洋楽が好きな孤男 4 ..
[2ch|▼Menu]
332:名前は誰も知らない
21/12/30 12:45:24.22 vQXsx0hL.net
>>330
自分で返信してる

333:名前は誰も知らない
21/12/30 16:42:17.79 pP2HXPw9.net
メタラーとして音楽人生をスタートさせた俺だけど、昨今はジャズにハマっている
マイルスやコルトレーンやビル・エヴァンスを聴いてたけど、最近はスムースジャズがお気に入り
加えて50年代や60年代のソウルなども聴いている

334:名前は誰も知らない
21/12/31 00:35:35.19 a8dcV0Y5.net
>>332
違うが

335:330
21/12/31 02:53:41.28 FnYwEgN5.net
すまん、冷たくあしらわれたからつい出来心で自演してしまった

336:330
21/12/31 02:54:09.34 FnYwEgN5.net
てか過疎スレなんだから別にいいだろ

337:名前は誰も知らない
22/01/02 19:12:54.43 986U4V5Y.net
実は自分もここで自演したことある
話題出した直後に違う話題出されたから埋もれるのムカつくから飛行機飛ばしてレスした

338:名前は誰も知らない
22/01/03 02:42:00.07 W6ViKy0s.net
このスレ常に見てるの2人くらいしかいなさそう

339:名前は誰も知らない
22/01/06 21:00:53.98 +tYHefqz.net
ザッパ好きな奴いる?
名盤教えてほしい

340:名前は誰も知らない
22/01/06 21:28:43.73 YMnmUsbb.net
Queenに影響受けて楽曲も似てるアーティストってどんなのがいますか?

341:名前は誰も知らない
22/01/06 21:50:57.09 Z6DfoB6D.net
>>340
有名なのはMIKAとかFun.かな
特にMIKAはモロ
あと曲は似てないけどレディガガ

342:名前は誰も知らない
22/01/06 22:04:34.05 B5LgPTIv.net
個人的にすぐ思いついたのはロビー・ヴァレンタイン
ユナイテッドというアルバムしか聴いたことないが、クイーンぽい臭さ(いい意味でね)満載で良かった

343:名前は誰も知らない
22/01/06 22:05:48.61 65yu//S2.net
ガガはピアノで弾き語りしてる時はフレディ意識してんなと思う

344:名前は誰も知らない
22/01/07 00:11:47.78 0bJHBulZ.net
>>340
ジェリーフィッシュの「こぼれたミルクに泣かないで」というアルバムがモロ

345:名前は誰も知らない
22/01/07 17:24:28.21 BZ20nzBX.net
>>341>>344
ありがとうございます
聴いてみます

346:名前は誰も知らない
22/01/08 16:40:08.14 tI6I+q90.net
Queenって凄いよな
ロックなのにポップスとかその他ジャンルに影響与えてるし
さらにメタリカのジェイムズヘッドフィールドみたいなメタル界隈にまで影響与えてるの広すぎて凄い

347:名前は誰も知らない
22/01/08 18:05:51.91 iSN/4szM.net
メンバーにそれぞれヒット曲があるって珍しいバンドな気がする

348:名前は誰も知らない
22/01/10 20:55:25.88 jD04VMng.net
Måneskin - Beggin' ラジオで聞いてなんか
はまった

349:名前は誰も知らない
22/01/11 00:10:10.60 58/JX4cS.net
BRING ME THE HORIZON

350:名前は誰も知らない
22/01/15 22:06:03.98 Hd9bZEjr.net
New Orderとか好きだ

351:名前は誰も知らない
22/01/16 05:24:41.68 xnZ/gPwn.net
外人ってゲイカミングアウトしてる人多いけど
氷川きよしみたいに女装に変化した人っている?

352:名前は誰も知らない
22/01/16 05:45:20.20 ODjOwNgG.net
イレイジャーは?

353:名前は誰も知らない
22/01/16 18:32:39.81 i/jzyzof.net
ウォレントはおかまっぽい

354:名前は誰も知らない
22/01/16 20:51:40.38 AF/BS895.net
テクノポップユニットのyelloのベストを聴いている
耳に程よい刺激で癒される

355:名前は誰も知らない
22/01/18 03:44:31.95 Cd1aRePL.net
>>354
ポリポーノースとかも好き?
マイノッツの3rdとかと似てるけど割と良いよね

356:354
22/01/20 15:24:26.58 YOBiOLFl.net
ポリポーノース見つからなかったけど
親切にありがとう

357:名前は誰も知らない
22/01/21 19:49:44.66 2xHd3KD7.net
マニアックなスレだな。全然わからん

358:名前は誰も知らない
22/01/22 08:59:00.63 Mi0AMn74.net
ポリポーノースやマイノッツは
検索しても出てこない

359:名前は誰も知らない
22/01/22 10:12:57.70 efB8qX1N.net
ルーマニアのバンドだっけ?あやふやだけど

360:名前は誰も知らない
22/01/22 10:29:53.53 AH/skraN.net
ミートローフ死んじゃったか
日本では知名度無いけど
海外じゃスーパースターなんだよな
BAT OUT OF HELL2は名盤

361:名前は誰も知らない
22/01/22 15:44:04.35 9JuA4VKX.net
>>360
俺も地獄のロック・ライダーはUの世代で次のアルバムと共によく聴いた
1曲目の「愛にすべてを捧ぐ」は超絶な名曲だけど、6曲目の「バック・ミラーに映るオブジェクト達」も大好きだったなあ
若い頃聴いていたアーティストがどんどん死んでいく・・・

362:名前は誰も知らない
22/01/22 19:17:03.63 AH/skraN.net
>>361
俺も6曲目大好き
1曲1曲が長いのに、捨て曲無しで全部聴けちゃうアルバムって
そうはないよね

363:名前は誰も知らない
22/01/22 19:49:48.15 9JuA4VKX.net
日本ではルックスが影響してかそれほど人気がなくて、知る人ぞ知るって感じだったね
さっき久々に『地獄のロック・ライダーII〜地獄への帰還』を聴いた
ボッチだった学生時代を思い出して目から汗が・・・

364:名前は誰も知らない
22/01/26 02:25:03.60 xQH06o7N.net
ファイトクラブのデブのイメージしかない

365:名前は誰も知らない
22/01/27 13:01:02.26 xtStWkQf.net
確かに日本ではファイトクラブのデブと言った方が通じるかもなw
同監督作品のセブンを好きな孤人は多いと思う

