【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 at BATTERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 07:54:06.26 leZw7+Ul.net
放電器は自作したら?
豆電球と0.3〜0.5Vで遮断するリレーでできるよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:23:28.82 b2NzCgqo.net
素人にそのリレーどの部品か教えてn

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:11:01.58 b67Wd3yV.net
>>300
それ面白そう
リレー探してみる

303:295
11/12/24 19:44:30.98 swHKFGa4.net
>>296
>>297
ありがとう。とりあえずNC-51をバラして電源コードつないでみるよ
ダメそうならニッカド専用充電器を探してみる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:02:17.02 leZw7+Ul.net
リレーは松下製で1.5V用の小さいのがあって、
それがちょうどだった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:42:56.48 leZw7+Ul.net
品番書き忘れたので、参考にどうぞ。(廃品種かも)
松下 HY1Z-1.5V AHY120
豆電球は0.75Aのを使うと急速放電できて便利。

306:302
11/12/25 07:04:50.04 qF4+0sJT.net
>>305
ありがと
型番がわかれば互換品もすぐ見つかるし
年明け早々アキバに行って来るね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 10:47:49.17 uq8sKaip.net
回路図はリレー 放電器デググったら出て来るよ。
実際にはリレーと並列に押しボタンスイッチと、
リレーカットする電圧を定めるために、整流ダイオードか、
抵抗が要るけど、これは手持ちでなんとかなる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:06:22.51 qF4+0sJT.net
ググったら沢山出てきたよ
いろいろありがと

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 14:18:21.42 9WwQAhMf.net
国内で単2形のニカド電池売ってないかな?
通販でもいいけどできたら実店舗で。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:08:26.59 LVWI7zdc.net
デジット等のメーカー処分品が流れる電子部品屋に、
単2ニカドが出回る事があるよ。組電池が多いけど、
バラせば普通に使える。

あんまりお勧め出来ないけど、電気屋のニカド回収箱から、
貰ってくる方法もある。大半使える(活性化は必須)
けど最終手段だな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:52:56.43 IZAZlfLO.net
>>310
デジット て聞いたことなかったんでググったら大阪んだな。
おいら関東なんでなかなか行けないけど、楽しそうな店の情報ありがとう。
ホームページの店内画像に何か映ったら怖いなw
単二はアキバで地道に探すよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 18:46:54.27 XFdk3vsM.net
前に話題になっていたNexcellの単二も通販だけど悪くなさそうだけどね。
ところで質問なんだけど、ニカドは秋月にあるような黄色が多いと思うけど、
下のヤフオクに出ているのは青いね。色になんか意味があるの?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:52:57.28 IZAZlfLO.net
NEXcellの単二も残20だから、そろそろ確保しないと駄目かな?
>>312
色だけどオイラ素人だから分かりませんw
ニカドやニッスイで色分けする決まりだっけ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 01:27:58.76 Di3hgChN.net
>>311
デジットは電池、電源系の放出が多いから重宝
してるけど、当たり外れもあるよ。尚電子部品は、
基本的に割高。送料払ってアキバから買う方が安い時もある。
>>313
ニカドは黄色、ニッケル水素はオレンジ色、
リチウム二次は青色でリサイクル表示、種類表示を
するからね。IKEAのアルカリなんて黄色だから、
ニカドと区別がつかないくらい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 11:55:40.14 TJLPl0rG.net
>>314
ありがとうございました。青のほうにも標識色の黄色マークはついていますから、
まっ黄色は電池パックに入れるもの、青は市販用のデザインというだけでしょうね。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 21:05:51.46 vUsZnXsl.net
エネループはFDKトワイセル製だけど、カドニカはどこ製?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 14:35:51.62 ofnn0Fqk.net
大晦日、ガーデンライト用ニカド単3を、二本買ってきた。
来年もニカドが残りますように…。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 19:20:01.81 3iJXyXRL.net
>>316
独禁法の関係でエネループはサンヨーからFDKトワイセルに移っただけだから、
カドニカは素直にサンヨーじゃない?違ったらごめん。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 22:15:21.93 c0m6+9Ta.net
じゃあカドニカの運命は…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 16:55:08.33 tc6Iwhaf.net
>>319
業務用は知りませんが、民生用として、手に入る日本製、ありますか?
中国製なら手に入りますが。それを運命が尽きたと呼ぶかどうか。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:58:24.69 f3rU/hvZ.net
>>320
海外ではまだ在庫があるみたいだよ。
URLリンク(www.yankeeroo.com)
URLリンク(www.futurlec.com)



322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:59:28.73 qyqGgOw/.net
>>320
中国製のカドニカ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 16:35:11.68 CEMpyw9m.net
スマソ。そこまで詳しくない。中国メーカーのニカドは手に入るが、日本メーカーのものはてにはいりにくいという意味

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 20:51:11.10 laK2ZIoM.net
カドニカの運命には関係ないわな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:00:05.47 yU3RaNDQ.net
手元の組み込み用カドニカは中国製とインドネシア、香港製があるよ。
単一型のみが国産

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:01:52.45 GD43NoUo.net
ニッカドのトリクル充電というのはやらなくても同じ?少しずつ容量増える?
放電分を足しているのだったら増えないけど、バケツで入れたあとおちょこで入れているなら増えるよね。比べた人いたら、教えて下さい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:00:33.33 aGg2lyJK.net
>>326
BQ390でカドニカ1000を充電して、完了後も入れっぱなし
にしたことがあるけど、ニッケル水素のようには行かなかったよ。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 08:46:24.89 2Z55kRzU.net
ニッカドは電気の入りが速いから、マイナスΔV感知して、充電完了したら、もうそれ以上入らないかもですね。電池の活性化とかには有効かも知れませんが。

