【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 at BATTERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 16:47:37.55 xVnv7Pom.net
>>199
ところがどっこい。中国製の一部ニカドは充電されて出荷されてるんだよ。
なぜだか知らないけど、メモリー効果の原因をメーカーが作ってるようなもの。
特に単4や9V等、セル単体の容量が小さいニカドがこの傾向。

あと、アルカリ電池の検知機能だけどあれは結構正常に動作してるよ。
ただマンガンは物によっては充電されてしまう(赤マンガンとか特に)。
この機能の動作方法は1、電池の電圧/容量を測定。2、数秒充電。
3、すぐに電池の電圧/容量を測定し、約0.8C分充電されていたらそのまま本充電。
という流れ。
ここで問題なのがその充電器には同じメーカー製、そして充電対象電池以外は
誤動作で弾かれると言うこと。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:21:25.71 AzgJzagD.net
>>200
……うわ、本当だ。
今日、秋葉原の秋月に寄ってみたら、Golden Power製の単三1000mAhが新入荷していたから、購入してみたのですが。
電圧1.2V以上あって、デジカメ起動出来ちゃいましたよ。なんて事。
単三120円、単一(5000mAh)700円でしたが、買うつもりなら早い方が良いかも知れませんね。

URLリンク(akizukidenshi.com)

検知機能の詳細な解説をどうも。
動きは大体そんな物だと予想は付きますが、結局安全と判定する幅、マージンが割と微妙な設定なんでしょうね。
少し古いパナの電池とか、弾かれてしまって使えない。ソニーの充電器よりは少しマシな程度です。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:07:20.91 xVnv7Pom.net
>>201
ゴールデンパワー製もか。次世代という電池の700mAhとメーカー不明の
800mAh(いずれも単3)だけかと思ってた。
しかし秋葉原は安いね。日本橋は高い高い。単3が1本500円はする。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:59:00.32 AzgJzagD.net
>>202
買ってすぐ使える、自己放電も少ない次世代のニカド!
……な訳は無いですよね。もしそうならば、涙流して100本位買ってしまう人が、ここには結構いそうですが。

製造直後のニカドなんて、購入したの初めてだ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 20:32:39.63 ubp+5Bel.net
>>201
Golden Powerのニカド電池か。
日本国内で新しい銘柄のニカドが買えるとは・・・

1本120円とはGPのニカドより安いな。やっぱり性能は値段相応なのかな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:23:11.67 /bi68kJ8.net
>>204
件の新品を一旦放電した後、フル充電(充電量は平均1300mAhの表示)。
放電電流500mAで、終止電圧0.9vまで放電時の容量が平均1130mAh。

パンチ力は不明ですが、容量はきちんとありますね。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:48:01.56 thcFPHLl.net
タブ付のを買ってヒートクリップを挟んで半田付けしてみました
半田直後に電池を触って温かみが感じなければ
加熱でニカッド電池が破損してないと考えて大丈夫でしょうか?
もし加熱されていたとしたら、どんな症状が出ますか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 19:07:42.23 4n5M8DdD.net
>>206
別にヒートクリップはいらないと思うが。
あれは元々半田付けできるようになってるから30秒位でも平気。
ニカドの半田による破損は復帰式のガスケットの樹脂が変形して
開きっぱなしになるから、充電したら漏液するだけ。

208:ハナコ
11/11/02 16:17:38.97 ZM8EzV2/.net
lenovo x61バッテリー
互?品のthinkpad x61 バッテリーは真新しいです。より高い容量ですが安い価格です。


URLリンク(www.hp-laptop-batteries.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 20:50:15.31 Cz33ld4O.net
ここには始めて来たがニカドってすごいのな
ラジコン用の6vニカドあるから、大切に使うわ


210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:56:51.17 DAwNHnQk.net
>>140くらいから話が盛り上がり始めた?

211:1
11/11/03 04:23:52.82 qdVB7t3q.net
>>209
初めてか。。。ゆっくりしていってよ。
ついでにニッカドを大切にしてくれるとうれしい。
ついでのついでに電池の勉強もしていってね

>>210
どんどん盛り上げてくれ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 19:14:21.94 jcqClr9W.net
最近本当に便利に思えてくるニカドがあるから一つ紹介すると、
それは、カドニカ1/3AAというもの。つい最近まで模型屋、ラジコン屋では
1個300円で入手できたもの。最近は探さないと出てこない(ニッケル水素はある)
これを使うと単3を1本使う豆球ライトを簡単に白色LEDに換装する事が出来る。
元々マブチのA-1モーター用や水中モーターのパワーアップ化に使おうと思って
買ったんだけどね。
ニカドはこのようにいろんなサイズが作られ、比較的容易に買うことができたけど、
ニッケル水素はハーフサイズはあまり存在してないし、あったとしても
業務用だから僕ら一般人は買えない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 20:07:12.24 vU7VTyaI.net
>>212
こんなのかな?

URLリンク(jp.mouser.com)

面白そうだ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 23:31:51.07 gWMRiSlr.net
マブチA-1!持ってたなあ
大事にしときゃ今頃色々面白いことできたんだろうなあ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 20:08:14.32 P5v6nxW6.net
>>214
A-1もS-1も21世紀に入ってから、廃業される模型屋から出てきたもの(行きつけ
だったから片付け手伝いに行って、プラモやパーツを結構貰った)で、
電池が無いからCR2でも使おうかと思ってた矢先にラジコン天国で1/3AAを見つけた。
今はライトプレーンの電動Uコン化に使ってる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 16:05:47.63 1EGtqZka.net
>>215
うらやましい…

