30代以上独身、無職で ..
[2ch|▼Menu]
280:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/08 02:31:03.67 bbUcCHhs.net
「サッポロ一番」ごま味が不合格=基準値超えの残留農薬検出で/台湾
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
農薬使用量が世界一多いと言われている日本
絶対に農薬の影響もあると思う
一部の自称愛国者は日本の食べ物は例外なく絶対に安全だと思い込んでるようだけど

281:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/08 08:05:52.02 w+YYaUms.net
世界で二番目に農薬使用量の多いコーヒーを一日ニ杯は飲んでる自分からすると即席ラーメンの
残留農薬など眼中にないかもです。
それよりも脂質炭水化物てんこもりのラーメン自体がヤバい感じです。

282:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/08 18:20:50.95 bbUcCHhs.net
アトピーのせいで
チンコを掻き毟ると先っちょから白い液が出る

283:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 01:10:19.14 l6IMjOoM.net
明日こそ掻き毟るのやめようと思う

284:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 06:18:20.65 RMLE46yg.net
ラーメンはヤバイな
背油いれてくったら悪化したかも
タバコはあんま関係ねーな

285:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 09:01:51.12 CzJftL6K.net
俺も働きたいけど
網膜剥離、白内障の既往に加え
最近は老眼も加わり新聞も読みづらい
頑張りたいけど劣化を痛感する今日この頃

286:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 09:55:08.


287:13 ID:l6IMjOoM.net



288:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 11:38:48.41 L7/BI2f7.net
若い時に心を育てることなく
または財産を作ることもしなかったならば
魚のいない沼にいる老いた鷺のように悩む
若い時に心を育てることなく
または財産を作ることもしなかったならば
昔のことを嘆きながら使い古された矢のように横たわる

289:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 19:14:24.16 GqD8ZZOL.net
脱ステや民間療法はアトピー重症化して金と時間を無駄にするだけだから絶対やめた方がいい。
脱ステでアトピーが重症化して無職期間が延びたり、
髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって外見が老けるから就職や結婚に不利になる。
脱ステはやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、因子排除を並行すべき。
アトピー治れば世界が違って見えてくる。

290:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 19:16:00.26 GqD8ZZOL.net
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので、長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステ脱薬と民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法やデュピやリンヴォックに治療を変更する。

291:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/09 19:17:16.79 GqD8ZZOL.net
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。

292:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/10 19:29:58.97 0/1SiP42.net
あなたはずっと脱ステ批判をされているようですが
何で脱ステすると思います?

293:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/11 08:13:43.91 E/1KSlOt.net
非ステ非薬でアトピーは治らねー
重症化して危険な感染する
髪も眉も抜けてシミシワだらけの赤紫かどす黒の老人肌になる

294:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 05:02:19.17 GQaCb5k4.net
久々アト板来たけど、この過疎っぷりにはワロタ

295:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 08:38:58.28 ihYUOLqy.net
皆別の場所にいるよ
ここはある1人のキチガイを隔離する檻

296:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 11:45:57.08 af3noW7z.net
ステで治ってたら誰も脱ステする必要ないってことだろ
ステで治ってたらこんなに新薬開発する必要ないってことだろ
お前がずっとここにいることがステで治らない何よりの証拠だろ
いいかげん気づけよ
で、みんなどこにいるんだ?

297:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 13:40:16.75 yKBMfIaj.net
悪い習慣が原因だとしたら水かなと思って脱塩素のシャワーヘッド買ったわ
毎日シャワー入るしな

298:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 16:38:45.14 DzD2uqkK.net
過疎ってるのは良い事だ
こんな場所必要無くなる事がゴールだな

299:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 16:45:44.20 DzD2uqkK.net
>>293
水を疑うのは良いがやるなら徹底的にやった方が良い
浄水器とかシャワーヘッドは本当に水質良くなってるかわからん
せいぜい銭湯通うとか天然水を温めてシャワー浴びるとか
まあ手間掛かるな
私もいろいろ試したが短期的には変化無かった
やり方とか期間に問題あったのかもしれんが、そもそも水質じゃないのかも

300:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 17:10:00.04 XYm+834F.net
塩素中和してるんであって