329:326
12/01/13 21:51:21.92 gcgQcV50.net
その辺がニッスイとの違いですかね。ありがとうございました。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:23:15.79 FD+v6pPh.net
>>266
自己レスです。
やっぱりニッカドはすごいわ。-10℃平均の山の中に放り出されて,公称容量の80%まで使えた。
条件が違ったのでニッスイとの比較はできないが、印象としては二割以上容量の大きいニッスイよりも
使えた。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 23:27:25.44 Aki4FQES.net
>>330
お帰りなさいw

332:330
12/01/21 10:18:30.32 ta6UZqYm.net
レス、サンクス!
アルカリ4本用でニッカドでは動かない機械があるので、
電池ボックス外付けしようと思うんだが、5本のボックスはないよね?
仕方なく2本と3本繋いだ。
冬はやっぱりニッカドだわ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 23:52:57.28 iT1buprA.net
ローカルネタだが梅澤無線で単3*5本のリード線付き電池ホルダーが94円だった

334:332
12/01/22 13:56:03.62 SFe+u1Ss.net
梅澤無線電機ですね。サイト見てみました。ありがとうございました。
通販をあまり本格的にはやっていないみたいですし、
とりあえず自分で作ってしまいました。
探し方が悪いかもしれんが、秋月なんかでも見つからなくて。
ニッカドやニッスイをアルカリ4本の機械で使いたい人、それなりにいそうなのにね。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 15:04:49.39 TeQyGn8b.net
Techinicsのプリアンプのニッカドユニットが寿命来たのでどうしようかとおもってた。
高いんでバッテリー自力で入手して直そうかと、参考になる良スレ発見。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:52:50.10 WHT/n3MJ.net
噂のネクセルの単二ニッカド、売り切れたみたいですね。
残るは単一だけ。単一はガス台くらいしか使い道が…。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:28:46.24 7zfy3enA.net
ニカド驚異の耐久性がすごいという話だけど、残念ながらもれは
そういう経験がない。
20数年前に使ってた、ソニーのえんじ色の二カド単三を発掘した
ので充電してみたけど、完全に逝ったと判断して捨てた。
(下の充電器とセットで売ってた品)
ニカド内蔵と思われる充電シェーバーも5年ぐらいでダメになった。
これは、繰り返し使ったので当たり前だろうけど。
URLリンク(blog.gakitama.com)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:57:07.29 ZRpqK833.net
>>336
本当ですね。
一週間くらい前に覗いた時は残り20個でしたが。
単二は必要なかったのですが、入手困難となると欲しくなりますw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:22:44.78 Uw0XfLNT.net
>>337
ニッスイと比べて、過放電で放置しても簡単に死なないということはありますね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:03:24.48 qRkmvI7+.net
ニカド
単三で、たぶん600mAh。需要ありますか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:05:18.06 eitku0v3.net
秋月の1000mAhが確か120円で店頭山積みだよねえ…。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 10:21:32.83 cOP/ukui.net
自然放電というのは使っている最中も起こる?それとも、使っていない時だけ?
時計のような消費量の少ない装置に入れておくと、自然放電起こっていないと思うほどもっているきがするけど、気のせい?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 11:00:40.84 WTcGYJ1q.net
>342
自然放電は使っているときにも起きます。時計などの機器に入れた場合、終止電圧以下まで使用してしまうので注意。
日水電池のように直ぐアボーンしませんが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:42:35.57 2sJgWgxG.net
>>343
ありがとうございました。
ということは、使用中は自然放電の経路と本来の放電経路が並列していると考えればいいのか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 18:50:51.91 QW+lSUT3.net
>>341
メーカーどこ?安すぎ。
>>344
自然放電じゃなくて自己放電ね。Ni-Cdの正しい使い方は、
使うときだけ充電して、一週間以内に使い切るのがベスト。
使わない時は端子電圧が負荷付き(豆球とか)で0.8V〜1.0Vの状態で保管。
満充電して放置はメモリー効果を起こすよ。
あと用途はデジカメ、モーター機器、豆球式ライトが良い。
マンガン電池向けの用途は電池を痛める(経済的にも悪い)
俺は強力ライト、天体望遠鏡の駆動用、デジカメに使ってる。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 11:08:08.93 fXVSL2zR.net
201付近の書き込みで話題になっているよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 13:49:52.99 Dh/LWmvi.net
ユーブライトというメーカーのニカド、最近アキバの色んな店にあるな。
値段は秋月のゴールデンパワーの二倍くらい。
値段ほど性能が違うものなのか、知りたいものだ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 01:51:46.23 gsxW+KLs.net
ニッカドより急速に充電できる奴がほしい。
まあ充電時間は1分だな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:56:24.75 EpAbQkLL.net
キャパシタ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 12:55:52.46 m5+SYtxF.net
>>347
単3形?容量教えて。日本橋にはまだGPが主力…
>>348
20C充電でもしたら?ミニ四駆やってる人は普通にしてるようだし、
昔のNi-Cd読本にも10C〜20C充電は多少寿命が変わるけど大丈夫とある。
但し単4とか角形は無理だろうけど。Ni-Mhなら即破裂、Li-ionなら発火だな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 21:42:44.31 6seBuVG2.net
もちろんゴールデンパワーと同じ1000mAh