366:名前は誰も知らない
22/02/07 12:07:28.52 omu7G5/X.net
今日はケイシー・マスグレイヴスという人の楽曲を聴いている
この人の楽曲は割と日本人好みの雰囲気かもしれん

367:名前は誰も知らない
22/02/07 17:26:38.98 tsO8fACt.net
>>366
いいね
俺はモランソスとかピーニジアギとかも聴く
ジャンル的に一緒だよね

368:名前は誰も知らない
22/02/07 22:43:02.06 1CQbtXdn.net
>>367
モランソスはエロい

369:名前は誰も知らない
22/02/07 23:03:14.03 ZcvHFqNT.net
ジェフ・バックリー聴いてる、俺も病気持ち

370:名前は誰も知らない
22/02/11 09:45:04.89 vtZhUkPq.net
CDを整理してると
たまに「こんなCD買ってたんだな」というのがたまに出てくる
それが内容良かったりすると
今まで損してた感じがする
洋楽って最初は「金返せ!」と感じるアルバムでも
しばらく寝かせておいて、改めて聴くと「いいアルバムじゃん」
となる事がしばしばあるね

371:名前は誰も知らない
22/02/11 16:49:13.33 +a5IE1nL.net
>>370
あるね
買った直後に一、二回聞いていまいちだなと思いその後放置
しばらくたって聴き込んでみると曲の良さに気付くなんてしばしばある
最近はサブスクばかりでもうCDなんてほとんど買わなくなっちゃったな・・・

372:名前は誰も知らない
22/02/12 19:33:07.60 vIlEfgo6.net
コールドプレイとか最初聞いたときはいまいちだったけど今は好きだよ

373:名前は誰も知らない
22/02/12 19:36:10.65 Jwba09HM.net
カバーとハッキリ言わずにクラフトワークをカバーしてて幻滅したよ

374:名前は誰も知らない
22/02/13 12:11:32.21 e3dtllii.net
俺はニッケルバックアレルギーだ

375:名前は誰も知らない
22/02/13 13:28:24.73 qUVEyD6Z.net
メジャーなバンドは
シングル曲以外はイマイチって多いよね

376:名前は誰も知らない
22/02/13 15:24:40.23 8zlgNjdc.net
ポップパンクなので好みはあるだろうが昔のサム41のall killer no fillerはタイトル通り捨て曲がなかったと記憶してる

377:名前は誰も知らない
22/02/13 16:05:15.61 qUVEyD6Z.net
BAD RELIGIONのとうもろこし聞いたけど
ほぼ全曲が同じように聴こえて
俺にはパンクは合わないなと感じたw

378:名前は誰も知らない
22/02/13 17:56:53.56 8u8mBifd.net
ニッケルバック、グリーンデイ、オフスプリング

379:名前は誰も知らない
22/02/15 20:32:22.85 p/B8c+zM.net
ロッド・スチュワートがいた頃の
ジェフ・ベック・グループ

380:名前は誰も知らない
22/02/22 20:30:16.68 caVkd2zS.net
ニッケルバックはアイラビュウー♪みたいな歌を歌っててなんだこのくせーバンドはと思い嫌いになった

381:名前は誰も知らない
22/02/22 23:52:02.51 JIb8QCRV.net
でもニッケルバックって2000年代は一番売れてたよね

382:名前は誰も知らない
22/02/23 08:00:55.47 XzlmF1rt.net
ああいうバンドは
シングル曲がいいなと思ってアルバム買っても
他の曲はつまらなかったり
捨て曲が多いのが、玉にキズ

383:名前は誰も知らない
22/02/23 12:10:32.04 UtfueWvM.net
守備範囲が広いバンドではあると思う
ニッケルバック

384:名前は誰も知らない
22/02/23 12:21:01.73 yQHjdb8s.net
一時期ニッケルバックで検索するとバンドじゃなくて変な芸人コンビが出てきてムカついた

385:名前は誰も知らない
22/02/23 12:38:09.41 XzlmF1rt.net
DEF LEPPARDが日本では人気イマイチなのは
何でなんだろうね

386:名前は誰も知らない
22/02/26 10:11:38.61 q6VAXecX.net
O Come, All Ye Faithful
URLリンク(www.youtube.com)
神の御子は今宵しも (讃美歌 111番)

387:名前は誰も知らない
22/03/02 16:31:10.38 TWPraviY.net
>>385
普通に80年代は人気あったぞ
今でもパワーロックトゥデイの人気投票では上位

388:名前は誰も知らない
22/03/03 17:55:03.29 rnD1cI9/.net
ヒステリアが大ヒットした頃はハードロックファン以外の普通の洋楽ファンにも知られていたからね
実際シングルカットした曲の出来は素晴らしかった

389:名前は誰も知らない
22/03/03 19:40:39.68 Wg9UphtA.net
俺はアドレナライズは駄作だと思うんだけど
メチャクチャ売れてるんだよね
たまに聴き直すんだけど、やっぱり良さが分からない

390:名前は誰も知らない
22/03/03 19:41:54.61 Wg9UphtA.net
ちなみにもちヒステリアは好きだけど
ユーフォリアが一番好き

391:名前は誰も知らない
22/03/04 01:19:41.72 fxBc/Qqf.net
俺は一番売れた3枚なら
アドレナライズ>パイロマニア>ヒステリア
だな

392:名前は誰も知らない
22/03/04 10:04:38.64 5GS20DIr.net
ロクセット知ってる人いますか?

393:名前は誰も知らない
22/03/04 15:24:01.53 fxBc/Qqf.net
>>392
もちろん知ってるよ
スウェーデンではABBAの次に有名らしい

394:名前は誰も知らない
22/03/07 21:25:43.39 WMX8uLLO.net
サイモンとガーファンクルのスカトロフェア好きな人いますか?