217:1
11/11/06 03:17:56.02 NqHRwcHJ.net
>>215
同じく、うらやましい・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 14:47:38.02 Qk6saKa9.net
>>216-217
はっきり言って飛ばす場所が少なくて想像以上に遊べないよ。
広い公園も土日は小さい子どもが多いから操縦を間違えたら大惨事になるし、
そもそも機体の強度がワイヤの遠心力に耐えきれない(昔はA-1専用とか
あったらしいけど今はないから普通にユニオン号を使ってる)
それに110mAhしかないから2分で電池切れ…
よって今は電池もモーターも殆ど使ってない。
電池はたまにラジコンの非常用電源(飛行機のラジコンでエンジンエンスト、
主電源落ち、アンプ焼損等のトラブルが起こっても最低限ラダーを動かすための
電源。1/3AA×4で4.8Vで動作させてる)に使うのみ。
この用途にはうってつけだよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 21:19:14.69 EWQ9Rx0W.net
ヘッドホンのニッカドを600から700に変えてみたんですが
以前よりもちが悪い気がします
使ってるうちに良くなって行くんでしょうか?
充電は通常充電とボタンを押すと急速充電の2種類の方法があります

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 21:44:46.96 yLcCfpGD.net
ニカドGP1000 vs GoldenPower1000
自己放電
耐久性
対決開始。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 23:58:47.04 YCiKUSMn.net
>>221
結果をwktkしながら待ってる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 18:09:00.96 ujt+N1ZH.net
>>219
使っていくうちによくなる。
以前ラジコンでニカドを使ってる時、エアレースをすると言うんで
数十本のニカドを20回充放電して(気温湿度も同じに)この内
充電直後の電圧と放電終了後の電圧や放電特性がほぼ一致しているものを
ペアにして使った事がある(マッチングね)
結果は2位だった(相手が悪すぎた。こちらは96式戦闘機、相手は速度記録を
持つフォッケウルフFw190。機体構造、使用モーター、操縦技量共に雲泥の差。
唯一同じだったのは使っていたプロポ類と電池だけ)

その後、飛行機、船ラジコンはリチウムポリマーに、カーラジコンはニッケル水素。
ニカドは今現在戦車等でそこそこ使われてるくらい。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:51:04.76 3NJEPeDr.net
以前デジカメで使ってた電池、ずっとニカドだと思ってたんだけどニッ水だったわ
結構前から淘汰されてるんだね


224:1
11/11/15 15:47:38.03 Qm7HQ1ux.net
知らず知らずに浸透しているニッカド電池。

おそろしい。

しかも、手に入りにくいときた。

LED式の非常出口案内板の電池もニッカド使ってるみたいね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 21:31:47.52 Jxsqf0ww.net
昔のパソコンって、時計がニッカド電池でバックアップだったなぁ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 22:28:14.04 yValW1VN.net
>>225
現在もワープロ専用機として使ってるWin98は本体電源もニカドだよ。
中のニカドだけは1度換装(700mAhから1100mAh)してるけど。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 00:34:05.74 x113yaor.net
手回し発電の防災ラジオ(アイワFR-C150A)のニカド電池パックが行方不明に
なって、電池パックを自作しようと思っているんだけど、
コネクタ付リード線(本体側)が赤、黒、白の3色になってる。
赤が+、黒が-として白は電池のどこにつながるのかな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 09:43:37.85 vLtLdIA1.net
かっこいいな。時限爆弾のタイマー解除みたいだ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 10:29:19.83 2F01K+Em.net
刃が駄目になった安物の髭剃りを分解して取り出したニカド電池
刃が駄目なだけでモーターやトランスや電池が
何かに使えないかと色々模索したんだが、
なかなか即戦力になり得るものはないんだな…
懐中電灯ぐらいにはならないかと思ったんだが、
まだ実用に耐えるとはいえ1.2vの変なやつがひとつ転がってるのみ…
これじゃ発光ダイオードも満足には光らない 、困った

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 19:23:13.70 4/0/kT6O.net
最近のニカドの充電サイクル寿命はどうやって測ってるの?
最近のニッスイ測ってるJISのやつ(JIS C 8708 2007)
の様な浅い放電で何回かに一度深い放電、ではどうなるのだろうか。
昔のカドニカ500回はこれで測ると1500回になるのか?ニカドだとあまり変わらず500回+程度なのか?

231:1
11/11/19 19:24:01.42 pPthIFUA.net
>>229
こう、ニッカド電池を集めて、ケースに入れて部屋に飾ってだな・・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 19:50:56.53 tIFdCtJR.net
>>230
ニッカドだとメモリー効果で完全放電より劣化進むんじゃないの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 19:09:00.58 VTe3r4mf.net
>>229
1Vから光るニップル球型低電圧LEDっていうのがあったと思う。
他にもデコデコ積むとか。
>>230
ニカドでその使い方はメモリー効果で使用できる時間も寿命も短くなるぞ。
恐らく100回位で充放電が不能になると思う。
それにニカドは浅い放電と言うか、低電流放電には向いてない。
モーターとか豆球なんかで一気に使い果たすのに向いてる。
もっともバックアップ用やコードレスホン用なんかは特性が変えてあるけど。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 21:53:17.15 RCaqOR1h.net
>>232>>233
メモリー効果で劣化はしないはず。
JIS C 8708の記録値が知りたいわけでなくてニカドの特性の真実が知りたいわけだから、
メモリー効果は何度かに一度ニカド用リフレッシュすればいい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 00:13:26.71 3yht/t3Q.net
>>233
ありがとう!探してみます

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:05:27.38 bQToAK1S.net
>>234
メモリー効果で劣化するよ。軽度なら治せるけど、重傷になれば再起不能になる。
カドニカ、FDKニカドは丈夫だから大丈夫そうだけど、東芝ユニカド、
パナソニックニカド、ソニーニカドと現行大陸製は再起不能になる。
カセットウォークマン使ってた頃はメモリー効果が治らなくなって、
使用不能(充電がすぐ終わる、異常放電)で結構な数を交換したよ。
何事も早期発見が大切って訳だな。
しかしタミヤニカドの放電器は酷いな…放電がきちんとされないから、
メモリー効果に陥りやすい上に放電するのに電気を使うという点。
小さなリレーと負荷を繋げて放電器を自作する方が安上がり