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:52:30.22 m1nmyO/8.net
20Cで3分ちょっとか。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:52:26.72 SSjZokkP.net
3分間待つのだぞ!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 11:40:31.54 jR9U57/f.net
60C充電にチャレンジし、結果を知らせて欲しいものだ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 07:19:04.42 +T06Jewp.net
セルスターター付の自動車用バッテリー充電器に電池9本直列にして充電してます。
2分位セルスターターモードで充電すると電池が触れない位熱くなりますがかなりの急速充電が出来ます。
非常に危険なので悪魔でも事故責任でお願いします。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:28:07.58 noUz5BFg.net
平均1.33Vの定電圧充電ですか。
セルのばらつきがあると危なそうですね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:58:00.90 +T06Jewp.net
>>356充電してみて100℃位のは跳ねます
70℃位で安定してるのだけ使用すると良いと思います。
時々プシューとか言うので危険です!!
悪魔でも事故責任でお願いします。
因みに充電時の出力電圧は14.4V位です。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:33:59.91 SMWaYg+b.net
拾いものの航空用ニカド、50C充電まで可能って書いてあってビビった。
24V3Ahの組み電池(単1とほぼ同サイズのセル使用)で三洋製。
防衛庁92-02納入91-11製造って書いてある(ミリタリーショップで
ジャンク1000円)。今慣らしを兼ねて0.1C充電中。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:30:56.94 5c72n4nH.net
貴重なニッカド、優しく充電しようぜ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:13:24.05 SMWaYg+b.net
航空用ニカド復活。しかし24Vなんて用途がないな〜。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 08:47:51.11 Xepx4tFm.net
サンヨーセルなら、ばらせば結構良い値が着く気がする。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:05:12.20 0qQPCTZk.net
DCコンバータ繋いで使いやすい電圧にすればええですやん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:23:20.13 OZ+gHZA8.net
缶ビール、氷に当てて回転させながら急速に冷やすやつあるだろ。
あれで電池冷やしながら充電すりゃいいんじゃね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:48:04.98 jrLIhM6x.net
>>363
なんか結露とかいろいろで間違ったらビリビリビリビリビリ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 20:11:30.55 aRgWR6sv.net
>>360DC24VをAC100Vに昇圧して24Vの電池を充電する!
ミラーサイクル


366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:07:56.55 /MrIfMwi.net
結局デコデコで9Vまで下げて、エアバンドレシーバの電源にしたよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:13:29.41 OZ+gHZA8.net
12Vにして容量が倍になったと自慢すりゃいい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:09:42.47 KzFW2F1a.net
>>366
カコイイ!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:19:54.57 fd73km3H.net
>>366
24Vだとトラック用の電装が使えるから、カー用品店に行くと
デコデコ含め案外機材はあるな。

デコデコは家電屋や電材屋にはあまりないのは何故なんだろ。
インバーターとかACDC変換機材は豊富にあるのに。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:08:05.12 sv2KHzK+.net
>>369
デコデコって完成品を買うものなの?
今までずっと自作オンリーなんだけど。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:23:22.07 Qp8mmjC5.net
秋葉のラジオデパート3階でサンヨーのニカドが売ってたよ
単一と単三があったけど、単二はタブ付だけだった
流通在庫が少しずつ入ってくる、と店主が言ってた

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:42:02.02 0NSjQRAG.net
タブ付きって+極が短いやつ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 09:19:59.11 uSKYEfqk.net
ggrks

374:371
12/03/14 00:44:55.88 Eys+PVFH.net
端子の長さまでは見なかったなぁ
サンヨーだけでなく中国製や台湾製があったり、格安の組電池があったりして目移りしてたw

375:371
12/03/14 00:53:45.48 Eys+PVFH.net
ゴメン端子の長さじゃないよなw
端子を外したら普通の単二として使えるかどうかだけど・・・
やっぱりよく見てなかった、使えなくてスマン

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:55:42.35 KhwXPE//.net
いや、いいよ。どっちにしろ単2は殆ど使わないし…。単1と9Vも
使わなくなってきたな。殆ど単3と単4で事足りる。単3ニカドで1200mAhのないかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:54:41.51 ZHaYzP25.net
T-246DCLという電話を使ってます
充電池はニカド電池なんですが
ここを見るとニッケル水素電池なのに対応機種に入ってます
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ニカド電池用の子機にニッケル水素の電池を入れて問題ないんでしょうか?

378:防衛軍
12/03/16 19:13:05.36 YKgCCPzD.net
>>377
迷わず逝けよ、電池ですかー
いちにさっ酸だ〜

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:39:51.07 /WAHW1A6.net
>>377
子機の充電方法は一般の定電流充電や-ΔV充電と違って、使ったら
すぐ充電、使ってなくても微弱電流で充電する、非常用照明に使われる、
トリクル充電という方法が使われる。この場合Ni-MhでもNi-Cdでも、
あまり大差はない。両方とも、この充電方法に適した種類
(充電池には急速充電用、高耐熱、信頼性優先、一般用なと種類がある)
が使われる。もっともラフなNi-Cdは殆ど区分する必要はないけどね。
よって問題なく使えるよ。

一般にメーカーは公表してないけどNi-Cd充電器でNi-Mhを充電するのも
可能。但しNi-Cdよりシビアにしなきゃいけないから物好き以外はしない。
パナの9V形が入る大型汎用充電器は定電流充電だったはず。
定電流充電は10時間から1日時間が必要な場合が多いからホント面倒。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 06:42:42.99 jafPNooS.net
迷わず逝けよ
逝けばわかるさ
元気ですかー
ダーッ
ダーッ
ダーッ


闘魂チャンス

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 18:35:55.50 A3ssslaF.net
LR44型のNi-Cdってあるのかな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 18:38:47.90 DBJHPfYA.net
VARTAの30DKとかがあったけど、もう製造してない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 00:56:58.22 c2Cz+KRZ.net
そうか、残念。Ni-Mhタイプでも探すことにする…

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 20:07:01.34 KgyIn4Zf.net
ほす

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:58:13.67 hHI29oB/.net
話題が無いみたいなので。

すでに、使う予定のないニカドを70本以上も持っているというのに、
また買ってしまった。
URLリンク(www.ps5.net)

完全にニカドを集めるのが趣味になってしまったw

さて、ネット通販で買ったこの電池、パッケージも電池本体も中国語ばかりで「Ni-Cd」の表記がない。
納品書には「Ni-Cd」とあるんだが、パッケージ裏には「1年後も80%の容量が残っています」
なんて図があったりして、ほんとうにニカド電池だろうかと思っている今日この頃。www

