デュピクセント(デュ ..
[2ch|▼Menu]
467:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 17:08:46.96 Razs1hmT.net
>>453
>>454
ありがとう、なら気にする事はないね。院外処方なら薬局にも限度額の認定証は提示しないとだ。後、振込にはラグがあるのと用紙の郵送とかもあるんだったか。

468:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 17:12:18.78 8LYrhhbg.net
振込は受診日から約3ヶ月だな

469:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 18:41:02.89 S6l57LIh.net
今までペン型超痛かったけど
スレ民の言う通りにして1時間30分くらい置いてから刺したら痛くなくなったわ
どれくらいまで常温で放置して大丈夫なんだろ

470:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 19:03:33.15 lVhgV/sC.net
俺の先生は常温で1日くらい経っても普通に使えるとか言ってた
出来るだけ早く冷蔵庫に入れた方がいいか質問した時に
焦って持ち帰る必要は無いという意味での発言だったけど

471:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 19:18:16.18 NoYM1XN2.net
常温って言ってもこれから暑くなるとあまり長時間は良くなさそうだな

472:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 20:57:01.01 h+eYDNJ3.net
デュピは医療費制度や社保の還付金制度があるからほとんど無料で出来るね。
もう今時は高額な脱ステや民間療法やマルチ情報やる奴はいないね。
脱ステ医院も何軒か潰れてるしなw

473:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:12:45.95 kyTiPV87.net
>>460
具体的にどこ?

474:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:22:35.74 h+eYDNJ3.net
アトピー治療は
・ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法
・オルミエント
・デュピ
のどれかだけだ。
それと大塚本、食事改善、生活改善、原因排除を並行すればほとんどのアトピー患者は治る。
それ以外の脱ステ、民間療法、マルチ商法は全部詐欺だから気を付けろ。

475:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:22:42.69 qNbwyeeR.net
大手企業や大学からも医療費の還付ある(医学系など)

476:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:24:01.89 +Ea/NMqs.net
プロアクティブ詐欺師キタ━(゚∀゚)━!

477:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:25:50.31 h+eYDNJ3.net
デュピやってる患者は大塚本は必読だ

478:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:28:57.06 3GUGSOTZ.net
>>461
キチガイにはNG設定でお願いします

479:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 21:29:53.78 3GUGSOTZ.net
今日のNGワード 大塚本 脱ステ

480:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 23:10:57.26 q+gS5sY6.net
海外でデュピクセントの副作用の中にデュピクセントフレア(デュピクセント突発性発疹)ってのがあるらしいのだが、なったかたいる?
わたしもデュピクセント1回目から下半身に発疹がでるように。。元々は上半身のみのアトピー 。

481:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 23:16:24.98 LJYoJSLk.net
いつまで続けるの?

482:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/27 23:38:20.37 hhVZxWt4.net
>>462
ステロイド使ってるとこういう顔色になるのはなんで?
このスレの多くも、ステロイドで酷い目にあったり、
効かないからデュピになってるんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 00:01:09.36 3iz2Yr1A.net
それはステロイド皮膚症
それでステロイド効いてるキリッ、だからねw
そうなる前にデュピ出来て不幸中の幸い

484:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 00:21:51.92 eZBxJYoO.net
>>462
だから、このスレで「脱ステやるな」と言っても、今時リアルでも
アトピースレでもSNSでも脱ステやってる奴なんていねーだろw
医学論文や大塚本やNHKの様に「脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療だから
脱ステでアトピーは治せない。それどころか脱ステでアトピーは重症化する。
アトピーを治すのは食事生活に気をつけながらのプロアクティブ療法かデュピ治療。」というのが通説だからな。
そもそも脱ステ医全員が老齢なので、あと何年かで脱ステ医は全員タヒぬぞwwwwww
そしたら脱ステしてくれる医者はいなくなって、脱ステそのものが消える。
プロアクティブ療法やデュピはずっと続くし、震災時でも薬の供給は止まらないし、
コロナ禍でも居宅治療出来るから院内感染リスク無いし安全だ。

485:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 01:30:18.39 xdqgza8z.net
NGワード
脱ステ プロアクティブ

486:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 02:11:10.48 t37urbV2.net
デュピはじめてから、パチンコ玉〜500円玉サイズの赤っぽい炎症でそこだけ皮膚がガッサガサになる斑点がいくつか出現しはじめたよ。 皮膚全体はしっとりすべすべになってきたけど、斑点だけはガッサガサのまま。毛羽立ってるというか。特にかゆくも痛くもないんだけどね。こんな人他にもいる?

487:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 02:31:43.86 dlPMai0n.net
>>470
阪南中央病院で脱ステすれば治るよ
ステもデュピも必要ない
医療費の無駄

488:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 02:53:11.29 iT+/YBjf.net
>>448
限度額適用認定証使わずに毎回手続きしてるんですか?

489:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 02:53:40.75 F0bekYzH.net
>>475
てめーしつけーんだよしねバカ!!!
脱ステはアトピーじゃなくて、めったにおこらないステの副作用を治す治療だと脱ステ医も言ってるだろ
脱ステでアトピーは絶対治らねーんだよマジでしねよゴミクズ!!!

490:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 03:04:34.09 62zB+J0E.net
>>477
早よ死ねクズ
デュピスレからすぐに出て行けキチガイ

491:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 03:04:44.75 F0bekYzH.net
>>475
てめーこのスレでアトピーで悩んでる奴らに脱ステ勧めて煽ると、マジでシメるぞボケカス
脱ステでアトピーそのものは治らねーんだよ
お前、マジでしねよ

492:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 03:08:25.75 d5fDgvh6.net
>>479
ステロイドの話しすんな早よ死ねクズ
デュピスレからすぐに出て行けキチガイ

493:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 03:10:53.82 F0bekYzH.net
>>480
てめーこのスレでアトピーで悩んでる奴らに脱ステ勧めて煽ると、マジで凹してシメるぞボケカス
脱ステでアトピーそのものは治らねーんだよ
お前、マジでしねよゴミクズ

494:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 03:21:22.25 cO9EWQdr.net
早よ死ねキチガイクズ
クズクズクズ人間のクズ

495:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 07:07:35.70 UoZVaSHI.net
今更やけどもう皮膚のたるみシワって治らないのかなー加齢もあるんかって思ってたらそれって見えない炎症が残ってる場所なんだなぁと改めて感じる。デュピ打って後半になるとまだやっぱりかゆみの出る場所が出てくるけど、そこは露骨にたるみ出す場所、しわしわ乾燥になる場所でもあるみたい。速攻でコレクチム塗って一日寝たら内側から水分ぱんぱんになってきれいに張る…。筋トレもサボってたからしぼんでたと思ってたけど。デュピでいい土台ができたからこれからはきれいを維持していきたいな。水分抱え込むってこんなに違うんか。

496:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 08:07:50.62 ikXQufCf.net
>>476
手続きは毎回なんてしてないよ
勝手に振り込まれるだけ
職場がやってくれてるみたい

497:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 08:54:34.53 dh6M1ibn.net
高額療養費は勝手に振り込まれるけど療養費付加金は書類書いてる

498:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 09:15:13.92 BlK/8tOd.net
今日3カ月分貰ったけど40万越えか、今更ながら日本の国民健康保険に感謝だわ
アメリカなら受けられ無かった

499:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 09:18:04.21 BlK/8tOd.net
これが何年も続くんだろ、俺みたいな奴が何人もいたら保険組合破産するわ

500:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 10:14:07.68 ikXQufCf.net
だから重症しか受けられないことになってるんでしょうね

501:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 12:21:22.56 eZBxJYoO.net
保険適用で合法なんだから堂々とデュピ治療していいよ。
脱ステや民間療法、マルチ商法の方が悪質で違法だしな。
脱ステ、民間療法、マルチ商法は絶対やっちゃだめだ。

502:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 12:26:03.43 124QdPr0.net
キチガイNGワード
マルチ

503:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 12:33:19.68 dlPMai0n.net
医療費圧迫するデュピクセントより
阪南中央病院で脱ステした方がいいよ

504:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 12:43:53.02 d2g0roxb.net
阪南くんも来ちゃったかw
NG揃い踏み

505:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 12:45:40.56 PGyn/5GE.net
顔は良くならないって聞くけど頭はどうですか?
脱毛症で毛がないから頭が一番痒いです。
頭はステロイドしか使えないからな。
顔はコレクチム併用ですか?
自分はプロトピック使えないからコレクチムか悪くなったらロコイドつけていますがここ2週間ずっとロコイド。

506:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 13:09:06.57 ikXQufCf.net
頭は良くなってるよ
顔だけ良くならない
何故なんだ

507:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 13:14:18.35 TxCHqF95.net
髪がなくアレルゲンに曝露されやすいか皮膚として層が厚いかの差?

508:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 13:18:11.02 WmrHfYXk.net
顔にバッチリ聞いてる自分からしたら顔に効かないって話になるのが解せない

509:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 13:24:18.05 tfQbDQsc.net
効く人もいれば効かない人もいる
自分だってステロイドに見切りつけてんべ?

510:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 14:17:37.45 eZBxJYoO.net
デュピはほとんどの患者は顔に効果あるぞ
顔に効果ないのはごく一部だけ

511:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 14:28:21.10 5Fap3Y36.net
頭皮には効果あり。
顔も効果はあるけど若干弱い。
注射して一週間なんだけど、全身効果あるものの酷かったところはまだ少し痒い。

512:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 14:38:28.37 7vPVVXfw.net
ステロイド使いすぎた部分がだめなのか?

513:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 15:00:09.77 F0bekYzH.net
>>491
てめーしつけーんだよしねバカ!!!
このスレで脱ステ勧めるとボコすぞてめー
脱ステはアトピーじゃなくて、めったにおこらないステの副作用を治す治療だと脱ステ医も言ってるだろ
脱ステでアトピーは絶対治らねーんだよマジでしねよゴミクズ!!!

514:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 15:37:12.53 UoZVaSHI.net
>>474
全く同じです。全身痒みなしつるつるだけど多分デュピが切れる頃?に出る。腕の曲げるところにでますねー。貨幣状湿疹っぽいやつ。自分的には子どもの頃、まだアトピーが軽いレベルの時よく出てた。そっから重度になっていったわけだけど。デュピ打ってこういう症状出ると不安になるけど逆に子供の頃の軽かった時の始まりに戻ったんか?と前向きに思ってます。今のところは速攻でコレクチム塗って一日で収まってる。

515:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 15:44:47.58 G/3tDKjm.net
キチガイが居座ったよ
そもそもステロイドが効かない人のスレなんだが

516:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 16:23:39.99 eZBxJYoO.net
・プロアクティブ療法
・オルミエント
・デュピ
アトピーの治療はこの3点のみ。
これ以外の脱ステや民間療法やマルチ商法は全て詐欺だ。

517:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 16:39:59.78 80OMZS1C.net
プロアクティブ詐欺師キタ━(゚∀゚)━!

518:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 17:28:46.68 q9Cn3KU5.net
反応してるやつもうざい
NG登録しろ

519:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 17:50:28.76 UDqSb7rg.net
顔は効きにくいと最初から説明があったが

520:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 17:51:02.00 eZBxJYoO.net
・プロアクティブ療法
・オルミエント
・デュピ
アトピーの治療はこの3点のどれか。
これ以外の脱ステや民間療法やマルチ商法は全て詐欺だ。

521:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 18:48:30.69 qQPXcBT1.net
NGワード
プロアクティブ
オルミエント

522:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 19:06:09.31 q9Cn3KU5.net
ステロイドはリバウンドで死ぬ思いをしたから二度と使いたくないけど
コレクチムは今のところリバウンドは報告されてないんだろ?
今はデュピだけで抑えられてるから使ってないけど
多少のアトピーが出てきたら選択肢としてはアリだな
デュピ使ってればアトピー出たとしても軽症レベルの症状で済むだろうから
顔と首あたりならコレクチムで抑え込めるかもしれん

523:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 19:49:33.92 KkCuHbi7.net
ステロイドのリバウンドはマジでつらいね
もうこりごりだわ

524:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 20:59:42.15 dlPMai0n.net
URLリンク(8617.teacup.com)
阪南中央病院で脱ステ脱保湿すれば
ステロイドもデュピクセントも使わず治るよ

525:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/28 2


526:1:43:09.23 ID:Nvjp8eDP.net



527:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 06:53:12.77 TkQPbwqW.net
スレチでごめん。大便移植した人はいる?
デュピクセント5日目やっと効いてきた。

528:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 09:19:44.44 cirM4A3W.net
>>514
食べてる人ならいるよ

529:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 09:52:54.24 F9o8bkTo.net
皆は副作用出たら毎回皮膚科に報告して診てもらってる?
自分結膜炎3度目なんだけど、
1回目は皮膚科に報告して眼科→皮膚科で診てもらって
2回目は1回目でもらった余りの目薬差して報告無し(忘れてた)
で、今3回目は1回目の目薬がまだ余ってるからそれ差して良くなってきてる感じなんだけど
ちゃんと診てもらったほうがいいのかな
それとも診て貰わないまでも次の定期受診の時に報告だけはした方がいいのかな?

530:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 09:57:02.91 sVJ03zxC.net
まずもって、その余った目薬、腐ってねーか?

531:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 10:11:50.17 F9o8bkTo.net
>>517
それは流石に使用期限内なの確認して使ってるよw
記載の通り直射日光高温を避けて保存してるし、効果出てるしそこは大丈夫だと思う

532:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 11:01:27.34 sVJ03zxC.net
使用期限は未開封時の話なんで
開封したら使用期限表示に関わらずだいたい1か月です
防腐剤添加有無にもよるけどまあ気つけて

533:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 11:31:50.77 x9Du4zER.net
3本ぐらい出してもらったのかな

534:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 11:32:22.48 F9o8bkTo.net
>>519
一応液が変な色とかにはなってないし目にも異常無いから大丈夫だと思うけど気をつけます
ありがとう

535:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 12:37:51.27 ckJMsjmd.net
結膜炎で眼科行ったけど結局デュピ止めるか?って選択肢になるから行くだけ無駄なのでもう行ってない

536:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 12:46:39.59 x9Du4zER.net
別に点眼もらって帰ればいいじゃん

537:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 12:54:12.31 ckJMsjmd.net
点眼貰っても根治にならないからだろw
頭悪すぎ

538:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 13:01:00.62 70gMMIA4.net
こんにちは
自己注射でデュピクセント三週間に1本打ってる方みえますか?
二週間に1本多ではなく三週間に1本でも高額療養の多数回に該当しますかね
自分が考えた結果では該当しないのですが、、、
知識ある方よろしければご教授下さい

539:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 13:03:38.96 x9Du4zER.net
デュピクセントやったら、根治になるんですか?
頭悪すぎ。

540:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 13:17:53.66 x9Du4zER.net
>>525
私は2週間に1本なのですが、
3週に1本の人でも、6本まとめて処方されるんですかね?
もし、6本処方されるとしたら確かに多数該当に当てはまらなそうだけど、4回目にデュピクセントもらいに行く時、少し早めに行けば多数該当になるのではないかと思いました。でも、その次からはどうなるんでしょうね。

541:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 13:32:25.60 BNf0pTIc.net
首のヘルペスが酷くて困ってる
デュピ中にヘルペスになった人いますか?
いたらどんな治療法で良くなったのか教えて欲しいです

542:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 13:35:35.85 ckJMsjmd.net
>>526
は?結膜炎の話してるのに頭本当に悪いんだね
かわいそうに

543:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 13:58:42.05 QdBp8hEh.net
>>528
1週間〜2週間放置で勝手に消えていくのが一般的だけど
何日くらい続いてる?

544:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 14:34:06.01 BNf0pTIc.net
>>530
え放置で治るものなの?
もう二ヵ月くらいはたってて範囲広まってきた
市販のテラコートリル軟膏塗ってみたけど余計痒くなるし
次の診察もうすぐだからそれまで我慢しようと思っているが薬塗らずに放置の方がいいのかな

545:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 14:47:13.03 fqOjZv2K.net
自分もヘルペス悪化版のカポジ何度も繰り返してきた体質だから
今は予防目的にリジンを毎日飲んで様子みてるよ

546:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 17:07:54.96 PDLeKCEP.net
526>自分もヘルペス毎年2回はなってて病院行って高い飲み薬貰っての繰り返し
で先生に気の毒がられたこともあった。 アトピーだけでもしんどいのに・・・
でネットで調べたらリジンが効くって出てきたのでアマゾンで買って飲み始めて
3年以上になるんだが嘘みたいに出なくなった。
1か月1500円位だし毎月買ってるよ。 これは安いしヘルペスで困ってる人は
ぜひ試してみてくれ。

547:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 17:09:27.52 KU4Gt8Jf.net
ヘルペス出たら速攻で病院行く。デュピ処方してもらってる大きな病院じゃなくてずっとかかりつけだった皮膚科にいく。1週間の飲み薬と塗り薬もらった。目や陰部にもうつったらこわいもん。

548:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 17:11:58.87 PDLeKCEP.net
ゴメン間違えた。 528と532でつ。 ヘルペスはウイルスなので放置はヤバイ。
ごく軽かったらそれで消えるかもだがどんどん広がっていくよ。 痛いし。
まーなった場所にもよるが・・・

549:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 17:14:07.93 PDLeKCEP.net
534>目はヤバイ 失明する事も有るからね。

550:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 17:58:37.36 KU4Gt8Jf.net
免疫力もそうだけど、デュピに配合されてるアルギニンが一時的に大量に入るのがヘルペスがぶり返すきっかけになったりするのかな。今はもうヘルペス収束したけど予防的にリジン試してみます。

551:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 18:10:38.79 QK530bsz.net
ホリケン顔色良いじゃん。
まだ独特のシワ痕は残ってるけど、
今までのドス黒さが無くなってきたな

552:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 18:41:42.41 vO0NA9bU.net
>>531
ヘルペスの原因はウィルスだから抗菌薬(テラコートリル)は効かないよヘルペスが出たら早く皮膚科に行ったほうがいい

553:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 19:43:31.61 mYF5YAel.net
リジンは薄毛に効くもんね。

554:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 19:56:47.01 BNf0pTIc.net
>>539
教えてくれてありがとう
テラコートリルだから痒くなったのか

555:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/29 21:57:51.96 zo82tqPd.net
来週からデュピ開始します。
ネオーラル服用で度々カポジになっていましたがデュピでもカポジになるんですかね?
主に顔に出ることが多くでたら早めに近所の皮膚科行って抗ウイルス剤服用します。
前にカポジで重症化したのでだいたい症状はわかるから早めに受診します。
リジンというのは初めて聞いたけど効果あるんですか?

556:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 13:04:14.93 uy4gQ5Nk.net
毎回注射した部分が青たんになるんですけど
これ普通ですか?

557:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 13:07:49.31 iBWd3Dce.net
私はなってないなあ

558:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 13:09:55.22 gCjsnkrK.net
>>543
自己注射だとなるよ慣れるしかない

559:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 14:32:22.57 1TZsg5gz.net
>>543
ならんよ。青タンって。どんな打ち方してんの?

560:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 15:02:27.53 JSIJ/A5w.net
青タンはないけど…前回は打ったところが水膨れになって焦った
その時だけものすごい痛かったからなんか液が変なとこ入ったんだと思う
自己注射だいぶ慣れたと思った矢先だったけど刺す角度とかちゃんとしないとダメだな〜

561:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 15:40:08.68 EMAuH8TF.net
関係ないかもしれないけど
おへそからけっこう離したほうが良さげ

562:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 15:50:23.42 iBWd3Dce.net
青たんは針先がブレてるんじゃないかなあ

563:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 17:24:51.38 xtnFgoh9.net
ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法で
ほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられるソースは出た。
URLリンク(www.diamond.co.jp)
URLリンク(www.nhk.jp)
脱ステ、民間療法、風呂断ちでアトピー重症化したり、危険な感染症にかかるソースも出た。
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(www.wowkorea.jp)

564:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 17:25:51.20 xtnFgoh9.net
「ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドなどのプロアクティブ療法でアトピーは治って、最終的に外用もやめられる。
治った後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗る頻度を減らしていき、最終的にやめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
URLリンク(www.nhk.jp)
ちなみに、ステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

565:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 17:26:49.26 xtnFgoh9.net
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド、コレクチム、小児プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
URLリンク(www.diamond.co.jp)

566:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 17:27:41.25 lyuT+t+t.net
今日のNGワード
ステロイド
コレクチム
プロアクティブ

567:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 17:43:48.58 AO4skXE3.net
まーーーたステロイドバカの発作が始まった

568:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 19:28:50.91 G4Ua2N2C.net
542>リジン効果あるよ。 自分も最初は半信半疑だったけどのみだしてから
ヘルペス出なくなった。 もっと早くに知っていればって思った。
今まで何十回もなってるから。 安いから1度試してみるとイイよ。
自分は1日6粒のんでる。 180粒入りで1500円位 前まで1000円位
だったのに値上げしやがった。 まあそれでもやすいし効いてるから別にいいけど。
アマゾンで買ってまつ。 多分大きいドラッグストアでも売ってるんじゃないかな?
マジでオススメでつ。

569:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 20:14:09.61 rZEJzaYJ.net
>>555
ありがとう、どこのメーカーのものが良いのかな?

570:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 20:25:05.10 CXLZYLNh.net
>>543
青タンになったのは、最初でお腹つまんで針刺して、そのまま注射うったとき。説明書読み間違えてずっと手離さなかったw
圧力かけたまま注射するとなるの、かも。今はペン型だろうから、押さえすぎとかない?

571:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 20:59:09.35 iBWd3Dce.net
お腹つかんだまま注入してるけど、青タンになったことないな

572:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 21:17:08.88 G4Ua2N2C.net
556>最初は高い値段の飲んでたんだけど今はL-LYSHINE POWERっていう
国内産のをずっと飲んでるよ。 アマゾンで月1回買ってる。
1580円で1か月分だよ。 最初からアマゾンで買っているので薬局に
売ってるかはチョット分からないけど・・・
調べてみてねん。

573:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 21:28:18.21 RDTXAEvF.net
この人たちはステロイドで「プロアクティブ治療」
やってるのに、その結果がコレだよw
ステロイドって効果あるよね〜〜
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

574:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 21:31:35.13 RywP5GE1.net
>>560
ほんとそれ
ステ、デュピクセントより
阪南中央病院で脱ステした方がいい

575:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 21:36:34.56 CiPb3mrt.net
顔だけがどうしても良くならない
マスクのせいか、赤くなる

576:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 21:45:42.54 +QsXYqJe.net
>>556
たしかにリジンは効く。サプリ飲みすぎて肝臓数値標準こえたから予兆のあるときだけ飲んでる。iHerbでnowのやつ買ってる

577:名無しさん@まいぺ〜す
21/04/30 22:50:04.28 6jy0JDeN.net
ヘルペスにいつなってもいいようにバルトレックス常備してる
できかけに飲むよういわれたけどあんまり効かない気がするな
自分は冬によくヘルペスになる

578:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 01:05:54.16 g+bzlK9b.net
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

579:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 01:06:45.60 g+bzlK9b.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。
脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう。
>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳)

580:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 01:07:27.93 g+bzlK9b.net
脱ステ、脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース。
>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 12:19:35.77 CmLwR6oP.net
このスレで何度も言われてるけど、コロナが収束するまであと3年は紫外線療法やレーザー治療は絶対やるな。
狭い部屋での不特定多数の患者の肌に触れた機械や看護師との接触感染で変異型コロナは移る。
まともな大学病院や総合病院では紫外線療法は中止してる。
そもそも紫外線療法アトピーや乾癬には効果無いし、金の無駄。
それどころか紫外線療法を長期でやるとシミ、シワが出来たり、肌が黒ずんだり、癌化する。

582:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 12:41:36.69 iusne0sC.net
>>563
サプリ効くけどそれがこわいですねー。アメリカにやつサイズもでかいし。毎日がダメなのかな。一日一粒でもあがりましたか?定期的に血液検査は必須だな。

583:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 14:56:53.99 jhOacN8H.net
たかがコロナを気にする奴ってアホなん?

584:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 15:57:20.77 bZH/03SS.net
コピペ嵐は、頭が壊滅的に悪い

585:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 17:04:21.49 dKsqf6sz.net
>>569
デュピやる前、定期検診受けた時に肝臓指摘うけたのよ。で、一ヶ月後の再検査までは抗アレ以外サプリ禁止令がでて再検査したら基準におさまった。
でもその後デュピ中はサプリ毎日飲んでも余裕で基準に収まったのよね。多分炎症状態が肝臓に負担かけてたんだと思う。睡眠が浅いとかね。

586:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 17:10:48.35 FeUBua3j.net
腹腔鏡手術受けたばっかだから腹打てずももに打ったけど3倍痛いな!

587:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 18:59:45.59 KJ1p41bz.net
デュピクセント使ってる者ですが、この間、コロナワクチン受けたけど、他のアトピーじゃない人と同じような副反応しか出なかったよ

588:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 19:51:46.28 OtChbaE8.net
やっぱり身体がだるくなるの?

589:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 21:55:21.14 oSStB+pj.net
だるくはなかったですよ
腕の打ったところが痛くなっただけです

590:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/01 22:45:57.17 SNOVDPyG.net
2回目がしんどくなるらしい
で、なんでこんなに早く打てる?医療関係者?

591:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 05:40:30.36 kdTgkVbd.net
受診で血液検査の予定なくても今日は受けたいって自ら言ってこまめに検査しておいたほうがいいねー。お金も時間もかかるけど。

592:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 05:48:51.24 ummXZzIf.net
それはIgEとかTARCの話?

593:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 08:35:59.26 zzhUxZK9.net
・プロアクティブ療法
・オルミエント
・デュピ
アトピーの治療はこの3点のどれかだ。
これ以外の脱ステや民間療法やマルチ商法は全て詐欺だから絶対やるな。

594:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 10:31:09.46 Ws4217yg.net
アナリストレポート見れるんだけど、コレクチムの販売伸び悩んでるらしいね。。頑張って欲しい。

595:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 10:36:38.54 ZTaPa/O6.net
>>493
頭は良くなるよ
顔と首はなかなかだけど

596:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 15:58:32.38 xNW3wuX1.net
マルチコピペ荒らしNGワード
プロアクティブ療法
オルミエント
デュピ

597:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 16:52:48.57 a6d+oySW.net
鶏ガラ
豚骨

598:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/02 18:30:45.46 DLwbEQjS.net
>>579
少し上のサプリの悪影響の話だろう

599:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 00:26:19.92 dyiWz0jN.net
全身ドロドロの重度でデュピ打ち始めて2年(最初7ヶ月打って諸事情があって止めて半年後再悪化して再開)経って、デュピのお陰で本当に生活が楽になった。最初の1年は首から上は効かなかったけど今は効果あって幸せ。今まで凄いハンデを背負って生活を送ってたのが分かったし調子が良い事に食生活に緩みが出ることもあるけど毎日が楽しい。だからこそ今後打ち続けてもいずれデュピが効かなくなった事を考えたら不安で押し潰されそうになる…。打ち続けているのにだんだん効果が薄くなった方いますか?

600:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 00:54:37.47 Y+C5NSba.net
10年後にもう一度質問してこい

601:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 08:32:35.09 qH/g/FAr.net
気持ちはめっちゃわかるけど先取り不安は無駄な時間だよ。別の時間に使おう。何年もドキドキハラハラしながら未来を待ち続けてもどうしようならん。とにかく一歩踏み出した結果、快適になれて本当によかったよかった。

602:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 10:47:12.56 CMtn6y55.net
586さんは、デュピやめて半年後に再開したけど、ちゃんと今は効いてるんだよね
中和抗体できて効かなくなるって言う噂は何?

603:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 13:30:39.17 zXTzhusi.net
仮に中和抗体があったとして、俺は効かなくなったぜ!て答えたらそれで満足するんかね。

604:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 14:01:36.66 dX9DlgFf.net
>>589
中和抗体の発現率は100%とは限らないんじゃ?

605:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 14:24:04.43 IZf5KXFJ.net
>>586
デュピ以外にも、同等の効果が見込める
JAK1の飲み薬が年末までに2種類承認予定だし、
それ以外も数種類治験しているから、心配しなくてもいいのではないですか。
今のうちに、デュピしながら保湿を毎日しっかりしたほうがいいと思います

606:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 14:50:59.05 gDzRUOqV.net
>>592
マジ??
飲み薬とかすごい

607:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 15:17:02.31 CgKdRqWM.net
飲み薬の治験結果とかあるの?

608:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 16:11:00.79 IZf5KXFJ.net
ウパダとアブロです。ちょっと調べたら情報は
出てきます。ただ、副作用が生物薬より見込まれるため、
生物薬で効果がないときの次の手段。
まずはデュピが第一選択になると思います。

609:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 16:22:01.47 ta3SvEDQ.net
しかしさー、すごい世の中になったよね
アトピーで苦しんで何とか国立大学に合格、外資勤務まできたけど、デュピルマブ、コレクチムでかなり生活が楽になったわ
アトピーのせいで我慢強い性格になったから、より集中力が増してる

610:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 16:57:14.36 h+HtGHAf.net
あと20年いや10年早ければなあ
俺には少し遅すぎたみたいだ

611:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 17:08:16.08 ta3SvEDQ.net
>>597
なんさいですか?

612:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 17:21:13.05 VDWLExh2.net
よんじゅっちゃい

613:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 17:32:41.34 bBNhX3aR.net
あきらめたらそこで試合終了ですよ

614:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 17:52:41.92 ta3SvEDQ.net
頑張りましょう

615:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 21:05:12.35 9UIec3cU.net
オルミエントという飲み薬も出たぞ。
これもデュピと同様、ステが効かないレアケース患者向けの薬。
デュピの方が効果や副作用の点ではいくらか良い。

616:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/03 21:19:24.04 5gYcAL60.net
デュピクセント歴長い者です
レブリキズマブが通ってる病院で始まりました
現在は顔の治りが悪く、レブリキズマブに変更しようと考えているのですが金額や効果がわかる人いらっしゃいますか?ここを見るとデュピより効果ありそうなので実際どうなのでしょうか?

617:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 00:15:27.37 ddtvmZ3X.net
>>603
治験ですか?
いろいろ見ていると、レブリのほうがいいみたいですね。
月1回でOKのようです。

618:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 06:32:04.12 NNAqCM0E.net
レブリキズマブ始めて聞きました!今月病院行くから聞いてみよう。デュピで今は十分すぎるけど、あとは家計の負担が減れば安心して続けていけられるのになぁ。

619:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 15:02:11.56 EPV3/rjS.net
>>602
オルミエントは免疫抑制効果が強いから感染症とかになりやすいんだっけ

620:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 17:16:22.02 3tm0rj1r.net
>>598
自分は50だけどあと30年前にデュピが出てれば友達や彼女と遊んだり就職が出来たかもしれない。
この歳で無職アトピーハゲだともう孤独死確定だしな

621:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 17:35:09.03 inJh/BkK.net
仕事は探せるんじゃないか?
今、人たりてないぞ

622:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 17:35:36.77 inJh/BkK.net
お金貯めて老人ホームに入るんだ

623:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 17:42:21.41 UBmjrjtm.net
介護以外でどの仕事が人足りてない?

624:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/04 19:56:40.24 8UN8H++h.net
>>607
禿げはさて置き、
無職でデュピ費用は捻出出来るのですか?

625:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 06:22:16.60 QzeYBzbQ.net
アラフォーだけど恋人できたなー。傷跡残してツルツルになった時点でなんか今まで自分色々頑張ってるよな。なんて思って自信ついて色々自分からアプローチした。ほんまんは終始昔からの人の目から隠れるようにして生きてきた根っこはまだ変わってなくて、心の中はおどおど卑屈になったり媚びそうになったけどそんな態度見せずさも自信満々でアプローチしたらいけた。

626:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 07:43:55.55 LoWl183l.net
>>612
> 自信ついて色々自分からアプローチした。
好転反応って言葉は怪しくて嫌悪感あったけれど、
これこそリアルな好転反応ですね!
おめでとうございます。
デュピクセントスゲーわ

627:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 14:20:29.64 uZCpca17.net
>>612
どうせかわいいんでしょ?

628:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 14:21:49.36 uZCpca17.net
あ、男性かな?
男性ならそこそこ収入あればアラフォーなんてまだまだ

629:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 14:32:59.22 fP8uqRU5.net
ちゃんと仕事できる人なら出会いもあっていいな。
引きこもり無職の俺には出会いあるわけないからアトピー良くなっても孤独には変わりない。
50超えて派遣やバイトで男は肉体労働くらいしか雇ってくれないしな。

630:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 14:53:05.20 ijFx3ugo.net
>>616
頑張ろう

631:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 15:00:21.29 uZCpca17.net
肉体労働やれるならやってくださいな
だめなら、スーパーとかコンビニは?

632:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 15:41:54.76 DaMWQoDi.net
なんのスレここ?

633:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 15:48:09.18 FDxzy1i9.net
人生を取り戻すスレだよ

634:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 16:17:18.74 CD6za78F.net
注射のスレだよ

635:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 16:22:55.01 oWqimFZF.net
鶏ガラのスレだよ

636:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 16:48:13.39 ombf/W2v.net
迷える子羊のスレだよ

637:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 17:11:58.24 M903pw3f.net
そうだよ、俺らは生き急がなければならない

638:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 18:05:21.80 0sH/c7Pb.net
>>616
無職だけどデュピクセント買うお金あるの?

639:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 20:19:18.63 L3cohcXT.net
明日初デュぴですが気を付けることある?

640:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 20:28:07.45 ombf/W2v.net
病院の支払いはいつも800円とかなのに
4〜5万円ですーと言われても慌てない心かな

641:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 20:47:45.01 LoWl183l.net
俺も来週デュピデビュー
早く人間になりた〜い

642:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 20:52:02.65 L3cohcXT.net
限度額適用認定証提出してるけど上限以上請求されないか不安。
あと、明日と今月もう一回打つことになるけど明日限度額超えてたら次回は0円になるんですか?

643:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 21:14:03.04 FDxzy1i9.net
>>629 皮膚科で明日限度超えれば次回の皮膚科は0円。調剤薬局なら支払いあるけど初回と2回目は皮膚科で打ってもらうのかな
その時3ヶ月分処方してもらうなら調剤薬局での支払いは限度額まである 院内処方なら0円

644:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 22:21:25.77 L3cohcXT.net
>>630
ありがとう。
2回目も皮膚科で打ってもらうけど抗ヒスタミン剤やコレクチム軟膏などの薬は調剤薬局になるから病院では0円でも薬代はかかるんですよね。
6月から自己注射になると思うので飲み薬はストックできないけど体につける軟膏は6月までに持たせるようにしとけばよかったな。

645:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/05 22:34:29.78 ZIX4fvGd.net
自分の場合は普段より約1時間半多めに時間かかったから、時間に余裕持って
診察
注射の準備(常温に戻す)待ち
(ここでデュピクセントの説明ビデオ観る)
注射
副作用出ないか待機
刺し後確認など問診後何もなければ終了

646:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 00:52:51.63 R6Mo8mPT.net
ステロイドとプロトピックで酷いリバウンドを経験してる身としては
デュピ+コレクチムが現状の最適治療かな。
デュピだけでも困らないけど、たまーに湿疹が出たときにコレクチムで消すイメージ

647:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 01:29:26.06 R6Mo8mPT.net
脱ステにおいてのデュピクセント使用の論文が出たぞ
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

648:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 01:56:44.57 R6Mo8mPT.net
まあコレクチムもTwitterの使用者見てると
止めるとステロイドのようなリバウンドが来たって報告が複数あるから
デュピだけにしときたいが

649:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 03:47:45.07 scKGa+Nx.net
やってくれる皮膚科ってかなり少ない?
近隣の皮膚科検索してもデュピクセントに触れてる案内が全く無いわ
自分は炎症より乾燥、落屑が酷くいんだが頭皮の落屑にも効果あるのかな

650:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 03:53:07.08 R6Mo8mPT.net
地域によるけど東京ならかなり多くの病院がやってる

651:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 06:56:19.21 R6Mo8mPT.net
URLリンク(i.imgur.com)
デュピ以外にも新薬が続々と登場するんだよなあ

652:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 07:14:30.54 R6Mo8mPT.net
ちなみにこの中にあるリンヴォックという新薬はデュピやオルミエントより効果が高いとされている。
薬価はデュピと同じくらいだけど錠剤タイプだから管理は楽だね
年内にも日本で使えるようになるんじゃないかって話。

653:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 07:15:46.68 R6Mo8mPT.net
>>639
ソースはこれね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

654:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 07:24:04.53 9P4QsqwS.net
>>636 検索に出てこないクリニックでもやってるところあったから登録が最新じゃないんだと思ってる

655:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 07:42:03.60 oiNEBRrj.net
>>615
男性だろうが女性だろうが何歳だろうが頑張って活き活きと輝いてる人はそれに惹かれる人がおるよ。

656:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 07:49:46.80 gC+Pyj4G.net
>>641
サンクス
今行ってる皮膚科はデュピクセントのこと訪ねたらそういう新薬が度出た事自体知らなかったらかえたいんだよね
とりあえず家から30〜40分の所にデュピ取り扱ってる皮膚科あったからそっちで相談してみるわ

657:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 08:15:26.23 R6Mo8mPT.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ時間経過とデュピの効


658:ハ 開始から24週目あたりまではどんどん良くなっていく模様



659:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 09:32:05.38 JFTBEmNm.net
40kgの女性から100kgの巨漢まで同じ薬量
普通に考えたら体重軽い方が効くはずだよな

660:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 10:15:05.98 F2dqE6nf.net
プラセボでも割と効いてるやん

661:名無しさん@まいぺ〜す
21/05/06 10:19:20.85 LGn8el2a.net
ゾレアは体重で処方量変わるんだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1113日前に更新/247 KB
担当:undef