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 22:51:45.71 zghg8zG7.net
カセットウォークマンって使い切ってから充電してたけどなぁ
充電用スタンドができてから途中で充電するような使い方になったのかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:15:04.32 Awrfcq52.net
>>237
当時は常に満タンにする癖があったからな。当時と言っても2002年頃だけど。
一々放電するのが面倒だったし、ガム型ニッケル水素も出始めて
ニカドはどんどん値下がり(ソニーNC-6WMが500円、カドニカ1000単3が100円/本で
叩き売られてた事もあった)してたのもある。
あと俺は充電用スタンドは使ってなかったよ。次第にカセット使ってるのを
奇怪な目でみる人がいるようになったからMD→MP3と移行したし、
生産完了寸前にDATデッキ買って、そっちに走ったりしていたからね。
その後だよ、ニッケル水素使い始めて、容量こそは2倍あるけどニカドの方が
瞬発力やタフさに優れてると思い始めたのは。そこからニカド探しの旅?が
始まって現在に至る。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 21:22:42.12 Z5bvlzFH.net
>>212
亀だが、それ電話の子機の電池パックでスポット溶接の3直とかで出てないか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 23:11:31.67 Awrfcq52.net
>>239
パナにあったけど、随分前に生産完了になってる。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 13:38:17.35 CENrC99f.net
ヘッドホンステレオのガム型ニカド電池、
末期にはおできみたいなブツブツいっぱい出てきて
終いには電池スペースに入らなくなったなぁ
あれニカド電池特有の症状だったのかねぇ>側面おでき

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 20:13:27.08 VpKpxRVf.net
>>241
ソニー製で中期品(NC-4WMが無くなる頃)に見られる症状だね。
他サイズではユニカド単3(東芝TN-3U)、パナソニックニカド単3単4ほぼ全てに
発生するんだけど、ガスケットから微量に浸み出た電解液が外装缶と
ビニール外装の間にたまって乾燥した時に結晶化した。それがブツブツしただけ。
この症状は100円ショップの安物マンガン(亜鉛缶にシール、熱収縮ビニルを
巻いただけの軽い電池。大手メーカー製は単4を除き、亜鉛缶に熱収縮ビニルを
巻いて絶縁した上にメタルジャケットを被せて、漏れにくくしてある)に
見られる。勿論亜鉛缶が腐食して、ゴツゴツしただけ。
ニッケル水素では漏れたのを見たことがないし、アルカリは液がそのまま外に
漏れだすからそのような症状は起きにくい。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 21:38:53.52 CENrC99f.net
>>242
割とメジャーな現象なんですね、被覆が頑張ってたのか、勉強になります。
ありがとうございました。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 21:57:55.16 9qGXeNO+.net
ネクセルのサイトでニッカド売っているんだけどさ。ニッカド単二で3600mAhってかなり容量大きくない?
安いしお買い得かもしれないけど。何だか怪しげな感じでちょっと迷う。誰か買った人いる?
URLリンク(www.nexcell.co.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 08:06:05.89 w7/L5GQq.net
秋月の単二より容量あるね。
URLリンク(akizukidenshi.com)
安いなぁ・・・

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 23:50:22.82 muXoaeXN.net
>>244
大きい。単1並だな。
単2のニカドはメーカー品が1200〜1600mAhだったから、それの2倍か。
単1でもメーカー品は2000〜3000mAhだったはず。
三洋にあった高容量カドニカは判らないけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 07:09:55.49 6U76Jtfa.net
単1ではかつて電動自転車に使われてたニカドが5000mAだった。
その半分の大きさの単2で3600ってパネェ

248:sage
11/11/27 10:57:58.73 TbqERCDA.net
電池パックの中に入っている業務用電池とは思うけど、メーカーも何も書いていないのかな。
電池メーカーのページとはいえ、確かに怪しげだよね。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 12:57:12.87 qoAhCVVR.net
元々こういうのを持ってた店は、特殊な組み方をした電動工具の電池パックがメーカーで製造中止になった時に
死んだ電池パックを持ち込むとスポット溶接で安く組んでくれる。
使ってる電池はアヤシイメーカーのヤツが多い。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 14:46:38.92 s/oDb0no.net
>>244の先でも>>245の先でも単1型は5000mAhなのな
結局ニッカドって何処まで容量上がったんだっけか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 15:24:29.77 5FVyIkmp.net
>>250
非常電源用で平角電池の素電池(判るかな〜)みたいな超大型のカドニカに
10Aと20Aがあったはず。前共立にあったんだけど、確か1本1万ぐらいしてたな。
当然スルーしたけど。
怪しいニカドは書いてる容量の半分しか充電できなかったりとか、
自己放電が激しかったりする。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 21:13:14.01 7Brqziqd.net
>>244
買った結果、自己レスです。
買った直後はかなり放電状態だったので、1回充電。その後一週間放置後、放電時間をチェック。
NEXcellの充放電器利用。取説によると「160mAから250mAで放電(電池の状態による)」、
ニッスイのことであろうが、「新品の2600mAh単三で11時間」とある。これによる放電時間は11時間から15時間程度。
ばらつきが大きいのが容量の違いなのかはまだ不明。長い時間放置した時の自己放電もまだ不明。
まあ、3000mAh程度のニッカドを買ったと思えばいいかという感じです。