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:30:03.32 wQe8kqG1.net
趣味というより病気だね

???池 って書いてあるじゃんか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:31:41.03 wQe8kqG1.net
化けた
google翻訳でニッケルとカドミウムを調べてごらんよ
パッケージ左下の1.2Vの下の充電電池の前の二文字に対応するから。

388:385
12/04/25 21:16:07.44 hHI29oB/.net
病気とは失礼なwww

それはさておき、まだこのスレを見てる人がいたんだね。
なるほど、ニッケルとカドミウムを中国語に翻訳ですか
確かにあの二文字に変換されました。一応はニカド電池なんですね。

病気かぁ。確かにそうかもしれんなw
元々はミニ四駆用に強力なニカド電池を探す、という目的があったんだが
ルール改定でタミヤ製の電池しか使えなくなって,完全に目的と手段が逆転してしまったorz

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 10:45:55.07 26+GIkfa.net
化学用語は、中国語は完全に漢字に翻訳してるから
カタカナの日本語より分かりやすいよな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 23:32:04.08 gEY2DZ79.net
カタカナを使うのは、高校生までだけどなw

391:1
12/04/29 00:51:07.43 SGInwIkm.net
電池の収集が病気となると、俺は難病なのか?

このスレを立てたのも病気の影響かぁ↓

久々に来たけど結構レス増えててよかった。

そういや、現行に売っている充電器でニッカド対応している(または充電を正常にできてしまう)

ものはあるのかね?

ちなみに、手持ちのチョニーのBCG-34HLEはエラー吐いて止まるわ。
結構困る。



392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 09:37:35.52 qtkIVjPu.net
>>391
URLリンク(ctlg.panasonic.co.jp)
カドニカの充電はメーカーが保証している。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 01:23:58.19 hFZygfi9.net
>>385
条件によってはあり得る
>>391
マンガン、アルカリ、水銀、Ni-Cd(特にガム形)、軍用まで集めてる俺は
どうすれば?収集した電池は新品含め5千を超えてるよ。
どっかに屋井乾電池、松下軍用(海軍用)も転がってるし、最近は自A隊から
オリーブドラブ色のFDKのアルカリも入手した。そして家族からは白い目

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 06:32:40.58 8MYZ8vPf.net
>>393
凄いですね。
私設電池ミュージアム出来そう♪

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 09:34:29.88 gYwjdwbs.net
そんなエネルギーの塊を集めて爆発事故起こさないようにネ♪

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 18:02:15.91 hFZygfi9.net
>>394
いつかやってみたいと思ってる。ただ電池だから自然に漏れてくるのも事実。
一応画像はデータとして置いてあるよ。
>>395
エネルギー残ってる奴は写真を撮ってから、使ったりしてる。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:09:31.60 9jsFeCRN.net
画像うpしてくんろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 00:29:32.16 r9S7vSyP.net
正体不明な単4があるんだけどニッスイかニカドって見分けれる方法あるかな?
形差とかテスターで電圧見るとか何かで。

被服は無地黄緑色なので黄色じゃないからニッスイかなと思ってるんだが。
耐久型なら容量は同じ様なものかもしれないし。
無地なんでたぶん中華。まだ痛んではなさそう。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 12:41:10.61 RksrnUMK.net
画像うpしてくんろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:05:36.97 8KkpYvK5.net
電極から液が出たバッテリーパックを開腹したら、白い粉で充満してた。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:30:22.23 56bTOBLQ.net
05年製のシェーバーの電池が悪くなってきたんで
部品取り寄せたけど、充電してもなんか元気がない
調べたらニッカドでメモリー効果が発動してるみたいなんで
放電してるけど、どんくらいやればいいんだろうか?
かれこれ1時間は放電してるけど、まだ普通に動いてる
充電するにはまだ早い?
完全に止まるまで回したら過放電で痛みそうだし、加減が難しい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:45:21.74 +ZixF13l.net
ニカド電池は結構タフだと聞きましたが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:49:29.06 PsjRdW7U.net
機器内臓のバッテリって、止まるまで動かしても影響ないでしょ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 17:43:16.73 56bTOBLQ.net
あら、そんなに放電しても良かったんですか
勉強になりました、ありがとうございます

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:34:56.65 VUDtmR+c.net
元気も復活するの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 01:15:54.48 vMrNdpHC.net
>>398
それはNi-Cd。Ni-Mhはオレンジ色。
>>403
とまった瞬間にすぐけさないとだめだけどね。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 12:36:16.59 LkQAUEvR.net
正体不明なヤツが正しい色を使ってるとも思えんが

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 19:14:39.09 8IGTI0Hj.net
>>407
だったら、ほかに判断する材料を挙げろよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 20:46:28.37 LRORRp+0.net
サイズに対する容量

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 21:24:39.97 n3kP5Voh.net
他の商品とか見てたら無地黄緑はだいたいはNi-MHみたい。
例:単3 無地黄色600mAh Ni-cd、無地黄緑600mAh Ni-MH

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 12:07:16.35 G7s9cfbt.net
無地ってのは、市販品じゃなくて組込用電池ってことを意味してるのかな・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 00:25:53.92 4NtN5OyB.net
ウチの昔使ってたガーデンライトの中に入ってたニッカドも復活したわ
最初は充電器も受け付けなかったのでこりゃダメかと思ったけど
懐中電灯に入れたらわずかに電気ついたんでそのまま電球消えるまで放置→リフレッシャ―充電器コースで無事充電再開
ガーデンライトの方も回路が生きてたんでそのまま充電したニッカド入れてお役目再開

