【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 at BATTERY
[2ch|▼Menu]
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:39:51.07 /WAHW1A6.net
>>377
子機の充電方法は一般の定電流充電や-ΔV充電と違って、使ったら
すぐ充電、使ってなくても微弱電流で充電する、非常用照明に使われる、
トリクル充電という方法が使われる。この場合Ni-MhでもNi-Cdでも、
あまり大差はない。両方とも、この充電方法に適した種類
(充電池には急速充電用、高耐熱、信頼性優先、一般用なと種類がある)
が使われる。もっともラフなNi-Cdは殆ど区分する必要はないけどね。
よって問題なく使えるよ。

一般にメーカーは公表してないけどNi-Cd充電器でNi-Mhを充電するのも
可能。但しNi-Cdよりシビアにしなきゃいけないから物好き以外はしない。
パナの9V形が入る大型汎用充電器は定電流充電だったはず。
定電流充電は10時間から1日時間が必要な場合が多いからホント面倒。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/236 KB
担当:undef