253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 23:50:24.50 aOa+3nXq.net
買った時でその状態だったなら何度か充放電してちゃんとマシな状態にしてから
じゃないと何測っても何が見れてるかわからないから意味無い。
まずはその差は活性化してない度での差が見えてる可能性が高い。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 19:49:15.98 G2UeEc82.net
>>253
実は俺もそう思っている。いくらノーブランドでも、容量の違いにしては大きすぎる。
起きている電池と寝ている電池の違いだろうね。
一個だけ飛び抜けたのがあって、これは17時間経っても放電が終わらない。
平均200mAで放電しているとすると、これが3500mAhくらいということになる。
これが「起きている」電池だとすると、残りを何度か充放電してこの線に近づいたら、
かなり美味しい。
実は送料の関係もあって20個まとめ買いの注文を出した後、不安になってこのスレで
聞いてみたんだけど、結果的にそう悪くない買い物だったかなと思ってほっとしている。
ただ、実際に使い始めると、なんか欠点が出てくる気もするんだよねえ…。
なんか分かったらまた書き込むわ。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 09:58:58.64 kYZ+4LSh.net
ニッカド電池は、電量が残っている状態での充電でのメモリー効果が大きいとのことですが

2時間充電して一回コンセントから抜き
1分後に再びコンセントに指した場合でも
メモリー効果は発生するのでしょうか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 18:03:47.29 E7sI/QOu.net
メモリー効果は不完全に放電して充電することをを繰り返すと起こる。
うっかりコンセントを抜いたとか、停電のケースと思われるが、
これはたった一度だということ以前に、途中まで充電して再度充電だから、
メモリー効果が現れる場合と異なり、ただの間欠充電。影響ないんじゃないかな.。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 00:49:44.04 9zMOr7MK.net
停電などの1分程度の充電の中断ではメモリ―効果はおこらないのですね

それとは別にニッカド充電池使用の電気シェーバーをコンセントに差し込んで充電しながら
使用した場合はメモリー効果は起こるのでしょうか

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 12:28:07.63 HFlMbivl.net
その場合、本体内蔵の電池+充電器と、シェーバー本体が並列に外部電源
と接続する回路図になっているんじゃないかな。
だとしたら、本体は電池でなく外部電源から電気を供給されている。
使用と無関係に充電は続いているって言わけだ。

259:1
11/12/09 23:30:24.64 85ASITJU.net
可能であれば電池をはずして動くか試すのが一番ですよ。

携帯電話は電池はずすと起動しないですよね。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:54:34.14 yEX3uWW0.net
充電の邪魔にならなければ充電前に使えるから便利なんですけど
そのあたり、説明書にもかいていないのはどうしてだろう

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:57:11.40 VStWLkcH.net
ケーズでアイリスオーヤマのガーデンライト用ニッカド(GSL-900H 900mA)が二本700円で売ってた。
ガーデンライト以外使うなと注意書きされてるが、ガーデンライト専用(少電流充放電のみ)ってことはないよな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 19:09:01.86 JJ/8zTvP.net
>>260
電池外すと使えない回路の方だとすると、電池は充電されながら放電している形になるのか。
仮にそっちだとしてもメモリー効果の原因にはなりそうもない気がするが。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 20:30:00.12 OMgzjnR/.net
>>261
その意書きとは正確にはどう書かれてる?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:09:40.42 KHFGcL64.net
>>263
結局買ってきた。

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 22:28:52.91 VNxBMgKs.net
単なる責任逃れ用の一文じゃね?
例えば万一中華電池の液漏れや発火で機器を壊した原因になった場合でも
他ので使うなとちゃんと書いてんじゃん、と言える様に。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 21:20:30.90 Qwf0wfnA.net
>>254
NEXcellニッカド続報です。
大体3回の充放電で、18時間放電に揃いました。
NEXcellの充放電器の「160mAから250mAで放電(電池の状態による)」というのは、
5から6Ω程度の抵抗で放電させているという意味ではないかと思うので、200mAで放電
と考えると3600mAhという数字と一致します。
活性化も終えたので、いよいよ実戦配備。冬山で活躍してくれると思います。

267:1
11/12/15 02:29:59.88 S+L+M3gP.net
>>266
そして、ニッカドにハマリ、ニッカド収集家としての名を築いていくんだな。うんうん。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 07:07:57.04 Q0GmOG/o.net
冬山用ならリチウム1次電池だろう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 09:42:09.79 e/95CJLR.net
1回しか行かない人にはリチウム1次電池がいいよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 11:53:31.17 OSf0ZN0T.net
コンビニにパナの単三形リチウム1次電池があった
興味が無かったのでスルーしたけど、そんなに良い物だったんだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 17:32:14.19 1UD24gTb.net
あれは良いものだ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 19:42:41.83 KzmB4+cu.net
>>268
エナジャイザーを単二用のアダプターに入れて使うわけか。
考えた、というか、八割がたそれで行くつもりで販売代理店に問い合わせたところ、
「メーカーの推奨どうり、単二ニッスイにしたほうがよい」と止められたよ。
リチウムは弱い電流を出し続けるには向くが特に単三ではパワーが足りない
らしい。

URLリンク(www.uwaycanada.ca)

