
もうやめた方がいいんじゃないの
あと在日とか関係ないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1740日前に更新/161 KB
担当:undef