301:水質を良くしてるわけじゃないし 塩素検出薬で確認出来るでしょ



302:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 18:55:32.03 VvQU0S56.net
ググるとシャワーの温度は38度~40度が良いなんてあるけど海外の機関に金を払ってアドバイスを受けた人の話では30度くらいが良いらしい
確かに38度では皮脂が落ちて後の保湿でもカバーできないという実感はある

303:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 20:59:40.22 yKBMfIaj.net
アトピーは精神的な所もあるような気がするし思い込みのプラシーボ効果だっけ?それを狙うのもありだろう
シャワーヘッド変えたくらいでアトピーが治るか!って思うしなw

304:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 21:14:22.47 HYBODaqz.net
>>297
わかる
40度は肌カッサカサになって痒くなる
30度の方が明らかに調子良いけど今の時期寒くて辛い

305:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 22:35:56.61 XYm+834F.net
>>298
アトピーが治るんじゃなくて
悪化させる因子を消していくってことだよ
シャワーの塩素もそのひとつ
シャワーの温度が高過ぎるのもそのひとつ
風呂に入ることで体温が上がってしまうのもそのひとつ
シャンプーやリンス、ボディソープのすすぎ残しもそのひとつ
身体を洗うときに皮脂や角質をこそぎ落としてしまうこともそのひとつ

306:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/12 22:38:16.28 uCL1hzU3.net
冬の羽毛布団用の防ダニカバーを入手
羽毛も出にくくなって一石二鳥

307:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/14 13:49:00.31 z/AunPrM.net
アトピー、異常発汗、
白内障、網膜剥離、緑内障、
マジで誰か助けてくれ・・・orz

308:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/14 13:53:44.24 eYOuvsQH.net
>>302
バセドウ病とかじゃないよね?

309:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/14 15:27:51.40 32+sjArZ.net
剣山で頭ゴシゴシしたくなることない?

310:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/14 21:09:12.30 FTBtjnRO.net
かいた粉を、外に捨てててる

311:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 00:32:14.39 P+X6wov5.net
>>139
URLリンク(i.imgur.com)
かなり長いカサブタが産まれました。
南米チリです。
これはアトピーではないと思われます。

312:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 00:41:10.84 +NS7yhxs.net
男はシコるな

313:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 14:50:13.01 7xlKnKr6.net
頭皮のカサブタをとると毛穴の中までカサブタが伸びてるけどこれ見るのちょっと楽しい
中〜軽度なんだけど別の要因で入院した時に1週間くらいしたらアトピーがほとんど治ってたのはびっくりしたな ああ環境が悪かったんだなって思ったわ
それから毎日掃除して爪もやすりにかけるようにしたらマシになったわ 頭皮のフケだけが残った

314:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 15:29:06.49 qd6HpoM/.net
頭がダニだらけってことか

315:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 18:32:52.80 scS3cC5T.net
バセドウ病ではないです

316:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 19:36:47.84 h4zF/DVQ.net
>>308
やはり環境だよな
私は集合住宅なんだけど手すりとか外壁が埃っぽいからそういうのも影響してるんだろう

317:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 20:13:02.16 Q4NiQH5R.net
部屋にあるアレルギー物質を可視化できれば良いのに

318:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 20:55:11.51 h4zF/DVQ.net
掻いた事によってフケが舞って家が埃っぽいのか、デフォルトで埃っぽいのかわからねぇ

319:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/15 20:55:23.13 h4zF/DVQ.net
掻いた事によってフケが舞って家が埃っぽいのか、デフォルトで埃っぽいのかわからねぇ

320:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 02:14:03.87 lA5m+1+5.net
>>306
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
掻きむしると言葉では言い現せないほどの快感があります。粉 カサブタ 大量です。これはアトピーではないと思います。表面の世代交代が凄まじい。

321:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 02:27:32.16 2Aw/aF/Z.net
バセドウ病ではないです

322:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 02:29:51.56 B7XvsS7E.net
気持ち悪い写真を上げてるヤツ、通報しておくよ

323:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 03:47:31.14 j7OGcdDv.net
アトピーってこんなに酷くなるもんか?別の感染症じゃないの?

324:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 04:37:04.83 XId4Ccaw.net
>非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

325:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 04:37:40.21 XId4Ccaw.net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

326:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 04:38:15.91 XId4Ccaw.net
ステロイド、小児用プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
今はコレクチムやモイゼルトがあるから、より良い効果とより少ない副作用でアトピーは治る。

327:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 04:38:46.84 XId4Ccaw.net
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
URLリンク(youtu.be)

328:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 04:39:26.32 XId4Ccaw.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

329:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/16 04:40:51.74 XId4Ccaw.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。

330:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/17 18:14:15.76 LCMEFu+r.net
>>315
これはなんなんだ?!
皮膚科医もさすがにちょっとヒクのでは。

331:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/18 08:44:51.91 xTNYESBs.net
やっぱ食い物はでかいようだな
これを控えればアトピーよくなると言うかこれを食べると悪化するって感じ

332:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/18 11:32:24.45 T8Tu3cbj.net
じゃあ断食すれば?
食べ物が原因ならなにか変化はあるだろ
私は変化無かったが

333:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/18 13:26:26.38 59agPLz5.net
デュピやリンヴォックは療養費制度、還付金制度、3ヶ月処方で医療費はかなり安くなる
効果も非ステ非薬治療や民間療法より、かなりある
一方、某民間療法クリニックは治療費とアトピーグッズ購入で年1000000円かかり、
アトピー重症化する、不衛生、院内感染多発、特商法違反・医師法違反で行政指導食らいまくりのクリニックやからなw

334:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/18 15:08:52.87 59agPLz5.net
災害へ備えて、非薬や民間療法やるより、プロアクティブ療法やった方がいい。
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも、脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化すからな。

335:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/18 15:12:37.83 59agPLz5.net
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで廃院する。
となると、アトピーが治ってないのに非ステ非薬の治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから非ステ非薬と民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法やデュピやリンヴォックに治療を変更するがな。

336:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/18 22:57:20.71 x2kB7lou.net
>>326
毎日16時間プチ絶食(1日2食、毎食携帯したキャベツから食べる)を5ヶ月続けているけど
確かに地味に痒みを抑える効果はある
ブログで寛解まで至った人もいるみたいだが自分は無理だった

337:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/19 00:24:50.15 8I5+uIdh.net
アトピーを悪化させる食べ物を特定&排除しつつ栄養不足にならないようにするのは相当難易度が高い

338:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/19 04:05:54.16 o6BhLAu2.net
非ステ非薬や民間療法やってると治らんべ

339:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/19 13:28:21.24 Irie3fWv.net
マジレスだが、今の庶民は不況と物価上昇で医療費に金が無いので、
金のかかる非ステ非薬治療や民間療法のクリニックは患者激減wwwwww
みんな、保険適用でエビデンスもあるプロアクティブ療法かデュピかリンヴォックに移行している
ざまーみろ非ステ非薬教ども!!!地獄へ堕ちろ!!!

340:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/19 21:07:51.98 J0skZAzi.net
金があるならデュピでいいわな

341:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/19 23:39:19.24 m0u9bT4V.net
>>315
URLリンク(i.imgur.com)
干からびた田畑

342:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/20 11:10:05.38 4CSxKdwz.net
非ステ非薬なんかやってると永遠にアトピー治らず、
重症化して時間と金と機会を無駄にする
人生はあっという間に過ぎてすぐに老人になる

343:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/20 16:36:38.03 XyqpqJF/.net
フライングレッグラリアート
URLリンク(i.imgur.com)
乾癬?飛び火?疥癬?
アトピーではないと思われる。

344:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/20 19:44:54.86 D76P7vLX.net
結局かきたくなったら別の場所かいて痛み誤魔化すようになったわ 一応マシになる

345:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/20 21:32:51.42 bDDtF4iB.net
火傷じゃねーの?

346:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/20 23:06:41.51 0AjX7hR8.net
>>339 オナニーすると痒みが紛れるよ 騙されたと思って痒くなったらマンコ弄ってみな



348:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 07:42:04.10 NCpQheb9.net
そもそも脱ステ脱薬でアトピーは治らないからな
脱ステ脱薬でアトピー重症化した患者が、脱ステ医を訴えて勝訴している
国もアトピーに脱ステを認めてないという事
有名な脱ステ医も脱ステ脱薬でアトピーは治らなく、重症化するからやめろと言ってる

349:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 07:42:23.05 NCpQheb9.net
脱ステ脱薬は絶対やるな

350:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 08:20:59.88 gvkZlzxl.net
塩で洗ったら何だかきもちいいな
ちょっと顔は赤くなったが

351:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 11:26:48.29 0WUicILr.net
わいはわりと軽度で脱ステで少し悪化したな
掻かない、生活環境改善でトントンまでにはなるがステはあった方がいいと思うわ
あと何もないとこが痒くなったら白色ワセリン塗るようにしてる

352:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 13:32:15.15 oFckhm2B.net
>>338
火傷ではありませんよ。
痒くて痒くて、風呂でかきむしってる時は至福の一時。粉 皮 カサブタがボロボロ ポロポロと。
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 14:02:44.45 sL3qdH8L.net
>>346
おまえさあ
もう死んだ方が良くない?

354:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 15:00:16.16 Qv9ruZM1.net
ほとぼりさまたらまたやるか

355:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 15:59:23.81 oFckhm2B.net
>>346
フルコートで ましにはなるかな?
白いチョークのような細かい粉が吹き出る部分は完全に白化してるのでこの色は直らないかもしれないが、カサブタ や痒みは直るかも。
URLリンク(i.imgur.com)

356:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 16:23:10.95 ekrNrRDj.net
これ病院行った方がいいよ
ステロイドの飲み薬処方されるレベル

357:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 18:46:08.79 oFckhm2B.net
塗り薬では直らないのかな?

358:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 20:56:45.39 gvkZlzxl.net
重度の火傷レベル

359:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 21:00:57.35 6wFFZkpA.net
アトピーじゃないならスレチだろ

360:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 21:05:26.82 gvkZlzxl.net
さて、今朝塩で頭洗ったらかなりましだったからまた塩で洗うか
顔は赤くなったけどフケも痒みも軽減された
効果あるよ!

361:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/21 22:55:46.74 ekrNrRDj.net
塩で洗うの1回やったことあるけどクソ痛いからやりたくない
まさに傷口に塩

362:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 00:10:06.35 v/C52Zwt.net
顔が赤くなるならやりたくないよ

363:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 01:09:17.57 QmEnY/WV.net
金借りてでも新薬やれよ
人生縛りプレイ中?
重症アトピー三十年が嘘みたいに寛解した

364:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 08:03:20.31 oOpXQQT7.net
デュぴ?

365:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 10:20:17.27 kg1WOJ5V.net
デュピとか新薬、税金で無料にしてくれよ

366:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 12:05:25.47 5+FooL1n.net
藤澤裁判を風化するな

367:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 12:33:35.80 ICYFKIXX.net
風化するなじゃなくて風化させるなだろ

368:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 13:29:11.14 OfKE+Xua.net
アトピーが世界的に流行すればいいのに

369:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 13:29:48.87 kTdNF0Jd.net
ワクチン代の10兆円の一部で多くのアトピー患者が助かっただろうな

370:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 16:51:49.31 tsoVpgAQ.net
アメリカとか中国は日本より患者いるんだっけ?

371:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 16:53:13.17 tsoVpgAQ.net
糖尿病の名前が変わるならアトピーも変えてくれよ
明らかに馬鹿にしやすい名前じゃん
人生にずっとデバフかかるんだしもっと深刻な名前にしてくれないかな

372:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 19:07:02.58 kg1WOJ5V.net
カユイカユイ病に改名

373:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 22:25:48.78 ICYFKIXX.net
さぁまた塩まみれになってシャワー入るか
しばらくはこれでいく
でも一時的によくなったような気がするだけのような感じもするな(笑)

374:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 23:02:42.19 nwUMJdn4.net



375:塩で海水を再現したいのか? まあ継続難しそうだから銭湯やコインシャワー通うとか浄水器か給水管洗浄が良いのでは



376:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 23:15:48.71 yVtQoKa/.net
コピペと同じようにアトピー板のゾンビになりたければ、コピペが推奨する治療をやるだけだ

377:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/22 23:24:19.48 AeT/FapJ.net
クラウドソーシングに登録して文字起こしでもやろうかと思ったんだけど、PR欄に
書ける事が何もなくて早くも挫折しそう。

378:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 06:15:09.03 Bv7ZLQIZ.net
塩は止めとけ
URLリンク(i.imgur.com)

379:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 06:15:17.71 Bv7ZLQIZ.net
>>371
グロ

380:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 06:39:40.56 gMARjV5x.net
キモい肌で外に出るな

381:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 06:50:03.13 gMARjV5x.net
脱ステ脱薬医、民間療法業者の違反行為一覧
・脱ステ病院で同部屋の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「脱ステはつらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。
・有名な温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
近所に病院がないので、重症化や感染症にかかった患者は
ちなみに、そこでは感染症の持参が推奨されている。
・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて自殺寸前まで追い込んで、訴えられて裁判で負けたケースがある。
・脱ステにより重症化して感染症にかかり、タヒ者や精神的苦痛による自殺者が出たケースがある。
・民間療法医が医師法違反と不公正取引で行政指導を食らっている。
ちなみに、その民間療法クリニックは年100万円かかり、不潔、高額、治らない事で有名。
肝炎患者、HIV患者、コロナ患者も多数通っているため、傷だらけで抵抗力の下がったアトピー患者は院内感染のリスク大。
・元脱ステ医が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬機法違反の行政指導をされたケースがある。
現在、皮膚科医を廃業して転科。
・脱ステ医がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ廃業したケースがある。
ちなみに、そのステ混入軟膏でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治ってたのは皮肉だった。
・医師免許を持たない薬局がタール軟膏を販売して、薬機法違反で行政処分されている。
また、そのタール軟膏は製造中止から何年も経っていて劣化と発ガンの点で危険であり、販売元の製薬会社も使用禁止している。
・7つの民間療法業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、摘発されたケースがある。
・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺害予告や犯行予告をした事があった。

382:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 06:54:21.68 ISA+z0Vj.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、   


383:ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、 )(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-  彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-= -==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三=='' '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'    -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 



384:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 08:16:04.73 gMARjV5x.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

385:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 08:18:19.97 EZHCpwTa.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

386:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 09:52:15.10 oYUaXQeA.net
>>371
おまえまだ死んでないの?

387:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/23 10:36:18.52 KhX76klE.net
治らないって悲惨だな
10年も毎日コピペ

388:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:14:14.08 8uzzMjmY.net
最初から非ステロイド非薬治療や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

389:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:15:49.98 8uzzMjmY.net
最初からステロイドを拒否し、非ステロイド非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

390:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:16:35.07 8uzzMjmY.net
ステロイド、小児用プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
今はコレクチムやモイゼルトがあるから、より良い効果とより少ない副作用でアトピーは治る。

391:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:17:23.61 8uzzMjmY.net
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステロイド非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
URLリンク(youtu.be)

392:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:18:08.05 8uzzMjmY.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

393:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:19:15.32 8uzzMjmY.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。

394:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 06:34:46.39 aRzDwp7u.net
>>380-381
おまえいつ死ぬの?

395:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 17:07:07.25 54OUe8+1.net
塩は効かんな
一時的によくなったのは気のせいで悪化するようだな

396:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 21:17:16.02 8OHDX1WK.net
>>349
南米チリみたいな史上最長のカサブタが産まれたぞ。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

御守りに収納して常に携帯しています

397:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/24 23:20:08.57 T4CTZX3q.net
>>346
これヤバイだろ
病院どこ通ってる?
こんなひどいのを最低限も治せないとかヤブ医者すぎる
今すぐ病院を変えろ

398:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/25 01:06:04.45 RAChN8Cg.net
>>349
風呂上がり、風呂に入る前、新品の時、かきむしった後、長湯の後。
様相は本当にその時によりさまざまです。患部は脚の一部分のみで顔はもちろん、その他は一切疾患ありません。
こんなの見たことありますか?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

剥がし取り、産み落とした物は御守り袋に収納し常に携帯しています。

399:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/25 02:53:37.14 zFnXcnsw.net
保険適用と複数制度と三ヶ月処方で月数千円でデュピ出来る患者もいる。
その一方で、民間療法の酷いクリニックがあるらしい。
患者の口コミ見ると、そこはステや薬の風評被害でアトピー患者を怖がらせて、高額な民間療法に誘導する。
ちなみに、その民間療法は高額な治療費に加え、サプリとお茶と本を買わされて年間1000000円はかかる。
そのクリニックの医者はアトピー以外に癌、肝炎、ヤコブ、HlV、SARS、コロナどんな病気でも治ると言ってるから
そういう患者が多くて院内感染が多発している。
施術台と治療器具を一人一人除菌・消毒してなかったから危険。
役所から医師法違反と特商法違反で行政指導されている。

400:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/25 03:30:40.82 zFnXcnsw.net
脱ステ脱薬や民間療法みてーなゴミやってると人生終わるぞ

401:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/25 18:57:33.20 CeWwklXU.net
ちょいとググれば出てくるがビタミンDいいな
効果てきめん

402:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 10:09:51.58 JC5Y6YCF.net
そもそも有名な脱ステ医も言ってるが、脱ステ脱薬や民間療法はアトピーそのものを治す治療はじゃなく、
レアケースの副作用を治す治療だからな
脱ステ信者は治ったのは副作用なのに、アトピーと誤解して脱ステ医を盲信している

403:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 10:41:08.79 JC5Y6YCF.net
脱ステ脱薬なんかやってると金と時間無駄にしてあっという間に30歳過ぎるぞ

404:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 10:41:28.64 JC5Y6YCF.net
時間は限られてるからな

405:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 10:54:29.83 JC5Y6YCF.net
外用薬抵抗性患者はデュピやリンヴォックやるようになって、
脱ステクリニックや民間療法クリニックは患者激減している。
行政指導も影響しているがな

406:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 12:17:02.56 DMbcZvrH.net
脱やるならそれ以外の対策完璧にやれってやつよ
たぶん入院するのが1番だわ 清潔だし食事もたぶんええやろ ちな経験談

407:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 13:12:14.13 rdz8RUFu.net
化粧水とかワセリンとか何か顔につけると痒くなるんだがこれって治るのかな
いつも何もつけずパッサパサ

408:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 13:32:27.36 QHdxX2qF.net
>>398
そいつはコピペだよ

409:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 16:59:33.58 SgeYy2sn.net
エビデンス、効果のあるプロアクティブ療法やデュピと
ゴミの脱ステ脱薬、民間療法を一緒にすんな
医師法違反で捕まえるぞ

410:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 18:12:40.67 fHoZQ5zw.net
乾いた肌に水分を与えるとかゆみが出るなら分かる
風呂上がりに付けても痒みが出るならキツいな

411:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 18:13:08.95 MZyyNDDL.net
ワセリンとか油系はべたつきを残したまま皮膚が乾燥するから最近は使ってないな
薄皮とか妙に固くなるし

412:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 18:52:40.85 st15NHVt.net
>>402
うん、風呂上がりにつけても痒くなる
色んなもの試したけど何つけても痒くなるんだよなぁ
>>403
ベタつきを残したまま乾燥するって嫌だな

413:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 19:27:26.87 eKHGqSdx.net
まあやれる事は水質を変えるか、掃除する(特に浴室や洗面所)だな
他の策は引越しや環境を変える
薬や食事、栄養素、シャンプー、運動、脱薬は一切効かない。効いたとしても一時的

414:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 19:31:11.72 B10DDmEC.net
風呂上がりに痒いのは何でだろな
体のバグというか痒みの誤判定みたいなもんだと思うわ
だからあんま気にしなくていいと思うよ

415:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 20:10:24.76 wD6QbERT.net
脱ステ脱薬とか民間療法とかゴミの話題をするな

416:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 20:35:51.87 st15NHVt.net
>>405
一応カルキとるやつを蛇口とシャワーヘッドにつけてるんだよな
掃除か頑張って引越しするしかないか
ボロだから見えないところカビてそうやし
ありがとう
>>406
バグってんのか
気にしすぎもよくないよな
考えすぎないようにするわ
ありがとう

417:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 22:04:01.88 eKHGqSdx.net
>>408
ビタミンCを充填する奴?

418:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/26 23:46:00.22 xTG2Rz0k.net
>>406
お湯で身体が火照ってるんだよ
寝る前にも体温上がるだろ?
だから寝る前に痒くなるのと同じ
風呂からあがる前に、膝から下とか手首に、冷水をかけるといい
慣れれば冬でも35℃以下いける
夏なら、シャワーの温度そのものを下げる
慣れれば、真水でもいける(15~20℃くらいか)

419:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 00:21:19.30 gtGuRKDX.net
コピペが推奨する方法だとコピペみたいに
治らないどころか精神病むからやめとけ <


420:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 03:01:13.40 ehYZwWPx.net
脱ステ脱薬とか民間療法とかゴミの話題するな
奴らは全員極悪犯罪者で全員地獄行き
しねゴミクズ公害汚染廃棄物ども

421:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 04:44:31.92 gpeUZgbe.net
さな吉が結局ステ使ってて
脱ステで治ったんじゃないのかよ

422:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 10:34:10.35 vRmSDUVO.net
SNSとユーチューブで脱ステやってた奴ら、
結局重症化してステ塗ってるじゃねーかwwwwwww
しかもリバウンドや副作用は起こってない
そもそもほとんどの患者はステ塗ってもリバウンドや副作用は起こらねーからな

423:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 13:08:56.72 IfeWcLqh.net
悪化してる状態からの脱ステはまじで論外でしょ
ステで少しずつ肌を戻していって使う量が減っていった結果脱ステって状態が生まれるだけと思った方がいい

424:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 14:28:23.44 /bKseTMa.net
アトピーは治らない
色々と言われてるがいかに悪化させずに生きるかだと思うようになった
そのレベルが日常的にアトピーを気にせず押さえられるレベルならいいんだが

425:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 15:28:55.11 sunPG9MX.net
>>413
同じこと思った

426:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 17:09:52.50 vRmSDUVO.net
脱ステ脱薬教はゴミクズ
壊滅しろ糞犯罪者集団!!!!!!!

427:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 18:36:27.94 vRmSDUVO.net
非ステ非薬でアトピーは重症化する
危険な感染して禿げる老ける
有名な脱ステ医も言ってる

428:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/27 23:44:41.07 /bKseTMa.net
アトピーは自分がアトピーであることを忘れたときによくなるような気がする
アトピーであることを忘れるほどに症状が良くなってるという可能性もあるが

429:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 00:28:19.25 cPo8Nfxn.net
すっかり良くなって久々に来たら
キチガイしかいないじゃねーかw
キチガイは一生治らないのな

430:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 00:34:31.56 PwsDboLd.net
休日なんかは何かに熱中してると日中に掻く頻度は下がるな
ただし睡眠不足になるようなタイプは悪化するけど

431:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 02:25:27.04 pEH4mMK6.net
食物アレルギーの可能性もあるがそれが小麦とか大豆とかだったらなにも食えなくなるな
死んだ方がマシなレベル

432:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:24:42.66 fXM2AdoB.net
これ見て脱ステ脱薬療法や民間療法は絶対やらないって決めたわ↓
>非ステロイド(最初から非ステ非薬治療)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

433:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:25:26.58 fXM2AdoB.net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

434:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:26:02.72 fXM2AdoB.net
ステロイド、小児用プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
今はコレクチムやモイゼルトがあるから、より良い効果とより少ない副作用でアトピーは治る。

435:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:26:41.56 fXM2AdoB.net
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステロイド非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
URLリンク(youtu.be)

436:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:27:21.72 fXM2AdoB.net
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

437:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:28:10.66 fXM2AdoB.net
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。
ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。

438:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 08:51:04.73 fXM2AdoB.net
断言するが、アトピーへの効果の点ではプロアクティブ療法は脱ステに勝った。
アトピーへはステ外用後にモイゼルト、コレクチムなどに切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事生活改善、アトピー因子排除で副作用やリバウンドを起こさずにアトピーが治って最終的に薬もやめられる。
今ではめったに起こらないステや保湿の副作用には脱ステ脱薬で治る。
こうやって互いの領域を分割すれば患者も医者も保険組合も役所も製薬も誰も傷つかずに済む。
ポイントは潰し合いじゃなくて、「患者が負担なく治ってその後も楽しい人生を送れるか」だ。
もうプロアクティブ療法と脱ステ脱保湿との戦争は終わったんだよ。
脱ステ医は新治療体制の波に飲まれただけ笑
脱ステへの幻想は思い出として心に留めるだけにしとけ。

439:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/28 09:53:18.60 +iyLlfTd.net
>>424-425
君は早く死んだ方が楽になれるかもしれないね

440:名無しさん@まいぺ〜す
22/11/30 08:09:11.34 +awIjqQT.net
脱ステ脱薬や民間療法やってる奴を見ると90歳の老人みたいに老けて見える


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

318日前に更新/295 KB
担当:undef