このカメラの中に入れるんだが、山の中で赤外線センサーに動物が反応すると、
5アンペアぐらいの電流を急に流して、大量の赤外線ライトを一気に照射し、
ビデオ撮影するという、電池にとって実に過酷な仕事。リチウムには向かないんだ。
夏場は、クマ、シカ、テン、タヌキを撮影している。北海道の会社に、「リチウムはやめたやめたほうがいい、
ニッスイで平気だ」といわれると、反論はできないが、やはり不安。確かにリチウムはいいが、
低温、大電流という過酷な条件では、ニッカドに一日の長があると思うんだな。
メーカーのあるカナダはすでにニッカド全廃だし日本の業者だってニッカドがいいとは
いえないわな。
まあ、今回、ニッカドを入れたカメラと、ニッスイを入れたカメラがあるので、一ヵ月後に結果は分かるよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 22:01:42.05 qACiUm0b.net
その上エネジャイザーは金額が500倍くらい高いしな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:14:26.51 Lmz4Y27d.net
いろいろ勉強になるなぁ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 20:27:10.40 Bt9bkQsP.net
結局、リチウムはマラソンの得意なお姉ちゃん、ニッカドは飽きっぽいが力自慢の
土方のあんちゃんという感じかな。ニッスイはバランスが取れているけど、飽きっぽさ、
つまり容量の小さささえクリアーできれば、土方のあんちゃんにしかできない仕事は
いっぱいあると思うぜ。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 15:19:44.76 KTegbZSa.net
結局パナのリチウム単3とエナジャイザーのリチウム単3はどっちが高性能なんだっけ。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 15:58:11.38 d6u2Myu7.net
スレ違い

278:1
11/12/17 16:34:24.91 xwwB2wjG.net
>>276
ぜひ実験して報告してくれ。

スレ違いだけど・・・・

このスレはモバイラーが多いみたいだから結構電池について
こだわっている人が多いみたいね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 22:34:36.09 KTegbZSa.net
パナ、三洋、FDKなど各社が一般用途用ニカド(オーディオ用、ガム形以外)を生産していたのって何時ぐらいまで?最後まであったのはカドニカだったのは覚えてるんだが…

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:51:08.07 k1Ah0q3h.net
そうか、もう作ってないのか。
手に入るニカドは海外メーカー製だけか・・・。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 12:42:42.60 ChZcbigS.net
この前三洋に業務用カドニカの生産状況を聞いたら、もう在庫販売だけみたい。市販用は2004年が最終みたいだけど、田宮のカドニカ1000は2008年ぐらいまであったね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 18:51:05.06 j0+mivbT.net
そもそもサンヨー自体が…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 01:33:52.40 j5wzlnW+.net
サンヨーGSユアサの業務用が秋葉原で売ってるけど、2009年のロットだから
この辺が最後かな。この会社は2010年あたりに清算を検討し始めてるし、

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 12:57:49.46 PDHsaWxX.net
昨日アキバで見て回ったけど単一ニカド電池無かった。
何軒かの店主に聞いたけど「無い!」の一言。
秋月かネットで中国製買うしかないか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:22:38.07 dwVCOmx2.net
業務用カドニカって、何本単位なら売ってもらえるかな?
単4、単3辺りをまとまった数で買いたいな、
今後の事考えるとね…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:22:39.46 iCZxkjqE.net
>>284
先々週あたり、秋月か千石で見たぞ?>単1ニカド。
店頭ワゴン山積みで結構本数はあった。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:32:05.21 iCZxkjqE.net
>>272
銀塩一眼の鉄道写真で昔からリチウム一次使っているけど、
低温には本当に弱い。

厳寒期は常時予備電池持参で交互使用か、零下10度下回るような
屋外で長時間使わないときは最低限電池だけ外して保温する
(できればカメラも)のが鉄則。
その点ニッ水は同様に弱るけど、弱り方がマイルド。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:34:30.46 Qefi0SVh.net
鉄オタはオタの中でも最下層として蔑まれている

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:43:53.88 i3Oi+jup.net
>>287
そのリチウム一次はCR2とかの単セル3Vタイプでしょ。
今の単セル1.5Vタイプの乾電池互換形は低温に
強いのでお間違えないように。
寒さに強い順(単3)だと、リチウム>ニカド>アルカリ
>ニッケル水素、マンガン赤>マンガン黒になる。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:00:10.68 9KyqD3y/.net
アルカリはニッスイよりかなり弱いでしょう。
ニッスイとアルカリの間にリチウムイオンが入るぐらいでは?
アルカリはまったく使い物にならない。リチウムイオンは多少使えるが、
使い捨てカイロで暖めながら、結露との戦いになる。



291:284
11/12/20 18:16:59.10 NHKMR9cv.net
>>286
千石では女性の店員に聞いたけど店頭には単1ニカドは無かった。
台湾製のタブ付き単3ニカドがあったので2本購入。
秋葉には年内にもう一度行く予定なので覗いてみる。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 21:50:14.22 9fSioTOl.net
盛り上がってきたなー
ニカドの瞬発力というやつか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 21:58:36.34 i3Oi+jup.net
>>290
FDKのアルカリなら比較的寒さに強いよ。
パナはダメだね。マクセルは単3なら多少強い。
因みに化学カイロは身体の熱を利用して発熱するから、
電池を暖めるには、エネループカイロとか白金カイロ等
がお勧め。コートの内ポケットに電池をしまうだけでも
効果があるよ。尚ニカドはカドニカ、ユニカドが
寒さにより強く、パナニカ、FDKニカドは-10℃で
性能が極端に落ちる。現行は判らない…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:10:50.67 uyhcqJCt.net
末期の頃には15万回転極太低巻コイルで

注意!連続10秒以上走らせないでください

ってのがあってだな当時700mAのニッカドから
容量が大きければいいんだと思って
当時出たばかりのTOSHIBAニッケル水素電池1200mAでぶん回してた。

特に電池の問題なかった。

強いて言うならわざとずっと走らせ続けると
モーターが黒煙上げながら燃える位
電池は無事でそれから丸一年以上使い
使いきる前にミニ四駆ブームは終った。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:50:40.92 CMRr3jFH.net
SANYOのニカド単3N-3USと充電器NC-51使ってて、充電器のACプラグがガタついて
充電出来なくなってきたんだがPanasonic BQ-CC08とかのNi-MH用は使えないよね?
セリアVOLCANO用を使えばいいか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 23:21:17.49 J8mQ5k5A.net
> 充電出来なくなってきたんだがPanasonic BQ-CC08とかのNi-MH用は使えないよね?
YES
> セリアVOLCANO用を使えばいいか
YES

