【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 at BATTERY
[2ch|▼Menu]
576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 21:46:06.00 30NTSmFv.net
>>575
メーカーにはもう残ってないんだよね(Win98のFMVのバッテリーなら
去年まだ買えたww)。
充電方法は定電流充電かな。コンセントを差しっぱなしにすると、
電池も充電され続けるトリクル充電じゃないよな(子機がこれだよね)。
ニッケル水素は定電流充電がおすすめできない部類−ΔV充電など
回路で制御される充電方法が理想的。
ニッケル水素が過充電にも弱く、パソコンや子機、非常灯なんかに
使われるトリクル充電にはトリクル充電専用品を使わないと、
劣化のスピードが速くなる。

2/3AAのニッカドはもう入手不可能に近いだろうね。ニッケル水素で
2/3AAサイズを探すなら、子機用の電池パックを分解する方法がある。
パナとかELPAから出てるやつね。ニッケルタブ付きだからハンダ付けし易いし、
何よりトリクル充電専用品だし。少々高くつくけど…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

299日前に更新/236 KB
担当:undef