395:名前は誰も知らない
22/03/08 08:43:53.56 f8efVlM/.net
スウェーデンではヨーロッパのほうが有名だべ

396:名前は誰も知らない
22/03/08 10:06:25.60 3gpxJ/a1.net
ファイナルカウントダウンしか知らんわ

397:名前は誰も知らない
22/03/08 12:36:27.87 XTmGCNoc.net
>>396
ベスト盤お薦めするわ
他にいい曲多いよ

398:名前は誰も知らない
22/03/08 22:52:10.00 G1q2+348.net
プリズン・イン・パラダイスとかな。

399:名前は誰も知らない
22/03/08 23:42:01.90 zX59MI8j.net
ヨーロッパは日本でも売れたね
「ニンジャ」が好き

400:名前は誰も知らない
22/03/09 02:26:36.84 n84/FQhy.net
北欧メタルはいいの多いよね
TNTとかプリティ・メイズとかヴォルビートとか

401:名前は誰も知らない
22/03/09 02:44:45.76 WNO+vgK7.net
プログレにも良いバンドが多い
不思議と日本人の感性に合うんだよな

402:名前は誰も知らない
22/03/09 05:50:00.29 UOsqoODv.net
ニンジャ・マジック好き

403:名前は誰も知らない
22/03/09 06:22:24.32 ssRXMTa1.net
カーディガンズ好き

404:名前は誰も知らない
22/03/09 12:39:18.29 CcR9Px5b.net
ヨーロッパ聞いてみるか
二枚組のベストアルバム出てるみたいだね
北欧ってメタルバンド多いよね

405:名前は誰も知らない
22/03/09 15:37:03.62 aFTuOeB4.net
ヨーロッパはアメリカやイギリスより日本での人気のほうが高かった。
ボン・ジョヴィに似ている。
それはハードロックでありながらポップな音楽性もだけど。

406:名前は誰も知らない
22/03/09 16:59:47.15 9y9S/9RI.net
>>401
ドイツ、イタリア、日本
旧枢軸国はプログレと相性が良い

407:名前は誰も知らない
22/03/09 18:20:55.25 CcR9Px5b.net
ボンジョヴィに似てるなら聴きやすそうだな

408:名前は誰も知らない
22/03/09 21:13:28.28 UVKSSHAC.net
KANSASが好き
聴きすくてゲーム音楽的なところもいい

409:名前は誰も知らない
22/03/11 14:59:33.51 h918pYnC.net
カンサス聴いたことなかったな
会社クビになりそうだし時間ができたら聞いてみようかな

410:名前は誰も知らない
22/03/11 15:43:13.59 lNVhrLaP.net
マディ・ウォーターズを聴いてみたら予想以上に古臭かった
BBキングのほうが聴きやすいな

411:名前は誰も知らない
22/03/11 17:13:36.04 R7atM5E6.net
ハワード・ジョーンズ

412:名前は誰も知らない
22/03/11 17:59:48.06 lNVhrLaP.net
>>411
創価学会員だよね

413:名前は誰も知らない
22/03/11 18:07:25.23 R7atM5E6.net
>>412
毎度ありがとう

414:名前は誰も知らない
22/03/15 21:50:55.22 cxmv5n36.net
【音楽】ドリー・パートン ロックの殿堂入り候補からの辞退を表明 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

415:名前は誰も知らない
22/03/16 12:11:25.83 lCTpvbEd.net
ミスター・ビッグってめっちゃアメリカンなバンドだよな

416:名前は誰も知らない
22/03/16 15:37:46.04 klWwh5Ea.net
>>415
思いっきりビッグ・イン・ジャパンだけどな

417:名前は誰も知らない
22/03/16 17:27:54.14 CvoWxvQX.net
ビリー・シーン

418:名前は誰も知らない
22/03/16 17:50:53.69 l1HA8zSK.net
エリック・マーティンの声質があまり好きではないからアルバムは買わなかったな
エニシング・フォー・ユーはいいなと思ったけど

419:名前は誰も知らない
22/03/16 17:55:07.60 E6l6OuUX.net
成人式のフィナーレにTo Be With Youが流れてたのを覚えてる

420:名前は誰も知らない
22/03/16 18:26:34.65 UKrme37/.net
Tobe with youが1番の曲と言われているが個人的にはgreen tinted 60’s mindが至高の名曲だと思うのです

421:名前は誰も知らない
22/03/16 19:05:41.63 CvoWxvQX.net
Take Cover

422:名前は誰も知らない
22/03/16 19:10:23.59 /oo99MhP.net
>>421の曲と
stay togetherが好き

423:名前は誰も知らない
22/03/16 19:16:18.59 E6l6OuUX.net
FFのプレイリストが出来た、通勤時間に聴こう

424:名前は誰も知らない
22/03/17 09:58:00.63 +nIG/0/I.net
>>421
テイクカヴァーいいよね
イントロのリフがすごくメロディアスで邦楽ロックにも通じるものがあると思う

425:名前は誰も知らない
22/03/18 05:07:42.87 it1cSxL9.net
おまえらジョージア・サテライツって知ってる?
こういうアメリカのB級ロックバンドにはいいのが多いよ
他にもフォガットとかハンブル・パイとか

426:名前は誰も知らない
22/03/18 16:43:43.80 Y1nsyjbU.net
エリック・マーティンは
良いヴォーカリストであるが
体力が乏しいのかな?
ライブ時につらそう

427:名前は誰も知らない
22/03/18 17:11:29.58 Y1nsyjbU.net
パット・トーピー声が良い

428:名前は誰も知らない
22/03/18 17:13:28.73 7sUVPHjN.net
ナッシンバッドラブは名曲

429:名前は誰も知らない
22/03/24 07:48:57.06 k3Oeoa52.net
YouTubeにスキャットマン・ジョンがオススメに出てきたから
久々に聴いてみたら、クセになるわこれw

430:名前は誰も知らない
22/03/26 16:49:34.67 spJmaiO9.net
アラン・ホールズワース

431:名前は誰も知らない
22/03/26 21:28:05.39 yz7xEVEk.net
ピーター・ポール&マリー 

432:名前は誰も知らない
22/03/26 23:20:54.47 SBhGL1tQ.net
アース・ウィンド&ファイア

433:名前は誰も知らない
22/03/26 23:47:19.92 pxihCzH5.net
ダリル・ホール&ジョン大津

434:名前は誰も知らない
22/03/27 00:36:58.01 lnz51xv6.net
リンキンパークって人気あるよな
職場のKKOもリンキンパーク好きって言ってた

435:名前は誰も知らない
22/04/01 13:22:59.38 MOvnSNX3.net
洋楽しか聴かないから最近の日本の曲知らないって言っちゃう人、
最近の曲知らないっとだけ言って、聞かれたら洋楽聴くと言った方が嫌われにくい。
どうしても音楽に対して変なプライドで
洋楽聴くから邦楽知らないとプチマウント取ってしまうけどそこはグッと我慢した方がいいね

436:名前は誰も知らない
22/04/01 16:15:44.74 m+U6B/GK.net
>>435
そんなこといわれても
JーPOP聴かないんだよね実際

437:名前は誰も知らない
22/04/01 16:31:06.31 HSpQ5Yao.net
J-POP知らないと言うとマウント取られることあるよね
そこで実は洋楽はめっちゃ詳しいとかなるとめっちゃ変な空気になる