まあニッカド単三対応充電器ならちゃんとしたものを
ヤフオクあたりで型落ち新品を安く手にいれたほうが良い気がしないでもないが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 00:03:25.33 leZw7+Ul.net
貴重なニカドを失わない為にもニカド専用充電器を
買うべきだね。町の古い電気屋に残ってたりするよ。
荒っぽいけど、プラグ付電源コード(0.7ミリ)を
買ってきて、基板のパターンに半田付けする手もある。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 00:35:51.70 b67Wd3yV.net
充放電器DLG-MW6278JFだと思って買ったらMW6378JFだった
放電機能が付いてないんだよね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 00:41:07.33 b67Wd3yV.net
因みにDLG-MW6278JFもMW6378JFも単一〜単四・9Vのニカドとニッスイの兼用

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 07:54:06.26 leZw7+Ul.net
放電器は自作したら?
豆電球と0.3〜0.5Vで遮断するリレーでできるよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:23:28.82 b2NzCgqo.net
素人にそのリレーどの部品か教えてn

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:11:01.58 b67Wd3yV.net
>>300
それ面白そう
リレー探してみる

303:295
11/12/24 19:44:30.98 swHKFGa4.net
>>296
>>297
ありがとう。とりあえずNC-51をバラして電源コードつないでみるよ
ダメそうならニッカド専用充電器を探してみる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:02:17.02 leZw7+Ul.net
リレーは松下製で1.5V用の小さいのがあって、
それがちょうどだった。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:42:56.48 leZw7+Ul.net
品番書き忘れたので、参考にどうぞ。(廃品種かも)
松下 HY1Z-1.5V AHY120
豆電球は0.75Aのを使うと急速放電できて便利。

306:302
11/12/25 07:04:50.04 qF4+0sJT.net
>>305
ありがと
型番がわかれば互換品もすぐ見つかるし
年明け早々アキバに行って来るね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 10:47:49.17 uq8sKaip.net
回路図はリレー 放電器デググったら出て来るよ。
実際にはリレーと並列に押しボタンスイッチと、
リレーカットする電圧を定めるために、整流ダイオードか、
抵抗が要るけど、これは手持ちでなんとかなる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:06:22.51 qF4+0sJT.net
ググったら沢山出てきたよ
いろいろありがと

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 14:18:21.42 9WwQAhMf.net
国内で単2形のニカド電池売ってないかな?
通販でもいいけどできたら実店舗で。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:08:26.59 LVWI7zdc.net
デジット等のメーカー処分品が流れる電子部品屋に、
単2ニカドが出回る事があるよ。組電池が多いけど、
バラせば普通に使える。

あんまりお勧め出来ないけど、電気屋のニカド回収箱から、
貰ってくる方法もある。大半使える(活性化は必須)
けど最終手段だな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 02:52:56.43 IZAZlfLO.net
>>310
デジット て聞いたことなかったんでググったら大阪んだな。
おいら関東なんでなかなか行けないけど、楽しそうな店の情報ありがとう。
ホームページの店内画像に何か映ったら怖いなw
単二はアキバで地道に探すよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 18:46:54.27 XFdk3vsM.net
前に話題になっていたNexcellの単二も通販だけど悪くなさそうだけどね。
ところで質問なんだけど、ニカドは秋月にあるような黄色が多いと思うけど、
下のヤフオクに出ているのは青いね。色になんか意味があるの?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:52:57.28 IZAZlfLO.net
NEXcellの単二も残20だから、そろそろ確保しないと駄目かな?
>>312
色だけどオイラ素人だから分かりませんw
ニカドやニッスイで色分けする決まりだっけ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 01:27:58.76 Di3hgChN.net
>>311
デジットは電池、電源系の放出が多いから重宝
してるけど、当たり外れもあるよ。尚電子部品は、
基本的に割高。送料払ってアキバから買う方が安い時もある。
>>313
ニカドは黄色、ニッケル水素はオレンジ色、
リチウム二次は青色でリサイクル表示、種類表示を
するからね。IKEAのアルカリなんて黄色だから、
ニカドと区別がつかないくらい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 11:55:40.14 TJLPl0rG.net
>>314
ありがとうございました。青のほうにも標識色の黄色マークはついていますから、
まっ黄色は電池パックに入れるもの、青は市販用のデザインというだけでしょうね。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 21:05:51.46 vUsZnXsl.net
エネループはFDKトワイセル製だけど、カドニカはどこ製?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 14:35:51.62 ofnn0Fqk.net
大晦日、ガーデンライト用ニカド単3を、二本買ってきた。
来年もニカドが残りますように…。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 19:20:01.81 3iJXyXRL.net
>>316
独禁法の関係でエネループはサンヨーからFDKトワイセルに移っただけだから、
カドニカは素直にサンヨーじゃない?違ったらごめん。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 22:15:21.93 c0m6+9Ta.net
じゃあカドニカの運命は…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 16:55:08.33 tc6Iwhaf.net
>>319
業務用は知りませんが、民生用として、手に入る日本製、ありますか?
中国製なら手に入りますが。それを運命が尽きたと呼ぶかどうか。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:58:24.69 f3rU/hvZ.net
>>320
海外ではまだ在庫があるみたいだよ。
URLリンク(www.yankeeroo.com)
URLリンク(www.futurlec.com)



322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:59:28.73 qyqGgOw/.net
>>320
中国製のカドニカ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 16:35:11.68 CEMpyw9m.net
スマソ。そこまで詳しくない。中国メーカーのニカドは手に入るが、日本メーカーのものはてにはいりにくいという意味

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 20:51:11.10 laK2ZIoM.net
カドニカの運命には関係ないわな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:00:05.47 yU3RaNDQ.net
手元の組み込み用カドニカは中国製とインドネシア、香港製があるよ。
単一型のみが国産