昔使ってて壊れてもうダメだと思ったモンでも確かめてみればどうにかなることもあるんだな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 01:05:19.79 vdf7T0zc.net
>>430
家にあるNi-Cdに黄緑色があったよ。殆ど三洋と東芝だけど。

他の判断方法としては、軽く充電して、放電カーブから判断するとか。
Ni-Mhはアルカリ電池のように徐々に電圧降下、Ni-Cdは水銀電池のように、
放電中は殆ど一定で放電終了間際にストンと電圧降下する。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 06:17:22.90 kK9FV/09.net
どうも電圧が低いようなんで、放電してるんだが
途中で突然電圧が上がったみたいで笑ったw
時間と一緒に下降するんじゃなくて、一度盛り返す事もあるんだねぇ
今は又下がって段々大人しくなってきてる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 19:45:37.35 wbn5on81.net
>>414
気温とか関係するかも

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 12:07:15.87 Md2vln85.net
URLリンク(industrial.panasonic.com)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:20:58.24 o1mdRZXL.net
2006年製造のソニッケアを解体したんだけど
使われてたニッカド電池が MADE IN E.U. だった
最近まで作ってたんだな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:37:43.69 Pdtm/ePO.net
ウォークマン用のニカドやアイワのシール蓄も入手困難になってきたな。
いや、まともなニカドがもうないか。

419:1
12/07/20 20:41:46.73 hQpS+EXl.net
今思ったんだが構造的にどうやったらニッカドの容量を上げることができるんだろうね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 10:24:41.09 oe9cd5kD.net
>>419
中のセパレータの面積に比例するから、いかに薄い材質でキッチリ巻くかだね。
ただ薄すぎると内部ショート、巻きすぎると電解液が少なくなって、
ドライアウト(電解液枯渇)しやすくなるからベストを見つけるのは相当難しい筈。
ま、構造自体は電解コンデンサとほぼ同じだから、分解したければケミコンを勧める。

421:1
12/07/30 04:09:38.75 8mmVbqAP.net
たぶん電解コンデンサは20個程は分解の餌食になってるな。
どうなんだろう。ニッ水は分解したことあるけどニッカドはなぁ・・・
でもニッ水も俺が知るかぎりでは800mAがMAX容量の時もあったから
そう考えると2000mAの今の時代ではもう少し向上できるような気がする。
まぁニッカドは枯れた市場ってことなのかな・・・

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 12:30:46.01 z9yc0i9N.net
NEXcellで単2型ニッカド電池が復活してる
現在在庫65個

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 13:48:15.56 BSVkRZST.net
>>421
Ni-Mhって分解したら火を噴くはずだけど、大丈夫だった?
Ni-Mhもウォークマン用?にソニーから単3で700mAhがあったはず。
因みに現在、高容量だと使いにくい用途用に1000mAhのものがパナにある。
一次電池は使用機器によって容量が変わるから一概には言えないけど、
マンガン赤単3で600〜700mAh、黒単3で1000mAh前後、一般用アルカリで、
1500mAh前後らしい。それで行くと、懐中電灯やラジオ等には低容量のNi-Cdが一番使いやすい。
懐中電灯やカセットウォークマン等定電圧供給がベストな機器は、
水銀電池のような放電特性(放電終了間際まで一定)のあるNi-Cdが最適かと。
ま、電池の残量表示が機能しない、自己放電が多い、メモリー効果など、
マイナス面も多いけど。ただ、Ni-Mhは過充電で発火、長期保管でドライアウト、
過放電で液漏れなどの欠点も多い。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 00:56:18.59 eE1w+zOF.net
>>422
おっ!おもしろそうだなーっと性能どんなものだろう?とぐぐった。
単一のレビューあった。
URLリンク(pcpartsrv.blog71.fc2blog.net)
性能はよさそうだけれども・・・見たところ単一も単2もフラットヘッド?
なので使いにくそうだな・・残念だ。。。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 09:29:02.25 OXojmJ1y.net
性能は様子を見てみないとわからない。
自己放電悪くないかとか
充電時耐熱に弱くないかとか
自然劣化で長期は生きない種類かとか

買った直後の容量だけ調べても容量が多いほうがダメ充電池かもしれない。
タフネスに使えてこそニカド。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 15:28:17.18 vPNhhqXH.net
海外ではFujicellなんてメーカーのニカドを売ってるんだね
URLリンク(www.flipkart.com)
このサイトはインドのようだが、Fujicellって日本のメーカーなのかな?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 16:10:54.98 pVeWFfXK.net
ンなわきゃないだろバシ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:54:23.70 H2hti7wf.net
稲電機に昔のユアサのようなデザインの香港製ニッカドが入ってるね。
パナのカドニカ商品一覧に一般用(KR)以外で単3がラインナップされてるけど
入手は無理なのかな。

429:1
12/09/08 04:55:14.16 ybt7epdS.net
今、ニッカドがなくなってきてるけど
逆に今だからこそ何も知らない人にニッカドをオヌヌメできる
うたいもんくってなんだろう?
思いつく??

知らない人に伝えるのって難しいね。
伝えることが多すぎて。。。
なんだか、雪山行く登山家はリチウムイオンかニッカドか。とか言うらしいが

>>428
パナは生産中止とも聞いたことがあるけど詳細はわからん。
あれば嬉しい響きなんだけど。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 05:41:16.36 EDzC41fO.net
ニッスイより過放電に強いとか
ニッカド入りの充電式髭剃りで毎回のように電気を使い切っても問題なかったし

しかしそれをニッスイに入れ替えて同じ使い方をしたデータを持っていないので
俺の思い込みかもしれない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:10:53.02 +lzjJG7q.net
大電流流すラジコンや工具と、極寒地での屋外使用位しか
メリットはないと思った。

ただマイナス20度下回る環境だと、ニッカドは一番信頼できる。
冷凍倉庫の中で懐中電灯使う場合に地味に便利。

432:1
12/09/12 20:59:38.27 66qBapuX.net
>>430
過放電にも強いし骨董品の電池も正しく生き返せれば問題なく使用出来る。
いい電池だと思うけどな。ホントに。