438:名前は誰も知らない
22/04/02 20:00:54.87 cwg8J090.net
桜と富士山、
ーーーー山梨県、大法師公園(桜は2000本、の染井吉野)
URLリンク(www.youtube.com)

439:名前は誰も知らない
22/04/02 23:27:55.96 tJ9ieEPG.net
Elvis Presley - Don't
URLリンク(www.youtube.com)

440:名前は誰も知らない
22/04/03 10:59:49.64 LTi0K6PW.net
ブルースを聴きたくてロリー・ギャラガーとかマディ・ウォーターズとかBBキングを聴いてる

441:名前は誰も知らない
22/04/08 19:01:44.41 SrrX5zbh.net
BBKINGの良さがいまだに分からん
ハウリンウルフとかマディウォーターズは大好き

442:名前は誰も知らない
22/04/09 08:01:59.60 KwxvpYjt.net
ピンク フロイドが約30年ぶりに新曲
ウクライナ救済

443:名前は誰も知らない
22/04/09 12:16:01.67 8aaiH87B.net
プログレ好きで、有名どころはだいたい聴いてるけど
ピンクフロイドだけは、その良さが未だに分からない

444:名前は誰も知らない
22/04/09 12:24:40.55 S7ISRPqM.net
ピストルズのジョン・ライドンは、
意外にもシド時代のフロイドが好きらしいね

445:名前は誰も知らない
22/04/09 16:46:30.08 LRxiCPKt.net
酒飲みながらシド・バレットのソロアルバム聴くとプチトリップできる
ピンク・フロイドは他の大物プログレバンドたちとベクトルが違うから>>443みたいな人も多いと思う

446:名前は誰も知らない
22/04/09 16:47:49.57 qtl+7Gti.net
キングクリムゾンが好きです

447:名前は誰も知らない
22/04/09 19:20:29.05 S7ISRPqM.net
LTEのライブ映像観てる

448:名前は誰も知らない
22/04/10 17:20:16.04 8OANN6VK.net
アマゾンプライム入ってもアマゾンミュージックが全部聞けるわけではないのね

449:名前は誰も知らない
22/04/11 18:15:24.33 WO1yagRy.net
ジョン・ライドンはHR/HMが嫌いなのかと思いきや、ツェッペリンの「カシミール」について「あんな歌詞は俺には書けない」と賛辞を述べている

450:名前は誰も知らない
22/04/11 18:46:02.12 TBdGSKIf.net
マディ・ウォーターズとかBBキングてブルースなの?
その2人の曲は大好きなんだけどブルースとR&B、ソウルの区別がいまいち解らない
ファッツドミノも好き

451:名前は誰も知らない
22/04/11 19:29:37.09 WO1yagRy.net
ブルース・・・BBキング、マディ・ウォーターズ、ハウリン・ウルフ
ソウル・・・スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、オーティス・レディング
R&B・・・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ、インコグニート
とかかな?

452:名前は誰も知らない
22/04/11 19:32:13.86 QMuZ6cVA.net
ジェームス・ブラウンが好き

453:名前は誰も知らない
22/04/11 21:29:37.09 TBdGSKIf.net
>>451
ありがとう、それでみると自分はブルースが好きなんだな
気になってちょっと検索してみたら販売戦略の為にジャンルが派生していったとあった
フォークがニューミュージックになってJpopになったみたいな感じかな

454:名前は誰も知らない
22/04/14 17:07:17.92 WOe6xuWv.net
ブルースロックが好き

455:名前は誰も知らない
22/04/15 01:21:12.87 iXf3wxWv.net
宝田もなみが好き

456:名前は誰も知らない
22/04/15 02:11:11.29 KcIxvh0I.net
ピンクフロイドはブルースロックみたいに聴ける

457:名前は誰も知らない
22/04/15 03:32:28.70 PexvNcEU.net
ジェイソンムラー図

458:名前は誰も知らない
22/04/15 03:32:49.76 WGLZZlc2.net
ラウルミドン

459:名前は誰も知らない
22/04/15 03:37:48.75 05sg/DQ1.net
ええね

460:名前は誰も知らない
22/04/15 12:25:45.48 hmchRkGj.net
ザ・バンドはどうよ

461:名前は誰も知らない
22/04/15 12:32:28.41 EBHt7csV.net
>>458
最近見ないね

462:名前は誰も知らない
22/04/15 13:14:58.65 qx07CI2M.net
スティービーワンダーにはなれなかったな

463:名前は誰も知らない
22/04/15 15:20:07.51 fFXX0BRW.net
盲目のシンガー

464:名前は誰も知らない
22/04/15 20:57:50.07 VU743B2m.net
Margret Almer - Grus euch Gott, liebe Leut (2008)
URLリンク(www.youtube.com)

465:名前は誰も知らない
22/04/15 21:12:50 wIJfyx4f.net
>>464
いいね
便乗で自分も一曲

obscura - clandestine stars
URLリンク(youtu.be)

466:名前は誰も知らない
22/04/15 21:22:20 VU743B2m.net
>>465
初めて聞いたけど衝撃的やわ

467:名前は誰も知らない
22/04/15 21:55:07 1vjaSxlJ.net
チャーリーXCXの新アルバム良かった

468:名前は誰も知らない
22/04/16 16:54:05.81 Y1/+2uMR.net
>>465
疑問なんだけどこれって打ち込みじゃなくて人間が演奏してるの?
ライブで再現できんのかな

469:名前は誰も知らない
22/04/16 18:51:57.07 RbBmc6md.net
iPodに入ってた90年代後半から2005年ぐらいまでの洋楽聴いたら懐かしい気分に浸れた

470:名前は誰も知らない
22/04/17 15:08:41.72 6BNAZUKa.net
カーペンターズ 
▽Offering(Ticket To Ride)
出演者 :
【DJ】平松愛理,【出演】森俊之
4月17日(日) 15:05-15:55
NHKラジオ

471:名前は誰も知らない
22/04/20 16:39:13.90 O5HFHvWv.net
オルタナティブ・ロックとかアシッドジャズ好きなんだけどオススメアーティスト教えて
既に一通り聞いてるのはIncubus、Jamiroquai、
Linkin parkみたいなメロディラインがあるロックも好き

472:名前は誰も知らない
22/04/20 18:26:30.89 W6H24DFk.net
ブレーキングベンジャミン、フィッシュボーンに、インコグニートなんかはどうかな

473:名前は誰も知らない
22/04/20 21:45:51.57 RslG7bYD.net
2003年くらいにはやったエバネッセンスの最初のやつ

474:名前は誰も知らない
22/04/20 22:01:33.93 oH91VSCi.net
>>471
ありがとう
軽く聞いたけどどれも良さそうだ

475:名前は誰も知らない
22/04/20 22:02:09.90 oH91VSCi.net
アンカミス
>>472でした

476:名前は誰も知らない
22/04/22 04:02:18.39 mhPW3esZ.net
where is my mind?