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:01:52.45 GD43NoUo.net
ニッカドのトリクル充電というのはやらなくても同じ?少しずつ容量増える?
放電分を足しているのだったら増えないけど、バケツで入れたあとおちょこで入れているなら増えるよね。比べた人いたら、教えて下さい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 01:00:33.33 aGg2lyJK.net
>>326
BQ390でカドニカ1000を充電して、完了後も入れっぱなし
にしたことがあるけど、ニッケル水素のようには行かなかったよ。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 08:46:24.89 2Z55kRzU.net
ニッカドは電気の入りが速いから、マイナスΔV感知して、充電完了したら、もうそれ以上入らないかもですね。電池の活性化とかには有効かも知れませんが。

329:326
12/01/13 21:51:21.92 gcgQcV50.net
その辺がニッスイとの違いですかね。ありがとうございました。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:23:15.79 FD+v6pPh.net
>>266
自己レスです。
やっぱりニッカドはすごいわ。-10℃平均の山の中に放り出されて,公称容量の80%まで使えた。
条件が違ったのでニッスイとの比較はできないが、印象としては二割以上容量の大きいニッスイよりも
使えた。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 23:27:25.44 Aki4FQES.net
>>330
お帰りなさいw

332:330
12/01/21 10:18:30.32 ta6UZqYm.net
レス、サンクス!
アルカリ4本用でニッカドでは動かない機械があるので、
電池ボックス外付けしようと思うんだが、5本のボックスはないよね?
仕方なく2本と3本繋いだ。
冬はやっぱりニッカドだわ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 23:52:57.28 iT1buprA.net
ローカルネタだが梅澤無線で単3*5本のリード線付き電池ホルダーが94円だった

334:332
12/01/22 13:56:03.62 SFe+u1Ss.net
梅澤無線電機ですね。サイト見てみました。ありがとうございました。
通販をあまり本格的にはやっていないみたいですし、
とりあえず自分で作ってしまいました。
探し方が悪いかもしれんが、秋月なんかでも見つからなくて。
ニッカドやニッスイをアルカリ4本の機械で使いたい人、それなりにいそうなのにね。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 15:04:49.39 TeQyGn8b.net
Techinicsのプリアンプのニッカドユニットが寿命来たのでどうしようかとおもってた。
高いんでバッテリー自力で入手して直そうかと、参考になる良スレ発見。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 22:52:50.10 WHT/n3MJ.net
噂のネクセルの単二ニッカド、売り切れたみたいですね。
残るは単一だけ。単一はガス台くらいしか使い道が…。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:28:46.24 7zfy3enA.net
ニカド驚異の耐久性がすごいという話だけど、残念ながらもれは
そういう経験がない。
20数年前に使ってた、ソニーのえんじ色の二カド単三を発掘した
ので充電してみたけど、完全に逝ったと判断して捨てた。
(下の充電器とセットで売ってた品)
ニカド内蔵と思われる充電シェーバーも5年ぐらいでダメになった。
これは、繰り返し使ったので当たり前だろうけど。
URLリンク(blog.gakitama.com)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:57:07.29 ZRpqK833.net
>>336
本当ですね。
一週間くらい前に覗いた時は残り20個でしたが。
単二は必要なかったのですが、入手困難となると欲しくなりますw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 21:22:44.78 Uw0XfLNT.net
>>337
ニッスイと比べて、過放電で放置しても簡単に死なないということはありますね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:03:24.48 qRkmvI7+.net
ニカド
単三で、たぶん600mAh。需要ありますか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:05:18.06 eitku0v3.net
秋月の1000mAhが確か120円で店頭山積みだよねえ…。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 10:21:32.83 cOP/ukui.net
自然放電というのは使っている最中も起こる?それとも、使っていない時だけ?
時計のような消費量の少ない装置に入れておくと、自然放電起こっていないと思うほどもっているきがするけど、気のせい?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 11:00:40.84 WTcGYJ1q.net
>342
自然放電は使っているときにも起きます。時計などの機器に入れた場合、終止電圧以下まで使用してしまうので注意。
日水電池のように直ぐアボーンしませんが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:42:35.57 2sJgWgxG.net
>>343
ありがとうございました。
ということは、使用中は自然放電の経路と本来の放電経路が並列していると考えればいいのか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 18:50:51.91 QW+lSUT3.net
>>341
メーカーどこ?安すぎ。
>>344
自然放電じゃなくて自己放電ね。Ni-Cdの正しい使い方は、
使うときだけ充電して、一週間以内に使い切るのがベスト。
使わない時は端子電圧が負荷付き(豆球とか)で0.8V〜1.0Vの状態で保管。
満充電して放置はメモリー効果を起こすよ。
あと用途はデジカメ、モーター機器、豆球式ライトが良い。
マンガン電池向けの用途は電池を痛める(経済的にも悪い)
俺は強力ライト、天体望遠鏡の駆動用、デジカメに使ってる。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 11:08:08.93 fXVSL2zR.net
201付近の書き込みで話題になっているよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 13:49:52.99 Dh/LWmvi.net
ユーブライトというメーカーのニカド、最近アキバの色んな店にあるな。
値段は秋月のゴールデンパワーの二倍くらい。
値段ほど性能が違うものなのか、知りたいものだ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 01:51:46.23 gsxW+KLs.net
ニッカドより急速に充電できる奴がほしい。
まあ充電時間は1分だな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 12:56:24.75 EpAbQkLL.net
キャパシタ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 12:55:52.46 m5+SYtxF.net
>>347
単3形?容量教えて。日本橋にはまだGPが主力…
>>348
20C充電でもしたら?ミニ四駆やってる人は普通にしてるようだし、
昔のNi-Cd読本にも10C〜20C充電は多少寿命が変わるけど大丈夫とある。
但し単4とか角形は無理だろうけど。Ni-Mhなら即破裂、Li-ionなら発火だな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 21:42:44.31 6seBuVG2.net
もちろんゴールデンパワーと同じ1000mAh

