【H&S】マラセチ ..
[2ch|▼Menu]
916:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/26 22:32:58.06 LMpUUido.net
>>880
まだ試してないのですが、気になっています。
このスレを最初で最後のから読んでみようと思います…!
>>881
血液検査はアレルギー検査のview39だかってやつ(基本的な花粉とか果物とかの検査)でした。
内臓が関係していることもあるのですか?
私、ご飯を食べるとすぐお腹痛くなってトイレに行くのですが関係ありますでしょうか…
便秘気味じゃなくて、むしろ下痢気味なんですが、、(汚くてすみません)

917:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/26 22:40:23.76 LMpUUido.net
>>882
顔にはニキビのようなものは出ていなくて、体に症状があります。体は保湿などはしてません(痒くなります…)
石鹸はシャボン玉石鹸を使用しております!
ちなみにニキビ以外にも湿疹も出てます。というよりニキビを掻き続けた結果、悪化して湿疹になっている気がします。こうなったのは6月からです。
元々アトピーなので、湿疹には慣れてるのですが、こんな風にニキビっぽいのは今まで無かったのでしんどいです。
アクネ菌、真菌、黄色ブドウ球菌に効く商品をそれぞれ使ってみて、変化を見ていくしかないですかね(;_;)

918:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/26 22:47:43.47 t4Qzk3B/.net
シャンプーにグリセリン入ってないかな?
入ってなかったらごめん
シャンプーコンディショナーをグリセリンなしに変えたら体の吹出物治ったって書き込み見かけたから
ちなみにH&Sはだいたいグリセリン入ってないから、試しに使ってみてもいいと思うよ
買う前に一応成分確認してみて

919:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/26 23:39:55 Vc6naJE8.net
>>883
881だけど、やっぱ内臓が悪そうだね。
俺も慢性的な下痢で肝臓が悪いかな?と当たりを付けて
サプリでケアしたら腹も皮膚も調子が大分良くなったよ。
整腸剤とかミネラルサプリとか、人によって効く物が違うけどね。
取りあえず、アトピーなら副腎は重要だと思うから、
興味があればコエンザイム・αリポ酸・カルニチンのセットで試してみたら?
海外産なら三つで月3000〜4000円で済むはず。

920:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/26 2


921:3:51:17 ID:WnsNH3J2.net



922:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 02:17:45 9802RJ7q.net
>>879
この時期のプツプツは大体マラセチアが原因なんだけどな

自分もステロイドざ瘡よくでるけど、ケトコナゾールやH&S使えば良くなる
ステロイド単体だとあまり良くならない

923:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 02:37:11.77 xjqMgdb5.net
>>879
ここH&Sスレだからごちゃごちゃ言う前にまずH&S一ヶ月試せ

924:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 02:38:46.49 xjqMgdb5.net
>>887
それ間違ってる
女用の方がシリコン強くて肌に悪い
買うなら男用の白がいいぞ
それが一番きく

925:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 03:21:38 Y/hYdUO5.net
>>885
アドバイスありがとうございます。シャンプーリンスの成分も確認してみようと思います。
h&s買ってみます!

>>886
腸内環境が悪いんだと思います…。
サプリは飲んだことないので調べてみます!

>>887
ありがとうございます!
キュレル くらいしか使ったことないので口コミとか見てみます。

926:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 03:27:27 Y/hYdUO5.net
>>888
ニゾラールは悪化して割とすぐ辞めてしまったのです。症状も良くならなくて…。でも辞めるの早かったかもしれません。とりあえずh&s使って、もう一度じっくり試してみます!

>>889
そうしてみます!やっぱりマラセチアが原因な気がしてなりません。何かしら影響はしてる気がします。

>>890
白がいいんですね!
今からこのスレ最初から読みます。笑
ありがとうございます。

927:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 05:39:30 7+IEQdm1.net
全レスはやめた方がいい
沢山の人からレスきて皆に返事しなきゃって思いがちだけど、まとめて大丈夫

928:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 10:10:58.95 sDZ9VmFX.net
>>887
これ全部グリセリンフリー?カウブランドはどうなの?

929:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 12:30:43.11 bq+iLaTR.net
>>894
グリフリスレ住人だけど、キュレルやノブやミノンはグリセリン入ってるからグリフリで列挙してるわけじゃなさそう

930:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 16:42:01.85 GUV+ifXt.net
実際グリセリンフリーって肌に良いの?

931:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 16:46:10.21 0XLYwsc0.net
人によるとしか
グリセリンフリーにすると皮脂が減って乾燥するからアトピーの人には向かないかも
ほとんどの保湿クリームに入ってるし

932:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 20:39:36 nq5/cIgx.net
>>895
過去ログでおすすめであったものをまとめただけ。

933:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 20:46:39 NlF777Ca.net
今日白を買ってきて使い始めたのだけど、これ即効性あるよね?
ビックリした

934:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 22:46:28.40 AYbO0PAY.net
H&Sは即効性あるよ

935:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 22:52:14.20 AYbO0PAY.net
おれの体感だけど、マラセチア起因の症状に対してはニゾラールより即効性ある
でもめちゃ効くのは最初だけで、使ってるうちに効果落ちてくるから、生活習慣や食生活にも気を使わないと駄目

936:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/27 23:49:00 GUV+ifXt.net
サプリのおすすめならビオチンとミヤリサンとビタミンCとB
入浴剤ならシークリスタルっていうバスソルトと汗かきエステ気分アクネケア

937:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 00:27:48 YdSwDkAl.net
>>902
エプソムソルトむっちゃ効くよな。
夏は暑いからH&Sに戻ってきちゃうけど。

>>890
青より緑と白が効いた記憶があるので明日緑買おうとしてたけど
それなら白にするわ。スースーするし夏向きだよな。

938:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 02:54:04.96 B3VLFwbM.net
敏感肌が避けた方がいい成分
アルコール(エタノール)
アクネケア化粧品、毛穴ケア化粧品、 外資系化粧品、男性用化粧品によく配合されてる。
ベヘニルアルコール、 セテアリルアルコール、 ステアリルアルコール この3つは、アルコールと書いてあるが固形の油性成分だから大丈夫。
フェノキシエタノールは防腐剤で、エタノー ルとは別の成分。
香料(精油を含む)
ローズ油、 ラベンダー油、 オレンジ果皮油は特に敏感肌には刺激が強い ので使用しないようにする。 無香料や香料フリーと書いてある物が安心 。
角質ケア成分(ピーリング成分)
サリチル酸、グリコール酸、フルーツ酸、 パパイン酵素。
ラウリル硫酸Na 刺激が強めで、脱脂力も高いので敏感肌は使用しないようにしよう。
美白成分なども余り敏感肌にはよくないので、肌の調子が悪い時は使用を避けよう。
他にPG、リン酸アスコルビルMg、アスコルビルリン酸Na、アスコルビン酸硫酸2Na、ハイドロキノン、レチノールetc…
上記で書いた成分が1つも入ってない化粧水
ちふれ 化粧水とてもしっとり 約560円
肌水 ナチュラルスキンローション 約550円

939:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 03:06:01.98 ZjN68kio.net
879です。
過去スレを色々読みました。
とりあえず白を買おうと思います。
使い方なのですが、症状がある部分にシャンプーを泡だてずに塗り広げ、数分放置したあとに洗い流す感じで大丈夫でしょうか?
その後に全身を石鹸で洗っても効果には影響ありませんか?(ヌルヌルするのが嫌なのと、症状がない部分は普通の石鹸で洗いたい)
それとも先に全身を石鹸で洗ってから症状がある部分にh&sを使う方がいいのでしょうか。
ちなみに全身に症状がある訳ではないのに全身にh&sを使うのは、辞めた方がいいですよね?
個人で色々とやり方はありそうですが迷っています。

940:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 05:58:54.96 u5Yl/17E.net
>>904
肌水廃盤だよ

941:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 06:29:08 QOdox+zT.net
>>905
まだ試していないのかよ

942:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:03:13 Gdtcaf9n.net
>>905
メントールの連用は抜け毛や接触かぶれに気を付けろよ
いずれ青に切り替えろ

943:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:10:21 kKPmEhOv.net
>>899
白は特にな

944:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:11:20 kKPmEhOv.net
>>905
石鹸だめ
H&Sは成分が残るからマラセチアが増えない仕組み

945:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:11:37 kKPmEhOv.net
>>908
青はだめだぞ

946:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:15:51 Gdtcaf9n.net
>>899
メントールの連用は抜け毛や接触かぶれに気を付けろよ

947:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:19:28 lBv9dVJO.net
>>912
ないぞそんなの

948:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 08:21:03 nk2mILRB.net
>>899
そんだけマラセチアが大量にビッチリいて害悪だったってこと

949:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 10:29:58 ZjN68kio.net
>>910

じゃあ先に全身を石鹸で洗うんですね?
それともh&sを使う部分は石鹸ではあまり洗ってませんか?

950:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 12:40:39 B3VLFwbM.net
>>915
先に石鹸洗いで
というかアトピーなら石鹸は毎日使わなくてもいいかな。2〜3日に1回位で。
石鹸は洗浄力が強いので皮脂が落ち過ぎて乾燥する恐れがあるし、日常の汚れはお湯だけで充分落ちる。

951:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 12:44:02 iTleBXMZ.net
>>916
ありがとうございます!
お湯だけだとシャンプーリンスの流し残しで背中とか荒れそうで、、

952:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 13:03:52 iTleBXMZ.net
ちなみに白はこれでいいんですよね?
今、薬局なのですが青と緑しかないので別の薬局に行ってみますURLリンク(i.imgur.com)

953:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 14:10:44.11 fO8vjqE0.net
白て売ってないよね

954:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 14:15:21 iTleBXMZ.net
違う薬局にもありませんでした…
青を買うか、コラフル買うか、、、

もう通販でいいかな、、、
北海道だから時間と送料がかかる

955:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 15:51:02.55 kOjboBjh.net
>>920
店員に聞いてみた?
青緑と一緒には陳列されてないと思う
メンズコーナーならあると思う

956:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/28 16:10:09 iTleBXMZ.net
>>921
今もう一度最初の薬局で探したら、
メンズコーナーにあった!!!!
ありがとう!!!!
無事に買えました!

957:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 02:48:11 5CajVceK.net
早速、白を試しました。
塗る前に肌の水分を拭き取った方がいいんですかね?
肌が濡れている状態で塗ったら泡立ってしまい、放置してる間に結構流れてしまいました。

数日使って良くならなければ、期待はしない方がいいですか?
数時間前に使ったけど、今現在いつもと同じくらいの痒みはあります。

あとこれは症状がある間は毎日使い続けるものなんでしょうか。
良くなったら使用中止してますか?

958:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 09:39:25 x85d7Dcu.net
本当にスレ読んだの?

959:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 09:52:52 aMReyg3p.net
>>923
ズラ板では白は洗浄力強すぎとメントールで抜け毛やアレルギーに注意。
合わないなら変えろ。

960:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 10:58:35 dHB3C96+.net
メントールとシリコン。どっちが悪いととるかだよな。
緑は傷口には染みないけど白は傷口にはむっちゃ染みる。
でも確かに効果は白のがある気がするんだよな。

青は染みるし効かない。

961:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 12:21:11.15 bpKm7XeJ.net
>>923
今の状態を写真にとって記録してみて、2週間毎比べれば。
良くなったら回数を減らしたり、きかなかったらやめれば。
やめるといきなり悪化してきいていたのが分かる人もいるけど。

962:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 14:06:56.06 XxptDhe2.net
>>922
買えて良かったです

963:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 17:45:10.59 OIifoD61.net
H&Sってアトピーに良く効くのに何でメジャーでは無いの?
このスレ以外ほとんど検索に引っかからないのだけど
効果ある人はごく一部だけなのかな?

964:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 21:08:44.59 fwTxVdBq.net
>>929
バレたくない事実だから恒久的にステか高い薬売りたい利権

965:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 21:46:22.49 6elxt/IK.net
>>930
いや、それは違う
ステロイド、ニゾラール、h&sは対立関係じゃなくて、お互い補足する相互扶助の協力関係
敵はあくまでも脱ステ脱保湿と民間療法とマルチ商法やろ

966:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 23:08:01.82 Lpf9TBge.net
>>931
スレでの病気相談、具体的な治療指示、投薬指示は医師法違反、薬剤師法違反になる

967:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 23:24:00.46 cDOcivdu.net
効くんだけど毎日使って耐性つかないか心配

968:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/29 23:56:12.15 +8dP+SHE.net
今日青買って使ってみた
泡立てて洗っただけだけど特に沁みないし使い心地も悪くない
最近体に出てきた良く分からん発疹に効けばいいな

969:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 06:29:34.63 m2G/pFV/.net
>>930
ZPTの論文出した医者達もステとH&Sの併用してたよ

970:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 12:45:42.49 NMIVRUKU.net
>>933
落ち着いて来たら毎日使う必要ないでしょ
数分置くのもぬるぬるするのも普通の石鹸やボディソープで洗うより面倒だから自然と回数減って来るよ

971:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 15:18:47.21 ypIcQLI0.net
>>934
この時期に出来る発疹はほぼ高確率で汗や湿気で雑菌が繁殖したせいだと思うから効くと思う

972:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 17:30:34 uXnEKX4h.net
最初にステロイド塗って治してからh&s使いたいんだけどリンデロンVGってマラセチアには使っちゃマズイか

973:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 19:34:44 L9CpZRpe.net
大分治ってきたけど顔が赤いのが気になるという人は、グリーンやイエローやブルーの化粧下地、コントロールカラーや日焼け止めでカバーするというのもありだと思う。
皮膚科はアトピーを治す事には親身になってくれるが、顔の赤みまではどうにもしてくれない。


スキンアクアトーンアップUV ミントグリーン Amazonで683円
コパトーン日焼け止めジェル イエローベージュ900円
無印良品UVベースコントロールカラー イエロー ブルー 950円
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ オレンジベージュ 700円

974:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 21:16:53.29 hgaH8c2+.net
医療に詳しい人からお勧めしない皮膚科の特徴を教えてくれた。
・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が狭い診察室でやってる所。
・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器(使い捨てじゃない)で治療する所はコロナ感染の危険。
・診療科が多く、外国人旅行者の患者が多い所はコロナ感染の危険。
・遠方への通院はそこへたどり着くまでの電車やバスでコロナ感染の危険。

975:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 21:40:13.17 FPgig/xV.net
今外国人旅行者は受け入れてないよ…
医療に詳しい人ってのがあやふやだし、書かれている事はほとんどの人がわかってるでしょ
何かのコピペかな

976:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 23:12:37.60 tEnWZ+B1.net
それは荒らしのコピペマン

977:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/30 23:14:56.41 bSvVP1/7.net
>>938
皮膚科でマラセチア原因と判定されたのか、イトラコナゾールの飲み薬を飲んで改善した。それから、H&Sを使ったな。

978:名無しさん@まいぺ〜す
20/07/31 00:05:48 xnhJ2upo.net
>>943
ありがとう。明日皮膚科に行ってみようと思います。

979:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/01 00:58:36.44 AJI34idn.net
>>940
いくつかの知っている大学病院ではコロナ予防のため老齢の医者は診療中止してるな
あと、医療機器の接触感染を避けるため紫外線療法も中止してた

980:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/01 09:19:05.17 ohZ8zzu1.net
陰毛のあたりにある良く分からん湿疹出てて、ステロイドで抑えても何度かまたぶり返してしまっていたんだけど
青シャンで洗ってたら痒みがなくなった
カビ由来なのか?なんにして効いてるっぽいんで続けてみる

981:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/01 12:26:47.37 Ld0c03dk.net
>>946
自分も同じ
そこはカビのゴールデンエリアだと思ってる

982:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/01 15:23:34 mUGLcWmo.net
>>946
毛剃るか短くした方がいい
あと風呂上りに毛をドライヤーで乾かす

983:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 11:22:21 wOmJpvYH.net
>> これ見て脱ステと民間療法が怖くなった

>脱ステ療法、民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で足切断や死人が出ている。
有名な脱ステ医も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

984:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 13:25:25 e8xl4hfP.net
>>915
もう消えろようぜーな
どうせ無職のババアだろ

985:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 13:27:14 e8xl4hfP.net
>>923
アスペルガーババア死ね
>>929
ステよりアレグラのがいいよ

986:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 13:28:31 0lrmV6F3.net
>>933
真菌だから水主と同じで症状消えても数ヵ月だろ

987:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 13:32:42 sHg2k79I.net
聞き方おかしいよな
スレも読まずに、上から目線で
死んでほしいわ

988:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 13:32:57 SS0U6kj0.net
聞かなかったらなんとかですよね?とか

989:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 13:33:38 jl1ofU/4.net
どうせ主婦とか無職のアラフィフババアだから死んでほしいわ
バカは治らないでいい

990:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/02 19:48:24.29 ZskrZHC/.net
>>955
こんな底辺過疎板の雰囲気悪くすんなよ

991:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/03 11:10:25 K0ZpX6Dl.net
【傾向】アスペルガーな嫁15【対策】
スレリンク(tomorrow板)

結婚してはいけないまんさん
ギャオる自己愛性人格障害のまんさんはアスペルガーだった

992:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/04 06:13:32.19 TfC9ZZKk.net
いつも汗で悪化する夏なのに白で快調すぎるわ。
マジでマイクロジンクリピチオンありがたや。
昔は掻き傷に染みてたイメージがあるんだけど今は染みない。
治ってきて掻き傷が少なくなってるのもあるかもしれんけど。

993:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/04 08:30:48.51 OTQfd13I.net
これほんと知らないアトピー可哀想だよな

994:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/04 08:51:31.63 1LNR0zl9.net
自分も救われた一人です

995:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/04 08:53:53.00 g3c8hpPm.net
コレクチムとデュピは医療機関では効果あるのにスレでのネガキャンが酷いな
脱ステと民間業者とマルチ業者が焦っているんだろう
知ってる脱ステ医院と民間療法施設は遠方からの患者と院内治療で儲けてたから、コロナの今は患者激減で超損害被ってるからな
しかも、それらの長が老齢医なので重症化の危険だから尚更ヤバイ
アトピー患者は既にステ、コレクチム、デュピに移行している

996:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/04 15:31:15.64 CTi2EGRp.net
我々のイソジンが馬鹿な知事のせいで品薄転売されてるわ

997:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/04 17:56:38 ocFrHeAo.net
吉村ってさ、見た目通りホントに馬鹿だな…

998:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/06 15:44:53.43 pibObbuJ.net
これ体に塗ってたら3日間ガサガサになって辞めたんだが最初は悪化するとかあんの?

999:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/06 19:49:45.89 KC6LBiFn.net
>>964
自分も最初ガサガサになったよ。あせもが枯れるみたいな?それが落ちたらしっとりになった。
脂漏性皮膚炎の薬とかも皮が剥けるって話もあるからそれに近いのかなと思ってるけど、
h&sの場合は、成分的に刺激が強いので肌が負けて肌荒れしてるだけの可能性もある。

1000:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/09 12:01:54.55 +KNiIiMC.net
>>964
単にいらない皮膚がういてるだけ

1001:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/09 12:02:35.68 +KNiIiMC.net
カビ皮膚が入れ替わるからカビ皮膚が浮いてくるだけ

1002:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/09 14:34:54.14 yA1EuX9B.net
>>964
ズラ板ではメントールや化学成分の長期使用は抜け毛やアレルギーおこるし、洗浄力は強すぎるから気をつけろ

1003:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/10 00:19:37.05 B2UUUOVk.net
カビのが危険

1004:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/10 13:36:30 iaiRLNLz.net
脱ステ脱軟膏でアトピー自体は治らないんだよ
脱ステはめったにおこらないステの副作用(RSS)のみを治すための治療
脱ステ成功者は皆、ステを塗り切って元のアトピーを治してRSSが出てから


1005:Eステしているんだよ 逆に言うと、RSSが出るって事は「元のアトピーは治った。今出てるのは副作用だから脱ステしてもいい」と言う体のサインなんだよ だけど、ほとんどのアトピー患者なら、RSSを出さずにステロイドでアトピーを治ってからいずれ外用もやめられる 並行して食事生活改善、原因排除するのが原則だけどな https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html



1006:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/10 14:07:48 HRfDxNua.net
ステロイドで治らないアピールしなくてもみんな知ってるぞキチガイ

1007:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/10 23:33:43 jQEz8hhi.net
言われた通りガサガサなの気にせず続けたら日に日にガサガサの白い皮膚が減ってきてツルツルの肌になってきたし痒みも激減した
こんなシャンプー塗るだけでアトピー良くなるって
医療の奴ら金儲けの為にわざとステとかデュピとか完全に治らない薬しか作らないんじゃないか

1008:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 00:19:14.09 5JcndYt7.net
そりゃそうだよ
特に外資が大学の研究室にカネをばら撒いているのは、
治る薬を開発させないためだと知り合いの東大院生(現厚労省)が言ってたわ