477:名前は誰も知らない
22/04/25 16:40:26 LnsPwsK3.net
ポストパンクは好み
パンクは好みではない

478:名前は誰も知らない
22/04/25 16:42:31 b8rsU6oo.net
レッチリの新作You Tubeで聴いたけどイマイチ
カリフォルニケーションがピークだったかな

479:名前は誰も知らない
22/04/26 17:29:49.34 LUqAJaCd.net
カリフォルニケーションはバランスの取れた良いアルバムだったな
これとブラッド・シュガー・セックス・マジックを聴けばレッチリは充分

480:名前は誰も知らない
22/04/27 00:54:40.38 0Djna5D1.net
母乳…

481:名前は誰も知らない
22/04/27 16:34:07.31 LRZwlt1j.net
レッチリはヒレル・スロバックが最高
ジョン・フルシアンテよりいいわ

482:名前は誰も知らない
22/04/28 01:02:25.08 1n+pNPpj.net
>>465
パンテラみたいだな

483:名前は誰も知らない
22/04/29 01:12:11.26 hqwVNsfO.net
>>480
GET A GRIP

484:名前は誰も知らない
22/04/29 01:22:06.10 hqwVNsfO.net
Liquid Tension Experiment - Acid Rain Live In L.A. 2008
URLリンク(www.youtube.com)

485:名前は誰も知らない
22/05/03 19:26:43 04YD5zjj.net
キングクリムゾン太陽と戦慄

486:名前は誰も知らない
22/05/03 20:55:59.12 2Kmxr/4r.net
ジョン・ウエットンは偉大だった
生前最後の写真は衝撃的すぎた

487:名前は誰も知らない
22/05/03 21:04:11.48 QgPRFiar.net
ウェッ豚なんて揶揄されていたのに、あの激痩せは衝撃的だったね
太陽と戦慄からレッドの3枚は今も色褪せてない

488:名前は誰も知らない
22/05/04 16:37:50.52 11YIsH3t.net
キングクリムゾンのアルバムでは
Disciplineが一番好き

489:名前は誰も知らない
22/05/09 17:30:06.73 Qz+Crw24.net
サマソニで来る海外アーティストのラインナップが完全にジジイ向けだね
もうこれ真夏にジジイが無理して倒れる祭典でしょ

490:名前は誰も知らない
22/05/09 17:30:33.07 Qz+Crw24.net
これもうジジイ殺しに来てるよ

491:名前は誰も知らない
22/05/10 19:55:42.37 fhiDvXsf.net
みんなラジオはどの番組聴いてる?
俺は
BayFM インターエクスプレス、PRT
InterFM デイヴフロムショウ、バラカンビート
NHK-FM 洋楽グロリアスデイズ、ワールドロックナウ
を聴いてます

492:名前は誰も知らない
22/05/11 13:59:40.45 MaadtcgI.net
ラジオは聞かずSpotifyなど流し聞きしています

493:名前は誰も知らない
22/05/14 15:02:15.17 S3XNe47E.net
サブスクで昔のアルバムを聴くとジャケが自分の知っているものと違うパターンが結構多い
日本盤独自のジャケって多かったんだなと改めて思ふ

494:名前は誰も知らない
22/05/14 16:29:45.09 Pr46eFDy.net
最近はパブリックイメージ聴いてるわ

495:名前は誰も知らない
22/05/14 16:52:42.81 1UDwgOMO.net
ジャケットって印象大事だよねぇ

496:名前は誰も知らない
22/05/14 16:53:38.95 Q7k8hqLU.net
ジャケ買い

497:名前は誰も知らない
22/05/14 17:11:47.92 Pr46eFDy.net
アイアンメイデンをジャケ買いしたのを思い出したわ
結構良かった

498:名前は誰も知らない
22/05/15 08:17:20.57 uZRTA7WU.net
>>497
ちなみにどのアルバム?

499:名前は誰も知らない
22/05/15 16:49:18.50 i6uz0qW4.net
>>498
ブレイブニューワールド
良かったからベストアルバムを買ってみたけどイマイチだったな

500:名前は誰も知らない
22/05/15 17:23:41.44 uZRTA7WU.net
自分はフィア・オブ・ザ・ダークまでしか知らない老害だからそのアルバムは未聴だ。今度聴いてみる
個人的には1st、2ndのディアノ期が好きでベースに目覚めたきっかけでもあった

501:名前は誰も知らない
22/05/15 17:37:07.56 gt5KHwcy.net
アイアンメイデンは好きな曲が
何曲がある程度かな
音が軽くて自分の好みじゃないというのがあるけど
聴いててしっくりこない

502:名前は誰も知らない
22/05/15 18:17:54.22 tGgRkcJO.net
アイアン・メイデンはどのアルバムを聴いても「いいな」と思える曲が1曲くらいしかない
他の曲は皆同じに聴こえる

503:名前は誰も知らない
22/05/15 18:18:31.10 i6uz0qW4.net
アイアンメイデンの1stは衝撃だった

504:名前は誰も知らない
22/05/15 22:02:33.19 uZRTA7WU.net
>>503
ブレイヴ・ニュー・ワールド聴いてみた
あまり期待していなかったこともあるが、予想より全然良かったよ
1stはジャンル関係なくロックアルバムとしての普遍的な格好良さがあるよね
ファントム・オブ・ジ・オペラこそアイアン・メイデンだと思う

505:名前は誰も知らない
22/05/16 16:18:43.21 NYppWtrJ.net
一曲目からカッコ良かったよ

506:名前は誰も知らない
22/05/22 06:31:54.95 klgP8Tl4.net
ウィークエンドが影響を受けたミュージシャンというので、最近コクトー・ツインズを聴いている
なんか不思議な音楽だ
これを80年代初頭にやっていたとは

507:名前は誰も知らない
22/05/22 17:15:29.43 MJG0+mRa.net
コクトー・ツインズさっきYou Tubeで聴いてみたが結構良かった