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:52:30.22 m1nmyO/8.net
20Cで3分ちょっとか。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 01:52:26.72 SSjZokkP.net
3分間待つのだぞ!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 11:40:31.54 jR9U57/f.net
60C充電にチャレンジし、結果を知らせて欲しいものだ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 07:19:04.42 +T06Jewp.net
セルスターター付の自動車用バッテリー充電器に電池9本直列にして充電してます。
2分位セルスターターモードで充電すると電池が触れない位熱くなりますがかなりの急速充電が出来ます。
非常に危険なので悪魔でも事故責任でお願いします。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:28:07.58 noUz5BFg.net
平均1.33Vの定電圧充電ですか。
セルのばらつきがあると危なそうですね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:58:00.90 +T06Jewp.net
>>356充電してみて100℃位のは跳ねます
70℃位で安定してるのだけ使用すると良いと思います。
時々プシューとか言うので危険です!!
悪魔でも事故責任でお願いします。
因みに充電時の出力電圧は14.4V位です。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:33:59.91 SMWaYg+b.net
拾いものの航空用ニカド、50C充電まで可能って書いてあってビビった。
24V3Ahの組み電池(単1とほぼ同サイズのセル使用)で三洋製。
防衛庁92-02納入91-11製造って書いてある(ミリタリーショップで
ジャンク1000円)。今慣らしを兼ねて0.1C充電中。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:30:56.94 5c72n4nH.net
貴重なニッカド、優しく充電しようぜ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:13:24.05 SMWaYg+b.net
航空用ニカド復活。しかし24Vなんて用途がないな〜。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 08:47:51.11 Xepx4tFm.net
サンヨーセルなら、ばらせば結構良い値が着く気がする。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:05:12.20 0qQPCTZk.net
DCコンバータ繋いで使いやすい電圧にすればええですやん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:23:20.13 OZ+gHZA8.net
缶ビール、氷に当てて回転させながら急速に冷やすやつあるだろ。
あれで電池冷やしながら充電すりゃいいんじゃね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:48:04.98 jrLIhM6x.net
>>363
なんか結露とかいろいろで間違ったらビリビリビリビリビリ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 20:11:30.55 aRgWR6sv.net
>>360DC24VをAC100Vに昇圧して24Vの電池を充電する!
ミラーサイクル


366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:07:56.55 /MrIfMwi.net
結局デコデコで9Vまで下げて、エアバンドレシーバの電源にしたよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:13:29.41 OZ+gHZA8.net
12Vにして容量が倍になったと自慢すりゃいい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:09:42.47 KzFW2F1a.net
>>366
カコイイ!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 02:19:54.57 fd73km3H.net
>>366
24Vだとトラック用の電装が使えるから、カー用品店に行くと
デコデコ含め案外機材はあるな。

デコデコは家電屋や電材屋にはあまりないのは何故なんだろ。
インバーターとかACDC変換機材は豊富にあるのに。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:08:05.12 sv2KHzK+.net
>>369
デコデコって完成品を買うものなの?
今までずっと自作オンリーなんだけど。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 00:23:22.07 Qp8mmjC5.net
秋葉のラジオデパート3階でサンヨーのニカドが売ってたよ
単一と単三があったけど、単二はタブ付だけだった
流通在庫が少しずつ入ってくる、と店主が言ってた

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 07:42:02.02 0NSjQRAG.net
タブ付きって+極が短いやつ?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 09:19:59.11 uSKYEfqk.net
ggrks

374:371
12/03/14 00:44:55.88 Eys+PVFH.net
端子の長さまでは見なかったなぁ
サンヨーだけでなく中国製や台湾製があったり、格安の組電池があったりして目移りしてたw

375:371
12/03/14 00:53:45.48 Eys+PVFH.net
ゴメン端子の長さじゃないよなw
端子を外したら普通の単二として使えるかどうかだけど・・・
やっぱりよく見てなかった、使えなくてスマン

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:55:42.35 KhwXPE//.net
いや、いいよ。どっちにしろ単2は殆ど使わないし…。単1と9Vも
使わなくなってきたな。殆ど単3と単4で事足りる。単3ニカドで1200mAhのないかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:54:41.51 ZHaYzP25.net
T-246DCLという電話を使ってます
充電池はニカド電池なんですが
ここを見るとニッケル水素電池なのに対応機種に入ってます
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ニカド電池用の子機にニッケル水素の電池を入れて問題ないんでしょうか?

378:防衛軍
12/03/16 19:13:05.36 YKgCCPzD.net
>>377
迷わず逝けよ、電池ですかー
いちにさっ酸だ〜

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:39:51.07 /WAHW1A6.net
>>377
子機の充電方法は一般の定電流充電や-ΔV充電と違って、使ったら
すぐ充電、使ってなくても微弱電流で充電する、非常用照明に使われる、
トリクル充電という方法が使われる。この場合Ni-MhでもNi-Cdでも、
あまり大差はない。両方とも、この充電方法に適した種類
(充電池には急速充電用、高耐熱、信頼性優先、一般用なと種類がある)
が使われる。もっともラフなNi-Cdは殆ど区分する必要はないけどね。
よって問題なく使えるよ。

一般にメーカーは公表してないけどNi-Cd充電器でNi-Mhを充電するのも
可能。但しNi-Cdよりシビアにしなきゃいけないから物好き以外はしない。
パナの9V形が入る大型汎用充電器は定電流充電だったはず。
定電流充電は10時間から1日時間が必要な場合が多いからホント面倒。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

257日前に更新/236 KB
担当:undef