むしろ電池を使い切った使い方ができたから問題なかったんだろうね。
使い方を知ってるあなたは実は・・・・(マニア)
>>431
大電流は例えば一般のもので3Cくらい行くとどっかで調べたことあるけど
中華製はそこまでできなかった覚えが。。
でもリチウムイオンやニッ水には無理だろうと思える高温でも
使えるニッカド電池。
まだ、寒冷地の写真家はハクキンカイロとニッカド電池を持って出ると
どっかのHPに乗ってたような。
ただ、容量がなぁー。

なんだかニッ水スレは3スレ目に突入してるけど
我がニッカドスレは1スレで。。
むしろまったりスレで良い感じです。

そういえば自身がやってるブログで日立のHITANICAブランドの電池のことで
「ヒタニカ」か「ハイタニカ」どちらが正しいか。でお話を頂いてます。
どちらなんでしょうか。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:29:38.69 Q2Z/Zqqv.net
日立製のコンピュータは「HITAC」と書いてハイタックと読んでいたなあ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 07:22:03.76 DbRsrysd.net
NiCdは放電が発熱反応で寒冷地でも反応がちゃんと続く。
充電は吸熱反応で抵抗熱を緩和して大電流を喰ってくれる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 08:20:04.12 C1/j530H.net
15年くらい前に買ったワイアレスヘッドホンのニカド電池を
もともと付いてたのと同じ容量のタブ付きのSANYOのと交換してみたんですが
以前にくらべて持ちが悪い気がします
買った電池が劣化してたりするんでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 02:26:21.02 d7/DybXI.net
不活性化かな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 10:25:53.95 Cff3qLCL.net
>>429
パナのカドニカ
URLリンク(industrial.panasonic.com)
>>432
ヒタニカ。以前日立の店のポップアップでみた。
というか時代から4文字構成が妥当 (例)パナニカ、ユニカド、カドニカ

>>435
原因はいろいろ。電池が寝てる(この場合、電池に記載されてる電流で
充放電を繰り返す)、他の部品の劣化(コンデンサとか)で電流を喰ってる等。

ニカドの強みは…広い温度範囲で使用可能。この性能は他の電池では
リチウムぐらいにしか見当たらない。大半は0℃で性能が落ちる。
安定した電圧で大電流放電が可能。容量こそはニッケル水素やリチウムよりも
下だけど、放電終了間際までの安定した電圧と大電流放電は
モーター機器、豆球機器、無線関係に向いている(逆に残量が判断しにくい)
この特性は他では酸化銀電池、水銀電池にしか見当たらない。
そして0Vまで放電しても、瞬間的に大電流を与えれば復活し、
過充電でも平気なタフさ。このタフさは他の電池ではほぼ無理。


438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:09:41.61 dLG1iIUu.net
電池本体にはしっかり、ハイタニカとカタカナでかいてあるんだけどね…。
URLリンク(i.ebayimg.com)

439:1
12/10/16 17:31:25.41 kg2Xmo9s.net
>>438
本当だぁ〜
ん〜確かにハイタニカですね。
といいますか、よくこの電池をお持ちですね。
さすがは、このスレの住人とでも言っておきます。

確かにハイタニカと書いてありますが疑問も残ります
日立製作所(ヒタチセイサクジョ)だとするとハイタニカは
なぜ、別の言葉を使ったのか、そのへんとは別だよと言いたかったのか・・・

ハイタニかは見たことありませんがどのくらい製造されたものなんでしょうね。
今では中華ニッカドかサンヨー製品しかありませんが
いま、見ないとするとあまり長期間製造されなかったのかもしれません。
貴重な資料、ありがとうございました。

>>437
ヒタニカであたってると思ったんですが
>>438さんの画像ではっきりしました。
確かに4文字が妥当と私も思ってました。

>>435
ん〜例えば秋葉原で売ってるものだと私の見た限り
製造が3年〜5年前のものなんてザラです。
この間買ったサンヨーのものは07年製造でした。
多分電池が寝てますね。
電圧ゼロではないようなので
満充電、完全放電(でよかったっけ?)を繰り返してください。


みなさんへ、

ニッカドのテンプレ作りませんか?
寝ている電池の起こし方や使用上の注意など
初めて見てもわかりやすいようなものを目指してます。
どなたか、正しい情報を!!!

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 21:05:35.50 g6hkAcLe.net
疑問点があるので箇条書きさせていただきます。

・ ニカドOKと明記されたリサイクルボックスに入れれば、原則として安全に処理され、環境に
  対する悪影響はないのか
・ 中国のような環境意識の縛りの緩い国では製造続行されてる?(予備確保した方がいい?)
・ 過充電はいいのか (サイトによって見解がまちまち)
・ メモリー効果は、残量があるのに使い切らないで充電した場合だけ?
  (例えば容量1000mAhの個体に700mAh程度の充電を繰り返した場合に、容量が減ること
  はないのか)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 06:31:57.74 rJ39+5l/.net
>>440
電池のリサイクルは重金属を扱い慣れた精錬所で行うのでOK。
輸入鉱石を一から精錬する傍らで、電子部品や電池の
リサイクルもやってる。