508:名前は誰も知らない
22/05/31 18:25:59.53 716IPFdv.net
スムース・ジャズにハマってるわ
ケニーGは定番だけど、その他にもナジーとかクリスチャン・マクブライドもいい
今日はブライアン・カルバートソンを初めて聴いたけどこれもいい

509:名前は誰も知らない
22/06/01 00:09:42.04 e0KQDWSo.net
JKことジャミロクワイ

510:名前は誰も知らない
22/06/05 08:12:26 OzsLscxo.net
セックス・ピストルズのスティーヴ・ジョーンズはもうセックス・ピストルズの音楽は聴かないと語り、
音楽の趣味はパンク・ロックからだいぶ離れてしまったと語っている。

スティーヴ・ジョーンズは自身の回想録を原作としたダニー・ボイル監督による伝記映像作品『ピストル』のプロモーションでインタヴューを受けている。
彼は『テレグラフ』紙に次のように語っている。
「もうセックス・ピストルズの音楽は聴いていないんだ。正直、うんざりしているんだよ。スティーリー・ダンのほうが聴くね」

スティーヴ・ジョーンズはエリザベス女王の戴冠70周年に際して“God Save the Queen”を再発したことについてAP通信に次のように語っている。
「パンク・ロックを聴くことはもうないんだ」
「音楽の趣味も年月を経て変わったんだ。もう66歳だからね。キッズじゃないわけだから。自分がまだその旗を掲げていたら、バカげていると思うしね」
わーい

511:名前は誰も知らない
22/06/10 19:39:48.62 Iof88D4T.net
休みじゃーFree All Angels

512:名前は誰も知らない
22/06/10 22:51:53.15 gT/EQY8c.net
ジャミロクワイすき

513:名前は誰も知らない
22/06/11 11:04:41.81 C0tqICqK.net
ファンクオデッセイ以降あまり印象に残っていない

514:名前は誰も知らない
22/06/30 16:59:43.74 /uSGSZJE.net
アントニオ・カルロス・ジョビン
ジョアン・ジルベルト
是非聴いてみてください

515:名前は誰も知らない
22/07/01 00:32:15.38 E3vCuOxt.net
ザ・ホワイト・ストライプス

516:名前は誰も知らない
22/07/01 05:33:34.01 D8jx/WN6.net
ジルベルトってイパネマの娘?

517:名前は誰も知らない
22/07/01 06:51:13.38 KCWv7b0o.net
1966年6月29日、
羽田空港に降り立った日本航空JL412便、ダグラスDC-8のタラップから表れたのは、
当時世界を席巻し、後には伝説となった4人組のロックバンド、その名も「ビートルズ」!

518:名前は誰も知らない
22/07/05 20:00:03.97 hpFq+CFX.net
BOOWYがパチスロ化するらしい
おれじん状態だ

519:名前は誰も知らない
22/07/05 22:07:43.31 W1HnkkS8.net
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)

520:名前は誰も知らない
22/07/06 10:02:46.82 1fvsha+r.net
>>519
イメージダウンだな

521:名前は誰も知らない
22/07/10 13:14:55.12 usTpQdvg.net
プリンス好きだったが 今は誰も知らない

522:名前は誰も知らない
22/07/10 19:26:22.94 1prBmGJF.net
最近はスムースジャズとかフュージョンを聴いてるわ
スパイロ・ジャイラとか

523:名前は誰も知らない
22/07/10 19:28:25.01 vjX2MeEG.net
うぇざーりぽーと

524:名前は誰も知らない
22/07/10 22:02:38.56 nVm+zDk/.net
プログレにも中点なしの「スパイロジャイラ」というバンドがいてよく聴いていたな

525:名前は誰も知らない
22/07/11 15:07:07.61 /Rtdxgeh.net
ジャカロープ買ったがイマイチだった

526:名前は誰も知らない
22/07/11 16:29:04.89 8DIRNNJn.net
ジャコ・パストリアス

527:名前は誰も知らない
22/07/22 17:27:55.53 gojZGMxV.net
洋楽ファンだけど
ゲス極はすごくカッコいいな

528:名前は誰も知らない
22/07/22 18:24:18.36 5rTNZMuJ.net
私以外うんこじゃないの~♪当たり前だけどね♪

529:名前は誰も知らない
22/07/23 00:21:58.36 mhBkINqV.net
猟奇的なクソを私にして♪
最後まで漏らさないでって言った♪

530:名前は誰も知らない
22/07/23 17:27:22.39 7c3mrauq.net
最近になって、クイーン聴いた
なかなか良かった ちょと古いが

531:名前は誰も知らない
22/07/23 22:07:42.51 2sqXKslB.net
渋谷陽一のワールドロックナウ毎週聴いてるけど、つまんない曲ばっかかけてる

532:名前は誰も知らない
22/07/23 22:27:17.62 Q5dnhqq6.net
クイーンとビートルズは食わず嫌いみたいな感じでまともに聞いたことないな
マリリンマンソンとかモトリークルーなら聴きまくってる

533:名前は誰も知らない
22/07/23 22:30:38.25 tkt5qqpK.net
古いバンドや歌手は殆どベスト盤で済ませてまう

534:名前は誰も知らない
22/07/23 22:33:07.99 Q5dnhqq6.net
ビートルズあたりはベストだけでいいから聴いておいたほうがいいかもな
あと、ジョンレノンってめっちゃ素行悪かったらしいね
真面目そうなのに

535:194
22/07/26 01:28:23.58 HGVGnrUh.net
クィーンやビートルズを聴かず嫌いは珍しいな
ローリングストーンズとかジミヘンなら分かるが

536:名前は誰も知らない
22/07/26 05:19:21.19 syL9vBU+.net
伊坂幸太郎の小説に名前が出てきたからローランド・カーク聴いてみた

537:名前は誰も知らない
22/07/26 06:13:51.25 KNk+w4wA.net
クイーンは昔ホンダの車のCMにキラークイーンが使われてたのがきっかけで聞いた

