【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ18【ツブ】 at ATOPI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/29 11:29:50.67 ly0u5E4M.net
何こいつら気持ち悪過ぎだろ!汚らわしいブツブツヤロー共!

301:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/30 00:37:47.61 4f+PkJqG.net
何で夏前のこの時期に出んのかね?汗をだらだらかくわけでもないのに。

302:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/30 15:03:29.64 q0ICDeKb.net
ほんと、この時期に始まり秋に終わる。
出始めが一番痒い

303:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/30 18:27:01.62 djDXAaTl.net
>>301
季節変わりは汗が詰まる皮膚だからじゃない?

304:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/31 15:49:27.45 cZK0A8Tv.net
今年は無いかと思ってたのに昨日の湿度が高い日から今日にかけて
結構な数の汗泡が手のひらにできやがった
まだ小さいけど潰しておいた

305:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/31 19:46:19.09 7GaW9TU0.net
俺は年中なってるわ…昔は暖かくなる時期だけだったのに

306:名無しさん@まいぺ〜す
17/05/31 23:23:16.48 JP2sqZ9q.net
>>297
ナフコで買った3000円の足ツボマット

307:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/01 18:01:53.40 7mSgO3RC.net
朝起きたら水泡が増殖してた
蓮コラかと思うくらい

308:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/01 22:57:33.64 n5IM8/gl.net
花粉pm2.5が終わったら治ってきたよ

309:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/02 13:01:09.45 RafmFQrU.net
蒸し暑くなってきて汗疱のぼこぼこが増えてきた
あと、お医者さんでふけが年がら年中出るっていったら触りすぎてるんじゃないといわれた
否定はしたけど、なくて七癖だと思われてそう
本当に何が原因かわからないけど、歩くだけど落ちるからスーツとかきてたときは動くのにすごい気を使った
普通の人とちがって不潔にみられるのがかなしい
それよりもっとつらいアトピー症状もくりかえしたけど、やっぱり苦しさは理解されないしあきれられるだけなんだよね
聞かれたから体調答えたけど、あまりくわしくいうと傷つくからどこまでいえばいいかわからない

310:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/03 13:56:04.65 xI5CfWWf.net
前にここに書いてたクレアラシルで手を洗うと比較的軽くなるな

311:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/04 03:58:12.64 dJbSy0Bl.net
汗疱潰した後の瘡蓋剥がしが精神疾患並みにやめられない。汗疱はどんどん増えてくし手の甲にばっかり出来るから半袖着られないし、みんななんでそんなに瘡蓋我慢できるの

312:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/04 12:17:37.52 4LZz7WPq.net
瘡蓋は我慢してない
べりべりべりべり

313:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 09:00:54.61 Q/lzCxEj.net
手のひらを太陽にあてると小さい水泡がびっしりあるのが見えてもうグロ画像

314:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 09:18:30.26 1mRluNg1.net
>>306
足つぼ効果感じるまでどれくらいかかりましたか?毎日やったとして

315:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 16:06:29.11 tDkPXCLf.net
こないだ風呂でふやかしてタオル絞ったら皮剥けまくって痛杉ワロタ
そのせいで一気に手のひらパリパリになった
足裏は長距離歩いたら合体しまくってでけーのできて穴あけまくったわ
毎年脱皮してるわ蛇かよ('A`)

316:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 21:10:43.26 Q/dsI1Ot.net
ソースは俺で申し訳ないが、去年の12月にも書き込んだが、毎日1本のヤクルトを飲む生活を続けていたら、汗疱出来なくなった。腸内環境が影響してたのかな?と我ながらに思う。とりあえず2〜3ヶ月飲み続けて見て欲しい。

317:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 21:39:45.61 1G1KLjuu.net
足が酷くて歩くの痛い
手の方はちょっと前にうpしたけど
皮向けて手が真っ赤だけど
これ治ってんのかな
全身アトピーだけど、手は隠せないからきついわ

318:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 22:00:18.86 clrO5kaE.net
>>314
1ヶ月もやれば十分効果出てくる
今年の3月くらいに買ったけど今年は足裏が普通だわ
今まで冬でも10円玉くらいの大きさは残ってたけどほんとに全部消えた
手の汗疱と全身のアトピーは全然治らないけど

319:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/05 23:58:36.59 FgbpAGzB.net
手の甲に丸い傷?ができるのは何?
丸い傷の周りにちっちゃい汗疱ができてる。必要ならがぞ載せる

320:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/06 16:50:49.17 0HIdRnCL.net
昨日整体行ったんだけど、土踏まずゴリゴリされてすごい痛かった
内臓が疲れてますねって言われた
両手ゴワゴワだしな…
整腸剤飲み始めたとこなんだけど効くかな

321:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/06 18:00:14.91 3iXtGa62.net
>>308
俺酷くなってるんだがorz

322:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/06 19:06:32.94 ilSO091F.net
大切なことだからもう一回言うぞ?
ヤクルトを一日一本飲み続けなさい。そうすれば汗疱治ります。俺の場合だけど。

323:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/07 08:31:47.11 v6c3cbvr.net
マジかヤクルト買ってくる
ちなみに
前の写はこれで
URLリンク(i.imgur.com)
これで
今はこれ、よくなったかな
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに足はこれ
URLリンク(i.imgur.com)
グロくてごめん、もう無理かなあ
みんなもこんな感じなのかな

324:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/07 20:06:16.19 FiGVi7lY.net
乳酸菌は逆効果

325:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/09 03:54:27.83 1V57FtUA.net
ヤクルトで治るかは個人によると思う。腸内環境は大切だから乳酸菌は良いよ。

326:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/09 08:32:09.21 7BF5FyOf.net
以前も話題になってたけど
一部のビフィズス菌はビオチン減少につながるから避けた方がいいよ
詳しくはググってください

327:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/09 14:45:15.05 wJO2vQPf.net
人によるっての

328:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/10 00:31:24.07 jfpjMeNf.net
R-1飲んでるけど効果ないなぁ
手のひらじゃなくて手の甲に出来るしちょっと違うのかな俺のタイプ

329:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/10 13:06:55.59 h/I9239N.net
>>328
私も手の甲〜
あと赤く丸くなるから手出してそと歩けない

330:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/10 16:08:07.91 WC1tpJ4n.net
ヤクルトに触発されてミルミル飲んでみたらタマタマの裏がかぶれたよ
自分の場合、合わない乳酸菌とかだと決まってその症状が出るんだよね
飲むのやめるとすぐ治まるからいいけど
やっぱり乳酸菌て難しいと思うわ
あと、ミヤリサンも合わなかったなぁ

331:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/11 00:16:49.64 cJSSb2OO.net
>>330
ある意味すぐ判断できてうらやま
あう乳酸菌いまいち見つかんないわ

332:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/11 08:51:07.23 sOkOwMtI.net
汗疱、湿疹、蕁麻疹のトリプルで何年も悩まされてて
これまでに試したのは
ミヤリサン(ビオチン療法も)
強ミヤリサン
新ビオフェルミンS
新ラクトーンA
NOW アシドフィルス30億
Solaray マルチドフィルス
ビフィーナS
善玉菌のチカラ
どれも合わなくて、タマタマの裏がかぶれたり
手首とか指の関節部分にポツポツと小さな水疱がたくさんできたり
とにかくヒリヒリするからすぐわかる
今年は劇的に症状が改善してるっぽいので
夏が過ぎるまで症状が悪化しなかったら、自分なりの対策を報告するよ

333:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/11 13:38:52.41 NdTks+KO.net
水泡が出来初めて10日くらい経って水が抜けて脱皮が始まった
ペリペリ剥がれるだけど痒い
皮が剥ける量見てるとこんなに水泡できて皮が浮いてたんだと実感

334:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/12 03:19:13.54 Desp+KA5.net
ミヤリサンとかヤクルト飲むと痩せるから嫌なんだよな、ガリピーは太りたいってのに

335:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/12 03:26:52.01 w+FsXQts.net
効果あるのかなー
なおってきまかなーと思ってんから、手がゴワゴワで手の甲は赤くプツプツなってるし
1ヶ月たっても治らない
足もそうだけど、ビニールで手を覆われてる感じで肌の質感ない

336:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/12 03:45:21.62 xtWzw5Hg.net
湧いてくるなー

337:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/13 02:06:49.73 ZrGcOfjc.net
手白癬とか真菌ってどこの病院いけばいいん?顕微鏡とかでしっかり調べてくれる病院をさがしてる。

338:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/14 15:18:06.90 9qocW2FI.net
俺の足のあせものような湿疹が汗疱で、銀歯が原因だと最近になってやっとわかったよ。
俺のクラウンをバカな矯正歯科医が間違って削って銀歯が露出して以来、ずーっと原因不明のかゆみに苦しんだ。
ステロイド塗ってみたけど、耐えがたいかゆみに襲われて掻き壊すので、すぐやめた。
今までコールタール塗ってごまかしてたけど、やっと歯の金属は抜いたし、1年後にはよくなると思う。
唯一残念なのは、クラウンと詰め物を取る時にアマルガムの吸収保護を全く施されなかったので、
取った翌日から調子が悪いこと。かゆいしキーンと耳鳴りが増してる。

339:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/19 10:39:03.82 fcKrtI01.net
手のひらの皮がベロっと向けて脱皮

340:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/20 12:49:15.96 RcGNxtDy.net
>>338
銀歯変えたら改善したってこと?

341:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/20 13:16:36.86 US81yA8P.net
>>340
銀歯と銀の詰め物を無くせば改善することに、やっと気づいたところ。
銀歯と奥の金属の詰め物は全部取ったけど、既に金属が体中に巡ってるので、
体から金属が抜けるまでに数ヶ月〜1年かかるらしい。
今はデトックスのため、食物繊維を多めにとって、汗をかいてシャワーで流すことを心がけてます。

342:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/20 20:47:26.34 GWEXk3bv.net
気候のせいもあるのかめっちゃ痒い指裂けたままだし最悪

343:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/20 23:32:41.37 5ys0fKnD.net
この時期の低気圧が影響していると思う。曇り雨の日にでる。

344:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/21 10:38:39.45 4n0FnNXd.net
そろそろ治るかなってなると違う場所に出てくる
よく使う親指、人差し指に出るからどうしようもない
いつも絆創膏巻いてるのつらい

345:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/21 17:48:01.93 CUgVXOjB.net
脱皮終わってだいたい治った
一箇所足の裏小さいおできになってた
それも治った
じゃあお前らまた来年な('A`)ノ

346:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/22 13:00:13.12 QzTRqnN4.net
梅雨の時期は余計治らなくて辛い。ビオチン試してみます。

347:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/22 13:36:19.57 eixVT+21.net
ビオチン療法始めようと一通り揃えたんだけど、届くの待ってる間にフラックスオイルを飲んだら思いの外効果出て治った
(フラックスオイルは以前継続して飲んでたけど、シーズン入るとちゃんと汗疱出来たのでやめてた)
あと亜鉛華軟膏を夜寝る前にリント布にたっぷり塗って湿布してるからどっちが効果あったのかはっきりしないけど
さて、揃えたビオチンセットどうしよう

348:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/22 14:58:44.78 ecO/hUQo.net
手の皮はだいたい剥け終わったかな
足の裏はまだ半分くらいしか剥けてないから赤切れで痛いのと痒いので嫌な感じ

349:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/23 15:29:44.59 rUBh2H4A.net
水疱出たらステ塗るか風呂に長時間入って皮ふやかして
とっとと皮ベリベリ剥がした方が被害が少なく済む
剥がしたとこ真っ赤になって目立つけど仕方ない
潰すか放置しとくとどんどん広がってくな、俺の場合は

350:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/23 16:20:21.73 WRPQluw0.net
去年までは放っておくと悪化する一方だったけど
今年は放っておいても消えるようになった
たまに癖で潰しちゃうけどw
それでも今までの10分の1くらいに改善した
どうやらリーキーガットだった模様

351:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/24 00:36:08.23 SJwi/xre.net
潰したところカサカサして痒い
眠れない

352:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/24 01:33:02.13 p5aL43Hw.net
か、かゆいーーー

353:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/24 22:49:58.87 I3vQzQqX.net
歯の詰め物(金銀パラジウム合金)取っていってるんだけど劇的に良くなってきた
毎年この時期は悲惨なぐらいカユカユで切れまくり剥けまくりだったのに…
自分の場合はアレルギー体質反応だったようです

354:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/26 14:00:13.38 Temf8f4P.net
脱皮始まったけど去年よりはマシだった

355:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/28 22:57:11.50 Mo73TmMn.net
潰したら痒くなるけど
ある程度大きくなった水疱はほっといても消えない・・・?
やっぱり潰すしかないじゃないか

356:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/30 22:14:35.21 9pM7QIXZ.net
手の甲の手荒れと指の間の細かい水疱にリジンのサプリが効いたよ
ヘルペスが原因の水疱だったのかも知れない

357:名無しさん@まいぺ〜す
17/06/30 22:26:35.05 C/UCHLdc.net
>>356
ヘルペスが原因の水疱?
ヘルペスも水疱も同時期にできてたってこと?
それとも、表出してないヘルペスウィルスが水疱に何らかの作用を起こしたとか?
kwsk

358:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/01 01:11:20.98 BTEJEZEw.net
>>357
カポジ水痘様発疹症や口唇ヘルペスになると皮膚に水疱ができるんだけど、同じようなのが手に出来てた
ヘルペスウイルス自体が手に水疱を作っていたということ
説明が下手でごめんよ
リジンはヘルペスの活動を抑制する、逆にアルギニンを摂りすぎるとヘルペスの活動が活発になるとのこと

359:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/01 02:28:37.87 erwwUoRR.net
>>358
ありがとう

360:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/03 18:05:51.65 1SGcVGeD.net
蒸し暑さで悪化
痒いし痛いしグロい

361:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/04 13:09:53.69 O3F1krnt.net
掻くと痛気持ちいいからいけないと思っても掻いてしまう。外出時はこのクソ暑いのにカーディガン羽織っている

362:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/04 21:54:54.30 N5uNqABY.net
左手は綺麗なのに右手ボロボロで泣ける

363:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/04 21:56:54.50 N5uNqABY.net
寝てる時に掻き毟るから駄目なんだろうな

364:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/05 17:56:20.77 EFn9Dfqw.net
バイト探してるんだけど、手が汚いと接客や飲食は厳しいよな
泣きたくなるな

365:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/07 01:14:36.33 oUVCxZe2.net
痒い痒い痒み止まらない

366:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/10 01:36:18.84 zCulRPQp.net
病院で貰った飲み薬やステロイド剤で若干緩和されたかな?程度で出なくなることはないので通院しなくなりました
気温が急激に暑くなる今の時期のが症状重いので
ユースキンiで痒みを紛らわせてたんですが
コーフル、フルコートfは期待できますか?

367:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/10 08:47:03.46 FSM08Sjw.net
ステロイドじゃん
病院で出してもらうやつのが多分強いよ?

368:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/10 21:53:51.82 VM90nJin.net
何度もいうけど
腸気にしろって
腸メンテナンスしてから3年ぐらい経つけど
前みたいに夏に悪化することなくなったわ

369:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/10 22:20:10.47 MqUI11tR.net
とりあえずサウナで脱水症状ギリギリまで水分抜いて
指だけさらに温泉につけてふやかす
結構効くよ

370:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/11 02:48:49.29 No6wW5nR.net
手がボロボロなんでレジで手を差し出す時が辛い
全部セルフレジになればいいのに

371:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 11:22:52.37 AGU0j2Z9.net
これ出る年と出ない年があるのはなんでなんだ
今年は中度くらい出てるわ

372:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 12:24:28.53 3Ydni31A.net
汗疱初心者なんですが、これって何で一気に増えるんですか?
増えない対策があれば教えていただけますでしょうか?

373:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 12:42:05.07 VcCBX/Pg.net
掻きむしらない
以上

374:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 14:09:28.36 rYbgNZhg.net
梅雨明けして良かった。高気圧の夏本番は出ない。台風の時は出る。

375:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 15:53:18.16 LE/Zks64.net
1年中痒い

376:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 16:24:13.49 6rCjQ6KK.net
断酒、改善無し。
断コーヒー、改善無し。
夏でも長袖、改善無し。
適度な運動、改善無し。
体重減量、改善無し。
(´;ω;`)
塗り薬に頼るしかないん??
ビタミン剤は効果あるん?

377:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 16:29:11.57 VcCBX/Pg.net
だから腸改善しろって
腸から悪いの吸収してるんだから
薬で抑えたって元を絶たなきゃダメだわ

378:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/12 18:37:02.79 nsdgbuYd.net
>>376
肌の塩分濃度が低いんじゃないか?
汗が塩辛くなるまで塩分多目にしてみ
抗菌殺菌作用あるからさ
あと、腸にいいといったらアロエかな
市販の生のキダチアロエを皮むいてきざんで食べる
ねばねばがいいらしいよ

379:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/13 00:52:18.59 Z9HpstAg.net
>>378
塩ですか。
体内の塩分濃度が下がってる?
「仕事終わりの脱水症状に近い状態で麦茶。大量に飲む
汗が吹き出す。
しばらくすると水疱がプチプチ出まくる。」
ってことが多いのは塩分が抜けまくったからですかね
産直で買った梅干し(国産梅、梅酢、塩、紫蘇)を食べてみます

380:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/13 08:31:44.15 /3+9HuqT.net
塩分足らないとなりやすいもんなの?

381:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/13 09:28:54.04 dTHLE+RG.net
アルコール消毒を霧吹きで使ったことある人は分かると思うけど
一発で痒みがなくなり、傷が痛む
傷だから本来痛いのが当然なんだけどね
細菌で痒いのってあるんよ

382:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/14 08:05:58.11 ZrYEdWmP.net
痒くてかきまくったらいっぱいプチプチ出たーー

383:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/14 16:02:21.63 M8sMkpfY.net
毎年春先になると両手にのみ水泡が出来まくるんだけどこのスレでいいのかな・・・
決まった時期(1ヶ月前後で完治)しか出来ないので何かの花粉が原因と思ってる所です
来年発症したら>>33の対策を試してみよっと

384:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/15 00:39:53.91 t+vjI/vj.net
なかなか信じてもらえないかもだけど
手の水泡は炎症して中に滲出液がたまるから
風呂で指がふやけるくらいつけて汗と脂を取ると
血中の水分が抜けて肌も炎症しにくくなるよ
毎年出始めてから思い出してやりはじめると治る
今はもう瘡蓋になってとれはじめてる

385:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/17 03:48:36.80 3mBz4Rr6.net
痒すぎて48度の湯で手洗ったら痒みおさまった

386:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/17 13:47:53.91 RXuI0tgk.net
梅雨明けで水泡出なくなった
今年はビオチン飲んだから症状マシだった

387:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/17 14:43:25.80 MGRBsgKE.net
ビタミンB系サプリ&亜鉛サプリ、はじめました
プチプチ出ないようにするのは無理だから
潰れた跡が早く治るように肌力の向上が目的。
国産サプリじゃ効かないかなぁ
外国産の成分ガッツリ入ったやつ買わないと駄目な気もする

388:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/17 15:40:54.75 oefKoySL.net
水疱クレーター職人の朝は早い。
「でっかいのが実っているとね、やったと思いますね。」
足の裏の皮膚を愛でるよう、手の平でゆっくりと擦る。
所々にコリッとした固い粒のような感触が手に伝わってくる。
水疱だ。
「張りやコシが違うね。ほかの皮膚とは違ってね。」
見つけた水疱は慎重に収穫する。
職人が愛用する道具は、匠の技が光る「GREENBELL製 G-1030」だ。
「刃先がまっすぐでね、水疱をもぎ取るに最適なんですよ。」
左手の親指と人差し指で足裏水疱周辺を掴む。
そうすることで、水疱をもぎ取りやすいように、コリッとした粒の丘を更に強調できるのだ。
「(サクッサクッ・・・)」
右手の道具で、職人は手馴れたように次々と水疱を刈っていく。
「やっぱりね、水疱をもぎ取ったあとの赤いクレーターをじっくりと眺めるのが最高ですね。
残った周辺の表皮もしっかり刈取ります。水疱が密集していると一気に刈り取れるからね、それもまた嬉しいね。」
水疱をもぎ取ったあとの皮膚には、赤くぽっかりと口をあけたクレーター状の穴が出来上がる。
密集していた場合は、まるでショットガンでも打ち込んだあとのようだ。
じわりじわりと体液がにじみ出て、それをティッシュでふき取るのもまた、趣深い。
「誰に言われたわけでなく、好きで始めた仕事ですからね。
体の調子で水疱が実らない日もあるんですよ、出てくれるだけ感謝です。
足の裏や指の間に水疱が出続けてくれるうちは、続けようと思いますよ。」
見事な水疱クレーターを作る職人。
笑って見せる顔には照れ隠しも混じっているようだった。

389:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/18 19:51:40.86 yAng1RZ8.net
書き込み少なくなったな
季節の変わり目が落ちついてみんな治ったのか

390:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/18 22:12:59.34 WNLhbHHK.net
>>389
やっぱ、湿気が一番駄目だね

391:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/18 23:25:39.08 oj98BniZ.net
詰め物変えた、ビオチン効かず。
とうとう指全部と、足の甲まで5年くらいかけて浸食してきたし、季節かんけいないです。
猪苓湯が次の希望だけど、どうなるかなー

392:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/18 23:54:01.04 vNiDsceD.net
まだ相変わらずプツプツです。痒みさえなければ少しは楽なんだけど…。皆が1日も早く良くなりますように。

393:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/18 23:56:10.60 SQIucEyd.net
梅雨の関係かボロボロで泣ける

394:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/19 00:41:16.35 2ys/JUaG.net
右手の指の親指中指小指にだけ出る
なんなんだよ…

395:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/19 03:04:04.73 gahm4WKx.net
梅雨のない北海道では発症しないのか知りたい。

396:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/19 08:50:19.31 wmdmHfMi.net
雨の日は大体悪化するけど一旦悪くなると天気はあまり関係ないかも
15年以上指だけだったのが今年入って急に酷くなり、掌にまで拡大した
気持ち悪くてどうしても潰したくなるので手袋常用しようかと思う

397:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/19 15:57:48.19 qY4+/7KD.net
以前ビオチン療法を試してみたけど
全然効果がなかったからやめて
その後、いろんな乳酸菌サプリを試して
やっとのことで症状がかなり改善したので
きっと腸内環境が良くなったんだと思い
今ならビオチン効くかもしれないと思って
久しぶりに試したら、超絶悪化した・・・
治っていたところまで水泡が再発して
それまで透明だった汁が白い膿に変わった
同じような経験をした人いますか?
ちなみに、ソラレーのタイムリリース

398:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/19 16:01:02.73 qY4+/7KD.net
書き込むスレ間違った・・・

399:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/20 08:21:32.44 8LAOj/bT.net
手にプツプツできて8年くらい北海道住みだったが2年前に茨城に転勤そして今年4月から都内に転勤になった、そしたら5月くらいか、少なくなってきて今では、一切でなくなった。その代わりに、頭にニキビ見たいのができるようになりなんだんだろ

400:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/20 10:19:24.51 6uId5Uzb.net
ずっと北海道だけど汗疱に悩んでます。
去年の秋〜冬は水仕事の時に綿手袋+ゴム手袋することで綺麗を保てたけど
6月位から激悪化してるよー。
最近北海道では珍しく気温が33℃とかの日が続いたからきっと暑さのせいもある。
今日は晴れてて気温も低いせいか少し調子いい気がする...

401:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/20 14:26:15.16 hm24ork3.net
>>400お大事にしてください。北海道の頃は、食事は、バランス良く食べていて単身になってからは、お店とコンビニ。食事も関係あるのかな?

402:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/22 13:27:05.27 zgwz1+rF.net
梅雨が終わったからかよくわからんが
ステを一切使わず保湿クリームだけで一ヶ月耐えたら
半年続いた水疱無限ループがやっと終わってでなくなった

403:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/22 14:02:23.57 R3m9Q84D.net
今年の水泡からの脱皮も終わったっぽいんでこのスレにくるのもまた来年かな

404:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/22 14:25:44.13 84lm0VxN.net
自分もやっと治った足の裏も
今年は今までで一番酷かったわ
また来年きます!

405:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/22 14:40:46.93 fRyQHryU.net
みんな一時的なんだね
羨ましす

406:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/22 15:51:47.74 23p+UNmE.net
6月末〜10月始めくらいまでがシーズンだわ

407:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/23 05:00:43.98 SG/XXs31.net
注意深く意識していれば原因を特定できるかもしれない。
自分は梅雨時の1005ヘクトパスカル以下で出る傾向がある。

408:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/23 18:47:20.54 TUb3xL3G.net
汗疱と診断されて何が原因かよくわからなかったけど歯科金属除去で嘘みたいにキレイになった
足に何も出ないで手だけ出たってなんか不思議

409:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/24 11:35:34.75 xeJ1q8ik.net
やばい、>>391だけど、猪苓湯めっちゃ効いてるかも!
指、蓮コラみたいになってたのに今のところ穴なし!
この状態続いてくれー

410:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/24 14:50:30.75 KlXyESgm.net
>>409
マジで?
ちょっとググってみよ

411:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/24 21:09:29.21 c/zv+mH/.net
親指の腹に毎度起きる
その度、指紋がなくなりスマホの指紋認証が反応しなくなり、設定しなおす
めんどいわ
猪苓湯って排尿障害とか向けよなんだね
漢方手に入れにくくて手を出してなかったな
今ようやく脱皮して中の柔らかい皮ふになってきた
アベンヌのハンドクリームが自分は一番落ち着くわ

412:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/24 22:06:39.46 zV8qldls.net
確かに猪苓湯って効能が排尿障害向きの漢方だな
水分の代謝を調整するってあったからそれが効いたのか?
基本的に汗疱は代謝が悪くて汗がこもって起きるし

413:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/25 00:57:57.39 CPN6sP+o.net
390です。
医者に出されてから調べたら、汁の出る湿疹には何故か効く、って出てきた
おもろいもんだね、また報告します。

414:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/25 05:49:39.62 sT2vIJql.net
調べたらアトピーとか皮膚病にもいいみたいだ、一文抜粋↓
猪苓湯を配合処方中に加えることで皮膚が潤うケースがしばしば見られる。
その理由は、皮下の水湿が停滞しているために表皮が乾燥しているケースが多いからである。
だから猪苓湯を使用することで皮下の水湿の停滞が上皮の乾燥部分と調和して却って表皮が潤うようになる。
とりわけ凸凹状のアトピーの乾燥部分に対する猪苓湯の配合は欠かせないほどだ。
事実、この湿気が増えた時期に、一昨日も地元のアトピーの男女がそれぞれに猪苓湯をこの時期、濃度を濃くすることで痒みも含めて乾燥部分が治まり、凸凹感が減少している。

415:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/25 17:25:55.35 lKN/5tXE.net
>>411
スマホの指紋認証は3本登録してるよ

416:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/26 19:09:22.70 5Rh4e5xU.net
梅雨明けてやっと落ち着いたのにまた酷い状態にorz

417:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/29 19:42:27.16 QfDhgmmf.net
一時的な人が羨ましい
年中なるわ
広範囲でもないけども

418:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/30 01:44:31.67 t8GnTrRO.net
夜中に痒くなるのキツい

419:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/30 13:09:05.90 YL/Ayx8c.net
指の皮が厚切りベーコンみたいな感じで剥けるのがキモい

420:名無しさん@まいぺ〜す
17/07/31 11:23:43.43 71lMxTL4.net
落ち着いてたのにまた出てきた…しかも自然と枯れてたのがいつまでも汁出てパンパン
頼むから消えてぇ

421:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/01 12:51:55.44 GmQoE3v7.net
指も手のひらもついでに爪も割れて。こんな手女子力低すぎて。

422:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/01 14:44:23.46 0Hz7PZnN.net
手きれいな人羨ましいね

423:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/01 16:32:11.01 OjB2A0ps.net
汗疱が発症してから
30→40→50って感じで年々悪化してたのが
去年いきなり100になったんだけど
今年は10くらいまで改善した
去年、急激に悪化した原因は○○○ス
今年、劇的に改善した原因は○○○○ア
だと思っている

424:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/01 19:58:51.45 p7XRP2pL.net
>>421
とりあえずKALのビオチン飲め
話はそれからだ

425:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/01 21:05:05.17 6Mx7KXHT.net
>>423
ピクシス
ヒストリアかな

426:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/02 15:27:15.69 FoiDv2mv.net
>>425
マジかよ進撃の巨人最低だな

427:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/02 16:55:22.41 bzOUbTkE.net
痒いー

428:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/02 17:07:55.47 bzOUbTkE.net
水疱出来たり水ぶくれ出来たり無数の穴開いたり人の体って不思議だ

429:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/08 16:13:38.50 tQXJ+5w+.net
爪の下に皮?みたいなのがくっつくの治らねーのこれ
いい加減なんとかしたいんだけど

430:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/09 16:30:42.93 g1N8yNbp.net
ここ1週間酷かったけど、少し落ち着いた。
まぁすぐに復活するのだろうけど。
掻いて血と汁が出てきて、皮がめくれてゾンビみたいな手だわ…

431:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/10 02:09:24.62 YrHH6Hsv.net
夜中の痒み何とかならんかな

432:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/10 13:43:57.04 k2JYpzI2.net
よし
プツプツが枯れた
ここだ。ここからが自分との闘いなんだ
 
ムギてえええええええええええええええええんだよなこれえええええええええええええええええええええええ

433:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/15 17:11:55.34 HaZkkFrI.net
せっかく治ってきたところだったのに、天気悪いとぶり返すのねこれ。梅雨のころに逆戻り。かゆいよー

434:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/15 17:17:02.45 S4awwsGs.net
同じく
また絆創膏貼りまくりだよ…

435:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/15 17:44:53.80 6Jgv6WIs.net
手の指だけに小さい水疱が痒くて寝つけない
前は洗剤のせいでなってたと思ってたけど
明らかに、こういうジメジメした時に水疱ができる
かと言って絆創膏を貼るとそれでまた水疱…
レスタミンで凌いでるけど治りかけも痒くまた掻いて悪化
なんなの、この水疱…

436:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/18 05:45:37.58 W0I4XOGo.net
1度手湿疹になると完治しないよな

437:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/21 13:06:05.89 ox5Tqs1P.net
すごく納得した
これかも
URLリンク(www.sankei.com)

438:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/22 00:29:53.65 xbjkHYI2.net
そんな地雷のような貼り方しないでほしいものだ

439:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/28 19:48:25.76 PAsp3wk5.net
手の平と指先全面が痒い…。掻いても痒い、熱湯シャワーしても痒い…。

440:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/28 20:29:47.31 MGXm5c+k.net
>>439
熱湯はハマるね、ただ痒みは一時的にしか抑えられないけど…
自分は保冷剤をあててるよ、感覚を麻痺させるしかないもんね。
そう言えば、ここに金属アレルギー体質の人いない?
違う皮フ科行ったら、金属アレルギー持ちの人も汗疱になりやすいって言われた、自分も金属アレルギー持ちだから関係あると思う

441:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/28 21:01:00.50 Q5su2ald.net
>>440
>>3にもあるけど金属アレルギーはあると思うよ
アマルガムの話題も散々出てる

442:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/29 10:06:43.38 z6jLTRVM.net
汗庖こじれて爪水虫?になったんだけど死にたい

443:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/29 11:30:36.22 pNT8eZ0o.net
>>442
水虫なら治せるじゃん

444:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/29 13:13:48.21 z6jLTRVM.net
広告がすっげぇ出てる薬たのんだけど治るんかなコレ
最悪だホント

445:名無しさん@まいぺ〜す
17/08/30 22:15:01.31 7BgfjEwA.net
爪水虫になったとかそれ最初から汗疱じゃなくて水虫だな

446:名無しさん@まいぺ〜す
17/09/04 12:27:47.55 ioTf7Hqo.net
アンテベートで根気よく対症療法してたら
再発の周期がかなりおそくなった
最初は1週間で再発してたのが
一ヶ月とはいえないけどそれに近いくらいになった
QOLの向上とステロイド使う頻度も減っていいかんじ

447:名無しさん@まいぺ〜す
17/09/15 02:10:57.90 hd6M/Sa3.net
指先に水泡出来てめっちゃ痒い

448:名無しさん@まいぺ〜す
17/09/27 02:02:22.58 6YZXcsH2.net
中央アジアでは首都以外の場所だとおさまってたのになあ
旅行から帰ってきたらポツポツと元通り

449:名無しさん@まいぺ〜す
17/09/27 07:49:15.22 G+Hip/ny.net
爪周囲炎併発
疲れが溜まってるんだな…

450:名無しさん@まいぺ〜す
17/09/27 22:13:20.65 n4mdSqbd.net
手の指のひらにアトピーが出るとまじで面倒だな、マイザー2週間塗って、よわやよわしながら皮膚再生したがまた出始めたわ
利き手だから面倒だわ
またマイザー塗らんといけないと思うと憂鬱だわ
ステ使いたくないけど
手のひらはどうしようもない

451:名無しさん@まいぺ〜す
17/09/27 22:27:51.91 VSqp0SL9.net
自分アレルギー反応だわ
最近イネ科の花粉症またひどくなってきて、水疱も復活してきた

452:名無しさん@まいぺ〜す
17/10/10 05:46:39.42 ckrQ1XbI.net
かゆみ止めで検索してて
お酢がいいと出てきたので、
家にあるお酢を直接塗ったら治ってきた。お酢には肌をツルツルにする効果もあるらしいので、このまま継続してみるつもり。ちょっとクサイけど、治るのなら我慢できます。

453:名無しさん@まいぺ〜す
17/10/12 09:40:11.19 D+GaLz03.net
脱ステ脱保湿中なんだけど足の裏脱ステの副作用なのかこれ、、、右足には出てないんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

454:名無しさん@まいぺ〜す
17/10/22 01:33:43.66 tVX7CKrK.net
>>453
これ汗疱とは違くないか?
フツーにアトピーが拗れただけの様な気が…
自分はステ使用者なんだけど
足の指(の下側)なんかは軽い炎症起きても、手入れが回りきらなくて放ったらかしで
んで気が付くとこんなケロイド状だか瘡蓋状になってて、痒いようなヒリつくような
遅ればせでステ塗って、痒み止まって一見きれいになって終了、みたいな
その状態になると、ステ塗っても他の炎症部に比べて効果出るのが遅いかな

455:名無しさん@まいぺ〜す
17/10/26 00:26:12.86 TC21hvXY.net
指痒いし爪の形変形して悲惨

456:名無しさん@まいぺ〜す
17/10/28 01:04:38.45 gs70FV2F.net
毎年発生してたプツが、今年一個も出なかった。
思い当たるのは、今まで飲んでいたサプリ
(マルチビタミンやビオチン、アシドフィルスなど)に、
MSMのサプリを追加したことだけなんだけど…
みんなに効くかは分からないけど、アイハーブで安いの買って、
試してみるのもアリかもしれない。

457:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/24 15:47:01.88 ZzUU1rsm.net
指が裂けてる上にプツプツあるし痒いし地獄

458:王路
17/11/25 13:08:58.08 X+8q03Nq.net
スレリンク(occult板)

459:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/25 23:12:57.05 HSYeoD5d.net
・半身浴、岩盤浴、サウナ、有酸素運動、日光浴、日サロでとにかく汗をかくこと
・筋トレ、ストレッチで血液とリンパの流れをよくすること
・食生活に気をつけること
・煙草、砂糖、歯科金属も疑うこと
>>442
もっと汗をかきましょう。筋トレや有酸素運動をしましょう。
>>457
そこまで酷いと、食生活が悪い。それだと、ジャンクフード、肉、油、卵などが原因

460:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/25 23:44:45.62 jAvzhRA3.net
>>459
何者ですか??

461:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/28 21:36:05.59 8qXxteFA.net
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、解雇されたこともある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。

462:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/28 21:56:49.07 XEk3uFjb.net
ここの皆さんからするとかなり軽微な症状かもしれませんが
昨年引越し作業での洗剤とダンボール梱包のせい?で汗疱発症してから一年近く続いてます
ここも拝見してビオチンを飲み始めて数週間
現在はほとんど治りかけの状態です
油断するとまた発症しそうですが…
とりあえず試した塗り薬は
・メディクイック 一番効く。ステロイド入ってる?
・亜鉛華軟膏 酷くない箇所はこれでしのげた。
・ユースキンA お風呂上がりはこれ。ただ痒みには全く効かない
とりあえずメディクイックのおかげかビオチンのおかげが大きそうですが調子かなり良いです
現状報告でした
皆様お大事に

463:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/29 00:15:02.02 U9I2NBPZ.net
メディクイックなんかは悪くはないんだろうけど
でも殺菌系はスキンフローラ(常在菌)を混乱させるから長期はやめるべきだろうね

464:名無しさん@まいぺ〜す
17/11/29 17:37:54.21 vvp9v+oV.net
>>462
メディクイックは、わりと強いステロイド入り
リドカインは、麻酔だし
メディクイック 軟膏R
1g中
吉草酸酢酸プレドニゾロン(アンテドラッグステロイド)・・・1.5mg
クロタミトン・・・50mg
イソプロピルメチルフェノール・・・1mg
アラントイン・・・2mg
メディクイック クリームR
(1g中)
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル・・・1.5mg
クロタミトン・・・50mg
リドカイン・・・10mg
アラントイン・・・2mg
イソプロピルメチルフェノール・・・1mg

465:名無しさん@まいぺ〜す
17/12/03 17:50:33.91 wOCVUVDq.net
ヒスタグロビン治療してきます

466:名無しさん@まいぺ〜す
17/12/06 21:55:53.35 w96Vvzpx.net
>>459
全部やってるけど治らないぞ先生

467:名無しさん@まいぺ〜す
17/12/21 16:09:06.42 p49uQOIv.net
なおらない

468:名無しさん@まいぺ〜す
17/12/25 20:07:11.12 3RoV3OMp.net
息をすると胸の内側に痛みがあり
やがて何かが破れた様に痛み生暖かい感じがして治るのは一体なんなんだろう?

469:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/04 23:55:26.94 lmfNOSdo.net
指掻くと皮がポリポリ剥ける

470:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/11 17:41:50.87 rN9Erd7d.net
ハイチオール飲んでたら治った

471:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/26 18:45:29.48 a/p2ttal.net
何しても治らない

472:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/27 20:22:08.62 tBZXfNJu.net
接客業なんで
指サックして湿度保ちすぎてる
乾かすと剥がれてまだ完成してないツルツルの敏感な皮膚だから触れたりするとピリつく
指サックを3つも4つもつけるとさすがに怪しまれるから絆創膏で他はごまかしてる
今んとこループ地獄だわ
治ってもすぐできる

473:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/28 07:00:37.19 mUP7xcy+.net
かーゆーいー!!

474:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/28 07:02:22.81 mUP7xcy+.net
夜中に痒くなるのどうにかならないかな。めっちゃ痒くてずっと掻いちゃう

475:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/28 18:32:20.07 dT/3g7XI.net
とりあえず人目につかないのなら
指舐めてる
というか寝る時なら口の中に入れてバブバブ状態

476:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/29 08:10:48.02 lzBMxQKN.net
唾液で余計に痒くなりそう

477:ヒスタグロビン治療中
18/01/30 11:55:45.11 AArg3YOI.net
死にたい

478:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/30 18:14:27.03 5mVnW1I4.net
生きろ

479:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/31 17:18:50.49 ZXWLkTyq.net
皮膚科の薬効かない

480:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/31 23:23:14.51 aYgmYFCg.net
私も手の平の水泡に8年くらい悩まされましたが、今は治りました。
手の甲のあかぎれとジュクジュクは全然治りませんが、水泡は消えました。
歯医者に行って銀歯を高いセラミックに変えたり、ビオチン療法をしたりしましたが、手を洗う回数を出来るだけ減らして、保湿をしっかりしたら良くなりました。
身体のアトピー は全然治りませんが、水泡はいつか消えると思うので、辛いと思いますが耐えて欲しいです。

481:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/31 23:56:04.74 aYgmYFCg.net
私が当時よく使ってたハンドクリームはニュートロジーナで、最近はもっぱらワセリンです。
寝るとき手袋をしたりしましたが、熱を持ってしまって逆効果でした。
夏でも冬でも凍らせた保冷剤を握ってました。
手が熱いと痒みが増してガリガリしてしまうので、とにかく冷やすことが効果ありました。
皮膚科ではステロイドとヒルドイドクリームを処方されることが多かったです。ステロイドはガリガリして指紋が無くなるくらい血まみれになったときは皮膚を作るのに必要だと思いましたが、ポツポツと水泡があるだけであればハンドクリームだけで落ち着いていきました。
ステロイドは下手に塗ると、手が熱を持って大変でした。
ヒルドイドクリームは全然保湿はしないし、ヌルヌルするし、効果を感じず、使い続けると皮膚が薄くなる副作用があると何処かで見たので使いませんでした。
ハンドクリームのニュートロジーナおすすめです。
当時は一種類しか無かったですが、今はいくつかあるみたいですね。その中の超乾燥肌用です。
当時は水虫薬を塗ってみたり、熱したピンセットで泣きながら水泡潰したりしてましたが、手洗いを減らして、ハンドクリームしっかり塗って、今は手のひらは綺麗です。
お釣りを受け取るときも恥ずかしくないし、手も繋げます。
皆さんも早くなおりますように。

482:名無しさん@まいぺ〜す
18/01/31 23:57:38.33 aYgmYFCg.net
文章つくるの下手過ぎるのと、長文すみませんでした。

483:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/01 13:58:54.16 7hsuGyAQ.net
かわいい
文章が下手だろうと気持ちは読み手に伝わってるから大丈夫だよ
ニュートロジーナ買ってみる

484:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/01 17:47:07.68 /Ug+jhYX.net
爪が変形するの何とかならないかな?爪切れないくらい波うってるし。見栄えもよくないし

485:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/01 18:08:56.67 ucBGKdL/.net
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
スレリンク(doctor板)
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
スレリンク(hosp板)
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)

486:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/04 22:42:32.39 ERhMoaX2.net
痒い

487:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/05 07:48:44.99 hieza+18.net
だんだん転移してるんだよなあこれ

488:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/05 08:36:25.20 1m1vdaeE.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

489:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/05 17:28:10.54 pOQtlIs/.net
この痒み何とかならんかな

490:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/06 04:35:39.93 AWFhNtAz.net
春になったらまた皮膚科行こうかな。痒みが増して酷すぎる

491:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/07 05:02:15.70 1Lhmddzp.net
体温上がると痒くなるのキツイな

492:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/07 18:54:19.38 yi9kjKnS.net
病院行ってもステと保湿を出されるだけだな

493:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/10 01:01:54.40 LUuazqXV.net
指の表面の皮膚削りたい

494:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/10 01:55:26.41 5J1NPmDA.net
水泡を潰すのが楽しい
蓮コラみたいなの

495:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/10 11:22:53.07 yVfkPKf4.net
右手か重症化して1週間ほど腫れと痛みと切れて死にそうだ

496:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/13 12:30:37.40 BHEGlYCF.net
結局潰した方がいいのか潰さない方がいいのか…
私は無理やり潰しちゃう派だけど次々出てくる…

497:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/13 15:42:51.22 lUltCVea.net
水疱潰したら無数の穴開いてるのがキモい

498:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/14 22:36:46.27 cX6D5CwGv
汗疱治ったよ。

499:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/14 22:51:53.68 cX6D5CwGv
皮膚の表皮細胞は「タンパク質」でできてる
みんなタンパク質もっと食べて
でも、それだけでは皮膚は再生されない
表皮細胞が分裂する為には、「亜鉛」が、表皮細胞の分化には「ビタミンA 」が必要で、その命令を出すのには「コラーゲン」が必要
コラーゲンの生成には「タンパク質」、「ビタミンC」、「鉄分」、「亜鉛」が必要
表皮細胞はケラチンという「タンパク質」
細胞のエネルギーになる「ビタミンB群」も必要

8年続いた汗疱
肉多めの食事とサプリで治した
今はほぼ痒くないし、ボリボリ掻いても皮膚破れない
薬は今はもう何もつけてない
キレート鉄飲んで寝ると痒くて目が覚めるの収まるよ

500:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/20 15:02:26.51 gmTCQY0c.net
やっと枯れてきた(^○^)

501:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/21 01:17:18.93 ckgXRtYA.net
指が裂けて痒い

502:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/26 09:02:39.47 /HEeI+3d.net
指紋がなくなった時点で犯罪できるかな
あ、でも謎の分泌液が付いてますってバレるわな
犯人は指に絆創膏だ!

503:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/26 09:11:14.90 drEJk+Wy.net
指を動かすのも辛いのに悪い事する気力が無いわ

504:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/26 14:56:12.36 nwVx25Ya.net
指に凄い数のプツプツ出来てるし指裂けてるし滅茶苦茶痒い

505:名無しさん@まいぺ〜す
18/02/26 14:58:40.51 nwVx25Ya.net
掌にもプツプツ出来てるし痒いしキモすぎる

506:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/01 22:37:26.45 GRBdEDZ6.net
ずっと乾いてるんだけど
指先が真皮なんで触れると痛いから
パソコンも打ちにくい
スマホのフリックがありがたい
ってか保湿させたほうがいいのか
乾燥を耐えさせて強い皮膚にさせたほうがいいのですか?

507:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/02 00:12:54.56 BMjb2JiT.net
風呂にはいると水ぶくれが全部破ける…痛し痒し

508:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/04 18:29:34.82 1byD7ubg.net
アマルガムの可能性って結構高いのかな?
正直歯医者行ったら他もいじられそうでこわいんですが
ええ、虫歯あるのですいません

509:アトピー根治
18/03/04 21:40:06.39 tKGKKlDz.net
ビオチン注射てどうだろ?
ビオチンを飲んでも腸内環境が悪いと意味無いらしいからね
それなら注射かなと思うが

510:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/09 08:46:49.51 /jdFChNJ.net
できて3年目だがだんだん掌にシフトしてきたわ…
5年後10年後を考えるとおそろしい

511:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/10 18:29:23.80 Ww3AZV49.net
針で潰したりとか苦手なんで
指の膨らみのとこを噛んで潰してる
そのまま痒いのでガリガリやると内出血みたくなってまー、グロイ
今わりと枯れてるんだけど春一番で季節変わったから?

512:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/10 23:16:08.65 xLnBQHYV.net
>>509
ビタミンcがあるんだからできるはずだよね、ビオチン効果ないから腸内細菌悪すぎて無効化されてるのかと妄想する、点滴でだめならビオチン不足を原因から消せるから、開発されたらぜひやりたい

513:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/12 11:12:08.70 UlPjR0e1.net
指先皮むけひび割れ乾燥期で痛い
綺麗にネイルやってる人が羨ましい
多分一生ムリ

514:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/13 15:59:55.60 w/ryoEck.net
仕方がないから
溜まった皿洗いした
念のため熱めの湯で洗ったんだけど
もう指の患部が痒く痒くて
それが気持ちいいというかなんともいえない
悶絶な感じでたまらなかった
犬だったらウレションしたくなるみたいな気持ち

515:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/13 17:53:07.98 WWHK9R9V.net
>>514
↓コチラへどうぞ
痛快!熱湯シャワーファンクラブ!Y [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(atopi板)

516:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/13 19:08:41.32 qvf0Bu8+.net
>>481がオススメしてくれていた
ニュートロジーナを使ってみてるけど今のところ凄く良いよ。
水疱はしつこい所は出るけど塗ってるうちに消えてることもあるし、
全然出なくなった箇所もあり嬉しい!
ステロイド塗る頻度もかなり減ったよ。
個人差はあるだろうけど
今まで使ったハンドクリームの中で1番かも。しみないし。
>>481さんありがとう。

517:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/13 22:26:43.54 LFtdwdWU.net
ステに甘えに行ったほうがええかな
もともとアトピ体質だったんだけど
ステやってもエンドレスだったんであまり信用できないんだが

518:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/14 00:31:35.09 8b97Lkg+.net
市販薬のコーフルよかったよ。
レモンの様な香りで癒されるし。今足は痒くないです。

519:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/14 18:31:22.72 fAYmwyMB.net
コーフル売ってないや…旅に出るしかないか

520:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/14 19:44:58.30 dZnnOgSt.net
ポリベビーは?

521:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/15 08:23:12.56 KpKrNofX.net
最近以前にも増して痒い

522:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/16 03:27:10.38 znAMB8v7.net
掌のプツプツ何とかならないかな。滅茶苦茶痒い

523:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/16 14:34:03.20 SjbSxtQA.net
コーフル、アマゾンで買ったよ。
かゆいと思ったらすぐ塗ると痒みが治る。

524:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/17 02:00:05.07 Mtf+0e9L.net
>>522
掌は金属アレルギーの可能性が高いと聞くよ

525:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/18 19:14:27.12 IPDcPiu5.net
暖かくなってきて悪化し始めた

526:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/19 06:21:55.74 H93VVaw1.net
過去最悪ってくらい指と掌かゆいしコンディション最悪

527:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/19 13:19:16.48 RDMCyK10.net
みなさん今がやばいってことは
ワイは違うのかな?
今むしろ引いてて痒みが浅いのでこのままピーリング続けば治るのでへと思ってるんだけど当たらなかった

528:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/19 13:20:02.13 RDMCyK10.net
↑語尾のあたり打ちこみミス
予測変換がそのまま入った

529:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/23 00:52:57.35 2CvK5miz.net
休みの日に寝っぱなしでいると何故か悪化するんだよ、俺の汗疱
足裏(土踏まず)まで出てくる
掻くとまともに歩けねえ

530:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/23 10:17:09.32 eC+6uzvu.net
足裏に汗疱みたいな症状が2年続いているので皮膚科に行ったら トビヒが長引いている可能性もあるからということで とりあえず抗生物質が処方された

531:名無しさん@まいぺ〜す
18/03/28 13:44:06.07 iqposlQh.net
結局抗生物質で治癒 汗疱じゃなかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1970日前に更新/228 KB
担当:undef