442:440
12/10/20 09:16:05.38 BHHhJ+jx.net
なるほど、じゃあ安心なんですね。 話が飛ぶけど、使用済み乾電池のほとんどは
埋立て処分されてるとどっかで読みました。 (安全を確認した上で)
そういう工場があるなら、できれば普通の乾電池もリサイクルしてほしいものです。
毒を除去する必要がなく、採算が取れないことに人手をかける理由はないのかも
しれませんが。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 12:37:33.43 JzXc+EW9.net
>>440
少ないながらも需要があるので、Ni-Cd電池は今でも生産されている。
ただ、普通の電気屋では売っていない。
秋葉原の電子部品屋なら、中国製のNi-Cd電池が普通に並んでいる。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 13:51:46.39 mKtFM3RP.net
PETボトルをリサイクルしますって集めておいてリサイクルしてない自治体があったな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 08:44:35.48 aWYiP6Kn.net
このスレ良いですね
最初から読ませていただいてとても勉強になりました
放置していた古いニッカドシェーバーが充電したら元気に復活するのでナットクです
中見たら1.2V300mAh1本だけなのにこんなに元気とは・・・

用途がはっきりしたのでニッカドにも使える充電器で探していたら
中国問屋でMW6278同型機が送料込みで1.5K以下だったので早速購入
勢いでオクで単3ニッカド20本買ってしまいました

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 14:29:29.44 d9RfnFaT.net
>>440
充電池はレアメタルを多く含んでるから、完全にリサイクルされる。
カドミウムは電子部品やコード被覆に再利用される。
乾電池も昔は埋め立てだったけど、今は8割がリサイクル。
アルカリ/酸化銀ボタン電池や外国製、93年以前に生産された乾電池には
水銀が含まれていて、最近ようやくボタン電池の水銀0化が始まったくらい。
リサイクル工程で水銀もちゃんと取り除いて、蛍光ランプや体温計、
水銀灯(ナイターの照明)、水銀整流器などに再利用されている。心配しなくてもおk

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 06:12:59.31 0Yb6O64p.net
ニッケルは、それだけを取り出す技術がないか、技術があっても採算が取れ
ないかで、主に合金(ステンレス)材料にしてたそうですね。
でもHV車の普及にともなって、自動車メーカーがニッケルだけを取り出す
リサイクルを始めているとか。(少なくとも車載用二次電池については)
乾電池は近所(東京区部)では、不燃ごみとして、古食器などのガラクタと
一緒に回収されています。 収集後に分別してるかもしれないですが、ただ
8割がリサイクルされているとはちょっと信じられない気がします。
以前に乾電池が埋め立てされていたのは、これも技術がないからではなくて
原材料(亜鉛鉱石等)から作った方が安いというコストの問題だそうですが。
そこに、リサイクルのための予算が投入されるようになったんでしょうか。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 01:59:18.32 Hbk/0Jek.net
>>447
不燃ゴミ扱いも多いけど、最近は回収ボックスを設ける場合が多い。
家電量販店やスーパーの入り口にあったりもする。
乾電池のリサイクルは基本的に外装、水銀だけで、MnO2、Znは
回収する場合とそうでない場合がある。
具体的には、打ち出し機で外装缶と中身を分離したのち、
+/-極板を剥がしてリサイクル。その後中身を焼却して水銀蒸気を回収して、
残ったものは分離が難しい(分離技術がある業者は行う)ので、
そのまま廃棄となる。
ボタン電池も基本的に同じ(リチウム、銀は回収する)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 07:10:13.32 uDqMU6cP.net
>>448
リチウムコイン電池は回収対象では無いって書いてあるぞ。
ウチの地域もリチウムコイン電池は不燃ゴミ扱いでややこしい。
URLリンク(www.botankaishu.jp)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 10:56:09.34 ZtioQUvr.net
>>448
地元の役所(公共施設)に乾電池リサイクルボックスが置かれていたけど、
この数年で見なくなった。
リサイクルといっても水銀を回収するために置かれていたので、近年の
水銀0化にともない、乾電池を集める意味がないとして撤去されたんだろう。
(ボックスに、水銀回収のためと明記されていた記憶がある)
でもそれならやはり、不燃ごみに混じって回収された乾電池は埋め立て
処分されていると見るのが妥当なのでは。

> 乾電池も昔は埋め立てだったけど、今は8割がリサイクル(>>446

451:1
12/11/21 20:13:04.15 1ESFPreS.net
さすがはニッカドスレ。
環境も考えた方々ばったかりですね☆

という私も東京都在住ですが、一般の乾電池は燃えないゴミ扱いです。
ただ、品川区は乾電池もリサイクルですね。
燃えないごみに出すと処理場で金属を回収するらしいですが
リサイクル回収率は50%程度らしいです。


全く別の話ですがリチウムイオンが現代では代表的な2次電池ですが
ニッカド電池が、まだ現役だとすれば現代の技術だと
もっと容量の大きい電池になってるのかな?と考えたことがあります。
実際に今出回っている単3型の電池ですと700mAですが
果たして限界なのでしょか。
みなさんはどうかんがえますか?

ちなみに、私は使い終わった電池は・・・・

捨てることができずに家に溜まっていきマス・・・・

452:1
12/11/21 20:30:55.30 1ESFPreS.net
前に私が述べてテンプレですが
真面目に困ってる人が時々いるみたいなので
こんなかんじでどうでしょう。

【正式名称】
ニッケル・カドミウム蓄電池
【電圧】
1.2V
【見分け方】
帯がライムグリーンだったらそれはニッカドだっ!!
【特徴】
・内部抵抗が小さい→大電流に向いている(モーター・ライト・カメラなど)
・過放電に強い   → ただし専用の充電器だでないと使えなくなる可能性あり
・低温に強い    →比較的低温化でも電源としてしよう可能
・自己放電が
ニッケル水素より少ない →ただ、管理をしてないと過放電する
長期間の運用が可能  →5年スパンで使用しても使用出来る機器もある
                 (非常用などの消防設備機器など)
【短所】
容量が少ない   →単3型だと大体700mA(日本製)
メモリー効果が
現れやすい    →満充電した電池を半分使い充電するとその新たに充電した分しか
             使えなくなる  →メモリー効果
環境に有害    →カドミウムがあり環境や人体に有害  →RoHS
電池が高価    →環境規制のため現在では入手が難しい
長期間放置すると
電池の端子に粉が付着  →あぁーやっちゃいましたね。