538:名前は誰も知らない
22/07/26 07:16:47.51 BFBF9SJ7.net
俺もビートルズはまともに聴いたことない

539:名前は誰も知らない
22/07/26 07:48:33.67 KM0U+2s9.net
ビートルズ中期の3作品は買って聴いた

540:名前は誰も知らない
22/07/26 15:53:54.79 KM0U+2s9.net
キングクリムゾンかなり好きです

541:名前は誰も知らない
22/07/26 19:07:24.18 BFBF9SJ7.net
>>540
俺も好き、特に「RED」

542:名前は誰も知らない
22/07/26 19:59:32.08 syL9vBU+.net
ローランド・カークとかグローヴァー・ワシントン・ジュニアとか好き

543:名前は誰も知らない
22/07/27 19:14:09.71 TGmtj241.net
「レッド」の完成度は確かに高いが個人的には
「太陽と戦慄」を推す

544:名前は誰も知らない
22/07/29 00:09:12.00 c8LdO/xV.net
古いし、死んじゃったが、ジョージマイケルいいよ ワムも古いが、よく聴くといい曲

545:名前は誰も知らない
22/07/29 04:33:36.23 wc5KGBy+.net
ジョージ・マイケルがゲイだったって知った時はショックだった

546:名前は誰も知らない
22/07/29 07:53:58.80 c8LdO/xV.net
ライクアバージンの、マドンナは美しいと言うより可愛かった 彼女に欲しいと思ってたが、そういう俺は今も独身だ テイラースイフトもいいな

547:名前は誰も知らない
22/07/29 12:04:14.80 hA/2RKss.net
俺はデビーギブソンがロリロリで好きだった

548:名前は誰も知らない
22/07/30 16:21:17.90 4M4ve8zQ.net
ジャパン
デイヴィッド・シルヴィアン
好きです

549:名前は誰も知らない
22/07/30 17:49:52.91 4KormnRi.net
ダフトパンク再結成しないかな

550:名前は誰も知らない
22/08/04 16:36:40.05 84LHxZ2O.net
古いが、エルトンジョンも聴く
ユア ソング、キャンドル ザ ウィンドウを聴くと泣いてしまう 

551:名前は誰も知らない
22/08/05 21:14:55.47 HlmsB5fs.net
フィラデルフィアフリーダムとサタデーナイトなんとか好きだ

552:名前は誰も知らない
22/08/05 21:29:53.55 yfK5FfBr.net
テイラースイフト綺麗だけど一曲も良いと思ったのがない
Shake it offとか何であんなに売れたのかさっぱりわからない

553:名前は誰も知らない
22/08/05 21:35:34.93 HlmsB5fs.net
テイラースイフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよね

554:名前は誰も知らない
22/08/06 02:59:14.78 KdR6Rri9.net
テイラースイフトは最初はカントリー歌手って分類だったよな
今はポップ歌手だけど

555:名前は誰も知らない
22/08/06 12:33:50.15 26l6NC9K.net
アブリルも最初はギター抱えてやってたのに
ある時期から激変したな

556:名前は誰も知らない
22/08/06 13:27:51.12 xAfn6cni.net
ヘイヘイヘイユウユウ何とかかんとか

557:名前は誰も知らない
22/08/06 16:10:55.37 VjwcNjdB.net
世界観が一変するような音楽を
どなたか教えてください

558:名前は誰も知らない
22/08/06 21:01:16.32 scwODHlb.net
>>557
FAITH NO MORE

559:名前は誰も知らない
22/08/06 22:11:14.49 KMHv8Z86.net
>>557
MLTR

560:名前は誰も知らない
22/08/07 04:47:53.99 mw3sd4sa.net
>>557
最近リバイバルしてるケイト・ブッシュ

561:名前は誰も知らない
22/08/07 06:32:27.82 kLolufjs.net
558
559
560
ありがとうございます

562:名前は誰も知らない
22/08/07 18:06:55.89 J6VwrNI6.net
>>547
デビーギブソンって名前しか聞いた事ないけどまだ51なのね
カイリーミノーグより歳下だった

563:名前は誰も知らない
22/08/08 19:29:14.09 jEpQCYPj.net
ケイト・ブッシュのNever Fore Everは傑作

564:名前は誰も知らない
22/08/09 09:16:09.76 dzCEiKKY.net
たしかに
Faith No More - Last Cup of Sorrow

565:名前は誰も知らない
22/08/11 12:54:51.90 Dv500M/v.net
Turn It into Loveは名曲

566:名前は誰も知らない
22/08/12 03:48:34.42 f6rN1SxN.net
>>565
WINKがカバーしたね

567:名前は誰も知らない
22/08/12 17:31:34.44 DUKuuMtZ.net
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】8月13日(土)開催中止のお知らせ
明日8月13日(土)のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 最終日は、
台風8号の影響により、
会場内の安全が確保できないと判断したため
開催中止とさせていただきます
URLリンク(rijfes.jp)

568:名前は誰も知らない
22/08/13 16:31:45.61 xy1bh41q.net
ヘヴィメタルのサブジャンルの異常な多さ
なぜあれほど細分化しているのか?

569:名前は誰も知らない
22/08/13 16:44:56.61 w36GcDF4.net
HausmeisterのFreiboot (Sampler Version)という曲
何とも言えない気分になる
URLリンク(www.youtube.com)

570:名前は誰も知らない
22/08/13 16:48:26.40 w36GcDF4.net
YouTubeでよく使用されてる
「猫は宇宙を目指した」って曲の上位版だと、勝手に思ってる

571:名前は誰も知らない
22/08/14 02:20:06.99 bporwWUs.net
Alcatraz Festival | Behemoth, As I Lay Dying, Death Angel ... | LIVE – ARTE Concert
2,015 人が視聴中81 分前にライブ配信開始
ARTE Concert
チャンネル登録者数 78.4万人
Cette année encore, les fans de hard rock et de métal pourront se déchaîner à Courtrai, en Belgique. À deux pas de la frontière française, l’Alcatraz Festival aura lieu du 12 au 14 août.
____________
Vom 12.-14. August tobt nahe der französischen Grenze das alljährlich stattfindende Metalfestival „Alcatraz“. Mit einem saftigen Line-up zieht es Hard Rock & Metalfans in die belgische Stadt Kortrijk.
____________
Timetable
18:00 Exhorder
18:45 Evil Invaders
19:35 Life Of Agony
20:25 Vio-Lence
21:10 Amaranthe
22:00 Death Angel
22:50 As I Lay Dying
23:45 Carcass
00:35 Behemoth

572:名前は誰も知らない
22/08/14 02:34:18.42 q153Y4Jz.net
K.S. Chithra with Ilaiyaraaja - yaaro sonnaangalaam
URLリンク(www.youtube.com)
一言でいうとインドのエレクトロ、マジでくっそエモい
イライヤラージャ という人が作曲してるっぽい、たぶんインドじゃ超有名