1009:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 01:02:36.40 gVjBq7+H.net
ここでも外資か…マジで日本奴隷化計画だわ。
でもH&S白はまじで有り難い。耐性がつくとかいうけど
汗かくから1日2回シャワーに使ったらどんどん治りも早くなってきた。

1010:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 06:43:03 nmTTk9cB.net
白買いに行ってみる

1011:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 08:20:50 jQ9Ijqvy.net
コラージュフルフルでも同様の効果があると思うけどどうでしょうか?
ヒリヒリしないぶん使いやすいと思います。
価格は高いけど

1012:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 17:04:52.17 nmTTk9cB.net
コラージュフルフルも売ってたし、白も売ってたんだけど、メントールが苦手なので青買ってきました。試しに使ってみます。

1013:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 17:31:42.23 7h/heJQd.net
白は強いのか合わないんだよな
夏は緑、冬は青で落ち着いてる

1014:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 18:05:11.28 +AJdCB29.net
自分も冷えるのと洗浄力が強すぎて余計肌あれる
もう少し弱くしてくれたらいいんだけどな

1015:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 20:10:34.17 wR5ekErS.net
シャンプーで体を洗ったら体中乾燥して発狂しないか?

1016:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/11 23:01:23.92 7h/heJQd.net
むしろ、ボディソープよりしっとりするよ

1017:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/12 00:05:17.17 c/qsc8zQ.net
シャンプーコンディショナーセットの買ってるからコンディショナーもつけてる
洗い流してもヌルヌルしてるけどタオルで拭いてもヌルヌルしてるけど着替える頃にはしっとり肌に

1018:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/12 00:12:52.76 F3kgH3fE.net
ティーツリーオイル使ってる人はどう使ってますか?iHerbで買うのがコスパ的には現実的なんだけど、希釈するのかストレートで使うのか。

1019:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/12 00:39:53.48 NskYELRt.net
>>980
風呂上りの手入れは普通にするから
ヒアルロン酸入りの化粧水と冬は乳液もつけるよ

1020:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 00:35:35.06 +eRVwykx.net
>>972
カビだらけの皮膚が消えるとまともな皮膚が出てくる
だよね

1021:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 00:37:16.11 +eRVwykx.net
>>974
カビの構造上耐性なんてないぞ

1022:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 00:38:00.04 fSwzAF/t.net
>>976
ない

1023:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 00:38:57.65 Afqheb4+.net
>>983
んなもん一切効かない バカしか使わない

1024:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 00:42:22.87 w9OMqcST.net
>>988
えっ

1025:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 11:59:23 Gy58A2KK.net
h&s効くね。
ここ半年くらい花粉症からの目の痒みがまったくフル


1026:<gロンとかつかっても治らないし、 マスクかぶれで顔も荒れてたんだけど、h&s使いはじめてから改善してきた。 花粉の季節おわってるのにまぶたが痒いとかおかしいとおもってたんだよ。 肌の常在菌のバランスが崩れていたんだろう。あとはh&sを使いすぎて、常在菌のバランスを崩さないようにしたい。



1027:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 14:11:25 rKcGtR/O.net
何日も連続で使ったら肌突っ張るし炎症したわ
自分の肌が弱すぎて嫌になるわ
週一くらいにしとこ

1028:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/13 22:57:19.20 jbn8ggK2.net
毎日〜1日置きに使ってたら頭皮あれて湿疹も出来た
このスレで絶賛されている?のが謎だわ
日常的じゃなく、マラセチア出来た時に集中的に使うのが良さそう

1029:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 03:21:14 RMDwX5pN.net
普通のシャンプーみたいによくない成分いっぱい入ってるもんね、ニオイもきついし。

1030:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 06:58:26 o1jJTnsv.net
>>978
夏と冬で色入れ替えの理由は?

1031:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 07:35:47.30 4Z44UdGj.net
>>994
緑は若干メンソールが入ってるからだよ

1032:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 10:36:53 Zfe2uwL3.net
asfyhji

1033:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 10:36:59 Zfe2uwL3.net
asfyh

1034:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 10:37:04 Zfe2uwL3.net
asf

1035:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 10:37:11 Zfe2uwL3.net
asffusfj

1036:名無しさん@まいぺ〜す
20/08/14 10:44:48 Zfe2uwL3.net
Ahjfdchol

1037:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 15時間 20分 16秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/282 KB
担当:undef