あと、充電方法とか利用の仕方とか上手な使い方とか
追加願います〜

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 00:50:36.88 V7dyHM+R.net
>>452
>・過放電に強い
何かの間違いだろ、転極して使えなくなるぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 06:30:08.39 s2sMQfIG.net
ほかと比べて

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 08:54:25.87 c2HvRJiV.net
ネット上の、充電池の取扱いのまとめ記事で、
ニッケル水素→充電して保管、ニッカド→ 放電して保管
ってあった気がする。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 15:10:41.38 V9iOco2i.net
転極があるなら再転極だって可能だろー
誰もそこに触れちゃいないが

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 16:15:39.72 kwSJ+8Zo.net
>>451
1000mAhのニッカド見たことあるけどこれが最高かもね
高容量でライト系ニッケル水素程度の容量しかないね
技術的限界はわからんけど製品としては

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 00:45:03.44 ADUuC/sb.net
>>455
厳密には鉛蓄電池のみ充電して保管。
Ni-Mhは最近のやつのみ「充電して保管」できるだけ。
Ni-Cd、昔のNi-Mhは1V/1セルまで放電してから保管が基本。
>>456
それがなかったら、転極したら使えなくなる。
>>457
カドニカに+極突起がないタイプに1100mAhがあった。
理論値では1400が限界らしいから、1100がMAXなんだろうな。
初期の単3Ni-Cdが450mAhだったことを考えると大きな進歩。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 09:56:53.45 1jYxSA5q.net
オクで1100mAhのニッカド電池が売られてる。日本語のプリントがあるから並行輸入品ではないらしい。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 17:27:45.32 5Ufhw/Wq.net
自分はシェーバー用に買ったけど中華製BYDじゃないの?
常用の600mAHより確かに持ちはいいけど・・・

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 08:46:01.21 YJYzPSqP.net
オープンリールテープを買いに行った電気屋で、97年製の、
パナソニックニカド250(P-4NPS 250mAh)と、
93年製パナニカ単3(P-3NS 500mAh)を発掘。ゲットした。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 09:03:08.68 Tk+K9h41.net
それは裏山 宝の山の店だね
オープン・カセットからMA4プレーヤーまで現役だし
最近電池コレクターになって来つつあるから
増殖する一方だ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 01:09:43.08 rVLdsO/e.net
>>462
何か知らないけど、電池マニアは電子工作や、オーディオが好きで、
飛行機や宇宙が好きな人が多いと聞くね。

俺もオープンリールとカセットとLPとPCM録音が好きで、
夏休みにはカメラを担いで基地に行き、夜中は望遠鏡を持ち出す、
変な理工系大学生ww 収集した電池、真空管の数もやばくなってきた。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 14:23:02.15 aBTejTsD.net
充電池を使い始めると普通の電池が割高に感じられて仕方ない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 23:47:15.71 rVLdsO/e.net
>>464
確かに。Ni-CdとNi-Mhを使い始めてから買ってる一次電池は、
各種ボタン電池と単3/4リチウム電池、単5電池、9V電池、ボルテージ単4くらい。
あとリモコン、時計用にマンガンを買うぐらいかな。
充電池は単1〜単4までのNi-Cdとメタハイ2400単3、eneloop単4、他にガム電池。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 01:10:04.59 1Z5f73V1.net
それでも一応非常持ち出し袋の中のラジオとヘッデンにはアルカリ単4入れてるな
あと一応予備電池1セットと

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 12:44:40.88 dUwwj2Pt.net
使用期限に注意しないとな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 21:33:08.43 rO0tjfb6.net
お漏らしで泣くような機器には、安物アルカリは入れない

いっぺん泣いて学習しました

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 21:52:12.94 dZyxHh/J.net
安物アルカリは推奨期限内でも容赦なくお漏らしする品種があるよな。
あ、ここはニカドスレだったか。スレ違いすまん。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 01:33:21.38 byKahI9r.net
お漏らしで泣く機器は補償付きボルテージとリチウムに限る。
Ni-Cdも昔は漏れにくかったが最近は海外製と国産でも劣化で漏れやすくなってきた。
特にNC-6WM、RP-BP61、1000mAhと単3がヤバい。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 18:44:50.81 kaGqQSR0.net
NH-9WM(ガム型ニッ水)の初代とその同時期に発売されたGSサフトのOEM
と思われるNC-6WMの液漏れが酷い。高確率で漏れてる。

472:1
12/12/14 20:52:47.22 OnjWcU7t.net
みなさま盛り上がってますね。
嬉しい限りです。
ニッカドは一部のマニアックな業務市場か
変態か、しか使わないですからね。
今、秋月電子で単3型が100円ででてますね。
あの販売の仕方からもうしいれてないかもしれないと感じました。
>>453
>>454
>>456
テンプレの件、ありがとうございます。
放電の件、調べてみます。
>>457
秋葉原に出回っているものはGP社製でその容量ですね。
確かに、規制されては開発はできませんからね。
あと、今までの市場が高容量の電池を求める前に
閉鎖されたからかもしれません→ライトだけの消防設備器具
>>458
ん〜あなた、詳しいですね。実はニッカドマニア!?
転極の件、参考にさせて頂きます。
>>461
ぜひ、うpをば。

>>463
バレましたね。
私も電子工作が好きでオーディオも好き。
しかもしかも、飛行機は免許を取ろうと目論んでます。
宇宙も趣味で勉強したりします。あと、無線も。
理工系大学生?仲間ですね。(晒してしまった)
もしかして、同じ大学!?
>>464
しかし、電圧含め持ち運び、購入含め必要な時があり
購入してしまいます。あと、やはり自己放電が気になる。。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

258日前に更新/236 KB
担当:undef