【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ18【ツブ】 at ATOPI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/12 13:51:07.91 kDmEITxj.net
足の裏がかゆくて目がさめた
どうやったらなおるんだろう

551:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/12 14:22:30.92 koIY7Ra5.net
>>549
thx
がんばる

552:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/14 11:56:14.55 DM9lByry.net
掻くのが気持ちよくてツライ

553:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/14 17:24:51.95 z77jPzUx.net
みなさん、みなさんが口に入れているもの、肌に付けているもの、
住環境、生活習慣、労働習慣、労働環境などが原因です。
まず、見直して、変えるべきは、これらの要素です!

これらを変えないと、どうしようもありませんよ。
各自でもっと勉強しましょう。調べましょう。知識武装しましょう。

みなさんの生活を構成している要素を、多角的に分析し、変えてゆきましょう!

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)。
 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること) 。
 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪。
 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は徹底的に避ける 。
 ・卵は厳選する。現在の市販の卵は最悪(一個80円程度のものは別)。重症の人は徹底的に避ける。
 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと) 。
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない) 。
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)。
 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと) 。
 ・チェーン店で食事をしない(重症の人は、同様に徹底的に行うこと) 。
 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと) 。
 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的に行うこと) 。
 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない。
  (栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する。
 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類は全部) 。
 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)。

554:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/14 21:44:29.24 K4Umtulj.net
先週手に出来た汗疱は5日くらいで増殖が終わってもう枯れてきた

555:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/15 23:28:44.22 RSZ2glRL.net
18年あまり汗ぽうと付き合ってきたけど、結局死ぬまで体質だと思って付き合っていくしかないみたい、、、、
両手両足手のひらと重症な自分でも頑張って生きていきたい、、

556:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/16 11:52:00.77 PAThU9Lk.net
汗疱が出来た時の対処として
乾燥か保湿か
水膨れを潰すか放置か
痒いとき熱湯か冷水か
難しい

557:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/18 16:20:30.23 cVRDsypz.net
毎年花粉の季節になるとできるわ
これアレルギーなんかな
俺はできたら即針刺して水抜いてるわ

558:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/18 19:19:20.82 TQRNPsqY.net
花粉というか暖かくなると出る感じ。冬の間溜め込んだ水分が汗腺不足で留まって水泡になってる気がする。

559:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/18 19:24:05.65 fIIhYApD.net
逆にこの時期になるとちと落ち着いてくる

560:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/18 20:59:38.45 stbDvGCc.net
水泡が枯れて皮が剥け始めたけど手がカサカサ

561:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/21 16:40:51.89 VWEaosST.net
毎年5〜6月に手と足にできるけど今年は4月に手だけに発生した

562:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/21 22:09:40.11 5FauUVsA.net
ダイアコート処方された
マジかよ?

563:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/22 01:16:03.82 J5Sd3EDO.net
塩舐めろ
そしたら治る

564:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/22 15:27:28.54 vK1T6/LT.net
汗疱増殖したので
また今年もこのスレに来てしまった、
毎年4〜7月までお世話になってるわ・・・
>>556
熱湯はやめとけ、
お勧めは
お酢だ
粒々潰して汁が止まらず
痒くて気が狂いそうなとき
酢を薄めて塗り込むと
痛みになって痒みなんて消し飛ぶぞ
後々匂いがキツイがな

565:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/22 16:23:01.39 8YODQMNg.net
かゆみをごかますといえばキンカン使ってたことあったな
結局よくはならなかったが

566:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/22 18:33:38.04 b4x9yN8n.net
酢は怖くて塗れないわ
市販の痒み止め軟膏とか効くのかな

567:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/23 07:58:35.47 dvyEgLwr.net
よる寝てるときだけ痒いんだよな
無意識にかいてしまってる

568:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/23 22:00:27.82 Fe1wS1mg.net
布手袋って保湿できてるのか気になる
コンビニの袋に手を入れてたら汗だくだった

569:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/23 22:06:36.73 D5aNi1Ah.net
ぬか漬け漬けてたらかなりよくなったよん
 残ってるけどね

570:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/24 05:09:57.88 6AkDXJkF.net
信じられないくらい手汗足汗でるだけとどうやったらなおるのだろうか…

571:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/24 19:53:36.24 uWnQlh+A.net
>>570
砂糖と食物油脂を避けて、ビオチンと塩を摂取

572:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/25 14:08:32.54 w9UfFe6X.net
しばらく落ち着いてたのに指の腹に一斉にこんにちは
すぐ枯れたけど枯れたあとのあかぎれが治らない。指紋認証も拒否られまくりワロタw
ワロタ…

573:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/26 00:30:37.49 MCmQPqUm.net
久し振りにプツプツ出来てめっちゃ痒い

574:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/29 22:15:04.84 J45y1YqQ.net
ぷつぷつを噛んで潰すの快感やぞ
口のなかでつゆが飛び出て
ムワッと口に広がる液体

575:名無しさん@まいぺ〜す
18/04/30 09:09:58.67 TCZIApYa.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
73KMM

576:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/02 16:16:32.36 +NCd9on4.net
手のひらにできてきたのがおさまったと思いきや指先に復活
必ずどこかしらでるんだよなあ…

577:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/02 19:09:48.51 TykwGJos.net
掌に出来るプツプツキモすぎ

578:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/06 03:58:40.55 0Sv9GhoZ.net
今までずっと右手だけ痒かったのが左手まで痒くなってプツプツ出来るしめっちゃ痒い。ストレスかな?

579:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/06 05:20:34.60 vEVwG9dV.net
ストレスは絶対関係してるわ。
そこでさらに外的、内的要因で悪化の
スパイラルになるから気をつけるべし。

580:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/06 13:41:14.32 GECpqH7/.net
ステロイ助かるわー。
あと1週間すればきれいになる
皮膚がすごく硬いんだけどね

581:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/06 16:28:36.12 wXFnEHJd.net
ビオチンと塩分しっかりとれ、マジで収まるぞ

582:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/10 00:15:34.26 YkMUejRF.net
>>581
効かないの。
一昨日から足がやべえ
集合体が無数にできて我慢できずガシガシ潰してたら
もう歩けなくなった
仕事どうしよう
昔は指の一部しか出なかったのに
気がつけば手のひら、手の甲、手全体に、足全体に
終いにゃ手足以外にもで出来そうだ
一体何が原因なんだ
銀歯に未着手だからいよいよ歯医者か。。。

583:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/10 00:34:35.90 UEYQg8ow.net
なんかのウィルス感染してんじゃね?

584:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/10 00:43:23.29 JL3UdnJB.net
無印の化粧水つけるようになってからあんまできなくなったな
できても潰したら前より早く治るようになった気がする

585:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/11 23:11:19.36 gw1aZMeE.net
これもなんらかの免疫反応なんだと思うよ。免疫抑制剤飲むと無くなるから

586:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/12 17:35:38.90 IokMvQED.net
死にたいわ

587:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/15 17:33:57.61 2IS14lIO.net
これと掌蹠膿疱症の違いって何なの?

588:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/15 23:31:01.80 S77zq+/s.net
汗つーけど夏場はとくにかゆみは和らぐんだよなあ…

589:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/18 20:21:04.45 ykfrpXWF.net
慢性上咽頭炎が原因で掌蹠膿疱症
慢性上咽頭炎が原因でアトピー
汗疱が花粉時期悪化する人は慢性上咽頭炎が原因かもしれない。
下から二番目→URLリンク(jfir.jp)

590:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/18 20:30:28.16 ykfrpXWF.net
蓄膿症が原因で掌蹠膿疱症、アトピー、汗疱状湿疹
蓄膿症とは→URLリンク(mouth-rescue.com)
汗疱、掌蹠膿疱症の治療→URLリンク(www.machino-hifuka.com)

591:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/18 23:53:30.01 njDmQUyQ.net
最近メシ食うときによくせきこむなそーいや

592:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 12:05:56.83 bWiPIbwI.net
今日の今日までこのスレ知らなかった
25年間苦しんだ汗疱のことをたくさんの人と語り合いたい

593:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 12:15:51.58 jDX+9Fv0.net
来月、腸内洗浄と大腸検査に行くよ
やはり腸内細菌のバランスが大幅に崩れたことによる免疫疾患の可能性が高そうだから、一旦、腸内洗浄で腸内環境をリセットした上で、ミヤリサンとビオチン療法を始めようと思う

594:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 12:29:33.82 Zc4vSmir.net
ぜひその後の経過報告お願いしますね
私の場合は水分摂取量が少ないと痒くなる気がする

595:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 13:00:10.08 bWiPIbwI.net
あまりに痒いから久しぶりに薬を飲んだ
亜鉛華軟膏ぬってみた
亜鉛のサプリも飲んだ
どれが効いてるのか分からないが少しだけマシ

596:
18/05/21 13:01:48.49 jDX+9Fv0.net
>>594
もちろん責任を持って経過報告します。

597:アトピー&汗疱根治目指す
18/05/21 13:02:16.89 jDX+9Fv0.net
コテつけますね

598:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 14:32:11.86 bWiPIbwI.net
なんでこんな病気あるんだろ
本当に嫌になる
いくらお金かけたか分からないわ

599:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 15:57:31.48 Av5pHteA.net
騙されたと思って塩飴舐めろ
風呂上がりや寝起きなど汗かいてミネラル不足のときに悪化してるだろ
俺は塩飴のタブレットタイプのやつ2〜3粒食べたらとりあえずおさまる
あとビオチン飲んでる

600:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 16:59:45.27 bWiPIbwI.net
ビオチンやっぱり良いのか
買いたいけど輸入かー
面倒な気がする

601:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 18:07:16.25 rjp7cEHB.net
>>600
輸入つってもiHerbとか楽天とかで普通に通販するだけよ
個人的にはkal社かソラレー社のタイムリリースビオチンおすすめ
ビオチン飲む前は毎年同時に数十個の水疱出来てぐちゃぐちゃに潰れて酷い事になってた
塩飴は今年から始めたけどマジ手軽で効果あるからおすすめ

602:アトピー&汗疱根治目指す
18/05/21 18:07:44.72 WSQgh+UK.net
ビオチンは結局のところ、腸内環境がめちゃくちゃ良くないと意味がないです。

603:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 18:32:41.10 rjp7cEHB.net
腸内環境悪いからビオチンが大量消費されて足りなくなるんだよ
だからメガドースで補う
同時に食事改善で腸内環境良くしないと対処療法にしかならないけどね

604:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 18:48:02.36 Zc4vSmir.net
私3食なるべく味噌汁飲むようにしたんだけど関係あるのかな
塩分とか腸内環境とか

605:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 18:50:56.43 ONA+TgRw.net
塩分ならむしろ大量にとってるんだけどな…
俺はとにかく春秋にひどくなる。夏場は全然マシ

606:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 19:55:56.67 bWiPIbwI.net
>>601
ありがとう
そういう情報今までなかったから
教えてくれて嬉しい

607:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 19:57:13.20 bWiPIbwI.net
塩分が足りない生活をしてるとは思えないけど
塩飴に効果があるなら試したいわ

608:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 20:48:42.38 koK07nfb.net
腸内洗浄は自分も考えてるが、やってる人いなくてまだ出来てないわ
レビュー待ってます。。。

609:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/21 22:04:10.81 YEaSP+OF.net
潰瘍あってピロリいたから除菌してるけど涼しいのもあるのかそういえば出てないな

610:アトピー&汗疱根治目指す
18/05/21 23:00:47.23 nuwuuj5A.net
ステロイド塗ってて分かりにくいですが
URLリンク(i.imgur.com)

611:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/22 09:21:35.99 ObqaJv7R.net
>>610
こういうのが手全体に広がったことある
地獄だった

612:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/22 09:54:49.19 szdxL71t.net
>>610
今これ無数にある

613:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/22 13:52:19.74 ObqaJv7R.net
なんで治らないんだろう
せめて原因が知りたい
人それぞれかもしれないけど自分の「これが原因」ってのを知りたい

614:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/22 14:19:44.67 F8HDhHS/.net
薬疹として汗疱が出る場合ってありますか?
当方頭痛もちで、イブプロフェン成分の入った頭痛薬をたまに飲むので
それの副作用が唯一怪しいかなといったところなんですが
薬自体は何年も前から飲んでいてずっと無事だったので関係ないかもしれませんが

615:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/22 14:37:02.02 ObqaJv7R.net
>>614
「薬疹」「汗疱」「関係」でググッたら
こういうのが出た↓
汗疱(かんぽう)の原因には、大きく分けて薬疹型・接触型・細菌型・発汗型の4つが存在しています。
そのうちの「薬疹型」は、風邪または出産に関連して処方された薬剤が、原因となる発疹となります。
処方された薬が体質に合わない場合に、中毒症状として薬疹ができ、この薬疹が汗疱として現れるという場合があります。

616:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/22 14:42:07.85 F8HDhHS/.net
>>615
ありがとう。
やっぱ怪しいですね。
皮膚科に薬もっていって相談してみます。。

617:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/24 08:36:24.24 i32dJ+bu.net
足の裏の数がヤバい今日明日にも確実に全部合体するレベル
今でも一部水疱が合体して痛痒いのに、、、
ビオチン中だが塩飴も試してみたいんだけどどれを買えば良いんだ?
小梅ちゃんのは買ったけど塩分足りない感じなのか効果なし

618:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/24 14:37:36.77 6WUkl8/g.net
最近母が置いて行った薬がすごい効いた。
猛烈に痒い時ステロイドつけると更に痒み増すけどこれはちょっと痛くてすーっとするから痒み少しマシになるし
と紹介しようとしたら頭皮湿疹の薬だった
メディクイックH

619:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/24 20:00:25.08 zEE9KZVV.net
塩飴を舐めろってことは塩分を補給したら良いってこと?
この情報だけはググッても出てこない

620:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/25 19:22:48.30 BB56rwuI.net
1週間も我慢したのに痒みに負けたw
熱いお湯に当てた途端頭に血が上ってタオルで擦りまくってしまった
血はほとんど出なかったけど浸出液がボトボト落ちて手当が大変だった...
ああまた1からやり直し
やっぱり飲み薬とステロイドに頼ろうかな...

621:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/26 19:23:04.86 LdbatJrE.net
汗疱を完治させた人↓
URLリンク(www.youtube.com)

622:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/26 20:04:15.59 OHVw7poo.net
成田空港 横堀大鉄塔への道

URLリンク(www.youtube.com)
・。」

623:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/27 21:11:27.45 +rn6XVhI.net
食塩じゃなんの効き目もなくて天然塩を試して
寝る前にステロイドとオロナイン塗ってみた
あと亜鉛を多めに飲んで塩水も飲んだ
何が効いてるか分からないけど気が狂うみたいな痒みは少し引いてる

624:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/27 22:23:36.08 rLOFpgBc.net
ミネラルが必要だから精製されてる食塩は駄目だよ
汗疱は高温多湿状態での発汗不良が原因だから、エアコンでしっかり温度管理すれば出てこない
布団も通気性の良いものに変えるといい

625:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/27 22:27:49.13 rLOFpgBc.net
寝るときは布団から手を出して寝るといい

626:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/27 22:51:06.37 +rn6XVhI.net
いい情報ありがとう
汗疱の手荒れがひどすぎて買い物すら行けなかったから天然塩が手元になかったので
つい食塩を使って悪化したわ
天然塩を使ったら海水浴のあとみたいになった
ちなみに天然塩は息子の背中ニキビにも有効みたい

627:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/29 13:16:40.29 OaXnm75V.net
天然塩は手には効果的みたい
1〜2時間手だけ塩浴するとステロイドよりキレイになってる
ただ、体のアトピーには逆効果でこちらは塩浴でかなり悪化したみたい

628:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/30 06:01:29.38 Rsta9pj5.net
グロ

数日前に発作的にガシガシと皮を剥いでしまって
真っ赤な身の剥き出しみたいな手になった
いろんな方法で何とかおさまってきたけど1番酷かった部分にはまだちゃんとした皮膚がなくて
触ると変な感じ

629:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/30 15:51:30.62 burDQ3SP.net
はー...また水泡できとる
痒い
何を試しても変わらない
一時はマシになったかと思ったけど水泡が消えては別のところに出て移動してるだけ

630:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/30 19:36:07.97 LYCEggVK.net
指に無数の穴あくのが本当気持ち悪い

631:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/30 19:42:56.51 burDQ3SP.net
初めて穴だらけの手を見た時はゾッとした
何とか恐怖症の人だったら自分の手を見て気が狂うよ

632:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/30 19:44:52.04 lraxYIj4.net
今穴が手相のシワの上に一列に並んでてボールチェーンみたいになってるわ
明日はこれが全部くっついてパックリ切れるんだろうな

633:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/30 19:45:44.33 lraxYIj4.net
結構ここ集合体恐怖症の人多いよね
水玉怖いよー

634:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/31 00:06:55.76 cT9Ub494.net
かゆいし気持ち悪いし最悪

635:名無しさん@まいぺ〜す
18/05/31 17:09:11.89 6PvOzSaZ.net
>>624
うーん、発汗不良っていうのよくわかる
以前ホットヨガして汗たくさんかいたり、
水をよく飲んでオシッコをたくさん出すとあまり出なかった
しょっぱいお菓子とか食べたら多分塩分が多くて体内が水不足になって行き場を失った老廃物が
水ぶくれになっている気がする
汗をかく機能が弱いのかなぁ
根本原因がわからない…

636:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/01 09:26:29.23 0IJnLDZL.net
腎臓が弱ってるとか?

637:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/02 21:25:09.92 mkcSnawd.net
632だけど普通の水をたくさん飲んでもあまりトイレの回数増えなかったから
アルカリ性の水をたくさん飲んだら頻尿になり
水ぶくれが乾燥して、かいたところも傷が塞がってきた
やっぱり老廃物をこまめに出さないといけないんだなぁ

638:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/04 14:10:20.43 NkY7QxjA.net
汗疱やアトピーがひどい人これ見といたほうがいい
URLリンク(www.youtube.com)

639:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/04 16:22:21.82 akxdmi+r.net
今までは年1回5月か6月に発症してたのが今年は4月に発症して早いなあと思ってたところ
昨日から手のひらに今年第2回汗疱が発症してしまった
年二回は初だからキツい
4月発症の分がせっかく治ったのにまた水疱との闘いか

640:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/04 21:53:56.56 EpoAuULe.net
まーーたく治る気配もなく範囲が広がる一方だわ
ビオチンもオメガ3も亜鉛華もデルモベートあかんわぁ。
粒は潰して無理やりデルトベートで抑えるべきか
放置してカチコチのひび割れ状態にした方がいいのか
10年まったく良くなる気配がないなぁ

641:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/04 22:07:37.78 pDC/nTQl.net
>>638
見たけど前半関係ないよね?
結局アトピー は内臓弱ってるからなってるってこと?
でも極端な例すぎて参考にならんかったわ
腎臓がちょっと弱ってるレベルの人は何したらいいのかな

642:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/04 23:20:30.67 pDC/nTQl.net
うーん、やっぱり暖かくなって悪くなる人が多いから
体が外気温と調整する何らかの機能が
うまく働いてなくて出てくるのかな
それが腎臓?汗をかく機能?てこと?

643:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/05 00:39:12.30 ocSuP65K.net
酷く発症する年とそうでもなく指一本だけプチっと出で終わる年とあるんだけど、今年は豊作だ…
手足がゾンビ化してて我ながらキモい

644:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/05 23:22:13.46 hOEoRsVd.net
3年前までここの住人だった
ここ3年は平気
やったことは腸改善
カスピ海ヨーグルト作ってオリゴ糖かけて毎日食べてる
もともと便秘だったのでスイマグ(ミルマグ)飲んで
毎日ウンコ出すようにした
腸壁修復のためにLグルタミンを飲んでる
一般的には1〜5gだけど、朝晩15gづつ飲んでる
とくにスイマグは効き目あった

645:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/06 15:29:49.81 au9AvGsN.net
4月に出た今年一回目の汗疱は手のひらと指がボロボロになったけど
今週から出始めた第二回汗疱はそこまでひどくなる様子見が見られない
このまま終わってくれれば水膨れ5個くらい潰す程度で済むから楽なんだが

646:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/07 11:14:33.83 xVdxPKYT.net
>>627
だよね天然塩はマジで最強
オリーブオイル、お酢、亜鉛軟膏、アロエ軟膏、イソジン、メモA、ニゾラールクリーム
色々試したけど
悪化した時は岩塩を揉み込むのが一番効く

647:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/07 21:23:38.18 BENkpQEX.net
ここまで酷いの始めて。。。
ラーメンばっか食べてたからかなー。。。
かゆい!!

648:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/13 12:43:17.61 nC8TaIwy.net
こっちの方が居心地いいな

649:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/14 04:50:20.04 B2ZmUj51.net
どこと?比べて?

650:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/14 16:04:00.60 ftxW9t+1.net
なんか揉めてるあっちかな
最近こっち見つけてどっちも見るけど>>648と同意件
汗疱歴7年
最近右足のかかと辺りにプツッとしたものを発見してとうとう来たかと軽い絶望感

651:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/14 21:22:36.19 gmYvlyEy.net
プチプチ潰して痒い痒い〜。潰した時にピュッと顔にかかるとイラッとするなホント

652:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/15 02:16:45.25 WDcopXhQ.net
ピュッピュしたい

653:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/15 11:52:38.79 JxeKEv9X.net
普段の生活で手袋で暮らして保湿なんて無理じゃね
ノートパソコンはマウスに変えたけど

654:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/15 12:49:11.33 Fu1LhpU9.net
>>652
すればいいよ

655:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/16 13:28:51.21 8j+39gjY.net
俺このブログの人レベルなんだけど
やっぱ原因肝臓なのかねぇ
URLリンク(inuzousuyasuya.blog.so-net.ne.jp)

656:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/16 16:17:43.13 e7P2oij8.net
あー、わたしは足がこんな感じ

657:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/16 16:32:17.07 thFWlbWc.net
一番ひどいときは右手薬指全体がこうなったな
夜にそれなりの時間寝るとそこまで悪化しない気が

658:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/17 01:54:42.14 3/yna1Zn.net
熱湯の気持ちよさ半端ない
ガス使うの金かかるから
俺流で炊飯器にお湯沸かして手突っ込むと
あううううって鳥肌&脳みそ溶けそうになる

659:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/19 03:05:04.81 CVM1I3Qp.net
頑張って歯科金属全部取った
後は良くなるのを祈るのみ

660:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/19 05:52:41.58 0TzIjnAi.net
金属アレルギーあるならだいぶ良くなるんじゃない?
治るといいね

661:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/19 17:21:48.97 z2ztBKtk.net
上の方にあったけどニュートロジーナいいね

662:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/20 14:31:59.81 tdzf5iFS.net
手袋して寝ても起きたら絶対外れてるよね

663:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/20 16:44:04.44 GcAkZdS1.net
それは人によるとしか
わたしは手袋はずれないし靴下も脱げない

664:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/20 17:17:23.72 xLrQKx50.net
>>659
代わりに何入れたの?
セラミック?

665:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/21 00:13:16.16 Sjkl3LvC.net
>>664
詰め物は保険の範囲のレジン
被せ物は保険外のセラミック

666:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/21 00:44:03.48 xwoPJLs2.net
黄色い汁止まんない・・・痒い・・・
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

667:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/21 02:28:53.88 v8G2CSh4.net
>>666
まだまだ軽症じゃん。頑張れ!

668:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/21 12:29:10.38 rfR/ytrr.net
毎日風呂に入って水疱は軽く爪で削って全部潰してお湯で綺麗にする
風呂上がりに軽いステを塗るを繰り返せば最小限に抑えられる
完全に無くなったと思わせといてまた一気に出たりするけどめげない

669:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/23 13:01:18.03 bGT3uFXz.net
皮膚のダメージが大きそう

670:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/23 14:30:45.60 yvOxD5XT.net
滅菌針で刺してステかダラシンの方が良いのでは

671:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/23 21:38:36.41 zDCg1oGw.net
放っとくのが1番 愚かなニンゲン なぜ潰す、塗る 戦うか!

672:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/23 22:07:57.70 gveKdcsP.net
人間だからだよ
そこに汗疱があるから
お好きな方をどうぞ

673:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/23 22:25:21.36 otXnSYHr.net
かゆいから

674:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/23 22:50:46.36 zDCg1oGw.net
汗疱「よろしい。ならば 戦争だ!」

675:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/24 12:34:17.41 mt+u9AD0.net
とうとう戦争の時間が。。

676:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/25 23:36:13.93 Q6JDZse9.net
やはり気温が上がると悪化するなぁ。。。
数か月は我慢か。。。

677:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/26 13:59:49.87 8NWyKaka.net
夏がもう来ちゃったもんね

678:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/26 21:10:22.91 RdA8nTEL.net
真っ白な馬に乗った王子様も出てこいや!

679:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/26 21:49:06.70 9t5B1XdA.net
妥協しない

680:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/26 22:33:37.27 KDNmuQ0d.net
せっかく枯れたのにエゲツなく割れてめっちゃ痛い
指先まだ真皮だし割れてるしでお金とかコンビニでつまむのが超遅い

681:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/26 23:46:25.21 vCk8zWbz.net
UVCライトを照射したら痒くなくなった、ような気がする。

682:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/27 08:28:53.10 Zz/SeHft.net
何故か右手だけは治った
何故か左手だけ治らん

683:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/27 09:18:22.44 1UP7tzKf.net
>>682
移動するよ

684:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/27 09:54:16.71 sfDewlvi.net
ラーメン食べたりポテトチップス食べた次の日はすごいことになる
水疱だけならいいんだけど、水疱ができたとこからパックリ割れまくるからそれが痛い

685:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/27 13:53:18.65 LuhTN1qp.net
>>678-679 w

686:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/28 14:18:05.10 S7SqO6XR.net
両足裏全体に出来てストロンゲストのステロイドで一旦は大分治まってきたんだけど、歩いたりして物理的にダメージというか刺激を与えてるせいか、見事に土踏まず以外の所がぶり返して治らない…
検査もしたしステロイドが効くから感染症ではないと思うのだが、これでは一生治りそうもない・・

687:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/28 14:18:45.09 dtEMX421.net
移動もするし再発もするからなこれ

688:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/28 22:40:51.23 b4Vq3eug.net
足裏のやつ潰したくなるけど
ずっと放置したほうが痒くない?

689:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/28 23:10:01.89 TSwFFYJR.net
放置しておくと皮膚がどんどん厚くなって、破れるというかパクッと割れるよ

690:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 07:13:19.21 ohiTT8mp.net
自分の場合はコーヒー辞めたら水泡出にくくなった気がする
このまま治って欲しい…

691:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 13:18:16.78 N74U9AZm.net
ハンディ除菌ライトで照射したら、足裏の汗疱が出なくなったよ。

692:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 16:11:52.67 NfTdbf34.net
手の親指にできまくってとうとう指紋すらなくなった
スマホが指紋認証してくれない

693:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 17:02:07.75 F5GGBtoJ.net
人差し指か中指で操作すればいいじゃない

694:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 17:34:27.24 N4ynMk8T.net
操作じゃなくiPhoneのロックの認証

695:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 17:36:15.52 sUKGgIvI.net
メモAとコーフルは結局ほぼ効果無し
所詮ステ無しだとこんなもんか・・・

696:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 18:01:11.25 N4ynMk8T.net
ドレニゾンテープを常に貼っていたい
あれ貼ってるときは痛くないんだよな
剥がれやすいから寝る前にしか使えないけど

697:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/29 22:17:08.61 oxkkypMD.net
指先割れてるから圧かけたくないんで
スマホ柔らかくタッチすると全く反応してない

698:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 07:00:57.61 vQ/c2fYV.net
指先割れるよね、つらい
かかとも二度と治る気しないレベルで割れてて痛い

699:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 09:11:55.57 RmRvfuUF.net
足の裏もツブツブ出るのは掌蹠膿疱症と違うの?
皮膚科行った時に足の裏はどうか聞かれた

700:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 11:06:28.07 Y93j//fy.net
グロい画像貼ります
URLリンク(imgur.com)
初めてこんな症状が出ましたが汗ぽうってやつですか?
蜂の巣状の水泡が集まって皮膚がパンパンに膨れて痒いより痛いです

701:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 11:49:51.71 TM20GsU7.net
>>700
すっげーな。こんなでかいの
ようこそ

702:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 13:51:14.12 AHlFf5pI.net
>>700
日常生活に困るような状態なのに、こんなところで聞くなよ〜

703:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 20:18:19.47 qql+FZsS.net
>>700
すげぇ潰したい・・・
育てるとこうなるのか・・・
俺は汗疱できたら
どんなに極小でも
すぐ爪切りで潰して汁出すからここまではならんなァ、

704:名無しさん@まいぺ〜す
18/06/30 23:27:39.95 T0QTMdrD.net
潰すと悪化するっつーのにまったくもう
でもこんなでかいの医者行くべき

705:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 01:18:36.76 r8W/DWz4.net
メントール系やばい

706:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 01:46:42.74 FzGPjz+S.net
ここの人ってゴム手袋と塩化ビニール系の手袋ならどっちがオススメですか?
私は塩化ビニール手袋(イオンのやつ)を使っていて合ってるように思うのですが、丈が短く長めのを探そうとなると100均などではほとんどゴム手袋ばかりで。ゴム手袋ってパウダーついてたりして荒れませんか?

707:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 03:42:40.58 066rbu6n.net
>>700
これは潰した方が絶対に良い
中の水出してからステロイド塗りましょう

708:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 06:22:50.84 2SXIy2GM.net
>>706
ビニ手と腕に綿などのアームカバーをしてから長ゴム手
短いビニ手に防水アームカバー
長ゴム手を洗って粉を落とす
粉なしの長ゴム手もあるからそれをつかう
のどれかかな

709:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 08:37:42.71 hs5wL8Ji.net
>>686
2年前までまったく同じ状態だった
去年アトピー爆発して3週間サラダと水分だけの食になり一気に治った
今年2月何故か足ではなく手に出てきた
何をするにも手は使うから、手の方が辛いわ
自分の場合だけど、食べ物に関係しているのは間違いないと思うけど未だに特定できない
発症→増殖拡大→治癒縮小→同じ場所に発症か移動発症
このループなんとかしたい

710:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 12:37:23.24 /+MjQISJ.net
よっしゃあああああああああああ
梅雨が明けるぞおおおおおおおおおおおおおおお
クソ湿気死ね

711:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 15:21:42.00 NK1AByyB.net
>>706
エステーのファミリー手袋は粉ついてないよ(塩化ビニル樹脂製)
ホームセンターとか行ったら敏感肌用のゴム手袋置いてて粉ついてないですよ

712:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/01 15:57:18.43 3Kf5/OGZ.net
台風が来る…

713:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/02 02:44:31.87 /kdHcUzP.net
手を使うと悪化するの勘弁してほしい・・
何も出来ないじゃないか

714:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/02 21:12:53.96 WcF5QVef.net
右手の全部の指裂けて痛痒い

715:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/03 20:07:19.88 aGPNlrUh.net
右足の親指にしかできない
親指の内側にでかいのできたけど萎んで乾くまで我慢
乾いてから皮はがすのすき

716:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 07:48:09.56 MnFu7Q6F.net
立ち仕事で負担がかかってるせいか足裏の汗胞とアトピーのミックスが治らないんだが…
治療していないのなら自業自得だけど病院に行って皮膚科医に診てもらい、感染症の検査もしたうえでストロンゲストのステロイドを指示通り一日二回しっかり塗っているのだがどうすればいいんだ?
少し回復して皮膚が赤く薄くなったところに水泡と炎症が出来て潰れてグチャグチャになりの繰り返し(正直泣きたい)

717:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 07:54:55.10 MnFu7Q6F.net
>>700
まさにこういう感じのが足裏の土踏まず(最近は侵食されてきた…)と踵以外の所全体に出来ていて、潰れるとグチャグチャになり炎症が酷くなったところで歩いて刺激を与え続けるせいか治らない。
>>709
食物が原因なんですか…自分はどうなんだろうか。。。

718:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 10:10:52.18 imZLecOV.net
アレルギーの連鎖反応だと思う。

719:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 13:06:30.25 oJVogHgD.net
>>716
わたしも同じだよ
歩くだけで悪化するし
少し良くなったと思うと、1日過ごして靴下脱いで見たらいきなり激悪化してたりする
もうどうしたらいいかわからない
ステロイドとオキサロールの混合軟膏塗ってたら皮が剥けすぎる
ステロイドとワセリンの混合軟膏の方がマシかな

720:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 13:38:14.02 imZLecOV.net
足裏ならUVCランプを当ててみられよ。効果がない場合でも害はほとんどないから。

721:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 17:44:24.28 s8EysIwc.net
病院のアレルギー検査で原因特定できた人いますか?

722:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 20:47:18.48 khJJnWyP.net
足の裏組、角質取りやってる?皮薄くすると、出来にくくなるかも
プチ潰し中は激染激痛なのでやるな
あと珪藻土バスマットで足カラカラにさせる

723:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 21:46:21.29 oJVogHgD.net
ずっと珪藻土バスマットだけど関係ないよ
ぐちゃぐちゃだから角質取るどころか赤い皮膚見えてるし

724:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 22:10:49.69 khJJnWyP.net
靴下履くと悪化するに決まってるじゃん

725:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/04 22:56:14.47 rAo23udf.net
???

726:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/05 08:20:49.06 TLKIZwZn.net
靴下履かずに靴履くの?

727:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/05 16:54:52.99 TyFVvMjY.net
ステロイド単体じゃなくてヒルドイドやワセリン等の保湿剤なんかと混合されてる軟膏って、皆さんは消費期限どのくらいだと思う…?
ちなみに自分が行ってる所の薬剤師に聞いたら半年くらいと言われたんですけど、ネットで調べてみると合剤は劣化しやすくて四週間とか一ヶ月という回答が多かったもので驚いてるというか心配になってきたのですが…
何せ、いつも一度に二ヶ月分の薬を貰ってきて症状によっては三ヶ月や半年くらいは普通に使ってたもので。

728:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/05 23:23:02.12 AhGViggq.net
効き目が悪くなる実感はないけどワセリンとステロイド軟膏がケースの中で分離してる

729:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/05 23:37:44.26 NWxMD2Jh.net
3か月使ってるけど分離はないなぁ

730:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/06 00:12:25.28 201npmrP.net
最近純度100%非加熱の蜂蜜を毎日舐めてるけどいい感じに綺麗になっていってる 関係あるんだろうか? 他の人も試して検証してほしいな

731:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/06 00:13:48.43 czilnSkp.net
てかもらった塗り薬をたった1ヶ月かそこらで使い切れねー和

732:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/06 20:23:41.18 mzYSUhNJ.net
>>728-729
合剤 消費期限、混合軟膏 消費期限、や使用期限等でググると出てくるんですけど、皮膚科医とか薬剤師の意見です。
>>731
ですよね…というか、四週間て一ヶ月分で処方されても駄目じゃん。
混ぜたり容器に入れたりする時に雑菌が入ったり酸化したりするかららしいですけど、単体の塗り薬だって開封してしまえば同じことだろうし…
効果の面で気になり心配になったけど、気にせず今まで通り使っていく事にするw

733:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/06 21:35:03.35 HPmpjmzs.net
単体の塗り薬はチューブだけど合剤はジャータイプ容器だから空気に触れる面が多いのと
そこに指を突っ込むわけだから、まあ不衛生にはなるよね

734:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/08 03:37:37.28 VoUdwlMu.net
ワセリンなんて年単位で使ってるなぁ
はぁ、普通に治療してるのに治んないし良い事なんて一つもないから生きていくのが心底辛い…

735:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/08 13:03:55.72 CClSDfhe.net
手の汗疱は生きる気力を失わせるのに十分
何もできない

736:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/08 13:16:14.80 cvryoQQ/.net
アレロック飲むと他の部位の痒みは治まるけど手指だけはおさまらない
どんだけ業が深いんだ

737:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/08 23:05:10.15 QckuKou/.net
きっちり夜寝るのが一番きくわ
しかし左手には一切出ず右手の薬指小指のみ出るのよなあ…

738:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/10 13:55:13.09 fWX8kTo6.net
長時間自転車乗ったら酷く悪化した

739:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/13 10:28:47.22 ZgKIQ4tg.net
うおおおおお
連日の雨のせいで一気に悪化した
両手のひら指先に至るまで完全に水泡に包囲されて手が使えねぇ
どうしたらええんやーーーーーー

740:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/13 14:04:33.53 wASxgdMf.net
うp

741:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/13 20:59:13.09 mNPeSs8K.net
足裏持ちだったが角質ペロリンで大勝利!
更に磨きをかけてツルツルにしちゃえ☆と美肌クリーム塗ったら1日でぶつぶつ湧いた!!!死ね

742:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/14 00:28:05.56 6UUnpBUZ.net
最後でワロタ

743:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/14 09:09:17.85 cH9F7qDk.net
>>739
全部潰せば良い。

744:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/15 13:34:04.36 DZtw/S3e.net
アトピー中傷厨の今
URLリンク(dotup.org)

745:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/15 15:21:58.05 qs08mICk.net
黄汁を何回も絞り出すと
次の日凄い勢いで回復へ向かうよな

746:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/15 22:37:59.85 NOmhz2VH.net
>>711
ありがとう!
早速買いました!長くて使いやすい
これ良いね
上でも書いてくれた人いて綿手袋➕ゴム手袋も良いんだけど毎度の家事で2回つけたり外したりが面倒でついついやめてた
教えてくれた方々ありがとう
最近何が悪いのか今まで出てたなかった指にまで広がってきた
タヒにたい

747:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/16 00:56:54.17 jFRxhoH0.net
血は全くと言っていいほど出ないんだよなぁ
黄色いネバネバした汁ばっか出る
痒いんだわこの黄色い汁、、、

748:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/17 01:48:59.46 eM8e9jH8.net
汗疱で人生終わった感がある

749:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/17 12:03:34.99 joxd1J9E.net
仮に宗教信仰してたら神が下した罰だと信じるはこんなん

750:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/17 17:24:38.31 kvdrkBYH.net
なんで汗疱なんですか?
尿じゃだめなんですか?
って蓮舫口調で言いたい

751:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/17 18:50:17.51 axI46NW1.net
うーんどこかが小康状態になると必ず別のどこかが悪くなるな
どうなってんだ

752:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/17 22:27:10.26 UCxKy/AH.net
おれのが軽度だったのか
ステの力借りたけど9割治った
真皮もだいぶ硬くなって指紋も出来てくるまで回復した
けど、発症してた患部の赤みってぬけないのかな
火傷痕みたいに赤いんでそれはそれで気になってる

753:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/18 06:50:16.01 eRCkYw9D.net
>>748
本当…俺は全身のアトピーと頭もなんだけど、最近の灼熱地獄が追い討ちをかけて体力的にも精神的にも相当参ってしまっている。
脱ステとか治療拒否とかじゃなく標準治療厳守+食事や生活習慣や身の回りの掃除等、出来る限りの事をして足裏の汗疱は歩行に支障が出る最悪レベル。
頭も多少はマシだが所々瘡蓋と浸出液の繰り返しで、全身はまぁステロイド塗りまくり抗ヒスタミン剤と増悪しそうになったら即セレスタミンを一週間くらいで何とか軽〜中症アトピーくらいに抑えている。
正直、もう心底嫌になってきた…

754:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/18 12:59:51.05 R/Mr1qM+.net
>>753
同じだわ
頭から足裏までもういやだ死にたくなるよ

755:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/18 20:20:58.10 nAEc+OYO.net
プツプツの汁って海老が腐った匂いと同じという事に気がついた

756:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/18 20:28:09.35 nAEc+OYO.net
>>753
仕事はしてるの? 大丈夫?

757:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/18 22:39:48.01 WIt6ZBEY.net
抗生物質貰って飲めば良くなるよ

758:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/18 23:41:24.58 r1/aUYnR.net
暑いし痒いし掌パックリ割れてめっちゃ痒いし最悪

759:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/19 05:36:38.29 T4t301Y0.net
かかとが割れて歩くのもつらい

760:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/19 16:22:57.98 hqwq97mt.net
どんな人でも色々悩みは有るだろうけど難治性で日常生活に影響がでるような皮膚病って最悪だよなぁ・・

761:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/20 20:58:28.20 1OIkrj15.net
指パックリ割れてて兎に角痒い

762:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/21 02:30:22.89 bfN5DJde.net
急に汗疱ができ始めた
潰しちゃダメって分かるのに潰しちゃう...

763:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/21 07:07:49.38 NRjmY6PS.net
かゆみがあると掻き潰すよな
ないならほっとけるけど

764:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/21 21:30:52.96 mR9NHAw8.net
せっかく皮膚再生してもその下から出たがってる汁がいる。少し掻くだけでめくれて、火傷状態でつねに、痛い
やりたいことできない。
神様助けて、こんな人生嫌

765:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/22 00:56:54.65 x+y1xNFu.net
水分取りすぎてるのもよくないのかな?

766:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/22 12:02:16.87 0HGmXIRW.net
アレロック飲んで掻くの我慢してやっとカサカサの瘡蓋になった
気になってめくりたくなるなこれ
めくったらまた最初からやり直しなんだよなあ

767:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/22 23:13:18.56 RyG/RXmE.net
最初は右手の数本だけだったのが今では両手に広がってる
生きるのって大変。。。

768:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/23 14:33:47.86 yk/KrgQs.net
爪に侵食してしまった
爪の中はもうどうしようもないよね?
指から爪が浮いてきてるんだけど、剥がれるの待つしかない?

769:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/23 19:41:19.68 090N48k6.net
針で刺して潰してる

770:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/23 21:15:59.61 H3eVRI0U.net
爪の上から?

771:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/23 22:26:54.34 Ffc11nJU.net
隙間から

772:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 07:53:24.20 ehV2Q5Si.net
枯れさせるしかない 飲み薬かな

773:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 09:23:13.83 9rSZt7bS.net
わざわざ先の尖ったもので潰さなくてもつねれば破裂するがな
まあそんなことして直るわけでもないんだが…

774:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 10:56:19.74 Fd101MHZ.net
指の脇にできる小さいポツポツとした水疱群
これは潰さない方が早く治まるの?
潰した後も猛烈に痒いし、潰さなくても痒い

775:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 12:44:05.79 LH5kyWy/.net
潰しても転移するからもう諦めてる

776:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 16:12:37.27 owTCVIdb.net
>>775
自分は足の裏だけだけど、
紫外線ランプ(殺菌灯)の照射で発生量が激減したよ。

777:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 21:58:49.40 Pe8xsJkT.net
ネイル用のuvランプじゃだめか…

778:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/24 22:48:18.11 pjlyEBaT.net
レイコップ使えるかな・・・

779:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 00:17:36.73 DiAk6liE.net
殺菌灯で焼くと、薬を塗らないでも、
水虫でふやけて切れた足指の股がすぐにふさがって、
ふやけた皮が固くなって、ぺろっと剥いたらきれいな指の股が出てくる。
むずがゆさも消える。

780:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 12:25:34.12 7Ciz/DVT.net
だから抗生物質で1発で治るよ

781:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 13:03:28.60 8H8bJHqQ.net
抗生物質の点滴したら消えた、でもしばらくしたら復活した

782:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 14:31:42.29 f+WJFHf7.net
処方される塗り薬は汗疱を潰して塗った方がいいのか、潰さず塗った方がいいいのか...
潰して塗った方が治りやすいイメージなんだよね

783:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 15:16:26.84 ApUY1Qhn.net
ステロイドなら潰さなくていいし、抗生物質なら潰した後の方がいい

784:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 15:20:24.82 f+WJFHf7.net
>>783
ピンクのステロイドを処方されたんだ
潰さなくても大丈夫なんか!ありがとう、頑張ってみる

785:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 15:57:10.32 ApUY1Qhn.net
ピンクのってアンテベートのことかな
だとしたらだいぶ弱いからなかなか効かないと思う

786:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 16:46:11.76 f+WJFHf7.net
それですそれ!
弱い部類の薬なんですね...昨日受診して改善の見込みがなければ2週間後って言われたのでセカンドオピニオンも視野にいれます。
全ての指に汗疱が出来たのは今年が初めてなので慎重に治療していきます...

787:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/25 18:32:35.77 GO+tTtMW.net
新しく薬を処方されたおかげか痒みがだいぶ抑えられたしジュクジュクの部位が激減した
だけど見た目は変わらないらしく家族から別の皮膚科にもかかった方がいいと言われる
患者本人の体感と見た目のエグさって開きがあるね
とりあえずまだ薬が変わって2週間しか経ってないからもう少し様子を見させてくれと言ったが納得しない様子
そんな短期間で見た目が変わるわけなかろうが患者じゃなきゃわからんかー

788:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/26 17:00:12.93 2ghjVdBH.net
いつもの来たぜ
今回は手はそんなでもなく足の裏だった
先週くらいに歩いてて汗疱の合体したやつを針で穴開ける作業が終わった
今週は乾かし終わって剥がれまくってる
穴開けなかったやつは硬くなってるからシャワーの後に剥がれてくる
今は足の裏ササクレがたくさんあるようなもんだから部屋で歩くと引っかかりまくって痛いわ
室内で靴下は蒸れるから履けないしキッツいわ

789:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/26 17:03:11.54 6VFRKqRc.net
足袋を使ってる人いますか?

790:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/26 17:09:47.79 2ghjVdBH.net
で今日アトピーで病院行ったんだがいつもの汗疱ですねとフルメタと亜鉛華軟膏の混ぜたやつモロタ
夏用ですわ
それより歩いて汗かいたので脚全体が炎症で赤くなって付け根のリンパがポッコリして歩き辛かった
汗シャワーで流してアイスノン当ててやっと小さくなったわ
また丹毒かと思って焦ったぜ

791:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/26 21:29:57.83 rFYshloI.net
>>790
抗生物質飲め

792:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/27 04:04:37.20 eZA32sYj.net
治ってきたからリンデロンやめたいんだけど、どうやってやめていくのがいいの?
そもそも1日1回夜しか塗ってないんだけど…

793:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/27 13:42:00.91 K75RfTlO.net
>>792
プロアクティブ療法でググれ

794:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/27 14:34:02.50 eZA32sYj.net
>>793
ありがとう!

795:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/28 10:05:07.81 iEUY5eqq.net
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:スレリンク(liveplus板)
〔記事元〕:URLリンク(www.laf.im)

796:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/29 10:52:53.45 pYXMx7By.net
抗生物質を推してる人が居るけど具体的に名前を出してくれなきゃ色々と種類が有るから分からんよ…
他の人に効くかどうかなんて分からないってのは言うまでもないだろうけど、少なくとも貴方には効いたのが何かというのは分かるから。
それからアンテベートはベリーストロングだから全然弱くない、ただ、足裏(皮膚が厚い)の酷いのにはデルモベート等のストロンゲストって事を言いたいんだろうってのは分かる。

797:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/30 05:40:15.47 S+qvcJQZ.net
メディクィック塗っても痒み引かないからまた皮膚科行かなきゃ駄目かな

798:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/30 08:23:44.44 KC/l1kT2.net
ここに愚痴しかないのは、諦めたか症状が収まったひとは書き込まなくなるから。

799:名無しさん@まいぺ〜す
18/07/30 12:36:11.64 0ygIxZP8.net
今は症状たいしたことないけど、よくなるときは薬塗らなくてもよくなるからなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1970日前に更新/228 KB
担当:undef