573:名前は誰も知らない
22/08/14 17:47:02.47 Crgmpnr1.net
レッチリの新作買おうかと思ったけど視聴してやめた

574:名前は誰も知らない
22/08/20 15:48:08.51 dR0xOGiD.net
NHKラジオ
オリビア・ニュートンジョンさんをしのんで 
▽第1回 8月20日
出演者 :
【司会】工藤三郎,【ゲスト】湯川れい子,杏里,山寺宏一
8月20日(土) 16:05-

575:名前は誰も知らない
22/08/20 20:40:07.60 chf+eTuS.net
メタル→ポップ→ロック→ジャズ と聴いてきた俺だけど遂にクラシックを聴き始めたよ

576:名前は誰も知らない
22/08/21 08:15:53.13 ZgxOi+dI.net
自分は広く浅くといった感じで節操なかったから10代の頃からそれらを平行線で聴いてきたな
クラシックは名曲の宝庫だから聴かず嫌いは本当にもったいないよな

577:名前は誰も知らない
22/08/22 17:47:22.13 l4tSMljV.net
キングクリムゾンの風に語りて
何度聴いてもその都度異世界に
連れて行かれるような気がする

578:名前は誰も知らない
22/08/23 18:49:43.33 Te4+nV5q.net
ビョーク新しいアルバム出すらしいけど最近というか初期以外のビョークは前衛的すぎてあまり好きになれない

579:名前は誰も知らない
22/08/24 17:08:47.66 iiiA+0mh.net
ビョークは母国アイスランドでは意外なことに、国民的な歌手ではないらしいね

580:名前は誰も知らない
22/08/24 19:49:28.32 iiiA+0mh.net
素性の分からない目玉集団、ザ・レジデンツ
メンバー全員、存命なんだろうか?
つか素性不明なんだから途中で入れ替わってても気付きようがないな

581:名前は誰も知らない
22/08/25 17:01:05.04 6Tcro150.net
メタルバンドをやっていた人に
面白いのはありませんかと伺い
ドラゴンフォースを紹介された
つまらなかった
次に会うときに
何と答えよう?

582:名前は誰も知らない
22/08/25 17:20:50.15 6Tcro150.net
他人と趣味の話をするのは難しい
たまたま好みが合えばいいのだが

583:名前は誰も知らない
22/08/26 07:25:19.39 ky0pzbNI.net
ここ10年で出てきた歌手なら、ウィークエンド、ブルーノ・マーズ、エド・シーラン、アデル、ポスト・マローン、マネスキンとかが好き

584:名前は誰も知らない
22/08/26 10:04:43.95 F56+zjcb.net
マルーン5ってどうよ?

585:名前は誰も知らない
22/08/26 16:41:07.30 hPthJiqf.net
ロックは最も創造的な時代をとっくに過ぎている
リスナーは古いロックを掘り返して聴くべし

586:名前は誰も知らない
22/08/26 20:00:18.65 LU9xvsaA.net
ビリーアイリッシュ来日してたんだな
音楽的にあまり好きではない

587:名前は誰も知らない
22/08/26 20:06:28.98 ky0pzbNI.net
>>584
人気でて20年経ったけどまだ頑張ってるな
昔の曲のほうが良かったけど

588:名前は誰も知らない
22/08/26 23:21:42.32 zKqbaEI9.net
シガーロスの単独行きたかった

589:名前は誰も知らない
22/08/26 23:59:40.91 t3ceorKt.net
かつてテクノは「ベッドルーム・テクノ」なんて呼ばれて、大人数で演奏したり大きなスタジオでレコーディングする音楽への
カウンターカルチャーとして持て囃されたものだが、DAWが普及しノートPCすらあれば簡単に曲作れる今となっては
「大人数で演奏できる」ってことが逆に、カウンターカルチャーになってしまった
でも、そういうリア充音楽は苦手だ
いや常に苦手という事ではないのだが、たまに受け付けなくなるんだよな

590:名前は誰も知らない
22/08/27 10:03:35.69 Fm7aDQsV.net
そろそろコンサート行きたいな

591:名前は誰も知らない
22/08/27 16:17:41.71 pc2gloS+.net
でもマスク尽くしのキモいコンサート会場になるんだよな

592:名前は誰も知らない
22/08/27 16:31:46.00 RulbIWwL.net
今やノーマスクの方がキモくなっちゃった

593:名前は誰も知らない
22/08/27 16:58:37.01 KfqtFhuE.net
00年以降で本当に斬新な音楽は何かありますか?
教えてください
(自分が聴いている範囲は90年代まで)

594:名前は誰も知らない
22/08/28 03:33:04.47 uqQ0OZCy.net
>>593
マネスキンのボーカルはある意味斬新だぞ
イタリア訛りの英語だし

595:名前は誰も知らない
22/08/28 11:34:50.89 jwiEbiBG.net
>>593
90年代のは何系をお聴きですか?

596:名前は誰も知らない
22/08/28 12:17:54.14 Xzatw3HZ.net
>>593
The 1975

597:名前は誰も知らない
22/08/28 15:49:31.59 J7i5WnDh.net
URLリンク(youtu.be)

598:名前は誰も知らない
22/08/28 16:05:37.13 rc/bwqUX.net
>>594
イタリアのプログレには興味があります

599:名前は誰も知らない
22/08/28 16:06:41.60 rc/bwqUX.net
>>595
エレクトロニカとポストロックあたりでしょうか

600:名前は誰も知らない
22/08/28 16:11:35.75 rc/bwqUX.net
>>596
おしゃれなポップスですね

601:名前は誰も知らない
22/08/28 17:14:19.89 jwiEbiBG.net
>>599
おk、それならワイもオヌヌメできるね!
TOYのアルバムでTOY(レーベルはSmalltown Supersound)
グーグルでTOY エレクトロニカって検索すれば出るよ
おもちゃっぽい可愛い系のエレクトロニカ、ディズニーっぽいがディズニー嫌いな俺でも楽しく聴ける
2005年発売直後に一瞬で売り切れたが、再発してるっぽい
細野さんがラジオかなんかで紹介したからすぐ売り切れたのかも

602:名前は誰も知らない
22/08/28 17:41:15.06 jwiEbiBG.net
あと個人的趣味全開だけど、Dorian Conceptの最初のアルバム(?)のWhen Planets Explode
このアルバムでマイクロコルグって日本産の機材を多用してるけど、これ以上のマイクロコルグ使いをワイは知らん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

407日前に更新/183 KB
担当:undef