2021年12球団ドラフト ..
[2ch|▼Menu]
159:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 20:57:17.91 bLiOJe/K0.net
日本新薬の福永は今年どうかな

160:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 20:59:54.74 QdH7Rqg/0.net
人口は減ってるが底辺のレベルは間違いなく上がってると思う

161:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 21:16:11.74 Y+fVW7OH0.net
正木って結局何位くらいに落ち着くかな?
2位には消えるよね?

162:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 21:24:17.21 rmbuH8w/a.net
プロ注目148キロ右腕、享栄・竹山が快投「球速く、ツーシームもいい」ヤクルトスカウト高評価【高校野球】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 享栄はプロ注目の最速148キロ右腕、竹山日向投手(3年)が先発で4イニング無失点。
 初めて背番号1を付けて臨んだ春初戦。雨や寒さの影響もあり、被安打4と本来の出来ではなかったが、4球団が訪れたスカウトの計測で直球は143キロをマークした。
 ヤクルト・中西スカウトは「身長もあるし、球も速く、ツーシームもいい。能力は高い」と182センチ、84キロのエースを評価した。

163:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 21:42:45.39 FSc9eTt+a.net
JRの山田が球速も出て結果も良かったみたいだな
今年は即戦力左腕と高卒右腕のドラフトが見えてきたな

164:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 22:09:54.39 5jjNrSsk0.net
今年の捕手の評価と実際の指名順位がどうなるか面白そう
不作言われてるけど意外や意外に?

165:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 22:34:20.46 G4M1Kyks0.net
西武は4位も6位も活躍してるな。
問題は1位か。

166:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 22:36:52.11 G4M1Kyks0.net
宮城はこんだけのピッチングしてまた勝ち星つかんかったか。

167:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 23:00:27.19 7eGbB74Cr.net
>>150
中野のペースすさまじいな

168:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 23:09:51.70 qT47urzlM.net
>>165
佐藤のペースもすさまじいぞw
70打数30三振

169:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 23:22:38.34 HvDSPUwsa.net
昨日まで早川は大したことないって書き込みばかりだったのに相変わらず後出し手のひら返し野郎ばかりだなこのスレはW
オープン戦の頃なんて酷いボロクソな言われようだったし無責任なもんやわ

170:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/18 23:46:08.29 zWADmCNY0.net
>>166
打席のが分かりやすい

171:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 00:01:34.52 0A1aJab8M.net
>>168
佐藤
73打席
70打数30三振2四球

172:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 00:38:05.84 YnHrqxmG0.net
>>169
おお…

173:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 03:04:37.41 vOjFaTId0.net
>>161
JRだと河浦もいいね
縦の変化に球威のある直球はリリーフにうってつけ

174:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 06:46:17.60 ugZdIA8G0.net
東海REXの2年目右腕・浦本千広が九州三菱自動車を相手に散発4安打、10奪三振で完封勝利を収めた。直球は自己最速を更新する152キロを計測
URLリンク(mainichi.jp)

175:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 06:49:44.00 wQ0Y1eKg0.net
山田は中日がやたら熱心だったな

176:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 07:09:36.55 poQynF2n0.net
社会人はほんと投げてるとこ見ないと何とも
バッターの反応がそのままプロにも当てはまる

177:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 07:19:52.70 0Uxr6F8ad.net
浦本って馬原二世って呼ばれてた奴か

178:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 07:27:32.66 VLX3iGUK0.net
日ハムなんて左腕出しとけば打たれないからな、早川は良い投手だけど日ハム相手には参考にならん

179:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 09:04:49.19 cIHYA1pT0.net
新人野手のBABIPが開幕してすぐ軒並みこんな高くなるってのが珍しいだけだよ
普段は外国人いるからチャンス貰えないうえ、最初はこんな運良くないし
すぐ替えられるけど、今年の新人はみんな運がいい
まあ佐藤は普通だけど

180:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 09:09:11.21 cIHYA1pT0.net
BABIP
560 中野
393 牧
344 若林
308 元山
278 佐藤
ホームラン打ってるのは凄いけど打率は運次第だし

181:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 09:32:46.25 NcDOfWSC0.net
>>166
まさに一昔前の外人助っ人だな。
当たればでかい大型扇風機。

182:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 09:41:20.21 f/eUEAVC0.net
>>159
2位だと消えてると思うけど、予測しにくいタイプで意外と評価低いかもしれないし高いかもしれない
外れ1位とか外れ外れ1位とかならあっても良いと思うけどな
右打ちスラッガー欲しいソフトバンクとか、外野含めて打撃が壊滅的な中日、オリックスあたりも
スラッガーは今のところ阪口が一番人気として同じ右打ちスラッガーの有園あたりが上がってくるかとかでも変わってきそう

183:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 09:43:10.06 UktcIrV50.net
でも阪神の飛躍は佐藤輝明効果だと思う
野手の打撃が去年と別人、あとは本人がクリーンアップに座るだけの技術を身につけるだけ

184:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 11:39:42.97 a61VaudP0.net
>>180
既に村上がいてその上で本来外国人当てるポジションに
スラッガーだからと1位で取りに行く価値があるのかどうか
慶應出身は投手なら実績ないこともないが
打者に関しては本当に外ればかりで
高橋由伸を最後に誰も活躍してない
まあ投手も山本省吾と福谷だけなのだが

185:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 11:41:42.71 a61VaudP0.net
ごめんスワローズドラフトスレと間違った
外国人中々当たらないオリックスか日ハムなど
火力不足に悩む球団なら1位もあるのかな
少なくとも楽天は岩見で懲りてると思われる

186:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 11:57:50.51 GCVm0KEmd.net
正木の順位はとても難しい。。
個人的には出塁率の高い中距離打者という位置付けで見ているけど。
今年の打者不作ならもしかしたら単独もあるかもしれないね。

187:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 11:58:16.08 ZkjIQmirp.net
>>182
そもそも慶應はハズレばかりと言われるほど選手を供給していない
一昔前ですら桐蔭学園や智弁和歌山や中京といったパイプのあるチームの一握りの選手で何とかやりくりしていたからな
塾高から正木レベルの素材なんてそれこそ谷田以来で10年近く遡る

188:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 12:01:02.49 f/eUEAVC0.net
>>183
楽天は岩見が慶應被りだからね
ヤクルトも浜田に自信あるだろうし
石川で競合した中日、オリックス、ソフトバンクが阪口、有園、正木あたりに来そうな気がするけどね
あとは広島あたりは次世代スラッガー行って良いと思うけど、あそこは足を気にするからな
中日も基本そうだけど背に腹は代えられない状況だしね
日本ハムは捕手の古賀優先かなとか思う

189:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 12:01:45.58 GCVm0KEmd.net
正木は右打者っていうところが大きいよね。
谷田が比較対象にあがることも多いけど
左打者とは根本的に評価のされ方が異なる。

190:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 12:04:53.56 g5sfFFVo0.net
鶴岡のせいで桐蔭→慶應のパイプはなくなりそうだな

191:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 12:05:50.68 WGNXtYBPr.net
正木は両翼の守備はどうなんだろ

192:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 13:00:09.04 NcDOfWSC0.net
>>177
うむ。新人じゃないが打率.150、0HRの根尾がポジションもらえる事態だもんな。
例年のように助っ人の駒が揃ってたらスタメンなんて絶対にもらえない。

193:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 13:08:12.62 B2Gk4UXy0.net
横浜が古賀とったら
23 山本 古賀
21 益子
20 東
になっちゃう

194:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 13:26:59.42 fYEiFB1D0.net
横浜は下位指名中心に捕手の数だけ揃えてドングリの背比べという下手な編成だな
捕手と主砲はモノが違うという逸材に時間かけて投資して鍛えないといけないのに
高城クビだろうし伊藤光もこの状況だから、今年大卒捕手獲るかもしれんけど
2巡のウェーバー最初だろうし古賀かね

195:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:17:10.96 f/eUEAVC0.net
>>190
逆にいうと活躍している新人が何人かいるのを見ると使わないと出てくるキッカケすら得られないって事でもあるよな
セとパの差もやっぱりDHによる機会の格差が積み重なったっていうのも要因のうちの一つとしてあるんだなって気がするな

196:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:21:39.89 ZrutOwfTa.net
>>159
打力は桐蔭横浜大の渡部と同等と見られると思うが、守りで1位評価にはならず、2位指名で落ち着きそう

197:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:23:47.99 f/eUEAVC0.net
>>192
日本ハムも狙うだろうし、いかないとしてもブラフしてくるだろうから横浜は欲しいなら1位でいくしかないでしょ
どっちも今年は下位に低迷だろうが、ウェーバーはパが先だからな

198:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:24:37.16 WnZ7Vi0O0.net
年配者は記憶してるかもしれないが30年くらい昔、東京六大学の志村、黒須という選手がともにプロ拒否し銀行員だか会社員になったという話があある。
だが今、彼らは定年退職も間近い年代になりプロを選ばなかったことは口には出さないだろうが後悔してるであろう。
俺の知人で地元有名高から旧帝大に進み今は地元に帰り不動産会社経営してる人がいる。仕事中はもちろん、いかめしい顔をして仕事してるがプライベートでは一変。ひいきチームのユニフォーム着て球場で大騒ぎしてる。「〇選手はこのあたりに住んでるんだよ!実は僕が担当したんだ!(はるか年下選手)」と子供みたいに職務内容を喜々として漏らしたりしてる姿を見ると、やはりプロ野球選手はやりがいのある仕事だと思ったねえ。

199:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:26:59.94 UFImyBSG0.net
SBは編成部長が兵庫出身の永井になってから小園辰巳甲斐野佐藤直佐藤輝と
毎年1人は兵庫勢を1位にしているから今年も誰かしらでクジ外したら
森翔平(三菱重工West)米山航平(市尼崎)西垣雅矢(早稲田大)あたりに行くかも

200:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:27:01.51 5yB1lfO+a.net
>>195
昨年ウェーバーパが先だったので今年はセが先
交流戦勝った側のルールは2019年に撤廃済み

201:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 14:31:56.76 f/eUEAVC0.net
>>198
そうやった、去年がパが先だった
って事は日ハムがどうするか考える側だな

202:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 15:20:00.88 PpONfUV+0.net
>>189
今年から一塁手じゃなかったっけ?
てことは…

203:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 15:39:57.31 GEyd1YtJ0.net
高卒投手豊作は2016年の時を考えるとどうなんだろ?
ここ何年かを見てると大卒左腕の評価の高さの方が当てになりそう

204:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 16:38:23.80 rwN2VLsca.net
正木の外野は言うほど下手だと思った事ないな
プロでプラス出せるほどでもないが

205:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 17:03:02.18 yZo3Ip4h0.net
ドラフトスレなんたがらなぜ正木がファーストやってるかくらい調べれば分かると思うんだけど

206:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 17:03:47.37 yZo3Ip4h0.net
柳町も同じ様なことあったな
コンバート=失格とは限らないし

207:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 17:43:37.93 o5X2G0HSr.net
>>203
副キャプテンだから外野より内野置いときたかったのかもね

208:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 18:46:31.96 WMKUITIFd.net
URLリンク(note.com)
WARでドラフトを見るとどのポジションでも高卒の上位はあかんのだな

209:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 19:21:44.83 mJ5h859R0.net
大商大の福元は言うほどいい打者とは思えない 長打少なすぎ
URLリンク(baseball.omyutech.com)

210:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 19:29:04.94 mJ5h859R0.net
西濃の林投手が2飛翔したみたいだな これは良くない
ニチダイの森は確かに結構パワーのある選手だし
向(近大出身の新人)もそこそこいい選手だけどさぁ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

211:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 19:43:41.13 ugZdIA8G0.net
昨日のセガサミーvsロッテ2軍は7対7で引き分け セガサミー森井が4回5失点
URLリンク(baseball.omyutech.com)

212:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 19:50:56.25 1AAE/GDR0.net
今のロッテ二軍ってヤクルト、ベイスの一軍より強いからな

213:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 20:47:28.08 Hf0MR5ei0.net
>>208
左腕球遅経由ヤクカツオは大学記録作るくらいの投手だったからまだまだ鍛えないとな

214:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 20:57:17.91 wQ0Y1eKg0.net
今年の13人目は中日だから阪口2位で良いんじゃないの

215:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 20:58:12.97 wQ0Y1eKg0.net
ネガコメ書くスレ間違えたわ

216:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 22:17:17.57 +cYxBk+Wa.net
そもそも正木は巨人以外指名お断りだろう

217:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 22:20:45.18 a61VaudP0.net
>>214
理由を簡潔に

218:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 22:32:25.84 ohg4sG130.net
林は高校のときは癖のないフォームで凄く良かったのに社会人で変な癖ついてるのか気になる
球速は上がってるけど

219:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/19 22:51:26.35 vSlja8+da.net
>>215
東京出身で子供の頃からずっと巨人ファン
憧れの選手は坂本と長野
兄弟揃って慶応ボーイのエリート志向

220:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 00:10:26.41 DW/cwpCm0.net
>>217
それで遠回りすんの?
数年前に先輩が指名漏れしてるのも知ってるはずだし
社会人に入社しても意味ないと悟ってるように思うが
普通に志望届提出したら12球団行くだろ

221:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 03:27:21.83 NLxzUNx00.net
>>153
早川以外の鈴木も伊藤も勝ち星上げてないのがなんとも無情

222:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 11:58:59.06 VkjL/tFLp.net
國學院の坂口も146出したんだな
3年後楽しみ

223:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 12:51:14.54 gk3LYvjea.net
青学佐々木を4年も待てねえよ

224:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 12:57:37.21 OVlOB3K40.net
1年からこれって鍛冶舎が凄いの?

225:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 13:06:58.26 iYomSCb90.net
大学で261打席で15しか四球を選ばなかった五十幡が二軍で今の段階で早くも10四球で高isod化になってるけど、これはどうなってんの?
辰巳とか佐藤とかBB/K低い奴らも普通に活躍してるし、大学野手も指標は気にしなくてよくなったのだろうか

226:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:05:43.97 CgsmFrChp.net
>>222
鍛治舎が最初からモノが違うと言ってたよ

227:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:05:50.36 iqRtwteOd.net
四球選べない奴が四球選ぼうとすると打率は悲惨になる
ソースは一年目の辰己

228:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:20:40.03 cPH7IHE9a.net
原が学歴コンプだから佐藤も正木も指名しない

229:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:26:27.42 cPH7IHE9a.net
正木はソフトバンクがドラフト1位指名濃厚
他球団がそれに続くかどうかだろう
西武やロッテがソフトバンクに強打者取られたくないと飛びつくかどうか後は佐藤で味をしめた阪神と
その追っかけ球団オリックスの動き

230:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:32:21.68 DBRPTx3Er.net
正木そんな高騰するんか

231:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:38:24.80 MCnUH46/d.net
通算bb/k大学→プロ(2020まで)
高山0.63 → 0.29
俊介0.60 → 0.38
木浪0.60 → 0.32
京田0.59 → 0.26
江越0.58 → 0.16
辰巳0.55 → 0.37
陽川0.47 → 0.25
西浦0.38 → 0.37
板山0.33 → 0.24
大学時代フリースインガーの奴がプロに入って選球眼が良くなるなんて甘い話はない

232:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:38:54.57 iqRtwteOd.net
阪神は左腕不足が深刻だから普通に佐藤隼に行くと思うよ

233:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:39:16.52 dHzyeqa1r.net
>>227
正木は行くとしたら確かにソフトバンクが一番可能性高いかなとは思うな
ただ、2年連続で野手1位2位でいったからそのあたりがどうかだな
18年に甲斐野じゃなくて野村にいっとけば良かったのにね
オリックスもありえるが、ここは最近高卒だから阪口もありえるよな
石川、佐藤と長距離砲を入札して2年連続逃したこの2球団が阪口、正木、もしかしたら有園とかあるかなとか思う

234:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:49:31.39 Oo8Ka0Pmr.net
>>229
基本的に選球眼と長打はある程度先天性と言われてきたし、だいたいそうではあった
だが、五十幡が真新しい現象を生みだしてるけどこれはどう見るよ
近本も普通に活躍して、ここに辰巳佐藤頓宮で続いて五十幡も四球選びだしたら、今まではBB/Kで推測できてたものが無理になってくるんじゃないか?

235:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 14:50:50.40 MCnUH46/d.net
せめて一軍で100打席くらい立ってから新しい現象(笑)とか言ってくれ

236:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 15:01:02.65 7ohB0jpld.net
>>224
佐々木泰は届けだせば低くとも3位以上濃厚だったのに
コロナが惜しまれるよなあ

237:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 15:02:37.35 aai+eVL30.net
>>222
藤原や小園より上と評価してたぞ
佐々木は山田哲人タイプのホームランバッターになるかも
フライアウトになった打球は大体フェンス近くまで持って行ってるからもう少しパワーつくとやばそう

238:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 15:04:36.26 jB/jjFIN0.net
大学で活躍してる選手の中には
四球なんてアホらしくて
無理に打ちに行ってる選手いるぞ

239:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 15:07:25.81 eg0FYUDxr.net
>>233
261打席で15が上のカテゴリーにいって38打席で10なんだがな
まあ、もう少し様子見たとしてどうなっていくかだな
低いisodに終息していくなら良いんだけどな

240:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 15:48:06.97 abAqP


241:RCO0.net



242:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 15:55:43.85 hpWX2rar0.net
慶應産のスラッガーは地雷とかいう奴は思考停止してるな
慶應産は野手も投手も総じて糞だから

243:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 16:31:52.65 abAqPRCO0.net
>>227
去年は牧がSBのハズレ1位とか言われてたよな
何が言いたいかというと正木のSB1位などないということだ

244:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 17:15:02.21 YCaI7klSr.net
>>240
オリックスは牧の事ホームラン王になれる素質があるって言ってたのにな
外れ1位じゃなくて2位でも指名できたのにな

245:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 17:22:48.17 DhD0kqXha.net
今日の佐々木君の動画ない?

246:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 17:30:05.03 NhZze4S3d.net
オリックスは何故元に行ったのか理解不能だよ

247:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 17:46:43.67 jB/jjFIN0.net
>>243
鈴木誠也に見えたのと
前年の紅林指名が正解のように思えたから

248:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:01:10.54 8yOhLVZI0.net
SBは正木指名するイメージないな
もう少し足が速くて最低限サードとか守れる強打者が好きな印象

249:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:01:42.12 Sf0DIPmWd.net
>>244
紅林と思いっきりタイプ被るだろうに

250:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:16:52.23 m+g1m2Dfa.net
オリックス元はマジでヤバいな
過去見たことない次元の成績
単に打てないやつは親の顔より見てきたけど、ここまでバットに当たらないやつは過去見てもそうそうおらんレベル
これオフに育成落とされてもなんら不思議じゃない
本当は切りたいやろけど

251:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:17:14.43 uQGdc6JU0.net
>>241
牧田と福良の力関係でしょ
投手至上主義の福良に1位佐藤を認めさせるのが14歳年下で実績も福良以下の牧田の限界
福良がいる限りこれがオリックスの限界でもある

252:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:18:44.52 Xi7sNLva0.net
NTT東日本が3連勝で決勝T進出 4番の向山がV3ラン
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

253:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:26:36.15 YEn1OE1d0.net
稲毛田は短いイニングに活路を見いだした方が良さそうね

254:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:32:34.40 493122s+0.net
>>247
根尾の一年目よりもヤバイの?

255:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:37:25.41 lFxON/0Ka.net
オリックスの場合元の成功の是非はともかく今までの反動なのか急に素材かき集めすぎではと思った
太田紅林を上で使うには早すぎた訳で

256:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:40:58.91 YZDlSKxZr.net
いろんなタイプの選手がいるなかで期待外れもいるわな
センターラインで打てるタイプの上位ってやたら外れが多いけど当たるとリターンがでかいから仕方ないとは思うけど
ただ、オリックスの場合は太田と紅林がいるし三塁空いてるから牧で良かったのになとは思うが、ただ打てるショート数打つのもわからんではない

257:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:53:38.45 10ObfpSP0.net
原辰徳は東海大相模高3年時、慶大から誘われたが東海大が父・貢氏とともに東海大進学を
強要し「来てくれなければ自殺する」と時の松前総長に言わしめたほどの男。それが原。

258:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 18:57:54.18 10ObfpSP0.net
県岐阜商の捕手・高木はプロ志向らしいが青学大進学になりそう。
顔がアマチュアの指導者に向いてるような顔つきでプロ野球のガツガツさがない感じだ。
青学大も部員が20人しかいないので、ちょっと故障が出るとすぐ最下位争い〜二部戻りだし。

259:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 19:08:35.47 493122s+0.net
上位じゃないんなら無理に即プロに行かなくてもいいと思う捕手は

260:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 19:43:24.30 gvtRnq4np.net
元はハム森本の再来

261:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 19:45:14.33 m7P1tTugd.net
一年目とはいえ半分三振はキツイ

262:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 19:51:12.58 jRM3Ofvh0.net
去年このスレで元はミート力あるってきいたんやけど
普通に上位予想だったし

263:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 20:01:57.71 aai+eVL30.net
岐阜出身の高卒はほぼハズレだからな
高木は成功したいなら進学したほうがいいな

264:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 20:38:07.52 WccxJz0G0.net
今井寺島藤平高橋堀山本梅野濱池太田古谷早川鈴木・・・
この世代エグい

265:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 21:01:26.23 rIFm1t4C0.net
>>261
おは太田

266:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 21:05:41.41 xHJKcnJqa.net
元の成績見ると、やはり高校通算HRが少ないとバッティングの確実性疑っていいかもな
バットに当たらないならHRなんて稼げないし

267:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 21:29:38.55 DBRPTx3Er.net
元は夏の大会でブレイクした感あって人気出たけど岐阜産コワイな

268:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 21:46:56.11 Xi7sNLva0.net
ドラフト候補の市和歌山・松川がアーチ連発「もっとレベルアップできる」
視察したDeNA安部スカウトは「紀三井寺での場外はなかなか見ない。捕手としてのフットワークもある。野球勘がよさそう。あれだけ飛ばせる力がある」と評価
巨人岸スカウトも「広角に長打を打てるのが魅力的。1発で仕留める能力が非常に高い。引っ張れるのも強み」と話した
URLリンク(www.nikkansports.com)

269:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 21:50:53.43 INQPLfK2M.net
>>265
グリップとバット軌道がいいな

270:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 22:31:21.31 a1+oE7wY0.net
>>263
堂林とかそこそこやれたから関係ないんちゃうか

271:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 22:42:51.56 bSVPc1j7a.net
>>260
中日はそれでも阪口指名だろうな

272:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 23:14:02.11 aai+eVL30.net
>>268
阪口は京都出身だから問題ないぞ

273:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 23:26:29.27 Jk8SXHy3d.net
>>263
度々話題になる佐々木は高校通算41本打ってるしな、元の2倍以上打ってる
阪口はまだ20本くらいだしこのままだと元みたいな地雷の可能性あるで

274:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/20 23:50:47.39 e/z6dezh0.net
>>267
必ず当たるとは言わないけど、目安にはなるでしょう
まあ堂林も三振量産したし、ある意味その少なさも分からなくはないけど

275:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 00:26:37.11 u/O/Z2sDr.net
阪口はまああかんと思うよ俺は

276:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 01:26:24.44 XTUN6UWc0.net
三菱自動車倉敷オーシャンズが決勝T進出 今秋ドラフト上位候補の広畑敦也が2失点完投
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

277:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 02:38:38.72 Lcw6ngn/r.net
こんなご時世だから高校生でドラフトかかりそうなら下位でもプロいって契約金もらった方がいいだろうな。クビ切り後は知らんが。

278:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 03:32:03.90 BELcN2gCr.net
>>271
目安にもならんでしょ、浅村も22本、山田も31本とかだし
高校通算本塁打が少ない奴が大学行ってから大成したとかもあるしな
高校通算本塁打が少ないと対応力が無いとできるならそもそも大学から伸びる奴も出てこないでしょ
そっから伸びるかどうかでしょ

279:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 03:47:29.21 7u7Vs2xy0.net
正木って岩見みたいなドタドタフォームだけど本当に上位候補なのか?
岩見ほどパワーありそうにも見えんし

280:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 04:07:11.40 BMWXtqVk0.net
ギータは高校通算11HR、プロでHR王取った小笠原道大は高校0本塁打
件の元なら2年目にどこまで伸びるかだな 
徳本政敬で終わるか秋山幸二になるか

281:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 06:23:27.45 qTIARuoa0.net
まあ今の金属バットで下級生の頃から試合に出てる奴が30本とか程度だとあんまり期待できんよな
根尾藤原とかさ
桐蔭とか相模とか試合やりまくってるしな

282:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 06:25:38.89 qTIARuoa0.net
浅村も山田も共通してるのは3年春から覚醒してること
だからまあ全ての目安になるわけじゃないがむしろ2人はそれにしては本数が多い

283:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 06:55:58.39 XTUN6UWc0.net
ドラフト上位候補の市和歌山・小園が救援登板で「進化形」スカウト高評価
この日は複数球団がネット裏で視察した。巨人岸スカウトが「安定した投球。真っすぐの強さ、スピードがある。夏は150キロを超えてくるでしょう」と話せば
DeNA安部スカウトも「完成度は高いが、ストレートの精度が上がれば完全に1位候補になる」と高く評価した
URLリンク(www.nikkansports.com)

284:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 09:45:48.22 vNWLdJ7ud.net
>>279
浅村は2年くらいまでは細くてただミートが上手いだけの打者だったけど
冬越えたら打球がもはや別人になってたね
持ち前のバネにパワーがついたらここまでになるのかとびっくりした選手の一人
高卒のバッターで天才的だと思ったのは
山田、森、中村晃とこの浅村

285:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 09:53:13.88 DFmL+Muo0.net
東都でダンテと佐々木が4号打ってホームラン王争いしてるな
ダンテは筋肉ダルマみたいになってホームラン打つのはわかるけど線の細い佐々木の打球がポンポン上がってホームランになるの笑える
ダンテはDHだけど守備はどんなレベルなんだろうか

286:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 09:58:39.62 AdOqE7OKd.net
松川すごいな
中村ノリじゃねーか

287:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:16:57.72 g7jC0r9a0.net
>>275
いや、本数が20本切ってる元の状態見たら、スペックに反して少なすぎるのはやはり疑ってみた方がいい
少ない理由が必ずあるんだから
伸びしろの話はその通りだけど、それを指名するか否かは球団が決めればいいだけ
とりあえず必ず当たる指標なんて存在しない

288:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:20:39.04 RamEqB0Lp.net
元は一年秋から試合でてて別にシングルヒッターだったわけでもないと考えたら少ないわな
土田レベルですら30本打てるわけだし
一個下の小田の方が打撃センスはガチっぽいよな

289:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:26:44.54 vNWLdJ7ud.net
松川は打撃だけならプロでも通用すると思うので
さっさと捕手辞めた方がいい

290:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:28:13.48 r3v37SFp0.net
>>282
ドラフトの年に守備つかせない時点で
使えないと察しなさい

291:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:29:47.20 r3v37SFp0.net
>>286
市立和歌山が捕手松川でないと勝てない
今すぐ止めろはアホの極み

292:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:33:47.23 vNWLdJ7ud.net
>>288
今すぐとは言わないけど
プロでやる気があるなら捕手というのは辞めた方が良い
ハッキリ言ってセンスない

293:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 10:53:17.57 56AOOJDNM.net
佐々木泰またホームラン打ったのか
まだ一年生というのが惜しいな

294:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:03:08.67 q+LDOXTm0.net
高木も川上も南條・古和田・城下・清水武蔵・小島大河とかも進学しそうだし
松川が捕手としてプロ志望してくれないと高校生捕手指名ゼロもありそう
実際は野呂田、菅野樹、三代、吉岡七斗あたりがプロ志望して下位指名されるのかもしれないけど

295:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:07:14.24 3cz3BaeV0.net
>>279
それって元にも当て嵌まるんじゃない?
元も2年の時は甲子園で打ったが8番とかだし、どちらかというと控えの投手、小田のほうが打順上だったのが3年で急激に野手評価をあげた浅村山田タイプだが失敗してるだけでしょ
阪口も去年の夏突然評価があがった、そのうえで2人ともコロナ活動休止期間有
要するに成長曲線が人によって違うだけ、大学行ってから覚醒する奴とか2年から覚醒する奴とか3年から覚醒する奴とか、どこでプロの目にとまるか、その上で似た成長曲線の堂林山田浅村は活躍したが元は期待外れってだけの事
もともとスピード系中距離打者の当たる確率が低いだけじゃないかとも思うがな

296:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:15:20.77 dfe977i5M.net
奥川と西ふるぼっこにしただけのことはあるな佐々木
打撃なら世代NO1という声もあったが

297:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:22:51.52 RamEqB0Lp.net
>>292
元は一年の秋からクリーンアップじゃないというだけで打撃は評価されてたよ
東邦との試合でもホームラン打ってたし浅村や山田みたいなスピード系中距離タイプではなく長打力もあるクラッチヒッタータイプだったね

298:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:29:45.57 r3v37SFp0.net
>>289
その判断はプロ入り若しくは進学してからの話
今言ってるお前がアホの極み

299:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:30:23.87 /z2//yW/a.net
>>285
土田はウエスタンでももうホームラン打ってる
この前のトリプルプレーの二日前の試合でな
ウエスタンだと土田よりホームラン打ってるの7人だけじゃん
ルーキーで高校生野手だと井上も来田もまだ打ってない(その内打つだろうけど)

300:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:33:21.60 YKgm85zS0.net
プロと高校とはスピードが段違いだからな
対応できないやつもおるだろ
根尾とかもそう
一年目の打率が低いやつが改善することはまれにあるけど
三振多いやつはまず無理。バットに当たらないのを後天的に当たるようには出来ない。

301:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:39:26.50 RamEqB0Lp.net
まあ通算本塁打に見る再現性という点では野村小なんかもレジェンド級だったけど見るも無惨な現状だしな
本当に参考程度だよ
ただまあ来田とか元とかあれだけ立派な体格してて少ないと俺ならあんまり期待しないね
中田とか無茶苦茶なフォームでアホみたいに打ってたしね
バッティングに対する気持ちというか集中力的な部分があるかないかって話なんじゃないかと思うね

302:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:46:51.86 vNWLdJ7ud.net
>>295
プロ入り若しくは進学して中途半端に捕手やるぐらいなら
最初から内野で勝負した方が良いと言っている
別に高校は遊びだからチーム事情で捕手やろうがどうでもいいが
上のレベルでやるなら捕手では通用しない

303:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 11:54:28.63 r3v37SFp0.net
>>299
今すぐみたいな言い方しちゃいかんと言ってる
そして選手の希望を優先するのも普通の事
打てる捕手で行けるなら行った方がプロ入りしやすい
村上レベルで打力突出してて捕手能力に欠けるなら
即コンバートも分かるが松川みたいにしっかり
捕手能力ある選手に決めつけすんな気持ち悪い

304:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:05:26.58 3cz3BaeV0.net
>>294
高校通算本塁打が少ないんならそれまでに結果残してないって事だから同じでしょ
潜在能力が評価されてただけで成長曲線は似たようなもの、3年までは投手か野手か指名漏れかみたいな感じやん
どっから活躍しはじめるかが人それぞれ、大学行ってから本塁打増える奴もいる
高校通算本塁打が多くても失敗する奴もいるし、高校生はこれから伸びるかが大事だから、大学生のBB/Kとかと違って高校通算本塁打なんてほとんど因果関係無い、指標としても目安にもならんと思うがな

305:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:11:42.01 ix4h1WaWa.net
「教え子の中で一番、藤原小園より上」
まんざら鍛冶舎巧の過大評価でも無いんかな?
佐々木泰(県岐阜商→青学大)高校通算41本塁打
・上級生の西純矢に5-5(サイクル)奥川に4-4
・夏の甲子園(2020唯一の公式戦)で本塁打
・大学リーグ戦6試合で4本塁打

306:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:15:32.44 q+LDOXTm0.net
山本ダンテ武蔵も4本目か
それでも一昨年の山田知輝みたいに指名漏れしてもおかしくないけど

307:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:15:53.02 RamEqB0Lp.net
>>301
まあ俺は基本高卒野手なんてのは早熟と思っとるからね
早熟の中で一年から出てる奴なんてのは超早熟
元なんかも一年から立派な体つきしてた
そして今の性能のいい金属バット
まあ物足りんわなあくまで俺の印象ではね

308:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:35:21.21 3cz3BaeV0.net
>>298
練習試合の分母の数もそれぞれ違うやん
来田なんか対外試合自粛期間なかったら40は越えてるやろ、しかも中距離打者としての評価だと思うけどね
それも少ないとなるの?
イマイチ期待外れな奴を高校通算本塁打のせいにしてるだけで活躍してる奴もいる以上は他に要因があるんでしょ
最近レギュラーのソフトバンク栗原も26本とかだし、黒川も34本とかだけど出てきそうだしな

309:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:48:35.24 chvw5pxud.net
土田は打率捨てて四球選べて(これ大事)ホームラン10本打てる守備力の高いショートならレギュラーなれる
ナゴドの10本は神宮の25本だし

310:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 12:54:24.10 RamEqB0Lp.net
>>305
来田はもっと打ってほしかったな
体格的には
身体のアドバンテージは大きすぎるからな高校野球では

311:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:02:47.69 RamEqB0Lp.net
高校通算本塁打で将来的な長距離打者としての資質なんて測っちゃいないよ
大人と子供の体格差してたら自然と長打になっちゃうのが野球というスポーツ特にアマチュアは
早熟な選手はそれだけ起用が早くて練習試合の数も多いから本質的にホームランバッターじゃなくても30本くらい打てちゃうからね
それ以下って選手にはなんか欠落してるとこあるかもよ?って疑問は抱いてもいいかもね程度の話
金属の棒でぶん殴ってるってレベルの内容でも数が稼げるからね

312:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:10:17.26 DFmL+Muo0.net
ダンテは守備がお察しということなのでパで下位〜育成指名あるかどうかってとこか
実際見てないからどこまでひどいのかわからんけど

313:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:12:13.51 3cz3BaeV0.net
>>307
体格って何でもって言うのかわからんが180センチだからな、体格が良かろうが長距離砲扱いでもないし、黒川は182センチだし
藤原や根尾が少ないとか、結局はセンターライン中距離以上の打撃期待選手が外れが多いだけ
そのなかで大成してる選手のなかに高校通算本塁打少ない選手が何人かいる以上は因果関係は無いと言えると思うけどね
期待外れだった選手にだけ当て嵌めて高校通算本塁打を過大評価してるだけやん

314:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:22:02.63 q+LDOXTm0.net
阪口樂、有薗直輝、吉野創士、徳丸天晴、前川右京、清宮福太郎
この辺は例年だったら今よりは取るに足らないくらいの扱いなんだろうな
不作だから消去法的に順位1つ2つ程度高い所に評価されてしまう感じ

315:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:23:30.03 ix4h1WaWa.net
高校通算本塁打
35 来田(高二秋の時点)
32 根尾・藤原
30 高橋由伸
23 上林(イチロー松井秀以来の23歳以下20HR)
19 イチロー
11 柳田悠岐
あくまで「左打ち中堅手・右翼手」シバリの話

316:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:27:55.10 8M8RZXQb0.net
なんか毎年毎年不作言ってねえかwww
ワイの父親に聞いたとこでは1987年がかなり豊作だったようだな

317:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 13:58:34.16 mz/XZg7i0.net
ダンテもう4本目か
すごいなぁロマンあるな

318:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:03:49.10 Yr291gFE0.net
東洋大山田は膝のケガが惜しかったなぁ

319:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:07:13.77 mNdlCtZDr.net
>>311
そんな事毎年言ってないか?
石川の時もそんな感じだったと思うが、石川3球団で森は1位、井上黒川紅林が2位、石川はスペだが井上も含めて二軍で割と活躍してる
黒川紅林は一軍で出てるしな
いないいないと言っても結局は何人かは出てきて割と活躍するもんでしょ上位の野手ってのは

320:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:16:47.18 3cz3BaeV0.net
>>308
まず、試合に出ようが頭角をあらわしたというか打てるようになった時期が違うんでしょ
元は3年になってからで阪口は2年の夏くらいからって事でしょ
疑問を抱こうが大学生のBB/Kとかisodとかと違ってプロ入り後の結果にも別に繁栄されないからな

321:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:32:51.83 q+LDOXTm0.net
>>316
石川昂の年でも今くらいの時期には結局下位指名になった武岡含めて
もうちょい二遊間候補の名前が多彩に挙がっていたからな
今年は高校生二遊間で指名有力として名前挙がる選手が全然いない気がする

322:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:42:35.15 RamEqB0Lp.net
>>317
元は高校レベルにおいて相対的には元々打てる打者だけどドラフトの弾の都合上持ち上げられちゃったって感じだけどね
三年時の姿見てものすごく伸びてるとも思わんかったしな

323:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:51:42.40 glKqkEVOr.net
>>318
二遊間は少ないな、個人的には森木がショート専念してくれればとか思うが

324:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 14:58:11.46 cUXbvN9Ud.net
木澤投げてたけど京山より平均球速3km/hぐらい落ちるな
京山も154キロ2球投げてるのに以前の150キロ出なかった時の方が抑えてた

325:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 15:11:10.70 jqcbn9qZ0.net
今年の六大学の投手はろくなのいないな

326:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 16:28:41.73 wgK5YcSza.net
ダンテはまた西武あたりがかっさらっていくんだろうな

327:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 16:57:32.05 FtgTxdEcr.net
>>322
化けそうな投手はいないが、
徳山、西垣、森田、三浦あたりは完成度高い即戦力投手になるんじゃないかな?

328:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 17:01:15.66 7qeRYezL0.net
地味すぎだな
このへん外れ1位にするなら松川でいいわ

329:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 17:01:58.69 AKw2Tw8t0.net
>>322
それでも東都よりは遙かにマシ

330:代打名無し@実況は野球ch板で
21/04/21 17:29:52.29 np++gN8Dd.net
>>324
なんか個性がないな...
これなら外れ1位は投手より失敗率は高いけど当たったらチームにとって大きい野手がいいわ
せめて左投手だったら外れ1位でも欲しいのだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1126日前に更新/254 KB
担当:undef